2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンランド・サガ SEASON2 part26

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/05/03(水) 15:23:00.38 ID:lIUHtZUk0.net
>>390
奴隷の反乱は当時の北欧社会でたびたび起きてますよ。小規模だったり鎮圧されたり当時文字で記録できる人間が少なかったり記録する価値がないと見なされたりで記録に残っていないんですがね。あなた、歴史上の記録に残っていないものは存在しないと思っているんですか?それなら昔は今普通に存在する大抵の病気は存在していないことになります。

キリスト教はローマ帝国東部から都市の下層階級に段々浸透していき、その後弾圧をへて国教となりましたが、なぜ下層階級から浸透したのか?それは下層階級のほうがキリスト教の説く教義に共鳴しやすかったからです。なぜ下層階級はキリスト教の教義に共鳴しやすかったのか?それは自分たちが悲惨な立場にあり、それを正当化する社会に対するアンチテーゼを期待したからです。もちろんキリスト教徒の中には奴隷もいるわけで、奴隷が悲惨な立場だという意識がなかったら新興宗教に乗り換えたりしませんよ。そして古代ローマと中世の北欧で、奴隷という存在のあつかいが大きく変化したわけでもなく、奴隷は悲惨な立場だと考える人間も当然いますよねっていう。奴隷をかわいそうというのを強調するのは現代人の感覚を勝手に持ち込んでいるのではなく、当時の少数派の価値観を現代人が代弁しているだけなんですな。

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200