2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ30

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 05:39:19.84 ID:vZsIMSof.net
そこまで期待は高くはなかったと思う
キービジュ出た頃なら
まぁ宇宙がメインで女主人公らしい話が展開されて
まぁGレコみたいなアクの強さまではないだろうとかその程度だった

キャラデザから何からなにまでここまでうんこが出てくると思わなかったな
関係者はアニメにもう関わらなくていいと思える駄作
P監督脚本は特にな

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 05:49:58.89 ID:adcco2iA.net
>>374
まあでも、少女がパイロットなのにプロローグで血なまぐさい展開になったから
「おー流石に魔女ってタイトルだけあって結構ダークな話になるのかな」って
少し期待してたよ まどマギみたいにさ。

まどマギなんてたった3話でマミさん首チョンパだしな。
まさかこんなゆるふわのどうでもいい物語になるとは思わなかった。
耐えて視聴してたけど4号焼却から「やっとか!」と期待したら
株式会社ガンダム!からのがーんだむーがーんだむー♪で呆れてそこでアンチになった

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 05:50:04.35 ID:RjZS9q3/.net
まあ戦争云々はともかくまともな登場人物のやり取りとかできていないよな
エランが代替わりしても誰も気にしないとか
メスガキがメスガキに助けられてもその後のやり取りとかないとか
なんというか人間関係がまともに描けていないしほんとにこいつら血の通った生き物なのかって思ったりする

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 06:01:26.97 ID:mTBusbLW.net
OPとEDと1話~3話視聴時点では学園ドラマメインでやりつつ百合営業と逆ハー媚び媚び展開をこれでもかとベタベタに描写する
そんな中身空っぽだけど客引き100%!みたいな作品に突き抜けるのか?
ガンダムでそれやってくれるならそれはそれで凄いなと期待してた
結果は完全なOPED詐欺だったでござる

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 06:14:45.98 ID:fPXPWXUc.net
クソゲーだけどbgmだけは評価されているみたいな感じの評価だなあ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 06:17:06.80 ID:adcco2iA.net
なんかバンナムとサンライズの関係が悪くなってるとかなのかね
ハサウェイの続編も全く話みえてこないし。

「もうこんな儲からないガンダム制作やってらんねーよ」「しかもつまんねーし」
的にサンライズのモチベーションがだだ下がりとか

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 06:17:23.09 ID:zIbb+9gT.net
OP詐欺と言えば、コロニーにわざわざ戦闘・演習用で相当に広くて景色投影できる閉空間作るのなんなん
重力がふんわり設定なのはいいけど、あの学校は意味不明すぎる
00の超人養成機関みたいなのでクソコストかけて兵士を養成してるのかと思いきや、案外フリーに出入りできるし

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 06:23:56.60 ID:EdXkMJ7s.net
舞台の学園はウテナの丸パクすぎて考える気も失せる

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 06:26:53.73 ID:GqFfXrAz.net
ウテナのパクリすらできてないだろ
ウテナ見たけど全然違う
あと水星は今やっているアニポケに似てるなって感じ
もっと言えば新無印にも似てる

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 06:40:04.54 ID:IRHF0zBe.net
毎回ゴミみたいな展開からの引っ張り、すれ違いワンパターンの大河内

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 06:55:58.94 ID:CvwJQt5M.net
>>383
確かにw
銀色のオリンシス以下だと思う
そのぐらい水星の魔女のワンパターンはひどいと思う

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 07:22:50.07 ID:3haRvjEX.net
同性愛と異性愛を天秤にかけられているみたいでモヤモヤする
ノンケだったスレッタが17話でレズキャラ化されオーバーライドして異性愛キャラを殺そうとするとか駄目じゃん
キャラ破壊でしょ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 07:34:18.56 ID:xMYVq6db.net
ダンロンの制作みたいに続けてる内にモラルが色々拗れちゃうんだろうな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 07:47:27.68 ID:JgQXtRyF.net
水星のヴァルヴレイヴ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 08:07:28.06 ID:EdXkMJ7s.net
>>382
ウテナ見たことないでしょ?
見た上でアニポケとか言ってるなら正気を疑うよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 08:29:33.24 ID:cx4tgkqS.net
>>385
どうせポリコレ()やるんなら真面目にやれってんだよな
現状支離滅裂でおありがたい教訓にもなれていない

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 08:30:27.64 ID:mTBusbLW.net
ウテナみたいにいろんな施設とかイベント見せたり活用してほしかったなあ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 09:05:05.95 ID:bB25ulx8.net
コレがエクバ関係に出てくるのが本当にキツイ
ファンネル主体のキャラばっかだし過剰なストレスしか産まなそう

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 09:14:04.08 ID:5l+Ir3EO.net
水星の魔女、今の所女は男に守られるものというストーリーにしかなってないのやばくね?
大河内お前最悪だよ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 09:36:03.00 ID:N2EELs7s.net
大河内は女性蔑視思想の持ち主だからな、女性の権利を守る方々に吊るしあげ食らったほうが良い

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 09:36:37.56 ID:3haRvjEX.net
少女が主人公なら百合レズより友情を描けば納得いくのにスレミオが嫌われるのそういうところだと思う
ちゃんと友情を描こうよ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 09:52:11.23 ID:5l+Ir3EO.net
>>393
初代ガンダムより思想が退化してて泣ける
しかもこれで大河内始めP監督すらポリコレ配慮とか言ってんだから笑う
ポリコレアンチ作品!とか言われてるマリオの方がマシだぞこれ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 10:07:54.80 ID:pKv4sJ36.net
ギアスのニーナとかあんなシーン必要あった?という衝撃シーンあったのを思い出した
本当にポリコレ的に評価するなら主人公以外も同性愛キャラ出すだろ
御三家も女にするくらい振り切れば良かったのに

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 10:12:09.70 ID:E7WL9acg.net
>>393
ヴァルヴレイヴの2期の20話で流木野サキを剣で刺してたな
画像を貼れないからヴァルヴレイヴの2期の20話を見てほしい

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 10:14:09.84 ID:Tt9OQO3l.net
主人公機で1番力入れないとだめな改修型エアリアルですら通常と見た目が変わったぐらいで
武装は相変わらずガンビット頼みでまるで変ってないのがだめ過ぎる
MSに対しての熱意が全く伝わってこない

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 10:22:28.67 ID:IRHF0zBe.net
プリンセスプリンシパルでもニチャったくだらない殺し方してたし
本当に引き出しないよね
全部ワンパターン

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 10:25:06.09 ID:MUU6hhJB.net
メインメンバーの目の前で拳銃自殺はキングゲイナーでもおんなじことやってたからな
流石に全く同じ構図でやるとか引き出しはないよなってなる

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 10:25:31.79 ID:zF5USAJ7.net
なんかスレにアンチに鞍替えした元信者増えてない?
変に熱くなってるの目立つようになったというか
評価に値しないゴミに対してどうこう言い合うのは毒気が抜けてない証拠

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 10:28:26.58 ID:b99W+15q.net
最初からアンチとかいないでしょ
放映中に脱落組が普通かと
それで糞な点あげつらう会になるのも自然な流れ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 10:31:56.29 ID:Rxg2AbPj.net
4号が殺処分されてる時、スレッタがもう永久に来ない4号をウキウキしながら待ってるって話、まったく同じネタをプリンセスプリンシパルでもやってたなぁそういえば

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 10:33:00.57 ID:MUU6hhJB.net
全部ドロシーが押し付けられてて草

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 10:33:43.85 ID:Tt9OQO3l.net
アンチスレには作品を見ないでこき下ろすキチガイしかいいないって情報操作でもしたいんじゃね?知らんけど
アンチスレのほうが中身がある話してるのは糞アニメあるある

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 10:42:32.00 ID:IDSY0jfh.net
アンチ乙
最糞アニメはメインスレがアンチスレと化すから

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 10:42:47.86 ID:IRHF0zBe.net
>>403
ドロシー回だね
ワンパターンw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 10:44:27.69 ID:IRHF0zBe.net
>>404
すれ違いもそうだよな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 10:45:12.92 ID:0bV9/1dD.net
>>406
境界○機とかな…

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 10:50:53.85 ID:zF5USAJ7.net
なりすましのレッテル貼る前に最初からクソアニメ見抜けない己を恥じろよという感じだが、転向者が開き直るくらい脱落出てんのかね

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 11:05:49.00 ID:Tt9OQO3l.net
水星の本スレって異常な速度でスレ消費してアンチコメかき消してるからねぇ
今週なんて総集編しかしてないのに勢い千超えてるとか明らかにおかしいと思わないのかねぇ
本スレ見てる人なんてほとんどいないだろうど同じ内容ずっと繰り返してる数IDが常にスレ消費してて怖い
何なんあれ?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 11:28:42.95 ID:IRHF0zBe.net
業者だろ
ステマギの時もそう

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 11:45:40.62 ID:7HgrHUtn.net
ミオリネって意図的にクズとして描かれてるよな?

親父「ガンダムから逃げるなよ」

ミオリネ「ガンダムのことはジェターク社へ丸投げ グエルにまかせたわ 責任?知らないわよ」


なにこれギャグ?

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 11:47:13.41 ID:Rxg2AbPj.net
>>409
境界といえばスタッフはまったく違うけど水星にあれと同じ空気を感じるよ
設定に経済だの対立だの差別だの出てくるが全部フワっとしてて、経済破綻して征服されて弾圧されてるはずの国がコンビニでおにぎり100円セールやってたり
グエルが親父殺して攫われた先で雑に覚醒してあっさり戻って来た話とか、境界の主人公が行方不明になったらしょうもない理由で闇堕ちし、これまたあっさり立ち直った話思い出した

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 11:51:09.10 ID:DYerhIhb.net
>>402
プロローグと1話の時点で好きじゃなかったけど
惰性で3話まで見て見限ったわ
そもそも1話の時点でアンチスレ立ってたんだからアンチ=脱落した元信者とか言うのは暴論

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 11:54:01.58 ID:ZCd6Ju0e.net
本スレだと思った事を書く気になれないのでここにいますが何か?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 12:04:00.61 ID:IRHF0zBe.net
>>416
本スレに書けないからアンチスレならいいだろって頭水星かよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 12:04:33.44 ID:Tt9OQO3l.net
本スレ民が不機嫌になるような内容ならこっち
向こうで歓迎される話を本スレで書きたくないって書くのはやめたほうがいい住み分けは大事
他作との比較までは個人的には許容してるけど他作品叩きや関係ない雑談は論外
総合スレあるからそっちでやれ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 12:04:48.37 ID:BUthmnHt.net
アンチ歴マウントは草

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 12:10:14.23 ID:F13Wn8Ad.net
元信者だろうなって愚痴っぽい書き込みは独特のネチョネチョした雰囲気あるから
ちょっと隠せとは思う

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 12:23:59.59 ID:E9JMKeTC.net
5chのスレ数伸ばすノルマでもあるんだろうな。
中断の時も頑なに居座り続けてたし異様だった。

中の奴らは自分らの関わった作品の話題性だけをプレゼンする気なのかもね。
SNSのトレンド入り回数とか5chのスレ数とかで表裏で話題になってたって。
スレの内容まではプレゼンされた側も探らないだろうしぶっちゃけ作品の内容や賛否は好みでしかないから「俺らムーブメント起こせますよ」ってスポンサーにプレゼンするんじゃね?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 12:30:45.53 ID:3pit6rzp.net
ここの勢いの10倍はヤバいな
ここも他の作品スレッドに匹敵する勢いあるけど

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 12:31:11.44 ID:kudNBavh.net
元信者で今アンチは別にいいけど明らかに本スレ向きの考察wやキャラネタを連投してる奴がいるよな
何ていうかアンチスレの許容範囲は守って欲しいわ
まあそんなんだから信者してたんだろうけど

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 12:33:27.79 ID:jVD4UtNL.net
勢いソートでアンチスレが上に来る作品これだけなんだよな
どんだけ出来が悪いんだよ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 12:35:55.37 ID:mPvx0D5/.net
>>423
水星信者になる時点で頭水星だから…

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 12:43:03.32 ID:kudNBavh.net
大河内はキンゲでもう残酷なのはいらないって言われたのにその後も残酷なシーンやレイブといった表現を好んで使う
これは性癖なんだろうな気持ち悪い

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 12:44:03.66 ID:4nOVa7A4.net
2期中盤にも差し掛かって今だに学園が何処にあるのか何の為に何を学んでいるのかさえ分からない

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 12:47:36.27 ID:1M2bGBF1.net
大河内って黒富野信者らしいがただの露悪描写でしか見てないんだよ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 12:49:46.72 ID:f42uH3KM.net
大河内は酷い扱いして殺せばいいと思ってるだけ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 12:54:32.29 ID:uqyJeE/E.net
>>416
今の本スレはアンチスレと変わらないので、思った事を存分に書けるから、ここはもうあまり使わない感じ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 12:58:23.48 ID:Tt9OQO3l.net
回の終わり方1つ見てもワンパターンなのよねどれも不穏な言動で不安な終わり方ばかり
狙ってやってるにしても良い最終回だったみたいな綺麗な終わり方が1話も無いのは本当に酷い
クリフハンガーするにしても仲間のピンチ演出に颯爽主人公がやってきて次週のようなわくわくした終わり方も無いし
そもそも決闘が中心なのに勝つの?負けるの?これでどうやって勝つんだ?いよいよ反撃開始か?
みたいなノリも無いしセンスが無いにも程がある

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 13:01:43.74 ID:Y/ZWK79i.net
>>414
なんか普通の感性や知能や常識があれば絶対やらない、やれないようなことを平気でやってしまうのは何なんだろうね
「え?これおかしくね?」って普通の人間なら思う

富野御大がそれまでのSFアニメで宇宙なのに戦闘機が煙上げて墜落したり無重力下でありえない動きしてるのに我慢ならなかったように
普通の教養知識や感性もった人間なら水星の舞台設定や人物の関係性は一瞥して「これおかしくね?」って思うよな

細かい整合性がどうとかSF考証がどうとかいう以前の問題

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 13:04:23.54 ID:eEyd4CNX.net
アンチの多い少ないって露出した杭と埋没した杭って関係性が強いから、あんまりアテにならん

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 13:26:26.52 ID:K8b2Cga9.net
ウテナパクって何がしたかったんだろ
やるなら起業ごっこなんかせずもっと等身大の学生目線で良かった気がするわ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 13:40:14.86 ID:xvUexRyt.net
既に他のスレでゴミ作品扱いされてて草
案の定キャラクターが話の度にコロコロ変わる言動や行動の事指摘されてたし

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 13:47:21.55 ID:+tYOfsIu.net
>>398
エアリアルって改修型になったとき
ぶっちゃけどこ変えたの?ってくらい
印象に変化のないありふれたデザインだった

せっかくの特長だったGセルフっぽい丸い目も
人相悪い最近のつり目ガンダムにされてるし

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 13:50:17.88 ID:+tYOfsIu.net
>>406
もうすでに水星も本スレが半ば
アンチスレ化してる定期

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 14:16:06.29 ID:adi+gg7f.net
キャラのカップリングとかスレミオでキャッキャしてた奴も消えたなw

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 14:30:56.22 ID:r+g7ra3x.net
>>436
改修エアリアルはバンナムの指定入ったのかと勘繰っちゃうな
そもそも初期のプラモがいつも通りのエクシアとかユニコーン系のモデルスタイルでなんかアニメとデザイン違うんだよね
関係ないけどGセルフの時もそういう事してるからHGのデザインすげーつまんないんだよな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 14:36:32.91 ID:/xb4sgzi.net
>>438
ここまでつまらんとそりゃファン減るわw
作画も悪い上に落としてるし…

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 14:40:44.53 ID:b7dNNGv3.net
>>437
そんな定期見たことねぇ
いつ大きく潮目が変わってフルボッコOKになるか?みたいな書き込みはなんJ・Gで見かけるから、本スレの流れも変わりそうだが

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 14:43:30.84 ID:8wu6G0nE.net
戦争描写云々を抜いても普通にキャラの言動とか物語の進み方がめちゃくちゃで大丈夫か?って思ったりする
キャラの倫理観とか道徳感も無いしそれが面白さに全然繋がっていないし
風花雪月とかウテナをこれで意識してるっていうなら・・・

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 14:45:26.47 ID:ZYCWsNAe.net
ゲーセンに燃えるゴミ押し付けんなよ

https://i.imgur.com/V3BFtOO.jpg

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 14:54:49.33 ID:S86QWaSt.net
流行ってる感で騙せたのは1クールまでだったか

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 15:12:43.12 ID:vyGMonxi.net
水星って100ワニとかタコピーみたいだよな
ツイッターでバズってるから盛り上がってるように錯覚する
なお円盤も視聴率も配信もクソゴミのもよう
ステマ必死すぎて萎えるわ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 15:17:49.14 ID:Y/ZWK79i.net
水星見てて思うのは痛々しくすらないっていう虚無感なのよな
なろう小説の復讐系とかチート無双系とか追放系は痛々しい
ガンダムにしたってNT議論みたいな痛々しい歴史はあった

でもそういうのって何者でもない凡人が特別な何かになれる、承認欲求をインスタントに満たすツールとして存在価値があったことは理解出来るんよ

水星は何を目指しているのかさっぱり分からん
登場人物の誰に何を仮託してカタルシスを得るつもりなのか

今んとこ俺が唯一感情移入できそうなキャラってエラン5号しかいない
小物なりに与えられた境遇で生き残ろうと頑張ってんだなwと
スタンガンのくだりで急激にアホにされちゃったけどそれでもまあ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 15:21:20.71 ID:W7XWX3BT.net
>>445
信者「プラモは売れてるから」

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 15:32:36.67 ID:+tYOfsIu.net
>>446
中身への批判とか矛盾の指摘って
ちゃんと作ろうとしてる(けどできてない)作品に
対してだから成立するんだよね

バズり目的の前後を考えないネタばっかりとか
まじめに作る気なさそうな作品に対してだと
見てる方がまじめに考える意味がないという

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 15:44:49.32 ID:2WUEQ6zE.net
タコピーとか100ワニの方がまだ何らかの既存のブランドに頼らずに作り上げている分マシって思える
水星はガンダムの名を借りた虚無だと思う

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 15:49:16.05 ID:lainDxJC.net
ディズニーポリコレ映画への、ポリコレやりたいなら既存の売れたIPに寄生・依存するなよって批判に似てる構図

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 15:51:18.70 ID:xvUexRyt.net
素でフェミやらLGBTやら入れたオリジナル作品だって赤字だったからな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 15:57:11.18 ID:/xb4sgzi.net
ディズニーは高額予算の映画ずっと失敗してるからな
ホモとかゲイにこだわった末路は悲惨だわ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 15:58:21.58 ID:zF5USAJ7.net
このスレだとこのアニメが行き当たりばったりでバズ第一目的の虚無ってずっと呆れられてきてるから尚更熱っぽく語る奴浮くのよな
元々これの信者やってて恐らくどれかのキャラファンだった類だろうなと

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 16:01:21.78 ID:S86QWaSt.net
まあこんだけ中身スカスカだったらガンダムブランドとか他の有名作品の名前出して客寄せするしかないわな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 16:06:55.69 ID:VYCvngmr.net
とりあえず花男とウテナに謝れよ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 16:11:28.67 ID:y+Y6rfi8.net
関係者全員シェイクスピアの墓参りしてディアナ・ソレル並に平伏して謝罪してほしい

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 16:15:54.15 ID:zF5USAJ7.net
他作品を意識したような描写のみならず百合や夢におもねって耳目を集めようとする節操のなさだからなあ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 16:19:49.53 ID:5xqNwlv/.net
4話のスレッタ号泣あたりで匙を投げた元ファンも多いと思う
あの辺りのアンチスレはすごい伸びてた

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 16:20:17.88 ID:+tYOfsIu.net
>>453
見る前から最初からのアンチなんて
いないはずだからいいじゃない

見てみたら酷かったとか
途中で付き合いきれなくなったとか

見てもいないのに文句をつけたら
言いがかりになっちゃうし

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 16:26:27.74 ID:E9JMKeTC.net
あまりに不自然なキャラの言動って操り糸が見えるんだよね。
この作品はずっと糸が見えてて感情移入できないんだよな。
普通の人は「あいう」まで来たら「えお」を想像するんだけど、この作品は敢えてなのか天然なのか「たむ」とかに行くんだよな。
その強引で理解不能で整合性のなさが裏方の稚拙さなのか意図的なのかを考える事になって没入状態から引き戻されてストレスになる。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 16:31:02.81 ID:E9JMKeTC.net
とにかくあらゆる事の違和感がすごいよなwww
こんなのを面白がって見れてる奴は間違いなく人としてヤバい奴だよwww

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 16:32:21.65 ID:zO8Ginj0.net
放映前はやっと小川が関わらないガンダムだって期待してたよ
エアリアルのデザインで不安になって0話で違和感覚えて遅効性塗料回くらいから嫌いになった

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 16:32:32.07 ID:Y/ZWK79i.net
しかしYou Tubeのまとめ動画に付いてるコメント見てると
これに本気でのめり込んでるっぽい人が居るんだよなあ
グエル主人公過ぎて泣ける!とか全てを奪われたスレッタ可哀想!でも自分の道を踏み出して欲しい!とか

・・・若いうちにもう少しマトモな創作物に触れておいた方がいいよって言いたくなるわ

例えば鬼滅は俺には陳腐でありきたりにしか見えんかったけど
なるほどこういうのに初めて触れる子供にはこれが神作品に見えるんだなっていうのは理解出来たんだよね
水星は色んな意味で子供に勧められんわ
「こんなもん見てたらバカになるよって」大人として言ってやりたくなる

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 16:35:29.47 ID:FSt2w5FY.net
制作陣がニチャってるのが透けて見えるんだよな
どうだショッキングだろクワイエット0だぞーとか痛々しくて真顔になるわ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 16:41:05.50 ID:+tYOfsIu.net
>>460
ミオリネの「水星のお上りさん」ってセリフが
まさにその操り糸に思えたよ

そこでそう言う必要ある?っていう

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 17:14:07.44 ID:XUnqEyOs.net
キャラ云々の前にほんと脚本がね、、、

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 17:40:09.61 ID:E9JMKeTC.net
>>463
「記憶に残る」や「影響を受けた」作品っていうのには「歪ませる」っていうのもあるからな。
今作の脚本を見る感じそっちを目指してる気がするよね。
親への反抗や友への裏切りとか情操教育から外したものをインパクトにする脚本だと思う。
今のところ子供も見る日5のTV番組としては有害だよね。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 17:41:54.45 ID:fIgLQuMV.net
今まで水星みたくバズり優先の虚無作品で尚且つなんらかの既存のコンテンツに乗っかったような作品とかあったりする?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 18:04:17.58 ID:wj6UHvfS.net
バズ狙いしかない作品はこれぐらいじゃないかな
いい歳こいたオッサン達がこんなもん作ってるという事実にこっちまで恥ずかしくなってくる

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 18:06:40.82 ID:ldfUceMF.net
>>469

この作品の打ち合わせの場面想像するだけでいたたまれない気分になってくるよ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 18:13:41.20 ID:/l0piAEV.net
最後まで見てみないと駄作かどうか判断できないと言う人がいるが、最初から説明不足・設定破綻で不快なキャラばかりの水星がここから良作になるとは思えない

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 18:14:53.08 ID:eEyd4CNX.net
検閲に賛成ってタイプのアニヲタは
別に珍しくもなかったりする、表現の不自由展の思い出

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 18:42:01.63 ID:Tt9OQO3l.net
盛り上げるための下準備ばかりしてたら飽きられたって類の話じゃないからねぇ
数分キャラに説明させるだけで終わるような謎ときに1クール使たり
未だに棚上げして回収見込みのないものや投げっぱなしで終わったものばかり
この惨状で終わってみないとわからないなんて思ってるやついないでしょ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 18:42:12.86 ID:E9JMKeTC.net
>>472
検閲というか表現の自由、不自由って結局何が問題かというとその表現から生じた問題の責任とれんのか?って事なんだよね。
自由と責任はセットだからな。

例えば特定の人物を蔑める表現があったとして、その人がその表現によって負った心に傷を完全に癒す術を持ってるならご自由にどうぞって事よ。

ケツ拭く術も持たずただ無責任に垂れ流すのは表現の自由ではなく誹謗中傷であり有害なんだよ。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 18:44:14.40 ID:k9WtqxUY.net
この手の金のかかった駄作にありがちな批判者に対する人格攻撃はいつものことだけどガンダムは特に酷いな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 18:44:32.24 ID:E9JMKeTC.net
>>473
この散らばった糞をどうまとめて終わるのかだけを楽しみにして追いかけてるわwww

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 18:47:32.83 ID:UduHeFle.net
キャラが応援したくなるやつがいないんだよな
味方から敵、モブを含めて
みんな薄っぺらいというか

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 18:50:21.76 ID:aPqsZouN.net
やりたい展開の為に脇役が脚本のオモチャにされる
SEEDでも鉄血でも散々言われた
またかという

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 19:15:11.06 ID:bcPA4Or0.net
種や鉄血だけど、水星の脇役は人格とか人権無いからな。
公式が必死に盛り上げようとしてるが、
ぽっと出の脇役が出てきて散っていっても何の感情も愛着も湧かない

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 19:42:58.35 ID:vyGMonxi.net
>>468
アニポケ新無印かな
準伝のスイクンがハンターに網でGETされたり、チャンピオン同士の高レベルな戦いなはずなのに片方が4タテしたり、チャンピオンが引退詐欺したりと「炎上しようがなんだろうが話題になればそれでいい」とでも言わんばかりの内容で、アニポケファンからはかなり評価が低い

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 20:04:49.91 ID:MDi+NXRQ.net
今はロボアニメとしてのノルマ販促や放送時間帯の都合を考慮した批評をみんなしてるから優しいな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 20:11:52.43 ID:Ugl+508H.net
>>480
ラピュタポケモンそんなことになってたんか

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 20:24:03.45 ID:vyGMonxi.net
>>482
違う、ラピュタの奴はアニポケ新シリーズ
俺が言ってるのは前作のアニポケ新無印や
総監督がショタキャラのミニスカサンタコス見たいとか発言していて、マジで気持ち悪かったわ
無能がコンテンツを私物化すると一気にダメになるよな(小川の兄貴や大河内を見ながら)

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 20:32:56.90 ID:E9JMKeTC.net
YouTubeでグランゾート見たけど昔のサンライズは良作作ってたんだなーって思ったわ。
全41話なのにテンポの良い1話のグランゾート
全25、6話なのに中味のない1話の水星
マジでなんでこうなったんだろうな。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 20:37:25.25 ID:OlTZmzc9.net
グエル主役化は消去法の打算
JKキャラによるトマトぐちゃ→BPOより地方局を不快にさせる
→今更ミオリネ主役に出来ない
→男性キャラなら誤魔化せる+路線変更にうってつけ

こんな流れ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 20:38:50.76 ID:LjNdp5pc.net
戦争が普通にある世界で、決闘等で精神に不調が出る生徒もいるだろうに
あの学校にカウンセラーはおらんのか
カウンセラーがいたら話にならないとかも言われてるけど別に万能の存在じゃないんだし
スレッタの洗脳キマり具合にカウンセラーも匙投げたとかちょっと入れても話転がせるだろ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 20:42:26.13 ID:RPdzk8aN.net
>>439
Gセルフはなぁ・・・主役機なのに一番造形しょぼい…
顔は似てない、関節周りは古臭い・・・

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 21:04:40.18 ID:aPqsZouN.net
映画4部で背負い物外してもあれやこれやとアイデアあるバトルしてたよなGセルフ
膝のスラスター飛ばして囮にするとかなかなか思いつかんぜ

一方ファンネル飛ばして撃ちまくるのみ
エネルギー無限かよって

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 21:48:06.37 ID:adi+gg7f.net
総集編から本スレもアンチスレもレス減ったなぁ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 22:00:25.66 ID:E9JMKeTC.net
>>485
お前の頭水星かよwww
アニメ1週間でできると思ってるの?

1話30分のアニメの制作期間1ヶ月だってよ。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 22:31:03.03 ID:n16wEy51.net
>>489
アンチするにもそれなりの熱が必要だからな
アンチする価値すらもうないんだこの作品

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 22:34:36.63 ID:vxJM7CP7.net
総集編も面白い!とかギリ健がツイートしても健常者には響かないってことか

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 22:35:55.60 ID:/xb4sgzi.net
>>492
それギリじゃなくて知的障害者なでは🤔

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 22:37:08.11 ID:0KJ2hYQP.net
>>486
そんな戦場PTSDみたいな発想は1st以降のガンダムにはないと思う
ゲラゲラ笑いながら敵を打ち落とすTVゲーム脳ばっかよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 22:38:01.71 ID:Tt9OQO3l.net
頭ワスレッタでもなければ小話裏話無し新カット0の総集編が面白いとか無理

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 22:40:18.48 ID:mOMA72jJ.net
TVゲーム脳と揶揄されるガンダムキャラは
キオが最初で最後になると思ってたのに
まさか10年経って後継キャラが出てくるとは…

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 23:15:30.93 ID:94xxE2KD.net
>>479
種→ファーストの丸パクりで焼き直し楽そう腐女子向けでも酷いなぁプラモは買おう

AGE→あれ前にも似たような焼き直しを見たぞ子供向けでも酷いなぁプラモは買おうかな?

鉄血→焼き直しじゃないけど腐女子向け任侠映画?酷いなぁプラモはまぁいいかな

水星→???なんだこれ?酷いより虚無だけどプラモはエアリアルだけでいいや

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 23:18:09.12 ID:9XAfME+9.net
>>496
作中で批判されるキオと無意識で野放しの水星じゃ比較するのもおこがましい印象

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 23:34:16.18 ID:NyxIEFW8.net
ジャンプヒロインと同じくミオリネが人気だから批判されてるとか寝ぼけたこと言っている連中が絶賛しているアニメだぞ
どんな過去作品よりも水星よりはマシだわ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 23:39:59.83 ID:kn4+Bx83.net
ミオリネは、普通に不快だよ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 23:43:00.81 ID:94xxE2KD.net
アナザーガンダムは新作が作られるたび
最低評価の記録を更新してるような気がする

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 23:45:19.25 ID:Y/ZWK79i.net
もうガンダムの寿命が尽きてるんだと思うよ
閃光のハサウェイで最後だ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 23:55:05.43 ID:adcco2iA.net
その世界に興味なくなるとだめだね。 鉄血も最後のダインスレイブで
ボコボコにされてさらに阿頼耶識でもない若い女パイロットに阿頼耶識3本で
視力や体の自由すら捧げたミカヅキが負けるとかあまりに主人公とバルバトスが
情けなすぎて興味失った。
なんか外伝みたいなのやってるらしいが全く見てないし見ようとも思わない。
新MSとかもあるらしいがどうでもいい。

00の世界はまだ興味あるからMSVや新作でたら見たいけど

水星はすでにアマプラの視聴すら「暇があったら」程度の興味。
総集編なんて一つもみてない

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/16(火) 23:58:18.04 ID:eEyd4CNX.net
SNSやらで推し化させるプロモーションは、ひいてしまう人間も少なくない

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 00:00:01.21 ID:moigN+3m.net
あれジュリエッタがあそこで死ぬだけでもまだ救いはあったな
なに生き残ってキモく頭身上がってクソガリとラブコメやってんねんと

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 00:02:53.87 ID:M71oAuWc.net
>>478
ガンダム00でも言われてたな
絹江クロスロードを雑に殺しすぎとかリボンズと王留美の知能が下がってバカになったとかアニューとミレイナとフェルトが恋愛脳になったりとかガンダム00も作品の私物化してひどかったよ、相当叩かれてたのを今も覚えてる
王留美の大物感はどこにいった?永遠の謎だよ....

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 00:08:53.54 ID:dv1x99tH.net
>>506
俺はガンダムアニメにそこまで高レベル求めてないのかもしれない。
どんな作品でも「これはおかしいだろ」みたいなシーンはいくらでもある。

Vガンのオリファー特攻とかも

でも、全体的に楽しめればOKなんだよ。 
だからむしろガンダムアニメには寛容な方だと思う。 なのに水星、テメーはダメだ。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 00:11:34.43 ID:M71oAuWc.net
あと、サーシェスの相手が刹那じゃなくてニールなのも駄目と言われてた
サーシェスのトドメは刹那がやるべきだった
似たようなムウとレイはクローンの遺伝子のつながりしかないけど因縁なキラとレイの方があるし、
刹那とサーシェスとニールなら訓練を受けたり親を殺した刹那の方がサーシェスと因縁があるよ
なんでテロで家族が死んだぐらいで私情でニールとサーシェスが戦うのか意味がわからない、刹那がサーシェスと戦って因縁を断ってほしかった

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 00:16:12.45 ID:dcTDX4x2.net
オリファーは街のひとつふたつ踏み潰されるのは止めてるから言うほど無駄死にじゃない定期
Vでそういうの挙げるならジュンコが死ぬくだりとかだと思う

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 00:35:21.18 ID:dv1x99tH.net
>>509
そうやってめちゃくちゃ都合よく脳内変換するくらい、君も「寛容」なんだよ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 00:36:27.90 ID:M71oAuWc.net
>>508
ニールじゃないライルだ
眠たくてひどい誤字してたわ、すまん

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 00:44:04.43 ID:dcTDX4x2.net
>>510
具体的に何がおかしいのかは何も言わずにクソ認定するのも大概では

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 00:50:54.67 ID:dcTDX4x2.net
そもそも水星スレで関係ない作品叩いてる時点でどうかと思うが

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 00:59:56.09 ID:dv1x99tH.net
>>513
31話にて月から発進するモトラッド艦隊の動きを止めるため、V2コアファイターで旗艦アドラステアへ特攻を仕掛け戦死している。自分の命を犠牲にして発進を阻止できたのならまだ彼の死も報われたであろうが、艦隊は特攻のダメージをものともせず前輪をパージしてそのまま悠々と地球へ飛び去って行ったのだから全くの犬死にである。

この特攻シーンは作戦的にも状況的にも誰かの絶体絶命の危機という訳でも無く、またこの時、妻マーべットのお腹には子供が宿っていたことをオリファー当人が知っているという点を踏まえるとますます特攻作戦の必要性が不明瞭である。この直前にオリファーはV2ガンダムで通常戦闘を行っていたのだが、V2パーツをウッソに託した途端に何故コアファイターで突然特攻する流れになってしまうのか、映像からは読み取り難くファンの間で物議を醸した。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 01:00:36.17 ID:dv1x99tH.net
>>512
オリファーという人物の評価として、よく無駄死にと言われることが多い。
理由としてはおそらく
量産型であるV1ではなく、貴重なV2のコアファイター(変えが効かない)で特攻したこと
そもそもVガンダムならインジェクションポッド機能があるため、特攻も何もV1で突撃してその機能でパイロットのみ脱出を行えば、オリファーは助かった上にアドラステアにも同様の被害を与えられたであろうということ
よりによってブリッジ等ではなく、頑丈で替えのきくタイヤ部分に体当たりしたこと。なお「ブリッジは対空射撃が激しいのでは」と言う意見もあるが、V2コアファイターの性能なら多少の対空射撃は問題にならないし、仮にブリッジを避けるとしても他にも有効な場所はいくらでもある
オリファーがタイヤ部分を破損させることで、わずかに時間は稼ぐものの、結局アドラステアはすぐに無事に修理を終えて地球へと突入するため、あまり役に立ったように見えないこと
そもそも、戦闘開始からオリファー特攻までの流れが早すぎて、オリファーが決断に至る流れと、特攻の必要性を視聴者が理解しきれなかったこと
「V2は2体製造されていた為、現指揮官のオリファーごと退場させてウッソ専用機にしたい」と言うメタ事情が透けてみえること

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 01:02:48.85 ID:rESwV/qx.net
>>503
一応あれでも鉄血界では上位らしい
劇中ではやられてた印象しかないけどな!

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 01:02:51.48 ID:Zu9/VOsD.net
>>508
ライルは知らないはずのメタな話になるがニールを直接殺されてるからライルが敵討ちする構図を作りたかったんだろ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 01:15:03.95 ID:z7vzMqJg.net
深夜長文発狂

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 01:35:10.63 ID:kfYpn3mo.net
過去のガンダムはまだそうやって整合性とか問えるぐらい
ある程度の設定なり骨格は組まれていたんだね

水星はなんていうかその骨格が繋がっていなくて
作品内部でバラバラな感じ
ときにはなぜここにこの骨が?
みたいな余計な設定が入ってたりする

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 01:40:06.73 ID:dv1x99tH.net
>>519
それなりによく出来た世界観とシナリオだからこそ「それはおかしいんじゃ」って脚本の部分的な「穴」が目立つんであって
水星は世界観とシナリオが全く形になってないから「それはおかしいんじゃ」って点すら浮かばない。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 01:54:05.67 ID:dcTDX4x2.net
水星作らせてる親元サイドに文句言うのはまあわかるんだけど
そっから関係ない作品平然とdisってそこになんな言われたら逆ギレするのマジで見てて気分よくないから他所でやってほしい
俺は水星しか叩く気ないんで

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 02:42:21.81 ID:tJouqWLR.net
10年戦士って揶揄があったけど、もう20年だ、今更やめられない結論しかない

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 02:43:00.40 ID:Mdu/THUt.net
アンチスレでシリーズ他作品を長文で語りだす信者未満がいるな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 02:49:11.60 ID:2StjxmjB.net
アナザーは脚本都合でポンコツにされる展開多すぎなんだよ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 02:59:01.63 ID:dv1x99tH.net
>>512
お前がいい出したんだろ。
あと、この長文はただのコピペだ。
Vガン放送されてから、長い間ファンの間で散々「オリバーの特攻おかしいよな」って議論になって
おかしい点がまとめられてる。
それでも俺も含めて皆、Vガンは作品として面白いし好きなんだよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 02:59:59.84 ID:kUaMAVEO.net
アニポケも遊戯王もそうだけどガンダムもアレになってきたなあって思ったりする

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 03:02:27.54 ID:SP9zVdLD.net
>>301
スポンサーからパワーアップさせろと言われたから出しただけのやっつけ仕事だな。
水星そのものがそうなんだけど。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 03:20:38.97 ID:/1W0LEt8.net
何度も総集編というか休みを繰り返しているけどそこはほんとに大丈夫なの
鉄血ですら2クールを分割だけど休みはなく放送していた気がするんだが

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 05:54:09.09 ID:CY45AGv+.net
>>503
水星は
 総集編だけがおもしろい
オレはそう思ってる
本編は水増しされた薄い話をダラダラやってるから

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 07:30:46.89 ID:6hJutYgg.net
https://youtu.be/NQiXLZdGqzc
草も生えん

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 08:38:42.30 ID:ImXdFpnJ.net
>>530
最後の一言に同意しかない
首もげた

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 08:46:25.60 ID:r6sRJ8nA.net
>>530
総統閣下シリーズだけど、一回でもなんぞに再生数は与えたくないな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 09:04:18.89 ID:0m0mn1p2.net
どうせまたスレッタはエアリアルに乗るんだろ?
しょーもない理由付けてさ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 09:23:09.13 ID:t/7EP9be.net
逆に良かった点を揚げてみよう
1期の主題歌はOPもEDも良かったな
あとイマイチ作品に恵まれなかった市ノ瀬加那が知名度を上げた、これも良かった
ガンプラ文化が多分若年層に少しは継承された、だろう

このくらいか

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 09:25:21.82 ID:T2t0+V/L.net
ノマカプが世間は圧倒的多数を占めていて
ガチ百合はマイノリティなんだよなぁ


ずっと隣にいたいって…
今度は私から言わなくちゃって…
一緒に指輪を買って…
式も挙げて…
二人とも最高のドレス着て…
だから……だから……私を選んでください!

by スレッタ


ヴォエ!!

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 09:26:30.32 ID:fEybSvbK.net
>>524
ガンダム00の2期でビリー・カタギリがテロリストのスメラギを住まわせて大丈夫なの?とか、カティ・マネキンと同僚とはいえソレスタルビーイングでテロリストのスメラギと共闘して銃殺刑にならんのか?と思いながら見てたな
ガンダム00にだって冷静に見てたらガバガバなシーンが多いよな
水星の魔女は学園という箱庭で狭いのにガバガバシーンがガンダム00よりも多いとか、大河内一楼は脚本構成をちゃんとやってるのか疑うわ
監督の小林寛が学園要素をやりたいと言ってたんだから授業シーンと修学旅行シーンをやれよ
なんだよ株式会社ガンダムって?企業を建てたいならスターゲイザーのセレーネみたいに成人の大人で良かっただろ、TVアニメでは初の女性主人公なんだからさ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 10:02:28.75 ID:JZePN29p.net
(株)ガンダムは中身のない会社をほぼ子供だけでふわっと運営するという酷さもあるけど
俺たちはガンダムに殺されたなんてプラカード持って暴動起きてるシーンとかやってるのに
地球人の反応は全くないしガンド医療は凄い期待されていたって過去話はするのに
会社にすり寄ってきたりライバル会社が立ち上がったりすることもないと広がりが全くないのよね
メスガキがどうせガンダムに殺されるとか言ってるけどそんなことやっても全然響かないわ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 11:28:47.90 ID:mLyqNfhy.net
学園要素のない学園アニメなんて初めて見た
AIみたいな教員で実施されてるangel beatsの学園要素より薄っぺらい
キャラ同士のやり取りも薄っぺらいし戦争要素あるなしにかかわらずクソアニメ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 11:29:36.27 ID:QtJ8FIs+.net
ヴヴヴでも上っ面だけだっただろw
大河内は上っ面だけパクるのとすれ違い、衝撃的笑な死に方のワンパターンしかないんよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 11:54:34.08 ID:odnJFiug.net
>>534
スレッタの声優の印象はヘタクソでウザい声としか思ってないけどな。
スレッタというウザいキャラクターだからか知らんが今のところ水星以外では極力聞きたくない声だな。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 12:02:23.53 ID:w/t3mdPh.net
テーマや舞台設定に対しての王道展開は作家として地力が問われるから怖くて変化球に逃げてんだな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 12:16:36.61 ID:/pTQUfk4.net
このスレ大河内に見せてやりてー

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 12:23:49.55 ID:ZEfASYlt.net
鉄血の反省が全くされていないというか悪いところそのまんまでそれに加えて色んな問題とかも満載なのが酷い というか鉄血ですらやれていたことができてない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 12:28:16.51 ID:r6sRJ8nA.net
543
Twitterのトレンドしか見てないからガンダムもシャアも地に堕ちたな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 12:29:06.21 ID:63GTKtWS.net
>>542
中身もろくにみないで「アンチがいっぱいってことは人気のある証拠だな」
って炎上するのも構わず付け上がるだけだぞ
なお炎上したら逃げる模様

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 12:33:10.42 ID:wdApPTXT.net
あの学園で生徒達がどういう生活を送っているのか全く想像つかんのよな
とっかかりがなくて全然イメージ湧かない
あとどの場面でも一様にガラガラで学園に全然人住んでる感ない
このコロニー百人も人いないんじゃね?みたいな印象すらある

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 12:34:06.32 ID:/pTQUfk4.net
>>545
インタビューで監督とプロデューサーと相談しながら作ってるとわざわざ発言してるので、予め逃げれるように予防線貼ってる感はあるな、たしかに

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 12:34:14.17 ID:BetzUZin.net
大河内の描くキャラクターはそうはならんやろとかそんなこと言わへんやろみたいな普通しない挙動をするため共感性も無く記号にしか見えなくなる
物語の根幹を急に登場人物に説明させる雑な演出や自分の性癖を投影した虐待(性的な虐待含む)を好んで使う
視聴者はついていけなくなり見放すので視聴率も下がる
レベルの低い監督だと制御できない為より顕著になる
面白くなるわけがない

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 12:36:08.12 ID:odnJFiug.net
本来なら本スレとアンチスレ分けずに衝突の過程で正しいもの見方に気づいていくのが1番なんだけど、萌豚は見てるポイントがズレてるから話にならないんだよなwww
あいつらアニメーションを動くイラストとしか見てないからな。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 12:39:09.92 ID:t/7EP9be.net
>>548
まんま甲鉄城のカバネリだな
あれから何一つ進歩も改善もしてない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 12:46:46.45 ID:NaNbCT+6.net
あにまんとかふたばではなぜか絶賛されているんだよなあ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 12:47:08.62 ID:BetzUZin.net
>>550
大河内はサキやアヤメみたいなの大好きなんだろうなw

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 12:49:51.00 ID:dcTDX4x2.net
>>551
あの辺は掲示板で醸成された何かを楽しんでて原作はどうでもいいからな
Twitterもだけど水星楽しむにはぴったりだろう

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 12:58:37.60 ID:+afO78Hy.net
そもそもさ、この作品の重要な要素であるはずのGUNDて技術自体がフワっとしてるよね
もともとは医療技術で義肢とかの宇宙開発で身体が欠損した人の補助が目的だったとかって話だがさ
医療技術としてどれだけ優れていたかもよくわからんし義肢とかつけてる奴もほとんど出てこないし、現在の宇宙開発がどれだけ危険かもわからん…GUNDフォーマットのヤバさだけが強調されてる

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 12:59:22.11 ID:odnJFiug.net
水星見てると普段なんの疑問やストレスを感じさせずに没入させてくれるアニメってめちゃくちゃスゴいんだなって気づかされたわ。

そこから更に面白いかとか色々求めていたのは贅沢だったんだな。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 13:03:06.67 ID:t/7EP9be.net
それはホントそう
見る側が頭空っぽにしてストレスフリーで楽しめる作品ってのは
作る側が死ぬほど頭使ってるか天才かなんだよ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 13:12:22.84 ID:JZePN29p.net
頭からっぽで見られるようなファンタジーでもまともなのは
設定を魔法やスキル、超能力と言う便利技能で穴埋めして話をつくってるからね
水星のような毎話で水と油のような設定生やしてぶん投げちゃうものとは根本が違う
多少ガバることはあっても穴埋めの理由付けなんて難しい注文ではないと思うのだけどね

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 13:19:05.86 ID:4MoIhKH9.net
GUNDシステムって改めて考えてみたらあの世界でなんの役割を担っているのかよくわからんな
鉄血で義足が嫌われる〜みたいな設定同様にふんわりしててなにをやりたいかわからないってところも

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 13:26:59.97 ID:JZePN29p.net
鉄血の場合は昔ガンダムと無人機で宇宙戦争して人類死にかけたみたいな背景があって
阿頼耶識の使用は法律で禁止されてるしナノマシン技術の発展で機械の体自体が
差別の対象になってるって感じの設定だったはず(うろ覚え)
それに対してGANDが嫌われてるのはまだ何の説明もないんだよな
使用者に副作用があるから禁止してるぐらいしか設定がない

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 13:27:18.49 ID:fEybSvbK.net
バルトフェルド「左腕にサイコガン付けてすまんな」
当然ガンドアームも兵器になりえるから生身の戦闘シーンもあるのだろうか?
ヴァルヴレイヴだとエルエルフ、コードギアスだとスザクとカレンが生身の戦闘してたから
大河内一楼がワンパターンだからやりそうな気がする

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 13:29:26.00 ID:2VOM0YDI.net
とにかくいろんな流行り要素入れてみた闇鍋だから

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 13:35:29.03 ID:hLpxYJ1c.net
種厨いいかげんにしてくれねーかな
00を叩かねえと話もできねえのか

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 13:35:56.27 ID:FRG4YCT+.net
生身の戦闘自体は別に良くね。
モビルスーツ戦が面白くない。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 13:37:04.01 ID:+afO78Hy.net
今まで見てるとGUNDフォーマットとかそりゃ禁止されるわなって感じ
だからって関係者皆殺しは意味不明だが

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 13:55:32.76 ID:XO2d7EYi.net
俺は本スレの異常なまでの熱量にひいてるよ
同じ話題の繰り返し業者ならまだしも一般人の人達がID真っ赤にして何と戦ってるのだろうと思う
放送終了後その人たちどこに帰っていくんだろうと疑問になる

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 13:59:35.56 ID:KS3SK2Xf.net
この作品が人気あるの前提で語ってくる奴って何だ
視聴率もお得意のSNSでバズられたいも大した事無いだろ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 17:02:54.92 ID:Jw1VLRLr.net
00アンチは00アンチスレで存分に叩けばいいのにいい加減うざいよな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 18:58:15.15 ID:0KD1jQbY.net
ダイジェスト見ても話がイマイチわからん
捕虜だったのにどうやって帰って来たのとか

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 19:00:31.60 ID:8yBkjOG8.net
00はガンダムチャンネルでも再生数よく伸びるし大したもんだよ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 19:06:07.51 ID:On7V8DNS.net
>>568おそらくもう触れられない

結果、普通に解放された、となってしまうな😆

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 19:11:55.64 ID:tFT+TS+3.net
ソードマスターヤマトより脈絡のないアニメ
というかあっちは笑える要素はあるけどこっちは脈絡がない上にキャラにも好感持てないし胸糞悪い不快な描写が多くて笑えないってな
不快な描写があってもそれを元に奮起したり義憤する主人公が居なけりゃ意味がないんだよな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 19:21:16.18 ID:74YY8XXn.net
主人公交代劇は大抵内部崩壊のゴタゴタで戒厳令敷いても暴露されるから大いに楽しめるぞ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 19:22:07.01 ID:5slH9dln.net
ヤマトはそういうギャグだし。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 19:26:56.41 ID:8yBkjOG8.net
荒木哲郎や橘正紀に見限られた大河内みたいな奴に依頼するサンライズにも大いに責任あるよ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 19:29:41.46 ID:odnJFiug.net
脚本家が「期待を裏切る」に快感覚えるなら勿論ポリコレに対しても行ってくるだろうな。
前半でポリコレ賛同者を集めて応援させて後半で手のひら返しとかな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 19:37:19.97 ID:8dmMnj7e.net
萌豚に媚びないように頑張っていると思う

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 19:42:36.85 ID:/laSwIxR.net
ナイスジョーク

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 19:56:42.66 ID:nFlVZIH4.net
サプライズニンジャ理論を実践して忍者が出てきて皆殺し展開のほうがいいんじゃないかな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 20:02:31.87 ID:zd0BhGua.net
>>533
主人公が主役機に乗らないと盛り上がらないからなぁ
やっぱりスレッタがエアリアルに乗らないとね

よく闇落ちスレッタラスボス案とか
エリクトエアリアルラスボス案が予想されてるけど
ひねった展開は結局盛り上がらないから

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 20:09:57.53 ID:wdApPTXT.net
ラスボス役いなさそうだけど誰かいる?
エリクトとか湿っぽいお涙頂戴劇になりそうで絶対嫌だわ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 20:10:11.11 ID:zd0BhGua.net
>>554
ガンド技術の中核となる謎物質のパーメットだって
ろくに説明ないもんなぁ

ミノフスキー粒子やサイコフレームに頼れないから
代わりの不思議物質が欲しかったんだろうけど
せめてどういうものなのか分かりやすく
繰り返しアピールする工夫はできなかったのかね

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 20:16:16.61 ID:BG8os4CN.net
>>559
実際、厄災戦は水星にこそ必要だったと思うのよ
ガンダムが惨劇と共に封印されたのもデリングが恒久平和の幻想に取り憑かれたのも
アーシアンとスペーシアンの格差が酷い事になってるのも
だいたい「過去に地獄のような大戦争があったから」である程度フォローできるのに
なんで全体的に曖昧な感じにしてるのかが分からん

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 20:20:41.91 ID:OB9azmKU.net
かっこいい敵役いないしみんなモブにしかみえん

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 20:24:12.61 ID:+afO78Hy.net
ラスボスかぁ、グエル、5号、シャディク、デリング、プロスペラとかか? 候補は
誰がラスボスになっても盛り上がる気がしないが

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 20:27:05.07 ID:HnJspgzS.net
>>578
つまりネオドイツのガンダムファイターが決闘に乱入すればいいんですね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 20:30:54.68 ID:zd0BhGua.net
スレッタを主役として立てるなら
ラスボスはミオリネ一択でしょ

本人の意志かどうかは別にして
黒幕はプロスペラにやらせれば責任転嫁もしやすい
残りの話数で片付けなきゃならないこと
たくさん残ってるしね

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 20:40:34.17 ID:ysZzdEjI.net
これまでのどのガンダムの世界にも繋がって無いなら
ガンダムって冠する必要無いだろ、好きなのをオリジナルで作ってろよ
誰も見ないから

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 20:45:29.53 ID:JZePN29p.net
強さだけならラスボスはエリクト(ガンビット11機とそれを操るボス機体)ぐらいしか務まらないかなぁ
ただデータとはいえガキをラスボスに据えるなんて胸糞展開にするのも何だかねぇ
最後まで糞たっぷりを割とやりそうなのが辛いところだが・・・

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 20:51:09.35 ID:zd0BhGua.net
あれこれ予想してもそれを軽々と下回る
そんな展開が待ち受けているのだろう
という諦め感

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 20:58:21.62 ID:odnJFiug.net
多分ラスボスは地球の魔女みたいにポッとでの池田秀一声の新キャラが出てくるよ。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 21:01:07.61 ID:1EkcYajA.net
>>582
一応ドローン戦争とやらが地獄のような大戦争なんだろうけどドローン戦争の描写がデリングの部下がちょろっと話すだけだから厄災戦のような恐ろしさとか全然視聴者に伝わらないんだよね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 21:01:08.44 ID:vYJYRlhN.net
>>590
ポッと出の池田秀一キャラで

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 21:01:59.44 ID:vYJYRlhN.net
途中送信
ポッと出の池田秀一キャラでうたわれ思い出した

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 21:18:04.40 ID:wRIHB2Hq.net
2クールで終わりそうにない作り方になっているから、
投げっぱなしで終わって
続きは劇場版で!にマジでなりそう。最悪

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 21:24:22.43 ID:KS3SK2Xf.net
話がチグハグ何だからそりゃダイジェスト見ても訳わからんよな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 21:30:44.62 ID:s2nsMHwb.net
反省も無しに引っ張ってるノレアがラスボスっぽい

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 21:38:04.10 ID:Jh54EtZi.net
バズり狙いならスレッタをラスボスにするんじゃね
ガンダム史上初の主人公がラスボスとドヤるくらいはするだろう

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 21:38:50.00 ID:JZePN29p.net
あー発狂して死んだ地球のメスガキがデータ化しててラスボスになる可能性もあるか
まぁ糞雑魚だったからラスボスにしてもパンチが弱いか?
でもガンダム使いでこれ以上強いのいないしなぁ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 22:08:00.75 ID:cxT5pnXZ.net
ラスボスはプロスペラ安定じゃないかな
ミオリネがラスボスとか大きな判断ができる人がいればここまでグダらないでしょ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 22:09:24.92 ID:puXcd1gY.net
好きな言い方じゃないが、百合豚は声は大きいけど金は落とさない
とか言われてる

ターゲッティング、そもそも間違えたんじゃ?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 22:12:44.75 ID:8yBkjOG8.net
本当に盛り上がってるなら円盤の売り上げ積むはずだよね?
リコリスやぼっちみたいな現象起こるはずだよね?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 22:13:11.70 ID:1NcErUkT.net
プロスペラが元テストパイロットでガンガンMS操縦してもおかしくは無いと思うけど、盛り上がらんなあ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 22:14:04.31 ID:dv1x99tH.net
再生数やいいねは買えるからな。
そういう業者にカネ払って「盛ってる」んだろ

みんなSNSのトレンドとかフォロワー数とかを安易に信じすぎる

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 22:18:11.33 ID:DmZNf/Ix.net
>>593
池田秀一ボイスのぽっと出ラスボスといえばジビエートだるるぉ?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 22:18:45.15 ID:wRIHB2Hq.net
トレンドやフォロワー数なんて、企業が金さえ積めばいくらでも操作出来るからな。
 ステマが駄目になっても、ダイマ&広告費かけまくればいくらでも印象操作も出来る。
 何でバンダイがそこまでして水星を持ち上げたいのかは良く分からん。
若者受けもしてないし。オリジンやドアンが予想以上に受けなかったから?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 22:22:18.93 ID:puXcd1gY.net
高齢の富野監督が亡くなれば、ガンダムのブランドも亡くなるって
危惧してるという話は見たことあるな

ガンダムから富野監督個人の紐付けを切ろうとしてるって

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 22:22:42.50 ID:oOvoImJE.net
若い人向けにあえて重苦しくない軽い感じにしてあるのかと思ったけど
0話から大虐殺やってるしスペとアーシの対立ギスギスにイキリ学生の汚い罵倒連発にトドメにフレッシュトマトと
あんまり爽やかではないんだよな
ショッキングな展開連発してネットで話題にされることだけを重点的に狙ってる実験作なんじゃないの

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 22:27:41.61 ID:dcTDX4x2.net
>>606
どっちかというと昔の遺産擦るのに邪魔なんじゃないか
一番脱ガンダムって言ってるのが富野だし

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 22:35:44.55 ID:xhtRXGYc.net
もう庵野にシンガンダム作ってもらうしかないね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 22:39:52.14 ID:DmZNf/Ix.net
>>605
バンダイでもアーセナルベースの開発からは嫌われてる模様

198 ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2202-KeI6 [27.91.189.215])[sage] 2023/05/11(木) 23:06:12.07 ID:hhsoaWJu0
配布キャンペーンの水星は全部ゴミだな

242 ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3f01-5mSi [126.217.52.228])[] 2023/05/12(金) 15:57:33.32 ID:F+/Du8EH0
水星の魔女を見て、何かガンダムのゲームが始めたいなと思いアーセナルベースを知ったのですが、今から始めても楽しめるのでしょうか?

246 ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0e68-FRu0 [119.230.118.235])[] 2023/05/12(金) 16:28:22.22 ID:Dxd5J9JU0
ここの開発は水星嫌いなのでオススメしません!

384 ゲームセンター名無し (スププ Sd5f-HsCq [49.98.88.118])[sage] 2023/05/14(日) 14:35:35.43 ID:ge2vDc75d
配布エアリアルもらってきたけど運営の水星嫌いはなんなんだ?アファムですら薄いスリーブに入ってたのにエアリアル裸て

551 ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3f10-X3fa [61.127.156.7])[] 2023/05/16(火) 23:43:44.41 ID:WmU5B12l0
>>549
現行作品の水星の魔女だから強くすると思いたいが
過去弾の機体やキャラ見るとアセべ公式は水星の魔女嫌いなんじゃないかって思うぐらい冷遇されてるからなぁ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 22:40:37.40 ID:RIIEt0X2.net
>>605
推したいのは最新テレビシリーズだからってだけだろ
結局売れなかったらすぐ掌返して切ると思うよ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 22:43:57.16 ID:JZePN29p.net
1話でエアリアルの歩行すら出来なかったミオリネがラスボスとかやめてくれよ
デリングの娘だから何か特殊な生まれか改造されててワンチャンラスボスになれるかってぐらい
それでも歴代最ご都合か最弱ボスとか言われて終わるだろうけどな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 22:44:45.65 ID:dv1x99tH.net
どうせ5chでも工作してんだろ

本スレのスレ数歴代NO.1!で大人気みたいに

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 22:46:03.59 ID:bveJ7jQB.net
>>584
カルド博士の遺産か実は生きてたカルド博士がラスボスになるにトマト5個

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 23:02:44.72 ID:zd0BhGua.net
クワイエットゼロの設備が
ただの最終決戦の舞台で終わるのか
ラスボス役を押し付けられたキャラの
操るメカ扱いになるのか

とか真面目に考えても意味のない展開に
多分なるのだろうけれども
予想するにも作中に出てくる材料が
スカスカで足りなさすぎる

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 23:02:54.01 ID:MlQhPsdi.net
本人が操縦とかじゃなくて生体ユニット的なやつかもしれない

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 23:04:37.28 ID:Bggoc7Ko.net
>>605
今国会でLGBT法案とかやってるし
国のLGBT推進マネーが入ってるとか
駐日米大使エマニュエルが音頭とって欧米の駐日大使たちが
日本にLGBT推進しろーって圧力掛けてるし
そういうディープステート方面からのお達しがあって
電通とかがバンダイにそうさせてんじゃね?
そうだとするとスレッタとミオリネは結婚エンドってことになると思う

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 23:24:34.66 ID:2StjxmjB.net
江戸前エルフに能登さん一ノ瀬さんがエルフと巫女役で出演だそうだ
セットで出られると水星思い出すんで視聴停止
今期視るものがなくなった

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/17(水) 23:35:38.50 ID:KS3SK2Xf.net
いくら印象操作したってつまらん物は変わらない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 00:21:30.16 ID:mO9STg4j.net
でぃーぷすてーと、、、

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 00:31:06.73 ID:kGFYrO9S.net
多分ラスボスはパーメットスコア∞になってデータストームが逆流暴走してプロスペラがAKIRAの鉄雄みたいに金属融合した肉塊の巨大赤ちゃんになって全員が一丸になって挑む感じだなwww

これは元ネタ鉄雄なんだけどいま1番勢いのある鬼滅もパクったからそこから着想を得た感じだろうなwww
アーシアンとスペーシアンや親子の対立は逆シャアのアクシズ押し返す時の敵味方一致団結をやりたいんだよwww
目的がそこだから対立理由とかいらないの、みんなバラバラだったのが最後に1つになるってのを描きたいだけだからwww

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 00:33:40.76 ID:CZCbQbcR.net
戦争と差別を描こうとしても
幼稚な陰謀論と小学校の女子のいじめみたいなのしか出てこないのだ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 00:47:09.35 ID:PcbFNgD2.net
全滅エンド求む

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 00:51:35.54 ID:9VX19vCO.net
①中盤である程度主人公が成長してその後巨悪と正面切って戦うパターン
②主人公の成長=物語のゴールってパターン
水星は②に該当するんだがグエルがポンポンポンと簡単に成長するからウジウジグダグダしてる主人公組が情けなくてしゃーない

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 01:08:34.59 ID:xAZ/G3h6.net
>>622
なんかやたら暴行が多いような印象がある

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 01:12:30.01 ID:y8TsOado.net
え?グエルはあれで成長してんのw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 01:15:00.51 ID:9VX19vCO.net
成長っつーかまぁ脚本の都合でメタ的に障害物無しに前に進める仕様だから余裕というか
いるだろ。カワイソーで同情票集めつつ脚本の加護で順調に前へ進めるキャラ。グエルがそれ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 01:27:59.43 ID:y8TsOado.net
グエル萌してるババアには成長してるように見えて応援したくなるのか
理解できん

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 02:16:45.02 ID:8kwte8cA.net
>>609
これ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 03:01:26.52 ID:JdCrt6OV.net
庵野が手掛けても映像的に面白くなるだけで物語的な解決には辿り着くことなんてないぞ
あいつ広げるのは本当に上手いけど絞め方未だに解ってないから

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 04:12:02.72 ID:ogdJFbug.net
たまにノリが1〜2昔前のネットのノリっぽいんだよな
vipとかによく投稿されているssっぽいというか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 04:30:44.22 ID:kGFYrO9S.net
庵野も大河内と同じで誰かの下の方が本領発揮できるんだろうな。
庵野がやるならもう一度岡田トシオと組んで凝ったSFガンダム見たいわ。
トップとナディア足して2で割ってシンゴジラ足した感じのやつ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 05:05:13.30 ID:mEyLS9/s.net
一回オレンジに好きに作らせてみてくんねーかな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 05:40:17.39 ID:psjrav0u.net
遊戯王アークファイブもトマトネタ流行っていたけど、ああ、そういうことか

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 07:27:10.64 ID:pizNjKVR.net
>>618
水星を持ち出す方が失礼なんだよな。オマケにスケジュールがグダグダな水星と違って江戸前エルフの方はとっくに収録も終わってる

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 07:28:59.02 ID:bsu03yZ7.net
大河内はプリプリの最終2話脚本下ろされてたからな…メインライターなのに
それだけ難ありの脚本家が暴れた結果が水星の魔女

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 08:43:08.97 ID:Y5gifrOv.net
>>636
大河内信者は元々何人かで回してたからあれは外された訳じゃないって喚いてたなw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 08:55:59.95 ID:bsu03yZ7.net
>>637
放送当時、後最終回のクレジット見て似たような話を本スレで書いたら発狂してた奴居て笑った記憶がある
大河内信者かは知らんけどあいつらメインライターの意味知らないんだろうな…

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 09:01:34.68 ID:JvDCAjbV.net
最新話みたけど酷いな もう何が起きてて何処と何処が対立してるのとか全くわからん

グエルが唐突に告白とかも「そんな関係じゃなかっただろw」とツッコみたくなった
そして茶番の決闘とか、アプリ???強制シャットダウン?? はぁ???

戦闘シーンは「ファンネル無双でつまらない」って不評に流されたのか
鍔迫り合いとか無理やり入れて、作画もしっかりしてるのに。
本当にこの作品づくりに携わってる人の努力が全部空回りしててかわいそうになるわ。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 09:39:07.98 ID:Y5gifrOv.net
頑張っているのはアニメーターだけだからな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 09:46:26.87 ID:oyM7MmHV.net
どんなに腕のある職人が集まって丁寧に作っても設計がデタラメならどうにもならんよね
作画は大事だけど所詮は要素に過ぎん
紙芝居アニメでもお話がしっかりしてりゃ夢中になれるけどその逆は無い

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 10:10:56.66 ID:k4yWTwZt.net
流されてって程つばぜり合いしてないというか
そもそも一期の序盤はもうちょい近接やってたぞ
ファンネルが酷くなってるのはむしろ最近
あと多分スタッフ的にはファンネル偏重はスコアアップの描写のつもりだろうから
おそらく今後もファンネルがインフレするよ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 10:37:50.15 ID:q7YViOFU.net
>>582
AGEも銀の匙?条約とか後付設定は最初に言えよ思った

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 10:58:38.34 ID:3ZgF7D68.net
>>632
岡田と組ませたら駄目になる一方だ
他のスタッフが支えてなんとかしてるんやで

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 10:59:09.51 ID:wzYVltDx.net
エアリアルコラボはよ終われ
昔から好きなお菓子だったのに水星パケになってから一度も買ってない
近所のスーパーどこも山積みで全く売れてる気配ないんだけどいつまで乗っ取ってんだよ
YBCごと嫌いになりそうだし見たくない

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:02:51.25 ID:oiQ6EfPz.net
改めてZガンダム見たらキャラの迫力もドラマも存在感も次元が違いすぎる
コンプレックスに満ちた生々しいキャラたちの本音のぶつけ合いと本気の殺し合いが書かれているので嫌でも目に焼き付く
水星は見返したいとも思わないレベルでぺらい・・・
おまけにキャラは不快な奴ばかり

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:04:18.51 ID:oyM7MmHV.net
GUND-ARMがあそこまで忌避された背景がイマイチ描けてないよね
ヴァナディース機関が虐殺された時点でガンダムってルブリス型の3台しか無かったんでしょ?
それもまだ実戦投入されてないし

ガンダムに子供の命を奪われたってプラカード持って抗議してた人はGUNDの何に殺されたんだろう
義手?義足?MSの試作テスト?
それともMS型じゃないだけでGUNDの軍事利用はあって(サイコガン型とか?)使いすぎてデータストームで死んだ兵士でも居たんだろうか

そんでそこまで忌避したのにも関わらず高校生が㈱ガン立ち上げて医療に使いまーすって言えばアッサリ認められちゃうのはどういう倫理なんだろう


>>582
それこそ過去に大戦があってGUND-ARMが猛威を振るうと共にパイロットがデータストームで死んだり廃人になった的な背景描いときゃ済む話なのになとは思う

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:10:39.61 ID:3ZgF7D68.net
>>642
ファンネル偏重というかガンビット依存が進んだ挙げ句の
量産型ガンダム風ガンビットですよ

頭に輪っかの乗ってる新型ガンダムのシュバルゼッテだっけ?
あれもガンダム型ガンビットなのか
それを操る母体の機体なのか

どうせ最終決戦あたりではやられメカとして
大量のガンダム型ガンビットが暴れるんだろうけど
あまり活躍できないとガンプラ売れなさそう

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:13:25.37 ID:bsu03yZ7.net
>>646
Zガンダムめちゃくちゃ人気高いしな
映画も作られてるし内容はしっかりしとる

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:15:26.62 ID:H6K2F/s4.net
>>647
その辺をフィーリング、フレーバーで済まそうとするのが最高に頭水星
ちゃんと説明したら(よりによって)鉄血まんまだから適当に誤魔化してるだけかも知れないけど

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:15:51.44 ID:3ZgF7D68.net
あとガンダム型ファンネルというか
無人量産機のガンダムを従えるというのも
ガンダムXですでにやってる過去の資産の
アイデアなのね

他にもなにかあったっけ?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:20:54.33 ID:96wX1QDj.net
唐突に(株)ガンダムなんてやり出したときにはこれでアーシアンが騒いで会社干し挙げられたり戦闘が起こったりして
そこでミオリネが戦争の道具じゃなく平和のためのGANDだと正統派ヒロインムーヴするのだろうなぁなんて期待してたのだけどな
終わってみればガンダム?知らわいわよそんなのだし、どうしてこうなった?いや、マジでどうしてこうなった?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:24:28.01 ID:Y5gifrOv.net
ガンダムの会社や社歌でうけるやろなーw

これがミエミエだったからな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:28:19.46 ID:3+9+hMdo.net
鉄血ですらある程度は会社運営してる描写はあったぞ
こっちは社歌だとか踊りだとかばかかと

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:31:48.87 ID:oyM7MmHV.net
㈱ガンの活動って今んとこ
ミオリネがなんかクライアント向けの報告書作ったのと動画作っただけだからな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:32:32.13 ID:3ZgF7D68.net
比較対象が鉄血ばかりでなお下回る評価ってヤバいかも

ところでネタ狙いで一番うけたのは結局
スナックのエアリアルとのコラボだったのではなかろうか
受けるネタ作りは場外乱闘ではなく
本編の中でやれよと

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:35:20.93 ID:oyM7MmHV.net
社歌で思い出して今ググって知ったんだが
日本ブレイク工業ってもう無くなってたんだな
水星が一番役に立った瞬間かも知れん

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:40:48.31 ID:WMPADZco.net
シリーズもので駄作だと思われた作品の次の作品ならハードル下がってマシになるだとと思いきやそれを下回る作品が生まれたってのはあるあるなんだよな
いろんなシリーズものを巡り歩いているからわかる

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:45:03.23 ID:2h3WAMAg.net
次のガンダムはゴミ水星を更に上回るゴミをお出しされるのかなw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:46:19.41 ID:e9mCLFNq.net
次ないかもよ?ここまでのゲロカスだと

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:48:20.34 ID:qoXv7JBk.net
次はないだろうな、メタルギアが終わったのと同じようにガンダムも富野監督が退いたら終わるだろうな。

今のサンライズってもしかしてガイナックスと同じ道を辿るのかもしれん

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:52:09.81 ID:kGFYrO9S.net
新作ガンダム企画の成り立ちを知りたいな。
ガンダムみたいなドル箱できるなら定期的に新作出したいだろ普通。
それに6年も間隔あけるというのは企画をブラッシュアップしたりクオリティを上げるが為にボツが続出したり様々な高次元水準の試行錯誤の末の満を持しての新作じゃないの?

現実は鼻ほじりながらそろそろ新作ガンダムやろっか。
ちょっと適当に見繕ってそれっぽいの作ってよって感じにしか見えない。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:52:26.28 ID:q7YViOFU.net
>>589
それな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:53:41.18 ID:q7YViOFU.net
そりゃ鉄血以下のを出すなんて思わないし思いたくもなかっただろ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 11:53:56.75 ID:oyM7MmHV.net
ガンダムを是非造りたいっていう熱意のある人間が居ない限りもう終わりでいいよ
それかもうホントに開き直ってロボット物=ガンダムくらいのゆるゆる定義で
ガンダムらしさとか一切関係ない、アナザーですら無いただの方便としてガンダムの名前だけ使っていくかだね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 12:03:04.34 ID:q7YViOFU.net
>>415
大体同じ感想と視聴状況

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 12:04:48.62 ID:96wX1QDj.net
熱意や努力の方向音痴って感じじゃなくやる気が無いのがスケスケなのよね
ステマに力入れて視聴者の反応を見てバズるものを書くそれ自体は別にいいけど
反応から答え埋めときゃいいんだろって明日の宿題でもこなしているかのようなやる気のなさ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 12:18:42.62 ID:5XhQc5zI.net
確かにやる気ある作品ではない
どんなクソアニメにも印象深いシーンとかこれ力入れてるんだなあってシーンとかあるけど水星にはない
ただバズりに注力してるだけでそこから得るものはない

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 12:21:40.22 ID:3ZgF7D68.net
手柄や称賛は欲しいけど
いいものを作るという気概がなく
結局その場しのぎのバズり狙いで終わる

そういうアニメ作りの現場ならやめてほしい
人気シリーズならなおのこと

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 12:41:27.48 ID:MrgKwvqz.net
>>633
オレンジが全面的にやったらトライガンスタンピードとかいう粗大ゴミが出来上がったんだが

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 12:49:59.32 ID:95XVN7ub.net
ガンダムオレンジでやるのは違うわ。
トライガンも同様。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 12:50:06.15 ID:paPIGvBY.net
他作品sageても低クオリティの水星が良くなるわけでもないのにね
巣に帰れや、本当に気持ち悪い

最終回のバッシュVSナイヴスは劇場版レベルのクオリティで感動したわ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 12:50:50.78 ID:GeAW+mjZ.net
画面が綺麗なのと面白いかは別問題だし失せろや別シリーズの信者は

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 12:51:00.47 ID:95XVN7ub.net
まぁ水星よりゃ良いね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 13:00:38.09 ID:rr5Djq9n.net
その作品のアンチスレでやればいいのに水星信者はマナーも知らないのかな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 13:12:22.23 ID:b0n+wrYs.net
>>651
鉄血とかはあの世界のファンネルでハシュマルの尻尾付けた
ルプスレクスが独特でオリジナルティあったのが良かったよね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 13:15:45.40 ID:Vmfe9e0D.net
ツイで水星持ち上げてるやつの意見として
「世界が細かく作り込まれている」「キャラの筋が通っている」「ご都合主義展開がない」「伏線を即回収してストレスがない」
みたいな内容をよく見かけるんだけど
俺が見てる水星とは違う水星があったりするのか?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 13:20:55.06 ID:y8TsOado.net
どこの世界線の水星だよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 13:24:22.98 ID:aC3JYkN+.net
>>677
いやほんとこれ

アンチの叩き方もマニュアルあるんじゃってくらい異口同音に同じことを言ってるから笑ってしまう
自分の意見とか持ってないコピー人格ばっか

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 13:26:22.24 ID:3ZgF7D68.net
異口同音になるぐらい明らかな問題点があるだけでは?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 13:28:35.53 ID:oyM7MmHV.net
>>677
まあ宣伝文句を繰り返してるだけなんだろうが
万が一本気で言ってるとするならば
これまでの人生でまともな創作物にまるで触れてこなかったんだと思う
その上で地頭が悪いんだろうな

いくら刷り込み効果で盲目になってたとしても
普通の知能があればおかしさに気付かざるを得ないもの

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 13:33:48.28 ID:kGFYrO9S.net
>>677
中の人だからだよ。
資料に緻密な世界観や心理の推移とか詳細に書かれてると思うよ。
その資料をインフルエンサーに提供してあらゆるSNSに考察として投稿してもらってるんだよ。
インフルエンサーの影響下にある奴はその考察を鵜呑みにするから一般の視聴者と見えてくるものが違ってくる。
宗教と同じだな。
じゃないとデバイスやコクピットのUIの文字拡大とか普通しないし拡大して考察してもらうように作ってる。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 13:50:11.56 ID:t4gJweOs.net
プロローグの時点では露悪的だなぁとは思いつつも世界観が本編で明らかにされていったりするのかなぁとは思ったら何一つとして明らかにされてもいなければプロローグの内容が何一つ本編に反映されてなくて驚いた

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 13:50:12.61 ID:ZEuW7rUY.net
>>680
そういう意味じゃなくて
水星を批判するのは行間読めないガイジだとか、大昔の作品しか認めない拗らせガノタおじさんだとか、アンチポリコレとか、いわゆる硬派厨だとかの決めつけ
前期のころはよく見かけた

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 13:59:22.67 ID:GaJRnV52.net
前期うんぬんよりつまらないからな水星

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 14:10:45.77 ID:ZEuW7rUY.net
水星への反応は、現代的な集団心理という印象
褒め方が具体性に乏しい時点で最初から胡散臭かった

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 14:19:15.82 ID:3ZgF7D68.net
>>684
作品に対してじゃなくて
アンチ意見に対しての話なのね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 14:20:17.27 ID:d/7Y6sz6.net
ふたばでも鉄血放送中は批判意見とかあったら削除されたりしていたみたいな話はあったな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 14:22:47.15 ID:d/7Y6sz6.net
鉄血には作品の出来自体だけではなく過激な当時のファンとかに対してもアンチがいて5chとかふたばでお気持ち表明してるけど水星にもそういう水星ユーザーに対するアンチみたいなのが出てくるのかな
それとも水星ファンもそれに対するアンチも放送終了後に消滅して文字通りの虚無になるのかな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 14:58:44.05 ID:mEyLS9/s.net
>>684
批評に対してbotみたいに「お硬いのね」連呼する信者はよく見かけた
気持ちわりいなって思ってたけどあの時の浅いイナゴを見る感覚は間違ってなかったみたいだわ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 15:00:04.01 ID:V7lf85my.net
人間関係というより謎引っ張ることで話作ってるからそこわかった放送後は虚無になるんじゃないか?
ガンダムってあんまそういう感じじゃなかったのに

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 15:00:58.98 ID:MbzuMLr0.net
水星の良いところはそれ故に虚無のままで終わって変な信者とか残らなくて済むところだと思う

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 15:12:30.76 ID:bVtGsJG5.net
>>645
近所のローソン結構なスペース割いて長いこと大量に並べてたのに急に全撤去されてたわ
プロ野球チップスみたくカードでも付ければ売れたのだろうか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 15:13:36.84 ID:u/S0FS6w.net
謎で引っ張る作風で成功したと言えば進撃だと思うけど、最初からオチまで展開を決めてた(らしい)進撃でも謎だけで引っ張るのは限界あるなあって思ったな
マーレ編からは結構ファンがふるい落とされてたし

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 15:16:49.99 ID:JEFzTyC6.net
進撃と水星を比べるのは進撃に失礼すぎる
進撃は謎はありつつもしっかりとしたストーリー仕立てとブラックながらも熱い少年漫画特有の展開もあったし

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 15:27:36.04 ID:JvDCAjbV.net
進撃は画力の低さから作者の頭の悪さがにじみ出てて序盤で読むのやめた。
多分編集がしっかり指導して中盤から色々と話が作り込まれたんだと思う。

でも、少年誌という面白い物語を創るノウハウがある集団が審査して連載させたって時点で
それなりのクオリティは担保されるんだよね。

大河内とかいうのが即興で作ったような水星の世界観や脚本は少年誌に持ち込んだら即ボツ食らうような駄作
だっただけのこと。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 15:30:20.27 ID:JEFzTyC6.net
スレチになるからここまでにするけど進撃は序盤のうちにやりたいこととか全部詰め込んだからこそあそこまで評判デカくなったからなあ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 15:33:40.38 ID:JvDCAjbV.net
そういう点でいえば、機動戦士サンダーボルトはスペリオールに連載されてる故に
安心して見れる完成度なんだろうな。
水星みたいな粗があれば編集なり、アンケートなりで即ダメ出しされるだろうし。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 15:35:38.75 ID:JvDCAjbV.net
>>698
本作の連載については、作者が神保町[5]の寿司屋で『スペリオール』編集長から持ちかけられ、二つ返事で承諾したとのことである。

作者は、本作を連載する以前の作品でのコメントで「『ガンダム』はSF作品をやる者にとっては最大の敵。SF作品をやるなら『ガンダム』でやらなかったことをやろうと、『ガンダム』的な要素を排除していた時期がある」と発言していた[5]こともあり、自身が以前は『ガンダム』のいわゆるアンチだと思われていたようだが、Twitter上でガンダムのイラストなどを公開するようになってからはガンダム好きと知られるようになった、と回想している[5][8]。また、「黒澤明の映画作品が好きだがオリジナル作品を作れなくなるので封印している。それと同様に、好きだけどモノマネになるのは嫌なので『ファーストガンダム』映画3部作も10年以上は観ていない。『サンダーボルト』連載のために観返そうとも思ったが、我慢した」とも語る[5]。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 15:36:13.01 ID:mEyLS9/s.net
進撃は一話の時点で最終話に繋がるコマを配置してるし序盤の謎とか伏線もきちんと回収するような設計まみれの漫画やぞ
絵柄で馬鹿にしてた人がみんなごめんなさいした有名な作品なんだからガチで水星と比較するのは失礼

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 15:36:31.29 ID:2h3WAMAg.net
「画力が低い=作者の頭が悪い」は頭水星

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 15:37:59.57 ID:kGFYrO9S.net
謎というかまだ事件が起こっていない推理小説みたいに俺は感じてるな。

謎と言われてる部分も配置されているだけで世界にどう影響してくるのか、どれほどの危険性なのかわからない。

推理小説なら登場人物の事や関係性が語られて密室になって相関図的に嫉妬や恨みで事件起こりそうだけど…って所らへんかな?
それを全26話中17話使ってやってるwww

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 15:43:49.18 ID:JEFzTyC6.net
サイトでは一応世界観とか設定説明をしてるけどそれでも世界観があやふやというかキャラ全体が何をしてるのかわからないんだよなあ
よくネットの小説サイトにありがちな設定はやたらと書き殴っているけど肝心の本編が全く進んでない、またはそれが反映されていない、って感じ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 15:52:46.10 ID:Nm6ftrGZ.net
>>702
コナンなら前後編の後編アイキャッチ、全体の3/4が出題編のことは良くあるからセーフだな(棒)

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 15:54:23.40 ID:JvDCAjbV.net
水星はもう「つまらない」が確定してジャンプでいえば読まずに飛ばす打ち切りマンガレベル。
今頃世界観とかあらすじを特番で説明しようとすでに見ないだけ。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 15:54:59.26 ID:95XVN7ub.net
まぁ進撃も終盤コケたけどな。
でもそれはそれまで何だかんだでそれなりに作り込まれてたから期待されてたわけで。
前半の時点で滅茶苦茶なこの駄作とは天と地ほどの差があるわな。
謎以外にも王道少年漫画的要素で楽しませてたし。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 16:00:23.68 ID:FARxXjjC.net
サムライ8のほうがまだ水星よりマシだと思う

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 16:01:49.64 ID:nHSI/f5a.net
まあ進撃程度の限界はそんなもん
真の漫画は呪術
ハンターがゴミに見えるほどの頭脳戦の極致

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 16:05:27.77 ID:Nm6ftrGZ.net
あっ、そう言うのはいいです

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 16:12:19.42 ID:89wT/U3H.net
ロボットアニメとして面白ければ世界観や設定があらくても許しちゃうタイプだが、何よりロボットアニメとして駄目駄目だわな
大半の機体がろくな見せ場もなく、主人公機はろくに苦戦もしてないまま改修され、その改修型もろくに見せ場ないまま下手すりゃ御役御免で最終形態にされそうだし
でもエアリアルのプラモはかなり売れてるなんて聞くからよくわからんわ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 16:13:09.11 ID:JvDCAjbV.net
水星はジャンプだったら12週(12話)打ち切りコースだな
一期で終わりにしておけばよかった。

スレッタ達の戦いはまだ始まったばかりだ 大河内先生の次回作にご期待ください

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 16:26:00.61 ID:95XVN7ub.net
まぁガンダムブランドで辛うじて見てもらえてるからな…それがなきゃ打ち切りコースよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 16:46:11.47 ID:+PH6Dm4G.net
次のアナザーは水星のハードルを超えればいいんだから楽だなと思ったけどこれ以下のさらなる糞が生まれる可能性の方が高そうな気する

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 16:50:19.70 ID:6uk9AF3K.net
鉄血の時だって前作がAGEだったから
「あんなダッサイお子ちゃま向けなんて歯牙にもかけない!
固い絆で結ばれた孤児達がのし上がるハードな世界観!
命の糧は戦場にある!」
でキャッキャしてたらアレだったから水星の次も怪しいぞ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 17:04:45.05 ID:fun0i6s0.net
水星より下ってどゆういうことだよ...
想像したくない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 17:19:32.35 ID:96wX1QDj.net
水星は打ち切り以前に雑誌に載らんわ企画出しても編集にボロカス言われて終わる
魔女裁判から既に話めちゃくちゃやん
禁止してるガンダム使うな→ガンダムで決闘して勝ったら使うの認めろ!→勝ったからガンダム使うぞ!
は?視聴者なめてんの?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 17:20:51.75 ID:SUf3IZnf.net
何故か序盤のあたりからやたらとsnsで取り上げられていたよなこのアニメ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 17:23:54.80 ID:nVFnfGjw.net
ここまでsns意識してると映画化も狙ってそうではある

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 17:32:30.07 ID:kGFYrO9S.net
>>718
そりゃやるでしょ。
限定エントリーグレートエアリアルパーメットスコア1〜8ランダム付き前売り券\6000とかで転売ヤーが買い占めて興収はあるけど劇場はガラガラって現象が起こるだろう。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 17:34:24.87 ID:6uk9AF3K.net
水星は映画やりそう
ついにシャディクが本気出してMS出撃
ついに本物エランが本気出して(以下同文 
大画面でプロスペラのお涙頂戴告白劇
最高に幸せな結婚


やれることはたくさん残ってる()

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 17:36:48.46 ID:lm+Dowit.net
それTVシリーズのラストどうすんだよ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 17:38:37.18 ID:SUf3IZnf.net
1〜2年後でふたばとかで当時は叩きコメをするとdelされたけど俺は最初から水星はクソだと思っていたみたいなコメをする人はいそう

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 17:39:54.28 ID:2h3WAMAg.net
>>721
うわーなんだこれは!これから一体どうなるんだ!(安っぽい衝撃の展開)この続きは映画で!

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 17:42:26.40 ID:mOFir6tz.net
映画につなげるから、後は映画の方で辻褄合わせればいい

最初からそんな考えだったから、ここまでいい加減で投げやりだったのかとまで
思える

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 17:44:31.65 ID:SUf3IZnf.net
1〜3話あたりはともかく4話あたりで脱落したファンは多そう


726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 17:48:14.17 ID:K88sM+lB.net
ま、まあ、ガルパンみたいに後で地上波補完+映画が人気になった万策もあるから(震え声)

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 17:54:37.18 ID:zoPk1+t2.net
映画化してもハサウェイほど興行収入振るわなそうだし映画が円盤化してもGレコより売れなさそう

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 17:59:47.03 ID:y8TsOado.net
こんな糞アニメ映画化して誰が観に行くんだよ
慈善事業じゃねえんだぞw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 18:04:58.76 ID:1ZjDGULz.net
しかしまああれだな、結局序盤から複数のガンダムを出すのが正解ってことだよな
AGEから水星に至るまで、ガンダムの数をケチった結果失敗に終わってるんだから

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 18:07:03.73 ID:96wX1QDj.net
AGEの売上ですらOVA作ったぐらいだから水星が映画を作ったとしても不思議ではないけど・・・
まぁガンダム作品ならどんな内容でも最低保証は見込めるだろうし
ただまぁAGEみたいに短くすれば纏まりが出来て良くなる内容じゃないし糞作品にしかならないだろうけどね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 18:21:07.49 ID:y8TsOado.net
AGEのOVAは良くまとまってたな
こっちはまとめようもない糞アニメ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 18:51:53.33 ID:RjrsWqsO.net
水星ってなぜか信者が勝手に妄想してるタイプの創作なんだよな
この手の創作最近増えた気がする

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 18:58:54.24 ID:yRqk5tk7.net
ナビスコエアリアルとコラボしてんじゃねーよ w
パッケージに人殺し刷られてて買う気失せたじゃん

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 19:15:38.18 ID:FDR9kZKW.net
>>732
最近ヲタ界隈で流行ったアニメ全部ソレやろ。
リコリコぼっちの系譜やん。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 19:15:50.13 ID:dgUPqbKX.net
>>729
序盤にガンダムをケチるなら
とにかくガンダムを無双させて持ち上げるのと
ザクポジションの定番やられメカが必要
覚えてもらえるMSが足りない

ガンダムを大量投入するなら
ご三家のような対抗派閥と絡めて
ガンダムにも派閥にも特色を出すのがいい
今のご三家は派閥のMSの特徴が足りない

その上で水星のエアリアルが無双すれば
なんだあのガンダムは!魔女か!
ってなったのに

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 19:31:41.30 ID:xgvYhm1y.net
坂上忍の勝たせてあげたいTV・第77回日本選手権競輪 23/5/07(日) 16:25-55 2.3 4.1
機動戦士ガンダム水星の魔女・Season2           23/5/07(日) 17:00-30 1.1 2.1

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 19:36:59.81 ID:yRqk5tk7.net
>>729
話が面白くないから以上でも以下でもないぞ
もっともヒットした1stはガンダム1機
敵にも味方にも魅力が無い、そんだけ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 19:45:10.02 ID:be9xNSDW.net
ランバラルとかギレンみたいな魅力ある悪役はいないわな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 19:49:02.30 ID:2+iSB0NI.net
クソアニメっつーか
ナツアニから全て引用する二次制作でよくね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 19:49:45.90 ID:hvd3oSa3.net
ガンダムじゃない方が人気の機体多いからライダーみたいに無駄に増やしたらいいと思ってる奴はアホ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 19:52:30.43 ID:96wX1QDj.net
敵パイロット全員子供だしな
学生は練習風景もやらなければ過去の生い立ちや戦う理由付けになるドラマもない
あってぎりぎりグエルぐらいか
大人も何したいかわからない奴ばかりだし有能エピソードもない
これでどう魅力出せと無理ゲー過ぎる

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 19:52:37.96 ID:BoRZxtn9.net
>>729
種と00しか見て無さそうなバカのレス

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 19:54:11.90 ID:be9xNSDW.net
ワンピースは数話過去回想やるのに苦言呈されていた時期あったけど水星見てるとそういうふうに丁寧にキャラクターを造形するのって大切だよなって思ったりする
2クールでキツキツなのはわかるけどここまで薄味なのはびっくりした

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 19:55:57.35 ID:dgUPqbKX.net
>>741
そもそもなんで子供がMSのパイロット
やらされてるのかの背景が見えない

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 19:56:21.77 ID:y8TsOado.net
何クールだろうとキツキツなのは監督やシリーズ構成が無能なせい
まともな仕事する人なら与えられたクールで仕上げるもんだ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 20:06:34.32 ID:be9xNSDW.net
シャディクが腹黒とか嫌いとかそういう風に評価されているけどこんな薄っぺらいキャラに好き嫌いもあるかって思った
世界を変革するキャラなんてこれまで何人もいたけどこんなに何もないキャラが出てくるとは思わなかった

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 20:12:34.45 ID:kGFYrO9S.net
このアホくささ劇中劇の可能性も否定できないな。
最後はスレッタとミオリネが視聴者に「よ、よくみ、みみ、見続けられられま、ましたねーwww」「バカじゃないの」って語りかけて終わるんじゃね。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 20:16:20.64 ID:be9xNSDW.net
take2みたいな劇中劇やろうにも余計白けるだけだよなぁとは思う
長期アニメもAGEとかベストウイッシュ、ゼアルみたいなアレなのが出てきたことはあるけどそいつらですらなんらかの熱意や何かを残したい努力は伝わってくるけど水星にはそーいうのないよな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 20:18:58.57 ID:dgUPqbKX.net
>>747
株式会社ガンダムのプロモーション動画だったのか!

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 20:45:55.27 ID:zQO5lDs8.net
やっぱ男が主人公じゃないとピンと来ないよな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 20:55:03.13 ID:WRUz1niL.net
>>736
水星アンチではないので裏との兼ね合いは気になる
まあ他と関係なく水星があまりよろしくないのは残念だが
NHKにもぶつけられてるしなあ(いつもある固定的な枠なのあれ?)

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 21:32:55.06 ID:J0pTHp8s.net
>>750
まぁ水星の場合は、女とか男以前に主人公として魅力なさすぎるだけなんだけどな

行動力がない、自分の意思がない、MSの性能頼りで技量がない、ろくにレスバしない、倫理観がない
で、せっかくの女主人公なのに見た目は麿眉ブサイクで、声は聞いててイライラする吃音という……

大河内は「とりあえず歴代ガンダム主人公の逆張りすればウケるだろ」とか思ってそう(失笑)

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 21:40:29.26 ID:mOFir6tz.net
まあ、ガンダムの主人公は内向的でウジウジしたり、エキセントリックだったり、
ジャンク屋でガンダムを盗もうとか、ちょっと倫理に欠けたりはあったから

そこまで逆張りではないと思うんだけど

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 21:45:30.41 ID:zQO5lDs8.net
確かにスピンオフの主人公だとしても怪しいくらい魅力ないもんな
あと明確で魅力的なライバルとライバル機が居ないのもやっちまってる感があるかな?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 21:54:05.01 ID:iVQqg2Pz.net
リコリスとかぼざろのほうがまだキャラに個性とか魅力はあったように思える
というかその作品は良くも悪くもオリジナルで直球勝負してると思う

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 22:08:51.87 ID:dgUPqbKX.net
主人公を狂言回しとして魅力を抑えるなら
周りのキャラの魅力で補えばいいのにね

単に人物描写が脚本段階で出来てないんだろう

グエル兄弟と父親との関係とか
設定ではあれこれ考えていたらしいのに
本編ではほとんど録に語られてない
たぶん同様に企画倒れになって
埋もれた設定があるんだろう

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 22:35:40.17 ID:MkpA/m4/.net
もうSO3みたいに
最後らへんで登場人物達が自分らはシミュレーター内のAIと知って
開発者に反乱を起こすオチでええわ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 23:05:58.95 ID:jtOdhehs.net
マイトガイン的な

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 23:11:28.20 ID:R9FABeet.net
プロスペラ「だから…ファンネルは外せと言ったのだ…」

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 23:24:30.80 ID:kGFYrO9S.net
このアニメはガンダムや戦争や生死やMSのカッコ良さより人間関係を描きたがってるように見えるな。
大オチに人間関係のすれ違いや確執の解決をもってきたいから解決する描写を避けてるんじゃないのかな?
だから世界観の再認識として定期的に同じようなすれ違いや確執の描写を繰り返す。

例えば最終話の最後にスレッタとミオリネの結婚式にプロスペラもデリングもアーシアンもスペーシアンも全員参列してる大団円を描きたいから、
その直前まではいがみ合っていないとカタルシスにならないみたいな。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 23:35:03.19 ID:IF2jf0El.net
それはない

それをやるにはもっと人間関係の描写に力を入れる
こんな行き当たりばったりでキャラ萌え狙いにはならないよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 23:35:23.05 ID:E9RXF5wA.net
W主人公の関係性すらまともに描けてないクセに

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 23:48:05.13 ID:JLHm95tY.net
BS日テレで今1期やってるから見てるけどスレッタがエランの寮?にガンダムで乗り込んでハッピーバースデー♪って歌うシーンの会話の成り立ってなさヤバいな
富野作品以上にワケワカメ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 23:59:08.32 ID:AsS5GKta.net
6話はなぜか好評らしいが見てて気色悪かったわ。40年超えの歴史持つシリーズの新作であんな男女描写入れるとか逆にセンスの塊やで。ヴァルヴレイブとか作ってそう

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/18(木) 23:59:56.62 ID:JLHm95tY.net
>>764
あれ好評なのかよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 00:05:11.47 ID:PMZWuv5e.net
>>765
俺らからすればビスケットだけど4号様は今となっては天下の花江様だからね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 00:49:45.25 ID:PADhyP5x.net
12話から始まる宇宙世紀的なガンダムで映画作るなら見てみたい気はする

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 00:53:14.85 ID:b2mY0iUb.net
今AGEを観てるけど面白いな水星の魔女とかくそだわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 01:32:53.01 ID:RmZyP9Fq.net
今さら17話見たけど主人公のなりそこないとヒロインのなりそこないが花嫁だー花婿だーってくだらなくて泣けてきたよ俺はガンダムが見たかったよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 01:33:43.44 ID:Qk8mV23P.net
まあガンダムの金看板背負ってるからね 辛口の批評されるのは仕方ない。
アナザーだとSEEDは95点 00は80点 AGEは60点 鉄血も60点くらいか。
AGEも鉄血もロボアニメ作品としては凡作以上佳作未満ってとこか。 

まさかそこに「駄作」の水星が出てくるとは思わなかったな
ガンダム金看板の面汚し
水星に比べたらAGEも鉄血も十分面白い。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 01:42:30.55 ID:CnZCMzkV.net
少なくとも10年後アナザーの中で一番語られない作品だわな。スッカスカ過ぎてなにを語ればいいのかわかんね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 02:26:15.37 ID:b2mY0iUb.net
すぐ総集編に入ったりサンライズとかの
アニメ制作の現場ヤバそうだな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 03:59:37.05 ID:F3Y2fLMr.net
マクロスΔとか言うガチの地獄作品みたいにネチネチしそうな予感があるわ
あれもアニメはパクリだらけだったな
お菓子やプラモゴリ押しして失敗してるし
河森が作る予定のない劇場版ゴリ押しして爆死したのに
マックスとフロンティア巻き込んでシリーズ壊滅したからな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 04:20:09.37 ID:d4PyW1W5.net
こんなのにネット民が大絶賛してるのは呆れを通り越してどうでもよくなるレベル

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 04:33:57.91 ID:0CZu+paO.net
シャディク死亡確定か
誰だか知らんけど

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 04:59:37.28 ID:8Uf/CCdF.net
シャディクはサイボーグになるんか

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 05:30:40.22 ID:D4ZLVoYp.net
本題が結局最後の最後だけであと何もない
まだ本編始まってない内容だもんなこれ
監督頭やばいでしょ無能ってレベルじゃないよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 05:37:28.98 ID:2jZc0Bhu.net
>>775
???

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 05:44:29.33 ID:pcsN9Tpx.net
最終回で三馬鹿がシュワちゃんのジュニアみたく男性妊娠するような展開あったらもう突き抜け過ぎて笑ってしまうわ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 07:15:11.13 ID:tuYp1dKF.net
>>779
ガンド技術で男性の妊娠出産が可能になったとかエピローグでサラっと語り入りそうwww

そういえば1話のホルダースーツのグエルってめちゃくちゃデブに見えたもんな。
あれはグエルの妊婦姿の匂わせだったりして

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 07:17:37.65 ID:sTvm/iPK.net
鉄血もいつの間にか同性婚設定とかあったり男性妊娠設定とか付けられてもおかしくはないんだよな
Twitterが大爆発しそうだ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 07:19:36.95 ID:02hEvM7d.net
キモい

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 07:24:19.53 ID:tXYUN7rE.net
ここが一番盛り上がっていた時期っていつ頃?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 07:32:26.64 ID:3nKDQ4iN.net
プロローグでの展開とか知識、世界観の説明が本編に全く生かされていないのは凄いと思う
それに加えて学園要素の薄っぺらさ
キャラ同士の掛け合いのなさとその中身のなさ
ワンピースみたいに話数がちゃんとあるからその分丁寧に描けるみたいなことはきつい2クールアニメにはできないにせよもうちょっとその辺りはうまくやらないものかなとは思う

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 07:40:43.95 ID:wxgwg2O8.net
>>757
正確には
「1st~今の自分達に至るまでのガンダムに出てきた人々は一つのシミュレーター内のAIと知って」かな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 09:26:46.00 ID:wUnFmgiq.net
王女マンの新作ネタ、これ元ネタはストライク・ザ・ブラッドでは?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 09:26:56.88 ID:wUnFmgiq.net
すまん誤爆

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 09:27:11.72 ID:poS0Ml3H.net
ここまで17話だか使って壮大な尺稼ぎをやってるように見えるな
シーズン1では話が何一つ進まなかったしシーズン2でようやく2,3歩進んだだけ
話が進まないままエピソードで費やしてるだけなんだよね
だから衝撃的()なシーンがあっても何にも繋がらない

原作()のストックが無いんじゃないかなこのアニメ
大河内早く原作書いてやれよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 09:57:27.96 ID:RZCopZ1j.net
水星の魔女って広義のポルノ作品だな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 10:29:17.54 ID:RqpsFgd3.net
見ないと話が分からない回がほとんどないからな
総集編だけ見てふわっと分かれば全部見てるのとたいして変わらない
それで今後話の中心がプロスペラの実験になりそうだけどこの話もパーメット6だ7だ8だって言ってるだけで
6、7、8になるための条件は説明無いしスレッタに各条件をクリアーするよう誘導した等の話も後付けも一切ない
エアリアルに飛行や的当て訓練させるのとどう違うのかすら視聴者にはわからんのよね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 11:25:31.26 ID:e9ZlGEou.net
>>753
アムロが内向的でウジウジとか、ファースト見てないだろお前
1話から幼馴染にビンタで喝入れて、ガンダムに乗り込んでザクに挑むようなキャラだぞ
問題児のカミーユとジュドーも中盤辺りでとっくに成長してるし、
2期後半になっても未だに操り人形やってる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 11:28:01.67 ID:e9ZlGEou.net
>>791
スレッタが頭おかしいんだわ
ラストでようやく母親の支配から解放されました〜とかやりたいんだろうけど、それやるなら主人公じゃなくてヒロインでやれって感じ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 11:31:07.98 ID:dnlFu646.net
ミオリネの方法論以前に主人公が洗脳されててそれを解くという筋書きそのものがつまらないしキモいし情けないんだよね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 11:48:48.90 ID:8b8kdP7h.net
そこらのヒロインですらスレッタみたいな非アクティブなのはそうそういない
というかこのアニメ誰もキャラ動かないし魅力もないよな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 11:49:52.57 ID:Qk8mV23P.net
アムロ「 二度もぶった! 親父にもぶたれたことないのに! 」
ブライト「 それが甘ったれなんだ! 殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか 」
アムロ「 もうやらないからな、誰が二度とガンダムなんかに乗ってやるものかっ! 」

これが当時は甘やかされたウジウジ主人公だってレベルだからな
シンジくんがガチのウジウジ系。

兜甲児とかの熱血主人公じゃないだけでウジウジ系じゃないわな。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 11:51:22.70 ID:pepK2Ikh.net
水星の視聴率どりゃあああああ!!!!!
アンパンマンと同レベルは流石に草ァ!!

https://i.imgur.com/jXxYCjL.jpg

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 12:16:08.74 ID:TR9A2yTq.net
毒親というワードにヒステリックになる層がいるから安易にそれ狙ってそう

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 12:18:16.27 ID:qQL8KcgW.net
非富野系のガンダムは軍隊とかミリタリーってのを主にやりたいんでしょ
普通に士官学校でいいんだよ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 12:18:31.91 ID:Owsq+c/Q.net
>>796
アンパマンに失礼
アンパマンは大人の視聴にも耐え得るお話をあの短い時間に凝縮してんだぞ
産廃と視聴率云々とか持ちだすなよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 12:19:59.98 ID:+5ToguJc.net
>>796
アニオタ的にはほぼ空気のMIXよりも下っていう方が水星信者には効きそう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 12:20:21.76 ID:fzGHY6ec.net
やなせたかしは従軍経験もあるし
暴力や戦争について漫画とか創作で熱心に題材にして取り組んでいたんだよな
バズらせたいだけの水星とは月とスッポンの違いがある

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 12:33:20.82 ID:poS0Ml3H.net
>>793
ん~その筋書きでも面白いものは作れると思うけど
それは洗脳前の人格に魅力があって視聴者が感情移入出来てる場合かな

スレッタの場合そもそもの人格が虚無だから
洗脳を解いたところで何も出てこないってのが問題なんじゃないかと
「元のスレっタに戻れた良かったね!」っていう当たり前のカタルシスにすら辿り着かないんよこれ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 12:38:40.60 ID:l+rXiPRi.net
アンパンマンが顔くれる発想元って戦中戦後の食糧難なんでしょ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 12:45:26.82 ID:KOjAk9yx.net
アンパンマンは話の構成ちゃんと出来てるし
何したいのか分からないチグハグ話と一緒に語るのは失礼だろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 12:48:59.32 ID:kuCMKqHj.net
>>795
アニメ版はともかく、漫画版だとシンジくんは結構気が強いというか男らしい 実は

https://i.imgur.com/xm0AyT8.jpg

特に死んだ綾波レイのことを 彼女の事なら仕方ないよ 運がなかったんだと
嘲笑ったカヲルくんにブチギレするからね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 12:50:14.24 ID:dnlFu646.net
>>802
好みの話になるけど主人公が解かれる側なのはどうあがいても嫌だな
解いてあげる側というかね

洗脳云々以前の人格がクソなのは同意

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 12:52:04.97 ID:poS0Ml3H.net
アムロってメカヲタクなだけで普通に陽キャだし前向きだし攻撃的だと思うけどね
それまでのロボアニメのヒーローのように何も考えない熱血キャラじゃないだけで

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 12:52:49.10 ID:kuCMKqHj.net
冒険王アムロ「うおー!!!!」 パンチでTV破壊 「負けんぞ 貴様らなどに負けるものか!」

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 12:53:58.00 ID:kuCMKqHj.net
あとTVシリーズでもシンジは追いつめられるとブチギレることあったよね
シャムシエル戦での うわあああああああ!って特攻kとか
裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったな!! 父さんと同じに裏切ったんだ!
とか

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 13:02:16.92 ID:kuCMKqHj.net
>>801
チリンの鈴 って絵本と映画両方見たけど
あれやなせたかし原作だと知って衝撃だった
アンパンマンの作者なのに北斗の拳みたいな世界なんだもん
成長したチリンが黒王号だし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 13:02:48.44 ID:+5ToguJc.net
>>795
シンジ君がウジウジ系とか価値観古すぎるぞ
親に捨てられたという悲惨な生い立ちでも父親に褒められたいという健気さがあって
友達や仲間を死なせない為に戦い、基本は温厚だが怒ったら上司の大人達に猛反発するほどの意思の強さもある
現代ではTV版1話の時点でケガした女の子の代わりに自分が巨大怪物と戦うと宣言してる時点で勇敢だと評価されてるよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 13:04:47.35 ID:RqpsFgd3.net
陰キャなら軍の兵器に無断で乗り込んで戦おうなんてしない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 13:06:09.60 ID:kuCMKqHj.net
というかシンジくんはよく言われるけど
14歳であんな周りの大人がキチガイばっかりの職場で
兵器に乗って死ねみたいな扱い受けてたけど逃げなかったぞ彼は

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 13:06:13.49 ID:mpI5VYgK.net
瓦返し~洗脳マスク~

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 13:09:44.45 ID:tuYp1dKF.net
エヴァのシンジがゲンドウに共依存してからそのままだと気が引けて洗脳にしたのかな。
配置がエヴァとほぼ同じだよな。

シンジ=スレッタ
ゲンドウ=プロスペラ
アスカ=ミオリネ
レイ=5号
トウジ=グエル
カオル=シャディク
ゼーレ=4BBA
ユイ=エリー

ゲンドウの目的=プロスペラの目的

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 13:18:30.14 ID:tuYp1dKF.net
>>812
んな事はない
鉄オタのアクティブさスゴいだろ。
あいつら普段はウジウジしてる陰キャどもだぞ。
陰キャは社会のレールからズレてる分常人と価値観が違うんだよ。

それにウジウジ陰キャはキレないと自己表現できないから0か100なんだよ。
綾波の代わりに搭乗したってのも陰キャ特有の判断。
陽キャなら自分の意思を伝えた上で綾波をその場から連れ出す選択をする。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 13:19:43.52 ID:FAjxnffn.net
>>815
の割にミオリネは痛い目見ないしそれどころか善良なキャラへの暴力シーンばっかだから歪

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 13:23:25.20 ID:poS0Ml3H.net
>>813
それ思うよなw
ネルフの大人たちの方がよほどキチガイだらけ
説明も何も受けずいきなり「乗りなさいシンジくん」「乗れ」だもん

初回に全て詰め込むためとはいえ無理やりすぎる
庵野は1stの初回をバイブルのように崇めているらしいけど
アムロと比べてもシンジくんカワイそ過ぎるんだよな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 13:29:00.34 ID:IEVA9GxL.net
>>818
碇ゲンドウの父さんはむしろ帰ってもいいノリなんだよな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 13:35:47.63 ID:RqpsFgd3.net
>>816
鉄オタ自体が凄い人口だし中にはアクティブな奴もいるだろう
ただ普段おとなしいかなんて知らんし問題起こす鉄オタは普段の素行も悪いと聞く
そもそも大多数の鉄オタはマナー守ってるから表に出てこないってだけだろう
俺は鉄オタじゃないけど偏見で関係ない流れ弾飛ばすなよ感じ悪いわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 14:04:32.14 ID:TR9A2yTq.net
つまり上っ面だけパクってなぜエバーがウケたかは把握してない水糞

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 14:38:41.16 ID:GVPMy51b.net
シンジってウジウジとか勇敢とかそういう次元じゃなくて軽くヤバい奴だからな
なんかの公式本で庵野が男の世界の解説したことあったけど
シンジってキレたら誰の話も聞かないし見る気もないしで石みたいになるから
自分が使途と戦うのやめたら戦略的にキツイとかみんなが危険とかそういう発想自体なくて
とにかく自分はキレたし乗りたくないから乗らないで完結してて他は一切何も考えてなかったらしい
こういう造形は意見分かれそうだけどまあ少なくとも水星の無味乾燥バズり装置よりは面白いね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 14:43:20.11 ID:2o9ZP055.net
エヴァアニメシンジは意外とミサトやアスカに食ってかかるし父親に対してもレイジを傷つけやがってってブチ切れたりするくらいには我儘だしただのイエスマンでもない
結構感情豊かだし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 14:44:53.61 ID:2o9ZP055.net
チリンのすずは普通に名作だと思う
短い中にチリンのキャラがちゃんと確立されている
水星には見習ってほしい

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 17:28:50.98 ID:3rrw9SDD.net
従軍経験があって終戦間もない食糧難のまさに激動は時代を生きたやなせたかし氏と
実力ないくせにプライドと承認欲求だけが肥大した大河内は比較対象にもならんわ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 17:44:40.91 ID:SmQcbnKq.net
>>795
なんならいけすかないダンス空手を壊滅させて親父の仇を討った後で
「こんな強さがあったって何の意味もないんだよ!」
って泣いてた流竜馬の方がよっぽどウジウジしてたまである
運良く恐竜帝国が復活してヴァイオレンスな時代が来なければ彼の青春は終わってた

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 18:09:13.19 ID:blyPmYfr.net
ウジウジするのは怯懦と言われがちだけど
悩まない、自分の頭で考えない、それだけの情もないようなのより好感が持てることもある
スレッタさーん聞いてますかー

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 18:30:15.97 ID:9UahJJMV.net
スレさんはニンゲンの真似してるアンドロイドだからセーフ
ただし人並みの扱いと権利は与えられねーわ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 18:35:58.40 ID:SoEOPRAI.net
そもそも出てくるキャラみんながアンドロイドみたいだからなあ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 18:47:07.88 ID:N22naYon.net
これって戦闘ロボである必要ない世界観でそもそも考えられてたシナリオのようにも見える

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 18:57:31.18 ID:PZAINKQO.net
アンチスレですらそんな伸びてないんだな
まあ内容なさすぎるからな…

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 18:57:33.68 ID:8mKoSn96.net
>>769
性転換した大河内みたいで草

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 18:58:49.26 ID:8mKoSn96.net
中華リーク誰か教えて下さい

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 19:07:00.18 ID:RqpsFgd3.net
今週が総集編だったうえに今から総裁選なんて新しいエピソードねじ込もうとしてるからね
ざっくりどう畳むのかどころか誰がラスボスかすらわからない話じゃ盛り上がりようがない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 19:20:50.92 ID:VlfawDgX.net
総裁選の演説は体育館?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 19:29:25.93 ID:Lf3so/XO.net
鉄血ですら総集編なんてぶち込まなかったんだよなあ
前作のクソアニメですら出来ていたことが何故かできない虚無アニメ
こんなアニメが放送終了後の1年後に語られるわけもなく
誰も彼もが触れなくなってそう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 19:34:10.29 ID:kQfc0ryh.net
>>805
量産機にやられかけのアスカのことも助けるし
漫画のシンジは色々とおかしいよな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 19:35:52.03 ID:IEVA9GxL.net
YouTubeのガンダムチャンネルはキモい事してんな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 20:03:49.03 ID:TDIsIEIZ.net
数字は正直だな。数十年後も語られる作品にしたいとか正気とは思えないコメントしてたけど種死を凌ぐ駄作として語り継がれるだろうから嘘はついてないか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 20:37:38.00 ID:wxgwg2O8.net
>>756
語れなかった部分は特番で!外伝漫画で!小説で!プラモの箱の説明で!
こんなのばっか

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 21:20:42.52 ID:TwQ6F4fX.net
語らなくていいからせめて主役の容姿で文句が出るという基本のきの字もできてない零点アニメはやめような
日本のアニメなんざいまや美少女しか取り柄がないんだからさ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 21:34:42.91 ID:IudLsuaF.net
>>818
水星にもまともな大人がいない

というか話に絡んでくる大人がプロスペラぐらいしかいないんじゃないか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 21:42:17.51 ID:LBtKoAW9.net
精神的に未成熟なままで大人になっちゃったから、
ちゃんとした大人が描写できない、出せない

ってことなんかねぇ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 21:58:10.80 ID:pepK2Ikh.net
>>841
マリオやコナンや鬼滅が爆売れしているのにそれはない
頭水星さんは本スレに、どうぞ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 22:43:19.45 ID:KOjAk9yx.net
勘違いしてるのか覇権アニメになったとか言ってるヤツら未だに居るのな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 22:54:50.46 ID:VlfawDgX.net
狂信者って連中だな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 23:02:45.69 ID:F1G9A8kc.net
こんなクソつまらんゴミが覇権とか言ってたら>>841みたいな感想が出るのは仕方ない
物事を判断できる知的レベルがない

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 23:22:24.77 ID:CnZCMzkV.net
種で文句言えてた時代もあったのにこれからは今や水星を持ち上げる時代なんだな。色々終わってて草も生えない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 23:23:38.62 ID:6ReLIBC7.net
>>841
スレッタのデザインは可愛いと思うよ
もちろん嫌いだという人の好みは否定しない

キャラとして魅力的に動かせていないのが駄目なんだよ
すごく美少女じゃなくても人気になるキャラはある
水星の脚本や演出の見せ方がとにかく魅力がない

なおミオリネに関してもこれは同様

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 23:31:51.84 ID:KJBDJ5Pa.net
美醜は置いといてキャッチーなデザインだとは思うよスレッタ

言動でなにもかも台無しになったが

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/19(金) 23:35:29.82 ID:+5ToguJc.net
悪い意味で目を引くデザインだよな
色合いも暑苦しくてセンスなし

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 00:10:56.44 ID:QzxbJAzW.net
1話のバズりのためとはグエルのけつを叩いていた主人公はどこいったって感じ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 00:27:43.69 ID:lqZ+1RGF.net
作画は可もなく不可もなく。デザインもコレといった秀でては無いけどデザイナーはようやってる。上レスにあるようにキャラの魅力を余す事なく潰す脚本に脱帽するってだけ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 00:36:44.89 ID:LtYShvls.net
キャラ数が無駄に多いのも
個々の掘り下げをなるべく避けるためだろうな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 00:56:10.88 ID:lqZ+1RGF.net
にわかで申し訳ないがエヴァとかは放送当時同じ話数なんだろたしか。尺が足らないって言い訳も苦しいわ。むしろ2クールで終わるだけ良かったってぐらい脚本が稚拙

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 01:02:39.46 ID:uKDOAyb8.net
むしろ2クールも要らないだろこのアニメ
スレッタは1話からなんも変化してないし株ガンは機能してないしグエルはなんか別人にキャラ変してるし
結局テーマが親の呪いでその話に入るのにグルグル迂回しまくってる

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 01:03:09.43 ID:fm4EjC7N.net
>>855
エヴァは放送当時、色々どん詰まって謎や伏線を最後の二話でぶん投げて補完エンド迎えたんだが

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 01:17:28.50 ID:lqZ+1RGF.net
>>857
おお、じゃあ水星も第二のエヴァになれる可能性アリってことか!!

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 02:16:51.37 ID:YtvWQgso.net
中華リーク見たけどマジで酷え
大河内とかほんとこいつ終わってるよ
コレマジなら主人公に対する仕打ち酷すぎるし
これ結果的にヒロインがここまで主人公追いやったことになってんだけど
マジでゴミアンドゴミじゃねーか
特にミオリネはもうキャラとして終わったろ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 02:29:54.14 ID:PjnskOzK.net
sage展開を入れていいのはその後綺麗なage展開を描ける実力がある脚本家だけなんだがなんで大河内にそれを許し続けるんだろうな監督も。ロクな代表作無いとはいえ駄犬のリードぐらいちゃんと握らないと

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 02:31:39.82 ID:uKDOAyb8.net
これで地獄地獄でバズるぞ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 02:33:32.63 ID:Q+Vqq5fk.net
>>861
ネタにできるレベル超えてると思うよ今回
多分視聴者引くわ
よっぽどリーク内容以外の部分で他のキャラによる救済とか補完なかったらマジでやばい
ミオリネとかこれでスレッタを救えた!とかほざいたら終わる

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 02:35:26.25 ID:LtYShvls.net
リーク見当たらないのでふわっと教えてや

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 02:39:36.42 ID:PjnskOzK.net
>>863
婚約破棄+母親から要らない認定のWパンチでメンタル死んで1話のミオリネみたいに宇宙へ出て自殺未遂、とかいうトンデモリーク
どんな駄作でもガンダムは途中で切ったこと無いがこれが本当なら切るわ。大河内のオナニーに付き合えん

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 02:41:50.09 ID:d8aw1b5T.net
自殺未遂は宇宙空間で泣くスレッタって部分を勝手に拡大解釈したスレの人間の妄想だぞそれ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 02:56:17.38 ID:QsICUDas.net
うわ つまんね
せめてスレッタ闇落ちしてあの新型ガンダム?で「捧げる・・・」とかいって学園生徒全員皆殺しくらいやれよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 03:03:03.87 ID:Qn/QwUqp.net
ただただ不快なスレッタ追い詰めが25分間続くだけっぽいんだよなリーク見ると
どうしようもねーわ大河内

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 03:08:54.86 ID:QsICUDas.net
スレッタ追い詰めだかは便所飯でもうみた。 

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 03:14:46.91 ID:LtYShvls.net
>>864
ありがとう
安定の悪趣味だな

しかしサブタイ的にスレッタだけにフォーカスしてるのかな?というのはある

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 03:16:00.96 ID:yKKmpP5s.net
>>866
で、惨劇のあと生き残ったミオリネがビームキャノン搭載したガンド義手に変えると

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 03:17:25.06 ID:qZbyAsDl.net
リーク通りだとミオリネがマジで無計画にスレッタ突き放したことになるんだけど
大河内はただスレッタ虐めしたいだけだから
そういう知能指数低下も一切考慮してないんだろうなぁ
展開のためにIQ3になる大河内の脚本力が冴え渡る

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 03:22:56.67 ID:LtYShvls.net
いくら主人公に魅力皆無とはいえ
そんないじめたいだけみたいなクソ展開見せられてもな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 03:26:46.64 ID:yjY8LakF.net
>>864
ほーん。
1話のミオリネみたいって事は地球目指すって事かな。
地球の魔女に鞍替えしてスペーシアン抹殺路線まだ生きてるな。
現状スペーシアンの方を悪印象に描いてるしな。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 03:27:57.56 ID:kYyXmnbN.net
いじめシーンや暴力シーンだけキャラがイキイキしてた作品で今さらじゃない?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 03:28:36.29 ID:CscJjlwO.net
スレッタにとってここまでがプロローグなの草

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 04:57:07.40 ID:M66FNuOW.net
プロスペラが何したいかってのも後半で初めて語るわけだしこっちもまだプロローグ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 05:32:32.89 ID:4LmaufyE.net
なんでこんなキャラ主人公にしたんだ?
残り1ヵ月ちょいだぞ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 06:07:21.37 ID:8tGmdtrA.net
女をただ痛めつけるだけじゃなく他の女キャラにヘイトを集めさせるやり方をやったのがヴヴヴで、俺はあれで心底この脚本家が嫌いになったんだ
リークがガチならまた同じことやんのかな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 06:09:46.04 ID:B6xvnNWg.net
2クールしかないのにえらく冗長だよな
トップをねらえとかポケットの中の戦争とかOVA6話でもあんなにメリハリあって濃い作品だってあるのに

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 07:15:54.80 ID:t6n9sE2C.net
何が空っぽの私たちだよ
この作品が空っぽじゃん

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 07:18:32.01 ID:dqpZNrXH.net
同じYOASOBI起用してもバズ狙い()の糞と比較的面白い漫画原作で楽曲の受けが明暗分かれる、っては事よりも愉快な展開がまだまだやってくるんだろうな
正直ここまで来ると制作スタッフ云々よりも、ガンダムっていうコンテンツそのものがもう腐っていて駄目な気もしてくるが

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 07:39:42.97 ID:m3FcFiaQ.net
『水星の魔女』なのにここまでセリフしか触れない映像で一切描写されない水星って何?
説明なさすぎて二次創作したい信者すら困ってたぞ
兵庫と違ってロケハンできないから描けませんってか

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 08:00:52.17 ID:N+2bs89A.net
アマプラで18話観れるぞw
やっちまったなw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 08:23:55.06 ID:aLbpnP1F.net
二次ウケするシーンは揃ってるが肝心の本編が空虚って感じだなあ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 08:34:28.29 ID:+TtvCark.net
最近多いよねそういう作品。
ヲタクの中でウケ出るように見えるけどそれは面白いからじゃないんだよな…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 08:38:27.56 ID:Kn9bLQZZ.net
この作品は背景設定が説明不足過ぎて種明かしされても「はあ…」としかならん

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 08:47:37.43 ID:yYzC+d/l.net
なんでガンダム新作で大河内の異常性癖の糞アニメ見せられてるんだ
今後一切大河内をガンダムに関わらせないで欲しい
オリアニなら見ないからかまわんが

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 08:54:38.68 ID:h5aak2in.net
総集編ですべきはグエル父のクソどうでもいい話とかではなく物語の核となる「魔女」「パーメット鉱石」「ガンドアーム」の掘り下げとかじゃねーの?
まぁ本編でやっておけ定期だが

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 08:59:31.06 ID:Kn9bLQZZ.net
パーメットは最新話冒頭で説明されたな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 09:26:09.25 ID:QsICUDas.net
アマプラで最新話みてきたw
この総裁選だとかいう茶番演出どうにかならんの
ミオリネの出資プレゼンみたいにペラペラ

残りこれで4話しかないんだろ 
時間的にももうどうにもならないじゃん

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 09:33:58.86 ID:ny8uKcOl.net
【笑報】アマプラさん水星視聴人気無さすぎて納品データ先行公開してしまう

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 09:44:00.25 ID:ahIKyHy0.net
>>891
よっしゃ、アマプラの公開ミスでまたトレンド独占や!

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 09:49:23.24 ID:hUi65/7I.net
やっぱりガンダムじゃなくてヴヴヴの新作見せられてたんでは

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 09:55:08.22 ID:0vG04HNE.net
アマプラフライング配信を土日で対応できないの草

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:03:27.45 ID:yKKmpP5s.net
>>883
マジで?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:11:28.55 ID:yYzC+d/l.net
本当に見れるなw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:12:03.05 ID:5ceBcTpL.net
>>888
シャディクの目的が本編で碌に説明されてないせいもあって
SNSでただ単に失恋してテロに走った野郎呼ばわりのリンチ状態で
中の人にまで矛先が向いてるのは流石にまずいと思ったのか
総集編で目的について解説を入れてたりな
どれだけ設定を詰め込んでも本編でやらなかったら駄目だと教えてくれるアニメ、それが水星の魔女

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:13:09.25 ID:yYzC+d/l.net
今回もみんなペラペラお喋りだねw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:15:29.06 ID:5I3n1crs.net
>>893
確かにミオリネからはショーコみを感じる
あれも必死に戦ってた主人公を化け物呼ばわりしたり最終話でその化け物になったり酷かった

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:15:40.57 ID:CTEESaVu.net
アマプラ民ネタバレして

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:18:01.45 ID:2Up4Tans.net
うーんこの下策
ツイで一斉に見てキャッキャするのが水星さんの本編ちゃうの?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:18:27.48 ID:P2T9LoMk.net
令和のヴヴヴかよ・・・

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:25:40.06 ID:X3lESchs.net
フライングと聞いて
これ社員にクビ飛ぶんちゃう?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:35:39.36 ID:OHbMLJRy.net
>>875
御大に脚本内の展開の遅さにここまでがAパートって指摘されたころからなーーーーんも変わってないどころか
話数単位で遅いから劣化してるんかwww

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:38:28.10 ID:aug261Y0.net
>>903
元々視聴率低いんだしどうでもよくね
あと1期の頃に納品間に合わなくて配信サイトに迷惑かけてた前科がある水星だしな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:42:52.30 ID:QsICUDas.net
>>903
わざとだろw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:43:00.78 ID:X3lESchs.net
>>905
ほかの人も考察してるけどアマプラは予定通り配信してる説あるな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:43:22.01 ID:yYzC+d/l.net
ネタバレはしないけどいつもの大河内の展開で何にも残らないな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:43:50.19 ID:5I3n1crs.net
で、戦闘あるの?
あるなら見るわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:47:08.85 ID:OHbMLJRy.net
世紀の大駄作をこの目でみれるなんて何て無駄な時間の使い方だ素晴らしい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:47:10.55 ID:yYzC+d/l.net
ないよ

衝撃の展開や重厚な人間ドラマなら(大河内の中で)あるけど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:49:36.96 ID:5I3n1crs.net
>>911
じゃあ日曜待つわ
ありがとう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:54:14.26 ID:7fm/SmZg.net
残り4話、5話と言う衝撃的事実w

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:54:20.56 ID:QsICUDas.net
残り4話しかなくてまだこの程度の衝撃の展開とか
小出しにし過ぎだわ。
ほんと、一期で全部やっとけと

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 10:55:23.76 ID:YWmfzIEB.net
ネタバレになるかもだけどそのシーンこれまでのどっかに入れとけってシーンが多かった
細かいところだけど18話と総集編の放送日も前後してる
https://i.imgur.com/ltaNke2.jpg

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 11:03:47.60 ID:LtYShvls.net
あと4話しかないけど総集編はさらに挟んでくるだろうな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 11:05:33.47 ID:Ppt2L0qp.net
>>916
最終回の直前に総集編を挟んできそう

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 11:07:18.63 ID:B6xvnNWg.net
あと4話?
まだ18話なんだから普通に6話はあるんじゃないの?
総集編をノーカンとすれば7話やらなきゃいけないはずだが

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 11:10:24.45 ID:m2wumhvt.net
こんなに間空けまくってんのに戦闘が多いわけでも作画が良いわけでもないのなんなん?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 11:12:39.94 ID:OHbMLJRy.net
>>913
震えるね
プラモの販売を遅らせたのもアニメ本編の煽りくらったせいだろうし

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 11:13:37.60 ID:QsICUDas.net
>>915
学園の授業風景とかな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 11:14:42.08 ID:ALTTlSK+.net
衝撃の展開とは先行配信の事だったのか、、
この後Amazonがずっと1日先行だったら笑うわ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 11:17:10.58 ID:Rr2Fg8Ao.net
ミオリネがショーコになってね?
大河内マジでこいつヒロインの扱い下手すぎだろ毎回

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 11:23:35.45 ID:pF40EMnR.net
脚本がミオリネというキャラをどうしたいのかさっぱり分からない

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 11:24:29.09 ID:33cqKFBi.net
やっぱショーコみたいに教祖エンドになりそうだと思ったわ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 11:32:29.34 ID:5ceBcTpL.net
大河内は男に都合よくない女とただ性格の悪い女は似て非なるものだといい加減理解しろ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 11:34:49.17 ID:2oVy0/YH.net
>>919
キャラのカットに無駄なこだわりがあったり余計な枚数使って動かしたいバカが監督やってるからじゃろ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 11:54:14.04 ID:hkGhZh/b.net
MS戦よりレズの鬼ごっこに気合入れるアニメだぞ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 11:58:28.67 ID:33cqKFBi.net
ヴヴヴより戦闘少ないってまじ?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 12:01:37.64 ID:7oLrwGn3.net
視聴率1%切りそうなアニメを覇権覇権言ってるの笑える

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 12:14:50.82 ID:5ceBcTpL.net
>>928
あの鬼ごっこ、胸糞展開への前振りなら単純に悪趣味が過ぎるし
本気でロマンティック展開で書いてるなら脳味噌お花畑過ぎるし
どっちにしろこんな下らんことに尺使うなと思ってたらアレでうんざりした

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 12:17:17.21 ID:7fm/SmZg.net
>>930
視聴率は関係ないから(キリッ) とか言いそうだよね
盲目の信者達はw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 12:22:46.63 ID:LtYShvls.net
いまどき視聴率!ギャオ大オン

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 12:22:53.35 ID:eSyd2cq6.net
ダブスタクソ娘「総裁選でシャディクに負けそう…せや!地球に行ってアーシアンと対話してデモを鎮めて実績にしよう!」

そうはならんやろ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 12:22:58.55 ID:/5bxwh//.net
このゴミの次のタイトル7月何日からか決まってんのもう

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 12:25:45.17 ID:jzNJHvHk.net
フライング配信がクッソ話題になってバズりまくれば、不調なアマプラ配信ランキングも最上位に来るんじゃないですかね(棒)
炎上マーケティング大成功だねっ!

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 12:28:30.33 ID:czuN2oht.net
>>934
なんかそういう学生団体いませんでしたっけ一昔前の日本に

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 12:28:35.73 ID:h5aak2in.net
最終回に向けてバズりのウォーミングアップ始めたんだじゃね?知らんけど

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 12:28:55.76 ID:gGGnwt+c.net
マジで水星のヴヴヴってる

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 12:28:56.31 ID:rE1xfxp+.net
TVerのランキング低いって書いたら
こういう事してきやがったからな(棒)
ここ見てるんかね(棒)

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 12:30:13.74 ID:OHbMLJRy.net
>>937
酒くみかわして戦争終わらせてほしいのに結局行ってない盾さんかぁ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 12:30:45.19 ID:ALTTlSK+.net
機械に人格がコピーできたってプロスペもAI自身も思い込んでるだけでしょ
だから結局スレッタの心情なんか理解しないし慮ることもない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 12:37:33.47 ID:BD8T8OcN.net
グエル戦の最後にスレッタがやろうとしてたのって一期の最後で近くに居ただけでテロリストのMSの足が溶けたヤツだよな?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 12:42:11.37 ID:X3lESchs.net
これが計画的おもらしなら1本取られたわ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 13:04:11.91 ID:VKdwUMJJ.net
で覇権アニメのお漏らしで得意のバズりはどうなのよ?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 13:10:48.57 ID:NP4yRH58.net
残りの話数は艦これの脚本やった奴に頼めばいいのにw
たいして変らないだろうし

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 13:39:50.96 ID:cya59R+0.net
>>940
次回(次々回)はTVerでお漏らし配信かな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 13:42:36.99 ID:uKDOAyb8.net
>>913
それは何ソース?

>>907
あー先週急に総集編入れたからほんとならもう配信してたってことか
それにしても仕事が酷いけど信者が言うような予定通りの総集編じゃないのは明らかになりましたね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 13:59:08.49 ID:xGpixj+4.net
次番組が7/2からと仮定すると、5/21、5/28、6月に4話
明日分を勘定しなければあと5話か

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:04:26.00 ID:SAmgX8m+.net
もう飽きてきた

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:11:45.14 ID:SAmgX8m+.net
踏んだので立ててみます

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:11:56.46 ID:QsICUDas.net
>>940
ああそうか これで「事前にリーク公開されちゃったから視聴率が低いだけ!」と
言い訳につかえるのかw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:13:46.21 ID:uKDOAyb8.net
>>949
ああ…もう次番わかる時期か…
まあ一期も落として放送できなかった分年越しにやってたから二期も漏れた一話はどっか適当なわくでやるかも

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:16:15.46 ID:SAmgX8m+.net
立てました
信者凸が酷いのでワッチョイにしました。信者と遊びたい人は自分でスレを立ててください

機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ31
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1684559598/

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:28:30.56 ID:XPC/CvOG.net
お詫び(意図的にお漏らし)

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:29:40.71 ID:uKDOAyb8.net
荒らしが立てたみたいなんで次スレとりあえず>>960頼む

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:32:52.28 ID:5H8IGGT6.net
話し合いもなく唐突にワッチョイありスレを立てても無効

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:42:16.90 ID:XPC/CvOG.net
前から棲み分けしたい奴は自分で立てろ言われてたから立てただけじゃね?
まあ一回人集まるか試してみたらいい

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:42:56.82 ID:uVQcIUkR.net
>>949
えっ
12話分無いのか二期…

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:43:43.47 ID:sms5EhW6.net
住み分けならスレタイかぶる懸念あるのに予告なしで立ててる時点でスレの勢い止めたいだけでしょ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:45:12.44 ID:XPC/CvOG.net
まあスレタイで補足はすべきだったな

ワ無しも普通に立てればいい

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:46:58.72 ID:QsICUDas.net
あまりに低視聴率なんで、日5枠ふたたび消滅なら、次の作品に気兼ねなく総集編分延長できそうだな 一期みたいに

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:47:03.68 ID:sms5EhW6.net
機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ31
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1684561559/

ほい

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:48:30.35 ID:XPC/CvOG.net


965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:49:04.33 ID:sms5EhW6.net
ちょっと今手離せないから誰か保守頼む

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 14:49:54.43 ID:XPC/CvOG.net
話数あっても糞を薄くペースト状にするだけだから
4話でケリつけておしまいでいいじゃない

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 15:25:20.32 ID:82xXK+SV.net
24話はやる気もするけど(つまり後半も7/2まで全12話)、コロナ期は1クール10話に短縮とかもあったし糞すぎる制作体制を考えるとなんとも言い切れんなあ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 15:28:43.53 ID:uKDOAyb8.net
1話総集編で落としてなかったら6/25に24話だから計算合うような

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 16:24:57.88 ID:qrZXRK0G.net
最終回プロスペラエアリアルがラスボスで
バズり目当てに能登に『いっぺん死んでみる?』って言わせちゃうわけ?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 16:28:44.01 ID:Ec58y2Z8.net
残り全話総集編!

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 16:32:01.27 ID:1ObvwoaK.net
もはやバズりのオオカミ少年だよな
いや少年じゃなくてマジョか(笑)

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 16:32:47.43 ID:M9UmFPY6.net
これやっぱり映画化決定なんじゃないの
映画のために激動で感動のストーリーを取っておく必要があるから
TVの方はこんなのんびりした内容で24話でさっさと終わって続きは映画で!をやるんだろ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 16:33:03.90 ID:jiNxmGSZ.net
6月末に今なら間に合う総集編(笑)で枠終わってガンダムチャンネルで公開

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 16:35:31.62 ID:Ksbl4q6Z.net
SNS用いたバズり工作や他作品巻き込んだ荒らしステマしてきた水星だから
どうせ今回のフライングもわざとなんだろうなって思ってしまう

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 16:41:21.74 ID:XPC/CvOG.net
兆が一、映画きても見ねえです

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 16:44:33.50 ID:UP7kq3/H.net
1時間のTVスペシャルとかが精々じゃ無いの

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 16:48:38.66 ID:h5aak2in.net
今さらどう足掻いてもバズ乞食ガンダムや鉄血以下のレッテルは覆せないのでは

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 16:59:11.31 ID:rJI+CcPb.net
1時間のテレビスペシャルが来たら2回落としたことが大体確定してしまう訳だが

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 17:00:11.94 ID:NPxVZRhV.net
終わり方に関してはジビエートやサクガンに並ぶ歴史的クソアニメに肩を並べるのではないかと期待している

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 17:18:14.48 ID:0vG04HNE.net
フライング配信の件バズどころか全然話題になってなかったな
あんだけ毎週トレンド入りするほどの話題作()なら朝からネタバレ学級会で持ちきりになるだろうに
水星のすの字もアマプラのあの字もトレンドに出てこないって逆におかしいだろ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 17:22:15.16 ID:dT7knkKK.net
毎回衝撃のラストでも次には数日後になり普通に戻ってて視聴者だけ置いてけぼりにされる
ゲームのリセット感覚で話進めないでほしい

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 17:23:20.85 ID:M9UmFPY6.net
フライング配信に飛びつかないリテラシーの高さと民度!方向でドヤるんだろう

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 17:27:48.73 ID:qu7iS/I4.net
視聴率低くてもみんな配信で見ているという設定が崩壊

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 17:28:28.85 ID:/XTvbWLG.net
>>980
日曜夕方に呟けって案件だからそれ意外は想定外なんだな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 17:43:39.95 ID:FfBo0Oxt.net
>>981
あれなんか名前のついた手法なのかな?ギアスでも見た記憶があるんだが

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 18:05:25.66 ID:rM4eUN2B.net
>>981
ギャグ漫画みたいだな
>次には普通に戻ってて

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 18:06:38.45 ID:OO/koAxP.net
カブトボーグでもボスを予告で始末とか毎回やってたわけじゃ無いのに
しかも水星さんは笑えない、ギャグ要素は皆無

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 18:07:35.22 ID:7E96LISf.net
>>983
視聴率も低いフライング配信にも飛びつかない
一体誰がどこでTwitterのトレンドになるほど見てるんですかねぇw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 19:01:44.20 ID:jiNxmGSZ.net
語る内容が無いし総裁選まだ引っ張るしでゴミだからキャラアンチスレガーでスレ立ててるよなんGで

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 19:12:34.73 ID:r+mXDi6y.net
そのスレッドはわからんけど最近はなんGでも結構叩かれてたような

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 19:22:46.54 ID:uKDOAyb8.net
なんGはスレ仕切ってる奴で大分流れ変わるからなんともだな
普通にクソだと思ってる奴
ふたばの手先みたいなのが猛虎弁使ってる奴
見てないけどとりあえず水星とか鉄血とか使って煽りたい奴
とかがいる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 19:45:15.20 ID:eFTpkhSN.net
>>984


993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 19:52:40.28 ID:7v3RObv4.net
フライング配信は多分総集編を18話にカウントするかどうかで設定ミスったんだろうな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 19:57:23.08 ID:uVuswZLT.net
>>984
はははw確かに
語り継ぎたい現象だ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 19:59:14.39 ID:uVuswZLT.net
>>984
明日の放送後はどうなるんだろw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 20:37:06.95 ID:kZ85fx7A.net
>>1
水星の魔女 つまらない ひどい 臭い 万策尽きた ステマ ガンダムバズり 面白くない トレンド狙い ジジババ 不人気 キモヲタ ガノタ 百合厨
スレッタ・マーキュリー キモい どもり サイコパス 無能 水星の魔女 つまらない 重い 不人気 よく分からない 百合豚 ロボット アンドロイド
ガンダム 水星の魔女 ステルスマーケティング 予想通りつまらない 最悪 売れ残り 転売ヤー おもしろくない 絶望的 イジメ 低視聴率 もう間に合わない 売れてない

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 20:39:51.63 ID:kZ85fx7A.net
>>996 >>1
ミオリネ スレミオ メスガキ ヒステリー キモい どもり サイコパス 無能 水星の魔女 つまらない 重い 不人気 よく分からない 百合豚
水星の魔女 つまらない ヒステリック ひどい 臭い 万策尽きた ステマ バズり 総集編 面白くない トレンド狙い ジジババ 不人気
ガンダム 水星の魔女 ステマ つまらない 最悪 売れ残り 転売ヤー おもしろくない 絶望的 イジメ 低視聴率 間に合わない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 20:42:49.96 ID:kZ85fx7A.net
>>996
水星の魔女 ガンダム つまらない 理由 クソアニメ 最悪 不人気 ステマ
>>1
ガンダム 水星の魔女 転売ヤー ガンプラ 売れ残り 値崩れ 暴落 転売
>>997
水星の魔女はつまらない。きもい。戦闘シーンが少ない。おもしろくない理由。予想通り最悪つまらない。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 20:44:11.94 ID:Qv5CU7eW.net
>>1
水星の魔女がつまらない事について。
ステルスマーケティングとは、消費者に広告と明記せずに隠して、非営利の好評価の口コミと装うなどすることで、消費者を欺いてバンドワゴン効果・ウィンザー効果を狙う行為。
ステマ」の略語で知られる。やらせやサクラなどもこの一例に分類される

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/20(土) 20:47:47.90 ID:E5HXBS2n.net
日本ではステルスマーケティングに関する明確な法規定がないため、芸能人やインフルエンサーによるペニーオークション詐欺事件以降にステマの存在が認知された後も、まとめサイトなどウェブサイトやSNSにおけるステルスマーケティングが、後を絶たない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200