2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム水星の魔女は鉄血を超える胸くそアニメ32

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/28(日) 10:41:48.25 ID:5CA2PdPx.net
機動戦士ガンダム水星の魔女のアンチスレです。

アニメ公式:https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Gチャンネル:https://youtube.com/c/GUNDAM
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
Gインフォ:https://www.gundam.info/

前スレ
機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ31
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1684561559/
(deleted an unsolicited ad)

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:09:42.73 ID:kXjut/g4.net
デブ「シャディクはアカデミー時代プリンスと言われてたんですよー」

デブ「シャディク達グラスレーの生徒はこのガキと同じ出身なんですよー」

デブ「オイガキ!なんでプリンスって情報知ってるんだ!!」



??????????????

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:17:18.36 ID:1UED+xuC.net
>>783
無駄に目立つ行動もそうだし
グエルがあの場で初めてMSに乗って
Gの負荷をよく理解してないとかじゃないからなー
死んだ子はどの道、時間の問題だったんだろうけども
止めを刺した様なもんだしねw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:19:22.76 ID:2kP27iHl.net
>>784
黒幕ムーブしてる奴すら白痴しかいないんだから脇役のデブの理解力がいいわけないし話進めるのがこんなアホみたいな展開なのがゴミアニメらしいわ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:21:36.91 ID:RAR1xBAC.net
地球メスガキの生き残り、もう1人が殺された時はスレッタ前にしても落ち着いてたのに何で今更情緒不安定になってんだよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:23:04.54 ID:r8UUBWXa.net
俺からすると暗躍するときに本名晒してやってるほうが理解できんのだけどな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:24:27.63 ID:r8UUBWXa.net
というか策略ってのは基本的に相手を動かすのが基本なのよね
大河内はギアスから勘違いしてるけど作戦がいいから勝てるとか策謀が優れてるから勝てるって発想が間違ってんだよな
だからこんな頓珍漢であっさいシナリオにしかならんのよね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:25:58.74 ID:aH1TlYR9.net
>>787
殺した張本人前にした時には割と平然としてたのに今更過ぎるよな
タヌキの胸倉掴んで引きずり回すくらいはやるところだったぞあれ
何かが起こった時のキャラの行動が頓珍漢過ぎて兎にも角にも意味が分からん

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:33:53.14 ID:+6ewzXLQ.net
大河内はバズることしか考えてないから、キャラの性格なんてその都度変更されるよ(笑)
19話は地球のメスガキだけじゃなく、今まで思考停止の池沼だったスレッタも超速理解するようなキャラになってるからな
バズ乞食ガンダムを無礼るなよ?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:45:49.99 ID:qIM+D41O.net
この作品に出会ってから、いい脚本って何なんだろうってずっと考えてるよ。一日五分くらい。
古いアニメで恐縮だけど、グレンラガンなんて最初から最後までベタなお約束と後付け超展開の連続なのに、というかそれだからこそ長篇として完成されてる。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:46:57.92 ID:p8yhqaPp.net
大河内の脚本は一人でリレー小説やってるみたいなもん

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:49:44.88 ID:O/vLYhxV.net
一部で初期に似た設定かもしれたいって言われたリリカルなのはとかは
クローンキャラが絶望からの復活は1クールオンリーの尺で1話くらいはかけてたから今はそれすら無くてもバズれたらいいんだな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:52:11.48 ID:ZLdpy0/c.net
一人リレー小説ワロタ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:55:33.19 ID:aH1TlYR9.net
よく分からん専門造語を雑に連発してそれっぽさを醸し出し
前後の繋がりも流れもよく分からんまま観る側を完全に置いてけぼりにして話の中身がさっぱり分からない
後になって唐突に何かの要素が判明したりもするが脈絡ない上に今更過ぎてカタルシスも何もない
FF13で同じ体験した

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:56:07.90 ID:+jwYOCY3.net
BD売り上げ徐々に落ちとるようだね
もう新規は望めない
視聴者置いてけぼりアニメの末路としては妥当

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:09:56.21 ID:7nw88vvV.net
理解力なくて作中の用語がググらないと意味がわからない

プラント・クエタと言われても何だっけとなる

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:14:13.96 ID:qIM+D41O.net
設定情報を小出しにして考察意欲を刺激し、各話ラストでの印象的な引きを用意することでバズりを狙うという、SNS最適化された脚本という理解でいいのかな。
あくまでSNS上のお祭り感を演出するための素材であって、アニメ単体で完成するものではない、ということなら(かなり無理気味ながら)理解はできるし、多分成功してもいるんだろう。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:17:31.59 ID:H8UZs8fW.net
>>784
俺も最初そこわからんかったわ
べらべら解説しておいて
おいガキなんて言った!?って
いやお前もずっと喋ってたやんけみたいな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:18:29.86 ID:+NlAgAl9.net
>>331
去年一ノ瀬さんとラウダの人が出てたモブセカかな?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:18:44.40 ID:CxmOV4kM.net
地球で拾ったMSってハッチもコクピットも普通に使えてたし
パイロットだけミンチになる変死っぽかったな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:19:40.63 ID:pviyV3jP.net
>>798
理解力の問題じゃなく企業学園拠点の位置関係全て不明だからただ分からないだけだよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:22:55.36 ID:+NlAgAl9.net
>>323
福井世紀汚染がないだけマシなのは同意
水星は無視すれば姉妹だからな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:31:19.67 ID:5ozZOKVz.net
>>793
毎回キャラが記憶をリセットされてるようだと
評されてるのは上手い表現だと思った

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:31:41.44 ID:+NlAgAl9.net
>>752
吉田怜子と一緒にやったブレイブ・ストーリーはよくまとまってた

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:35:06.50 ID:mJABcMlr.net
>>759
それ言うのは20年遅かった

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:37:49.61 ID:+jwYOCY3.net
ユニコーンアニメも7巻中3巻もジンネマンに使って馬鹿じゃねーのと思ったわ
尺費やした割にたいした貢献してねえし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:38:02.69 ID:zaQ3SlHs.net
この製作陣はエヴァの難解で複雑な用語や世界観が受け入れられて考察厨がわいた理由を理解できていないのが本当に恥ずかしい。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:41:22.44 ID:+NlAgAl9.net
>>808
あれは福井さんが若者(バナージ)に偉そうなことを言うためのキャラクターだから
安彦さんに巨人ゴーグの船長と似せたデザインを所望したぐらいだし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:43:48.88 ID:/NoCwoNG.net
ツイッターその他で、もてはやされてるのは別にウソじゃなかろうが
おれは利用者じゃないから知らんし
どの程度の価値があるのかも分からんが

円盤や視聴率といった指標では、たいした事なさげだ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:49:45.28 ID:aH1TlYR9.net
Twitterでどんだけ沸こうが実売り実注目率に繋がらなければ何の意味もない
その事実を教えてくれたアニメではあるな
アニメ業界はこれを反面教師にしてまともなものを作ってほしい

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:51:03.22 ID:LMS19onx.net
SNSバズりっていってもTwitterの仕様が変わったおかげってのがあるからな
そうでなかったら毎回複数トレンド入りなんてしてないだろ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:52:25.50 ID:emC3df1M.net
水星信者「今時、円盤売上げは当てにならない」

なお、同時期のぼざろは爆売れしたもよう
水星ガイジがあれだけイキってたのに、鉄血以下の売上げでホント恥ずかしかったわ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:55:41.16 ID:z64ioO8W.net
「お父さんが見てるけど、なんか難しそうだよね」
って言われて作った癖にお父さんも見て難しいレベルの内容になってる事に気づいてないのか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 20:01:01.88 ID:aH1TlYR9.net
日本で知らないやつの方が少ないぐらいのアニメシリーズなのに1万すら超えない
しかもどっからこんな金が出てくるんだというほど盛大に宣伝してたのにも関わらず鉄血未満
誰がどう考えても爆死だわな
ほぼ同時期のぼざろが2万超えた実例も相まって惨めさが一層際立つ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 20:01:18.57 ID:Uld1FVxo.net
>>794
なのは1期はもっと強行軍
11話Aパートで決闘してBパートで地獄に突き落とされて
12話でこのままじゃ終われないって復活して共闘して母親と決着するとこまで行ってる
むしろ水星はどうでもいい所に時間割きすぎなんじゃないの?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 20:14:43.77 ID:LiyxJeR1.net
ぼざろはなんだかんだで原作の時点でしっかり物語の軸はあったしなあ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 20:15:34.07 ID:FeDDtn7/.net
もう話に付いていけなくてボーっと眺めてるだけだけど結局スレッタのママが魔女で主人公だったってことで合ってる?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 20:30:05.09 ID:OWJAtkOV.net
もうまともに炎上するだけの体力すら残ってないってのが末期だな
最初から見せかけの勢いしかなかったから驚かないが

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 20:31:40.28 ID:PEBcL0j1.net
鉄血は両方共倒れしろだったが水カスはラスボス勝て株癌負けろになったわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 20:36:28.03 ID:z64ioO8W.net
キャラ受け狙うなら学校のMSで宇宙人をやっつける程度で良かったのになあ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 20:40:11.21 ID:9ZlQZxOW.net
鉄血にメスガキいないだろ??

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:00:16.08 ID:GJjJWpdP.net
学校や株式会社のくだりは最初の1ヶ月の4話までに終わらせて5話からガッツリ戦争の話やるべきだったよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:02:56.31 ID:588u7Lgb.net
まぁ水星がTwitterでバズったワードなんてダブスタクソ親父だのメスガキ懺悔室だの軒並み下品なんですけどね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:18:08.36 ID:PHrCMZ3c.net
これでもわざわざseason2みたいな書き方してるから続きそうな気がする
進撃みたいにFinalとかな嫌な予感

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:18:43.93 ID:6KqeInq+.net
ツイバズも中身見てみりゃアフィ転売ヤーがタグつけて商品リンク貼ってるようなのばっかりなんだが

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:23:35.14 ID:zaQ3SlHs.net
実際のバズり具合は知らんがTwitterのトレンド、いいね、RT数の事言ってるの?
そんなのいくらでも操作できるし作られたバズりの気がするな。
本当にバズってるのは自然と目に入ってくるからな。
水星の舞台と同じでかなり限られた界隈でのバズりなんだろうか?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:24:38.08 ID:ELQ3RHV9.net
season2なんて割とある言い方じゃね?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:28:30.29 ID:zaQ3SlHs.net
>>826
全シーズン4ってこのスレか前スレで見たな…

でも取り敢えず出てきてるワードの謎(笑)も出尽くしたし終盤っちゃ終盤なんじゃね?
あと明かされてないのクワイエットゼロだけだろ。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:36:59.76 ID:vnjNukLb.net
ガンダムやってるシーズンって他のスレにも大量に変なの湧くから早く終わってほしい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:42:53.39 ID:z64ioO8W.net
8月のイベントで何か発表するんじゃね
続編発表とか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:00:57.08 ID:LMS19onx.net
>>822
仮面ライダーフォーゼのガンダム版みたいなやつか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:02:25.56 ID:ELQ3RHV9.net
まぁ境界戦機なんてのまでWEB配信の6話とはいえ新作やる時代だしな…

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:04:31.68 ID:qIM+D41O.net
なんでもいいから何かの話であってほしかった。。。

「どんな話でもない」というスタイルは、二次創作勢にとっても嬉しいのかもね。そのへんのある種のオープンさを狙ってやってるんだとしたら、俺たちみたいな視聴者ははじめからお呼びじゃないということなんだろうな。。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:09:39.92 ID:PHrCMZ3c.net
>>830
続けるならちゃんとして欲しいわ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:10:05.43 ID:PEBcL0j1.net
続編にするような話無いし総集編だらけの現場お察し状態だから良くてソシャゲか本編コミカライズじゃね
それかお得意のツイッタキャンペーン

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:18:33.28 ID:PHrCMZ3c.net
wikiと照らし合わせてようやく世界観わかってきたわ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:22:41.07 ID:FqDqNBzI.net
>>834
在庫抱えちゃった問屋対策ってとこかなあ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:26:52.80 ID:ztdNsapm.net
世界観突っ込まれたら破綻するからあえて説明しないし特に設定も詰めないスタイル

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:37:57.85 ID:7tLL5ENk.net
世界観がいいかげんなのは大河内ではいつものこと

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:38:58.22 ID:Di62k1re.net
自分が人間の子供と思い込んだAI、エリクトが見た夢

それなら整合性が着く

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:55:00.99 ID:HLhc3YEJ.net
全部謎だらけの天国大魔境がおもろいのでこれは単にレベル低いだけ…

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:57:30.80 ID:nWOjD+Q7.net
Twitterで高評価してる垢の大半が2018年頃から垢取得してる低年齢層ばっかりやな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:01:33.07 ID:ztdNsapm.net
>>843
天国大魔境はネタバレになるけど世界設定はちゃんと作ってあるんだよ
それを作者がちゃんと把握してるし読者には小出しにして種明かししていく作風だから矛盾もないし謎がわかった時納得できる
水星はこれぶっちゃけバズり目的のライブ感で作ってるだろ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:27:22.47 ID:8CFLnK6/.net
2期見てないけど、何かここ覗いちゃうんだよな。何故、俺はここを覗いているのか、よくよく疑問
しかしここの書き込み見てると酷そうだな。後からまとめて見るのも止すことにするわw他に見たいの沢山あるし
うがった見方するけど、製作委員の引き籠り老害ども、まともな世界描けないのを端から自覚してるから、手前らの無能さのスケープゴート役も押し付けられる人材を探してるまであるんじゃね

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:27:43.31 ID:pviyV3jP.net
ライブ感じゃなくて何も考えてないだけ定期

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:30:50.60 ID:FqDqNBzI.net
思いつきで今できてるものをひっくり返すような要求を入れまくるプロデューサー。
それを取捨選択して押し返すことのできず現場に丸投げする監督。
要求に応えることに精一杯でキャラクターやストーリーに一貫性を持たすことができない脚本。
混乱する作画スタッフ。

こんな感じかね。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:38:38.48 ID:/NoCwoNG.net
じっさいに若い子を
虜にできてるなら中々のもんだが
どうだか、ほとんど年寄りなんじゃないか

レズは実体として、きれいどころ2倍
ってなオヤジ趣味に思えるし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:40:53.84 ID:C4N+DLhF.net
19話は緩んだタガが外れて、ストーリーの崩壊が明らかになった回ですな。
あとはご都合主義で無茶な展開を見るのかと思うと、
ちょっとウンザリする。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:41:14.53 ID:qXdwDPYd.net
>>849
実際、水星が始まったころアニメ・漫画の百合描写についてそういう指摘をしてるツイートがあったなあ
>レズは実体として、きれいどころ2倍 ってなオヤジ趣味に思える

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:49:56.79 ID:8CFLnK6/.net
1期見た限りでは、日曜日の夕方に放送する内容じゃないな。
躁鬱ヒス陰湿見下しのオンパレードとか子供にはストレスでしかない。日曜日の夕方はこどおじの時間帯じゃないぞw
ポリコレとか頓珍漢な背伸びする前に、人としてもっと優先順位の高い常識があるんじゃね。
常識振ろうとすればするほど、引き籠り老害製作委員の知性の低さと卑しさと非常識が露わになるのが、鉄血以降アナザーの標準だな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:58:16.64 ID:mt/NJDbg.net
続編普通にありそうだな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:59:47.54 ID:oaZutU3U.net
>>853
境界戦機の続編もやるんだろうか?
大丈夫なのか?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 00:24:48.10 ID:X5NdDGPU.net
これ以上ツイッターとかで見たくないから2期でなんとか終わらせて世間からも忘れ去られて欲しいわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 00:31:28.61 ID:eUehMj+P.net
ダムエーの外伝は続いて欲しい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 00:37:43.13 ID:r7JWX8aR.net
>>849
若い子というかキャラデザの人のファンが8割だと思うな。
あのイラストレーターの絵が動いてるだけで満足してるから世界観とか整合性とか起承転結とかどうでもいいんじゃね?
物語の続きが気になるというよりキャラ萌したいからキャラ設定を掘り下げてる感じがする。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 00:39:27.13 ID:/7ZtIDnP.net
それにしてはキャラデザの引き出しというかレパートリー少な過ぎだろ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 00:47:48.22 ID:EBm0ZaIR.net
キャラ萌えの豚しかいないのに続編なんかやってどうすんの

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 01:36:24.79 ID:bmCvrvQY.net
>>845
それ町と同じく時系列シャフルな構成だからなあ
変更や後付も連載作である以上あるんだろうけど
基本はしっかり作ってるのよく分かるよな
別の時間軸のセリフが後の何気ないコマの何気ない描写で活きたりするし
一貫性が希薄な水星では絶対出来ない仕事

>>848
一貫性が無いのはいつもの大河内だから
横槍の結果じゃないと思うよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 01:48:09.42 ID:yDq+jD+H.net
>>580
本人が早計って認めてるのはあるが
そもそもあの時点で後の祭りだったし自分等がガンダム扱ってるのもあるから謎ムーブでしかなかった

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 02:06:39.77 ID:XB1vxzCd.net
>>806
ブレイブストーリーって大河内なの?知らなかった
そうかなあ長編を1本の映画にする最初から無理のある企画だったとはいえ、当時子供ながらに原作の魅力は死んでるじゃんと思ったけど
でもこの話スレチだね、ごめん 言わずにはいられなくて

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 02:07:15.51 ID:nSe8VhIt.net
水星も鉄血も話題性(鉄血に至ってはオルガの死亡シーン)から見始めた人はほんと可哀想だわ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 05:36:55.87 ID:DXyX/1CF.net
水星がすごいのは
地球にいって総裁選のポイント稼ぎに行くって言って地球行ったら
よくわからん地球代表がポンと出てきて交渉始めちゃうところ
しかも総裁でもすらないコネで後継いだ小娘と

いやーすごい声もでないよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 05:39:43.28 ID:G02J95ST.net
総裁選ヤバイから地球来たンゴw仲良くしてクレメンスw
って地球からしたらクソむかつくよな
今までなにやってたんだよ
ミサイル撃たれて焼かれてる方は遊びじゃねーんだぞ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 05:43:47.53 ID:UzeF0ygz.net
糞アニメというか空気アニメって感じ
あと鉄血は糞なりに熱意がこもっている場面とかキャラが生き生きとしてるところもあったけど水星にはない
なんというかクソアニメあるあるな間違った方向への熱さみたいなものすらないんだよな
全てにおいて何も感じられないというか

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 05:48:57.73 ID:MmiSQeqM.net
地球代表も最初は「地球との関係をどうするかなんて総裁になってから言えよ」て至極真っ当な事を言ってたのに、医療器具見せられていい感じの事言ったら態度が柔らかくなる程度だったのがな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 05:57:56.12 ID:zr3D24Jq.net
そもそもなんで宇宙が地球ボコってるのかの説明ないよね…

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 06:12:14.64 ID:o7SiBb1/.net
内容デタラメらしいね
なんだかってやつの境遇が支離滅裂で父親間違って殺すわミサイルに降られるわでクソ過ぎるって身内が話して怒ってたw
アニメは合理性がなさ過ぎるなら一般人普及率がいつまでも上がらないんだろうな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 06:16:00.97 ID:FyBMlytg.net
鉄血は普通に見てるだけで世界観とか出てくる組織や人物がどういう存在なのかとか
見ながら何の問題もなく把握できていったし
シナリオも賛否や突っ込みどことはあれど
見ながら今何やってるかどこに向かってるか把握できてたんだけど
水星は出てくる組織とか人物とか世界観が説明不足で意味不明だし
シナリオも支離滅裂で何やってんだかどこに向かってんだかわけわかめだし
ほんとまともなアニメのレベルに達してない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 06:17:31.80 ID:il7cCfgC.net
1〜2昔前のネットのssの方がまだマシな世界観作っていたと思うぞ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 06:31:21.65 ID:DXyX/1CF.net
ミオリネ 父親が危篤状態付き添ってるかと思ったらその後もクソオヤジ連呼プロスペラの傀儡
グエル 父親を直接殺してそれを隠してすまし顔都合のいい男
シャディク 父親を拘束して会社を乗っ取るが事業売却してるただの馬鹿

そしてそれ以外の有象無象とメスガキしかいない世界

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 06:50:02.90 ID:/ZXuSaY9.net
水星とか地球とか高専とか舞台はたくさんあるけどそこに人がいるって感覚がないよな
NPCばっかりって感じ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 07:16:20.72 ID:8auOvcNz.net
ガンダムのオマージュ作品はセカイ系に成りやすいけどガンダムシリーズ自体はセカイ系に向いてないな
ウテナの真似事しても合わないし

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 07:46:35.38 ID:9y4h36v4.net
水星のって冠してるくらいだから何かあるのかと思ったら
特に説明ないしな
舞台にもなってないし特にメインにも絡んでない
あげく「水星のお上りさん」と言われてしまったから単なる田舎をかっこよくいいたかっただけだったのかと

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 07:52:59.09 ID:e5F8T79w.net
旧サンライズ、現ナムコフィルムワークスは富野由悠季の才能頼みで始まっているから
制作現場やコンテンツ品質を監視する企業文化が弱いんだと思う

タイトル品質確保のために人材招聘や機関設置等の措置が必要なんじゃないかな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 08:04:10.28 ID:mX2WbAdZ.net
地球の奴らにしてみれば総裁の娘なんて好感度マイナスに振り切ってるぐらい嫌いだろうに
今まで何か援助してきたとか地球の解放活動支持してきたような実績でもあれば別だが
いきなり義足見せたら私も医者なんでーで休戦協定結ぶとかリアルででっかい戦争続いている今の世の中で
こんな子供だましな展開にしても誰も納得しないだろ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 08:07:36.09 ID:XCJXsqJC.net
続きが気になる雰囲気だけは出してるのに全く期待に応えてくれないのがイラつく
ネットで目先の話題になることしか考えてないんだろうな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 08:07:50.88 ID:Aas5+KFE.net
会社ごっこで一回だけ出てきて身体障害ある奴に提供したとかいうエピソードすらないおもちゃに食いつくのもアホらしいというかなんというか

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 08:16:38.99 ID:aWJLDzRa.net
ガンダムって名乗ってる以上Gジェネとかスパロボに参加するんだろうけどできることあるのか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 08:21:01.83 ID:+OahjzVG.net
>>878
雰囲気だけ出して実はなにもありません大したことじゃありませんでしたぁの繰り返ししかないよな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 08:24:03.16 ID:jDOcMMdf.net
>>877
義足がギアス使ったんだぞ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 08:25:23.72 ID:R3mvQp0W.net
次回から本気出す

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200