2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIの遺電子 ヒューマノイド3体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srcf-0NkF):2023/08/07(月) 20:06:46.60 ID:YntVIsSRr.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい

これは、私たちの未来の物語──
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:https://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
MBS:7月7日より毎週金曜日25:53~
TBS:7月7日より毎週金曜日25:53~
BS-TBS:7月7日より毎週金曜日26:30~
AT-X:7月16日より毎週日曜日23:30~【リピート放送】毎週木曜日29:30~ / 毎週日曜日8:30~
RKK:7月21日より毎週金曜日26:23~

U-NEXT、アニメ放題:7月7日より毎週金曜日26:25
dアニメストア:7月11日より毎週火曜日24:00~
他各種配信サイトにて7月14日より毎週金曜日22:00
配信情報詳細→https://ai-no-idenshi.com/onair/

◆関連サイト
アニメ公式サイト:https://ai-no-idenshi.com
公式Twitter:https://twitter.com/ainoidenshi_off

◆前スレ
AIの遺電子 ヒューマノイド2体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1690034701/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sre9-0NkF):2023/08/07(月) 20:15:43.90 ID:YntVIsSRr.net
これは、私たちの未来の物語 ――。

21世紀に始まったAIの圧倒的な進歩は、
社会の発展に寄与する一方、高い知性を持つ機械を道具として使う是非を、 人類に突きつけた。
そして22世紀後半。人々は「産業AI」とは別格の存在として、 人権を持った「ヒューマノイド」を当たり前に受け入れ、 共に暮らしている。

須堂光は、ヒューマノイドを治す新医科の医者として、 ヒトとAIの共存がもたらす「新たな病」に向き合っていく。

時に、裏の顔も使いながら……。

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/07(月) 20:19:18.90 ID:w593bet50.net
AIの遺電子はSF設定がガバ過ぎる糞アニメ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1691240760/

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/07(月) 22:34:43.51 ID:w593bet50.net
◆スタッフ
原作:山田胡瓜(秋田書店 「少年チャンピオン・コミックス」刊)
監督:佐藤雄三
シリーズ構成・脚本:金月龍之介
キャラクターデザイン・ 総作画監督:土屋 圭
サブキャラクターデザイン:尾崎智美
色彩設計:中内照美
美術設定監修:矢内京子
美術設定:田中涼
美術ボード:河野 羚
撮影監督:畑中宏信(グラフィニカ)
モニターグラフィックス:加藤道哉(サイクロングラフィックス)
編集:塚常真理子
音楽:大間々昂、田渕夏海
音響監督:小泉紀介
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
音楽プロデューサー:水田大介
音楽制作:日音
音響制作:Bit grooove promotion
アニメーション制作:マッドハウス
製作:AIの遺電子製作委員会

◆キャスト
須堂光:大塚剛央
樋口リサ:宮本侑芽
ジェイ:岩中睦樹
カオル:高森奈津美

◆主題歌
OP:「No Frontier」Aile The Shota
ED:「勿忘草」GReeeeN

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/07(月) 22:35:00.71 ID:w593bet50.net
◆関連スレ
【山田胡瓜】AIの遺電子 RED QUEEN 2体目【別チャン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1524755997/

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/07(月) 23:57:53.64 ID:w593bet50.net
で、結局何のために話数シャッフルしてんだ?
まさかLGBT絡みで欲しい話だけアニメ化するなんて
とんでもない決定でも下されたのか

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-BZ7C):2023/08/08(火) 00:53:23.34 ID:6BHDV75N0.net
やけに空いてるけど殆ど自演だったのかな
それともAIが書いてたのw

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-ocwh):2023/08/08(火) 01:58:01.02 ID:/wiJMQag0.net
嫌だよゲイの遺電子なんて

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f0e-c/5M):2023/08/08(火) 02:35:36.76 ID:7KSsrNuR0.net
人間も誰かが作ったAIだということ

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0311-rZbd):2023/08/08(火) 05:30:59.99 ID:+I02WjT/0.net
結局のところ、作中のヒューマノイドの謎は全然解き明かされてないんだね
ウィキペディアを見ると、国によってはヒューマノイドの製造や販売を禁止に
している国もあると書いてあるね
そりゃそうだわな・・・誰もが『ヒューマノイドに人権を与えるくらいなら、
ロボットでいいじゃん・・・』と思うだろう
しかし、この世界では人口の1割がヒューマノイドらしいね
巨大な製造工場が、各地にあるとしか思えないのだが・・・
ヒューマノイド達は宇宙から突如飛来したのかな?

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab3-SCbl):2023/08/08(火) 06:56:48.07 ID:OOVcAS8ta.net
>誰もが『ヒューマノイドに人権を与えるくらいなら、ロボットでいいじゃん・・・』と思うだろう
そうでもないんじゃないかな
いわゆるロボット(産業用AI)も人間以下の能力に抑えられてる設定なわけで(なぜ抑える必要があるのかw
国民扱いできるヒューマノイド作って労働力&税収に繋げたほうが良かったりするかも?

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7374-1PqA):2023/08/08(火) 07:05:23.80 ID:V2sDRYO+0.net
今の日本みたいに少子化が進んで移民入れようぜ案を
ヒューマノイドで代替した説はどうだろう
その方が治安保ちやすそう
すーぐポケモンカードや野菜強盗するんだから

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMb3-i02c):2023/08/08(火) 07:48:35.17 ID:kPXtqN9FM.net
>>11
産業用AIは人間以下に抑えられてないよ。
ただ、人間に危害を加えないようにプロテクトかけられてるだけで。
産業用AIが仕事したら人間は敵わないので人間の仕事は必要なくなる。
毎日遊んで暮らしても大丈夫。
労働力とか税収とかわざわざ人間が気にする必要もない。
AIに任せとけばいいんだよ。

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/08(火) 07:52:16.78 ID:xxu94yi40.net
>>13
ベーシックインカムが十分に給付される世界なんだろうなあ
それでも仕事がすきな人間は労働して、ベーシックインカム生活だからって軽蔑されることもなく、ベーシックインカムだろうがモテるやつはモテる、とかかな

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab3-SCbl):2023/08/08(火) 07:54:21.48 ID:OOVcAS8ta.net
"人格"のコピー禁止ってのもポイントか
"人格"以外(語学力、知識、労働スキル)有能なヒューマノイドのをコピーして植え付け即戦力に
移民や実習生に日本語教えて働かせるより良いかね

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab3-SCbl):2023/08/08(火) 07:57:34.65 ID:OOVcAS8ta.net
>>13
Wikipediaだと人間以下に制限されてると記述があったんで
>産業用AI
> 人間の暮らしをサポートするためのAI。車の自動運転用や仕事の助言用など様々なものがあるが、
> 人間の能力を超えないように法律で機能は制限されている。

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-ElVl):2023/08/08(火) 07:59:34.81 ID:+QW0RXb0d.net
>>13
AIが人間の仕事をするなら人間が楽を出来るのではなく
それまでその仕事をしていた人間自体が必要なくなりますやん(´・ω・`)

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/08(火) 08:00:26.51 ID:xxu94yi40.net
>>15
ウィザード級エンジニアのスキルもインストールしほうだいか
トップクラスのフレンチシェフや寿司職人のスキルもインストールし放題でファミレスや回転寿司でも安価に美味しいものが食べられるな

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMb3-i02c):2023/08/08(火) 08:29:06.08 ID:kPXtqN9FM.net
>>16
ものに寄るんじゃないかな。
来週の話観てどう感じるかは個人差があるかも。
自分は人間では真似できないと感じたけどね。
権利は人間以下に制限されてるけど。

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM17-+xl/):2023/08/08(火) 12:20:09.03 ID:VNljJGAuM.net
ロボットがなんでもできるようになって資本家の夢の給料のいらない従業員を実現すると実は商品を買ってくれる購買者がいなくなるという

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-yFQD):2023/08/08(火) 12:23:37.41 ID:lslol+wp0.net
AIが一生人間を赤ちゃんとして育ててくれ

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-NbbG):2023/08/08(火) 12:44:15.34 ID:h/TOvhaJ0.net
AIが養ってくれる幸せな未来なら資本主義という考え方が要らなくなるな
引きこもりとパリピに二極化しそう

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0f-fCES):2023/08/08(火) 13:01:23.99 ID:nUu+KSOi0.net
>>32
二極化じゃなくて多様化だと思う
奴隷労働から解放されて自由になればいろんな事をやるやつが増えるだろ
そんな幸せな世界が早く来て欲しい

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3bd1-aTC5):2023/08/08(火) 13:06:13.99 ID:DpxZuUQ/0.net
資本家>管理AI>労働者

このような図式になる

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-c/5M):2023/08/08(火) 13:43:16.57 ID:lslol+wp0.net
理想的な共産社会ができれば資本家はいらんのでAIが革命しろ

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab3-SCbl):2023/08/08(火) 14:14:52.77 ID:OOVcAS8ta.net
火の鳥 未来編かな

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-mBaV):2023/08/08(火) 14:23:53.06 ID:xxu94yi40.net
「所得上限を設けて再分配。“大谷選手も1億円しかもらえない”でいいと思う」 斎藤幸平氏が提唱する“脱成長”3つのポイント | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ


まだマルクス主義どうのでメシ喰ってる人いるんだね

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bb0-mBaV):2023/08/08(火) 14:54:23.78 ID:fT2/hcFe0.net
ピアノの少年にこそ賢者タイムスイッチつけてやれよ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MMef-HWuT):2023/08/08(火) 16:06:30.59 ID:hJ2KS7OoM.net
>>24
スンゴイAIが出来て悩み相談やら人生相談やら正確な未来予知予測しだすと
資本家の上に来るかもね
下手すりゃカミサマ扱い

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-NbbG):2023/08/08(火) 16:39:29.59 ID:h/TOvhaJ0.net
人智を超えてるんだから資本家がAIを使っているつもりがいつの間にか逆に操られてるのがお約束
AIに出し抜かれて資産も信用もを失えば資産家なんてただの人

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-Ifuu):2023/08/08(火) 17:37:46.72 ID:1wXQUeq9d.net
ミチは物分りいいヤツだよ

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf79-dd0N):2023/08/08(火) 19:04:03.96 ID:21uqWtT70.net
高度AIが目指すなら緩やかな進化とかなのかな?
人間だって自分達に害なす生物や病原体は滅ぼして来たんだし
その上で自然として保護する対象を選択したりしてるからね
今のところ人は共存すべき隣人と思われてるんだろうけど

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-c/5M):2023/08/08(火) 19:38:34.71 ID:lslol+wp0.net
ブラックロックシューターのAIは人間を進化させるためにすごい淘汰圧かけてたな。
みちは優しそう。

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sre9-0NkF):2023/08/08(火) 19:51:14.01 ID:HoHUWWYSr.net
>>32
カオル「なんてつまらない景色。人間の技術は格段に進歩した。それに伴って世界の在り方も仕様も変わっていくのが自然。なのに世界はすっかり停滞して、未だにああいうのか幸せって事になってる」
須藤「安定と循環、これまで通りの社会。それは人間が望んで得たものだと思う。MICHIがいくら高度化したって」
カオル「こんな旧世紀の惰性みたいな世界続けたって退屈よ」

MICHIは人間が停滞する事を受け入れたっぽい。いい奴だ。

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-NbbG):2023/08/08(火) 20:14:08.77 ID:h/TOvhaJ0.net
人間にとって善良なAIであってもパラメータ次第で選択は変わってきそう
たとえば現代日本のような状況で、今の世代の幸福よりも持続可能性を優先した意思決定をするなら、少子化対策のために国民に強制的に結婚と子作りを強いたりするとか
不細工同士でも凸と凹を2で割ったような人並みの子が生まれる組合せをAIがマッチング
非モテは自分と同じくらいの不細工や嫌な奴と結婚するより独身でオタ活や推し活してたほうが幸せだけど未来を救うトロッコ問題みたいなもんだから仕方がない

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/08(火) 20:22:32.62 ID:xxu94yi40.net
>>35
善良なAIであるMICHIがヒューマノイド達に干渉して非モテ男性と非モテ女性の中でも相性のいい相手をマッチング、自然に恋愛、やがて結婚誘導してしまうんだな
結婚した非モテさん達は超AIの仕組んだこととも知らず幸せな結婚生活を送り天寿を全うする
おそろしい、おそろしい

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-c/5M):2023/08/08(火) 20:51:07.20 ID:lslol+wp0.net
優生思想に染まったAIによって非モテは多様性のためにDNAだけ採取されて淘汰されるぞ。
恋人ロボだけが人権

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a4-0NkF):2023/08/08(火) 20:54:49.50 ID:SD1/R+9U0.net
>>35
そもそも少子化問題を解決する必要は無いからね。AIが働けば解決するから。
老人は介護用AIロボットがケアしてくれるから大丈夫だよ。

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H27-6jkh):2023/08/08(火) 20:59:45.41 ID:nECorijCH.net
EDの老人の方もヒューマノイドだったら…

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d78c-SCbl):2023/08/08(火) 21:13:38.04 ID:tO2Ud4NJ0.net
>>13
にも拘らず、シングルマザーは子供の面倒も全然見られないくらいに働いて
ぬいぐるみの治療費すら払う払わないを気にするような生活させられてるんだよな

こういうところが、作者がまったく世界設定を考えずに、
その場その場の思いつきで描きたい話に合わせて都合よく人物出してる弊害

おとなしく異世界舞台に、1話完結の話描くくらいが作者の限界だった
だから、賢者スイッチの回はまだボロが出なくてマシだった
世界設定とか心とか気持ちとかって話が出た途端、ボロが出まくる

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb8c-Ifuu):2023/08/08(火) 22:06:03.79 ID:gdW2aGZC0.net
だから原作読めよ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf79-dd0N):2023/08/08(火) 22:30:27.91 ID:21uqWtT70.net
>>33
蠱毒みたいな状態にされるのはキツイな
でも人間も一皮剥けば残虐で無慈悲な面もあるんだろうけど
お互い相手をナチス呼ばわりして紛争してるのなんてまさにその一面なんだろうな

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0df6-oo9R):2023/08/08(火) 22:50:57.95 ID:hKq09uk10.net
人間は生殖機能があって様々な個体が交わることで多様性が生まれるけど
AIはその逆で大量のデータを共有してその中から最適解を選ぼうとするから
普通はこんな多様性が生まれない

こんなもんに金出して原作読めとか馬鹿かよ
金払えば読んでやるからまずはお願いしますだろ?

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f33a-05Zz):2023/08/08(火) 23:13:08.22 ID:ACrHq1HJ0.net
2かんまでならむりょーっぽい?

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a4-0NkF):2023/08/08(火) 23:32:49.92 ID:SD1/R+9U0.net
そういえばポッポの話、原作と違うのって知ってた?
ジョーの話もアニメ向けに盛られたね。

てなわけで
第33話「労働のない街」を読んでおいで。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1706/29/news017.html

アニメを楽しみにしてるよい子は踏んじゃ駄目だぞ。
たぶん放送されないだろうけど。

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sddb-YP4D):2023/08/09(水) 00:13:59.86 ID:x+d0+d8nd.net
>>38
アイの物語だなw
人類が子孫を残さなくなり文明が衰退していった世界が描かれる

タイトルからわかる通り今作のモチーフになってる作品だろうから
今作でちょっとSFに興味出た人がいたら読んでほしい

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H73-6jkh):2023/08/09(水) 01:11:49.37 ID:POWn4qeVH.net
四季賞のひとだったのか
アルファさんの遺伝子もつながってたか

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f0e-c/5M):2023/08/09(水) 03:34:04.74 ID:aR+irtnv0.net
AIと対等になるためには是非AIとの融合を皆様ご検討くださいませ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb74-SCbl):2023/08/09(水) 06:18:24.06 ID:UhQySbKe0.net
ロビタの誕生である

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7374-1PqA):2023/08/09(水) 07:55:37.56 ID:8Amt9A8e0.net
アニメ楽しみにしてるから最初のは読まずに
続編のREDQUEEN読んだけどこっちはヒューマノイドと人間の差別
しっかり根深く描いてて面白かったな
既にジャンルも変わってるしw狡噛が出てくるサイコパスの方に近い

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7374-1PqA):2023/08/09(水) 07:59:17.33 ID:8Amt9A8e0.net
>>41
アニメはマイルド描写になっててAIのテーマ弱くなってる気がするね
自分もふわふわSFだと思ってたら原作は意外と設定しっかりしてるわ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0df6-oo9R):2023/08/09(水) 09:31:02.28 ID:1XzVnd8v0.net
上の流れからわかる通り原作信者だけが称賛してる凡作で
古臭い上に根幹的な部分の構成がダメだから
売上とかの話題すら上がることもなくひっそり消える空気アニメで終了するの確定だな

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1b9-V6f5):2023/08/09(水) 09:43:48.98 ID:IaZXMMtH0.net
>>36
なにもおそろしくないじゃん
いいことだよ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-NbbG):2023/08/09(水) 11:54:08.45 ID:l+zqJSQ10.net
>>53
仲人やお節介おばさんの究極進化形だな
おそろしいと感じるのは男女の出会いに運命を求めているピュアさ故かもしれない
自由意志も尊いけど結婚や出産で問題が起こるリスクに人生博打を打てないと控えてるのが先進国にある問題な訳で
オプトアウトできるなら完璧

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-zk1G):2023/08/09(水) 12:00:38.96 ID:MVZBJ4FZ0.net
シビュラシステムは結婚の斡旋もしてたが実際に家庭がうまく回れば過程は気にならんみたいな話があったな。

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb74-SCbl):2023/08/09(水) 13:41:46.66 ID:UhQySbKe0.net
まぁ現代も周囲の情報で価値観の誘導されてるし、一部はマッチングサービスなんかで出会いまでコントロールされてて
完全に自由意志で動ける人なんで絶対に居ないわけで
どうせ誘導されてるんなら男女ともに幸せになれたほうがいいな!

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b52-VqhZ):2023/08/09(水) 13:43:20.79 ID:9sSX8nH90.net
サボテン何の意味があったの?
盗聴器とか催眠スプレーとか仕込んでるのかと思ったのに

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr19-dd0N):2023/08/09(水) 14:10:48.38 ID:5My9IsTor.net
水やり過ぎて根腐れするみたいな暗喩に使われるのかと思ってた

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb74-SCbl):2023/08/09(水) 14:17:25.11 ID:UhQySbKe0.net
サボテンは皮肉かな
サボテンは葉挿しで増える→同一遺伝子(=遺電子)の個体が多数存在→量産されたヒューマノイドたちのこと

お互い、それに水を与え活かしてる→俺もお前もやってることは同じだよ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7374-1PqA):2023/08/09(水) 16:39:37.21 ID:8Amt9A8e0.net
佐藤監督のアニメって漫画より無味無臭なんだよな
こないだハコヅメ全部読んだらアニメの部分の印象と
全然違う恐ろしい警察内部(働きたくないし慣れたくない)
になっていってしかもスレミオ真っ青の百合と異性愛が
同時進行しててもう4Pでもすればいいじゃん!くらいの
面白かった。AIの遺伝子も同じ感想よ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/09(水) 17:03:57.06 ID:m4L8nOCr0.net
佐藤雄三監督作品は魔法戦争が強烈な印象を残しているがあれは原作に忠実だったのだろうか

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7374-1PqA):2023/08/09(水) 17:10:25.67 ID:8Amt9A8e0.net
ま、魔法戦争?マジだった…
シナリオライターが最後自分が書いた脚本と違うって
つぶやいてたんだよね
監督の独断じゃなくPの仕業の可能性もあるけど

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MMef-HWuT):2023/08/09(水) 17:38:17.98 ID:f/W9NY27M.net
>>59
ナルホド
意味わからず貰って帰ったのか
お前の言い分はわかったと受け入れ納得したというつもりで貰って帰ったのか

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3ea-uQHI):2023/08/09(水) 17:46:59.59 ID:ByAhPcJw0.net
>>62
ライター「んだよ…意味わかんねぇ…」

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0311-rZbd):2023/08/09(水) 18:37:46.18 ID:AVuWApzI0.net
その魔法戦争とやらを観てないから、詳しい事情は知らんけど・・・
最終的な決定権が監督にあるにしても、脚本を変えるのなら、
事前にライターや脚本家に連絡はすべきだろうね

人間が怒りを覚えるのは、自分の存在がぞんざいに扱われてしまった時だけらしいね
当然、誰かに殴られた時も腹が立つだろう
しかし、それも結局は、なんで俺がお前に殴られなきゃいけないんだよという事で
怒っている
自分が所属するラグビー部の監督が泣きながらビンタをしてきても、それを愛の鞭と思えば
怒りは覚えないだろう

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3e2-IoIG):2023/08/09(水) 18:51:45.34 ID:5VXJXTbE0.net
この世界はいじめとかはあるのだろうか

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f0e-c/5M):2023/08/09(水) 19:17:37.47 ID:aR+irtnv0.net
私と同化するがいい
心配するな
お前はお前のまま
私の知能が加わるだけだ
ありがたく思え

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-ElVl):2023/08/09(水) 20:23:46.93 ID:CN/jaZ8nd.net
>>67がどうかしているらしい(´・ω・`)

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0774-1Ouz):2023/08/09(水) 20:26:49.09 ID:qbktQE4a0.net
>>65
役者がアドリブする時事前に脚本家の同意得てるのかなあ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a4-0NkF):2023/08/09(水) 23:13:11.35 ID:cngcpFgr0.net
漫画や小説をアニメにするときに制約があるのは感じる。
遺電子も時が止まるシーンがあるはずなんだけど、やらないね。

調律の話の最後にジェイが自分の診断について尋ねるシーンで「お前はいつだっていい仕事をしているよ。心配しなくて大丈夫だ」と答えた後に漫画は思い悩むシーンが入って終わる。
あれは入れるべきだと思ったけど、最近のアニメでは展開を進めるのが最適解なんだろうな。

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9159-iKbp):2023/08/10(木) 00:50:01.77 ID:TQawppRm0.net
みんな真面目に内容の話してるね
確かに考えさせられる内容だが近未来の話なのにキャラデザが古すぎないか?
2000年代初期のアニメ見てるみたいな画面の古さを感じる。女の助手も古臭いツインテに今じゃありえないピンクのワンピミニスカ…医者の趣味か?
そして毎回変わる患者の声優がいつも無名でヘタクソなのが多いのはわざとなのか?
3話なんかくぎみーと小野賢章がこき使われるロボット役でその他ゲストが棒読みだったから演技の差が気になった
研修生でも使ってんのか

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fb9-GFyp):2023/08/10(木) 01:36:40.06 ID:a+p1UpKJ0.net
そんなに気になるなら音消して見ればいいのに

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7374-1PqA):2023/08/10(木) 06:17:31.41 ID:FZRpOSIC0.net
脚本を絵コンテの段階で変えても通常だったアニメ業界
ただし印税はちゃんと脚本家に入ってる筈
1番権力持ちなプロデューサーが許可出せば改変は可だろうな
監督は大抵上と下からギリギリ締め付けられてるってさ
AIは話の根幹壊しかねないので改変はないと思うよ
ただ上澄みだけトレースしてて深い演出とかはない
佐藤監督の性質でもあるが

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr6f-0NkF):2023/08/10(木) 07:27:39.60 ID:rK9eCRrNr.net
>>71
元々漫画家の人じゃないからな。
80年代っぽくって俺はいいと思うよ。
施川ユウキはバーナード嬢の時に元の絵柄にしますか? 今風にしますか? って訊かれてじゃあ綺麗なのでって答えたらしいけど。

まあ、綺麗なのが見たければ呪術廻戦とか見るといいんじゃないの?
前クールだと推しの子とか水星とか綺麗で良かったよ。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM17-1aHZ):2023/08/10(木) 15:09:45.12 ID:ecgaZCNdM.net
キャラデザは確かに一昔前を思い起こさせるが作画は思ったより安定してるしもう慣れたな
系譜的にはBEATLESSやViVyに連なる正統派SFアニメ
意外とギャグも行けるし俺の中では評価がうなぎ登り中

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fb9-GFyp):2023/08/10(木) 20:27:57.44 ID:a+p1UpKJ0.net
ツインテールのミニスカ看護師が性格可愛くて良いよね
感情をちゃんと表に出してる萌えキャラって一周回って新しいw

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-c/5M):2023/08/10(木) 21:12:02.61 ID:phVVScT50.net
ミニスカナースがいるおかげで見れるという事情もあるが、ミニスカナースのせいでチープな作風になってるとも言える。
あれこそヒューマノイドでなくて人権ない方のアンドロイドがいいんでない。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a4-0NkF):2023/08/10(木) 23:05:39.61 ID:R+oI2fG80.net
感情を表に出さない人間と表彰豊かなヒューマノイドの対比の表現でしょ。
光が寡黙な分、リサが視聴者目線で話を進めるという手法的な面もあるけど。
あれが光とジェイだけだったら暗いアニメになってるぞ。

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/10(木) 23:10:10.41 ID:cMiMbyhe0.net
>>78
Vivy -Fluorite Eye's Song-も落ち着いたVivyとおしゃべりでうるさいマツモトの対比だったな
あれは両方ともAIで本作のヒューマノイドともだいぶ違う存在だが

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MMef-HWuT):2023/08/10(木) 23:18:50.11 ID:SBr+FfBSM.net
ナースの太ももをもうちっとムチムチさせてニーソの上をテカテカさせればみんなもっと診るかもしんないのにな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a4-0NkF):2023/08/10(木) 23:30:51.74 ID:R+oI2fG80.net
>>79
遺電子はヒューマノイド以外のAIは感情を持たない設定になってるからね。
C-3POだってあんなに感情豊かなのに。

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-BZ7C):2023/08/11(金) 01:15:56.61 ID:SWT+G6Gb0.net
>>75
これSFかw
vivyは知らんけどBEATLESSを持ち出すの止めてほしいわ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/11(金) 01:20:07.62 ID:BzK2zBMP0.net
>>82
ソフトSFでも一般的なSFでもないゲテモノ、かな
中途半端に舞台設定を作ってしまったばかりにツッコミ所だらけ
アンチスレもあるよ!!

AIの遺電子はSF設定がガバ過ぎる糞アニメ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1691240760/

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f13-Giwy):2023/08/11(金) 02:10:41.63 ID:2ApPGieF0.net
不毛なSF談義だが、Vivyを正統派SFはないだろう

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM17-woPl):2023/08/11(金) 02:46:44.63 ID:Wo79uiiFM.net
VivyがSFじゃなかったらもうSFと呼べる作品は無さそう

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-ElVl):2023/08/11(金) 07:15:29.08 ID:cEpu7neXd.net
>>80
ライザでも見てなさい(´・ω・`)

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a4-0NkF):2023/08/11(金) 09:48:25.48 ID:631cDotU0.net
ここでSFが何かを語ってる人たちはアルジャーノンに花束をぐらいは読んでるよね?
いまだにティプトリーJr.の名前もでてこないし。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7374-QQBb):2023/08/11(金) 09:57:31.37 ID:I/oHeG0d0.net
そうやってSFマウントとるからSFジャンル廃れるんやぞ
アルジャーノンは既読
ティプトリーも読んだが詳細はもう忘れたな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f8a-yqS8):2023/08/11(金) 10:02:54.07 ID:iEFAZWIf0.net
SFジャンルは廃れたんじゃない
拡散して薄くなっただけだ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/11(金) 10:03:42.83 ID:BzK2zBMP0.net
△ SFが廃れた
◯ SFマガジンが隔月刊になった

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr6f-0NkF):2023/08/11(金) 10:09:22.50 ID:sOA9uGNlr.net
>>88
おお、アルジャーノン読んでる人がいてよかった。
次回の話はアルジャーノン読んでる人は感じるところがあると思うよ。
ティプトリーは思い出すとちょっといいことあるかも。

でも、SFでマウント取るのって「SFを語るのは青背を1000冊読んでから」とかだから。
まあ、廃れた分野だし。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7374-QQBb):2023/08/11(金) 10:11:42.16 ID:I/oHeG0d0.net
いやーSF初めて読んだり見たりした素人に
>アルジャーノンに花束をぐらいは読んでるよね?
みたいなマウントとってウゼえって初心者たちが離れていくの
何度も見てるからなあ
彼方のアストラだって少年漫画で藤子ふう、なだけなのに
SFとは認めない!バッシング酷かったからなあ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7374-QQBb):2023/08/11(金) 10:13:44.42 ID:I/oHeG0d0.net
さすがにサンリオ文庫は追いかけられなかったわ
悪文の翻訳文章読むの辛かった

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a4-0NkF):2023/08/11(金) 10:30:11.56 ID:631cDotU0.net
彼方のアストラも藤子F不二雄も十分SFでいいんじゃないの?
ライトノベル全盛の時代だし。
ハードSFかと訊かれれば、それはどうかな? と思うけど。

彼方のアストラは当時知らないけどそんな感じだったんだ。
作者は元ギャグ漫画家だし作者が予防線張ってて可哀想だったな。
大らかに見てあげればいいのに。

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dff6-+LyN):2023/08/11(金) 10:32:14.06 ID:5Uo9s9xo0.net
>>94
藤子FはScience Fictionではないがな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdcf-Ifuu):2023/08/11(金) 10:36:40.63 ID:f6AvVt7gd.net
施川ユウキがド嬢で「小難しいSFは書いてる方も理解して書いてない」とかハチャメチャな説を説いたのには吹いた

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a4-0NkF):2023/08/11(金) 10:41:19.64 ID:631cDotU0.net
>>95
人間製造機なんかは十分Science Fictionなんじゃない。
子供向けのエンターテイメントなんだし。
わさわざSFの枠を狭める必要は無いと思うけどな。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-c/5M):2023/08/11(金) 10:42:29.70 ID:BzK2zBMP0.net
AIの遺電子も解釈の難しさは相当なものだな
どう読み解けば良い?作者はどんなテーマ、メッセージを込めた?
俺にはわからない

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-uQHI):2023/08/11(金) 11:00:50.25 ID:a/rJNOsm0.net
大学の文芸学部で論文書きたいとかならともかく
ネット上の感想言い合うだけの場であれ読んだかこれ読んだかって読書量をステータス化するのはマジで不毛だから

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f8a-Klzz):2023/08/11(金) 11:20:14.89 ID:iEFAZWIf0.net
SF目線で現代農業とか見ると、都合に合わせて成長を調整されて
いい感じに実をつけるいちじくとかグロテスク

総レス数 598
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200