2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ30

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/13(土) 14:44:56.07 ID:yy+ptROR.net
機動戦士ガンダム水星の魔女のアンチスレです。
次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

前スレ
機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ29
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1683575837/


アニメ公式:https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Gチャンネル:https://youtube.com/c/GUNDAM
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
Gインフォ:https://www.gundam.info/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 02:15:13.37 ID:MCDC3tX3.net
総集編も面白いとかツイートしてる附和雷同のクズがいるけど
本当に人気で皆が夢中になってたら、続きを早く見せてくれよって反応になると思うよ
こんな飛び飛びの放送スケジュールだったら尚更だよ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 02:16:59.84 ID:oswxA4WS.net
まぁ面白かったら総集編見るまでもなく何度も見てるだろうしな
ダイジェストで見てちょうどいいぐらい中身スッカスカで大したことが起きてない
アテレコで茶化すとか最低な事やってんなぁ

発想も悪いが止める奴もいない

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 02:35:15.03 ID:MUXZGic9.net
これの実売どんなか知らんけど
作品のパワー、バリューが
失点方式で決まらないのはホントの話よ

ドラゴンボールZとGTは後者の方が体裁は整ってるが
結果は逆だったり、最もメタメタに
時間稼ぎしてたナメック星あたりがピークだったり

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 02:38:32.40 ID:CbF6Zyg6.net
>>198
正直グエルは存在意義が薄い。ミリオネと役割が被っているし、話が散漫になっているし全然話が進まないから、むしろグエルは居ない方が良い

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 02:43:46.95 ID:BGZWCDva.net
まあ1話目から何も変わってない主人公置いといて真の主人公とか言ってる場合じゃないわな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 02:44:48.52 ID:CbF6Zyg6.net
>>182
主人公が主人公として機能してなく、物語の中で役割や存在意義の無いアニメは珍しいかも。面白いかどうかは別として。
正直水星は話の本筋であろう、ママンの復讐劇や政治劇が全然話が進まないからイライラする。世界情勢も未だに良く分からないし

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 02:46:24.71 ID:oswxA4WS.net
あの程度の男キャラで主人公言われる程度の内容だからなぁ
かといってミオリネに尺を与えると学園で誰かとお話して
例のごとくクソオヤジがどうのだと相手に噛みついてそれで終わりってやるだろうけど

というかグエルもシャディクも描写があってもやることワンパだな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 02:50:32.99 ID:CbF6Zyg6.net
>>165
学園ガンプラバトルやっても、ビルドファイターズトライとかNewガンダムブレイカーみたいな糞みたいのしか出来ないぞ。
ガンプラバトルに学園要素は不要だ。
メタバース要素もいらないから、いっそのことプラモ狂四郎とかガンダム野郎とかプラモリーガーをアニメ化してくれ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 03:08:06.84 ID:tPsgXTkq.net
>>218
ミオリネが父親に関してヒステリックなだけでなく
他に関しても感情や能力面で未熟なせいで
話が進めにくい

企業経営にしても対人関係にしても
もっと普通か優秀さを持たせるべきだった

そうしたら父親関係も恋愛関係も
未熟さをドラマとして描きやすかったのに

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 03:16:50.91 ID:tPsgXTkq.net
>>219
いや今作は学園ものに集中するべきだった

当初の企画に後付けされた要素という話も聞くが
学園ものにしないならアナザーではなく
規定路線のガンダムの派生で十分なのだから

単に設定の一部としての学園要素なら
WやGレコなど過去のアナザーでも出ているし
ビルドシリーズはあくまで
戦争のない平和な舞台でのお遊びの物語なのだから

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 03:30:34.21 ID:oswxA4WS.net
なんかキャラにしても必要のない暴力というか虐待の部分にしても
救いが無いし、これで良しとして世に出してる部分と
製作陣の頭の出来の悪さとがあまりにもリンクしすぎている

ガンダムシリーズでここが良くないとか気に入らないとかのレベルを遥かに超えてる

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 04:24:25.73 ID:xP/z7Gc2.net
よくTwitterとかpixivでよくわからない妄想とか補完があるけどああいうのはほんとよくわからんわ
水星自体がまあよくわからない作品ではあるんだけど

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 04:52:54.17 ID:0f4/wX5S.net
>>165
トライならまだしも無印は企業スパイだの権力争いだの
生きる為に実験に身体を差しだしたりだの
いらん要素多いぞ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 05:10:32.84 ID:+ByNOe0D.net
学園ってノリだけでやってる背景スッカスカのいじめと
意味不明だった試験とキャンパス風なところでの意味のない会話ぐらいだろ?
集中したらいいものが出来る要素0なのだけど?
集中したところでよい設定が付くとも良いキャラになる要素も皆無
そんなことが出来てたなら他のエピソードだろうが出来た
出来るわけがない無理な期待というか都合のいい妄想でしかない

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 05:32:04.01 ID:dyah8jFy.net
>>185
歴代ガンダムは容姿に問題があったからな
モグモが偉大だったって話

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 05:42:06.01 ID:PiffEcaH.net
>>219
ダイバーズとリライズは名作でしたね(笑)

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 06:24:47.85 ID:2paYO3aR.net
まだ遊戯王GXの方が学園ノリやっていたわ
物理で赤点取って補習したりとか学食のパンを食べる話とか学校教員もちゃんと出てきて個性的だったし

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 06:28:47.86 ID:JmPVl3jd.net
>>191
俺いわゆるなろうの典型の異世界転生モノとか割と好きだよ
なろうの上澄みしか見てないからってのもあるけど
こういうのが書きたい、こいうお話で気持ちよくなりたい、カタルシスを得たい、ってのが強烈に伝わってくるからさ
そこ以外の細かい所は気にすんな、世界設定はなろうの共通項におまかせ、というイージーな考証でもあるんだけど
それ以前の創作が意識高くなりすぎたり細かいことグチグチいう読者を気にしたりで行き詰まってたのを打開する意味はあったと思う

なんつーか大げさにいうと文学って本来ああいうところから生まれたんだろうなって思わされるもん
現実社会にもう何も期待できないから異世界に転生してチート能力で無双する、ああこれが現代日本の閉塞感をダイレクトに表してるんだなって

水星からはホントに何も伝わってこない
制作側が面白いと思って描いてるようにも思えない
上っ面のバズり目的で良さげなシーンや要素を切り貼りしただけの空虚な作品
なろうと比べるのすらおこがましいよ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 06:33:13.50 ID:CEHTKBKj.net
長すぎ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 06:36:24.17 ID:x8lJo37T.net
サンライズはアニメ制作として好きだったけど水星で大きく評価下げたわ
作画も悪いし落としすぎでしょ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 06:41:37.48 ID:fDvCiuhI.net
次回予告で盛り上がってないのが異様だと思うんだけど次回予告なかったの?
同人イナゴの妄想自慰と母の日だから語りがプロスペラだったの?ってどうでもいい話題しか見なかったんだけど。。。
ガチで物語の続き気になってる奴いないのか?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 06:49:47.23 ID:x8lJo37T.net
物語が最初からないようなものだから盛り上がらない
アーシアンとスペーシアンの対立構造もよくわからない上にレクイエムゼロとか言われても…

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 06:50:08.18 ID:VAgNQ9Mz.net
>>231
バンナムフィルムワークスになってブランドだけになったぐらいで色々抜けたんじゃね

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 06:55:01.07 ID:x8lJo37T.net
>>234
あーそれでスカスカになったのか…
ダーティペアやセンチメンタルジャーニーとかも作れてた制作だったのになぁ…

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 07:13:09.45 ID:JmPVl3jd.net
ホント何を目指してるお話なのか分からんし
何を感じてもらいたい作品なのかも全く分からん
悪い意味でプラモデル売るための番宣でしかない

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 07:22:00.63 ID:2mkFrH4l.net
よくクソアニメ、クソ漫画とかなろうとか言われてるけどそういう作品ですら
この作品はこういうことしたいのか
こういうところに力を入れているのかとかわかるんだよな
それが雑であれ下劣であれ下品であれ伝わってくるものがあるんだよ
水星は何がしたいのか何に力を入れているのかわからない

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 07:32:40.62 ID:+ByNOe0D.net
主人公もヒロインも応援したくないアニメはそう無いよ
それ以前にほぼすべてのキャラがざっくり善人か悪人かって分けたら悪人しかいないし
どのキャラも捻くれてるのは監督の地が出てるのかねぇ
鬼滅の炭次郎みたいな非の打ちどころのない善人なんて求めてないけど
いくら何でもキャラクターの描き方が下手過ぎる

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 08:18:44.69 ID:XkVi2rg8.net
池田秀一の出演は総集編のナレーションであったが、ネット上では「渋い! カッコ良すぎる」「池田秀一の存在感と緊迫感に目を奪われた」と好意的な声が続出。
だが、視聴率には反映されなかったようだ。

また、ガンダムシリーズといえば、2002年と2004年に放送された機動戦士ガンダムSEEシリーズDは、重厚感のあるシリアスな作風が視聴者にウケてたが
今回の水星の魔女では、「設定に無理がある」「脚本が雑」とツッコミも多い。

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 08:46:16.10 ID:PnM3kGRy.net
>>228
デジモンセイバーズも追加で主人公は特殊すぎるバカだが番長としてやっていけてるんだよな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 09:31:23.02 ID:nWm4POsR.net
種に文句言えてた時代ってめちゃくちゃ贅沢だったんだなと
話も雑。MS戦はつまらない。MSはダサい。盛り上がる回無し。公式のキャラ贔屓声優遊び。
終わりやね

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 09:36:36.92 ID:3cDPcZ8F.net
メタロボの鉄血機体は買ってるけど仮にエアリアルがメタルロボット魂に来ても買わないと思うわ
鉄血機体は男の子向けのカッコよさがあった

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 09:42:08.89 ID:ji2vqgxy.net
まぁ鉄血のメカで明確にしょうもないのつまようじくらいなもんで

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 10:08:55.73 ID:I+FTBq+f.net
怪獣モビルアーマーはすき

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 10:19:08.81 ID:uyZSKtaH.net
鉄血でさえポンコツバエルと脳味噌キマリスもデザインは格好いいからな
水星は主人公機が土偶

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 11:34:05.42 ID:WPl+oMFF.net
なんか読解力ないやつ多いんだな
スレッタとミオリネの感情移入なんてそんなに難しくないやろ

苦笑いしか出てこない

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 11:39:17.89 ID:JmPVl3jd.net
感情移入に読解力が必要とはw
こういう真性のバカって時々居るもんだ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 11:49:02.43 ID:bYamn7mV.net
脚本書いてる奴の脳内が透けて見えるって意味では感情移入できるぞ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 11:54:54.44 ID:XQvCwtCW.net
無アニメ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 11:59:52.35 ID:bGj3sHN3.net
>>246
お前がスレで一番読解力ないよ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 12:08:36.46 ID:PnM3kGRy.net
ニコニコ大百科も何だこの原稿は!?とか作るあたり水星なつまらないがあるよな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 12:08:39.85 ID:h1B6SGEw.net
スレッタより大川内に感情移入した方がこのアニメわかりやすいだろ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 12:10:53.86 ID:+Uad3+Ly.net
国語が出来ない馬鹿にしか受けないアニメ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 12:12:05.38 ID:Vewvosxi.net
>>252

大河内は精神的におちたり、悩んだりとかしなそう。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 12:28:25.56 ID:bymn0QvA.net
>>246
スレッタの倫理観がバグってるのもミオリネが情緒不安定なのも境遇的に理解は出来るんだ
でもそんな主人公に感情移入したいかは別問題や

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 12:30:19.03 ID:ji2vqgxy.net
何をどう読解すべきなのか説明してくれ。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 12:33:33.28 ID:3pQiFufI.net
そうそう登場人物の言動がおかしいのと
話が複雑とか難しいかどうかと
話として面白いかどうかというのは
別なのよね

で今の水星はどうなのよ?と

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 12:38:59.43 ID:h1B6SGEw.net
スレッタってマジで4号に優しかったこと以外なんも褒めるところ微塵もないの凄いよ
あいつがこのアニメでやってることって自分が好かれたいとか大事にされたいって欲求アピールすることと
それが通らなかったらグズってることだけじゃん

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 12:42:20.97 ID:oBqqM7o6.net
それすらも褒めるとこじゃないでしょ別に
ただ軟禁の状況で優しくされて発情しただけで

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 12:46:24.23 ID:WPl+oMFF.net
>>250
信者さんここアンチスレなんですよ
頭水星だからわからないのかな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 12:51:25.91 ID:3pQiFufI.net
スレッタの良いところは素直なところ?
スレッタの悪いところは言いなりなところ?

どっちも似たような要素な上に
脚本の都合でどちらにもブレるので
評価も一貫性が保たれない

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 12:56:20.69 ID:vX0x6IZV.net
総集編のナレーションはシャアの人が続投したほうが良いと思った
スレッタの母がナレーションだと見てて違和感が出てきて途中で見るのやめた
やっぱストーリーに中立的な立場の人がナレーションすべき

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 13:01:32.87 ID:bYamn7mV.net
ウケないんやろシャアじゃ。今の子知らないし
人気キャラがふざけないとな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 13:04:44.39 ID:ENIeGkrC.net
スレ母が人気キャラとはとても思えん…

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 13:07:09.63 ID:3pQiFufI.net
今の子が知っててウケるガンダムキャラとは

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 13:08:27.68 ID:nWm4POsR.net
人気キャラってかバズるキャラでやりたいんでしょ
公式トレンド大好きだもの

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 13:08:57.60 ID:X4EBxN8V.net
>>258
優しいか?寝てるところに押しかけてハッピーバースデー歌うのキチガイで怖かったぞ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 13:33:17.22 ID:lq3It7jL.net
>>267
しかも決闘()という名のチート合戦で千切り攻撃浴びせてダルマにしといて「大丈夫ですか?」だもんな
頭おかしすぎ
ここまで命を懸けた戦闘を軽く描いた作品はギャグでも見たことがない

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 13:37:02.00 ID:oBqqM7o6.net
まあ建前上は命かかってないけど、普通に死に得るアホ設定というか

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 13:38:04.86 ID:AaQRgehj.net
なんか水星ってキャラがこれをしたいって熱意が伝わってこないよな
ただバズりを優先させているだけというか

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 13:57:10.93 ID:o+/bCovp.net
今だとシャアと言うより赤井秀一

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 14:11:55.11 ID:h1B6SGEw.net
>>267
別に俺も好きなシーンじゃないけど
ポジティブに絞り出してもそれぐらいしかなくねって

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 14:15:04.93 ID:bYamn7mV.net
わかってないなぁ。4号とは"心"で繋がってるんだよね。中身2人変わっても気づかないけど

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 14:23:15.80 ID:fDvCiuhI.net
この枠ってCMバンナムのしかないよな?
って事は自社スポンサーなんだろうな。
つまり視聴率は気にしてないって事だな。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 14:28:45.27 ID:ji2vqgxy.net
やっすい繋がりだなぁ…

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 14:30:15.07 ID:fDvCiuhI.net
>>258
面白いよな。
歴代のUCの主人公も自分本位で気分屋でウジウジしてるのばかりだけど、素人がそのテンプレを使ってみたらスレッタみたいなキャラが出来上がるんだな。
富野由悠季の偉大さを再確認だよ。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 14:33:47.12 ID:Vewvosxi.net
>>276
富野監督と何度も仕事してるのに大河内ときたら何にも継ぐ気がないんだな

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 14:37:26.25 ID:+ByNOe0D.net
スレッタがする優しさってただの押し売りばかりだからな
常におどおどして周りが気になって仕方がない
自分が好かれたいって気持ちだけで相手を思っての行動ではないのよね
作り手がわざとそうキャラ付けしているのだろうけどいい加減成長してくれないとどうにもならんわな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 14:38:54.73 ID:oBqqM7o6.net
闇堕ち期間を経て
ミオリネと和解しか尺ないね
成長ってかなあなあな感じの

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 14:49:27.80 ID:aju8uHzl.net
水星信者って鉄血とかは死ぬ気で叩くクセに
水星だけはどんだけクソな部分でも擁護しててキツい
他作品はガンガンネガるけど
水星のネガ発言絶対に許さないみたいな狂信ぶり

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 14:53:26.03 ID:lHHR+lbw.net
>>279
グエルのキャンプ~バイト~地球旅行編と同じで
決してキャラが成長しているわけではなく
酷い目にあってから元の環境に戻るだけ

下げた環境から元に戻すと
相対的に上がって成長したような錯覚をする

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 15:03:45.22 ID:TgiiXPuA.net
>>237
だからヒwiヒヒerのバズ(笑)だと何度言われてきたことか

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 15:22:31.23 ID:Pf16qq/m.net
富野ガンダム、別に主人公どいつもウジウジはしてなくね?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 15:25:44.38 ID:x8lJo37T.net
カミーユですら軍人をしばきに行く気概はあったからな
スレッタのような操り人形にドラマなんて作れんよ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 15:30:58.92 ID:nWm4POsR.net
美少女とイケメンの攻略の際は超能動的になるからセーフ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 15:31:04.38 ID:y2I/2A2a.net
アムロとかカミーユとかは人の死とか苦労に接することも多いから精神的に崩れがちになったりしながらも周囲の激励とか受けたりして立ち直りながら戦いに行くんだが
このアニメにはそういうキャラは1人もおらんよな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 15:31:53.12 ID:q9bxDwEC.net
シロー・アマダみたいに敵前逃亡しても困るから、
シン・アスカみたいに軍人として居てほしいと思ったがスレッタ・マーキュリーはただの学生だったわ
キラ・ヤマトも学生だったけどOSを書き換えたりナチュラル用のOSを作ったり得意分野を披露してたんだからスレッタ・マーキュリーの得意分野を披露してくれよ
まさか、株式会社ガンダムのダンスと歌が得意分野なのか?あとトマト菜園

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 15:35:56.35 ID:lHHR+lbw.net
エアリアルの中の人の過保護のせいで
スレッタがパイロットとして
どの程度の腕か判断しにくいね

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 15:38:23.35 ID:x8lJo37T.net
アムロやマリーダはファンネルの使い方センスあったけど、それでも万能ではないし最後はファンネルなしで戦ってた
スレッタぱだいした技量もないのに生体デバイスにおんぶしてるだけ
マジで歴代主人公としては魅力なさすぎる…

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 15:56:41.03 ID:TgiiXPuA.net
>>246
理解はできる
同情もできる
好きにはなれない

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 16:11:35.56 ID:Of/r2fGo.net
>>285
昔のハーレムアニメ主人公よりひどい
発情メスガキのスレッタさん

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 16:24:41.85 ID:adYJShMB.net
パイロットとしての技能は低いだろ
というか前作のイオク未満だと思う
あっちと違って実戦ですら動けないと思う

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 16:28:14.75 ID:BGZWCDva.net
3話くらいまでは操縦も上手い感じの描写あった気がするんだけどな
それ以降はさっぱりだが

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 16:37:28.33 ID:PXUkgbR0.net
そもそも滅多にMS乗らないし

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 16:39:37.79 ID:0yC9G63O.net
人助け云々の要素も特にないよな
技量的には全作の主人公の中ではドベだと思う
あと三馬鹿+スレとカツコバヤシをバトルさせたらカツが圧勝すると思う
それくらいこの話に出てくるパイロットは技量低い

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 16:40:49.59 ID:i3wuHPVk.net
総集編見てないけどどうせふざけるならプロスペラがミオリネにいっぺん死んでみる?とか言って欲しいな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 16:45:27.01 ID:q9bxDwEC.net
>>295
水星の魔女の三馬鹿ってチュチュとほかの2人って誰だっけ?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 16:52:51.45 ID:lHHR+lbw.net
三馬鹿って御三家のことじゃないの?
シャディクは陰の実力者ムーブばかりで
MSに乗ってないけど

ていうかチュチュが馬鹿扱いとは

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 16:53:20.97 ID:z+5ga3Hv.net
水星は馬鹿キャラだらけだから、三馬鹿と言われてもどの馬鹿の事なのかが分からない

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 17:05:58.98 ID:SM0yYmgi.net
>>298
3馬鹿って書いたものだけどその通り
あの三人はカツにコテンパンに負けそう

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 17:08:00.59 ID:fDvCiuhI.net
マジでこの作品がどうしようもないってのはエアリアルの改修前後でよくわかる。

改修前後のエアリアルの差に能力など機能面のアップグレードがなく、ただ見た目を変えただけになっているからこの製作陣はエンタメのエの字も理解できていない。

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 17:21:02.38 ID:q9bxDwEC.net
あぁ、エラン、グエル、シャディクが三馬鹿ってことか
なるほどね

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 17:50:41.97 ID:lHHR+lbw.net
>>301
エアリアル改修後の
背中のアーミーナイフみたいなパーツは
何かの役に立つ機能があるのかと思ったら
相変わらずガンビットしか働いてなかった

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 18:11:27.88 ID:W1kOU9/i.net
サンライズの問題なのか? 境界戦機なんていうゴミが出来ちゃうのは理由があったの?

でも、直近のハサウェイはよく出来てたしなぁ。  ククルス・ドアンはゴミだから
サンライズでも原作(脚本)と監督次第ってことじゃないの

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 18:15:42.84 ID:W1kOU9/i.net
>>301
というかプラモ売る気もないよな
鉄血のバルバトスも頻繁なアップデートはどうかと思ったが形態ごとに腕アーマーや大砲ついたり
尻尾がついたりとわかりやすく「強化されました」って感じにしてたのに
エアリアルはそれがないしなぁ。

板切れがスラスターとかもなく自由自在に飛ぶのを良しとしちゃった00あたりからの流れはよくない。
何でもありになってしまった。
シールドビットやらホルスタービットやらソードビットやCファンネルやら

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 19:00:41.07 ID:3rY7kDjl.net
苦戦すらしないまま腰細ダサマシンが地味なデザインになりましたって屋根裏からパワーアップアイテム落ちてきたレベルでひどい

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 19:05:24.33 ID:fDvCiuhI.net
>>304
ハサウェイは作品自体はよくできてたけど、いくらコロナ挟んだとはいえ時間かかり過ぎてないか?
なんか円滑に回ってる感じがしないんだよな。

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 19:10:49.41 ID:Pf16qq/m.net
マニアしか喜ばないようなこのメカはこう動いてみたなのをチマチマやってるからじゃない?スクエニのFFみたいな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 19:14:17.33 ID:tmA5WEMr.net
クソエニは爆死したFf16
の完全上位互換のゼルダが神ゲー過ぎてやばいからなマジで
任天堂は次元が違いすぎる

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 19:19:12.87 ID:gHlnoB9k.net
バンダイがガールズ&パンツァーの新作と劇場版SEEDをやると言ってるから水星の魔女の話題がガールズ&パンツァーと劇場版SEEDに話題を取られて終わりだろうな
SEED DESTINYから続編の劇場版SEEDもそろそろだな
ルナマリアをミニスカートに戻してほしいなぁ
ザフトに階級があるから(ドラマCDおまけクォーターズのイザークの憂鬱を聴いてくれ)ディアッカとシホハーネンフースの階級も楽しみだな
イザークは少佐だしルナマリアはミニスカートをやめて少尉になってるし、キラはザフトでも准将のザフトの白服だし。
水星の魔女はガールズ&パンツァーと劇場版SEEDに話題を取られて空気になって終わってしまえ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 19:19:37.86 ID:bymn0QvA.net
ハサウェイは本来なら、マニアが作ってマニアに受ければ良いという立ち位置のアニメだったんじゃねえかな?
なんか偽マフティーがバズったりなんやかんやあって皮算用より盛り上がっちまっただけで

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/05/15(月) 19:22:44.31 ID:W1kOU9/i.net
主人公機体としても、バルバトスの方が映えるな
https://youtu.be/tjPCpKuxqrM?t=528

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200