2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIの遺電子 1

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-kkOg):2023/07/10(月) 01:29:39.01 ID:AvaAiRHod.net
チャンピオンってことは
下地はやっぱり手塚とブラックジャックなんかな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5774-0n6b):2023/07/10(月) 01:31:52.55 ID:Zx0w8hkx0.net
BJを1つ前にズラすとAIになるとかなんとか

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5793-kkOg):2023/07/10(月) 01:48:31.47 ID:+Sgj9S2k0.net
>>301
移民で埋め合わせても碌な事にならないのは現実が証明済みだしな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f0f-qt/n):2023/07/10(月) 02:07:37.67 ID:o+H+PGqn0.net
>>299
今の現代日本人の多くよりもこの作品のヒューマノイドの方が人間の心を持ってるからな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f75-0TTi):2023/07/10(月) 02:09:10.59 ID:jg5bnJ/f0.net
ものたりなさがすごすぎる

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97b9-4Mju):2023/07/10(月) 02:22:04.38 ID:uBDCYvB70.net
>>312
このスレにもヒューマノイド理解してないキチガイおるしやべえよw

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-kkOg):2023/07/10(月) 03:46:43.72 ID:AvaAiRHod.net
やっぱあれ最後だから
娘に自分のこと覚えておいてもらいたくて
卵焼きにクリーム入れたんかな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-ir7N):2023/07/10(月) 03:50:35.69 ID:lkZ1u+/MM.net
>>300
人間は出来る事をやってみないと気が済まない
って田中芳樹のSF小説で言ってた

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fb4-STDj):2023/07/10(月) 05:44:01.98 ID:ZepArFiv0.net
別に初期化して何も覚えてないってわけじゃないし別人になってないんだから良いだろそれで
と思わんでもない
どうせ人間の記憶なんて美化されたり改竄して自分の都合のいい記憶しか覚えてないもんだ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-bqSo):2023/07/10(月) 05:45:06.35 ID:bf5k0Oz20.net
スワンプマンから何でそんな感想が出てくるんだよ
話理解してないだろ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fb4-STDj):2023/07/10(月) 05:53:50.65 ID:ZepArFiv0.net
駄目だこのスレなんか学者先生気取りの仕切り屋がおるわw

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f0f-qt/n):2023/07/10(月) 05:54:33.84 ID:o+H+PGqn0.net
人間は肉体と意識と魂に分かれてるわけで
初期化するという事はそこで魂は離れてしまう=死なんだよな
だからそれを本能的に感じ取ったヒューマノイドが直前で拒否して
最後まで本質である自分の魂のままで死ぬ事を選んだと言う事でしょ

バックアップされるのは意識だけだから
外見とかは全く同じでも違う人なんだよな
そしてそれを本質的に人間の女の子が感じ取って泣いたんだよ
同じ魂なら無意識化で同じようにクリーム入れてるからな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7aa-ShPc):2023/07/10(月) 06:54:41.11 ID:Zfvfb87b0.net
ドラえもんのどこでもドアの思考実験を思い出したわ
どこでもドアの転移先で再構築されて
もとは粉々にされる奴

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb0-mvS7):2023/07/10(月) 07:05:57.48 ID:9HWj6d9A0.net
それスタートレックの設定だろ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-cpWq):2023/07/10(月) 07:34:53.35 ID:swrWEcfGa.net
>>316
実験的に生み出されることと普及することの間には、大きな壁がある。鉄器も蒸気機関も原子力も人間が利便性を追求したからこそ普及した訳でさ。
人間の道具としてのアンドロイドなら兎も角、人間と同等の権利を持つヒューマノイドなんて普及するのか?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sddf-JBrG):2023/07/10(月) 07:37:49.85 ID:dIZoY1v1d.net
入れ替わるのが頭の中の記憶だけだから「同じ人間だよね?」と言えるかもだけど
これが体ごと作り直すものと考えたら同じように言えるのかしらと(´・ω・`)

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-aojM):2023/07/10(月) 07:43:57.69 ID:NQSogJVhd.net
バックアップされたデータの人権はどこかにある?
という話でもある。
内臓取り用のクローン人間も似たような話だわな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff6-kfVY):2023/07/10(月) 07:50:41.04 ID:bonFo1Bn0.net
原作はこの手の機械やAIが人格を持つ系の中でも最高に設定適当だからそのへんは期待しないほうがいいよ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-c1o4):2023/07/10(月) 07:55:18.11 ID:7Vqp6D57a.net
手塚治虫や星新一レベルのSF描写だよね

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f26-ShPc):2023/07/10(月) 08:26:09.71 ID:cCTmY2m+0.net
>>323
この世界はロボットが別に存在しているっぽいから人権持たないロボットはロボットで普及しきってるんじゃないの

でロボットの知能を高めすぎるとあるラインで必ず人間になりたがっちゃうことが分かったとか
本当は人工出産やクローンを使ってでも人口調整したかったけどヒューマノイドの方がコストがかからないとか
子供持てないカップルが他人の精子卵子提供受けるよりも自分達似にカスタムしても良いヒューマノイドの方を選びたがるようになったとかの理由で
ヒューマノイドを社会参加させることになったんじゃないか
(これは想像だけど想像させてくれるというのもSFの一種の面白さである)

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-xYja):2023/07/10(月) 08:33:05.59 ID:ZjnAULPNr.net
> 人間は肉体と意識と魂に分かれてるわけで

これをオカルト若しくは疑似科学と言う

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-kkOg):2023/07/10(月) 08:38:44.64 ID:ruHix20va.net
>>309
作者は元アスキーの編集者

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-kkOg):2023/07/10(月) 08:43:12.67 ID:YoUChbbe0.net
例えば、自動で木を認識してチェーンソーで木を伐採してくれるロボットを作る時に
誤って木以外の物を切り刻まないような対策を考えない人がいますか?
(仮にいたら大事故起こって販売中止だよね?)って話で
そもそもヒューマノイドを作る上で人間に危機を脅かしたり
人間と同じ権利を主張したりなんてことがないような対策を取るのが当たり前なんだよね

こういうの抜けた科学力はすごいけど倫理や先見性などがゼロの馬鹿しかいなかった世界の未来で
バックアップは倫理的にどうこう言われても全然ピンと来ないんだよね
むしろそれよりもヒューマノイドに人間と同じだとか思わせるようなプログラムするところを禁止しろよと

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-cpWq):2023/07/10(月) 09:19:04.75 ID:swrWEcfGa.net
>>328
SF的には、大規模災害から復興後の世界とか植民星とかで急激に人口増やしたいときはクローンが定番だけど、何らかの理由でそれが使えなくて、代替手段としてのヒューマノイドということか。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5793-kkOg):2023/07/10(月) 09:38:53.34 ID:+Sgj9S2k0.net
クローン人間は倫理問題で禁止されていそう
脳以外の臓器なら移植目的での培養は許されるとかで
ヒューマノイドはその抜け道として作られた気がする

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff9c-kkOg):2023/07/10(月) 09:55:32.45 ID:K3bW8dKC0.net
最近では珍しくがっつりSFやろうとしてるのがいいし話もそこそこ面白い
ただ人格コピーにおける前後の同一性とかの話はつまらないわけじゃないし考えさせるけど新鮮味がないな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d711-A4Rx):2023/07/10(月) 09:58:36.66 ID:2q4CQd4h0.net
看護師の髪型とか格好が古くさすぎていっそ出てこなくて良いと思う
なんであんな化石みたいなテンプレデザインにしたんだ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM7f-HS3Z):2023/07/10(月) 10:07:57.22 ID:WwxGRG2rM.net
>>320
クリーム入れてみたのは感染後では?
母親だけバックアップ取った前までタイムスリップしたのとおなじ

ネトゲのロールバックとか懐かしいなぁ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-kkOg):2023/07/10(月) 10:11:20.63 ID:YoUChbbe0.net
る労働力が不足してるなら作業機械、知的作業の補助なら対話型AIプログラム、
とか必要な機能を持つ何かを作ればいいだけで
わざわざ人間の機能をまるまる模した偽人間作る必要性がないんだよな

人工的に人間を作ろうという考えがホムンクルス研究してた錬金術師とかと同じ思考で
ロボットのバックアップよりよっぽどそっちの方がどうなんだ?って話

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-kkOg):2023/07/10(月) 10:16:07.15 ID:YoUChbbe0.net
オムライスにクリーム入れてみたの時点で
バックアップでクリームが入ってないオムライスが作られる展開読めた訳だけど
それ見てもそもそもロボットはロボットだからセーブした後ゲーム進めてたのに
全滅したから前のセーブした時点からやり直すのと同じ程度の話で
劇中の人物が抱えてるようなそこまでのアレは感じなかった

てか、バックアップに戻して記憶失ったことで悲しい気持ちになるのが嫌なら
人間と同じく死んだ時点で葬式して二度と会えない方を選べば?って話で
むしろ死別して二度と会えないよりよっぽどいい思いできてるヤツが
たかが1週間~1ヶ月の記憶抜けた程度で文句言うなよ的な話になっちゃう

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM2b-veqG):2023/07/10(月) 10:17:31.63 ID:Gy2qBxr3M.net
何回書いても回答を得られないのは、答えを書くとネタバレに抵触するからだよ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5793-kkOg):2023/07/10(月) 10:19:34.57 ID:+Sgj9S2k0.net
ロボットはロボットで別に存在するみたいだな
人間と同等の人格獲得したAIが人権求めて
人間側にも賛同する者達の活動があった末に誕生したのがヒューマノイド日本国民なんだろ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7aa-qcO4):2023/07/10(月) 10:20:48.20 ID:KDJLOU7b0.net
>>338
子供は自分のために悲しんでると言うよりもう死んでしまった母親のために悲しんでる
青春ブタ野郎のカエデがいなくなって花楓に戻った時に主人公が密かに悲しんだのと同じ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM7f-HS3Z):2023/07/10(月) 10:31:54.11 ID:WwxGRG2rM.net
PCやスマホが壊れてもいきものが死んだような
喪失感感じるのに それ以前に手に馴染んだ道具ですら…
買い換えればいいじゃんて言う人は別人で代替がきく

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5793-kkOg):2023/07/10(月) 10:32:44.24 ID:+Sgj9S2k0.net
子供の立場からすれば消滅するのを怖がって
徐々に衰弱しながら死んでいった母親を目の当たりにしているんだからね
それをたかが~記憶程度でとしか受け取らないのは流石に共感性が無さ過ぎる

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7f6-WLfR):2023/07/10(月) 10:43:55.38 ID:c0P6WA1O0.net
人間とAIを同格に考えてるところが危険思想であり、
こういう思想のアホばかりがいたから生まれたアホの国なんだろう

機械は機械で人間とは違うという常識がわからないあたり
アニメの見すぎで2次元と3次元の区別がつかなくなったアニメ脳患者なのかな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7aa-ydyZ):2023/07/10(月) 10:55:45.68 ID:OFRsERvi0.net
>>344
昔の黒人奴隷の所有者もそういう考え方をしてたんだろうな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-cQvX):2023/07/10(月) 10:57:55.11 ID:24iFqBkod.net
よくわかんないけどヒューマノイドタイフーンが最強ってことですね٩( •᷅ὤ•᷄ )و

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM7f-HS3Z):2023/07/10(月) 11:01:39.80 ID:WwxGRG2rM.net
2001年宇宙の旅が映画化されたころ
チンパンジーはまだ「猿」扱い

2次元(仮想)と3次元(現実)をシームレスに偏見無く繋げられる「アニメ脳」ってすごくね?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d711-A4Rx):2023/07/10(月) 11:10:44.27 ID:2q4CQd4h0.net
子どもが泣いたあの時点ではそもそもバックアップ2回目のくせに、たかだか些細な短期記憶が欠けた程度で泣かせたいのねって捉えたわ
長期記憶を忘れたり忘れかけているとか最近体験した強烈な特別なイベントを忘れてるんなら泣くのはまだわかるんだ
あの時点で弱って死にゆくのを目の当たりにしてるって実感はまだ薄いと思う

良くも悪くもチャンピオンだなあって感じ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7f6-WLfR):2023/07/10(月) 11:16:15.24 ID:c0P6WA1O0.net
>>345
お前みたいな機械の話に人間の例え持ち出すヤツがこの世界生んだ現況なんだろうな

黒人は人間、生物、機械は生物ではない
こんな当たり前のことを混同してるのがやばい
母親にフィギュア捨てられて母親殺すヤツの思想

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f26-ShPc):2023/07/10(月) 11:21:10.03 ID:cCTmY2m+0.net
たとえば
若返りの技術を適応してもらえると思って手術を受けたら、
若い自分のクローンに自分の記憶をコピーされただけで本来の自分の意識のある老いた肉体の方は処分される…って短編とか、
体感百年間死ぬほどの苦痛を受けるけど終わった後に百万円もらえて苦痛の記憶も消され肉体の損傷も完璧に治癒されるとしたらどうするか…っていう思考実験とかあるけど、
これを自分は絶対選びたくないエグい展開だととるか、いや自分と同じクローンが今後生きてくれるんなら別にいいやんけとか記憶無くなるんなら百万即決だわとか思うかは
わりとその受け手の感覚次第なところあるんで
これの感想も人によってたかだか数週間の記憶喪失で??となっても仕方ないと思う

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM7f-HS3Z):2023/07/10(月) 11:30:42.14 ID:WwxGRG2rM.net
ヒュー・ハーのサイボーグ義足クライマー見ると
攻殻の世界近づいてるなーと思うわ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7b9-STDj):2023/07/10(月) 11:40:07.51 ID:8Ya/SDox0.net
やる気の無いキャラデザだな
駄目だこりゃ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM2b-veqG):2023/07/10(月) 11:49:14.74 ID:Gy2qBxr3M.net
このタイプの思考実験は答えを出すことが目的ではなくて、条件を変えていくと答えが変化することがあるよ、その条件はなんなのか、前の状態と本質的に何が違うのかを考えていくと発見があるよって代物

だから、単に記憶を失うだけじゃんという人はどう改変するとウッとなるのかを、イヤだわ~ってひとはどう改変すると平気になるのかを考えた上で、何が違うのか?本当にそうなのか?を考えると面白いかもね

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-iI93):2023/07/10(月) 11:54:02.87 ID:UO9kEcfIa.net
>>344
ロボットとヒューマノイドは法律上は別物で、AIプログラム的にも(一応)別物。
人間より性能の高いAIは法律上は人権を持たない道具として扱われる。
……超AIからすれば人間をコントロールするなんて赤子の手を捻るようなものだが

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-cpWq):2023/07/10(月) 12:18:33.97 ID:ddaKRqr3a.net
>>337
その辺りの理屈付は欲しいところなんだよな。
例えば、滅びゆく人類に代わってその文明を継承する存在として作られたゆえ、芸術や文化を理解できるよう、人間同様の意思や感情を持ち、人間の生理的機能も再現された。みたいな。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff9c-kkOg):2023/07/10(月) 13:41:09.66 ID:K3bW8dKC0.net
ヒューマノイドの誕生とそこから人権を得るまでの経緯が気になるけどそこら辺ちゃんとやってくれるのか

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5749-qWfd):2023/07/10(月) 13:53:27.63 ID:7yOCu2CU0.net
女の子の親も主人公の母親もヒューマノイドなんだから超AIが人類より上位になったあとしばらくたっての世界なんでは?
AIが人間社会を守り管理するためにヒューマノイドが作られてるとか?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d711-A4Rx):2023/07/10(月) 14:04:18.42 ID:2q4CQd4h0.net
>>357
それはあなたの妄想に過ぎないじゃん

公式設定ではどうなってるのかね
そこを軽くでいいから示してくれないと作品世界に没入しにくいんだよな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-LCCu):2023/07/10(月) 14:19:25.84 ID:BEqSua6Wa.net
目がヤギ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7aa-Jl3Y):2023/07/10(月) 14:24:34.68 ID:a08ZpBcu0.net
>>359
姉なるものなんてなかった
いいね

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57f6-kkOg):2023/07/10(月) 14:58:58.38 ID:K3gGSOEM0.net
>>359
アンドロイドは電気羊の夢を見るかが元ネタだろうな
羊の目をしているのがヒューマノイド

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7aa-qcO4):2023/07/10(月) 15:22:15.81 ID:KDJLOU7b0.net
>>356
そこらへんはアシモフ先生がいろいろ書いてくれてるからそれに準拠してるんじゃないか

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f26-ShPc):2023/07/10(月) 15:36:39.92 ID:cCTmY2m+0.net
ヒューマノイドも赤ちゃんから育つことになってるんだろうか
だとしたらラーメン屋のおっちゃんとか夫婦とかいい歳だし人間への馴染みっぷりから第一世代とかでもなさそうだから最初のヒューマノイドが生まれてから七、八十年〜百年くらい経ってんのかな
突然成人からのスタートも有りだとそれはそれで必ず幼少期の経験を持っている人間との格差が結構出ちゃうような

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-xYja):2023/07/10(月) 15:43:03.37 ID:Fukxa0I2r.net
>>362
そういう場合はナレーションとかモブの会話、チラ見せするニュース等で引用してますって提示するのが作り手のマナーだな
vivyの宣伝番組で福山が勝手な脳内補完をリテラシーって言ってたけどそういうのは2ちゃん用語を得意げに話して悦に入るのと同じ恥ずかしい事なんだがね
SFの場合最新知見で諸説ある場合はこの作品ではこれ使ってますとか色々な作法は守ってもらわないと作者に不信が募って楽しめない

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-i3az):2023/07/10(月) 15:52:09.20 ID:fwE7Whp1M.net
ヒューマノイドって脳周りを機械化した人間だと思ったけど、この辺は追々説明あるのかな
バックアップを取るのが犯罪行為に利用されるってところの説明だと、人間そっくりに作られた器に記憶とか入れられそうな印象受けた

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7aa-qcO4):2023/07/10(月) 16:45:47.90 ID:KDJLOU7b0.net
>>364
ロボット系でアシモフ先生の設定使ってますなんてのは言う必要感じない

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcf-INLl):2023/07/10(月) 19:21:15.75 ID:zsXqTT7oM.net
>>366
基準のようなものは人それぞれにはなってしまうが、
古過ぎて普遍的概念ではなくなるものっていうものはあるし、
SFはそのサイクルが相対的に早いと思うので自分は必要と思うというのを前提に、

> ヒューマノイドの誕生とそこから人権を得るまでの経緯が気になるけどそこら辺ちゃんとやってくれるのか

現存しないのに作中で一般化してるものに普遍性もへったくれもない
こういう事項を援用宣言せずに常識として扱うのは論理的思考の出来ない恥ずかしい奴

368 :>>363 (ワッチョイ b759-rqKn):2023/07/10(月) 23:13:47.06 ID:NcfZJqnw0.net
街並みや家の中は今とさほど変わらない近未来っぽいけど、ヒューマノイドが登場して既に数世代は経過してる世界なんだよな。
人間同様に老化する生体ベースのヒューマノイドは機械ベースより「新しい」タイプって話だし、それが老人の域にある訳だから、
100年ぐらいは先なのか。あるいは、世界大戦とかを経て復興後の世界なら数百年単位かも。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM7f-HS3Z):2023/07/11(火) 00:17:03.38 ID:H7JIhoZuM.net
クラーク先生ですら電脳化には頭つるつる前提だった
町医者の助手が先生いなくても子供を電脳化できるくらい…

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57e8-4U7T):2023/07/11(火) 10:15:39.12 ID:rhljOAh10.net
ウィルスに感染するとクリームを入れたくなるんですね

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp0b-YFLn):2023/07/11(火) 14:10:21.34 ID:3ksUyzSwp.net
一話がなんかに似てると思ったら
プラスティックメモリーズだったわ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97b9-jjOJ):2023/07/11(火) 14:34:43.58 ID:dFoXMwBf0.net
プラメモもこのアニメもどっちもいいよね
泣きながら見てた

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7f6-WLfR):2023/07/11(火) 14:57:57.38 ID:gKpklh8e0.net
普通の生物は死んだら二度と会えないし、
死別の悲しみが描かれてる作品が腐るほどある中で
記憶がちょっと戻るだけで死にませんって人の話じゃ死別ほどの

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7f6-WLfR):2023/07/11(火) 15:07:53.65 ID:gKpklh8e0.net
死別ほどの悲しみもないし、バックアップに戻したらうんぬんも
ゲームを1からやりなおすのではなく
ちょっと前に記録した地点からやり直す的な話だから
ゲームオーバーになるまで続けてからやり直すより
さっさとやり直してた方が差分少なかったのに
妻のわがままで先延ばしにして、そのまま残すのかと思いきや
結局消してやり直ししていて、生クリーム覚えてないとか全部妻のワガママが原因の話で終わる

あのまま死なせるならべつだけど、結局バックアップからやり直すなら
生きてきた妻を消し去った事実は変わらず、余計記憶の不一致をふやしただけ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97b9-jjOJ):2023/07/11(火) 15:29:34.35 ID:dFoXMwBf0.net
思いやりのある人は共感できる1話だった
シンプルにそれだけの話ね

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7f6-WLfR):2023/07/11(火) 15:43:54.56 ID:gKpklh8e0.net
情報技術のこと何も知らなくて、機械を叩いて直そうとするぽんこつ情弱には響いたようでw

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f78c-f2iC):2023/07/11(火) 16:21:45.67 ID:4mO2enXQ0.net
コピーの自己同一性とかAI倫理とか
ニー○が一話で済ませた程度の内容を延々やるんか

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-kkOg):2023/07/11(火) 18:40:16.25 ID:s7jCaSB10.net
プログラムにしてもAIにしてもある入力に対して決まった出力を出すように決められたものでしかないし
その頭脳的な部分は0と1で組み合わされたデータでしかないから、
ヒューマノイドの頭脳が現代の工学の延長のものであるならコピーしたらまったく同じものでしかないんだよね
ファイルをコピー&ペーストするのと同じ話

これがヒューマノイドは実は人間で脳は人間の物ですよとか言うと話は変わってくるんだけど
デジタル化されてない人間の脳をコピーするとか人間一人を丸コピーするのと同じレベルの技術だし、
そもそもアナログの人間の脳がネットワーク介してウィルスに感染するとかあり得ない訳で
やっぱデジタルなものであればコピーしたらまったく同じコピーでしかなく、
そもそも感情というものも存在していなくて、人が死んだ時に泣いていたとしてもそれは悲しいからではなく
人が死んだのを見るという入力に対して、あらかじめ決められた泣くという命令を実行しているに過ぎない

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7aa-ydyZ):2023/07/11(火) 18:52:10.59 ID:ILHJggcH0.net
視聴者自身がバックアップからの復元をどう解釈するかは自由だけど
あの家族がそれぞれ何を考えて、なぜその行動を取ったのかは正確に理解しないといかんよ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97b9-jjOJ):2023/07/11(火) 19:59:41.39 ID:dFoXMwBf0.net
1話を見てヒューマノイドの苦悩を理解できない人って知的障害者なの?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-/79E):2023/07/11(火) 21:28:26.95 ID:s7jCaSB10.net
父親
母親が死んだら生き返らせる気満々で違法なバックアップコピーを行う
ウィルスに感染させて母親が死ぬきっかけを作った元凶
母親が自分が消去されること知りコピーを拒否したのを尊重したように見せて
結局母親が死んだらまるごと消去してコピーを実行したエゴイスト

母親
違法なバックアップコピーを取られウィルスに感染させられ父親に殺された被害者
コピーを拒否するが結局その意志は尊重されないまま初期化によりすべて消去される

母親2
私はたぶん2人目


事情は不明だが本当の両親と暮らすことができず作り物の両親と暮らす少女
養われている身であるため意志決定権はなく母親の死には関与していない
父親によるコピー強行で元の母親が完全消去されたことを知り、涙を流す

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f0f-qt/n):2023/07/11(火) 21:50:19.27 ID:nW9Q9URD0.net
>>375
これが本質だよね

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMbf-+oay):2023/07/11(火) 21:57:42.74 ID:4c/VqL2uM.net
>>378
数年前にNHKで放送してたAI超入門(たしか3期までやった)よりもかなり古いな
作品で使ってる概念とも違ってるが何が言いたいの?

>>381
AI以前に日本語力が怪しいぞ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-knyK):2023/07/12(水) 01:55:32.95 ID:xfctxMFdM.net
あの父親が違法バックアップを取ろうなんて考えなけりゃ
母親がウイルスに感染して死ぬ事も無かったのにな
父親が元凶なのは間違いない

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM7f-hEWM):2023/07/12(水) 03:11:44.78 ID:ohI496P1M.net
>>378
あんた文系でしょ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf6c-Q/d6):2023/07/12(水) 08:09:03.75 ID:HVk6Btj40.net
タイトル、アイの遺伝子と読んでしまった私は推しの子ロス

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-rxrd):2023/07/12(水) 08:28:34.87 ID:ZxQqmooId.net
あってるよ
エーアイのいでんしじゃ語感も悪かろう

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3729-knyK):2023/07/12(水) 09:26:23.03 ID:YpXo9lL80.net
ヒューマノイドの目がヤギの目なのが怖いな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp0b-HnOR):2023/07/12(水) 12:31:46.07 ID:N95mASQ9p.net
>>384
マッチポンプというかなんというか…

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa2-ao9u):2023/07/12(水) 18:26:27.37 ID:cIHhzkTz0.net
この話の異様なところはバックアップ技術自体は本物なことじゃないかな
偽物掴んでウイルス感染しましたなら言う通りにただのアホなんだけど
違法だが技術的には本物だと証明された場合に手を出さずにいられる自信ははないな

どっちかというとそんな超絶ブレイクスルー技術を持っててこっそりばら撒いてる犯人の狙いは何なんだよってなる
後の話から考えると多分〇〇〇〇ではなくて〇〇の〇〇〇〇〇が〇〇しているということなんだろうけど

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-Ye8R):2023/07/12(水) 19:04:57.44 ID:pX9a5Rjwd.net
差分バックアップとってコピーワンスつけとけば解決するだろって思ったわ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d743-kkOg):2023/07/12(水) 19:06:21.68 ID:hqTbaQ840.net
時代に追い抜かれたかわいそうな作品
見てる側にアホな運用してるのが悪いと見透かされてしまっている

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMbf-Fh7V):2023/07/12(水) 20:03:59.57 ID:rSjDDfJUM.net
>>390
マルウエア入りPCフリーソフトなんて五万とあるし、
日本人だと知らん人も多い有料ソフトにだって不正行為のためのモジュールが組み込まれている物だって多々ある
現代日本は詐欺が少なかったから〔有料=安全は保証されている〕と思い込んでる輩が多数いるが世の中そんなに甘くない

作中の言い回しだと今の世の中で似た物だとスマホ用脱獄要求野良アプリだろ
見かけ上それなりに動作しないとすぐ発覚する

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f74-uhF8):2023/07/12(水) 21:11:47.35 ID:oDh8sd+T0.net
絵が古くさくて流れもゆっくりなのですごく古いアニメを見ているようだな
嫌いじゃないけど

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-kkOg):2023/07/12(水) 21:51:23.44 ID:V1Uq+PJ90.net
>>390
ツールがランサムウェア仕込まれた偽物で身代金要求するとかならわかるんだけど
ツールは本物で単にネットワークつなげた時に感染してしまったってだけだったっけ?
バックアップ取ろうとしなけりゃ感染しなかったみたいだし、
バックアップ取ろうとするヤツだけに感染させるウィルスばらまくって違法な行為へ抗議する正義厨か何かなの?

異様なところは、バックアップは個人がツール使って取れるのに、
戻すのは違法な医者に頼って処置室でやらないとできないってとこじゃないかな?

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-ht0Q):2023/07/12(水) 22:01:42.01 ID:mx6t61w00.net
ニコ動で第1話視聴してきたよ
すげえ見応えあったわ
マジメで丁寧な作りに心動かされた

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-ht0Q):2023/07/12(水) 22:02:17.58 ID:mx6t61w00.net
多分、実現したら人類全体にとって避けられない諸問題を扱っていくんだろうな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7f6-WLfR):2023/07/12(水) 22:20:33.25 ID:nt54jmRe0.net
ヒューマノイドが人権持つ世界なんてこの先も実現されることはないけどな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-i3az):2023/07/12(水) 22:24:02.08 ID:gGpJ1dX7M.net
1話のタイトルはバックアップ
バックアップという重罪を犯す事により助かる命がある、と言うか助ける行為をどう見るかって事かな1話のテーマは。
女の子はまだ小さいから仕方ないとしてもあの夫婦に罪の意識が全然ないように感じてちょっとその辺はなぁ
かーちゃんはバックアップデータ移す時意義となえてたけど、あれも罪に関することではなかったし。
まあバックアップ取った時点で重罪確定だから、毒を食らわば皿までって心境だったのかな。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-bqSo):2023/07/12(水) 22:26:24.05 ID:bxzJzU0Z0.net
夫婦自体がヒューマノイドだからな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7f6-yC1F):2023/07/12(水) 22:52:01.35 ID:DsAUT8LE0.net
作中の世論的にバックアップを取ること自体が悪いことだという認識ではなさそうではある、ただ 法律違反というだけで

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f1b-ao9u):2023/07/12(水) 22:52:45.91 ID:J0RW7uI00.net
火の鳥にありそうな話だな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f6-kkOg):2023/07/12(水) 22:58:13.27 ID:A5Z8pDbj0.net
そこそこ面白かったけど質アニメで
キャラデも古いし人気は出ないだろうな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-ht0Q):2023/07/12(水) 23:02:26.04 ID:mx6t61w00.net
唯一無二のかけがえのない存在だったはずのお母さんがあたかも代替の利く工業製品みたいな存在に成り下がって
コピー品ができました→はい新しいお母さんですよ、わーいやったー!w
って肉親として心情が割りきれるモンなのかどうなのか?っていうね……

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-bqSo):2023/07/12(水) 23:03:59.36 ID:bxzJzU0Z0.net
>>404
そもそもヒューマノイドが養子取って家族ごっこ自体に突っ込めよ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-ht0Q):2023/07/12(水) 23:04:41.54 ID:mx6t61w00.net
ヒューマノイドは一面においては正体が確かに工業製品なんだよね
でもそれを母親という扱いの中で、真剣に向き合う人たちから見たら、
工業製品としての一面をできる限り考えないようにしてきたハズだよね
そのタブー中のタブーとしてきた問題を真っ正面から突きつけられる展開だからな肉親にとっては

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-ht0Q):2023/07/12(水) 23:05:56.16 ID:mx6t61w00.net
>>405
あの子は孤児だろ
設計されたヒューマノイドなら絶対に性的虐待も暴力も振るわない
公共政策としてアリだと思うが

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf74-kkOg):2023/07/12(水) 23:08:57.28 ID:MCtiRkZB0.net
本人のためにならないバックアップ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-bqSo):2023/07/12(水) 23:16:41.23 ID:bxzJzU0Z0.net
>>407
一方で戦争に悪用されるヒューマノイドもあるのが笑えるな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-kkOg):2023/07/12(水) 23:20:21.72 ID:V1Uq+PJ90.net
むしろヒューマノイドじゃなかったら死んでもう二度と会えませんになる訳で
それに比べればヒューマノイドだったおかげで死んでもまた会えるよかったねじゃないの?

バックアップは別に中国人が作った悪質なパチモンパクリじゃなくある時点での情報を記録したものだからね
人間で例えるなら、タイムマシンで2週間前に戻ってその時の母親を連れて来るようなもの

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-ht0Q):2023/07/12(水) 23:37:52.48 ID:mx6t61w00.net
>>410
>人間で例えるなら、タイムマシンで2週間前に戻ってその時の母親を連れて来るようなもの

いやその喩えならば確かに同一人物だってことになるから違和感は無くなると思うよ
そうではなくって、
いままで母親だと信じてきた存在を、いきなり『それは、単なる工業製品なんですよ』って側面を突きつけられたことに対する
拒絶反応があるんじゃ無いかな?って俺は思ったんだよね

コピーの記憶、バックアップ持ってきて
『はい! 新しいお母さん、いっちょアガリですよ!』
って言われたときの肉親の気持ちがね……

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-ht0Q):2023/07/12(水) 23:39:59.86 ID:mx6t61w00.net
見て見ぬフリをしてきた工業製品だ、っていう側面を
改めて突きつけられた時の、少女の気持ち
現代に生きる俺らには推測しづらいけれどもいざ自分が当事者になったらな

自分の親にこの事を置き換えて考えるとなんか凄まじく重くのしかかってくる

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff9c-kkOg):2023/07/12(水) 23:54:53.10 ID:JfdA54Sb0.net
人格コピーの話とかはイーガンがよく書いてる印象だけど前読んだ話はなんか難しくてよくわからんかったな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-kkOg):2023/07/12(水) 23:57:06.69 ID:V1Uq+PJ90.net
別にロボットどうこうじゃなく、養子って時点で
他とは違う特別な状況に置かれてること突きつけられてると思うけどね

養護施設にいて引き取られたとかならある日突然今日から私が親ですとか言われてる訳で
もうその時点で何か自分は他とは違うおかしな人生暮らしてるんだなって突きつけてるだろうし
そうじゃなくてもヒューマノイド1割の社会なら、他はみんな普通に親と暮らしてる訳で
学校でお前のかーちゃんロボットとか言われててもおかしくないし

そこらへんは普通の養子と同じで、血はつながってなくても本当の親だと思ってると思う人もいれば
親に捨てられた自分を呪って非行に走る人もいる、現実と変わらないのでは?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMbf-Fh7V):2023/07/13(木) 00:32:38.95 ID:5uNHjeQRM.net
工業製品の側面って実はそんなに重大ではないかも知れない
ドラえもん研究から開発したAIBOに愛着を感じる人は製品の性格上少なくないが、世の中ルンバをペットにしている人もいる
古くは自動車や蒸気機関車に人格を感じる人までいる
蒸気機関車に至ってはそもそも計算機能すら搭載されていない

人間が対等に付き合える対象ってのは無気味の谷にはまったもの以外なら実は何でもいけるのかも知れない
作品は作品の世界を描けば良いけど、実際に訪れる未来はドラえもんの世界観に近いのではと考えている
(人と同等の相棒ロボは人型を採らないetc)

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMbf-Fh7V):2023/07/13(木) 00:50:48.44 ID:ZFmlXxk3M.net
アンドロイドが養子を取れるかどうかもドラえもんで考えると現実的な考え方が出来るかも知れない
そもそもドラえもんとは何をする為に作られたロボットなのか?
ドラえもんとはどのように製造されてどのような過程を経て野比家に来たのか
(ドラえもんは工場出荷状態でセワシの所に来た訳ではない、詳しくはドラえもん大百科を参照w)

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f0f-qt/n):2023/07/13(木) 02:20:18.71 ID:+3sNeme90.net
>>407
この利点はかなり大きいと思う
孤児でも家族の愛情を受けて育てられると言うのは良いよな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff0-rqKn):2023/07/13(木) 06:00:08.99 ID:z27NBoS00.net
ラーメン屋の大将味見に使ったおたま
そのまま鍋に戻したの無理

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7aa-ydyZ):2023/07/13(木) 10:09:50.07 ID:qEi1Oey60.net
>>415
今でも人工皮膚とか自然な動きの開発とか色々研究してるし
「人と同じ姿のアンドロイド」はロボット工学のゴール地点として目指してはいるんじゃないか

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SDcb-S1Rn):2023/07/13(木) 12:46:24.78 ID:rvXIyRrmD.net
>>415
魔法銃の弾が当たれば、蒸気機関車も自我を持つようになるze

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM2b-Fh7V):2023/07/13(木) 13:02:21.71 ID:I7aMlk1vM.net
>>419
研究自体はすれば良い
やってみたら目論みと全く違う成果に至ることはいくらでも有るし

先日NHKで人が戦争をするようになった理由を生理機能から考える番組をしていてオキシトシンがどーのこーの言ってたけど、個人的には不気味の谷も何か関係してそうと考える
アンドロイドが外側から谷に落ちるものだとすると、内側から落ちるのが人種差別などなのではないかと

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-i3az):2023/07/13(木) 13:40:54.67 ID:113T5lYwM.net
ヒューマノイドってのは攻殻機動隊の一部機械化した人間の事かと思ったけど、違うんかな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7e2-1/x1):2023/07/13(木) 14:24:59.17 ID:RpTrwgZw0.net
一部機械化した人間を「人間のようなもの」「人間もどき」と言うのはまずかろう

wikipedia 人造人間

アンドロイド
ギリシア語のandro-(人、男性)と接尾辞-oid(-のようなもの、-もどき)の組み合わせで、
人型ロボットなどの人に似せて作られた存在を指す。ヒューマノイド(humanoid、英語のhuman(人)と
-oidの組み合わせ)とは、由来する言語が異なる同じ構造の語であり、ほぼ同義である。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f797-XgJH):2023/07/13(木) 16:52:03.69 ID:t3NsMlft0.net
主人公って電子脳じゃないよね?
原作にそういう描写はなかったと思うんだが

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17e2-FwlL):2023/07/13(木) 16:58:48.97 ID:0h647BMx0.net
攻殻ブラックジャック
もうちょい絵が…

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5713-Tdg2):2023/07/13(木) 20:52:09.77 ID:MLhDw7fF0.net
バックアップから復元されてお母さんとして動作しても壊れちゃった方のお母さんの意識は消滅してるんだよなあ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1762-kkOg):2023/07/13(木) 23:16:20.29 ID:jEPnka5c0.net
とりあえず継続

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-kkOg):2023/07/13(木) 23:55:19.59 ID:/BDvjUG20.net
>>422
設定語られてないから知らんけど、仮に機械化した人間だったとしたら、
人間から生殖能力を奪ってロボット化させて労働力にしているという
新世界よりのバケネズミ並の非人道的なことやってることになるから違うんじゃね?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-kkOg):2023/07/14(金) 00:00:02.77 ID:00/t+TMK0.net
>>407
まともな開発者なら人間に危害を加えたり犯罪となるような行為はやらないように
当然プログラムでガードかけて何なら強制停止とかさせると思うんだけど、
劇中の連中、違法行為して捕まってたり、違法なバックアップツール使ってたり、
法を順守するという倫理観がないから、金目的でロリコンに幼女売るとかやってもおかしくない

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-Ln1g):2023/07/14(金) 00:28:00.72 ID:sR70+mFw0.net
イギリスらしいけど「ネウロ様」ってAIのVtuberみたいなのを作ってる人居たけど
もう人工知能と認めてもいいほどの出来で、不気味だよね

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fc7-iw1d):2023/07/14(金) 02:26:24.51 ID:4nd039Wm0.net
感覚的にはバックアップもそのまたバックアップも同じ自分であるけどねぇ
話を余計にしすぎてる感はあるかな

>>411
話見てた限りでは子供はわかってるし、そういう時代の子供だし生クリームの描写見てもそう思うのはおかしいかな
ヒューマノイドだろうが優しいお母さんを慕ってるのわからなかった?拒絶反応なんか全然感じられなかったよ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-UwlO):2023/07/14(金) 03:42:33.28 ID:7b6+VQUXM.net
考察が捗ってるな
意外と良作かも知れん

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f6-kkOg):2023/07/14(金) 08:46:54.72 ID:X20L9rIe0.net
>>425
キャラデが昭和だよな
完走はできそうだけど万人に受ける作品ではない

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-4F/6):2023/07/14(金) 10:32:15.09 ID:SfFubCpja.net
>>418
分かる
いくらまた煮込むとしてもね
家族じゃない他人だし

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hcb-HS3Z):2023/07/14(金) 10:40:07.01 ID:87T+Y7VcH.net
ヨコハマ買い出し紀行とかのちょっと前の時代の話感

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-ao9u):2023/07/14(金) 16:34:29.76 ID:mdBF4cdA0.net
>>164
しかしライザのアトリエという強力なライバルがいてな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMdb-pQcy):2023/07/14(金) 19:05:52.79 ID:HGNOH8IhM.net
>>418
昔中華の鉄人が語ったところによると
中華料理人は口を付けずにおたまから味見する術を備えているそうな
絶対嘘だと思ってる

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f32-bAos):2023/07/14(金) 19:44:15.86 ID:x50Nit1Q0.net
>>436
アレは大駄作だな
こっちは文句なしの良作

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2f-SiNw):2023/07/14(金) 20:24:10.74 ID:vHeFoYIx0.net
>>438はわざわざライザsageしてこっちをageて他スレでも大暴れしてる荒らしなので注意
http://hissi.org/read.php/anime/20230714/eDUwTml0MVEw.html

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b769-1VI2):2023/07/14(金) 21:40:00.76 ID:cAn0bk4w0.net
ヤギ?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b769-1VI2):2023/07/14(金) 21:48:44.65 ID:cAn0bk4w0.net
言葉なんか要らないであろう

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 974a-JDXa):2023/07/14(金) 23:25:26.41 ID:5fJ0Pr/s0.net
話は面白そうだし深そうなんだけど絵作り全般がちゃっちいのが勿体ないな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff0-rqKn):2023/07/14(金) 23:30:30.39 ID:YnzrYAIA0.net
そうかね?内容が重いから作画関係なく引き付けられたけど。
一話のつかみは完璧だったと思う

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-OFhC):2023/07/14(金) 23:35:09.50 ID:fTWepPgh0.net
今期のシリアスSF枠

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f3a-kkOg):2023/07/14(金) 23:36:53.14 ID:SVV1Gn9J0.net
ホラーにならないか心配

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff0-rqKn):2023/07/14(金) 23:39:34.28 ID:YnzrYAIA0.net
哲学にならないかも心配

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff9c-kkOg):2023/07/14(金) 23:43:48.51 ID:gDRZlGU40.net
もうなってないか

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff0-rqKn):2023/07/14(金) 23:48:58.44 ID:YnzrYAIA0.net
>>447
そうだね
でもコギトがどうの観念論がどうの現象学がどうのっていう衒学的なジャーゴンでごまかされなければ
いいなと思って

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b769-1VI2):2023/07/14(金) 23:50:24.15 ID:cAn0bk4w0.net
AIをテーマにしてるけど、ChatGPTとか知らない頃に書いたんでしょ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 626f-5LlG):2023/07/15(土) 00:29:21.59 ID:QQb3FGlp0.net
これはニコニコでやらんだろうと思ってたらやるのか

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 374a-KBBs):2023/07/15(土) 00:51:02.16 ID:Nk4woZTB0.net
>>443
作画作劇コンテは話術の語り口に似ててそれなりのテンションで喋ってもらわないと話が頭に入らない感じ
好みの問題だけど見た目に説得力がないのが勿体無いと思う

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:11:19.35 ID:TG6QOQvW0.net
一話1エピソードか

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:17:12.27 ID:TG6QOQvW0.net
あ、ヒューマノイドだとこの感覚が普通で
ヒロインがおかしいのか

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:19:23.14 ID:TG6QOQvW0.net
スポ根の話かと思ってたから
昔の女出てくるのは意外だったわ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:21:09.59 ID:TG6QOQvW0.net
CMでもケーキ食っとる
やっぱり主人公甘いもの好きなんだな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:22:59.38 ID:TG6QOQvW0.net
修造で草

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:24:15.03 ID:TG6QOQvW0.net
>>445-446
どっちでも無さそうだな
ヒューマノイドの弱点の話やってるし

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:26:23.73 ID:TG6QOQvW0.net
治療ノルマがあるわけでもないのか
問題提起に極振りしてるね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:28:53.87 ID:TG6QOQvW0.net
そのうちマサとジュンで薄い本出るんだろうな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:30:31.74 ID:TG6QOQvW0.net
リサあまりにも人間すぎるだろ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:32:04.85 ID:TG6QOQvW0.net
変態のエリートで草

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:33:14.63 ID:TG6QOQvW0.net
ジュンじゃなくてカオルの方が重要人物だったのか?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eed0-9/0y):2023/07/15(土) 02:34:18.94 ID:JwtkicBz0.net
ここまでメンタルもフィジカルも人間に近い設定だと
AIって感じがしないな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:34:46.62 ID:TG6QOQvW0.net
>>463
カオルの合理的発想はAIらしいかな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:35:55.39 ID:TG6QOQvW0.net
カオルのリサへの感想が「なんやねんあの小娘」なの草
女性ボディに改造した影響で精神まで引っ張られてるだろ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-omfq):2023/07/15(土) 02:36:19.79 ID:uNRT+Jxka.net
レビューサイト見てるとやたら高評価したり深読みしてる書き込みあるな
まだ2話だけどここからどうなるか

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eed0-9/0y):2023/07/15(土) 02:37:49.64 ID:JwtkicBz0.net
>>464
でもリサちゃんは嫉妬までしてたもんな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:38:33.77 ID:TG6QOQvW0.net
>>467
カオルのは大人の余裕だと思ってたら
まさかの人間で言うところのニューハーフで笑う

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5274-3jKb):2023/07/15(土) 02:39:14.04 ID:SXKY60Sr0.net
ヒューマノイドなのにリミッターが付いてたり
結構観ない設定だなぁ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:39:34.51 ID:TG6QOQvW0.net
ボディ新調したからちょっと見てくれよって頼めるくらいには親密な仲なんだな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:42:01.45 ID:TG6QOQvW0.net
>>429
まさにこんな話やったら
もっとスレ伸びそうだなw

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a74-5LlG):2023/07/15(土) 02:45:55.24 ID:59iffuoK0.net
何のテーマか分かんなかった
バイオロボは成長限界があるから悩んでますとか知らんわ
そもそもロボが人間と同じ競技に参加すんなよ
短距離はOKでマラソンは別々になってるとかレギュレーションもいいかげんだし雑かよ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-zzlG):2023/07/15(土) 02:47:40.74 ID:9Je6MZ4Ba.net
何にも知らないで見たけど、これは社会派的な内容なんかね
何か気になるから次回も見るとは思う

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:48:38.45 ID:TG6QOQvW0.net
>>472
マジレスだけど現実世界でもLGBT云々で
偽女が女性競技で無双するクソ案件あるから
十分今回の話は説得力あるぞ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:51:06.65 ID:TG6QOQvW0.net
作者はわざと絵空事として書いてるのに
現実世界の方が追い付いてくるのは中々皮肉が聞いてて笑えるな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD7e-bpoS):2023/07/15(土) 03:31:20.28 ID:Uj8upKBHD.net
どうしたら柔らかくなるのかの謎は・・・kwsk知りたかったze

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2600-B0x1):2023/07/15(土) 03:40:09.17 ID:1lcW0sh40.net
すっかり手垢の付いたテーマだけど考えてて飽きないから見る
次回はマツモトがゲストか

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-6/pw):2023/07/15(土) 04:10:05.56 ID:5ZpWlSS/a.net
EDにいるモリゾーみたいなのが気になる

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM34-RDtF):2023/07/15(土) 04:36:01.66 ID:XwJ9JnHiM.net
ミチって超AIなのか思わせて
出てきたのは瞳が人間だったよね
あれどゆこと?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da7e-5LlG):2023/07/15(土) 04:48:55.93 ID:VhkQWQwV0.net
前回も感じたんだけど、理系っぽい話より哲学的な話がやりたいんだろうか。
AI時代の倫理学+スカイネット的な話?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1cab-OhCc):2023/07/15(土) 05:06:53.81 ID:0HPxxg2Q0.net
ブレードランナー2049はちょっと違うけどこういうの面白いよね

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47a4-9/0y):2023/07/15(土) 05:20:29.50 ID:6Yuw2uhj0.net
悪くないんだけど退屈 

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 06:21:52.25 ID:t4lkypKs0.net
>>474
この作品が凄いのは
そのあたりも含めて説得力が凄いんだよな
原作は結構昔だろうに

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ceb9-L7TQ):2023/07/15(土) 07:07:34.45 ID:UXJMfRPl0.net
説明受けてるのに直前になって手術やめる母とか説明受けてるのにショック受ける娘とか
価値観が現代と違いすぎて没入できない たかが1週間の記憶やん

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bcaa-5LlG):2023/07/15(土) 07:17:38.81 ID:kq39rp5d0.net
2話はリサちゃんは可愛かったけど話はイマイチだったな
絵コンテが川尻善昭だったのは驚いた

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM34-5LlG):2023/07/15(土) 08:00:45.52 ID:J3q/R6LuM.net
クラフトワークみたいなシンセのいかにも未来的なBGMあって草

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb69-3Gka):2023/07/15(土) 08:05:04.03 ID:tmeq90TD0.net
絵がほぼ韓国というのが萎える

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5374-NBo5):2023/07/15(土) 08:06:55.95 ID:GqT5Btfy0.net
1話1話のテーマが馬鹿で視てられないわ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4df6-Igm+):2023/07/15(土) 08:30:20.09 ID:ysqq3RWb0.net
>>479
あの人間はただのインターフェースなのかもよ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4df6-Igm+):2023/07/15(土) 08:37:30.64 ID:ysqq3RWb0.net
あのくまには人権はないんだろうか

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ceb9-Go9G):2023/07/15(土) 08:39:18.74 ID:Kbay5nIV0.net
なんか刑務所に行く時の道路の景色とか、「え?未来だよね?」って思った。
あと「スクランブルドエッグに生クリーム入ってない→泣く」の流れも付いていけない。
「え、じゃあ死んだ方が良かったの?」ってなった。
演出とオレの感情が離れすぎていて「え、なんで????」って何度もなった。
カメラワークもなんか違和感。
全体的になんかすごい低予算感がする。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 08:44:41.46 ID:TG6QOQvW0.net
SFとヒューマンドラマを混ぜてるからな
普段実写のドラマ見てねぇだろって感じの書き込みが目立つね

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47a4-9/0y):2023/07/15(土) 08:56:41.42 ID:6Yuw2uhj0.net
ヒューマノイドの設定が良く分からないから
悩んでてもなんとも思わない

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb69-3Gka):2023/07/15(土) 09:18:24.68 ID:tmeq90TD0.net
設定とかは無いだろうな
人間とだいたい同じ

脳に神秘なんて何もなくて、同じ動作をするものを人工的に作っても同じものができる
性能が足りないとロボっぽくなるのではなく、アホになる

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2fab-g7GR):2023/07/15(土) 09:18:55.15 ID:zbC++XlM0.net
>>483
LGBTQの題材を上手くヒューマノイドと絡めてると思ってたけど、問題をつきつめた結果書いた当時から見て未来の問題とリンクしただけなんか


この作者にマイナンバーカード作らせた方が良くねw起こるであろう問題予測してくれるだろ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2fab-g7GR):2023/07/15(土) 09:24:56.91 ID:zbC++XlM0.net
>>484
そのバックアップした物は本当に自分なのか、自分の母親そのものなのかってのが前回の話じゃね


例えば人間で言えば遺伝情報に寸分の違いもないクローン人間作ってそこに記憶データを流し込むことが出来たらそれは本人なのか?って話

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 09:42:27.21 ID:t4lkypKs0.net
>>495
人間より有利にならないように筋肉の成長が抑えられてるヒューマノイドと
LGBT選手のホルモン数値で男性が女性の大会に出れるという問題がリンクしてるよな
偶然にもヒューマノイドの性別を超えた話も入ってたしな
この作者は未来から何かを受け取って描いたんじゃね?とか思ってしまう
問題予測とか出来そうだよな

今この作品を書いたのなら驚かないが原作が昔という事を考えると深い
この時期にアニメ化されたのもなんか意味がありそうだな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 73b9-ugtl):2023/07/15(土) 09:56:21.71 ID:5TADAMTj0.net
何だよこれ
AIに見せかけたゲイアニメじゃないかよぉ
1話は良かったのになぁ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/15(土) 10:02:43.10 ID:Zrb1Ovjm0.net
人間だって努力しても結果に現れず悩むことなんて当たり前にあるし、
普通の高校生の陸上部の友情モノって話で描けば無難な話で済むところに
ヒューマノイドって設定入れてるけど、それが話の中で特に活かされてない

ヒューマノイドは努力が結果に表れにくいどうのって言ってたけど、
人間だってコンマ1秒記録伸ばすのに苦労してるしヒューマノイドだからという話にする必要性がない
むしろ人間と違っていくらでも改造できるのにわざわざこんな制限入れてる開発者は馬鹿なの?
てか、こんな人もどきを人にまぎれこませて一緒に高校生させる意味ある?って疑問が湧いて話に入り込めない

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 10:06:17.85 ID:TG6QOQvW0.net
賛否両論あるだろうけど
めっちゃ先見性ある作者すげぇなと思ったわ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 10:11:23.71 ID:t4lkypKs0.net
>>499
人間とヒューマノイドの共存を考えたら
極力人間に寄せるのは自然な流れだと思うけどな
異質にすればするほど違うものと認識してしまって差別などの問題が起きてしまうわけで
人もどきじゃなくて人間と同じように成長して老化するようになってるわけで
いきなり高校生になったわけじゃ無いんだぞ
小さい頃から人間と同じ環境で育つ事で人間と同じ経験や感情を持つようになり
それで人間と全く同じように社会を動かしていくと言う事だろ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 10:14:41.83 ID:t4lkypKs0.net
人間の保護の為にも人間と同じように意識的にしてると思うし
技術的特異点後の世界で重要な事を示してる作品だと思うけどな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 10:20:59.36 ID:t4lkypKs0.net
>>500
現実ではイーロンマスクが人と同じような外見と機能のロボットを開発してるしな
先見性が怖いぐらいあると思うわ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ceb9-Go9G):2023/07/15(土) 10:28:20.70 ID:Kbay5nIV0.net
なんかこのスレ1人で連投してない?
異常なくらい持ち上げたい人が1人で張り切ってる。
なんか怖い。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/15(土) 10:29:51.66 ID:Zrb1Ovjm0.net
>>501
そもそも、人間とヒューマノイドを共存させてる意味は?必要性は?ってところが不明なまま、
その間違った前提を正しいものとして全部が進んでるから違和感あるんだよ

現代の常識に当てはめたら絶対こんな未来にはならないであろう荒唐無稽な世界
・彼女がいないまま成人を迎えた男性は死刑になる法律が施行されている世界
・いじめ法によりクラスの中で選ばれた一人はクラス中からいじめを受ける世界
・選民のため国民全員で殺し合いをさせて生き残った人間だけが権利を得られる世界
こういうめちゃくちゃな設定を前提に描かれてる作品あるけど、それと変わらない、あり得なさすぎる

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 10:33:05.07 ID:t4lkypKs0.net
>>505
人口が減ってるからじゃね?
移民を入れるよりも遥かに意味のある世界だと思うけどね
現代の常識で考えたらこれが最初に浮かぶわけで
既に今の日本で深刻な問題になってるわけだから
これがありえないとは言わないよな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 32ea-9/0y):2023/07/15(土) 10:33:17.52 ID:H+AUKN890.net
最後のはなんなの

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ef6-7EKy):2023/07/15(土) 10:48:16.01 ID:066KeJBU0.net
なぜ少子化になるかって考えたらあり得なさすぎるけどね
子供の育成に莫大なコストがかかるからそれに耐えられる財力やらもろもろ持った人間しか子供を持てない
ヒューマノイドなんていちいち人間と同じ能力で育成リソースもかかるものを生産するくらいの余裕があるなら
最初からそれを再分配すれば社会に余裕が出来おのずと出生率は上がるんで何の意味もない・・・

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4693-9/0y):2023/07/15(土) 10:52:17.02 ID:kaD6rmht0.net
日本人の人口が自然回復するまでの対処政策として
ヒューマノイド国民は割と有りだと思う
移民と違って人口割合のコントロールが容易に出来る

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 10:52:48.02 ID:t4lkypKs0.net
>>508
再分配だけで出生率が上がるなら良いけど
未だにベーシックインカムすら導入もしないこの国でそれが期待出来るかというと疑問符がつくね
その上で財力以外の問題で結婚しないとか子供欲しくないとか言い出してるのが既にそれなりにいるしな
ありえないというのは無理があると思うぞ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ceb9-Go9G):2023/07/15(土) 10:54:32.51 ID:Kbay5nIV0.net
>>509
男の半分ヒューマノイド、女の半分ヒューマノイド、
人間×人間のカップリングは1/4。
つまり出生率は1/4になる。
人類絶滅。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMa8-9zEX):2023/07/15(土) 10:56:46.46 ID:ge1MoYcEM.net
原作地味だけどしっかりしたSFなので好き

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 11:00:00.27 ID:t4lkypKs0.net
>>511
人工子宮とかまで既に現実で発表されてる時代だから
子供を育てる親さえいれば良いわけで
1話でヒューマノイド両親の養子として子供がいた話があっただろ
これで人類絶滅は無いよね

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ceb9-Go9G):2023/07/15(土) 11:03:19.05 ID:Kbay5nIV0.net
人工キンタマと人工子宮と人工両親で人類繁栄。
便利な世の中。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 11:07:33.78 ID:TG6QOQvW0.net
>>511
ラストオリジンじゃあるまいし

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ef6-7EKy):2023/07/15(土) 11:09:28.12 ID:066KeJBU0.net
>>510
ヒューマノイドなんて生産育成する余裕があるならそのコストを配分するだけで余裕で上がるでしょ
ベーシックインカムなんて屁でもないくらいの莫大なコストがかかるよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ef6-7EKy):2023/07/15(土) 11:12:52.55 ID:066KeJBU0.net
>>513
だったら最初からヒューマノイドじゃなくて人間を人工子宮で産めばいいだけでは
だいたいその育てるヒューマイノイドは誰が育てるんですかね?
最初の一歩を踏み出すのに莫大なコストと社会的余裕が必要なんですが
そんな無限に冨がわいてくる臼でもないと到底不可能なおとぎ話を現実的であり得るとか言われても

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ceb9-Go9G):2023/07/15(土) 11:13:16.22 ID:Kbay5nIV0.net
このスレも含めてちょっと無理かな。
脱落。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aca7-9/0y):2023/07/15(土) 11:15:55.86 ID:5GL9cxfQ0.net
左隣って右に人いないじゃん

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 11:18:45.66 ID:t4lkypKs0.net
>>516
だからこそ財力以外の問題もあげてるわけで
財力に関係なく既に結婚しない人や子供欲しくない人が増えてるんだよな
「ユニバース25」と言う有名な実験があるけどそれと同じようになりそうだよね
配分だけじゃどうにもならない未来もあるかもよ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 11:24:39.78 ID:t4lkypKs0.net
>>517
人口がそれなりにいるうちからヒューマノイドがいる社会を作れば間に合うよねと言う話だし
人間を人工子宮で産んでも産んだ後に育ててくれる親がいないと駄目じゃん
子供にとっては人間の親よりヒューマノイドの親の方が良いかもよ?虐待とかも無いしな
今のこの世の中で親ガチャと言う言葉まで生まれてるわけだしそう言うのがなくなるね

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ef6-7EKy):2023/07/15(土) 11:25:03.44 ID:066KeJBU0.net
>>520
そもそもヒューマノイドの精神制が人間と変わらんので
人間が少子化に至る原因が冨だけにあらずと言うのなら
ヒューマノイドが子供を育成することを拒絶する可能性だって人間と変わらんでしょ
それ何か意味ある?人間もヒューマノイドも少子化して結局ロボだけ残るだけでは
誰も育てる親がいない子を数だけ完璧に生産しても何も意味ないでしょ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 11:30:25.73 ID:t4lkypKs0.net
>>522
ヒューマノイドはいくらでも作れるわけだから
子育てを拒否しないヒューマノイドに任せれば良いだけだよね
ここが人間とは違う利点よな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ef6-7EKy):2023/07/15(土) 11:31:14.80 ID:066KeJBU0.net
>>520
年収900万円超の30代後半の男性、9割が既婚者
少なくとも冨だけで9割は解決する問題のようだ
あの実験は都市伝説に近くてかなり疑わしいし・・・本当に実験が行われたとして原因がわからないからな
単に環境が劣悪だったかもしれないし近親交配を繰り返した弊害で一気に全滅しただけかもしれんし

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ef6-7EKy):2023/07/15(土) 11:33:01.46 ID:066KeJBU0.net
>>523
んで?いくらでも作って誰が育てるのって話はスルー?
いくらでも作った育てられるなら人間でいいじゃん?ヒューマノイドである意味とは?
人権とか倫理とか言わないでねだってヒューマノイドにも人間と同等の権利あるなら物みたいに生産して育てる親がいないならその辺捨てるとか出来ないでしょ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 374a-KBBs):2023/07/15(土) 11:33:37.86 ID:Nk4woZTB0.net
>>505
異世界転生とかありえないけど受け入れてんだからこれも受け入れなさい

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 73b9-ugtl):2023/07/15(土) 11:34:19.96 ID:5TADAMTj0.net
看護婦の中の人は前期は韓国アニメのヒロインやってた人か
レリアナもだけど今回のヒロインも強気だなw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 11:36:51.06 ID:t4lkypKs0.net
>>524
マジで9割なら解決するけど年収900万超となると
月30万のベーシックインカムでも届かない人が多数だから無理だな
先ほども言ったけど今の政府はベーシックインカムすら導入しようともしないからな
あの実験は十分な広さと環境を与えて食事にも何も困らない環境だけどね
ちょうどこの実験のグラフと今の世界人口のグラフが同じになってるのも不気味だし
LGBTとかが出てきてるのも実験と同じだしな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 11:41:08.25 ID:t4lkypKs0.net
>>525
人口がそれなりにいる時から始めれば育てる人が出てくるよねという話なんだがね
人口が減ってからでは遅いから予防的にやるという事だけど理解出来ない?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 626f-5LlG):2023/07/15(土) 11:44:52.87 ID:QQb3FGlp0.net
欧米だと人気出そうだな
あっちはSFが一大コンテンツ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a02-rqn1):2023/07/15(土) 11:50:15.08 ID:2XqqAlZX0.net
ヒューマノイドが人類の良き隣人として生活してる世界で
ヒューマノイドが抱く葛藤を紹介していく感じの話なのか
人間とヒューマノイドの違いが作中で説明されてたけど
見た目で判断しにくいからアレだな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4df6-Igm+):2023/07/15(土) 11:53:01.69 ID:ysqq3RWb0.net
あまりSF好きには知られたくない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ef6-7EKy):2023/07/15(土) 11:59:31.07 ID:066KeJBU0.net
>>529
育てる人が本当に出てくるなら別に人間でかまわないと言ってるんだけど
実際は養子制度もほとんど機能してないよね
自分の子を持つ事も忌避するような社会なのに養子を育てたいなんて物好きはさらに少数派だわな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 626f-5LlG):2023/07/15(土) 12:00:21.62 ID:QQb3FGlp0.net
日本だと空気で終わったエクスアーム
欧米はファン多いから大炎上した

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 12:04:23.85 ID:t4lkypKs0.net
>>533
ヒューマノイドなら育てる人が多い気がするんだよな
ヒューマノイドなら外見とかは選べるわけだからね
そしてそこで育ったヒューマノイドが人間の子供を育てるみたいな感じで
だから予防的に人が多いうちからやる必要がある

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ef6-7EKy):2023/07/15(土) 12:04:30.40 ID:066KeJBU0.net
>>528
実験が本当にあったとしてただ餌をばらまいて放置しただけでしょ
冨の再分配なんて機能しない。ネズミに十分な餌が保証され続けるよ安心してって言い聞かせたわけでもない
だから強い雄が餌もメスも独占しようとするしネズミ社会に法はない
基本的にいくら餌が有り余ろうが明日はないかもしれないから自分だけ独占し自分の遺伝子だけを残すように行動するだけ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 12:05:27.57 ID:TG6QOQvW0.net
>>534
燃えるような内容だったっけ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ef6-7EKy):2023/07/15(土) 12:07:59.05 ID:066KeJBU0.net
>>535
んで?外見を選んでどうするの?
自分好みの女に育てて性奴隷にでもするのか?
つーか外見を選べるなんて話はじめて聞いたんだがwオーダーメイドでキャラクリでも出来るの?
人類に許される範疇での最高スペック保証されるならたしかに人間よりそっち選ぶかもしれんが
それじゃ結局究極美形頭脳体力のスーパーヒューマノイドだけが選ばれて人類が絶滅するだけだなw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 12:08:22.38 ID:t4lkypKs0.net
>>536
言いたいことは分かるけど
その実験の衰退していく時の様子が今の現代社会に似てるなと感じただけよ
このまま対策しないと手遅れになりそうな嫌な予感がするという意味でな
移民にのっとられるのは嫌だしな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 12:09:25.07 ID:TG6QOQvW0.net
それを実際に移民で埋めようとしてる売国野郎の経産省に言ってくれ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 12:12:46.91 ID:t4lkypKs0.net
>>538
外見は作るんだろうから選べるんじゃねえの?
普通の人間の外見レベルなら良さそうな感じだし
究極美形頭脳体力とかそんなのは2話見た限りでは無理そうだけどな
体力はマラソンの話聞いた感じだと人間超えてそうだけどね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 12:14:25.51 ID:t4lkypKs0.net
>>540
本当に言いたいよな
既に他の国の中には移民で滅茶苦茶になってるのにな
このアニメみたいな未来の方が遥かに希望が持てるわ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/15(土) 12:24:59.10 ID:Zrb1Ovjm0.net
>>506
人口が減ってるから人間もどきのロボットで人口増えたように見せましょう
とか、そういうのがまさに荒唐無稽な考えだからね

普通なら今やってるような出生率を上げるってところに行くのが普通だし、
そうじゃなくてももっと物事の本質捉えて対応策取るのが当たり前だよね
労働力不足、介護など、人口が減ることで何が問題かさらに踏み込んで
労働ロボットとか介護ロボットとかそれに特化した対策を取る

わざわざ人間と同じく介護したら疲れるし、文句言ったり、モノに八つ当たりしたり、
法に触れることを平気でやって逆切れしたり、人間の悪いところ真似したクズ作る理由にはならないよ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr39-7WQw):2023/07/15(土) 12:30:54.48 ID:tuqoZ4kLr.net
>>543
それを移民を受け入れる理由にはならないよね

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 12:32:49.77 ID:t4lkypKs0.net
>>543
そういう意味じゃ無いんだけどな
人間の子供を育てられるようにヒューマノイドを増やしておきましょうという
予防的な策としてありだよねという話

出生率を上げるのは当然だけど今の政府はそれを考えてないからな
ずっと下がり続ける一方だし
あなたのレス見てるとヒューマノイドを必要以上に嫌ってるようにしか見えない

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6c13-CpfI):2023/07/15(土) 12:41:02.62 ID:Mw7X1GpQ0.net
初めて銀河鉄道999のアニメ見たときに思ったんだよ、機械化される瞬間に肉の身体と一緒にオリジナルの意識は滅びるんじゃないかと

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd70-ED9t):2023/07/15(土) 12:42:36.73 ID:95DKJKSrd.net
病室で騒ぐなや(´・ω・`)

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd70-ED9t):2023/07/15(土) 12:53:39.75 ID:95DKJKSrd.net
というか性を超越したいと思う人間が思いっ切り片方の性に寄せた姿になるんかいなと(´・ω・`)

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 374a-KBBs):2023/07/15(土) 12:57:56.32 ID:Nk4woZTB0.net
>>542
それもまた過渡期が現状見えてるだけだけどね
白人のクリオーリョがペニンスラールに反抗したように未来は分からない

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29b9-39eQ):2023/07/15(土) 13:01:38.12 ID:0p+/JGZX0.net
テンプレみたいな話にアンドロイド追加してるだけであんま面白くないな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/15(土) 13:05:55.50 ID:Zrb1Ovjm0.net
>>545
人間の子供を育てられる目的で作られたヒューマノイドが
子供の前で違法な行為をやってるのを見せるの?
そうやって道徳観のない子供を増やすことで何がしたいの?

わざわざ欠陥を防ぐ対策できるのに欠陥をあえて作り込んで野放しにして
それに対して誰も異議を唱えないおかしな世界だから違和感あるって話ね

言ってしまえば、前回にせよ、今回にせよ、マッチポンプなんだよね
わざわざ意図的に欠陥品を作って、そのせいで問題が起きて、どうにか問題解決する、的な
これ見て、問題解決できてよかったねって涙できるのはアホだけだよね

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 13:12:08.79 ID:t4lkypKs0.net
>>551
欠陥じゃなくて「人間らしさ」でしょ
それが分からないならあなたにはこの作品合わないんだろうね
更に言うならヒューマノイドにも魂が宿ってると言う話でもあるのが分かる人には分かる
1話も2話も本質はここにある

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eee6-5LlG):2023/07/15(土) 13:15:38.40 ID:3VxA0UtM0.net
いろいろな論点があるようだから、それぞれに語ってもらえばいいかな
自分の場合はバックアップの中身や取り方のようなところに拘るかな
違法なバックアップツールによりウイルスに感染したとのことだったよね
このツールによってなされたバックアップは正しいバックアップだったのかは考えるべきだろう
データの取り扱いといったデータの外部保存の問題という話でもないんじゃないかな
フォーマットをするときに自分が消えてしまうのじゃないかと恐怖したが
データとして記憶していないデータ(矛盾)に、意味があると考えているのだろう。そう提案してるんだよね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 662f-7WQw):2023/07/15(土) 13:20:20.45 ID:t2ZxUKtQ0.net
>>551
仮面ライダーゼロワンじゃあるまいし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp5f-KBBs):2023/07/15(土) 13:29:24.66 ID:D4QLBgF0p.net
>>553
ハタから見れば誤差の同一でも別の自我が器に入るだけで元の自我はそこで消滅する
問題にしてるのは自我の連続性じゃないの
瀕死のあなたに健康体のクローンを作って自我を転写しても瀕死のあなたはその身体と共に消滅するだけで、目覚めたら新しい身体に入ってるって思う自我は元の自我ではないという話だと思う

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 662f-7WQw):2023/07/15(土) 13:31:22.48 ID:t2ZxUKtQ0.net
相変わらず製品としてのヒューマノイドとして前提で語ってる奴がいるな
作中では人間の完全互換品として存在してるんだから
勝っても劣ってもいけないのに

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 662f-7WQw):2023/07/15(土) 13:32:29.93 ID:t2ZxUKtQ0.net
これ以上製品なら責任取れって話続けるなら
プラメモスレにでも帰ってくれ
頭アップデートしてこい

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 13:52:33.82 ID:t4lkypKs0.net
完全に人間と同じで魂もはいってるよねという話だもんな
肉体は魂の入れ物だと考えると人間=ヒューマノイドなんだよな
1話も魂からの本能で拒否してそのまま最後まで生きてから魂が抜けて
バックアップされて目覚めたのは魂が変わってるからクリームを入れなくなって
それで本質的に感じ取った娘が泣いたという話だし
バックアップ後にすぐには目覚めなかったというのも魂が入るまで待ってた感があるんだよな

2話は肉体は成長限界だけど自分の事を動画でも真剣に応援してる友人を見て涙して
そこからの魂の成長で肉体の成長限界を超えた奇跡を見せたと言う話だし

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 662f-7WQw):2023/07/15(土) 13:55:33.72 ID:t2ZxUKtQ0.net
>>558
本作をブラック・ジャックって紹介した奴が戦犯だと思うわ
実情はドラえもんだろ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr39-TZEw):2023/07/15(土) 13:56:58.49 ID:I6O2pIJxr.net
これもテーマは面白いけどモブキャラのサンプル観てどう?だけでは物語としてついていくのは…
やっぱブラックジャックが関わって彼の物語にしていかないと

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-6/pw):2023/07/15(土) 14:03:03.77 ID:5ZpWlSS/a.net
あの主人公の話への関わりが薄すぎるよな
まあまだ2話だからわからんけど

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21f6-x05x):2023/07/15(土) 14:05:17.47 ID:AS9qNLDi0.net
この先の未来にあり得るかもしれない世界とか
作者が先見性があるとか言ってるヤツがいるから話がおかしくなる

この世界は現在の研究者や開発者がこの先作るような世界じゃなく
昔のホムンクルスの研究してたような狂科学者によって作られた世界
人類はヒューマノイドをより人間に近づかせるための実験台にされてる
結果的に事故も起きまくってるけど研究者はそれも実験の一部だとして責任も対策も取らない
人類の幸福ではなく自分の知的好奇心満たしたいだけ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr39-7WQw):2023/07/15(土) 14:09:29.27 ID:ZcEZif5Sr.net
な、聞いてもいないのにネタバレ野郎が湧いてきただろ?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f8e5-ZRRp):2023/07/15(土) 14:19:00.32 ID:MJ3LUN3y0.net
どうしてもデトロイトとかと比較してしまうからこのアンドロイド設定は新鮮

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2c32-5LlG):2023/07/15(土) 14:28:42.93 ID:eVReJqPC0.net
現時点のリアルなら
らAIが人間を追い抜かないようにストッパーをかけるのをどうこうというテーマか

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-5Iwu):2023/07/15(土) 14:32:15.03 ID:G84RCQBA0.net
ヒューマノイドは瞳孔が横に長い楕円形で人間は円形なんだな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-Yg9Z):2023/07/15(土) 14:32:37.76 ID:/OrN+mpT0.net
>>484
他人にはどうでもいいと思えることでも当人たちにとっては大事ということもある
ってことでしょ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/15(土) 14:33:00.02 ID:Zrb1Ovjm0.net
原作読んだことないからどれがネタバレなのかも知らんけど
マッチポンプが正しいということはわかったわ

24時間テレビ好きな層には受けるかもね
誰かがお金もらって走ってるのを見るだけで泣けるみたいな人たち

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H32-Z7UZ):2023/07/15(土) 14:34:11.22 ID:d+JSu9zNH.net
俳優と脚本家のストがタイムリーにおきたな
神妙そうにニュースキャスターがいろいろ語るがマックスヘッドルームも
知らなそうな歳の人もちらほら

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 048c-lRX5):2023/07/15(土) 14:39:55.37 ID:0fPnb9K70.net
ロボットなのに人間の感情がドロドロしてキモい
陰口は、りゅうちぇるが陰口言われたというタイムリーな陰謀説があって
「ロボットが先輩の足をわざと怪我させたんじゃないの?」と陰口
負の感情がドロドロしてキモい
そんなものを見たくない
先輩はロボットに依存しすぎだろ
かけっこでロボットが1秒早くなったら先輩も1秒早くなる
先輩がロボットを自分のことのように応援したことにドン引き
精神的に自立しろと
こんな感想の人いる?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce1b-geIz):2023/07/15(土) 14:45:06.98 ID:7QRx/2aU0.net
ヒューマノイドって既存の人間をロボットに改造したの?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-5Iwu):2023/07/15(土) 14:46:00.28 ID:G84RCQBA0.net
>>566
あれ、あのMICHIっぽいやつの瞳孔は円形だ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb69-3Gka):2023/07/15(土) 14:51:13.27 ID:tmeq90TD0.net
human+oidだから人間モドキだよな
人間に似せて作ったもの
アンドロイドも同じ
サイボーグは人間の一部機械化

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-xeih):2023/07/15(土) 14:54:26.24 ID:iTZLpnVTa.net
フライング・ヒューマノイドなら知ってる

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-Yg9Z):2023/07/15(土) 14:57:24.76 ID:/OrN+mpT0.net
>>555
眠る前の自分と目が覚めた後の自分は別人という話か?
通常の睡眠ではなくしばらく昏睡してた場合はどうだろう

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd70-ED9t):2023/07/15(土) 15:11:14.06 ID:95DKJKSrd.net
>>564
マジかよヨハネクラウザー2世(´・ω・`)

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f38f-JLEZ):2023/07/15(土) 15:26:08.12 ID:h99uNR9+0.net
ヒューマノイドが人間らしくて人間がロボっぽいのがなんかシュールで味わい深い

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMba-t4AK):2023/07/15(土) 15:26:38.69 ID:j4en2q2rM.net
>>559
いや全然全くドラえもんじゃない
ドラえもんより遥かに遅れた世界
本作先見性があるって意見も出てるけどやはり自分は書かれた年代よりも更に古いAIの知識しか使われてないのも駄目ポイントに挙げたいし
スレの最初の方にも出てきたけどこの作者は潜在的にハーバードアーキテクチャでしか計算機を考えてないけど、今のAIはもはやそんな次元の話じゃなくなってる
ウイルス感染とか駆除とかその辺も多分ノイマン型で発想してそうだけど、先端AIは人間で例えると体と魂の関係になっている
ChatGPTなどのAIはキメラを作る事は出来ないからINOUTでフィルタリングしたりシリーズ接続するみたいなカスタマイズ手法がとられる
今の現実世界の延長上にドラえもんの未来があり、枝分かれした別の未来像が本作で、その先にドラえもんは誕生しない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce1b-geIz):2023/07/15(土) 15:36:03.36 ID:7QRx/2aU0.net
俺は火の鳥にありそうな話だと思った

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Spc1-JLEZ):2023/07/15(土) 15:38:23.10 ID:wfeczDTWp.net
IQよりEQに重きおかれてる感じ
EQの高低で面白いかつまらないか分かれそう

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 15:52:48.74 ID:TG6QOQvW0.net
>>578
そもそも原作自体が古いんだけど

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 15:54:16.37 ID:TG6QOQvW0.net
先見性があるっていうのは今の世の中のgdgdの話であって
AIのことを言ってるわけじゃないし

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp5f-KBBs):2023/07/15(土) 15:58:46.42 ID:n+C0xCAZp.net
当面の問題はスマホで視聴するとどれが人間でどれがヒューマノイドだか分かりにくい

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-5Iwu):2023/07/15(土) 16:12:11.14 ID:G84RCQBA0.net
この作品のヒューマノイドは人間とは別の繁殖方法を取る人間に似た知的生命と考えた方がいいな
感情もあるし成長も老化もするみたいだから

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 16:20:31.84 ID:TG6QOQvW0.net
人間のよくに成長も老化もするのにヒューマノイドだからリミッターは掛けられてるっていう矛盾が今回のキモだしな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7226-+e/K):2023/07/15(土) 16:54:54.79 ID:PvWuu72+0.net
他のアニメだと人間に似てるロボットはよく銀髪とか色素薄い髪色にして主に視聴者に対して分かりやすくするけど
このアニメは人間主人公が色素薄いから記号的に混乱するよな
瞳孔で見分けがつくというのはこの世界のルールとして存在するのか、仕様として存在するのかどっちだろうな
イヴの時間ってアニメではアンドロイドは頭の上に記号を表示して分かりやすくしないといけないと作中世界のルールとしてあったな

冒頭の会話みたいにガン見しないとヒューマノイドと分からないレベルってことは視聴者が受ける印象と作中のキャラが受ける印象を同じにしているということか
しかしヒューマノイドであることをひそひそ指摘したり友人同士で冗談言い合えるってことは
ヒューマノイドと人間を区別することは差別とかデリケートな話題に当たるわけではないのか

差別とかデリケートな話題というとヒューマノイド助手の公私混同ぶりや言動が今から20年前どころか3、40年前の価値観だと思うけど
価値観は未来というよりむしろ後退してないか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7226-+e/K):2023/07/15(土) 17:03:45.28 ID:PvWuu72+0.net
とりあえず興味深く見れてはいるけど
ああ現実にある人種差や男女差のメタファー的ではあるなと感心しながら見てるだけで
この作品独自の魅力みたいなものはなんか弱いんだよな
ビースターズなんかはメタファーもばりばり感じながらも世界観や絵がまず良いと思えたんだけど

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce1b-geIz):2023/07/15(土) 17:10:56.00 ID:7QRx/2aU0.net
ミチっていったい何なんだ?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/15(土) 17:22:09.39 .net
看護師ちゃんは一体何時シャワーシーンを見せてくれるんだよ。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/15(土) 17:25:57.70 .net
これ、原作はかなり古い作品なのに、ヒューマノイドでLGBTとは、とんでもなく先見の明があるなw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/15(土) 17:28:31.34 .net
MICHIの瞳孔が横長ではない、だと…?!

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-Yg9Z):2023/07/15(土) 17:38:46.67 ID:/OrN+mpT0.net
>>558
何か色々違ってると思う
問題になってるのは「魂」ではなく「思い出」だろう

バックアップデータをリストアする場合、バックアップしたときから
今までの思い出は消えてしまう

それはしかたがないと思ってリストアを受けることにしたけど
医者の余分な一言で思い出は一度すべて消え去ることが分かる
すぐにバックアップ時までの思い出が戻ることは分かっているけど
一度すべて消えるという事実に耐えられずリストアを拒否したのが母親

母親の中の自分との思い出の一部が消えることは分かっていたけど
実際に消えたのが分かる状況を目の当たりにするとやっぱり辛かった、
でも母親には話せない、というのが娘

バックアップ以降に起こったことは母親(妻)には知らせていないのだろう
知らせても辛い思いをするだけだから。
だからバックアップ時のトラブルでずっと眠っていたことにした

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 36ab-bpoS):2023/07/15(土) 18:15:45.85 ID:WBNbiZK80.net
バックアップ取ったとたんに汚染されたって…
2000年頃のFW無しのインターネットじゃないんだから
当時ダイヤルアップしたとたんに流し込まれたのにはワロタ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd70-ED9t):2023/07/15(土) 18:25:24.97 ID:95DKJKSrd.net
>>593
作者的には院内感染をイメージしたんじゃないの?(´・ω・`)

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91b9-wELe):2023/07/15(土) 18:51:08.83 ID:IOUfr+HT0.net
やっぱりスクランブルエッグに生クリーム入れたか聞くところはなかなかくるものがあるな
あと尺稼ぎの母親シーンは今後も隙あらば挟んでくるならちょっと鬱陶しいかもしれん

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efb9-3NEn):2023/07/15(土) 18:58:10.73 ID:EGrAd6/10.net
スペック制限したり老化したり人間と喧嘩したり
そんな非効率なもの作ってる理由が徐々に明らかになっていくと思ってていいのかな?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 18:59:29.59 ID:TG6QOQvW0.net
>>596
人間の再現であって
人間の奴隷になるロボットを作ってるわけじゃない

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efb9-3NEn):2023/07/15(土) 19:05:05.92 ID:EGrAd6/10.net
>>597
なんのために?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 374a-KBBs):2023/07/15(土) 19:09:25.41 ID:Nk4woZTB0.net
ネタバレ誘導すんなし

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM32-Z7UZ):2023/07/15(土) 19:11:46.87 ID:wJ5oEPg1M.net
先にネット上に発生したAIの人権・人格認めちゃったんだろうな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM32-Z7UZ):2023/07/15(土) 19:23:52.64 ID:wJ5oEPg1M.net
>>593
ツールにくっついてたウィルスであって ネット接続中にって…って感じじゃないな
来年秋からの車検とかサーバー接続やるらしいから絶対なにか起きるわ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce1b-geIz):2023/07/15(土) 19:58:57.93 ID:7QRx/2aU0.net
普通に歳とって人と同じ飯も食ってオッパイもエロい目で見て、いったいヒューマノイドってどういう設定なんだろう?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2c32-5LlG):2023/07/15(土) 20:18:20.76 ID:eVReJqPC0.net
自分はヒューマンであるということに違和感を覚えて、ヒューマノイドの自認で生活したい(逆もしかり)
というのは許容される世界なんだろうか

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f8e5-ZRRp):2023/07/15(土) 20:18:56.48 ID:MJ3LUN3y0.net
機械の優位性を無くしてまでヒューマノイドを作る意味はなんなのか

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ baab-eDPw):2023/07/15(土) 20:20:58.85 ID:hnOArMvu0.net
差別描写が無いのが不自然だな。
もっとも激しい人種差別がおきそうなシチュなのにさ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM32-Z7UZ):2023/07/15(土) 20:38:28.87 ID:wJ5oEPg1M.net
医者の友達出てきてノンバイナリーだったけど
女性ボディ化した後にそれを知ってもなお交際申し込んできたヒトが
いたんじゃなかろか

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/15(土) 20:42:30.57 ID:Zrb1Ovjm0.net
不便な点をわざわざ作った人間もどきを作ってる点、ネタバレになるからどうのって言ってるけど
そもそもこれが謎じゃなくてただのツッコミどころにしかなってなくてそこら中から指摘されてるのが設定としてダメな点

その上でその珍妙な点をそういうものだと受け入れたとしてもその設定が何も話に活きてないというね
陸上の話、ヒューマノイドじゃなく人間に置き換えてもまったく違和感なく進むし、ヒューマノイド設定は無駄なだけ

人間より力があるとか、人間と見た目が違うとか、社会で区別されているとか、話が膨らむ要素捨てて
ただ人間と似た存在が誰にも拒否されず当たり前に過ごしてる世界にしたことでおもしろくなった要素がない

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 20:45:11.16 ID:TG6QOQvW0.net
>>603
ヒューマノイドの性別変更も特に規制無いみたいだし

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2c32-5LlG):2023/07/15(土) 20:48:19.77 ID:eVReJqPC0.net
ヒューマノイドにも人権が認められてるんだな
恋愛や結婚もあるんだろう

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4693-9/0y):2023/07/15(土) 20:48:31.20 ID:kaD6rmht0.net
>>604
ヒューマノイドは完全に日本人を再現した存在だから
日本国民による社会と文化の維持が可能だな
移民に頼るとこの変質と混乱の問題が馬鹿にならない
勿論ヒューマノイドも当初は差別問題とかあったろうけど
基本日本人そのままなので気にならない世代に移り変わっている

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2c32-5LlG):2023/07/15(土) 21:04:23.46 ID:eVReJqPC0.net
今回のでもヒューマノイドがスポーツでいい成績出したら、「トランス女性が女性種目に出場するのはアンフェアだ!」とか、
入試でも就職でもヒューマノイドが一人合格したら、「あいつらのせいで人間が不合格になった!」とか、
ヒューマノイドが一つでも事件起こせば、仮に人間より犯罪率が何分の一だったとしてもヒューマノイド排斥の声が上がるだろう

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eca2-zzlG):2023/07/15(土) 21:10:39.08 ID:6KXPblt60.net
>596
言及はされるけどそれ自体は主題というよりは前提だね
小説のSFに慣れてるひとの場合、2話までの要素であーいうのをこういう形でやるんだなというとは見当付くので謎としては機能しないというか...

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9674-9/0y):2023/07/15(土) 21:20:53.45 ID:nWyQLhDg0.net
第2話は心が広い人間と現代女性みたいなヒューマノイドの凄くいいj話だった。やっぱ人間は心が広くないとなw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd70-2ax4):2023/07/15(土) 22:36:01.59 ID:3Yi4CjjWd.net
原作の時点で途中で脱落したけどヒューマノイドの設定がよく分からん
アシモフベースのテクノロイドのがだいぶ分かりやすかった
2話とか人間とヒューマノイドは瞳で見分けるしかないの?
どちらかというと吸血鬼モノとか寄生モノみたいな目で見るべきなのか?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce1b-geIz):2023/07/15(土) 23:46:34.54 ID:7QRx/2aU0.net
>>605
それな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce1b-geIz):2023/07/15(土) 23:47:45.47 ID:7QRx/2aU0.net
それにしても人類はなんでこんなヒューマノイド作ったんだ?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 23:56:39.72 ID:t4lkypKs0.net
>>592
思い出じゃ無いんだよね
思い出が消えただけならバックアップ後もまたクリームを入れてるよ
娘の事を考えて「なんとなく」無意識に(これが魂の選択だが)同じ行動をしてるからね
でもそうじゃなかった事で娘は本質的に母親が別の人になったんだと感じ取って泣いたんだよ
思い出が消えただけじゃそこまでは泣かないよ

だからたかが1週間の記憶じゃないし物凄く重いんだよ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/16(日) 00:05:14.88 ID:lVzr8XLA0.net
>>605
極力起きないようにする為に
人間と出来る限りで同じ存在にしてるわけだしな
それに人種差別は起きないだろ>>610が言うように日本人を完全に再現してるから
移民よりも差別問題も起きにくいし気にならないレベルにまで移り変わるでしょ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2fab-g7GR):2023/07/16(日) 00:06:22.85 ID:GU1mH8i40.net
>>592
思い出が消えたんじゃなくて、それまで育ててくれた母親が死んだと思えばいい

つまり見た目そっくりで記憶も持ってる別人になった
お父さんはそれに気がつかず喜んでるが娘はそれに気が付き泣いた

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9f6-9/0y):2023/07/16(日) 00:12:09.71 ID:9AjPcCpP0.net
このアニメ何となくツマラン理由が分かったわ
学生なのにオッサン声とか、スタートコールする審判が棒だし
看護婦の演技が可愛くない
音響とか監督の演技指導がウンコなんじゃね?
キャストの声質のバランス意識してなくて心地悪いのもあると思う

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2fab-g7GR):2023/07/16(日) 00:20:28.75 ID:GU1mH8i40.net
その3点は正直全く気にならなかったな・・・強いて言えば絵柄は昨今のアニヲタが好むものでは無いし、特別な絵的な演出がある訳でもないから
物語で引っ張っていくアニメだと思うけど悲しいかな、変なところに引っかかって本質理解できてない人が多いからイマイチ人気でないんだろうなとは思っている

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9f6-9/0y):2023/07/16(日) 00:28:23.61 ID:9AjPcCpP0.net
この作品がヒットするように
視聴者に寄せて無いのがあかん理由だともう
俺が作りたい物を作るみたいな強い意志を感じる

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9606-WyI5):2023/07/16(日) 00:35:41.76 ID:En0GzYrx0.net
人間にとって都合のよいヒューマノイドが配置されているね

主人公はいっしょに甘いモノたべてくれる可愛い娘兼ナース
一話の娘は思いやりある両親
二話の陸上選手はライバルキャラ

誰が配置したのか。ヒューマノイドの意思は関係ないのか。さて

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce1b-geIz):2023/07/16(日) 01:32:49.58 ID:2V+KldN70.net
>>609
そう言えばアンデッドガールも吸血鬼に人権認められてたな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-5Iwu):2023/07/16(日) 02:15:25.63 ID:dgxxSPiu0.net
>>616
人類が作ったのではないかもしれない
ヒューマノイドが自分で進化したのかもしれない
その上で人類と協定を結んでるとか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2fab-g7GR):2023/07/16(日) 03:15:38.50 ID:GU1mH8i40.net
>>623
主人公はともかくとして、人間とヒューマノイドでドラマになりそうなところを切り取って漫画にしてるんだからそりゃそうだろ


コナンや金田一で都合よく殺人がおきますねって大真面目に突っ込は野暮でしょ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd70-ED9t):2023/07/16(日) 03:54:17.24 ID:W7BwPg3ld.net
世界観置き去りにして描きたいことを描きたかっただけなのなら
完全オムニバスの物語にしていた方が良かったのかもね(´・ω・`)

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7226-+e/K):2023/07/16(日) 07:13:31.62 ID:WJtz84mn0.net
>>621
他のSFアニメはガバガバでも〇〇ちゃんが可愛いから見るわってなるけどこのアニメはそういうモチベーションが湧きにくいからな

あと自分はロボっぽいロボット好きだけどこれから出てくるロボットに全然惹かれない
ダサい不細工、ペッパーよりキモい
アシモやキュリオ、ピノみたいに出来なかったのか

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM34-RDtF):2023/07/16(日) 10:43:22.35 ID:iDMvmU5CM.net
ヒューマノイドをスポーツに参加させるのは流石におかしい
作られた時に仕様が決まってるんだから
世界記録を出せるようにするのも
凡人以下の運動音痴にするのも自在な筈
可能性は未知の人間とは全く違う

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd70-ED9t):2023/07/16(日) 11:00:12.18 ID:W7BwPg3ld.net
というかそもそもを理解しとらんのだが
この作品のヒューマノイドって体は何で出来てるんだ?(´・ω・`)

人間と同じ構造で接種した栄養や環境や年月に応じて変化したりすんの?
それとも機械みたいに経年劣化以外の変化はないからある程度の年齢になったら部品交換せにゃならんの?(´・ω・`)

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2fab-g7GR):2023/07/16(日) 11:16:15.67 ID:GU1mH8i40.net
>>629
原作読んでないからどういう話なのか分からないけど、
前回の話も今回の話もヒューマノイドと人間って変わらないって言う話になってる感じするはどうだろうか

ヒューマノイドもバックアップしたとて死ぬ
ヒューマノイドの都市伝説である自分の上限を信じたやつはそこで成長が止まり、そうじゃないものは成長する
これらって人間と変わらん
人間も可能性が未知と言っても実際の可能性の上限値は決まってるしな身長にしたって骨端線が閉じればもう伸びない
骨格や身長からおおよその筋肉の上限量も算定できる
筋肉の上限量や筋質、骨格からスポーツでの上限も割り出せるとされている

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7226-+e/K):2023/07/16(日) 11:40:02.94 ID:WJtz84mn0.net
医者の主人公すらヒューマノイドの限界は人間より低いと「言われている」って感じで説明が伝聞調だったから
かなりの上位存在(チーム? ミチが関係ある?)がこの世界のヒューマノイドを生み出していて
一般人(ヒューマノイド本人も)にとってはブラックボックス状態なんじゃないかなぁ
一般人はヒューマノイド=人種が違う人くらいの認識で生活してる感じ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2c9c-apHp):2023/07/16(日) 12:21:05.99 ID:JT7NzUky0.net
ミチってAI側が人間を理解するために作り出したインターフェースってことか?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-8rwU):2023/07/16(日) 17:13:58.13 ID:RBFNBNPTa.net
人間とヒューマノイドが共存ってどんな価値観のパラダイムシフトが起きたら実現する世界なんだろ

その前に排斥運動が起きるだろうし、実現不可能な世界な気がする

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-8rwU):2023/07/16(日) 17:15:20.94 ID:RBFNBNPTa.net
今後のストーリー展開もこんな感じのタラダラした感じなの?
起承転結すらまともに成り立ってないけど

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-8rwU):2023/07/16(日) 17:18:22.98 ID:RBFNBNPTa.net
あぁ、LGBTも入ってるのかこれ
このアニメの気持ち悪さの正体ってこれか

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c24-8Zwo):2023/07/16(日) 17:22:53.79 ID:SHCK+ti20.net
原作10数年前やぞ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9606-WyI5):2023/07/16(日) 17:26:36.25 ID:hQfm6gyM0.net
ヒューマノイドが「なぜ人間より劣る存在なのか」と悩むのは面白い
反乱コースだけどな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a3a-0nsk):2023/07/16(日) 17:31:09.51 ID:SJMqJ/Ol0.net
原作が20年経ってるとかならゎぁってなるけど10年くらいならそう珍しくもないよーな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-8rwU):2023/07/16(日) 17:45:59.55 ID:RBFNBNPTa.net
>>637
そうなんだ
じゃあかなり時代を先取りしてるな
気持ち悪いのは変わらんけど

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/16(日) 17:47:09.55 .net
星新一の作品で、天才博士が人間と殆ど同じ性能のロボットを作って発表したら、
皆が「人間を作る、って…それ、うちの妻ももぅすぐやりますよw」みたいに莫迦にされてガッカリされて、
その反応がショックで、その人間そのもののロボットが自殺してしまう話があった様な…
どんなタイトルだっけ?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9874-5Iwu):2023/07/16(日) 17:48:53.70 ID:dgxxSPiu0.net
>>630
いろいろいるが人間と同じ有機体もいるみたい

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7226-+e/K):2023/07/16(日) 17:51:14.94 ID:WJtz84mn0.net
二十年前っていうとアストロボーイの方の鉄腕アトムアニメがやってたりプルートゥが始まった頃だな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7b9-u3Jl):2023/07/16(日) 17:55:25.07 ID:cjC/1sNt0.net
いいホモ回だった
ヒューマノイドにも穴はあるんだよな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-8rwU):2023/07/16(日) 18:04:27.67 ID:RBFNBNPTa.net
これって、こるからもずっとこんな感じのストーリー展開なんだよね?
例えば、ヒューマノイドが反乱起こすとかそんな感じにはならないんだよね?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f8e5-ZRRp):2023/07/16(日) 18:05:51.19 ID:mJ2kegsI0.net
アンドロイドに自由を!

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f38f-tdBp):2023/07/16(日) 18:12:01.34 ID:csWGwR3C0.net
ヒューマノイドの脳のコピーが駄目なように人間のバックアップ用のコピーヒューマノイドも禁止なのかな?

もうヒューマノイドは新種の生命体だな
戦う殺伐系のディストピア話は見飽きたからこっちのがいいや

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c24-8Zwo):2023/07/16(日) 18:13:39.23 ID:SHCK+ti20.net
ヒューマノイド母ちゃんのコピー探しがメインでサイドストーリーにヒューマノイド事情をからめ外伝的にリサ話
反乱は改造とかリミットブレイクして普通に起きてた気がする

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ acd4-5LlG):2023/07/16(日) 18:14:21.98 ID:b+aYAdfY0.net
作画のせいかツンデレアシもぜんぜん萌えないな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sd66-lF3k):2023/07/16(日) 18:14:26.41 ID:vNwypsk+d.net
>>645
仮面ライダーゼロワンでも見てろよ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4474-MI76):2023/07/16(日) 18:27:53.05 ID:jYZLHhMa0.net
ロボット診療専門のブラック・ジャックとピノコだ。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21f6-x05x):2023/07/16(日) 18:45:18.73 ID:5K12V2ir0.net
ダイバーシティ、ギフテッドとか言われてるじだ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4474-MI76):2023/07/16(日) 18:55:57.60 ID:jYZLHhMa0.net
BEATLESS
http://beatless-anime.jp/

AIを扱ったアニメ。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21f6-x05x):2023/07/16(日) 19:01:21.95 ID:5K12V2ir0.net
わざわざ制限つけてまで人間と同じにって考えが前時代的で先見性がないな
ゆとり教育のみんながんばったから同じみたいな頃の漫画だっけ?

それぞれが得意な分野で頑張るのではなく
突出した人を抑えてみんな同じにしましょう
なんて古い考えで多様性をないがしろ

AIが常に同じ考えのデータでしか学習しなくてみんな揃って同じ考えになり
もっと違うことやってみようじゃなく人間を真似して衰えさせようとかいうアホなヤツが
こんな気持ち悪い世界つくったんだろうな
結局、人間と同じ犯罪するヤツやにん

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9f6-9/0y):2023/07/16(日) 19:28:38.21 ID:9AjPcCpP0.net
>>653
ビートレスはサンリオのごり押しや
コロナでも無いのに落としまくって後日4話くらい放送したのを覚えてる
水島兄が監督だと思ったがいろいろ酷かった

東山が従順なアンドロイドってのだけが見所だった

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 04c4-9/0y):2023/07/16(日) 19:42:42.91 ID:TDeXlURt0.net
昔読んだ渡辺浩弐の小説のような微妙感

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/16(日) 20:02:53.58 ID:ufFBDibj0.net
>>623
あらかじめ世界の設定的な部分の説明を行わず
話の都合のよいヒューマノイドを出せるようにしてるなとは思ったけど
人間じゃなくヒューマノイドに都合のいい話になってない?

主人公は違法なツール使ったヤツの都合で余計な仕事増やされる
処置室に連れて行っていざ治療をしようとしたところで患者に拒否される

一話の娘は母親が主人公に言われるまますぐ復元してればよかったのに
治療を拒否したせいで母との思い出が失われて悲しい思いをする
かたやヒューマノイドの母親はそんなことがあったことすら知らされず幸せ

二話の男の子は自分の記録を超えるため切磋琢磨できるライバルを応援するが
骨を折られて大会に出場もできず記録も超えられない
かたやヒューマノイドは自分の記録が伸びて幸せ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-8rwU):2023/07/16(日) 21:11:32.66 ID:RBFNBNPTa.net
>>654
このアニメはLGBT普及に向けた洗脳アニメの類いだと思ってる

そるぐらいやばいアニメ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7aa-n2Ki):2023/07/16(日) 21:12:52.18 ID:t+HFcmvc0.net
オムニバス形式みたいな展開だと
毎回その場限りの登場人物が出てきて没入感削がれる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a3a-0nsk):2023/07/16(日) 21:39:00.56 ID:SJMqJ/Ol0.net
そそるぐらい に空目しちゃった(*‘ω‘ *)

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd70-ED9t):2023/07/16(日) 22:05:06.85 ID:W7BwPg3ld.net
Dr.stoneかな(´・ω・`)

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9674-9/0y):2023/07/16(日) 22:30:13.29 ID:nbFnM9Fb0.net
コレって絶賛されるようなアニメではないと思うんだが。
ハルとかイヴの時間とかAI扱った良作は他にある

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f075-0kF5):2023/07/16(日) 22:37:33.31 ID:g8uS3R520.net
なにが面白いのこれ
面白ポイントが全くわからん

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a3a-0nsk):2023/07/16(日) 22:40:13.71 ID:SJMqJ/Ol0.net
「面白い」のベクトルが違うからじゃ?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-39eQ):2023/07/16(日) 22:42:07.37 ID:Rm2iTXV6a.net
2話はそんなに面白くは無かったから様子見かな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6c13-nEG+):2023/07/16(日) 22:43:14.16 ID:sSc7V4c50.net
古めかしくはあるが
Vivyよりは真っ当にSFをやっている感があって期待している

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eeab-K/0g):2023/07/16(日) 23:33:26.65 ID:pACDXm8X0.net
>>449
まさかこれがChatGPT搭載のAIロボットからこのアニメのようになるとは誰も…

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 73b9-ugtl):2023/07/17(月) 00:52:16.64 ID:T3uD9MYT0.net
>>651なるほど
ブラックジャックをやりたいのか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8712-EQAa):2023/07/17(月) 05:31:57.60 ID:W/UTuCaI0.net
まぁまぁ面白くなりそうとは思うが
この世界のヒューマノイドがどういう作りなのか・法律や社会の扱い的にどうなってるかとかの設定は先に作中で全出ししておいてほしいな
社会管理AIみたいの出てきたし次話でその辺やるのかね?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7226-+e/K):2023/07/17(月) 06:41:44.15 ID:U7RImp+00.net
>>662
今期という括りで見ると他にめぼしいものがないから消去法でこれが持て囃されている感じはある

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 738c-6yZy):2023/07/17(月) 08:29:44.67 ID:3aHLoT4a0.net
>>655
あれは主人公を手玉にとってるやつでは

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21f6-x05x):2023/07/17(月) 09:11:31.93 ID:7jtLcDV00.net
>>667
現時点でそうなってないし、この先もならないと思う
人間にとってコストに見合うメリットがなく
ヒューマノイドにメリットがあるおかしな社会だし
人じゃなくAIが勝手に作った社会ならこんなことになるのもわからなくはないけど
そうなら人はAIに支配され、理不尽な要求飲まされる未来ってことになる

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr39-Dwmk):2023/07/17(月) 09:25:52.96 ID:vUsW0+97r.net
そんな古臭いディストピアじゃないだろ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9baa-GVBS):2023/07/17(月) 09:45:43.33 ID:3S9rE99b0.net
おもてたのと違う地味さ
NHK好きそうな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hdc-Z7UZ):2023/07/17(月) 10:21:30.04 ID:BRkmdnSPH.net
「ヒューマノイドに自由を!」
「お前稼働から○年経ったろ もう参政権あるぞ」

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp88-KBBs):2023/07/17(月) 11:10:37.93 ID:RO24TofKp.net
>>653
>>655
アナルファックのやつだな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ef6-8HbB):2023/07/17(月) 11:16:03.44 ID:KxELwZYP0.net
【悲報】長文多すぎて読む気しない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-Dwmk):2023/07/17(月) 11:35:17.58 ID:qnYd7ICM0.net
脳死野郎はスレに来なくていい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/17(月) 11:37:03.17 ID:ukV9Csmp0.net
生殖能力ないヒューマノイドに精巧なおっぱいなんて不要だよね
見た目だけならマネキン程度で十分で触られたり脱いだりされること考える必要性ない
そっちの業界向けなら需要あるだろうけど、そんなのが街中歩いてたら抗議来るだろう

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-Dwmk):2023/07/17(月) 11:39:06.08 ID:qnYd7ICM0.net
>>679
そのカオルからして男性型から女性型ボディに換装して「調子みてくれない?」って頼んだわけだし

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/17(月) 11:50:25.63 ID:78LmjUiv0.net
>>667
イーロンマスクがそういうの作ろうとしてるしな
今開発中だろ人間と同じ外見で尚且つ人間と同じ機能のロボをな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ef6-8HbB):2023/07/17(月) 12:17:21.02 ID:KxELwZYP0.net
3行で足りるような薄い内容で長文書くのだけはやめろ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/17(月) 12:29:35.48 ID:ukV9Csmp0.net
>>680
おっぱい大きくしたら男がちらほら見るようになったとか言ってたけど、現実ならあんなことしたら抗議が来るのは
町おこしの萌えキャラポスター炎上や水着撮影会中止を見れば明らかでただのサービスシーンのつもりなのかもしれんけど先見性ねーなって話

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-Dwmk):2023/07/17(月) 12:36:12.17 ID:qnYd7ICM0.net
>>637
>>683
少し上のレスも読めねえのか

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/17(月) 12:42:02.28 ID:ukV9Csmp0.net
>>684
お前こそ先見性という日本語の意味もわからんのか

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5a-Pz23):2023/07/17(月) 13:07:29.35 ID:nV2tQnBjM.net
煽りたいだけのひとなんだから何を言ってもしょうがないような

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-Dwmk):2023/07/17(月) 13:33:13.14 ID:qnYd7ICM0.net
なんだこいつと同類かよ
>>562

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H32-Z7UZ):2023/07/17(月) 13:37:53.60 ID:ge3uuFKoH.net
看護士ちゃんに女性型メンタリティがちゃんと構成されてるのがなにより
というか型に精神がひっぱられるのか?というネタかもしれんけど

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM34-ZmSy):2023/07/17(月) 14:37:06.75 ID:8vN4Y1ZbM.net
期待していなかったけど思っていたより良いぞ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86e7-iRjS):2023/07/17(月) 15:18:12.98 ID:7anHkmE70.net
こういう特殊設定下のショートショートって感じでこの世界には大いなる欺瞞がみたいな話じゃないってことね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 38a4-1gfl):2023/07/17(月) 15:59:38.90 ID:/o/1Kg2+0.net
>>665
3話は秀逸だと思うけど、その話が気に入るかどうかかな。
割と来るエビソードだと思うけど、合う合わないはあるから。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-8rwU):2023/07/17(月) 16:47:59.05 ID:pH+57H4fa.net
>>688
その辺りもLGBTぽいな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb69-PxJv):2023/07/17(月) 17:04:30.59 ID:+xOkifEU0.net
一旦あらゆる性能で人間を超えてしまって、
それを頑張って人間そっくりに性能を落として調節してるんだよな

だから、超高度AIの方が時代的には古い

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7429-zzlG):2023/07/17(月) 20:23:27.26 ID:hUGA8R2e0.net
2話観て分からなかったんだが今回のヒューマノイドって成長するのか?それとも高校生位のモデルで作られた奴なのか?
前者なら高度なIPS細胞みたいなもんが使われてるのかな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb69-PxJv):2023/07/17(月) 21:01:16.21 ID:+xOkifEU0.net
培養して作った筋肉とか内臓とかで一人作ったら、
それはヒューマノイドというか人造人間だよな
人間と違う部分が無い

唯一脳は無理だったのか発展形なのか、電子デバイスみたいなので、
そこだけヒューマノイド

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8712-EQAa):2023/07/18(火) 01:28:01.41 ID:k77mdfCg0.net
本来のスペック(反応速度や身体操作精度)的には人をはるかに超えてるけど、人間社会に溶け込むために人間レベルにリミッター設定されてる感じかな?
んで個性とか才能の再現のために設定値にランダムな差異を付けていて、トレーニングとかの経験でもある程度上限解放されたりする、と。
リアルボディで育成シミュゲーやってるみたいなもんか。チートプログラム入れてリミッター解除する奴絶対いるよな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f0bd-Obgj):2023/07/18(火) 07:35:21.18 ID:7j+2jRUo0.net
ヒュウーマノイドには性的快感とか性的欲求はないんだろうね。
それだけで人間とは全く別のものという気がするよ。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-Dwmk):2023/07/18(火) 07:36:41.76 ID:fayzQYxH0.net
何なら生殖出来ねぇことをネタにしてたしな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f0bd-Obgj):2023/07/18(火) 07:40:44.71 ID:7j+2jRUo0.net
知性と個性を持つ者が集まって社会を作るときに性欲がないというのは性別に関係なくフラットな関係を結べるという意味で効率がよく合理的でもあるのだろう
昨今の未婚化なりLGBTなり多様性なり社会的包摂なりってのも大枠ではそっちを目指した流れなのだろう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb69-PxJv):2023/07/18(火) 07:53:39.17 ID:QFB5BbdZ0.net
最新の情勢も盛り込んだオリジナル作品ならともかく、8年前の作品だからなあ
昔のSF作品を生暖かく見守るような感じになるんじゃないかな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdda-tef3):2023/07/18(火) 13:22:08.07 ID:vWeHYggVd.net
話の内容は好きな部類だけど
絵と声が俺には無理だからそろそろ脱落かな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fe6-/jfo):2023/07/18(火) 22:03:59.31 ID:WdbxKq+n0.net
作画もストーリーもやや淡泊かな
ツインテールの助手の可愛さが救いか
ただ助手の髪の毛が傷んでいるようなのが気になる

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86e7-iRjS):2023/07/18(火) 22:46:46.00 ID:t+L0AEyc0.net
ツインテミニスカであからさまな萌え要員のくせに声がやたら低い

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hdc-Z7UZ):2023/07/19(水) 02:11:15.94 ID:NoU24wYzH.net
ブレードランナー2049も同じ時期の日本はこんな
感じだった…みたいな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ae2-tt4o):2023/07/19(水) 14:11:54.57 ID:9AQ0SSpR0.net
>>653
なんか赤い子が出るときの音楽が好きだったの覚えてる

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62b4-OyKv):2023/07/19(水) 14:26:43.10 ID:3D/yeYG30.net
山の道産子ってなにかと思って観てみたらSFだった。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e74-/jfo):2023/07/19(水) 16:11:10.42 ID:BzgygCTl0.net
テーマはすげー好きだけどかわいい子が居ないからやめる
プラメモのアイラみたいなのが主人公のパートナーで居てその子を救うため的な話だったら見たかも

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efb9-E6EE):2023/07/19(水) 16:48:19.11 ID:rnt9sQl/0.net
コマも荒いし画が雑すぎてな…

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fe6-/jfo):2023/07/19(水) 17:20:11.63 ID:rByt0wqu0.net
制作会社はマッドハウスなんだな
フリーレンにエース級は総動員されてそう

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ baf0-/jfo):2023/07/19(水) 18:06:11.05 ID:HT6KhQ0a0.net
いま2話みたけどすげー面白いじゃんか
なんであちこちで批判されてるんだ

あと寺崎さんが出演しててうれしい

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5e-Pz23):2023/07/19(水) 19:40:39.06 ID:HvbaIo42M.net
他だとどういうふうに批判されてるもんなの?
アニメーションとしての面白さ=絵が動くことの面白さが足りないというのはわからんでも無いんだけど

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5e-t4AK):2023/07/19(水) 19:44:10.05 ID:OlkZ/HBZM.net
原因はまさに2話に象徴的に出てると思うけど
バイオ系ヒューマノイドと人造人間の作中世界での差異が判らない
1話にあった「お腹が鳴る機能」もバイオボディーなら鳴って当たり前なのに何故わざわざ疑問に思わせたのかも意味不明
リカバリ実施時に「root権限取得完了」って台詞を入れてるんだからその辺全部自明なのになんでわざわざ?ってところで作品側リテラシーに視聴者側が疑いを持たざるを得なくなる

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 24aa-MI76):2023/07/19(水) 19:49:16.66 ID:cp7A+x740.net
>>712
会話のきっかけとして持ち出しただけで本気で空腹機能に疑問を感じてたわけじゃないだろ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-R70h):2023/07/19(水) 19:53:53.34 ID:NUZCwXSw0.net
>>712
カオルは主人公の研究仲間だからな
学生の好奇心としてわざと常識を疑ってみたんだろ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5e-Pz23):2023/07/19(水) 20:07:41.34 ID:HvbaIo42M.net
いやバイオボディにお腹が空く、空腹を認識する機能は必要だけど、そのために鳴る必要はなにもないでしょう
人がそうという形であるからわざわざ同じことを再現しているという話だよ

アニメは同時にやってる話は重ね合わさるようにしてるみたいで、父親の愚かさもまた、人がそうであるからわざわざ再現されているものだよっていう

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5e-t4AK):2023/07/19(水) 20:13:09.13 ID:sM1fLIqqM.net
>>713
意見は色々あると思うけど今の時代は自分はあの問答だったらよくある世界観の説明に割くべきで、先生は作品世界での正解を言った方が良かったと思う。
昨今なろう系の台頭で手塚治虫時代のような読者はマンガ家を全面信頼して作品を読むという事が出来なくなっている。
手塚時代なら伏線と思ってワクワク出来たのに、なろう系だと作者の無知だったり力量不足で失望させられるだけなので身構えるようになってしまった

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7226-+e/K):2023/07/19(水) 20:54:52.98 ID:klJ7H43S0.net
>>707
シンデュアリティの方に銀髪敬語ロボっ娘ヒロインいるから要チェックだ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 84b9-jXTR):2023/07/19(水) 21:46:42.04 ID:UbNUUUhK0.net
バックアップしたっていいじゃんねえ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e74-/jfo):2023/07/19(水) 22:16:22.77 ID:BzgygCTl0.net
バックアップから復元する前にフォーマットしなおして
元の自意識はまっさらになるんやで?つまり今の自己は死ぬも同然
上書き後の身体を勝手に動かしてる誰かさんを自分だと思えるなら好きにすればいい

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM34-g5jH):2023/07/19(水) 22:16:51.74 ID:OFO/Mw7MM.net
シンデュアリティもAIの遺電子も主役の中の人が同じという

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM34-pdAp):2023/07/20(木) 02:36:46.63 ID:jI+zDAeZM.net
バックアップって要するに
自分と同じ記憶を持った他人が作られるだけだもんな
自分が死んだり消滅したりするのは避けられない

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a3a-0nsk):2023/07/20(木) 02:51:00.03 ID:CtfQKpp50.net
デカダン最終話を思い出すん

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 40b9-jXTR):2023/07/20(木) 06:24:38.59 ID:2wIgV3zz0.net
魂などないのだから同じデータなら同じ自己では

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e908-suXn):2023/07/20(木) 06:30:19.13 ID:BES1rjKh0.net
そういう事じゃない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb69-PxJv):2023/07/20(木) 06:31:04.69 ID:7Qbd8zm70.net
結局、もう動かなくなってからバックアップ戻しても結果は同じなんだよな
失う記憶がちょっと増えるだけ
焦って戻すこともないし嫌ならやめとけばいい

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/20(木) 06:32:48.58 ID:DSSuUEc80.net
>>723
魂はあるし
あるとしか思えない表現で描かれてる

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb69-PxJv):2023/07/20(木) 06:48:25.84 ID:7Qbd8zm70.net
AIに感情が無いのは、感情は特別なものだから
という前提で過去のAIモノは書かれてきたけど、
単にそれは複雑さの現れであって、ちゃんと作れば感情も備わるという方向に変わってきた
魂も同様

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 52fe-C3kv):2023/07/20(木) 08:52:18.60 ID:mFGLeBcM0.net
バックアップのネタって意識の連続性の話だろ
寝て起きた自分が寝る前の自分と同一か否かって
この辺ぶっ壊れると精神疾患になる

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd94-ij0v):2023/07/20(木) 09:10:24.49 ID:vl4LQngxd.net
>>727
それじゃ人間と変わらないじゃない
結局、モノにも魂は宿るという古典的な話なのか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5e-Pz23):2023/07/20(木) 09:22:55.13 ID:UhiFnd1VM.net
逆では...?
ヒトが特別で特殊な種という認識が間違ってるという話でしょう
そもそも宗教が要請した結果この認識に至ってるわけだから当たり前なんだけど

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr39-R70h):2023/07/20(木) 09:33:34.91 ID:Mi9nIDgir.net
キリスト教が傲慢なだけ
仏教は不変など存在しないと諸行無常を説いた

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr39-R70h):2023/07/20(木) 09:33:59.35 ID:Mi9nIDgir.net
悟りってのは結局、自然に回帰することだからね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fe6-/jfo):2023/07/20(木) 18:10:37.93 ID:PEVPsDYZ0.net
あの陸上をやってたAIは何のために産み出されたんだろう
この世界では人口の減少による社会の崩壊をさせないため、非生産的なAIも産み出されて人間と同じように扱われているのか?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr88-zzlG):2023/07/20(木) 18:47:11.15 ID:QVtPGduNr.net
飛躍しすぎじゃないか、ヒューマロイドあんな進化してるのに自動運転だけとかバランスよ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr88-zzlG):2023/07/20(木) 18:49:49.97 ID:QVtPGduNr.net
TVでも録画無しで一週間前の番組全部見れるのに…

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMba-t4AK):2023/07/20(木) 19:43:14.82 ID:jklPtrU9M.net
>>734
その一点だけを掘り下げると現在予測されてる近未来ママだよ
あの世界では人間の運転は禁止されていない、公道運転がレジャーとみなされるようになっただけ
現在登山家やレーサーが活動中に限り日常賠償保険や日常傷害保険の保険適用外になるってのと同じ
原子力事故の8割以上が「機械の誤動作と錯覚したヒューマンエラー」という事を知ってさえいればそのシーンで疑問を持つ事はない

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1eb9-R70h):2023/07/20(木) 20:02:35.56 ID:C09d2TCg0.net
それを偽って報告するのが人間だ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1c0e-/jfo):2023/07/20(木) 20:25:10.83 ID:S5uTL0+10.net
コピーしたデータの自分ってほんとに自分なのか
なかなかいい問いだわ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5a-/kfx):2023/07/20(木) 20:33:49.12 ID:99Y0Is6MM.net
>>734
あの世界は技術は進歩してるが、人間がついていけないので、環境の進化を止めている。
リミッター付けないとヒューマノイドの方が有能だからな。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86e7-b40P):2023/07/20(木) 20:43:53.48 ID:z8WzLkVS0.net
ロボとーちゃんでさんざやった話だな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/20(木) 21:21:32.88 ID:RUNoBb4+0.net
>>738
これがハガレンのアルみたいな存在だったら本当にアルなのか?って話わかるけど
ヒューマノイドのデータなんて電子データなんだから媒体の異常とかで正常にコピーできてない
とかじゃない限り同じになるのが当たり前だろって話でこれに疑問持つのは情弱の老人くらいだろと思う
そういう話やりたいならサイバーじゃなくもっとバイオ的な方向の設定にすべきだったね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1eb9-R70h):2023/07/20(木) 21:33:29.91 ID:C09d2TCg0.net
まさにバックアップがウイルスに感染した話をやってたわけで

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f8e5-ZRRp):2023/07/20(木) 21:34:20.54 ID:pERo2y3C0.net
石橋を叩いて壊す

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e6ab-XOGA):2023/07/20(木) 21:36:17.30 ID:cOY3sVAY0.net
>>727
攻殻機動隊に出てくる「ゴースト」は自我とか感情とかの部分じゃないの?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/20(木) 21:55:59.11 ID:RUNoBb4+0.net
>>742
バックアップがウィルスに感染してたではなく
バックアップ時に本体がウィルスに感染したがバックアップは無事だった、な
そういう違いもわからないで本当に話理解できてんのか疑わしいな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fe6-/jfo):2023/07/20(木) 22:07:19.94 ID:PEVPsDYZ0.net
同じデータなら同一人物なのかってのはスワンプマンの思考実験ってやつだな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1eb9-R70h):2023/07/20(木) 22:22:09.73 ID:C09d2TCg0.net
そもそも毎回テーマ変わる一話完結なのに
一話の内容なんかわざわざ覚えている必要あるか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1c0e-/jfo):2023/07/20(木) 22:27:49.11 ID:S5uTL0+10.net
>>741
同じデータだから同じ人って言い切れないからな
じゃあそのデータで10人作ったらそれは全員本人なの?ってなる
論理的には全部同じ人にならないとおかしいけど多分同じにならないはず

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1eb9-R70h):2023/07/20(木) 22:28:58.38 ID:C09d2TCg0.net
>>748
まさに現実世界にそんな政策があるんだわ

https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html
2030年までに、1つのタスクに対して、1人で10体以上のアバターを、アバター1体の場合と同等の速度、精度で操作できる技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/20(木) 22:38:22.79 ID:RUNoBb4+0.net
>>748
同じになるよ、変わるのはコピーが終わった後の話
電子データなんだから、パソコンでファイルをコピーするのと同じ話

コピー&ペーストして開いたらデータが変わってたなんてことないでしょ
あるとしたら、それはソフトのバグかハードが壊れてるだけ

セーブしたデータをやり直すのと同じ
ロードした後にガチャ引いたら毎回同じのが出ないのと同様に
動かした後に違いが出るのは動かし始める時の環境要因が違うからであって
別にデータそのものがロードする度に違うデータになってる訳ではない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a3a-0nsk):2023/07/20(木) 22:47:50.71 ID:CtfQKpp50.net
こう書くのパンドラ同じの見た気がする

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 24aa-MI76):2023/07/20(木) 23:20:52.37 ID:l4EhXwG90.net
>>748
同じかそうでないかは視点によって変わるな

他人から見れば全員同一人物だけど
本人にとってはその10人は「自分と同じ姿をした誰か」でしかない
バックアップの復元も「自分と同じ記憶を持った誰か」が自分の体を操って生きていくだけで自分は初期化された時点で終わり

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb69-PxJv):2023/07/21(金) 00:10:43.99 ID:Mc5u+TWe0.net
スタートレックにも、記憶や人格のコピーはできるけど、
きらめきはコピーできないみたいな話があったな

そうであって欲しいという思いが強すぎて理屈を超えてしまっている
技術さえあればびっくりするほど簡単にコピーできる、というのが正解だろう

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fe6-/jfo):2023/07/21(金) 01:34:49.99 ID:iiwfcy0H0.net
どうせならイブの時間とかの吉浦康裕に監督やってもらってもよかったのに

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM32-Z7UZ):2023/07/21(金) 02:03:38.98 ID:T/tUS3Z3M.net
ゴーストはコピーできないかできても「薄く」なる…みたいのって
シロマサ設定だしな
魂は 無限コピー可能なのかもしれん

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a3a-0nsk):2023/07/21(金) 02:41:45.08 ID:GX8YyYPE0.net
アストラルって表現もあるよね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bcaa-5LlG):2023/07/21(金) 06:15:15.77 ID:H6znfHbn0.net
2話は1話と違ってヒューマノイドじゃなくても成立する話だったな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb69-PxJv):2023/07/21(金) 06:42:57.49 ID:Mc5u+TWe0.net
逆にヒューマノイドだと普通は成立せんだろうという話
たまたま人間と同じスペックになったのか、わざと微調整してそうなってるのか
微調整の結果僅かな差が超えられないと悩むのは、何か間違ってる

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/21(金) 08:34:44.86 ID:q4L53tx70.net
>>752
確かに本人視点では自分が消えて別の人間に身体を乗っ取られるように見えるな、赤の他人ではないけど
東リベの逆バージョン的な過去の自分が入ってきて元々いた方は消えるというのが一番近いと思う
そう考えれば本人が拒絶したがる気持ちはわからんでもない

まあ状況的にそのまま死ぬか、身体を過去の自分に渡すかの二択だったけど

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM69-Pz23):2023/07/21(金) 08:48:06.25 ID:wznxI29iM.net
スワンプマンの話というよりはセンチメンタリズムというヒトの悪癖の話だと思うんだよな
それが人間性であるという言い方も出来るだろうけど

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/21(金) 08:54:13.65 ID:q4L53tx70.net
>>757-758
ヒューマノイドは人間と違って練習しても筋力がつきにくいとか言ってたけど
人間だって練習した分だけ無尽蔵に成長するもんじゃねーだろって思ってた

1話もバックアップはある時点のコピーだからそこから変更があった差分は復元できない
=一部の記憶は消えるって当たり前のことをやりたいだけならヒューマノイドでよかったけど
複製された人格は同じと言えるのか?みたいな話したいならクローン生命体とかにすべき話だな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 24aa-MI76):2023/07/21(金) 09:51:12.39 ID:L0R7Bm+K0.net
スランプに陥るのも不調の原因を外に求めようとするメンタルも全部人間と一緒だよね
ヒューマノイドはどこまで人間に近いのかということを確認するための話だったと思う

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スーップ Sd70-b40P):2023/07/21(金) 12:25:23.21 ID:ud47ox9Nd.net
>>760
どの面をセンチメンタリズムと言ってるのかわからんけど脳死による主観の消滅は確実にあるとしてるから関係なくね?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM69-t4AK):2023/07/21(金) 12:34:59.04 ID:X10tw3E/M.net
スワンプマン思考実験は自他共にスワンプマンと認識していない場合の同一性についての議論だからね
同じボディーにバックアップでリカバリした場合、人間だったら昏睡から目覚めたのと同じだと思う。
人間の脳の仕様で急に意識消失すると意識消失前30分間の記憶は揮発領域に格納されているから消失する。
睡眠の意識の連続性の途絶と違って逆行が起こるのが単なる睡眠と違う点。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp72-tdBp):2023/07/21(金) 17:52:33.61 ID:W2FvTTErp.net
>>764
昏睡から意識復活の場合初期化バックアップでリカバリーってよりフリーズ終了からの再起動みたいなイメージない?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f8e5-ZRRp):2023/07/21(金) 18:28:57.27 ID:qreUwbKQ0.net
睡眠みたいに前の意識が無くなったタイミングで切り替えれば問題ない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fe6-/jfo):2023/07/21(金) 20:00:17.70 ID:iiwfcy0H0.net
アンパンマンの意識はどうなってるんだろうな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f8e5-ZRRp):2023/07/21(金) 20:02:12.05 ID:qreUwbKQ0.net
>>767
取り替えられた頭に意識が残ってる話のフラッシュかな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ac79-C3kv):2023/07/21(金) 20:52:24.03 ID:mDfPPTwK0.net
家族が他人に入れ替わっているとか、自分が実は記憶操作された他人だったとかはSFやサスペンスの定番だけど、自意識も周囲との関係性でこそ保てるものかもと考えさせるね

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a02-pzw1):2023/07/21(金) 22:27:07.22 ID:JmoCSBuO0.net
1話は面白かったのに2話はクソつまらなかったのなぁぜなぁぜ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb69-PxJv):2023/07/21(金) 23:26:13.81 ID:Mc5u+TWe0.net
今はまだ世界観の説明の為に単発のケースの紹介という形で話を作ってるけど、
そのうち世界そのものを扱い始めた時にちゃんと鑑賞に耐えられるかどうか

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-pjbW):2023/07/22(土) 00:26:27.96 ID:66XJHfSHd.net
2話つまらんな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dff0-onGn):2023/07/22(土) 00:31:51.83 ID:iGhBVBEw0.net
俺は2話面白かった
人それぞれだわな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8769-GsLg):2023/07/22(土) 00:34:51.38 ID:ZFXO676Q0.net
説明されていない設定を補完して楽しもうとしても、いろいろ無理があるんだよな
そんな世界が存在すること自体が無理、という破綻に至ってしまう

いやいや、SFなんだから前提は飲み込んでよと言われても、
そこに至る合理性が有り得なさすぎて、もう一つ何かインパクトのある説得力が欲しい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8769-GsLg):2023/07/22(土) 00:36:40.98 ID:ZFXO676Q0.net
AIは単に言ってみただけで、実は神が世界の調整をしてますだったら判る

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 02:03:00.90 ID:lvg4H6oA0.net
連れ子で再婚ってそれ自体が原因じゃねえか

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 02:06:47.80 ID:lvg4H6oA0.net
ユキちゃん云々はパスワードでも掛かってんのか?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 02:07:28.75 ID:lvg4H6oA0.net
結局ただの中古かい

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 02:08:52.34 ID:lvg4H6oA0.net
>>776
理解してんじゃねえか
重症家族がw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 02:11:42.10 ID:lvg4H6oA0.net
あーこっちの彼氏ロボも「オモチャ」って皮肉かぁ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 02:15:32.80 ID:lvg4H6oA0.net
>>570
ちゃんとロボットとヒューマノイドの違いが説明されたぞ?
これで満足か?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd0-cTWz):2023/07/22(土) 02:19:58.89 ID:mLVXN3jc0.net
依存には考えさせられたな
ただロボットに魂は芽生えるのかネタには弱いわ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 02:21:04.18 ID:lvg4H6oA0.net
最後に毒親も反省したようで何より

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7b9-1l/z):2023/07/22(土) 02:21:46.92 ID:LmILbp790.net
冒頭のシズカが誰かを殺して埋めてたのは何だったの?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-bxGm):2023/07/22(土) 02:22:06.02 ID:kJI21bfVa.net
おもろいから見てるけどいまいちつかめてない 未来では人とAIの付き合い方や関係性はどう変わるのか みたいなアニメなんかな?
君たちは(このAIと)どう生きるかみたいな
そのAIの部分は 鉄道でもアイドルでもアニメでも置き換えられる みたいな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfea-nVDU):2023/07/22(土) 02:23:07.60 ID:GTZlfL/G0.net
めんどい客ばっかの先生に同情しただけだった

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 02:23:16.47 ID:lvg4H6oA0.net
てか好き放題言って切って消えるから
何言っても無駄かな

>>784
夢オチ
もっと言うとシズカの精神世界よ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdff-NjPE):2023/07/22(土) 02:23:55.03 ID:vV7uiIESd.net
冒頭で埋めてたのって人間の彼氏かな?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 02:25:19.65 ID:lvg4H6oA0.net
あれは依存から自分が恋人ロボを駄目にしてしまうという恐怖心が見せた悪夢

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf74-OdYE):2023/07/22(土) 02:25:41.86 ID:1VNgT2E00.net
人間とヒューマノイドとロボットがいる世界ってややこしいな
この世界だとロボに人格持たせる事も可能なのに
あえてしてないってのが闇だ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-xG3Z):2023/07/22(土) 02:27:15.33 ID:BsHg1Hu6M.net
AIにNTRた人間の男やってらんねえな
間男AIは悲惨すぎ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf74-QKap):2023/07/22(土) 02:28:16.80 ID:hW/+QWao0.net
AIがロボット彼氏と恋愛ごっこしてたの?非生産的にもほどがあるだろ
ロボットはプログラムで動いてるから心が無いとかAIに人権がある世界としては価値観古いんじゃねえの
あのおばさんでも生まれた時からAIが生活してるんだろ
あと次回殺人シーンと繋がらないっぽいし構成どうなってんの?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 02:29:06.49 ID:lvg4H6oA0.net
産業AIは仕事を全うするために存在してるものだからな
使う人の責任よ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7b9-1l/z):2023/07/22(土) 02:29:14.05 ID:LmILbp790.net
>>791
こんな理想通りのイケメンと付き合えるんだから
男の方も理想の美人と付き合えばいいんだよ
少子化問題はヒューマノイドが解決してくれるだろうし

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 02:30:37.61 ID:lvg4H6oA0.net
デトロイトビカムヒューマンよりはファンタジー寄りだわな遺電子
何せあっちはアンドロイドだけでなく
現実世界の黒人差別もモチーフに含んでる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf74-OdYE):2023/07/22(土) 02:31:50.98 ID:1VNgT2E00.net
今回のは女性がイケメンの恋人ロボを雇ってたけど
男が美少女ロボを恋人契約してたら全然解約しなさそうだ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47f6-xc3W):2023/07/22(土) 02:32:02.78 ID:lFsMjdJe0.net
>>795
海外ゲームだしな
そういうのは外国が強い

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 02:33:26.44 ID:lvg4H6oA0.net
>>791,796
妙なところでドライなのが本作よ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-m745):2023/07/22(土) 02:33:40.16 ID:Z9IFk5VHa.net
3話が今までで一番良かった

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 02:34:43.51 ID:lvg4H6oA0.net
単なる青春スポ根モノとして
見ることも出来る2話は個人的には好きかな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf74-QKap):2023/07/22(土) 02:37:24.19 ID:hW/+QWao0.net
ロボなのに瞳孔が人間タイプなのもさらにややこしくしてる
味も判別できるタイプで受け答えも完璧にこなせて人に逆らわないロボあるなら
人権とかめんどくせえ人間もどきAIいらねーじゃん
順番的に人権AIが後から作られたはずだけどなぜそんなもんが世界に必要なのかそろそろ説明してほしいわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 02:39:22.60 ID:lvg4H6oA0.net
いや巨悪とか陰謀とかはねぇから
そもそも問題提起をするタイプの作品だから
答えなんか出してくれない

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-m745):2023/07/22(土) 02:42:28.47 ID:U+gky7/ga.net
その境界線判断がこの作品の命題なんじゃね
今回の話なんかはまさににそうだったし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-bxGm):2023/07/22(土) 02:49:38.91 ID:kJI21bfVa.net
コピーされた人格が犯罪犯したら オリジナルまで逮捕される みたいなわけではないんだろ?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 02:52:37.14 ID:lvg4H6oA0.net
>>804
コピーそのものが犯罪だから
ヒカルの親が逮捕されてるわけで

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-M/C5):2023/07/22(土) 02:56:30.27 ID:hLzoIurj0.net
ブギーポップは笑わないに雰囲気似てる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87ab-6P7H):2023/07/22(土) 02:56:30.81 ID:gcH7yVPT0.net
3話でようやく面白くなったって感じだな
これ1話に持ってきた方が良かったような気がする
今更だけどEDテーマはミスチルかと思ってた

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdff-oi4H):2023/07/22(土) 03:18:48.95 ID:XOQ7QRkLd.net
ポッポに釘宮を使うか。そのおかげでほどよくロボットっぽいんだけど感情があるかのように思えてしまう。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-HUON):2023/07/22(土) 03:22:27.90 ID:Qu0uVSxea.net
コテコテのネタは多いけど
3話はわりと面白かった

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-m745):2023/07/22(土) 03:23:39.96 ID:1qIiRHO6a.net
ChatGPTなんかはかなり人間に近い受け答えができるようになっているけど
実際の処理としては確率的に高い結果を予測して返しているだけでそこに知能や知性のようなものは無いという
でも結果として得られる反応が人間と変わらなかったら結局同じことかも?
という今日の話に通じる疑問も浮かぶ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 03:26:16.55 ID:lvg4H6oA0.net
所詮は知識のデータベースであって
知能ではないからな

単なるビッグデータ活用をAIと読んでいるのが現実世界の現代
トリリオンゲームでも皮肉られてたな
AIのように振る舞うならそれはAIと

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-vjJA):2023/07/22(土) 03:31:47.24 ID:GtCj6rFN0.net
最後、ジョーが「ただいま」って言うと思ったが言わないで終わったな

それが答えかな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SDff-vVS+):2023/07/22(土) 03:34:35.64 ID:0guKZhRGD.net
70年代っぽい話だけど、今見ても面白いな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 03:37:02.06 ID:lvg4H6oA0.net
SFってジャンルは技術で変わる社会を描くものなので
本作の世界観が異質に見えているならそれはSFとして正しい

逆に普通の世界観におかしな人物だけ放り込まれているようなら
それはSFではなくコメディと呼ぶべきだろう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27e2-Nt2/):2023/07/22(土) 03:47:52.56 ID:wbAsTnuX0.net
最初の死体埋めの夢は恋人ロボのジョー君を返却してメモリリセットする
罪悪感みたいのが殺人をしたみたいな夢の形出てきたって感じなんかな。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-QBmF):2023/07/22(土) 03:51:14.59 ID:PTUKJGPIM.net
ヒューマノイドの他に産業用ロボットまで居るのかよ
てかロボットが居るならヒューマノイドは要らないじゃねーか
何の為に存在してるんだ?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-HUON):2023/07/22(土) 03:51:28.89 ID:Qu0uVSxea.net
>>812
あれ別な新しい契約客じゃないの?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7f6-bxGm):2023/07/22(土) 04:09:38.27 ID:IIi/GvdV0.net
>>817
そりゃ別の客が借りることもあるわな
どういう契約か知らんけど時間割とか日割とかなんだろうか?一人が借りっぱなしだったら復活の呪文とかあってももう借りられないから意味ないよね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SDff-vVS+):2023/07/22(土) 04:12:05.74 ID:0guKZhRGD.net
産業用ロボットは雷に撃たれて自我を持つようになるのですね!?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MMeb-IQZG):2023/07/22(土) 04:16:09.04 ID:KT43LL8CM.net
今日のはロボットの心云々より
ロボットに依存してる女やガキの幼稚性の問題なんじゃねーの

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f7e-QKap):2023/07/22(土) 04:38:31.08 ID:lpX0TaM+0.net
テクノロジーがどうとかより、ヒューマンドラマがやりたいんだろうな
作者は前職がITmediaの記者だったとはいえ、もともと漫画家志望のバリバリの文系だから、技術方面にそこまでのこだわりが無いのかも

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8753-VTyJ):2023/07/22(土) 04:50:29.79 ID:WAqmbTlN0.net
結局シズカはふっかつのじゅもんサービス使ったの?🤔

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 878b-SYwW):2023/07/22(土) 05:28:58.14 ID:IPmbo52F0.net
予告が混沌としすぎてどうでも良くなったw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87ab-6P7H):2023/07/22(土) 06:16:38.27 ID:gcH7yVPT0.net
>>816
産業用ロボットって車の溶接したりする奴のことじゃないか?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6753-nVDU):2023/07/22(土) 06:28:54.92 ID:bQId/cS80.net
>>823
めちゃめちゃ面白そうな予告だったなw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27f6-IIoC):2023/07/22(土) 06:55:51.28 ID:FVQ2HHfK0.net
>>824
産婦人科の産業って事じゃ無いの
まあヒューマノイドでさえ出産出来ないらしいから単なる肉バイブだろうけど
いや、ロボだから鉄バイブか
「ちぃおぼえた」

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27f6-IIoC):2023/07/22(土) 06:59:35.00 ID:FVQ2HHfK0.net
>>821
中古メディアの個人情報保護程度のコンプラ知識もない記者ってのが驚きだ
やっぱマスゴミ関連って馬鹿しか居ないのかな
東京新聞の社説に「ノルウェーのNATO加盟が決定であるかの様な書き方をするのは報道関係者として不勉強が過ぎるかと」とダメ出しを喰らってた
トルコが容認の方向で協議に入った(それでさえ即時加盟は絶対にないらしい)と言うだけなのに

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47aa-LK98):2023/07/22(土) 07:01:41.16 ID:+yfRjKe70.net
親の金くすねるクソガキとか言うことを聞かせられない母親とか親子の関係のほうが問題があった
そもそも中古の熊人形が初期化できてないとか

裏があるかと思った熊人形が善良だったのがいい話かな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-QKap):2023/07/22(土) 07:05:12.24 ID:3ouWyYvI0.net
ヒューマノイドとロボットがいるからややこしいな
恋人ロボの瞳孔が人間と同じだからロボのフリした人間かと勘違いした

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a73a-/HH1):2023/07/22(土) 07:21:29.66 ID:LxYNi1s+0.net
>>822
服だけ見るとそんな感じに見えたけど
髪型に少し違和感があったのと同じ人物なら顔を映さない理由はなさそうなんだよな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6770-f7oo):2023/07/22(土) 07:21:42.53 ID:92NQixX80.net
ヒューマノイドといっても歳食ったり飯食う看護士みたいなバイオ系の生ものみたいなのから
いかにもロボみたいなメカのとか何種類もあるみたいだな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-QKap):2023/07/22(土) 07:27:53.34 ID:3ouWyYvI0.net
最後ハッキリさせずに視聴者に想像させる終わり方は嫌いじゃない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27f6-IIoC):2023/07/22(土) 07:36:04.02 ID:FVQ2HHfK0.net
>>831
母ちゃんの電脳をコピペされて盗まれたって事は母ちゃんはメカ系のヒューマノイドだったの?
結局1話以降電脳もインプラント拡張も出て来ないから単なるポリコレアニメになっちゃってるけど
そういや性転換同級生もあれっきりだな
次回壁ドンしてるのがもしかして同級生?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47f6-onGn):2023/07/22(土) 07:46:09.34 ID:vLkiQ+8U0.net
冒頭の夢だったのか
ラストの女性埋めて小野賢章奪い取ったのかと思ってた

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfab-QKap):2023/07/22(土) 08:01:42.94 ID:IiI3R33u0.net
あのお姉さん純愛っぽい感じだけどジョーと夜の性活も楽しんでたんだろうと思うと興奮する
ジョーがすごいサイズだったらんなら新しい彼氏に満足できないだろうな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27f6-IIoC):2023/07/22(土) 08:02:14.63 ID:FVQ2HHfK0.net
>>834
夢なんかな
はっきりとは断定出来んけど
「人間の男なんて」とか言ってたから、性欲はあるけど、人間を殺したトラウマでメカしか愛せないとかそんなんかと思った
だとすると無茶苦茶な設定だなと思うが

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27a4-nVDU):2023/07/22(土) 08:05:08.82 ID:m4dXYvR80.net
イケメン・美人で優しい恋人ロボットなんか手に入れたら依存して
生殖に問題がおこるだろ 

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 878b-SYwW):2023/07/22(土) 08:20:53.03 ID:IPmbo52F0.net
瞳孔の形がどうこう(ん?)いうのは確定的な設定なのか視聴者が勝手に言ってるだけなのかどっちなんだい?
今回ので良く分かんなくなった

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MMeb-r1wZ):2023/07/22(土) 08:28:15.15 ID:J/pkB+qoM.net
【悲報】AIの遺電子さん、3話にしてようやく術式を開始する
3話面白かったね。ベタっちゃベタだけど。ポッポのセリフがやりすぎじゃないのがいい。いや海きれいはやりすぎか
奇数回はヒューマン、偶数回はエロの法則

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MMeb-r1wZ):2023/07/22(土) 08:30:53.90 ID:J/pkB+qoM.net
EDに登場する人物、やっと意味が通じるようになったね
てかEDのスーモとキッコロ足して割ったような奴で毎回笑うwww

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MMeb-r1wZ):2023/07/22(土) 08:39:05.63 ID:J/pkB+qoM.net
最後の最後で「プロットは生成AIが考えました」って言われたらひっくり返る
タイトルはAIが考えました、はさすがにないだろうけど。AIはもじりとか造語を嫌がりそう

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MMeb-r1wZ):2023/07/22(土) 08:40:17.80 ID:J/pkB+qoM.net
同期でヒューマノイドかぶりのシンジラレナイノワールではメイガスは“人の良き隣人”らしいよ。知らんけど

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-i6hT):2023/07/22(土) 08:40:30.58 ID:D6CclIZsa.net
>>838
2話で話してたし、原作でも書かれているか人間とヒューマノイドで瞳孔の形が違うのは確定
https://i.imgur.com/2DvcKnV.jpg

産業用ロボットで人間に模したタイプは公共空間では首にチョーカーつけてる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 08:42:19.70 ID:lvg4H6oA0.net
>>841
>>700
原作は元々古い

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MMeb-r1wZ):2023/07/22(土) 08:42:43.50 ID:J/pkB+qoM.net
作画が肩の力抜いてるのは2クール完走することを目指しているからだと思いたい
というかこの速度感では1クールで母親や社会の問題にまで術式と言う名のメスを入れるところまでは行かなそう

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 08:45:42.42 ID:lvg4H6oA0.net
のんびりまったり進行でいいよ
倒すべき敵がいるような話じゃないんだから

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MMeb-r1wZ):2023/07/22(土) 08:47:48.04 ID:J/pkB+qoM.net
>>802
なまぬるい在り来たりな日常を社会単位でデザインしてるミア?とかいう超AIは巨悪っちゃ巨悪っしょ
ほんのりシビュラみを感じる

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MMeb-r1wZ):2023/07/22(土) 08:50:21.49 ID:J/pkB+qoM.net
プラネテスとかサイコパス好きな人が見てそう
てか原作はチャンピョンだったのか。勝手にオリジナル作品だと思ってた

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 878b-SYwW):2023/07/22(土) 08:52:29.37 ID:IPmbo52F0.net
>>843
なるほど良く分かった
今回のはヒューマノイドが人型の産業用ロボットをレンタルしてたってことでええんやな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 08:53:43.01 ID:lvg4H6oA0.net
>>847
平凡な一般市民に刺激的なイベントなんか元々起きねぇよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MMeb-r1wZ):2023/07/22(土) 08:54:40.87 ID:J/pkB+qoM.net
アンドロイドの事をAIって言うの当たり前になってきてなんかモヤる

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MMeb-r1wZ):2023/07/22(土) 08:59:10.42 ID:J/pkB+qoM.net
ゲームのファンタシースターユニバース(PSU、PSPo)ではキャストというメカ人種は人間扱いでマシナリーは機械扱い
この作品のヒューマノイドと産業AIの位置づけに相当

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-HUON):2023/07/22(土) 09:03:29.99 ID:0xB6PNmfa.net
>>832
建物が最初の契約者のマンションと違ってたよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df32-QKap):2023/07/22(土) 09:13:18.67 ID:B2iWUY8c0.net
>>851
Vivy -Fluorite Eye's Song-とかな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-wwlp):2023/07/22(土) 09:46:38.56 ID:IMNIERvh0.net
小説読んでるみたいになる

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67ab-UHhZ):2023/07/22(土) 10:10:23.03 ID:t3KmoDhD0.net
ヒューマノイドとロボットどう違うのかイマイチよく分からんな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-GjvG):2023/07/22(土) 10:18:55.93 ID:DkDN1P5NM.net
>>101
窓が無いと閉じ込められたら酸欠で死ぬからね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-GjvG):2023/07/22(土) 10:22:42.83 ID:DkDN1P5NM.net
>>114
リアルタイムで記憶がバックアップされるようにすべきだね
本体が事故とかで破壊されたら自動的に次の体が起動するとか
外から見たら同じ人のように見えるけどね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdff-151f):2023/07/22(土) 10:24:19.80 ID:PrRgJQvld.net
レンタル恋人はいいけど同じ顔形で別の所に派遣するのは大丈夫なんか(´・ω・`)

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47b9-BJbG):2023/07/22(土) 10:26:09.50 ID:ju1ZvEhM0.net
ユキちゃんは新しいお父さんの彼女じゃないのかよ
中古熊ちゃんこっそり見てたんでしょ
お金盗んだのも新お父さん
ケンちゃんに新しいお人形を渡せばぬいぐるみを卒業できるよ
お姉さんみたいに心と身体を満たしてくれる

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-foFA):2023/07/22(土) 10:26:52.64 ID:bJ9kUazb0.net
ヒューマノイドと別にロボットもいる世界ならだれにでもはっきりとわかる違いを意図的につけるもんじゃないのかな?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd1-nVDU):2023/07/22(土) 10:28:12.64 ID:4r4WCQ/h0.net
夜寝て朝起きるのとバックアップ起動と何が違うのという話よ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdff-151f):2023/07/22(土) 10:37:35.79 ID:PrRgJQvld.net
>>862
記憶が連続しないところが違うでしょ(´・ω・`)

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfab-/4N/):2023/07/22(土) 10:40:41.23 ID:EfBae0/+0.net
物質転送装置のアレみたいに転送先で再構築された自分は
本当に今までの自分なのか記憶まで再構成された別人なのかって言うのと同じだよな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-GjvG):2023/07/22(土) 10:48:39.53 ID:aqUiM0SNM.net
>>426
好きだったけど死んじゃったペットも細胞からクローン作ってまた飼うみたいな感じだね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-GjvG):2023/07/22(土) 11:01:53.10 ID:16gH64eIM.net
>>510
ベーシックインカム導入すればいいのにね
あらゆる問題が解決するのに

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-Lpsr):2023/07/22(土) 11:07:04.39 ID:fUJVOts7a.net
>>862
当人より相対してる人の気分の問題

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-GjvG):2023/07/22(土) 11:07:37.57 ID:16gH64eIM.net
>>586
ロボットはエルフみたいに耳を長くするとかにすればわかりやすいのに

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-Lpsr):2023/07/22(土) 11:11:46.61 ID:fUJVOts7a.net
>>859
産業用の扱いだから大量生産の既製品でシリーズ違いで同じ顔(仕様)が複数あるんじゃね?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fe5-Ut0Y):2023/07/22(土) 11:16:00.15 ID:y2IyQVjU0.net
人間
ヒューマノイド
ロボット
がいるのか

ヒューマノイドとロボットの違いって何?
心があるかどうかか?ロボットの振る舞いはプログラムされたものとか言ってたけどヒューマノイドは違うのか?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM8f-pc58):2023/07/22(土) 11:24:12.39 ID:ho5DxJkNM.net
>>785
これ8前前の作品だからな。
その頃のAIを前提として描かれてるという前提で観ると、面白い。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47c2-onGn):2023/07/22(土) 11:47:25.64 ID:lgQqkhrJ0.net
最初のやつ本当にただの夢だったのかよ。
2話構成なのかと思った

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa2-SYKN):2023/07/22(土) 11:52:01.48 ID:fq0UznBK0.net
瞳孔の話はヒューマノイドはヤギの目をしている、ロボットはどこかに横線が入っているという設定だったような
ジョー君の場合は首のチョーカーだね
目に横線入ってるやつもいる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa2-SYKN):2023/07/22(土) 11:55:09.81 ID:fq0UznBK0.net
夢というかジョー君ではなく彼氏を選ぶのは何故なのかっていう提示だろうね
もう一回呼び出したときにちゃんとガチ切れしてくれるジョー君だったら永遠にメロメロになるんだろうけど

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdff-151f):2023/07/22(土) 12:05:22.21 ID:PrRgJQvld.net
>>869
以前にレンタルした人が見たら気まずくならんかなーと(´・ω・`)

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df52-WszT):2023/07/22(土) 12:13:26.54 ID:ILoFNyDS0.net
これロボのセックステクには人間はかなわないって話だよね?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM8f-pc58):2023/07/22(土) 12:15:49.85 ID:ho5DxJkNM.net
>>828
親の金を盗むのは悪いことだけど、ペット(ロボット)の治療に医者に隠れて行ったり、息子寂しさの解消の為にに玩具を買い与えたけど、息子のために依存を矯正しようとする所は人間らしくていいじゃないか。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 878f-IgyT):2023/07/22(土) 12:18:15.33 ID:cxIgvcbJ0.net
>>870
ロボットは人間が作ったけどヒューマノイドは人間を超えてしまった超AIが作りだしたとかじゃね?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-hiMU):2023/07/22(土) 12:29:20.56 ID:uKmW8PPla.net
>>870
ロボットはプログラムされたパターンだけで動いてヒューマノイドは人間みたいに学習して自我を形成するとかかなぁ?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfe9-/4N/):2023/07/22(土) 12:30:38.59 ID:VjTlAspM0.net
ポッポ見てると『やったねたえちゃん!』が頭に浮かんだ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df0f-8ET4):2023/07/22(土) 12:33:48.79 ID:WhRpzmsE0.net
>>861
ロボットは首についてるのを見れば誰にでもはっきりと分かるだろ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMab-SYKN):2023/07/22(土) 12:40:20.67 ID:fdaBKBFtM.net
>876
わりとそういう話だな...
ココロじゃなくプログラムなんですっていうけど、どっちが良い仕事をするかというと後者だという
ポッポもまた、ぬいぐるみロボットに求められることを100%の精度で遂行した結果がこの結末であってココロの証明は一切されてないわけで

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MMcb-r1wZ):2023/07/22(土) 12:41:17.47 ID:KQKTQkMAM.net
インデックスだけ削除して実際のデータは残ってましたっていうのは流石に古めかし過ぎる
プロテクトが掛かってて上書き消去できませんでしたくらいでいい
データ容量が巨大すぎて上書きしてられない時代なのかもしれないけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-foFA):2023/07/22(土) 12:41:50.84 ID:bJ9kUazb0.net
>>881
そういう意味じゃなくロボにも感情あるんじゃね?って勘違いさせるようなもの作らんでしょ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-IZs1):2023/07/22(土) 12:44:30.61 ID:cduOLqiYd.net
>>843
ジョー君もそうだけどヒューマノイドは小皿に取らないで直接お玉で味見するんだね
人間がそれをやると酵素で料理が分解されちゃうから人間に真似されないようにプログラムしとかないと

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27f6-IIoC):2023/07/22(土) 12:47:09.81 ID:FVQ2HHfK0.net
>>878
でも性能キャップが付いてて人間以上の成長は出来ないって言ってたじゃん
人間は脳インプラント入れてるけどヒューマノイドは「あなたの電脳に価値があるかどうか調査します」とか言われてたし
血統書みたいなスペックシートがあって、それが全てみたいな人種だよ
つか、機械式のヒューマノイドが未だに現役だし、どう考えても人間を超えてるとは思えないんだけど

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27f6-IIoC):2023/07/22(土) 12:48:39.43 ID:FVQ2HHfK0.net
>>885
マツコデラックスが「一口であんかけが水になるから中華丼が注文できない」って言ってたな
いねえよそんなミュータント!

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27f6-IIoC):2023/07/22(土) 12:51:16.81 ID:FVQ2HHfK0.net
>>856
ヒューマノイドは多分、人権運動で人間と同等の権利を与えられた人造人種
違いは、バックアップが禁止されてるか、否か

それだけ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdff-151f):2023/07/22(土) 12:51:47.66 ID:PrRgJQvld.net
>>887
マツコの一口だから常人の百口分あるんじゃね(´・ω・`)

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-bxGm):2023/07/22(土) 12:55:40.60 ID:kJI21bfVa.net
この作品面白い ただわかりにくい

ストーリーのテーマが人とヒューマノイドの関係性にあるのか 
それともアンドリューNDRのようなヒューマノイドの悩みなのか掴みづらい

と思って漫画読んだら 2話のヒューマノイドが落語を極めるために人間に近づきたいと悩む話ですんなりテーマ理解できたわ
これアニメでなんで2話にもってこなかったんだろう?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdff-W102):2023/07/22(土) 13:02:07.94 ID:A+EORH+od.net
>>884
リアルならそうなるな
一線を越えないように何か工夫する
ただそれでも、あの世界ではアレが必要とされているのかもしれない
人間はチョロいから、それっぽい言動を見せられるだけで勘違いしてしまう

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7a2-I2OL):2023/07/22(土) 13:02:49.58 ID:eNdL3DMS0.net
冒頭の夢はロボットに愛着はあるけどやっぱり人間がいいから
解約することを考えていることに対する罪悪感みたいなもの?
「人間の男なんて」とか言いながらも結局は人間同士がいいってことか?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MMcb-r1wZ):2023/07/22(土) 13:03:08.15 ID:KQKTQkMAM.net
ヤギ目赤ちゃんもヒューマノイドなのか
ゲノム編集の新人類とAIのアイの子みたいなもんか

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47f6-/4dD):2023/07/22(土) 13:06:12.39 ID:2buGHjCS0.net
>>870
グーフィーとプルートみたいな感じ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27f6-IIoC):2023/07/22(土) 13:07:39.79 ID:FVQ2HHfK0.net
>>892
あー「アンドロイドは電気羊の夢を見るのか」のパロディなのか
「ヒューマノイドは電動バイブの夢を見るのか」
くっだらねえ落語

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MMcb-r1wZ):2023/07/22(土) 13:07:58.28 ID:KQKTQkMAM.net
ヒューマノイドが人類のバックアップなのか
人類がヒューマノイドのバックアップなのか

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-aUam):2023/07/22(土) 13:19:33.47 ID:uKfk78B7a.net
>>856
ハードウェアとしては同じ
違いは、ヒューマノイドはヒューマノイド専用のソフトウェアで動いてる
ということだけ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27a4-nVDU):2023/07/22(土) 13:25:20.52 ID:m4dXYvR80.net
ヒューマノイドとなら結婚できるのかな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMab-SYKN):2023/07/22(土) 13:29:30.08 ID:fdaBKBFtM.net
>892
他所でも書いたけど、殺して埋めるってのは独占欲の表現では
だからラストにああいうシーンが来るという

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 13:31:17.16 ID:lvg4H6oA0.net
なんかアニメなのにドラマ見てるみたいな感覚だわ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfab-n666):2023/07/22(土) 13:38:01.59 ID:E8McLd9R0.net
>>837
生殖ロボットも作ればモーマンタイ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27f6-IIoC):2023/07/22(土) 13:49:48.73 ID:FVQ2HHfK0.net
>>898
ヒューマノイドとも人間とも結婚は出来るが出産は出来ない
1〜3話まで出て来た殆どの夫婦は異種間結婚
子供は養子
つか完全にこれ人種ポリコレアニメだよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df1b-LwMQ):2023/07/22(土) 13:52:51.54 ID:EwgdyBsa0.net
1話完結スタイルなのか

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-Lpsr):2023/07/22(土) 13:53:09.96 ID:d9NpcVWAa.net
>>901
そいつは、もはやロボットじゃなくて、クローンじゃないのんけ?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-QBmF):2023/07/22(土) 13:55:49.99 ID:M6o/vo7vM.net
ヒューマノイドが心の隙間を埋めるために
恋人ロボットをレンタルするとか
何だこの不毛
人類にとってヒューマノイドは不要だな
ロボットが居れば良い

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spdb-IgyT):2023/07/22(土) 13:58:11.94 ID:nimP+HN4p.net
主人公が子供の成長や安定にロボがいるのはよしとして大人がロボに依存するのはあまり肯定しないスタンスは好きだった
こころなんて誰にも存在しないかもみたいな皮肉もよかった

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srdb-N9Pf):2023/07/22(土) 14:00:15.71 ID:LOgmfJWYr.net
今回の話の言いたいことスピルバーグのA.I.と一緒だな。切り

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df1b-LwMQ):2023/07/22(土) 14:05:45.83 ID:EwgdyBsa0.net
あんなロボットがレンタルできるとしたら、男としてまず思い付くのは当然、、、

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-2vrZ):2023/07/22(土) 14:25:45.03 ID:fNHxjHjY0.net
壊して埋めちゃわないとね
次の女が借りるわけだから

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfa4-57SI):2023/07/22(土) 14:53:33.83 ID:w6ikD9e60.net
>>890
ネタバレになるから言いにくかったけど、やっぱり2話は落語が流れが良かったと思う。
まあ、ポッポ回で世界観が分かるから先に肉体面の説明しときたかったのかな。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfe7-bhyX):2023/07/22(土) 15:17:14.34 ID:25FmyP1a0.net
恋人ロボットとクマの話ミックスしたのはいい構成だったな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-nVDU):2023/07/22(土) 15:19:55.57 ID:wYfAXHU+0.net
あれ元々別の話だったのか…

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb0-QKap):2023/07/22(土) 15:20:57.83 ID:cx3LOL0H0.net
埋めては復活の呪文を繰り返してるのか
難儀やな
マンさんは現在進行形の恋愛が上手く行って無いと昔の男に急に連絡してくるからな
そういう習性をネタにしたんやろな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0729-onGn):2023/07/22(土) 15:52:36.56 ID:CKYS4A7X0.net
母親役が微妙に棒だったな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-PkT4):2023/07/22(土) 16:31:31.26 ID:Y+Nm5oha0.net
>>915
原作だと眼球全体に十字線が入る見た目で、人間ともヒューマノイドとも区別が付くようになってたんだが
アニメはどうして人間と同じ瞳のデザインに変えてしまったのか…

総レス数 915
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200