2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

君は放課後インソムニア #04

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/13(火) 20:35:15.58 ID:+yOafwRY.net
<あなたの眠れない夜にも、きっと意味がある―― >
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●放送&配信情報
テレビ東京:4月10日(月)毎週月曜 24:00~
テレビ大阪:4月10日(月)毎週月曜 24:00~
テレビ愛知:4月10日(月)毎週月曜 24:00~
テレビせとうち:4月10日(月)毎週月曜 24:00~
テレビ北海道:4月10日(月)毎週月曜 24:00~
TVQ九州放送:4月10日(月)毎週月曜 24:00~
BSテレビ東京:4月10日(月)毎週月曜深夜 24:30~
北陸放送:4月13日(木)毎週木曜 25:25~

先行配信 4月11日(月) 1:00~
dアニメストア、DMM TV
その他サイト 見放題サービス 4月16日(日) 0:00~

●関連サイト
公式サイト:https://kimisomu-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/kimisomu_anime

●前スレ
君は放課後インソムニア #03
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1684816444
(deleted an unsolicited ad)

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 15:15:22.30 ID:PKtwC2Rn.net
>>476
天文部ならむしろ望遠鏡使った写真が普通でしょ。

あんな立派な赤道儀あるなら、写真撮りまくりじゃん。
夜空の暗さも、学校の敷地ならある程度クリアできそうだし。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 15:25:27.46 ID:b7qWYcXv.net
俺が通った学校の天文部だと合宿の際は誰もデカい望遠鏡を使わなかったな
だいたいは小さい赤道儀にカメラ積んで望遠レンズで撮ってた
直焦で撮ってた連中もいたが、なんでか部のデカい望遠鏡は使ってなかったな
昔のことだからなんでだったかもう分からん

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 15:29:26.78 ID:niQGpNm6.net
曲って名前、全国に約530人いて石川県には10人ほどいるらしい

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 15:32:09.94 ID:PKtwC2Rn.net
>>480
赤道儀が完全にコンピューター化されていて、20cmはある反射鏡で
どれくらい取れるのかはやったことないからわからんけど、
天文部の活動実績作るのにそれしないのは変だなって思ってるだけ。

まあ、先輩のスタイル追いかけてるならわからんでもないが。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 15:38:05.21 ID:PKtwC2Rn.net
放課後インソムニアの望遠鏡30cmくらいあるなあ。
なかなか高校にはない。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 15:57:46.56 ID:qfleFmxM.net
星空の下の青姦とかマロンだよな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 16:10:45.88 ID:zfD69YeO.net
がんた「白丸先輩も一緒にどうですか」

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 16:30:07.91 ID:SiVPHzxo.net
>>482
結局のところあいつらがやってる事って天文部じゃなくて写真部だもの
作者が根本を勘違いしてるからキャラが望遠鏡に関心がなかったり天文学をやらないのは当然の結果

そーねーたとえば文化祭で天体観測を実演展示するとしたら太陽投影板で黒点観察させるくらいじゃない?
それで来場者は黒点見てすごーい!でおわり
客はそれでいいけどそれだけじゃ天文部にはならない
隣接部活でいうなら化学部は興味のない奴からはでんじろうみたいな実験やる部活と思ってるだろうけど実験なんて活動の1~2割位しかやってない
アニメだと3月のライオンの将科部が現実の科学部に近い

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 16:48:18.68 ID:niQGpNm6.net
>>484
ビーチでやったことあるけど俺には合わなかった
人が来るんじゃないかとソワソワして集中できなかったな
やっぱ屋内がいいや

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 17:00:24.46 ID:nDHvVwSh.net
それは思った、まあ実質保健先生が何故か2人の世界を保護しようとして天文部って事にしとけみたいなノリで
当の2人も天文のての字も予備知識なくて偶々買ってもらった一眼レフがあっただけで
何となく写真た入賞だが目的になってそんなニワカにも拘らず甲斐甲斐しくお世話する嫁兼専属マネージャーがいて
あー段々腹立って来たww

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 17:08:46.95 ID:umcZEyiY.net
料理してるのは中見だし
世話されるより世話してるほうじゃね?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 17:15:34.67 ID:VeY3OWce.net
餃子手作りしたいのは時間つぶしにしかみえんかったな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 17:40:54.29 ID:36Ny7zFN.net
活動予算もカツカツだしわざわざ手作りすんなとか
写真撮る事だけに専念しろよなんて野暮な事言うなよな~2人で合宿(旅行?)してんだから

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 17:42:18.75 ID:xLm977Fp.net
かわいい女の子と餃子を手作りしたい人生だった

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 17:46:50.75 ID:MoKS5u57.net
餃子の後にキスじゃなくてよかった

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 17:49:56.20 ID:IdC5I8dW.net
>>478
これだけ写せればGX3200の水準には届いてる
銀塩でF3Pを長く使ってたから最上位のスマホのカメラスペックも値段もえげつねぇなぁって思ってる
自分も電話機とカメラを統合する気は全く起きないw
若者はスマホがあればPC要らないみたいだけどジジイにはやっぱPC無いと処理能力の点で厳しいわ~

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 17:50:02.44 ID:goOhjT35.net
写真部ならなんとか調べて作品にできるけど
天文学ってちとマニアックすぎて普通の作者ではまず無理だな

狩りガール、最近読んだけど面白かった

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 18:02:44.45 ID:PKtwC2Rn.net
>>486
いや、作品中でも、望遠鏡動かしてるよ。

ただ、あの望遠鏡があるなら、そっちメインにするよなあと思うだけ。
風景と、星空のコラボ写真って天文写真の一分野としてある気がするけどメインじゃないよなあ。
というのは思うが勘違いとは断言できん。そう言う写真撮ってた人いるし、
銀塩の時代と違って、今の電子式カメラは感度がかなり高いので、そういうのもありなのかも。
しらんけど。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 18:08:02.69 ID:YfyDZvK7.net
>>490
日程カツカツ言ってた癖に夜呑気に寝てるしね
画面上買わなきゃいけない不足食材も無かったし豆腐選びもおかしかったし
洗濯して貰うの恥しがるなら汗じゃなくてパンツで恥ずかしがれよ
花火回ではガラス風鈴に南部風鈴の音付けてたが今度は南部風鈴にガラスの音付けてる天邪鬼っぷり
ここまで徹底してぶっ壊れてるのもなかなか無い

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 18:21:06.99 ID:dr1kAfOS.net
お前らまたやってるな

天体写真で天体、星そのものに興味があって写真を撮るなら天文台を使うだろうけど
一般人は星そのものには興味はなく星と風景が映った写真の方に興味がわく
そもそもが星座や星の知識がないから題材を選べもしない

コンテストで天文台で撮ったみごとな星座の写真を出されてもうーんとしか思わない
NASAのレベルなら違うんだろうけど

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 18:24:08.30 ID:dr1kAfOS.net
>>497
不足食材はしょうがだろうw

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 18:29:47.77 ID:K0/ppvcN.net
>>496
> いや、作品中でも、望遠鏡動かしてるよ。

描かれた範囲では電源投入確認だけで使ってみたような描かれ方には見えなかった、写像を見た場面も無かったし
作品世界内で主鏡確認、光軸極軸校正、ガイド鏡点検等やってるなら割愛する演出センスが全くわからない(=やってないと推測)

映画のCM見ると二人で望遠鏡除幕式やったっぽいカットが使われてたけどド素人だったらあれが自然だと思う
アニメのダメっぷりを見てきた反動で実写に期待している自分に気づくw

> ただ、あの望遠鏡があるなら、そっちメインにするよなあと思うだけ。

与えられたおもちゃ、結果扱えなくてもメインにしようとする行動は自分もすると思うし、どうやら実写はそういう場面があるっぽい
結局は原作(者)の問題

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 18:37:56.69 ID:ouA608e0.net
>>499
生姜がないと食中毒で死ぬのか?
少なくとも画面上で提示された材料だけで美味しく作れる
まさに提言された“時間潰し”にドはまりしている

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 18:38:22.44 ID:dr1kAfOS.net
>>497
おばあちゃんちに泊まれた
宿泊費(サイト使用料など)や食費が削減できた
費用が削減出来たので宿泊日数に余裕が出来た
時間的に余裕が出来た
これで何も問題なし


問題はそこじゃない気もするけどな

満月だからうまく映らない
けど次の日に見附島で撮影

>>500
「星合」の回でPCで接続して月を見るために望遠鏡自体を動かしてる

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 18:38:33.11 ID:LI8PSr2L.net
>>500
ツーちゃんびっくりしてたやん。
スマホアプリで中継してたやつ。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 18:39:27.73 ID:dr1kAfOS.net
何か見てるようで全然見てない人たちがテキトー言ってるよな不思議

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 18:41:12.29 ID:T1cUiqU7.net
見た感じ長焦点のカセグレンだし月とか惑星の写真になっちゃう
青春のエモさを表現するのには星野の方が向いてたんだろ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 18:42:02.33 ID:xLm977Fp.net
どういでもいいことにこだわりすぎでは?w

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 18:43:48.15 ID:dr1kAfOS.net
別に中見は天文台の望遠鏡使って星の写真を撮りたいわけではない
そこらへんを天文オタには理解が出来てないんだろ

天文台の望遠鏡は難しいから最初はおもちゃの望遠鏡で練習
それでも月がなかなか見つからない

壊したら困るからあまり天文台の望遠鏡も使わない
でも天文台にいる理由が失われるから試しながらたまに使ってる

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 18:47:27.88 ID:F/6IbVfy.net
惑星はアマチュアで撮る人は少ないよね
昔の知識だから今はどうか知らんがあまり変わらなそうな気がする
月はアマチュアも結構撮ってたからそっちに行くかどうかか
白丸先輩を手本にしたら行かねえわな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 18:47:50.51 ID:dr1kAfOS.net
本屋にインソムニアが大量入荷してたので6巻を購入してきた
つーちゃんしおりはアニメ版を選択

放送分だけしか見てないけどアニメではいろいろうまくやってるんだなと

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 18:50:16.42 ID:dr1kAfOS.net
ツーちゃんしおりはアニメ版と漫画版の紙を変えてるんだな
ガサガサとつるつる

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 19:09:26.05 ID:dr1kAfOS.net
原作を最初から追っててコミックを買ってた人たちはつーちゃんしおり持ってないんだろうな
まあ無くても別に問題ないけどね

原作いいよね

原作の魅力ははっきりと答えが提示されてないところとか
絵がいまいち?なのか狙いなのかわかりにくいところがあって解釈の余地がかなり残されている
アニメではこのように解釈しましたよとしっかりと描かれている

仮に作者に確認を取って描いていたとしてもそれは言わないで欲しい

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 19:15:11.04 ID:TeUDoWzb.net
しかし、いさきからチューするとはなー
あんな足軽だったとは

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 19:38:59.20 ID:2Aki97Jc.net
>>473
すっごいね、こんな綺麗に撮れるんだ
紫の色味がいい感じだわ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 19:39:11.87 ID:YN3LUgUZ.net
だから今期は気弱な男を女が落とすようなのばっかりだ
みんな女性作者

lv999
久保
銀河
ヤバい

LGBTの時代だね
性役割が変わった

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 19:42:15.87 ID:dr1kAfOS.net
なんやかんや言って中見はすでに三度ぐらいチャレンジしてる気がする
その都度失敗してる

弱く見えるのはその通りで前回の放送では曲に3度ぐらい助けられてるw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 19:50:43.35 ID:2Aki97Jc.net
>>514
気弱?な男を女が寄ってたかって落とす遊びをしてるカフェテラス

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 19:50:55.56 ID:Oa9ZnhNQ.net
東京都教育委員会事務局の40歳の男性職員が教師として高校に
勤めていた際に女子生徒と性行為を行っていたとして懲戒免職になった。

女子生徒が高校卒業後、第三者相談窓口に相談して発覚し、
女子生徒は「実際に行為している間は先生に尊敬の念があって断れなかった。
時間がたって、果たしてそれが本当に尊敬の念なのか疑問に思い窓口を探した」
と話しているという。


中見もリーチやぞ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 19:54:37.30 ID:YN3LUgUZ.net
男性作者が美人が寄ってくる作品は昔から描いてるが今は女性が描いてるからね
美人じゃないけどスキローだってそんな感じ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 20:07:33.65 ID:dr1kAfOS.net
女性って本当に止まらない時がある
今も昔も同じ

高校で普段はおとなしい女子が急に止まらなくなって凄いガンガン行ってるのを見たことがある
サカリが来たみたいな状態
山田よりひどい感じで周りの人間がみな心配してた

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 20:32:26.12 ID:XiJdPl6L.net
3話で白丸は2人を和倉温泉駅まで送ってたけど
まさかバイクの3人乗りしてたんじゃないだろうな?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 20:44:14.26 ID:jGzQ96uU.net
伊咲ちゃん死なんで欲しいわ
あと、もうちょっと良い作画で見たかった
特に背景美術

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 20:52:37.07 ID:sSN/D5u/.net
>>520
駅まで話しながら押し歩いたんじゃないの?
知らんけど

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 20:54:13.20 ID:6uinGRoh.net
白丸先輩くさそう

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 20:56:35.01 ID:dr1kAfOS.net
原作見るとベティは駅からそんなに遠くないように見える
通りすぎちゃったから時間がかかっただけ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 21:37:00.30 ID:STEH2hmi.net
モデルのゲーセンと同じ場所だとすれば最初から全然違う方に歩いているからね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 21:47:40.73 ID:H9Xvgw+g.net
和倉温泉の一人娘と白丸先輩cv一緒だった
たまたまだろうけどすごい偶然

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 21:52:53.87 ID:dr1kAfOS.net
大体の声優って自分でオーディション受けに行って決まるんだろ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 21:59:47.83 ID:tIcDIt0a.net
どのオーディション受けるかは普通所属事務所がコントロールしている
売れてる程プロテクトの調整とかあるので勝手に受けられない

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 22:02:17.87 ID:DMJxjMLY.net
>>526
制作も音響監督も違うからたまたまやろうね
能登なんかは石川だから使われてる感あるけど

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 22:13:17.93 ID:0o4LTJhb.net
>>513
マニュアルだと色温度(ホワイトバランス)って設定があって、数値低いほど青く、高いほど赤く映るんだ
それを季節とか天気とか光量とか好みと勘案したりRAWで撮ったりなんやかんやする
スマホでも少し練習すりゃこのぐらいはすぐできるようになるから、作中の二人のように星系写真に興味持ったらぜひ挑戦してみてくれ
我流で星系練習してたからピンポイントすぎるアニメだった
個人的にはスマホの他には2000円のリモコン付き三脚しか買ってない
https://i.imgur.com/3f0Nvfi.jpg
https://i.imgur.com/FOvGMO7.jpg
https://i.imgur.com/NBwdi6b.jpg
https://i.imgur.com/9cgVUr5.jpg

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 22:17:26.41 ID:AOKVQNE1.net
方言指導:儀武ゆう子
みたいにガッツリクレジットされるケースもあるけどライトに方言欲しい時に下地紫野みたいなのはあるんじゃない?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 22:26:04.27 ID:7VJGgcaI.net
>>530
すげえな
能登に撮りに行ってくれよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 22:27:35.24 ID:7VJGgcaI.net
白丸先輩が行ってたのは和倉温泉総湯かな
東京の銭湯より安いし

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 22:37:05.47 ID:+f8ZMD2N.net
>>530
> 数値低いほど青く、高いほど赤く映るんだ

逆じゃね?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 22:40:51.02 ID:6Riiluhd.net
>>527
オーディションは製作→声優事務所→事務所振り分け→マネジャー通してオーディションの通達→声優オーディションって流れが基本だよ

作品のアニメ化とかの情報が出た段階でオーディションの通達すら来なかったと知る声優もいるみたいね

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 22:44:47.79 ID:0o4LTJhb.net
>>534
え、青く撮れてる奴はWB2500~3000K、紫は5000kぐらいで撮ってるぞ
これ数低いほど高いって事なの?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 22:47:39.17 ID:dr1kAfOS.net
今年の夏は真脇遺跡や見附島は激混みになりそうだなと
電車+バス移動みたいだけどバスが満車になるんだろうか

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 22:49:27.16 ID:1fPQqglm.net
>>534
光源の色温度と撮像素子のホワイトバランスは反比例だよ

銀塩で考えればわかりやすい
タングステンフィルム(3000K)でデイライト光源で撮れば真っ青になる

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 22:50:07.22 ID:1b3hdZSn.net
波長・振動数の観点では紫は青より短い波長で、赤とは対極
三原色モードや反対色モードで考えてると分からんだろうけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 22:53:13.36 ID:TeUDoWzb.net
なんでみな標準語なんだ?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 22:55:22.91 ID:0o4LTJhb.net
出てくるキャラ皆して方言で喋っちまったら細っけニュアンスとか伝わんねべや

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 22:57:23.91 ID:1fPQqglm.net
>>536
K(ケルビン)は逆数じゃないから合ってるよ
光源色温度と撮像素子(撮影画像)の関係になれば逆数になる、ようは写真はネガポジだから

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 23:01:09.41 ID:+f8ZMD2N.net
>>538
ああ、なるほど。
そゆことね。
了解した。
説明ありがとう。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 23:01:25.87 ID:6Riiluhd.net
>>537
レンタカーか自家用車の人がほとんどでしょ

今年のGW前半に行ったから見附島も崩れる前だし、真脇遺跡も貸切状態で写真も好きに撮れたからめっちゃ良かったよ!

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 23:01:31.51 ID:shVo6i2O.net
標準語を方言に変換するサイトがあってちょっと面白かった

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 23:02:41.69 ID:ro2cWsuw.net
>>534
色温度って意味ならそのとおりだけどホワイトバランスだと逆になるんだ
雑にいうとホワイトバランスってのは逆の色を足して白く見せる設定

光源の色温度が低い2500K(黄、赤系)のときには青を足して白くしようとする(青が強くなる)
光源の色温度が高い8000K(青系)のときには黄、赤を足して白くしようとする(黄、赤が強くな)

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 23:03:28.07 ID:dr1kAfOS.net
まんで優しい子

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 23:30:54.17 ID:0o4LTJhb.net
なるほど、色温度とホワイトバランスだと意味合いが逆なのね
なんとなく弄くってなんとなくやってましたわ
アニメ同様、勉強になるスレだ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/22(木) 23:33:30.36 ID:dr1kAfOS.net
いよいよ映画が公開か…
ネタバレする奴は死ね!と思う

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 00:35:22.15 ID:8Ch+kO4J.net
実写版もベティでの白丸先輩プールシーンがあるみたい

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 01:19:05.90 ID:x3rLSuMd.net
>>447
俺は自分と同レベルのクソ女としか付き合ったことないからデートや旅行で緊張なんかしたことないな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 01:49:00.11 ID:G5HGWJjf.net
>> 530
今のスマホすげーな。
レンズが小さくても取れるのはここまで感度がいいからなのか。
これ露出数秒でしょ。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 01:49:55.11 ID:G5HGWJjf.net
>>550
白丸先輩のいきつけの温泉教えてくれ。
推定で良い。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 02:21:07.07 ID:VRV830aR.net
>>553
https://www.wakura.co.jp/index.html

近くの能登ミルクもオススメ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 03:07:40.94 ID:Dl+wQyYz.net
>>506
すごい伸びてると思ったらw

一連の望遠鏡に詳しい人の書き込み見ればわかると思うが
マニアックな話に振っても視聴者は専門用語にポカーンとなるだけ

俺も少し星見かじったが
素人は望遠鏡の倍率高い=狭い画角に目的の星雲とかを入れるだけで難儀して挫折する
暗い星を見ようと思ったら光害のない山奥とかに頑丈で重い三脚とかの機材を背負っていかないといけないし
足=車と、何度も遠征する時間と金と根気がいる趣味だったな

そもそも天文部ってのは話のとっかかりでしかなくて
恋愛アニメでがっつり天文部の活動を描こうって話ではないからな
青のオーケストラだって(略

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 03:07:51.11 ID:ZGyj2A7t.net
>>554
やはりここすか。どうもです。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 08:00:04.51 ID:45hjV5ks.net
和倉温泉の総湯は銭湯料金なのに
備え付けでリンスインシャンプーとボディーソープが置いてあるので
最低限タオルだけ持ってけばおkなので良いぞ。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 08:07:27.41 ID:Ljg8kbnE.net
曲ちゃんがDQNサーファーにヤられちゃう薄い本はまだですか?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 08:33:19.76 ID:T4BI3YYH.net
このアニメの天文部と称するものが大学の飲み会のためのテニスサークルとか昭和だったら不良の溜まり場ラグビー部と同じってだけなんだがな
そこを起点に何かが始まる物語ならテニスやラグビーをまともに描けるけど撮影合宿はまさに隠れ蓑にしかしてない
にも関わらず作者は生半可出鱈目エア知識で作中でもやってるフインキ出そうとしてるすけべ根性丸出しだから勘に触る人が続出してるだけ
七尾の面汚し

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 08:57:04.51 ID:P7vI1v5F.net
象徴的なのが中身が買い物で比較していた豆腐、理系だったら『ディメンションの違う数値は比較してはならない』が本能レベルで染み付いているから有り得ない所作
あいつが比較していたのは絹ごし豆腐とミニパック充填豆腐三連パック
中身の弁は『カーボンロードレーサーより中古軽自動車の方が圧倒的に安くて速い』とぶちかましているのと同じ
幼稚園児の会話なら笑って見てられるが高校生がリアルでしてたら頭痛がする

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 09:08:02.09 ID:Mxm7dwIv.net
チャリダーとか好きそう

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 09:38:18.78 ID:or2TCiaC.net
重要なのは2人で過ごす時間であって他は全部演出の小道具だからな、そこ受け入れるかどうかで許容範囲が変わる
ニワカだ素人だの突っ込みは専門板に来たかのようだw5ちゃんあるある

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 09:46:51.81 ID:gEZ7Tgyp.net
付き合ってもない高1女子が自分からキスってスゴいな
欲求を我慢できなかったのか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 09:58:43.89 ID:Dl+wQyYz.net
>>559
こいつさっさと死ねばいいのに

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 10:00:44.75 ID:d8eW0DvC.net
相手の心臓の音聴きながら寝てるくらいだからもう付き合ってるみたいなもんだろ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 10:01:09.88 ID:QhAtu6Lu.net
扱えない道具なら習得して出直すか使うのを諦めろって話なのにそれすら理解出来ない盲信者はまさに5chアニメ板
マクガフィンなんてそれこそなんでも良いのに

にわか作家モドキが叙述トリックと後出しジャンケン区別付かずに読者の反感買うのがなろうの出現で激増したがこの作者もその口だな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 10:02:37.65 ID:JPLRyjxV.net
スレ伸びてると思ったら写真ガチ勢の知識と熱量か
すごいな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 10:05:45.10 ID:0NPnlIFT.net
ガチ勢じゃなくて、専門板に行けば鼻で笑われる半可通のにおいがプンプンする
アニメ板によく湧くナントカ警察はほぼ全てそのパターン

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 10:25:29.59 ID:JPLRyjxV.net
まあ主人公たちの知識が中途半端だったりするのは
間違いのある方が未熟さを表すのに合ってるから
ちょうどいいのかもよ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 11:10:40.43 ID:Et+CwqAX.net
いや、天体写真のガチではない。本当にガチなら、赤道儀使って撮るやつを話す。
スマホでも十分に星空写真がとれる性能があることにびっくりしてるだけ。

作中の写真が天文部の範疇に入るように、天体写真の撮り方が変わったのか、
作者が勘違いしてるのか分からんのだがまあ、持ち運び可能な赤道儀がなくても、
星空が撮れるくらいに感度があがったんかなあとおもってる。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 11:12:23.33 ID:Et+CwqAX.net
>>559
まあそう言うことなんだろうが、この二人には寝れることがものすごく重要で、
そこがエロすにもつながるから、まあ、設定がかなりレアだけどありえなくないし、
いいんじゃね。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 11:40:49.71 ID:or2TCiaC.net
歴代スレで度々指摘あった通りカテゴリー的にはエロ漫画というのがやはりしっくり来るわ
つまり読み手が脳汁出るかどうかで好みは別れる。全員は無理だなどの道
制作もそこは理解してるように思う

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 12:19:22.44 ID:Hy6y2KYA.net
色温度とホワイトバランスの区別ついてないスマホ勢がガチなわけないでしょw
インソムニアで星空写真に興味持った人は意外なほど敷居は低いし自分で撮れると本当に感動するからみんなもやってみてねな感じです

>>552
今使ってるの2019年のZENFONE6だから言うほど新しくもないから
現行のGalaxyとかXperiaとかもっと綺麗に撮れるとは思う
ただ、19年頃はAndroid9でもっと白黒っぽ買ったけど、Android10にアップデートした頃からか、発色がやたら良くなったからセンサー以上にソフトウェア側の進歩かと

絞りはいじれないからF1.79で固定、露出16~32秒、ISO感度1600or3200でWBは色々気分でなんとなくやってます

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 12:26:49.80 ID:4eKTfTDA.net
原作ムーミンが天文をなんかめんどくさい系の人種が
やってる風に描いてたな
撮り鉄に近いとも思う
同じモノ撮ってるように見えてたまーにハプニング

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 12:37:41.39 ID:sqexl05o.net
確かに空気読まずに知識ひけらかす感じは鉄道オタクと被る

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 12:43:07.48 ID:HIwnw0+H.net
物語の本質は写真の専門性じゃないからな。
そこらへんは「なんか綺麗」ぐらいの認識で
物語に没入できるよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 12:44:49.78 ID:HIwnw0+H.net
写真も天文部も2人が一緒にいれる口実でしかないからな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/06/23(金) 12:46:40.16 ID:5fYpSRqv.net
素直に昼寝部を立ち上げればよかったんじゃないか?
睡眠は研究題材にも出来るし就職の際にも気を引ける

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200