2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム水星の魔女は鉄血を超える胸くそアニメ32

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 15:29:44.05 ID:1bNFM5o1.net
株ガンダムなんて無くてもアーシアンのおっさんが立派な義手だった件

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 15:31:07.16 ID:q6qCBrN+.net
信者が乗り込んできてすごいことになってるな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 15:33:10.14 ID:G0uZMqL5.net
>>739
その2作と違って厄介百合豚ガンビットが居るから
日和ったレビュー動画あげるYouTuberが多そうなのがクソ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 15:33:12.45 ID:KZo8XEgG.net
忘れられるほど昔に水星地表に居住地が作られている時代に、現実の筋電義手以下の技術で大騒ぎする痴呆世界

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 15:34:57.59 ID:i7ECICof.net
クソのベクトルが違うだけで全部クソだと思うわ
萌え豚に受けやすいキャラが出てるから評価が甘いとしか思えん

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 15:36:15.56 ID:2jhBOtM/.net
萌え豚だけど水星のキャラに萌える要素はねーぞ…
これならリコリコでも見てる方がいいだろ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 15:37:01.79 ID:r8UUBWXa.net
>>746
正解
岡田と大河内はクソアニメコンビだしな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 15:44:37.56 ID:zaQ3SlHs.net
>>704
まぁストーリー構成の基礎の基礎ができていないからな。
起承転結って知ってる?
これは全話通しても必要だし、1話の中でも必要なのよ。
このアニメ「起」しか描かないのよwww
ずーーーーーっと「起」なのよwww
理解できる?

いつまで経っても「承」に進まなくて「承」の寸前で「起」に戻るわけ。
その感想が「何がしたいんだ」になるの。
リレーで次の走者にバトン渡す寸前に引き換えすか、斜め方向に走り出してる感じだからなwww

この違和感は頭悪いボーっと生きてる奴にはわからないから、お前がいくら過去スレ読み返しても理解できないと思うわwww

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 15:52:00.66 ID:qIM+D41O.net
>>686
1期ラストとか2期グエル君地球旅行とか。
記憶を全て無くしてあの回だけを見たとしたらすごく出来のいいアニメに見えたと思う。とにかく面白そうなストーリーが始まりそうな予感だけはある。まさか次の話でリセットされるなんて普通は思わないから。。。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 15:52:43.13 ID:zaQ3SlHs.net
>>708
うん、だからストーリー構成がダメダメなのよwww
それを肯定してるお前もダメダメなのよwww

敢えて成長しないにも見せ方ってのがあるのよwww
成長って突然じゃないからねwww
過程があるのよその過程の描き方がヘタなのよ。ってか描けてないのよwww
わかる?
わかんないよねwww
この作品肯定できる水星脳は何も考えてないもんねwww

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 15:53:40.03 ID:qIM+D41O.net
この脚本の人原作ありだと大丈夫だったりしますか?
SPYxFAMILYが心配で仕方ないんだけど。。。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 15:55:43.72 ID:zaQ3SlHs.net
>>711
これで過程を描けてると思ってるのがスゴいなwww
狭い世界で生きてるんだなwww
家族喧嘩や兄弟喧嘩で社会見てる気になってそうwww

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 15:57:16.04 ID:VA6MdmTs.net
1期最後やグエル地球パートが単独だと面白い?
なわけねーだろ水星の悪いとこ存分に出てたわ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 15:59:03.82 ID:OrOjDdE6.net
>>752
スパイファミリーの映画は大河内大先生のオリジナルと発表されてる
刮目して待て
あと原作付きならそこまでやらかさないと思う
クソ脚本として名が上がる吉野先生や高橋ナツコ先生でも原作付き作品では目立たないことが多い(やらかさないとは言っていない)

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 16:04:09.46 ID:qIM+D41O.net
>>754
面白いというか「面白そうな話が始まる予感はある」ね。
実際にはダメなところを煮詰めて固めたようなシリーズを象徴する回になっちゃってる。
あと緊迫した戦闘シーンが続くのでそれだけで絵がもつ。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 16:08:38.84 ID:cRAyK7qv.net
大した実績もないのに、大御所になってドヤ顔してる大河内は小山田 圭吾と同じ道を辿ればいいわ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 16:17:09.54 ID:VA6MdmTs.net
>>756
自分がどうするのこれみたいな期待を思った描写はせいぜい4号が死んだ時くらいだな、プロローグも1話も期待持てなかった
12話は流れも雑だったけどラストは期待どころかえぇ…って感じだったし15話は過程から結末まで無茶苦茶で予感なんてものはなかったわ
15話の戦闘シーンなんかコクピットをビームで貫いといてコクピットで庇わせるとか演出アホだなーって感じだしそんな喜べるもんでもなかったわ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 16:23:05.19 ID:BCgJx9eg.net
もうサンライズ自体がダメなんだろうなそうじゃなきゃこの先原作付き以外のガンダムはまともなの作れない

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 16:23:51.68 ID:O4ON6opw.net
4号婆こんなとこまで出張してるのか
もっとグッズ買って存在感()示さないと
作中ではもはや誰も興味ないぞ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 16:31:10.12 ID:qIM+D41O.net
>>758
自分も試聴時には困惑しかなかったよ。なんか前後2話分くらい見逃してるのかと。。
「長編物語でやってはいけないこと」の見本としては完璧だと思う。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 16:31:42.59 ID:r8UUBWXa.net
>>752
原作破壊したことあるよ大河内

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 16:41:24.87 ID:VA6MdmTs.net
別に4号自体はどうでも良かったんだけど生死とそれがストーリーにどう関わるかくらいは興味あった
まぁ5号がニカにぺらぺら喋ったというアホな顛末だったけど

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 16:43:18.57 ID:ns+zx+44.net
>>701
まあそういう事情があったにせよ
初代ガンダムなんて毎回明らかに不要な合体シーンノルマとか果たしながらも
ちゃんとドラマや人物を描いてたからねえ
結局は腕が無いだけよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 16:46:15.07 ID:LMS19onx.net
正直どこを叩いたらいいか分からないくらい酷い

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 16:49:29.23 ID:p8yhqaPp.net
信者って凄い気持ち悪いな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 16:51:23.54 ID:ns+zx+44.net
>>756
言いたいことは良く分かるよ

水星を全く見たことがない人が何気なくグエル地球回だけ見たら
お?なんか良くわからないけど凄い複雑な話の途中を見てるのか俺は?って気にはさせるって話でしょ?
その感じは分かるよ

だがそのフックに引っ掛かって他の回を見ても何も無いんだ
見なきゃ良かった・・・・ってなるのが大河内脚本なんだ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 16:52:46.70 ID:p8yhqaPp.net
>>755
さすがにスパイファミリーでコケるわけにはいかないから大河内の手綱はしっかり握るだろ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 16:59:46.26 ID:aoWWQ4ss.net
AGE、鉄血、水星と続いたら次はどうなるんだろうなあ
あと水星はTwitterとかのバズりがあるからか表面的に人気ヅラなのがなんとも

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 17:02:50.61 ID:Di62k1re.net
もういい加減、声優にハァ!?ハァ!?ハァ!?叫ばせるの止めて欲しい リンに枕営業お断りされたのかと邪推するわ
ミオリネにヘイト集めて地球で火炙りとかもつまらんから止めて欲しい

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 17:05:35.45 ID:r8UUBWXa.net
というか大河内は必ずこうなるからな
心理描写が無い

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 17:19:10.97 ID:GJjJWpdP.net
>>769
ハサウェイの頃みたいに宇宙世紀で集客すんのに戻すんじゃない?
だからと言ってナラティブみたいに絵柄やストーリーをアナザー寄りにするのは勘弁だが

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 17:21:12.87 ID:uDtiAWk1.net
その前に種の映画版だよ。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 17:21:48.45 ID:uDtiAWk1.net
あとダブルオーの新展開もあるし

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 17:26:50.07 ID:ELQ3RHV9.net
今回のスレッタって実際成長っていうのかね?
お母さんとエアリアルに捨てられた~もう何もかもどうでもいい…てなってたら、マルタンの件でエアリアルは私の為にやったのかも? と思い直しただけだろ
結局エアリアルへの依存は変わってないのでは

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 17:27:01.53 ID:+6ewzXLQ.net
主人公が陽キャで好感が持てる、ヒロインが聖人、大人がまとも(ザビーネ除く)、戦闘シーンが非常に凝ってる、ストーリーがわかりやすい、展開が熱い
今こそ水星の真逆を行くクロボンをアニメ化しようや

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 17:31:30.84 ID:qIM+D41O.net
>>767
そう。まさにそう。わかりやすく代弁してくれてありがとう。

この手のメインストリームアニメはあまり見ないのでそういう作風の人だとは知らんかった。
今となっては珍作誕生を目撃するような変な快感が芽生え始めているので最後まで見るよ。。。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 17:35:50.87 ID:w3yVTBz4.net
>>728
含めてくらい漢字変換しなよ
その変なスペースと無駄に多い句読点
挙げ句に常用漢字すら所々ひらがな
おじさん構文どころか統失入ってる系の精神に問題ある人の文章にしか見えないわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 17:49:25.45 ID:1UED+xuC.net
なんか今日は水星の記事が色んな所で挙がってるんで
覗いてみたけど似たような擁護レスを沢山見かけたわ
しかもこのスレにも今まで見かけないタイプの信者が仕掛けて来てんだな
キモチワルw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 17:55:06.42 ID:588u7Lgb.net
もう20話近く使ってるのに小悪党含めた敵対組織ひとつも潰せてないのどうすんだろ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:03:27.01 ID:5ozZOKVz.net
>>756
すごく納得する

水星は起承転結の起や承をずっと続けて
最終回前の今になってる感じ

夏休みが終わる直前に宿題に慌てる小学生みたいな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:06:35.98 ID:r8UUBWXa.net
>>775
いや単純に大河内は心理描写できないから

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:07:39.26 ID:aH1TlYR9.net
グエルに死にかけの子ども乗せた状態で大ジャンプさせた時にはギャグでもやってんのかと思ったわ
軍人のオッサンに見つけさせて合流させるにしても他にやりようは幾らでもあったのによりにもよって戦場のど真ん中であの愚行
マジでキャラクターが脚本のおもちゃにされてる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:09:42.73 ID:kXjut/g4.net
デブ「シャディクはアカデミー時代プリンスと言われてたんですよー」

デブ「シャディク達グラスレーの生徒はこのガキと同じ出身なんですよー」

デブ「オイガキ!なんでプリンスって情報知ってるんだ!!」



??????????????

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:17:18.36 ID:1UED+xuC.net
>>783
無駄に目立つ行動もそうだし
グエルがあの場で初めてMSに乗って
Gの負荷をよく理解してないとかじゃないからなー
死んだ子はどの道、時間の問題だったんだろうけども
止めを刺した様なもんだしねw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:19:22.76 ID:2kP27iHl.net
>>784
黒幕ムーブしてる奴すら白痴しかいないんだから脇役のデブの理解力がいいわけないし話進めるのがこんなアホみたいな展開なのがゴミアニメらしいわ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:21:36.91 ID:RAR1xBAC.net
地球メスガキの生き残り、もう1人が殺された時はスレッタ前にしても落ち着いてたのに何で今更情緒不安定になってんだよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:23:04.54 ID:r8UUBWXa.net
俺からすると暗躍するときに本名晒してやってるほうが理解できんのだけどな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:24:27.63 ID:r8UUBWXa.net
というか策略ってのは基本的に相手を動かすのが基本なのよね
大河内はギアスから勘違いしてるけど作戦がいいから勝てるとか策謀が優れてるから勝てるって発想が間違ってんだよな
だからこんな頓珍漢であっさいシナリオにしかならんのよね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:25:58.74 ID:aH1TlYR9.net
>>787
殺した張本人前にした時には割と平然としてたのに今更過ぎるよな
タヌキの胸倉掴んで引きずり回すくらいはやるところだったぞあれ
何かが起こった時のキャラの行動が頓珍漢過ぎて兎にも角にも意味が分からん

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:33:53.14 ID:+6ewzXLQ.net
大河内はバズることしか考えてないから、キャラの性格なんてその都度変更されるよ(笑)
19話は地球のメスガキだけじゃなく、今まで思考停止の池沼だったスレッタも超速理解するようなキャラになってるからな
バズ乞食ガンダムを無礼るなよ?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:45:49.99 ID:qIM+D41O.net
この作品に出会ってから、いい脚本って何なんだろうってずっと考えてるよ。一日五分くらい。
古いアニメで恐縮だけど、グレンラガンなんて最初から最後までベタなお約束と後付け超展開の連続なのに、というかそれだからこそ長篇として完成されてる。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:46:57.92 ID:p8yhqaPp.net
大河内の脚本は一人でリレー小説やってるみたいなもん

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:49:44.88 ID:O/vLYhxV.net
一部で初期に似た設定かもしれたいって言われたリリカルなのはとかは
クローンキャラが絶望からの復活は1クールオンリーの尺で1話くらいはかけてたから今はそれすら無くてもバズれたらいいんだな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:52:11.48 ID:ZLdpy0/c.net
一人リレー小説ワロタ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:55:33.19 ID:aH1TlYR9.net
よく分からん専門造語を雑に連発してそれっぽさを醸し出し
前後の繋がりも流れもよく分からんまま観る側を完全に置いてけぼりにして話の中身がさっぱり分からない
後になって唐突に何かの要素が判明したりもするが脈絡ない上に今更過ぎてカタルシスも何もない
FF13で同じ体験した

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 18:56:07.90 ID:+jwYOCY3.net
BD売り上げ徐々に落ちとるようだね
もう新規は望めない
視聴者置いてけぼりアニメの末路としては妥当

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:09:56.21 ID:7nw88vvV.net
理解力なくて作中の用語がググらないと意味がわからない

プラント・クエタと言われても何だっけとなる

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:14:13.96 ID:qIM+D41O.net
設定情報を小出しにして考察意欲を刺激し、各話ラストでの印象的な引きを用意することでバズりを狙うという、SNS最適化された脚本という理解でいいのかな。
あくまでSNS上のお祭り感を演出するための素材であって、アニメ単体で完成するものではない、ということなら(かなり無理気味ながら)理解はできるし、多分成功してもいるんだろう。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:17:31.59 ID:H8UZs8fW.net
>>784
俺も最初そこわからんかったわ
べらべら解説しておいて
おいガキなんて言った!?って
いやお前もずっと喋ってたやんけみたいな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:18:29.86 ID:+NlAgAl9.net
>>331
去年一ノ瀬さんとラウダの人が出てたモブセカかな?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:18:44.40 ID:CxmOV4kM.net
地球で拾ったMSってハッチもコクピットも普通に使えてたし
パイロットだけミンチになる変死っぽかったな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:19:40.63 ID:pviyV3jP.net
>>798
理解力の問題じゃなく企業学園拠点の位置関係全て不明だからただ分からないだけだよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:22:55.36 ID:+NlAgAl9.net
>>323
福井世紀汚染がないだけマシなのは同意
水星は無視すれば姉妹だからな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:31:19.67 ID:5ozZOKVz.net
>>793
毎回キャラが記憶をリセットされてるようだと
評されてるのは上手い表現だと思った

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:31:41.44 ID:+NlAgAl9.net
>>752
吉田怜子と一緒にやったブレイブ・ストーリーはよくまとまってた

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:35:06.50 ID:mJABcMlr.net
>>759
それ言うのは20年遅かった

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:37:49.61 ID:+jwYOCY3.net
ユニコーンアニメも7巻中3巻もジンネマンに使って馬鹿じゃねーのと思ったわ
尺費やした割にたいした貢献してねえし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:38:02.69 ID:zaQ3SlHs.net
この製作陣はエヴァの難解で複雑な用語や世界観が受け入れられて考察厨がわいた理由を理解できていないのが本当に恥ずかしい。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:41:22.44 ID:+NlAgAl9.net
>>808
あれは福井さんが若者(バナージ)に偉そうなことを言うためのキャラクターだから
安彦さんに巨人ゴーグの船長と似せたデザインを所望したぐらいだし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:43:48.88 ID:/NoCwoNG.net
ツイッターその他で、もてはやされてるのは別にウソじゃなかろうが
おれは利用者じゃないから知らんし
どの程度の価値があるのかも分からんが

円盤や視聴率といった指標では、たいした事なさげだ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:49:45.28 ID:aH1TlYR9.net
Twitterでどんだけ沸こうが実売り実注目率に繋がらなければ何の意味もない
その事実を教えてくれたアニメではあるな
アニメ業界はこれを反面教師にしてまともなものを作ってほしい

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:51:03.22 ID:LMS19onx.net
SNSバズりっていってもTwitterの仕様が変わったおかげってのがあるからな
そうでなかったら毎回複数トレンド入りなんてしてないだろ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:52:25.50 ID:emC3df1M.net
水星信者「今時、円盤売上げは当てにならない」

なお、同時期のぼざろは爆売れしたもよう
水星ガイジがあれだけイキってたのに、鉄血以下の売上げでホント恥ずかしかったわ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 19:55:41.16 ID:z64ioO8W.net
「お父さんが見てるけど、なんか難しそうだよね」
って言われて作った癖にお父さんも見て難しいレベルの内容になってる事に気づいてないのか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 20:01:01.88 ID:aH1TlYR9.net
日本で知らないやつの方が少ないぐらいのアニメシリーズなのに1万すら超えない
しかもどっからこんな金が出てくるんだというほど盛大に宣伝してたのにも関わらず鉄血未満
誰がどう考えても爆死だわな
ほぼ同時期のぼざろが2万超えた実例も相まって惨めさが一層際立つ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 20:01:18.57 ID:Uld1FVxo.net
>>794
なのは1期はもっと強行軍
11話Aパートで決闘してBパートで地獄に突き落とされて
12話でこのままじゃ終われないって復活して共闘して母親と決着するとこまで行ってる
むしろ水星はどうでもいい所に時間割きすぎなんじゃないの?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 20:14:43.77 ID:LiyxJeR1.net
ぼざろはなんだかんだで原作の時点でしっかり物語の軸はあったしなあ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 20:15:34.07 ID:FeDDtn7/.net
もう話に付いていけなくてボーっと眺めてるだけだけど結局スレッタのママが魔女で主人公だったってことで合ってる?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 20:30:05.09 ID:OWJAtkOV.net
もうまともに炎上するだけの体力すら残ってないってのが末期だな
最初から見せかけの勢いしかなかったから驚かないが

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 20:31:40.28 ID:PEBcL0j1.net
鉄血は両方共倒れしろだったが水カスはラスボス勝て株癌負けろになったわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 20:36:28.03 ID:z64ioO8W.net
キャラ受け狙うなら学校のMSで宇宙人をやっつける程度で良かったのになあ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 20:40:11.21 ID:9ZlQZxOW.net
鉄血にメスガキいないだろ??

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:00:16.08 ID:GJjJWpdP.net
学校や株式会社のくだりは最初の1ヶ月の4話までに終わらせて5話からガッツリ戦争の話やるべきだったよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:02:56.31 ID:588u7Lgb.net
まぁ水星がTwitterでバズったワードなんてダブスタクソ親父だのメスガキ懺悔室だの軒並み下品なんですけどね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:18:08.36 ID:PHrCMZ3c.net
これでもわざわざseason2みたいな書き方してるから続きそうな気がする
進撃みたいにFinalとかな嫌な予感

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:18:43.93 ID:6KqeInq+.net
ツイバズも中身見てみりゃアフィ転売ヤーがタグつけて商品リンク貼ってるようなのばっかりなんだが

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:23:35.14 ID:zaQ3SlHs.net
実際のバズり具合は知らんがTwitterのトレンド、いいね、RT数の事言ってるの?
そんなのいくらでも操作できるし作られたバズりの気がするな。
本当にバズってるのは自然と目に入ってくるからな。
水星の舞台と同じでかなり限られた界隈でのバズりなんだろうか?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:24:38.08 ID:ELQ3RHV9.net
season2なんて割とある言い方じゃね?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:28:30.29 ID:zaQ3SlHs.net
>>826
全シーズン4ってこのスレか前スレで見たな…

でも取り敢えず出てきてるワードの謎(笑)も出尽くしたし終盤っちゃ終盤なんじゃね?
あと明かされてないのクワイエットゼロだけだろ。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:36:59.76 ID:vnjNukLb.net
ガンダムやってるシーズンって他のスレにも大量に変なの湧くから早く終わってほしい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 21:42:53.39 ID:z64ioO8W.net
8月のイベントで何か発表するんじゃね
続編発表とか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:00:57.08 ID:LMS19onx.net
>>822
仮面ライダーフォーゼのガンダム版みたいなやつか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:02:25.56 ID:ELQ3RHV9.net
まぁ境界戦機なんてのまでWEB配信の6話とはいえ新作やる時代だしな…

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:04:31.68 ID:qIM+D41O.net
なんでもいいから何かの話であってほしかった。。。

「どんな話でもない」というスタイルは、二次創作勢にとっても嬉しいのかもね。そのへんのある種のオープンさを狙ってやってるんだとしたら、俺たちみたいな視聴者ははじめからお呼びじゃないということなんだろうな。。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:09:39.92 ID:PHrCMZ3c.net
>>830
続けるならちゃんとして欲しいわ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:10:05.43 ID:PEBcL0j1.net
続編にするような話無いし総集編だらけの現場お察し状態だから良くてソシャゲか本編コミカライズじゃね
それかお得意のツイッタキャンペーン

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:18:33.28 ID:PHrCMZ3c.net
wikiと照らし合わせてようやく世界観わかってきたわ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:22:41.07 ID:FqDqNBzI.net
>>834
在庫抱えちゃった問屋対策ってとこかなあ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:26:52.80 ID:ztdNsapm.net
世界観突っ込まれたら破綻するからあえて説明しないし特に設定も詰めないスタイル

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:37:57.85 ID:7tLL5ENk.net
世界観がいいかげんなのは大河内ではいつものこと

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:38:58.22 ID:Di62k1re.net
自分が人間の子供と思い込んだAI、エリクトが見た夢

それなら整合性が着く

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:55:00.99 ID:HLhc3YEJ.net
全部謎だらけの天国大魔境がおもろいのでこれは単にレベル低いだけ…

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 22:57:30.80 ID:nWOjD+Q7.net
Twitterで高評価してる垢の大半が2018年頃から垢取得してる低年齢層ばっかりやな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:01:33.07 ID:ztdNsapm.net
>>843
天国大魔境はネタバレになるけど世界設定はちゃんと作ってあるんだよ
それを作者がちゃんと把握してるし読者には小出しにして種明かししていく作風だから矛盾もないし謎がわかった時納得できる
水星はこれぶっちゃけバズり目的のライブ感で作ってるだろ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:27:22.47 ID:8CFLnK6/.net
2期見てないけど、何かここ覗いちゃうんだよな。何故、俺はここを覗いているのか、よくよく疑問
しかしここの書き込み見てると酷そうだな。後からまとめて見るのも止すことにするわw他に見たいの沢山あるし
うがった見方するけど、製作委員の引き籠り老害ども、まともな世界描けないのを端から自覚してるから、手前らの無能さのスケープゴート役も押し付けられる人材を探してるまであるんじゃね

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:27:43.31 ID:pviyV3jP.net
ライブ感じゃなくて何も考えてないだけ定期

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:30:50.60 ID:FqDqNBzI.net
思いつきで今できてるものをひっくり返すような要求を入れまくるプロデューサー。
それを取捨選択して押し返すことのできず現場に丸投げする監督。
要求に応えることに精一杯でキャラクターやストーリーに一貫性を持たすことができない脚本。
混乱する作画スタッフ。

こんな感じかね。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:38:38.48 ID:/NoCwoNG.net
じっさいに若い子を
虜にできてるなら中々のもんだが
どうだか、ほとんど年寄りなんじゃないか

レズは実体として、きれいどころ2倍
ってなオヤジ趣味に思えるし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:40:53.84 ID:C4N+DLhF.net
19話は緩んだタガが外れて、ストーリーの崩壊が明らかになった回ですな。
あとはご都合主義で無茶な展開を見るのかと思うと、
ちょっとウンザリする。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:41:14.53 ID:qXdwDPYd.net
>>849
実際、水星が始まったころアニメ・漫画の百合描写についてそういう指摘をしてるツイートがあったなあ
>レズは実体として、きれいどころ2倍 ってなオヤジ趣味に思える

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:49:56.79 ID:8CFLnK6/.net
1期見た限りでは、日曜日の夕方に放送する内容じゃないな。
躁鬱ヒス陰湿見下しのオンパレードとか子供にはストレスでしかない。日曜日の夕方はこどおじの時間帯じゃないぞw
ポリコレとか頓珍漢な背伸びする前に、人としてもっと優先順位の高い常識があるんじゃね。
常識振ろうとすればするほど、引き籠り老害製作委員の知性の低さと卑しさと非常識が露わになるのが、鉄血以降アナザーの標準だな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:58:16.64 ID:mt/NJDbg.net
続編普通にありそうだな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/30(火) 23:59:47.54 ID:oaZutU3U.net
>>853
境界戦機の続編もやるんだろうか?
大丈夫なのか?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 00:24:48.10 ID:X5NdDGPU.net
これ以上ツイッターとかで見たくないから2期でなんとか終わらせて世間からも忘れ去られて欲しいわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 00:31:28.61 ID:eUehMj+P.net
ダムエーの外伝は続いて欲しい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 00:37:43.13 ID:r7JWX8aR.net
>>849
若い子というかキャラデザの人のファンが8割だと思うな。
あのイラストレーターの絵が動いてるだけで満足してるから世界観とか整合性とか起承転結とかどうでもいいんじゃね?
物語の続きが気になるというよりキャラ萌したいからキャラ設定を掘り下げてる感じがする。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 00:39:27.13 ID:/7ZtIDnP.net
それにしてはキャラデザの引き出しというかレパートリー少な過ぎだろ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 00:47:48.22 ID:EBm0ZaIR.net
キャラ萌えの豚しかいないのに続編なんかやってどうすんの

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 01:36:24.79 ID:bmCvrvQY.net
>>845
それ町と同じく時系列シャフルな構成だからなあ
変更や後付も連載作である以上あるんだろうけど
基本はしっかり作ってるのよく分かるよな
別の時間軸のセリフが後の何気ないコマの何気ない描写で活きたりするし
一貫性が希薄な水星では絶対出来ない仕事

>>848
一貫性が無いのはいつもの大河内だから
横槍の結果じゃないと思うよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 01:48:09.42 ID:yDq+jD+H.net
>>580
本人が早計って認めてるのはあるが
そもそもあの時点で後の祭りだったし自分等がガンダム扱ってるのもあるから謎ムーブでしかなかった

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 02:06:39.77 ID:XB1vxzCd.net
>>806
ブレイブストーリーって大河内なの?知らなかった
そうかなあ長編を1本の映画にする最初から無理のある企画だったとはいえ、当時子供ながらに原作の魅力は死んでるじゃんと思ったけど
でもこの話スレチだね、ごめん 言わずにはいられなくて

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 02:07:15.51 ID:nSe8VhIt.net
水星も鉄血も話題性(鉄血に至ってはオルガの死亡シーン)から見始めた人はほんと可哀想だわ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 05:36:55.87 ID:DXyX/1CF.net
水星がすごいのは
地球にいって総裁選のポイント稼ぎに行くって言って地球行ったら
よくわからん地球代表がポンと出てきて交渉始めちゃうところ
しかも総裁でもすらないコネで後継いだ小娘と

いやーすごい声もでないよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 05:39:43.28 ID:G02J95ST.net
総裁選ヤバイから地球来たンゴw仲良くしてクレメンスw
って地球からしたらクソむかつくよな
今までなにやってたんだよ
ミサイル撃たれて焼かれてる方は遊びじゃねーんだぞ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 05:43:47.53 ID:UzeF0ygz.net
糞アニメというか空気アニメって感じ
あと鉄血は糞なりに熱意がこもっている場面とかキャラが生き生きとしてるところもあったけど水星にはない
なんというかクソアニメあるあるな間違った方向への熱さみたいなものすらないんだよな
全てにおいて何も感じられないというか

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 05:48:57.73 ID:MmiSQeqM.net
地球代表も最初は「地球との関係をどうするかなんて総裁になってから言えよ」て至極真っ当な事を言ってたのに、医療器具見せられていい感じの事言ったら態度が柔らかくなる程度だったのがな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 05:57:56.12 ID:zr3D24Jq.net
そもそもなんで宇宙が地球ボコってるのかの説明ないよね…

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 06:12:14.64 ID:o7SiBb1/.net
内容デタラメらしいね
なんだかってやつの境遇が支離滅裂で父親間違って殺すわミサイルに降られるわでクソ過ぎるって身内が話して怒ってたw
アニメは合理性がなさ過ぎるなら一般人普及率がいつまでも上がらないんだろうな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 06:16:00.97 ID:FyBMlytg.net
鉄血は普通に見てるだけで世界観とか出てくる組織や人物がどういう存在なのかとか
見ながら何の問題もなく把握できていったし
シナリオも賛否や突っ込みどことはあれど
見ながら今何やってるかどこに向かってるか把握できてたんだけど
水星は出てくる組織とか人物とか世界観が説明不足で意味不明だし
シナリオも支離滅裂で何やってんだかどこに向かってんだかわけわかめだし
ほんとまともなアニメのレベルに達してない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 06:17:31.80 ID:il7cCfgC.net
1〜2昔前のネットのssの方がまだマシな世界観作っていたと思うぞ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 06:31:21.65 ID:DXyX/1CF.net
ミオリネ 父親が危篤状態付き添ってるかと思ったらその後もクソオヤジ連呼プロスペラの傀儡
グエル 父親を直接殺してそれを隠してすまし顔都合のいい男
シャディク 父親を拘束して会社を乗っ取るが事業売却してるただの馬鹿

そしてそれ以外の有象無象とメスガキしかいない世界

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 06:50:02.90 ID:/ZXuSaY9.net
水星とか地球とか高専とか舞台はたくさんあるけどそこに人がいるって感覚がないよな
NPCばっかりって感じ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 07:16:20.72 ID:8auOvcNz.net
ガンダムのオマージュ作品はセカイ系に成りやすいけどガンダムシリーズ自体はセカイ系に向いてないな
ウテナの真似事しても合わないし

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 07:46:35.38 ID:9y4h36v4.net
水星のって冠してるくらいだから何かあるのかと思ったら
特に説明ないしな
舞台にもなってないし特にメインにも絡んでない
あげく「水星のお上りさん」と言われてしまったから単なる田舎をかっこよくいいたかっただけだったのかと

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 07:52:59.09 ID:e5F8T79w.net
旧サンライズ、現ナムコフィルムワークスは富野由悠季の才能頼みで始まっているから
制作現場やコンテンツ品質を監視する企業文化が弱いんだと思う

タイトル品質確保のために人材招聘や機関設置等の措置が必要なんじゃないかな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 08:04:10.28 ID:mX2WbAdZ.net
地球の奴らにしてみれば総裁の娘なんて好感度マイナスに振り切ってるぐらい嫌いだろうに
今まで何か援助してきたとか地球の解放活動支持してきたような実績でもあれば別だが
いきなり義足見せたら私も医者なんでーで休戦協定結ぶとかリアルででっかい戦争続いている今の世の中で
こんな子供だましな展開にしても誰も納得しないだろ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 08:07:36.09 ID:XCJXsqJC.net
続きが気になる雰囲気だけは出してるのに全く期待に応えてくれないのがイラつく
ネットで目先の話題になることしか考えてないんだろうな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 08:07:50.88 ID:Aas5+KFE.net
会社ごっこで一回だけ出てきて身体障害ある奴に提供したとかいうエピソードすらないおもちゃに食いつくのもアホらしいというかなんというか

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 08:16:38.99 ID:aWJLDzRa.net
ガンダムって名乗ってる以上Gジェネとかスパロボに参加するんだろうけどできることあるのか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 08:21:01.83 ID:+OahjzVG.net
>>878
雰囲気だけ出して実はなにもありません大したことじゃありませんでしたぁの繰り返ししかないよな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 08:24:03.16 ID:jDOcMMdf.net
>>877
義足がギアス使ったんだぞ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 08:25:23.72 ID:R3mvQp0W.net
次回から本気出す

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 08:42:03.23 ID:mX2WbAdZ.net
終盤までは上から目線で意味深なことを言うだけの大人と振り回されて言いくるめられるバカしかいない
終盤は意味深役が急に真相を語り出したり強行して問題を起こすか偶然の連続で情報がボロボロ落ちて真相にたどり着く
今までバカだった人たちが黄金の理解力を発動しまくって正解に進んでく・・・いくら何でもまともじゃない
水星にブレる事無くまともに終盤を迎えたキャラっているのですかね?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 09:33:17.62 ID:siq7NJpS.net
>>877
工場ぶっ建てて雇用を賄えるくらいガンド医療機器でシェアを取っていればあるけど
試験段階じゃないのかねという気がしなくもない

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 09:50:55.27 ID:AhX6s/JH.net
>>885
そもそも今回のデモって格差も原因だけど多くのアーシアンがテロ容疑で不当に連行されたことを端に発したんじゃなかったのかよって感じ
GUND技術での医療とか雇用の創出の前にそこの話し合い何も進めねぇのに義足見せたら軟化って

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 09:53:34.52 ID:peC02atp.net
宇宙進出が現実より遥かに進んでいる世界でサイバネティクス技術なんか出されて果たしてありがたがるだろうか
この世界ではそうなんだと言われればそれまでなんだけど
そう言った技術は宇宙進出のためという側面もあるのですでに高い水準に達していた方が自然だと思える

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 10:05:25.42 ID:VUXBxPFe.net
ワイ、面白ければ設定はガチガチじゃなくても穴だらけでも良い派だけど
面白くないのに穴だらけで雑なのは論外やなあ

あと水星見てるとなんつーか雑は雑でもセンスのある雑とそうでないものがあるんだなあって思う
これ雑だなあwまじめにやれwって苦笑出来るような雑さってのは
造り手が分かっていながらそこは雑でいいでしょって割り切ったり甘えたりしてるのが視聴者にも分かるからなんだろうなって

水星の雑さはなんか怒りが湧いてくるんだわ
分かってないやつが適当にコピペして分かったようなツラしてる感じが強くする

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 10:14:35.85 ID:V6zi/DnO.net
10代のクソガキと交渉しなきゃならん地球側の気持ちを考えると……

本書いてる奴、本当に幼稚すぎだろ……

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 10:31:32.51 ID:0vb0nr6Z.net
話の終わりに意外だったり衝撃的だったり謎が深まったりな展開を持ってくるのは洋ドラ見てるとよくあるけどそれらは一気見したくさせるような魅力があるがこのゴミは全くそんな気にさせてくれないな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 10:33:29.61 ID:VUXBxPFe.net
あれだろ
グレタが国連代表として交渉に来るようなもんだろ
アレを10代の少女が地球の問題を真剣に考えている!何も出来ない大人に変わって最前線で戦っている!って無邪気にカッコいいと思えるような知的レベルなら水星も楽しめるんじゃないのかな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 11:02:54.46 ID:XKKNHfWk.net
>>888
わかりみが深い
今回のミオリネのなめ腐った交渉とかそれまでの一連の流れの雑さはやっちゃいけないやつすぎた
フィクションだからを免罪符にするんじゃねーよと思ったわ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 11:33:55.73 ID:QCQAvl9g.net
子供が政治をやるなら普通以上の説得力が必要だもんね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:02:56.78 ID:hq+VuOmU.net
何か聞いてると、鉄血の「歪みが歪みで歪んでる」を想起させるな
少しでも突っ込んで描写すると、たちまち矛盾だらけの無教養が露呈するので、表面的な雰囲気だけで誤魔化そうとする
だいたい、一人の人物描写ですら、精々、出来の悪いサイコパス程度しか描けないくせに、もっと複雑に集団心理が交錯する政治なんて描けるはずもなく
政治とか書けない無教養引き籠りのくせに、政治を描写して恰好を付けたい世襲老害製作委員の歪んだ承認欲求こそ、歪みが歪みで歪んでいるw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:09:02.55 ID:kQuQlQbt.net
ただヒス女とクーデリア、比べたら後者の方がまだ周りに紳士的に振る舞ったり現実を知った上で積極的に世間知らずながらも育っている分まだマシだなって思う
ミカやオルガですら自分のやるべきことをしっかりわかった上で行動してるしびーびー泣いてるたぬきよりマシ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:12:12.35 ID:NEz4cBJ/.net
笑える故意の雑さといえばカブトボーグ
つまらない無意識な雑さは水星の魔女

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:22:41.41 ID:K/m1pLMm.net
ニカの存在感ってなんなんだ
生かしておく意味とかさ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:28:42.00 ID:GzgqEFQr.net
召喚儀式やめろ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:34:39.43 ID:UCfIXmb0.net
ニカの話すると問題があったりするんか

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:36:13.03 ID:r7JWX8aR.net
製作陣はハンターハンター作ってるつもりだけど実際はサムライ8って感じだなwww
ひき算のセンスがないと大概専門用語だらけになる。
同時に組織やシステムなどの名称と人名の差別化ができない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:39:18.33 ID:hq+VuOmU.net
スタッフも、老害製作委員の無教養さと手柄横取りの卑しさ強欲さに辟易していて、
わざわざ誤りを指摘してやったり、面白くなるアイデアを教えてやったりするのもバカらしくなってるんだろうな
普通のアニメとかその一本にかける情熱であふれているというのに、プラモ販促のために老害がなんちゃって創作ごっこしているゴミコンテンツだからな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:39:22.87 ID:X5NdDGPU.net
>>899
ニカ信者の気持ち悪い豚がきちゃうから…

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:41:31.24 ID:VUXBxPFe.net
>>899
なんか凄いのがやって来てIDコロコロ変えて単発で暴れだすんよ
基本どうでもいい存在なんだしそれには触れないでくれると助かる

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:41:33.03 ID:UCfIXmb0.net
>>902
そうなのか
教えてくれてどうも

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:44:30.94 ID:UCfIXmb0.net
タイミング的に何度もすんません
>>903
憶えておくわ
ありがとう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:45:08.38 ID:fUg3ugPo.net
鉄血のコロニー編並みの迷走ぶりだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:46:39.93 ID:9Pop5BMo.net
twitterでもこのアニメ何がしたいの?って意見を結構見るようになってきた

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:49:36.20 ID:DL3nrCMk.net
今更タウン

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:50:07.93 ID:XcLwyZW/.net
政治家の選挙前のパフォーマンスみたいで胸糞悪いしジジイの後釜がクソガキって企業としてどうよ
そういうのは種死のカガリだけでもういいわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:51:10.24 ID:Xiba3dRq.net
アマゾンランキングでモデロイドに負ける水星さんキットw
マニアックな機体中心で大きめノンスケールの割高キットのモデロイドシリーズに、放送中アニメのキットが負けるとか無いわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 12:57:08.16 ID:9Pop5BMo.net
今までさんざん地球と宇宙の格差知らんふりだったのに実績欲しさで格差問題に取り組みますなんて地球側が知ったらなめてんのかって思うわな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 13:00:25.09 ID:XKKNHfWk.net
だってMS戦闘少ないし
一番尺取ってるのがヒス暴力女とそいつに依存してる被虐胎児のイチャイチャという名のおぞましい何か
今まで問題に無関心だったヒス女が急に聖女みたいな扱いされ始める
一向に見えてこない世界情勢
重要そうな設定はキャラの一言で済ませる手法を多用
頼みの綱のグエルもヒス女のアクセサリーにされて魅力が8割消えかけ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 13:11:44.37 ID:r7JWX8aR.net
ガンプラの金型って1000万だっけ?
今はキャラクター単品で売れる時代だから安価で作れるアクキーとガンプラの純利はトントンなんじゃないか?

金型使い回しのヴァリエーション展開が増えてきてるしガンプラはPRの作画的にも生産的にも効率悪いんだろうね。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 13:27:57.57 ID:R0ns0ozO.net
アクスタとかガシャポン製品が今はバブル気味になってるからなあ
逆に一番くじなんかは顕著に売れ残りが増えてる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 14:14:13.03 ID:r7JWX8aR.net
役割がないのに名前付きキャラクターが異様に多かったり寝巻き紹介とか不要なバリエーションを公式Twitterでやってるのもそういう理由だろうな。
ブラインドで生産コストが安価なアクスタ1200円で売った方が売上がいいんだろう。
キャラ数多いとコンプ目的や推し引きで客単も上がるし、モブでも人気あったらスピンオフも簡単にできる。

MS戦がビットや遠距離撃ち合いが多いのも作画コスト削減でガンプラ売ってなんぼの時代から変わりつつあるんだろうな。
俺らが愛した泥臭いガンダムは終わりつつあるんだろう。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 14:18:25.26 ID:T/SWGjkC.net
>>915
ハサウェイを信じろ
ドアンも好きだよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 14:20:19.16 ID:6TVKoOz9.net
>>915
泥臭は宇宙世紀の方が続けてるじゃない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 14:25:35.02 ID:r7JWX8aR.net
マスに売る時代が終わっていかに信者を囲って数を売りつけるかの時代だから軒並み性格が極端なのは物語の駒ではなく信者を獲得できるキャラクター作りをしているからじゃないか?
極端な過激発言や表現じゃないと信者って付かないからな。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 14:31:56.58 ID:bE0pIcLV.net
それでメスガキ量産されてもなぁ
特に醜悪で口汚いチュチュ以外、メスガキシャッフルしても気付かれないような登場人物ばかりじゃろ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 14:34:51.87 ID:vA2/sXBV.net
懺悔室のメスガキと地球の魔女のメスガキの区別がつかなかった

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 14:35:23.84 ID:8L6eCgrZ.net
メスガキ連中なんでキバみたいな歯なんだろう
何か獣入って全然可愛くない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 14:36:16.05 ID:r7JWX8aR.net
>>919
俺は男だからヒス声ってだけでシャットアウトして頭に入ってこないけど、女には何に対してヒスってるかを理解してキャラ分けできてるのかもしれんぞ。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 14:48:46.48 ID:RTUEtWM0.net
個人的にはストーリーの粗とか描写不足とかは少ないに越したことはない、というくらいなんだけど、この作品に関してはもっと根本的な作りがおかしく感じるんだよね。。
推理小説で例えると、トリックがチープとか推理が雑とかの話ならまだわかる。問題なのは、探偵はいる、容疑者候補も一通り揃った、でも肝心の事件が一向に起きない、終盤になっても起きない、って感じ。その間探偵はバンド組んだりバスケ部に入ったり、挙句に出番さえ無くなって行方不明気味で。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 14:50:45.85 ID:r7JWX8aR.net
もういっこ考えられるのはボーイズトイとガールズトイの統合という試みだな。

ボーイズにはMSでガールズにはキャラクターって振り分けちゃってる感じ。

ガンダムはミリオタの流れもあるから新型続出よりバリエーションや強化型の方がリアルだしガンプラの改造も捗る。
生産的にも武装パーツ追加だけで済む。

ガールズはとにかくキャラ推しだからキャラクターの印象を強くする。
衣装のバリエーションも豊富にする。
いわゆるセーラームーンだな。

物語はあってないようなものでいいんだよ。
ガンダムの話ってあのMSがかっこいいとか、あのキャラの強さとかの話ばかりで物語についての話はガノタでもしないんだからwww

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 14:54:29.81 ID:G02J95ST.net
適当なこと自体がつまらんことに繋がるとは思わんけど
水星の場合受け狙いばっかでナメた設定にしてるようにしか思えんのがね
例えば地球がなんで虐げられてるのとか根本的な部分の設定がなんもないから
形だけガンダムっぽいことしたかっただけでなんも意味ない舞台になってんだよね
この感じだとどうせなんもしてないけど最終回で平和になるんだろ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 14:55:14.38 ID:P504xGDR.net
世界観はかつてドローンによる国家間の無秩序な戦争があった→それを止めたいと戦争シェアリングでパワーバランスを保って戦争で戦争を抑える事を始めたのがダブスタ親父→結果地球は貧困の荒廃の世界のまま なのが水星やwikiみんとこんなんわからんで

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 15:12:02.36 ID:T/SWGjkC.net
>>926
そして元から戦場は地球だったから痛手の少なかったスペーシアンが丸儲け
アーシアンは戦争と搾取と荒廃した大地で疲弊
って感じよな

ここら辺を有耶無耶にしてるのもストレス
ミオリネとデリングに都合良すぎじゃね?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 15:18:20.11 ID:P504xGDR.net
>>927
この辺をちゃんと描写すればまだ世界観わかったのにメスガキ懺悔室とか入れてる場合じゃないんだよなぁ…

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 15:19:27.33 ID:MYU4fatq.net
メスガキ懺悔室は御影草時のオマージュらしいけど
だからなんだよとしかならんわ
ウテナオマージュして面白さになんか寄与してんですか
ツイートのネタ提供してるだけじゃないんすか

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 15:22:42.53 ID:MZwk+xpJ.net
>>919
あいつも爆発頭じゃなければその他のメスガキと区別がつかない

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 15:40:22.37 ID:r7JWX8aR.net
お前らそろそろ見方変えてストレス解消した方がいいぞwww

世界観の説明は金にならない。
懺悔室でのキャラ描写は金になる。

社会人ならどっちがプライオリティ高いかわかるだろ?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 15:41:37.63 ID:LYpJqUP+.net
しかし、よくもまぁコレをリリースしようと判断したよな。
この業界は詳しくないんだが、リリース時は当然仕上がりをチェックするだろう?
アニメの場合は一体誰が最終チェックするんだ?監督?脚本家?提供元?
話を聞いてると脚本家が糞らしいから大元はそこなんだろうけれど、
最終的にGO出した人間の判断はどうなってるんだよ。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 16:05:37.03 ID:QCQAvl9g.net
とにかくバズればいいと思って作った結果ガンプラ山積み

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 16:27:15.21 ID:1nvSE/Kf.net
後世では「転売ヤーの跳梁跋扈で膨れ上がったガンプラバブルが、水星の製品の失敗で弾け飛んだ」みたいに評されそう

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 16:37:11.73 ID:14GDsdpj.net
水星転売ヤー撲滅の為に放たれた刺客説ワロタ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 17:07:38.39 ID:1r215vMz.net
取り敢えず虚無すぎるんだよなあ
物語のここに繋がりがなさすぎるしキャラに魅力もない

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 17:14:23.59 ID:RTUEtWM0.net
楽しんでるひとも多いみたいだからまあよかったんじゃないかと。
「どこが面白いの」って純粋な興味で聞いてみたいんだけど喧嘩売ることにしかならないので、本作最大の謎として残りそう。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 17:16:10.97 ID:NSKrvgSd.net
ガンプラだけじゃなくスーパーやドラストで売れ残ってる水星パケのエアリアルなんとかしろよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 17:24:10.70 ID:Uh2vH1nI.net
オーケーストアが水星のAerial在庫処分に困ってるな
今日行ったらレジの在庫セール商品の場所に山積みになってたわ
オーケーは呪術廻戦の商品もこんな感じで投げ売りされてたな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 17:28:41.11 ID:TYx0Cxmk.net
ロシアがウクライナ相手にやらかして中国も台湾絡みでキナ臭い時に水星の稚拙な戦争シェアリングやらテロごっこやら
町内会か住民説明会レベルの対地球交渉か
作ってる連中もそれ観て喜んでる連中も恥ずかしくないのかね

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 17:30:26.85 ID:UZZ/d+ir.net
よく何者か分からなくて感情移入のとっかかりが不明瞭な主人公ってところが面白味だったのに
そこに何か物語のコアなファクターがあるかと思いきや案外そこは普通なのが分かってきて冷めた

これだったら(計画の道具とはいえ)普通に育った人間であるところをもっと明瞭に見せておいて最初からスレッタというキャラに感情移入できる展開の方がよかった

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 17:32:50.48 ID:G02J95ST.net
このアニメ楽しんでるのは基本的にキャラの活躍とかカップリングが見たいんであって戦争は興味ないから

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 17:32:51.79 ID:O+/m33NC.net
たとえ平和な時でもこんな作品評価されないだろ
放送終わったら語られないような作品

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 17:42:04.44 ID:T/SWGjkC.net
>>940
まあif世界の話だから戦争シェアリングとかなら話の作り方回し方で何とかなったと思うが
圧倒的に作り込み甘すぎて詰んでる
大河内もギアスとヴヴヴで経済と搾取構造の話は書けないと気付けよというか
この2つから流用しすぎだし劣化してるの引き出し少なすぎる
テロごっことアホ交渉は擁護不能

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 17:55:58.72 ID:6CJJEub+.net
来年も25話前後やるからよろしくね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 17:59:35.26 ID:xiTMyCLe.net
ヒェッ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 18:19:16.22 ID:akDPjUba.net
音楽やイラストで盛り上げようとするのはいいけどMSがこれといった見せ場がなくて覚えてるのは乗っ取られてダルマシーンばかり
プラモ売る気あるのか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 18:23:35.52 ID:pT52kyqp.net
ちょくちょく劇場版とか3クール目とか言われてるけど
プロスペラとシャディク死んだら即終わる話を延々引き伸ばしてるのが今だからな
やったとして何するんだよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 18:33:50.90 ID:iTjy+rkj.net
説明できる内容がないだけなのによくわからんからある!ってほざいてるだけだし

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 18:34:17.21 ID:akDPjUba.net
やるとしてもスペシャルエディションw程度かな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 18:48:13.35 ID:EBm0ZaIR.net
総集編ばっかりやってるのにやることあるのかよw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 18:50:28.57 ID:G02J95ST.net
6月にもう一回落として総集編入れて放送枠なくなってスペシャル編で完結は真面目にあり得る気がする

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 18:55:39.86 ID:Ym7Cai2R.net
こんな薄いのおさらいすることある?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 18:57:39.95 ID:vA2/sXBV.net
信者には展開の速い詰め込み過ぎのアニメに見えてるらしい

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 18:58:33.88 ID:G02J95ST.net
そもそもおさらいしたいんじゃなくて放送できないから声優に喋らせて誤魔化してるだけだし…

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 19:03:44.10 ID:r7JWX8aR.net
>>952
いやいや、アニメと週刊連載を同じに考えるなよwww
アニメの制作1話30分で1ヶ月らしいからもう制作は終わってるだろ。
計画的に総集編は入れてきそうではあるが。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 19:05:58.91 ID:G02J95ST.net
>>956
言うて一期だって予定外に落としたから最終回年越しになったんじゃないの?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 19:06:41.99 ID:+Z0EM0oR.net
次スレ立てますた

機動戦士ガンダム水星の魔女はキャラと脚本が最悪の黒歴史糞アニメ33
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1685527560/

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 19:07:03.19 ID:xBdPTvSf.net
>>932
脚本家が一分古株だから修正できないんだろう

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 19:23:38.17 ID:P504xGDR.net
多分スカスカなのは外伝で保管する売り方のせいだとおもう
アニメでそんなゲームのDLCみたいな作り方したらあかんわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 19:40:46.50 ID:2eWG9EVP.net
水星は主人公女なのが不満で観てないけど観なくて正解だったか?閃ハサ続きあくしろよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 19:42:38.55 ID:lGsSmGAb.net
>>960
まんまFF15がやらかした顛末やん
前日譚の映画とかは評価高かったのに肝心の本編中身がゴミ過ぎなクソボロみそっカスで散々ネタされたやつ
宣伝だけはかつてないほど無駄に盛大に大々的に展開してる点も同じ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 19:44:54.10 ID:j2EimOzE.net
いきなりスレチな上に畑すら違う作品叩かれても…

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 19:56:12.72 ID:kRX04+WL.net
ドラマCDとか設定画集とかで変な設定追加するのはそれっぽい

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 19:56:37.79 ID:xBdPTvSf.net
FF15は名言あったけど水星にはないぞ

やっぱつれぇわこのアニメ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 20:15:03.19 ID:EIYBPs0Z.net
1期は好きだったんだけどあんまりにも尺が無いからか視聴者側が脳内補完しまくるしかない作品構造に疲れてきた

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 20:24:03.86 ID:9Z9Wco9B.net
エラン様控え室の3人はもうグエルとの決闘前くらいから同じ配置で待機してるよね

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 20:29:42.55 ID:RTUEtWM0.net
>>967
あの敗者部屋ってどこにあって誰が管理しててエランくんはどういう事情で収容されたんだっけ。
わりとしっかりみてたつもりなのにわからなくなってしまった。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 20:37:26.34 ID:RAgXUGPx.net
オタクは破綻という言葉を
よく使うが、紙芝居に破綻なんて無いし
訳知り顔で戒律のたまっても
エヴァンゲリオンが最高位ってジャンルなんだから
そりゃ嘘だわ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 20:42:34.80 ID:XJjpPG0T.net
あの学園と地球が日帰り電車レベルの近い距離だし
実はこの世界、地球と学園をあわせても人口が1万人ぐらいしかいない世界だったりしてな
それならあんな小さいガンダムで全人類の意識を書き抱えるのいけそう

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 20:44:07.03 ID:dP4k4Srw.net
もうこれ女主人公2人がガンダムに乗って世界各地を旅行するみたいなアニメの方が良かったんじゃない?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 21:00:44.10 ID:akDPjUba.net
ポケ戦よりちょっと移動範囲が広い位だな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 21:02:58.66 ID:lGsSmGAb.net
日本周遊世界版か
各地の代表とスポーツ感覚で対戦するとかすりゃ一応バトルも出来るな
支離滅裂なゴミみたいなアホ話見せられるよりは遥かにマシだったように思える

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 21:06:11.65 ID:ZFspT4II.net
ビルドファイターズのモビルスーツ実機版か

平和すぎて暇を持て余した金持ちの坊ちゃん嬢ちゃんが親の金にあかせて
MS使ってスポーツ感覚でバトル……

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 21:33:54.99 ID:RAgXUGPx.net
思いつき、というワードにしても
むしろ巨大なヒット作ほど途中で思いつきをブチ込んでる罠

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 21:45:59.65 ID:mX2WbAdZ.net
プロスペラが引き金になって民間人巻き込んでの大虐殺
物語的にここまでしたらプロスペラは死ぬべきだけど
スレッタにしろエリクトにしろなんやかんやでプロスペラ殺したら親殺しになるし
このガバガバ世界で警察に死なずに捕まるのも最悪なシナリオの1つ
最後ぐらいしっかり考えて話作ってるのかなぁ
どんな不時着するのか今後が見ものですわw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 22:02:42.79 ID:XJjpPG0T.net
もう逆シャアやポケ戦みたいなガンダムって二度と作れないんだろうな
露悪趣味と承認欲求目的のゴミばかり作りやがって・・・

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 22:05:59.82 ID:r7JWX8aR.net
>>960
親がバンナムやからな。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 22:19:14.83 ID:XJjpPG0T.net
マジでキャラクターに魅力がなさすぎる
というか不快なクソガキと頭の悪いガキ大人ばかり
エヴァのキャラにはここまで不快感はなかった
シンジとか寧ろ応援してたくなるレベルだったし

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 22:25:13.14 ID:XJjpPG0T.net
今回の話さ、ミオリネがあの医者と交渉してた場所のすぐ近くに
テロリストのガンダム格納庫がありましたので潰しました
とかなんなのこの超ご都合主義
それともマジでこの世界はせいぜいドラクエの街1個分ぐらいの広さしかないの?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:07:27.63 ID:ab70JvQ9.net
19話まで主人公が何一つ本編に絡まず周りだけが不幸になるアニメ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:16:49.71 ID:iTjy+rkj.net
>>980
話の導線考える知能が無い主要陣はおかしいとおもってないから

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:20:09.00 ID:Wn1FXSrV.net
キャラに魅力がない
これだからガンダムとか関係なくゴミなんだよなあ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:26:27.11 ID:+NmhmPCT.net
>>607
疑われるも何も実際自分等が一旦地球寮に受け入れたわけだから責任の話をするならまずそこからだったろうよ
にも関わらず寮長の責任と言いながら確証を得ないまま動いたのはそこは普通に悪手だったと思うぞ実際19話でチュチュ達に嘘を付いてるし
それにニカ関係無しに学園の襲撃は遅かれ早かれ起こってたし、セセリアがそれとなしに指摘してたがそもそもニカを問い詰めたところで報復が来ると言う一番分かりやすい結果を考慮出来てなかったワケよ(ニカもそれを危惧してたから黙るしかなかったんだろうし)

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:34:47.00 ID:7l6RCVzo.net
あの懺悔室女、普通に話してくれるまで聞かなかったのが間違いとか言ってなかったか?
確証を得ろと言っても仰るように問い詰め続けたら始末される可能性も多いにあったわけで
テロで死にそうになった直後に怪しい奴を密告するのはしゃあないと思うがね
劇中では一番良い方法じゃなかったとかいってるけど一番良い方法てそもそもなんだったんだろ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:40:47.44 ID:InyXZgMD.net
19話はキャラ崩壊多すぎて酷いからな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:44:29.30 ID:siq7NJpS.net
一旦地球寮に受け入れたってそりゃ事件が起こるまでテロリストと繋がってると思わないわな
テロリストがニカの合図で引き上げたんだからコイツ仲間じゃねと思うのはマルタン視点ではごく普通

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:48:30.35 ID:InyXZgMD.net
>>985
それは実際に上で言われてるみたいに復讐されるかもって言ってたやん
いや世間体どうするつもりなんだこいつ?って思ってたら案の定殺されたモブの寮に凸られるしな
実際のとこ臆病さが前面に出た言動でしかないし彼の言い訳も薄っぺらすぎたんや

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:51:13.69 ID:G02J95ST.net
脚本が「ニカは悪くない」って設定してその前提で話進めてるからな
キャラの視点だとどう思うかってのを考えないで話書いてるから訳わからなくなってんだろ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:52:26.02 ID:umukJO5I.net
>>987
思う思わなかったじゃなくて起きてしまったことの責任の話だろ
信号出してたのもニカの言う通り敵を退ける以外の意味合い無かったし疑う面についても早計でしょ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:52:49.63 ID:y20hqB4/.net
IDコロコロ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:53:00.31 ID:umukJO5I.net
>>989
キャラの視点については散々上で書いてない?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:54:10.59 ID:K0f7exSS.net
>>897
敢えて釣られるが
技術屋の面がでかいんじゃないの
ガンダムの謎に触れ出したし

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:55:13.45 ID:7l6RCVzo.net
>>988
世間体も何も地球のメスガキコンビがテロリストだったってのが地球寮が攻撃された理由では
マルタンの密告なんて関係ないだろ
責任云々いうなら尚の事我関せずしなかっただけ立派よ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:55:52.60 ID:RAgXUGPx.net
密航の手引きしてたデブ女は
まあ、どうでもいいが
単身で宇宙空間にダイブするほど家出したかったミオリネが
親の後を継いでるのは何か納得いかんね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:56:05.68 ID:xzeptRE9.net
>>993
逃げ腰の奴に触れてやるなよ…

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:56:07.69 ID:G02J95ST.net
>>993
ニカがそんな凄い技術者なんて描写あったっけ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:56:57.47 ID:o4wyjcy3.net
ニカ信者さんスレタイ読み間違えてますよ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:57:12.15 ID:siq7NJpS.net
>>990
何か合図して敵が引き上げたから疑ってるんだろ
疑ってるからこそ悩んでるという脚本ですよ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/31(水) 23:57:29.96 ID:89HM0RjQ.net
ニカキチ最近はミオリネアンチスレでノレア叩いてたのにこっちまた来たのかよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200