2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE -ドクターストーン- NEW WORLD 石像31体目

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 01:48:33.91 ID:Tcue15MYa.net
これからどんどん新きゃらでて石神村の連中は空気になる?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 02:10:59.01 ID:3RePOimGH.net
寧ろ石神村から新キャラが………

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-EeSG):2023/04/16(日) 06:27:44.40 ID:I5AhJpbta.net
カセキ爺ちゃんイケ爺だよな
って言っても50代なんだっけ?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47b9-ikH3):2023/04/16(日) 06:38:03.47 ID:8nzGr4ee0.net
>>638
宝島は敵対勢力は出るけどあんまり出なかったような?
宝島終わって地球の裏側に言ってからはラストまでの重要キャラ出てくるけど

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 09:54:04.94 ID:mCAM+DRb0.net
カセキ声優変わった?と思うくらい声変わってるな...
中の人もう歳だし忘れてんのか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 10:14:22.26 ID:mCAM+DRb0.net
いや声優が悪いんじゃなくてディレクションしてる音監が悪いのか
>>502に関しても声優が下手なんじゃなくて、ディレクションが駄目なんじゃないだろうか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srfb-2/zR):2023/04/16(日) 13:24:20.52 ID:FcWP9jRrr.net
山パンのちぎれるカスタードブレッド美味いよな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-EeSG):2023/04/16(日) 13:27:17.43 ID:AG11c48Ia.net
フランソア
ぼくはくるみパンが好きだ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd7f-JHn2):2023/04/16(日) 13:46:13.27 ID:zo2+JNold.net
>>643
いや何やっても変わらんから

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 15:01:06.43 ID:V6fucoVS0.net
千空とかトニースタークレベルの人ってほんとにいるのかな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 15:32:20.01 ID:vIzf5JTm0.net
製紙技術と印刷技術は元からあったの?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 15:34:35.99 ID:R8VC84FcH.net
口伝だからねぇよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 15:45:59.50 ID:efqQeZUp0.net
ネトフリで総合人気8位に入ってたよ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 15:52:24.20 ID:xgVEN9NGa.net
南ちゃん、エッチな麻倉葉

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 16:41:37.40 ID:D6K1QCgg0.net
おはよう世界超えるOP無いか
しゃーない
あれはガッツリ内容に寄せて作られてるからな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 17:05:51.87 ID:Sx/ISz2iM.net
新OP、二回聞いたがメロディも歌詞も全く頭に入らないンだわ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 17:42:11.49 ID:F6IIHF6tH.net
おはよー世界、ぐっもーにんわー

同じ事二回言ってくれる(優しい)

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 17:49:46.84 ID:D6K1QCgg0.net
おはよう世界は2番で航海のこと歌ってるから2番OPでも良かったのに

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 17:58:22.04 ID:s7UPhzSw0.net
>>655
1話から変えなくても良かったよね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 18:20:47.61 ID:fd7+YHeJ0.net
化学って割と妖術かもな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 18:21:39.10 ID:K/0hMo2Ia.net
一期のEDも地味に好き
原作絵使ってるから原作絵うめえーって目玉飛び出た

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 18:39:34.50 ID:4/7M/OFrd.net
1990年代にエロ漫画から出発して有名になった唯登詩樹という作家がいてな
90年代風のキャラデザインとかかなり影響受けてると思う
https://i.imgur.com/kpqBmY2.jpg

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/16(日) 18:46:50.02 ID:oNYy7gqKM.net
おはよー世界は最高にマッチしたOPだった(目覚ましにして平日毎朝聞いてるぜ)
あれを超えるのはほぼ無理やが、今期も悪くねえ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-GSlL):2023/04/16(日) 19:54:01.22 ID:viLtIVmQM.net
グッモーニン ワーオ!で石化とけたときの驚きを表してるのかとおもってたわ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c72f-S3w6):2023/04/16(日) 19:55:49.65 ID:nbfxUb0M0.net
グッモーニンワールドやろ…

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67f6-59Oe):2023/04/16(日) 19:59:52.08 ID:npzFo6u70.net
ワーオ!くそわろ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-EeSG):2023/04/16(日) 21:10:00.43 ID:kv0gHTOIa.net
いっちょめ
いっちょめ
わーお

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb4-fw5v):2023/04/16(日) 22:30:16.51 ID:fd7+YHeJ0.net
トニースタークがドクターストレンジに

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-L1Ve):2023/04/16(日) 23:10:58.10 ID:iQ7oQpVTd.net
原始人と揶揄される石神村の住人は実は未来人
本当の意味での原始人は3700年以上前から甦った自称現代人なんだよなあ
味わい深えぜ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47b9-JhJm):2023/04/17(月) 00:52:29.55 ID:PmgXiFAb0.net
そそるぜ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a769-sFbk):2023/04/17(月) 01:01:06.04 ID:jA+/k0Mz0.net
たたるぜ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-AOLe):2023/04/17(月) 01:07:43.06 ID:OO6mujkRa.net
スチームゴリラの所やたらと作画に気合が入ってたな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-NBzr):2023/04/17(月) 02:33:13.39 ID:VgNec8R/M.net
しかし、スイカに復活液の作り方早めに教えて作成の専属係にしておけばよかったのにね
ストーリー上、あとでスイカだけ残ったときに作り方知ってたらもっと早く他の人達を起こせたのに

今回でもフランソワ起こすのに復活液なかったのでひと手間かかったし

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H5b-UEfd):2023/04/17(月) 03:00:58.08 ID:m4tcSHcYH.net
>>670
アレはあの時間経たせる事ありきの展開だろうが、主にBoichiのモチベの為に

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-NBzr):2023/04/17(月) 04:46:13.35 ID:cs3JeiQfM.net
フランソワは高山みなみで原作読むときは脳内変換してた、これからは違うw

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07b9-Cbxv):2023/04/17(月) 06:38:21.92 ID:CGDRXCkd0.net
幼女単体での復活液の開発には思いのほか時間がかかり
目を覚ますとそこにはカセキと同い年になったスイカ婆(バー)の姿があった

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-NBzr):2023/04/17(月) 07:09:14.22 ID:cs3JeiQfM.net
初回でマインクラフトみたいな映像あったけど
この作品単体のゲーム作ったらいいのにね
マインクラフトなシステムで

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-EeSG):2023/04/17(月) 07:11:51.61 ID:yhli/1Q0a.net
ドクターストーンビルダーズで

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-sFbk):2023/04/17(月) 08:21:02.33 ID:bfSP51qJa.net
>>659
今は加藤雅基の筆名を使っていないようだね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 11:35:37.79 ID:OFexwBiod.net
そのうちスチームゴリラ号も首振りV型12気筒とかになるのだろうか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 12:44:58.86 ID:KaKJ7No40.net
三原色はちょっと好きだった

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 13:33:06.83 ID:KaKJ7No40.net
あと龍水見てない人は
見てなくても話わかるけど面白かったからどっかで是非見て欲しいわ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 13:44:28.42 ID:AomJLHt80.net
1分でわかる龍水
次のミッション: 謎の光の調査に地球の裏側まで行く
船が必要 ← 船長も必要なので龍水を復活させる
帆船では無理 ← 機帆船にする
燃料の石油が必要 ← 日本には相良油田があるので探す
地形が変わっているので地図が必要 ← 気球が必要 ← 大量の麻で作る
気球で西の石神村にテスト飛行 ← 偏西風の逆なので低気圧を利用

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 14:05:49.34 ID:fEO4VzHXa.net
大樹に今後重要な役目は来るのかな?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 14:13:47.64 ID:t78vTAsYa.net
原作既読なんでこのスレでは何も言えません

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 14:20:35.07 ID:ioGKN9BsH.net
>>680
というかOPもSPから継続で良かったよな
一期のアレンジだが完全に海寄りにしてた

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 14:21:35.54 ID:DvVnkE18a.net
クロムは毎晩ルリのおっぱい思い出してシコシコしてそう

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 14:23:31.29 ID:3Wav1KJCr.net
>>681
NewWorld中に大樹いないと詰む場面はある

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 14:24:49.07 ID:fEO4VzHXa.net
クルクル バビッチョ パペッピポ ヒヤヒヤドキッチョのセェーンクゥたん★

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 14:25:41.68 ID:LRjGUDQF0.net
もうすぐだな、ルリ姉がでてくるのは

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 14:27:09.47 ID:fEO4VzHXa.net
終盤には大樹と裁縫部の子供ができてお産を立派にやり遂げる千空の姿が見れるんだろうな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 14:29:29.77 ID:3Wav1KJCr.net
時任無一郎「ジーマーでバイヤー」

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 19:44:01.01 ID:ioGKN9BsH.net
>>684
クロムがそんな事覚えたら常にヤベェプレイの開発に勤しんで科学どころじゃ無くなるだろ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 19:50:47.64 ID:aVBpEbIsM.net
クロムはレアな鉱石とか見つけて勃起しそう

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 21:13:18.26 ID:dr1dRi3E0.net
プラチナ見た時射精したからなあ
ネタバレすまん

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 21:16:52.61 ID:2jvI2ty40.net
めちゃくちゃ抜けるよなプラチナ発見したところ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 22:04:00.04 ID:iVmo2HzE0.net
>>690
わかってないな
エロは科学を加速させるんだぞ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 22:22:13.88 ID:ioGKN9BsH.net
ルリの胸の感触再現する材質開発か

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 22:29:19.87 ID:e6bsvyrl0.net
とちぎテレビで龍水放送するんだ
去年録画出来てなかったからありがたい

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/17(月) 23:31:37.85 ID:ejJmBf9Z0.net
そして文明は少子化を加速させるのだ
素晴らしい

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07b9-Cbxv):2023/04/18(火) 01:11:17.28 ID:NlyYznmt0.net
ゆずりは「ごめんなさい大樹くん 私、処女じゃないの 家出したときに宿泊費代りに色んな人に抱かれてたから
      キミからしたら わ、わーお だよねホント はは(ぐすっ)」

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-EeSG):2023/04/18(火) 01:18:10.16 ID:WQVQi+a4a.net
大樹「よかった、慣れてない子はすぐ裂けたりしてしまうからな!」
30センチ巨砲

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7aa-I2kt):2023/04/18(火) 01:22:29.79 ID:4xOk3+kA0.net
石神村の連中ってさコハクが温泉運んでるくらいだから村に温泉存在しないよな?
水浴びで体洗ってはいそうだがルリでも臭そうなんだよな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7aa-LC5s):2023/04/18(火) 01:39:09.12 ID:J/HtPpG80.net
司帝国に在住してる現在のルリは臭うかも知れんが
石神村にいた時はルリだけ温泉入ってたぞ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bff4-n2Zt):2023/04/18(火) 01:57:51.67 ID:ZtYfu7780.net
毎日は無理でも、たまに湯沸してお湯に浸かってたんじゃないかな
村に共用の釜風呂くらいあるんじゃね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-AOLe):2023/04/18(火) 02:03:11.37 ID:VRFaQkTCa.net
>>700
温泉は効能が効くと思ったから運んでただけで
普通の風呂くらい有るやろ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sxfb-p8+J):2023/04/18(火) 02:04:57.56 ID:5HYMmiTgx.net
コハクが毎日何度か往復して温泉を運んでいた頃も
村で浸かれる量になった頃は冷めてたろうから温め直して使ってたんだろうし
毎日は無理でもルリの使用後に浸かってそう

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7aa-LC5s):2023/04/18(火) 02:08:31.17 ID:J/HtPpG80.net
巫女様の風呂に入れてもらえるかなぁ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sxfb-p8+J):2023/04/18(火) 02:50:59.27 ID:5HYMmiTgx.net
風呂掃除とか背中流す名目で直後や交代で入れば大丈夫
なんだかんだ2人きりの姉妹だから
問題勃発や体調不全時以外ならルリが2人にしてと言えば通るさ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb4-fw5v):2023/04/18(火) 07:31:09.18 ID:9H8x7+rR0.net
便所化学もやってほしかった

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0711-baic):2023/04/18(火) 07:32:10.38 ID:aWA8oEbe0.net
そもそも論だけど、約3700年も経過して文明が一切進歩しないってありえんの?
現実ではたった数百年で電気が生まれスマホまで誕生したわけだけど

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07b9-Cbxv):2023/04/18(火) 07:53:44.08 ID:NlyYznmt0.net
>>708
縄文時代は1万700年くらいあったからな
次の弥生時代も600年くらい

宇宙飛行士たちの知識があったから縄文の1万年が3000年くらいに短縮しとるかんじやな
あの村は弥生時代くらいやろし

近代~現代のハイスピード発展と一緒にしちゃいかんよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa1f-EeSG):2023/04/18(火) 08:13:15.12 ID:6IDAZbPHa.net
鉄器や青銅器の類いが伝来してこなかったのはわりと大きいかもしれんな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bff4-n2Zt):2023/04/18(火) 08:15:29.53 ID:ZtYfu7780.net
最近まで農耕をしてなかったから縄文だな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa1f-EeSG):2023/04/18(火) 08:18:14.35 ID:6IDAZbPHa.net
最近は縄文時代も農耕してたって学校で教えてるんだぜ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-n2Zt):2023/04/18(火) 08:26:31.95 ID:rDuQ+cgYM.net
農耕してないなら、なおさら縄文じゃねえの

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/18(火) 09:14:09.91 ID:+KtAQutw0.net
インディアンみたいなものでしょ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/18(火) 09:45:16.18 ID:OHDKbxsrr.net
アサギリげん嘘付かない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/18(火) 09:51:31.63 ID:09rWjd8D0.net
確かに他の大陸から文化来ないならそんなもんだろうな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/18(火) 09:52:09.34 ID:/9YL+9IUd.net
>>708
宇宙飛行士たちも日々の生活に必死で、数学が子孫に伝わらなかったからでは
文系の集団だと思えばこんなもんだと思う

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/18(火) 10:10:11.87 ID:1Bq1Bxk30.net
リアル歴史でも数学は途中で思い切り止まってたけどな
フェルマーが古代ギリシアの本を解読して再スタートした

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/18(火) 10:22:15.66 ID:XXToteUAd.net
口伝で百物語を3700年以上
途中でちょっと変わったりとか起こりそうだな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/18(火) 12:18:57.75 ID:+5Vq0uUSH.net
それでも全く役に立たないギャグ短編(つまらない)も伝わってたりするしなぁ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/18(火) 14:50:15.79 ID:1r3SgXV1a.net
クロムおいしいキャラだけど、カセキもヤベーほど良いキャラしてる

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/18(火) 16:55:05.31 ID:GPi/4Aq9d.net
クラフト勃起じーちゃん

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/19(水) 08:15:34.62 ID:+gbvYDIBa.net
おっほおおお

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/19(水) 08:19:11.30 ID:eODJVpyRM.net
*にドライバーのグリップでも突っ込まれたんか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa1f-EeSG):2023/04/19(水) 10:22:15.22 ID:qBTiE2xUa.net
原始時代にオナホール作る漫画がちょっと昔にあったよな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-sEQP):2023/04/19(水) 19:33:22.36 ID:UAQ0m63ud.net
>>708
いや、無理。部分だけ切り取った数百年ならともかくガチの石器スタートだからなぁ
ご都合展開だけど完全に文明と切り離された孤島で嵐やらなんやらで本土行くことが無理で
奇跡的にたどり付い時はもう大自然のストーンワールドな辺り2000~3000年ぐらいは本土上陸失敗してるんじゃねーかな
そっから奇跡的に本土上陸した奴らがある程度安定出来る場所見つけて村作るのにも数百年かかるからなぁ

あと最大の問題点は家族を大事にする、仲間意識が強い集団は科学を発展できない
とくに人類発展に欠かせないのは医療なんだけどアレは数多くの人体実験の賜物で屍の上に存在してるからね
でっち上げた罪人、敵国の捕虜、奴隷とか倫理観度外視で進歩したとこもあるわけ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-z5i7):2023/04/19(水) 19:42:20.33 ID:ftHl30otd.net
>>726
あんた文系やろ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-7myw):2023/04/19(水) 19:49:03.76 ID:FKV0Veg2a.net
流水に慣れないとこの先もキツイです?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-VDZT):2023/04/19(水) 20:06:06.57 ID:6AP8uTOba.net
慣れててもお腹一杯になるとおもうよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H5b-UEfd):2023/04/19(水) 20:29:39.51 ID:2zQZkeI7H.net
原作者はお気に入りのキャラなど居ないと強弁しても流れ関係無くしゃしゃり出てくる、それが龍水

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f03-ZLJR):2023/04/19(水) 21:07:02.12 ID:4Kg26IOd0.net
Web予告の龍水の走り方になんか違和感あるな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdff-L1Ve):2023/04/20(木) 03:46:08.20 ID:xzcsaZZxd.net
ウザさで言うとゲンの「ジーマーでバイヤー!(連呼)」やクロムの「やべええええええええ!(絶叫)」より全然ましだと思うがアカンか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-sEQP):2023/04/20(木) 07:31:34.03 ID:EhzAR3nLd.net
なんだろ、流水は何でも絡んでくるし気が付いたら千空の隣独占多いからなぁ
話進める関係上チートキャラはいるのは仕方ないけど航海や船以外にもバンバン出て来るからなぁ
余りにも強すぎるから司は銃戦まで離脱させた癖に超便利キャラとして流水はずっと残るからな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a769-sFbk):2023/04/20(木) 09:20:34.76 ID:1yKSR4HS0.net
なんか便利な機能あったっけ?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-5oiz):2023/04/20(木) 10:23:00.31 ID:/8ve4px90.net
一週間が長いわ
ようやく放送日

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fe5-ufqE):2023/04/20(木) 13:44:06.17 ID:U9Us8+Vp0.net
原作終盤は普通に龍水好きって人も辟易してたからな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H5b-UEfd):2023/04/20(木) 14:49:01.46 ID:nmPnDu2lH.net
特にアンケート関係なくなった最後の2ヶ月な
あれで連載終了後にお気に入りキャラなんていません!勝手に動くのはマグマです。
とか激昂してたリーチローには乾いた笑いしか起きない
Boichiは女性キャラ全般ですとか正直になってんのに

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f03-ZLJR):2023/04/20(木) 14:54:38.99 ID:DzFfJm1V0.net
何だこの急な龍水アンチの流れ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H5b-UEfd):2023/04/20(木) 15:00:07.33 ID:nmPnDu2lH.net
今のアニメの展開で目立ってんのは良いんだよ、話的にも龍水のターンだから
ただ今耐えられないならこの先はもっと無理って話な

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-iYIF):2023/04/20(木) 17:35:23.76 ID:GJ0PiuaZa.net
ドクスト3期2話見たけど面白かったね
パン作りにシュトーレンを選び、何故このパンが長期保存可能なのかを丁寧に描いていた
食品に含まれる水分には結合水と自由水があり、結合水はたんぱく質や砂糖等と結合していて微生物は利用出来ず
逆に自由水は微生物が利用出来るので、腐敗防止にはこの自由水をいかに減らしていくかが必要となる
その為にバターやドライフルーツや砂糖を使って自由水を減らしたパンが長期保存可能なシュトレーンわわけ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a715-ceDp):2023/04/20(木) 18:32:13.70 ID:w8eta3qP0.net
漫画を全巻買ってしまった。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-59Oe):2023/04/20(木) 18:38:08.15 ID:lydV5lT+d.net
>>741
ありがとう握手したい

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47b9-Cn3C):2023/04/20(木) 19:15:38.81 ID:9l2A9g5R0.net
>>733
司はキャプテン翼でいうと日向小次郎
熱すぎて出番は少なくなるわね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb7-bHn5):2023/04/20(木) 19:19:43.58 ID:5nbyVxAv0.net
>>743
まさか仲間になった途端にクソ弱くなるのか

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H5b-UEfd):2023/04/20(木) 19:22:50.95 ID:gdXqnl7NH.net
弱くなるというか殺されかけたじゃん

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-VDZT):2023/04/20(木) 20:00:54.99 ID:rIUQMrqXa.net
司は今実質死んでるやん(アニメ時空)

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fe5-ufqE):2023/04/20(木) 20:08:41.53 ID:L4LZ9BV70.net
司は何事にも動じないという設定がマズかったな
ストーンワールドではリアクションできないキャラは空気になる
作者も持て余し気味だった感じ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srfb-LC5s):2023/04/20(木) 20:24:31.36 ID:ME74idOvr.net
アニメ放映してんだからもっと単行本売れろとは思うんだが
天下の鬼滅ですらアニメ放映してるのに
本屋では棚に全巻縦置きしてるだけだから厳しいかも知れん

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-5oiz):2023/04/20(木) 23:01:40.88 ID:/8ve4px90.net
>>747
復活した時動じまくって吹くんだけどな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-aQP9):2023/04/20(木) 23:03:12.98 ID:s3DNyoVO0.net
日本のトリュフは地表にあるよ、公園に動物の糞かな、って感じで落ちてることがある

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srfb-LC5s):2023/04/20(木) 23:05:25.63 ID:JEfgZB5br.net
ホラー回

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-VDZT):2023/04/20(木) 23:48:45.55 ID:rIUQMrqXa.net
放送時間遅いから食べ物の話出ると腹が減って眠れなくなるんよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27f6-Y/1u):2023/04/20(木) 23:54:40.53 ID:n+UjDeHK0.net
やっぱりWHYマンのシーンは漫画ならばこそ出来た演出だったな
アニメだとショボすぎる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f03-ZLJR):2023/04/20(木) 23:54:40.77 ID:DzFfJm1V0.net
航空写真の石油がクソデカで笑った
あれならコハクじゃなくても見つけるんでは

千空のセリフでイノシシの泥浴びが泥遊びになってたのは間違いなのかな
スイカのセリフでは泥浴びだった

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srfb-LC5s):2023/04/20(木) 23:55:21.53 ID:JEfgZB5br.net
アニオリで原作では名前だけだったトリュフと牡丹肉のリエット実物出してくれてもよかったのに

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd0-sFbk):2023/04/20(木) 23:55:37.47 ID:g865z5D30.net
黒幕からの通信かよ
石油発見からの急展開だったな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-EeSG):2023/04/20(木) 23:58:31.31 ID:ns0C4rDHa.net
めっちゃ耳障りなモールス信号にしたのはちょっとドキドキした

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7c0-bwNI):2023/04/21(金) 00:00:21.85 ID:w942+Wcc0.net
ホワイマンのシーンは漫画だとインパクトあるけどアニメだと不気味さが強調されてて原作よりゾッとさせられたから一長一短じゃない?
表現の違いだよね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd7f-pp3f):2023/04/21(金) 00:09:07.60 ID:QLAPWZxRd.net
油田発見から一瞬で進んだなw
コハクが罠使わずに猪担いできたの笑った

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-L1Ve):2023/04/21(金) 00:12:02.27 ID:lTbmx27Fd.net
無機質に繰り返されるモールス信号の不気味さはきっちり演出されていたよな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-zTmk):2023/04/21(金) 00:13:14.54 ID:fbjRvQGvM.net
展開わかってても唆るわ~
面白すぎる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-EeSG):2023/04/21(金) 00:15:33.18 ID:hoLwDAOEa.net
シエル君が逆に執事役やってると思うとちょっと楽しい

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f03-ZLJR):2023/04/21(金) 00:15:50.56 ID:fzgyvJ9a0.net
しかし毎回キャラが多いから声優さんも一言だけの出演とかで大変だな
何本かまとめて録ってるのかな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07da-3E3U):2023/04/21(金) 00:44:27.53 ID:Oj3KLTqV0.net
原作読んでないから知らんけど
モールス信号でWHYって送ってきただけで
何で千空はそれが化石光線放った相手だと決めつけたの?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7e3-MSB/):2023/04/21(金) 00:47:10.36 ID:s1BSYNIu0.net
気付くだろ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf74-KGKb):2023/04/21(金) 00:48:09.73 ID:aaKBdd5M0.net
あの状況であんなこと出来るやつが居ないから消去法

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-AOLe):2023/04/21(金) 00:48:42.33 ID:AMzbMPgga.net
そういう質問はネタバレの元だからヤフー知恵袋とかで聞いてくれるとありがたい

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07da-3E3U):2023/04/21(金) 00:52:28.01 ID:Oj3KLTqV0.net
千空みたい偶然石化が解けた連中がいたんじゃないの
千空は3700年後に復活できたけど、その連中はかなり初期の頃に復活できたから
文明レベル維持できていたと解釈したけど

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd7f-pp3f):2023/04/21(金) 00:53:00.14 ID:QLAPWZxRd.net
SOSなら復活者の可能性があるけど
何故?why?ってワードのチョイスから
復活者より黒幕の可能性が高くなったんじゃ無い?
新人類はモールス知らんだろうし
少なくとも電波を送受信出来る装備ありながら
だれ?ではなく何故?って送ったからさ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07da-3E3U):2023/04/21(金) 00:53:14.88 ID:Oj3KLTqV0.net
>>767
おけ
ChatGPTに聞いてみる

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7e3-MSB/):2023/04/21(金) 00:55:42.63 ID:s1BSYNIu0.net
>>768
復活者ならWHYにはならない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srfb-LC5s):2023/04/21(金) 00:56:20.83 ID:GqmbWhbOr.net
まんま来週冒頭でやるやり取りここでしてて草

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07da-3E3U):2023/04/21(金) 00:56:41.65 ID:Oj3KLTqV0.net
>>771
なんで自分たち以外に電波使える人がいるの?ホワイ?って意味かと思った

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd7f-pp3f):2023/04/21(金) 01:00:52.12 ID:QLAPWZxRd.net
>>768
良いとこに気がついたね
偶然の復活も千空が3700年だっただけの話で
3600年に偶然復活してるやつが居れば
文明レベルに100年の差が……
地球が生まれて46億年
実は金星の方がずっと先に人類が誕生してて
住む星を地球に変えたって可能性も

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47b9-Cn3C):2023/04/21(金) 01:05:32.65 ID:bKhmwE5T0.net
これは現代の異星人とのコンタクト方法でもあるね

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H5b-UEfd):2023/04/21(金) 01:19:15.04 ID:Hfl4lkZWH.net
しかしこんな形での朴念仁の難聴現象が描かれる事があっただろうか

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07b9-Cbxv):2023/04/21(金) 01:37:30.48 ID:sM8bqSPC0.net
ホワイマンは月に居る金属生命体の群体

特技は石化光線

このあと登場する石化装置はそいつらの死骸か仮死状態

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM3f-Jye5):2023/04/21(金) 02:18:56.01 ID:AcJi/mHCM.net
ホワイマンは杠の頭のヘッドギアみたいな物体
人とともに3700年の年月に耐える事ができる(´・ω・`)

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c783-sFbk):2023/04/21(金) 02:25:47.93 ID:9TfI65Pz0.net
ここから海に出ていくまでが一番のピークやで

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-QuCl):2023/04/21(金) 03:24:58.52 ID:XaXFAccFM.net
いやいや

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-QuCl):2023/04/21(金) 03:27:42.36 ID:XaXFAccFM.net
>>779
3期という枠だけで考えてもそこがピークではないわ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sxfb-2Okr):2023/04/21(金) 03:52:02.98 ID:9+6/Wz9Qx.net
農作業は、腰にくるもの

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4728-C4RG):2023/04/21(金) 04:39:17.57 ID:bbz1Dy940.net
展開の速さが異常だな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-YTUx):2023/04/21(金) 04:46:16.87 ID:zWqbI0Kga.net
初期から文明を早送りにしてる感じはあるな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7e3-MSB/):2023/04/21(金) 04:58:05.18 ID:s1BSYNIu0.net
工作期間が挿絵1枚で終わらせるからな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bff2-S3w6):2023/04/21(金) 05:06:00.99 ID:EVACQ9vV0.net
科学でファンタジーに勝つとか言っておきながら
宇宙生命体とかいうファンタジーが出てきてガッカリした

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 06:57:22.34 ID:rawSSB9v0.net
科学でファンタジーに勝つって言ってるんだから戦う相手がファンタジーな存在なのはおかしくないじゃん

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 07:08:32.32 ID:azf7PlL50.net
内燃機関の時代になると一気にレベルアップするな
開墾や農作業も機械化出来るからこうなるとマンパワーの方が足りなくなる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 07:09:54.31 ID:7k5rwz1Hd.net
油田の採掘装置とかガソリン精製とか
電波塔作成とかでクラフト編もう1話分
作れたのをあっさりだったからなぁ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 07:13:26.02 ID:bBEyqoaNa.net
こうなってくるとマインクラフトで再現したくなってくるな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 07:31:43.92 ID:QjefEzMYr.net
>>786
何を言ってるのか分からない
どこも矛盾してない

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 07:50:33.36 ID:gw4vlinta.net
よーくんの身体さすってあげる杠やさしい

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f3d-9bbu):2023/04/21(金) 08:47:54.61 ID:C0/b+FQ80.net
麦畑から大規模な収穫してたけど連作障害の対策って何かやってるの?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbb-sEQP):2023/04/21(金) 09:02:29.74 ID:jKiETP9Ud.net
>>793
ノーフォーク農法っていう輪作があってだな、冬籠りするような土地で家畜育てるなら麦+肥料ブーストよりも効率良いぞ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7aa-sFbk):2023/04/21(金) 09:10:50.35 ID:YH+9/Cpx0.net
オリ展開で矛盾でてるじゃん…
千空はフランソワとスイカのトリュフ会話聞いてないのに聞いてる事になってるやんけ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-5oiz):2023/04/21(金) 09:13:40.88 ID:SV3vqxt70.net
原作みたいに背景にwhyの大量文字あれば100点だった
アニメはモールス信号音で怖さ表してたな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67e6-d7qZ):2023/04/21(金) 09:25:13.98 ID:Ze8qhoPd0.net
フランソワいらん

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 10:17:48.38 ID:gw4vlinta.net
>>795
原作と同じ流れだったけど確かに…
トリュフ探しに出る前に同じ事を千空に言ってたということにしよう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 10:22:40.33 ID:hWy58T0vr.net
閃いたけどWHYの送信者は野生のChatGPTじゃない?
人類総石化なんてエグいことできるの彼やりそうじゃん

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 10:36:17.76 ID:Oxg0zO6wd.net
そもそも石化なんて現代の科学文明では不可能
千空は推論こそ立ててはいるが、どうやってとかまでは恐らく無理だろう
犯人?が人類では無いであろうことも恐らく想定内

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 10:45:20.03 ID:bBEyqoaNa.net
地球外知的生命の発見と重力子の発見は
理論上存在が予言されているが未だ発見されていないものとして
同列にある
決してファンタジーではないのです

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 10:49:07.67 ID:s1BSYNIu0.net
ファンタグレープの略称がファンタジー

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 10:54:55.26 ID:Oxg0zO6wd.net
まあ完結済みとはいえ、ネタバレはほどほどに

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 11:12:40.68 ID:Or5dZTYy0.net
相良油田の石油 Wikipediaにこういう記載があった
>世界的にも希な軽質油であり、精製せずにそのままで自動車が動くほどである。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 12:49:38.33 ID:CwfyMO8b0.net
まあ原作やアニメの尺があるから仕方ないがあっという間に原油採掘から精製までやってしまったな
止め絵でもいいから見せてほしかった

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 12:52:11.76 ID:EmaatU6fr.net
原作通りだからしゃーない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 12:54:27.25 ID:fzgyvJ9a0.net
そういえば火をつけた時原作では特にマッチっぽい描写ではなくてただの火のついた棒だったけど
アニメでは音も含めて完全にマッチだったな
いつの間に作ったのか

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 13:29:46.69 ID:x1Mi0jz+0.net
スイカとフランソワ仲良くなってて可愛いw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 13:41:21.38 ID:9neMkjkw0.net
>>804
太平洋戦争直前 近衛総理が詐欺師に騙されて富士山樹海で油田探索したらしいが 一応それならしき根拠があったのだな。
ちなみに山本五十六も水から石油ができるてペテン話に乗って信じて実験に付き合ったのも本当の話な。
まあ輸入分の備蓄しかない日本では石油確保は戦争の道具として必要でこの時点でアメ公との戦争で負けていたよな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa1f-ikH3):2023/04/21(金) 13:45:37.66 ID:3Y01dEcpa.net
GPSじゃなくてロランやねえ
対馬にあったやつっていつまで稼働してたんだろう

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa1f-ikH3):2023/04/21(金) 14:00:47.03 ID:3Y01dEcpa.net
0-V-1は微弱電波も出るから、昔の子供向けトランシーバーとかの回路に使われてたんだよね
電気電波系の描写は、分かってる人ならプレート電圧600Vって昔のアマチュア無線の終段かよってクスっと笑えるところ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-aQP9):2023/04/21(金) 14:01:22.24 ID:f8VwoMIP0.net
who is itじゃなくてwhy は怖いよな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa1f-ikH3):2023/04/21(金) 14:09:32.83 ID:3Y01dEcpa.net
>>812
モールス信号なところもちょっと怖い
別に石化が解けた文明があって、タイタニックに積んであったような火花式送信機でも使ってるのかな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f4a-baic):2023/04/21(金) 14:12:24.23 ID:nEHVKJyc0.net
ポンポン船なつかしいw

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-dqo+):2023/04/21(金) 14:38:06.94 ID:hZrWhrn90.net
>>813
そもそも機械なんか使ってない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff6-5oiz):2023/04/21(金) 14:45:16.82 ID:SV3vqxt70.net
what time nowとかなら大分和んだんだろうなあ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-z5i7):2023/04/21(金) 14:49:46.24 ID:1kI2VFhxd.net
>>816
宇宙人は団塊世代なのか

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-iKYN):2023/04/21(金) 15:49:16.13 ID:CNxnnmR3d.net
下手なホラー漫画より怖かったわほわい

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H5b-UEfd):2023/04/21(金) 15:50:04.38 ID:jL1hc1a2H.net
つうかあのタイミングでwhyとか人類殆ど居ない設定じゃなけりゃ絶対クロムの昔の女だよな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fbf-5oiz):2023/04/21(金) 15:54:32.37 ID:QmwbOCFL0.net
最後の千空の顔がむっちゃ悪人面だったw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 16:15:53.11 ID:3Y01dEcpa.net
仙空ちゃんのGPSの電波で同調回路を持たない初期の火花送信機使ってた文明が、混信で通信できなくなって「なんで?」ってなってるんだと思う

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 16:28:06.27 ID:SV3vqxt70.net
違う違う
なんで勝手に人の周波数電波使ってるの?
アホなの?って意味

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 16:47:31.92 ID:YAC0GKz+0.net
南ちゃん髪の色も相まって回想だけ見ると全然日本人に見えない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 16:52:25.15 ID:V+aX7httd.net
千空の野菜みたいな頭は何人に見える?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 16:57:30.53 ID:B63SsM1w0.net
白菜

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 17:27:13.09 ID:65P4yTH6a.net
野菜の妖精

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 17:32:37.20 ID:QmwbOCFL0.net
あの白菜は数字で出来ています

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 17:51:19.11 ID:DO+RzvGA0.net
白菜かと思ったらアロエらしいよ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 17:54:10.27 ID:NJ30zkh/d.net
>>822
千空のスマホはオシレーターを積んでないからベースバンド通信では?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 18:08:48.94 ID:7k5rwz1Hd.net
つか無線機であってスマホじゃねぇと思うアレ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 18:25:34.18 ID:T0SsNAtfM.net
モールス信号どこからWhy

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 18:29:25.36 ID:lT7nRHER0.net
このシーズンで宝島行くから、そのときになんで文明が発達しなかったのかの一端は語られるんじゃねえかな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 18:34:37.87 ID:EmaatU6fr.net
>>830
スマホのがハッタリ効くだろ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 19:03:00.40 ID:s1BSYNIu0.net
長ネギだよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 19:09:41.74 ID:bbz1Dy940.net
まぁこんだけ都合よくないと話にならんしな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 19:45:24.10 ID:YH+9/Cpx0.net
相良油田の埋蔵量って多いの?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 20:09:40.57 ID:rawSSB9v0.net
実際の相良油田の原油って黒じゃなく透き通った琥珀色らしいね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 20:34:13.57 ID:f8VwoMIP0.net
オクタンとかへキサンは無色透明なんだけどね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 20:59:24.29 ID:x1Mi0jz+0.net
赤面するルリねえ可愛い

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 21:05:53.10 ID:QmwbOCFL0.net
あああの千空に飲まされた子ね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 21:07:28.18 ID:7k5rwz1Hd.net
今更なんだけどちょっと想像してほしい
もし今から人間の活動が無くなって
3700年の月日が経ったとして
本当にストーンワールドみたくなるだろうか?
実際はコンクリや鉄の橋やビルが遺跡みたく
ある程度の痕跡は残るんじゃなかろうか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 21:15:03.37 ID:QsKNvcne0.net
コンクリなんて100年も持たないやろ
大抵の人工物が風化し尽くすのに十分な年数が3700年くらいなんだろ
メタいこと言うとそういう観点でちゃんと設定作ってると思うぞ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 21:18:51.13 ID:f8VwoMIP0.net
ビラミッドは今残ってるよな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 21:21:40.48 ID:7dqC2kNj0.net
おもしれー

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 21:22:17.55 ID:s1BSYNIu0.net
日本は自然災害多いからメンテできない環境だと人工物無くなってる可能性はある
掘れば出てくるだろうが

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 21:31:35.93 ID:QsKNvcne0.net
日本は雨も比較的よく降るし、風化はしやすかろう
あと富士山噴火のせいで関東は結構埋もれたりしてるかも

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 21:50:23.88 ID:uJ4mwYGZ0.net
この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた
ってのが元ネタと言われているので、興味ある人は読んでみたらいい

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 21:58:28.04 ID:3Cy8CZFC0.net
科学少年のラブコメマンガ作ろうとして出来上がったのがこれだぞ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/21(金) 22:00:23.27 ID:7dqC2kNj0.net
3700年たっても原型とどめている石化光線の石化はすごいな
建造物とかに活かせそう

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd7f-pp3f):2023/04/21(金) 22:04:12.74 ID:xkJ9otLrd.net
なるほど風化して何も痕跡が無くなるのが
3700年って感じなのね……
あれ?だとすると帰還船ソユーズも
跡形も無くなるよね?
それとも新人類が移民するまでちゃんと
メンテしてたから残ってる?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MM4f-5oiz):2023/04/21(金) 22:07:34.67 ID:SC8vZCOyM.net
無傷でも石化から復活しないケースって石化中に生を諦めてしまったってことなのかな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MM4f-5oiz):2023/04/21(金) 22:10:52.74 ID:SC8vZCOyM.net
えっ…スイカの出番これだけ…?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM3f-9NE2):2023/04/21(金) 22:12:55.79 ID:9blcxVHrM.net
>>849
3700年耐えた安倍石像を一撃で粉砕した司さん

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07cb-sFbk):2023/04/21(金) 22:17:36.31 ID:9vndjqKs0.net
今更アマプラでみたけど、小麦なんて人間が品種改良しまくった植物なんて人間が手入れをしなくなったら
あっというまに他の植物に負けて滅びると思うんだけど、なんで小麦があるの?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2759-Nmzi):2023/04/21(金) 22:24:49.23 ID:7dqC2kNj0.net
>>853
あれは海岸で司をぶんなぐったおっさんかと思っていた…そうだったのか…

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-aQP9):2023/04/21(金) 22:27:14.73 ID:f8VwoMIP0.net
虎とかライオンいる設定無くなってるなw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c73b-UEfd):2023/04/21(金) 22:30:50.35 ID:Tv4I3D0X0.net
つうか動物園から逃げた奴ら生き延びて子孫残せる可能性どれくらいよっていう
唯一の群れを司が壊滅させたまで普通にあり得る
その唯一の群れが襲ってくるのもある意味ご都合ではあるが

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7aa-LC5s):2023/04/21(金) 22:35:45.34 ID:3Cy8CZFC0.net
>>854
思うだけだろ?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdff-L1Ve):2023/04/21(金) 22:40:12.01 ID:V+aX7httd.net
富士山や箱根、他の火山の活動もあるだろう
他にも大規模な地震や地殻変動も予想される
想像もつかんよ3700年先がどうなっているかなんて

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd7f-sEQP):2023/04/21(金) 22:41:52.63 ID:oJGENa0Md.net
植物は植物で人間が人為的にあれこれするから絶滅するだけであって
大自然の中ならあれこれ勝手に改良して存続するから今でも存在してる種なんかは

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a769-Fb+G):2023/04/21(金) 22:43:58.83 ID:xG9IG32T0.net
雑に時間飛ばしてアニメ化したのかと思ったら忠実に原作通りだったでござる

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7aa-LC5s):2023/04/21(金) 22:46:12.46 ID:3Cy8CZFC0.net
5期部分にはもっと凄い時間飛ばしがある

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c73b-UEfd):2023/04/21(金) 22:46:42.43 ID:Tv4I3D0X0.net
ここから時間は大胆に飛ぶ事多くてどんどん少年漫画とは………みたいな感じにはなってくからな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07cb-sFbk):2023/04/21(金) 22:48:54.25 ID:9vndjqKs0.net
>>858
思うだけだけど、推理ものも、サイエンスフィクションも、説得力が無きゃだめだろ?

なぜ病害虫はそこらの雑草を絶滅させないで、畑の植物は農薬を撒かないと壊滅的な
ダメージを負うのか少しは調べてみた方がいいよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7aa-LC5s):2023/04/21(金) 22:52:21.06 ID:3Cy8CZFC0.net
なぜあの海岸部に生えてた麦が人間が品種改良した種だと思ったの?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07cb-sFbk):2023/04/21(金) 22:55:38.52 ID:9vndjqKs0.net
>>865
野生種だったら猫じゃらしと同じで意味なくない?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7aa-LC5s):2023/04/21(金) 22:57:33.37 ID:3Cy8CZFC0.net
言ってる意味がわからない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07cb-sFbk):2023/04/21(金) 22:59:21.73 ID:9vndjqKs0.net
>>867
マジか、ガイジやん

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7aa-LC5s):2023/04/21(金) 23:00:33.66 ID:3Cy8CZFC0.net
>>866が何を言いたいかわかる奴いる?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-aQP9):2023/04/21(金) 23:04:08.05 ID:f8VwoMIP0.net
麦は何倍体にも遺伝子増やしてやっと大きな種子つけるようになったから

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7da-3E3U):2023/04/21(金) 23:05:32.24 ID:Yf/vcuRG0.net
>>855
あのおっさんも意味不明だよな
海岸で子供が貝殻拾ってただけなのに
密漁呼ばわりして顔の形が変わるくらいまでぶん殴るってのも

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM3f-9NE2):2023/04/21(金) 23:07:40.30 ID:9blcxVHrM.net
>>854
確かに
イモの方がまだ良かったかもね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-DGPv):2023/04/21(金) 23:10:35.94 ID:9neMkjkw0.net
>>841
ローマ帝国の建造物が2000年経って残っているな あれだってゲルマンの土人が石材ぶんどって破壊してあんな感じだからな。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07cb-sFbk):2023/04/21(金) 23:13:18.73 ID:9vndjqKs0.net
>>869
丁寧に説明しますね
イネ科の野生種ならそこらにあるし、作中でも猫じゃらしラーメンとか作ったりしてるし
今回の発見はあくまでも人類が作っていた品種改良された小麦で確定じゃないの?
ってことを言っているんだけど。
んで、人間が品種改良した農作物っていうのは普通は人間が手入れして農薬使ったり
しないとすぐに滅んでしまうの。滅ばなくても大繁殖は難しいの。品種改良の過程で毒性
が下がっているのに、栄養価が高いので、それに特化した病害虫が大繁殖するから。
病害虫の大発生で農作物が壊滅しても、畑の周りの雑草が壊滅したりしないでしょ。

>>872
いもならまだ歴史が短いし、説得力あるね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47b9-JhJm):2023/04/21(金) 23:18:25.70 ID:x1Mi0jz+0.net
実際に3700年もあったら隕石とか落ちて地球終わってたりすんのかな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7aa-LC5s):2023/04/21(金) 23:20:07.29 ID:3Cy8CZFC0.net
大繁殖は難しいだけで不可能ではないのだな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-aQP9):2023/04/21(金) 23:22:06.48 ID:f8VwoMIP0.net
ヤギが山岳ぶの岩にへばりついて生き延びてたなら分かるけど、普通にそこら辺にいるしw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7e3-MSB/):2023/04/21(金) 23:22:09.42 ID:s1BSYNIu0.net
3700年もあれば何でもありだよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-aQP9):2023/04/21(金) 23:22:58.73 ID:f8VwoMIP0.net
なんなら川にワニとかいても良さそう

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-EeSG):2023/04/21(金) 23:29:46.84 ID:4SgiGrdua.net
実際に人間が手入れしなかった場合どうなるかは
試していないので推測でしか語れんのよな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07cb-sFbk):2023/04/21(金) 23:30:26.13 ID:9vndjqKs0.net
>>876
ゼロじゃないと思うけど・・・あんな人間が食べるようなでかい実をつけたまま存続はできないと思うなぁ
身をつけても病害虫野鳥に狙われるし、誰も耕していない大地に、笹やらもっと背の高い植物に囲まれては
実も付けられず終るかもしれないし、毒性もないから病害虫にやられるし、栄養価は高いから病害虫は
元気になるし・・・カイコっていう虫がいるけどあれに限りなく近いんじゃないかな。
とても空から見て見つけられるレベルで残っていられないだろうし、フィクションとして説得力が無いと思う。


>>843
コンクリートは水で練ったスカスカのものだけど、ピラミッドはガチで石の塊だから普通に残っているよ
西暦に入ってすぐから見ても古代の遺物だからね。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7aa-aQP9):2023/04/21(金) 23:34:16.22 ID:f8VwoMIP0.net
国会議事堂や国立博物館は石で出来てるから残ってそう

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7aa-LC5s):2023/04/21(金) 23:34:51.65 ID:3Cy8CZFC0.net
監修と作画が監修漏れないかチェックしてんだから
ここで自分の知識を披露したいだけの名無しよりは信用出来る展開さ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07cb-sFbk):2023/04/21(金) 23:38:04.46 ID:9vndjqKs0.net
>>883
サイエンスってのは権威主義じゃないんだよ
ベロだしポーズしたアインシュタインも不確定性原理を否定するという愚行を犯したわけだし
サイエンスフィクションを楽しむならそういう姿勢がないと楽しめないと思うんだが

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-dqo+):2023/04/21(金) 23:38:13.33 ID:hZrWhrn90.net
>>843
ピラミッドは石で雨があまり降らない土地
コンクリートは雨と炭酸ガスでアルカリ性が中和されたら劣化し出す

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacb-EeSG):2023/04/21(金) 23:39:17.01 ID:asyIdmRza.net
ピラミッドこそ古代コンクリートじゃないか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd7f-sEQP):2023/04/21(金) 23:41:30.08 ID:oJGENa0Md.net
まぁ99%の品種が滅びても1%の品種が生き残るように変異するから3000年もあれば
そうやって地球誕生から今に至るまで色々な生物がやってきてるんだから
寧ろ人間がいない方が自然な流れになるから生き残るもんは生き残る

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM3f-Jye5):2023/04/21(金) 23:42:20.46 ID:AcJi/mHCM.net
権威だけで実はcb-より実力がない監修だった……?(´・ω・`)マジかよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fe8-sFbk):2023/04/21(金) 23:42:46.07 ID:D4ut10qd0.net
>>872
イモはイモで病気にクッソ弱いんだ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07cb-sFbk):2023/04/21(金) 23:45:15.44 ID:9vndjqKs0.net
>>886
ちゃうで。水で練って固まったコンクリは固まる過程でスカスカになるし、変形して割れやすくなる。
寿命は100年程度。紀元前から残っている石を切り出したピラミッドとは違う。

みんなマンション100年後にはダメになるんやで。一軒家は土地が残るが。
まぁ子孫を残すことなく童貞のまま終わるこのスレの住人は100年後は関係ないだろうけど・・・・


>>887
それって結局野生種に戻るってことでやっぱ作中のような意味は無いと思う

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-aY8q):2023/04/22(土) 00:03:49.15 ID:l2pX/rlua.net
ピラミッド コンクリートで調べると面白い話がある

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7db9-sDFW):2023/04/22(土) 00:15:00.39 ID:IsZuPhnU0.net
>>890
そこまで理論的なのに
急に5ちゃんに居るのはみんな童貞とか根拠もなく言っちゃうのが残念すぎる
そこもちゃんと理論追及しようや

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5aa-Meyh):2023/04/22(土) 00:22:29.29 ID:nI1ROLte0.net
俺ラブレターくれた女子高生相手に童貞捨てることができたよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd0a-XpUw):2023/04/22(土) 00:34:36.88 ID:aAYI6FOGd.net
>>890
野生種ってか言っちゃえば古代種に先祖返りする確率は100%ではないだろ
あくまでこれはフィクションで可能性としてそーゆー道を選んだ世界でのお話ってことなんで
まず100%決めつけで僕の考えが正しいっていうスタンスが間違い、あくまで可能性の一つよ
それを一点張りで僕の考えが正しいはい論破やりたいならチラ裏でやれ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-Meyh):2023/04/22(土) 00:41:06.99 ID:HX27W36Sr.net
みんな千空になりたいんだよ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea63-XD3C):2023/04/22(土) 00:53:05.56 ID:QeUI9PML0.net
小学生の子供と一緒に見てるよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a59-L2pD):2023/04/22(土) 01:04:42.67 ID:8ydx6Ew90.net
そろそろおっぱいもみたい

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66f6-C875):2023/04/22(土) 01:07:40.44 ID:5Ym73tax0.net
>>879
千空たちが出会ってないだけでいるかもね
カバも野生化して繁殖してるかもw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM7a-0IaN):2023/04/22(土) 01:07:46.68 ID:IFx1BrHOM.net
綾小路を抑えて1位だもんな
俺らは皆心に千空を飼っている(´・ω・`)違うか!?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-bBG6):2023/04/22(土) 01:10:18.85 ID:XB6ba7PBd.net
旧人類の復活者は平均年齢低いけど
赤ちゃん出来たらどーすんだろーな
お産経験とか赤ちゃん取り上げた人なんて
居ないからみんな大パニックになると思うんだが
今なら新人類のおばぁちゃんだよりだと思うが
石神村と交流前はどーするつもりだったんだ司は

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 053b-rUzO):2023/04/22(土) 01:19:13.79 ID:Yxt/3gJw0.net
>>900
司「確かに不埒な行為に及ぶ輩は居るかもしれないが、俺が全部止めれば良い。うん、問題無いね」

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea74-A/1W):2023/04/22(土) 01:20:17.38 ID:QFrs5OfN0.net
>>875
一応、イエローストーンの究極爆発は起こってる
前の話出てた人口減少の原因だったかと

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5aa-DFxR):2023/04/22(土) 02:00:47.76 ID:3H/aIHfZ0.net
自分科学詳しくないけどやっぱりガチ理系の人から見たら漫画に登場する科学に矛盾や間違いとか有るんだろうか…
タングステンのとこは素人目に見てもご都合っぽかったし

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM3e-Y+Dq):2023/04/22(土) 02:04:54.45 ID:r38jwKQVM.net
>>854
科学監修のくられ先生に直接聞いて見たらどうですか
Twitterとかで

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d43-Bgxc):2023/04/22(土) 02:16:24.53 ID:zRMe/ssw0.net
最初の頃と比べるとぽんぽん新しいものが出来るな
過程を飛ばしていきなり完成するような

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-TXXp):2023/04/22(土) 03:05:48.00 ID:ArOlPPV0a.net
>>903
そりゃもちろん完全にファンタジーですよ
作中のやり方では何一つ実際には出来ません
「航空写真がピンボケだから位置が分からない」とか意味不明です

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-TXXp):2023/04/22(土) 03:09:09.45 ID:g9J1tpH1a.net
>>905
どんな強敵でも一度負かしたら突然ザコ化するのはジャンプのお約束ですから

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-aY8q):2023/04/22(土) 03:15:33.17 ID:8ZxZfzkHa.net
すでに作ったことある機構に関しては省略みたいな感じだな
あんだけ画面いっぱいに映ってる脂溜まりがピンボケだからってのはわりと謎よな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-gJ3R):2023/04/22(土) 03:21:21.70 ID:+EMqagqga.net
>>903
スイカがなんとなしに掴んだことの方かな
あの辺(伊豆)には今タングステンの大規模なスカルン鉱床は見つかってないようだけど火山多い日本ではあるし見つかるできる可能性は否定出来ないだろう
この漫画でよくある確率低くてもゼロじゃなければ面白いほうが起きるご都合は少年漫画として許容しないとね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-C6xI):2023/04/22(土) 03:29:45.08 ID:OHPd0xsga.net
モールス信号のとこ演出良いな、画も原作っぽくなってて
BGMなかったのはモールス信号のためかな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H75-rUzO):2023/04/22(土) 03:59:46.88 ID:x24ZCXFpH.net
科学監修居るのは爆弾製造法とかとか偶然正確な物にならない様にする為だからな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6dd6-5Q7E):2023/04/22(土) 06:03:13.84 ID:eRXajP7a0.net
WHY…WHY……?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-qwg9):2023/04/22(土) 06:29:50.94 ID:+0CmqgNga.net
どうせ万空とか登場して野菜星人とか名乗りだして千空も高値で売れそうな星の原住民を石にして売りさばいている異星人がルーツなんだろ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d30-L2pD):2023/04/22(土) 06:50:37.80 ID:JAih6NZr0.net
ホワイって縦書きにすると水着の女の子みたいだね
W
H
Y

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/22(土) 09:07:03.75 ID:ZTEz4wkRa.net
>>903
細かいところは漫画なんだし突っ込むのは野暮ってもんだ
大筋で科学技術って知ってれば役に立つんだなーって楽しめればそれでいいだろ
後はそれぞれの得意分野で甘いなってニャリとしとけばいいかと

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/22(土) 09:10:57.53 ID:dr09CRXQM.net
>>915
まさにそれ
文系の原作ファンにこそこの言葉を贈りたい

分かりもしないのに「作者は理系で監修もついてるからリアルなんだ!」みたいなこと言い出すから突っ込みが増えるのよ
しょせんマンガレベルのお話でしかない点を理解して楽しむべし

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/22(土) 09:12:31.58 ID:eWRC2TQFa.net
ハコヅメは作者が元警官だからリアルなんだよ
みたいな?
脚色部分が逆にわかり辛えんだよ
全部鵜呑みにしろって怒るファンまでいるし

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/22(土) 09:17:11.72 ID:dr09CRXQM.net
ハコヅメみたいなやつは作者がほんとに体験した警察組織の制度の問題だから
つまみ食いみたいなエピソードでもためになるわけよ

忘れちゃいけないのはドクターストーンの作者の知識はしょせん本で読んだだけ
我々と変わらないレベルだという点を理解すればいいと思う

とか言うとまた「いや作者実際に実験してるよ!動画見ろ!」とか言い出すのかしら

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/22(土) 09:23:17.81 ID:eWRC2TQFa.net
いや明らかにこれリアルじゃねえだろっていうのをスッと混ぜられると本当に困るのよ
ドクターストーンはググれば「何を調べれば正しい知識を得られるか」がわかるが
(ググればわかるじゃないぞググれば何を調べればいいかがわかるだぞ)
ああいうもはや現職に質問するしかないようなのは本当に困る

警察犬はリードを外して走らせるってのは真実かどうかどうやって調べるんだ?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/22(土) 09:25:58.16 ID:FgFMPaUpM.net
WHYの発信源は出川

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/22(土) 09:26:44.48 ID:aAYI6FOGd.net
>>918
逆に言うけどそれ否定してる奴に
じゃお前3000年以上石化したストーンワールド経験して全否定してるんだよな?ってブーメランだぞ
本編で上げてる文明進化以上に否定する根拠が弱いから経験してから否定してね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/22(土) 09:26:52.69 ID:BSuoweWY0.net
3700年以上だと、隕石で地球は生命が絶滅してそう。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/22(土) 09:28:04.31 ID:dr09CRXQM.net
>>919
ググった
東京都動物の保護及び管理に関する条例施行規則
(犬の飼養の特例)
第6条に規定があり
「犬を制御できる者」がいる場合はOKなんだとさ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/22(土) 09:30:09.74 ID:dr09CRXQM.net
>>921
そこが理系と文系の違いよ
文系の知識は「今この世界情勢下」でしか再現できないので丸暗記になる
理系の知識は物事の本質を理解しているので、本質が変わらなければ今でも3700年後でも成り立つのだ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/22(土) 09:31:35.48 ID:eWRC2TQFa.net
>>923
実際に警察犬に匂いを探知させる際に
アニメであったみたいにリードを外し
自由に走らせた上で警察官はそれを追いかけるのかどうかがわかったのか
教えてくれ
あれは事実なのか?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/22(土) 09:32:18.78 ID:dr09CRXQM.net
>>925
法的には出来るんだから、必要ならやるでしょう

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/22(土) 09:32:36.11 ID:ZTEz4wkRa.net
>>916
写真乾板作るところで「銀鏡反応って高校化学でやったなあ」とか、「スターリングエンジンって学研の雑誌の付録に付いてたあれか」とか、当時何気なく面白いなと思った記憶を呼び覚ましてくれる所が良いわ
その上で興味や疑問が湧いたらググればいいだけ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/04/22(土) 09:34:10.22 ID:eWRC2TQFa.net
>>926
役に立たんなお前は

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5b9-CFFT):2023/04/22(土) 09:41:56.94 ID:oPsZGM2y0.net
これからはフランソワとスイカはこのまま親子みたいな感じで仲良くしてて欲しい

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-NJlY):2023/04/22(土) 09:42:51.60 ID:4nG8j5p8d.net
昨日の晩から妙なのがわいてんなぁ
クックックッ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c52f-ASru):2023/04/22(土) 09:43:42.87 ID:rj07U4VA0.net
フランソワ要らない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5b9-CFFT):2023/04/22(土) 09:44:37.23 ID:oPsZGM2y0.net
コックに逆らうやつは餓死するぞ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd0a-XpUw):2023/04/22(土) 09:47:07.25 ID:aAYI6FOGd.net
都合が悪くなると文系と理系で逃げてて草

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7959-c0Gc):2023/04/22(土) 09:48:27.16 ID:bUtQmYVr0.net
>>915
ほんとそれ
少年漫画にガチガチの理屈求めてなにが楽しいんだか
生きづらそうだなーと思う

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dcb-RykB):2023/04/22(土) 09:50:42.04 ID:9i/SDFQd0.net
>>894
100%ではないからOKじゃなくて、説得力ある演出が必要じゃねって言っているんだけど?
主人公のライバルが毎回偶然落ちてきた隕石にあたって死ぬバトル漫画が面白いか?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-Meyh):2023/04/22(土) 09:51:38.93 ID:S2Tjk4tBr.net
みんな千空みたいになりたいんだよ(スイカ風に)

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dcb-RykB):2023/04/22(土) 09:53:07.65 ID:9i/SDFQd0.net
所詮は漫画なんだからって言い訳する人って、だったらなんで擁護するんだろう?

黙ってリンチにされていればいいんじゃないの?所詮漫画なんだから

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM7a-qcBN):2023/04/22(土) 09:54:54.44 ID:dr09CRXQM.net
>>936
どうなんやろな
千空は知能でチートしてさすがされる、あくまで「文系がなりたい理想像」であって
理系の人たちは「実用化部隊のリーダーなんてやりたくねー。黙々と真理を極めたい!」って人が大多数では?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-Meyh):2023/04/22(土) 10:00:18.01 ID:S2Tjk4tBr.net
みんな千空みたいに知識をひけらかしたいんだよ(スイカ風に)

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM7a-qcBN):2023/04/22(土) 10:01:10.23 ID:dr09CRXQM.net
>>939
これはあるかもw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-NJlY):2023/04/22(土) 10:02:12.96 ID:4nG8j5p8d.net
クックックッ
春だぜ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd0a-XpUw):2023/04/22(土) 10:03:30.60 ID:aAYI6FOGd.net
>>935
そんなこと言われましても生物も地球自体もたまたま偶然ラッキーが重なって生まれて今まで存続してるわけで
何だかんだでうまく収まるってのは地球が証明してるよ、寧ろ人間が余計なことするから問題起きるわけで
だいたいどの漫画でも隕石落ちるくらいのラッキーパンチしてるだろ
ジャンプなんか夢を目指す底辺スタートの努力家が蓋を開けてみたら親ガチャSSRばかりじゃん

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-Thz0):2023/04/22(土) 10:08:37.11 ID:fCYdun4ia.net
有識者の話はためになることもあるが時と場所と加減を間違うと場に水を差すだけなんだなって事がこのスレ見てるととてもよくわかる

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea68-fzJl):2023/04/22(土) 10:21:34.01 ID:yVjWxkNL0.net
たった一つ確かなのは、もし私があの世界に蘇っても確実に何の役にも立たないことだ
千空の足を引っ張るだけの無駄飯喰らいという現実が惨めすぎて、自殺しかねないわ
どのみち現代文明のないところで生きたくないし、石化状態のまま粉々に砕いてくれた方がいいくらいだ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a85-NeRe):2023/04/22(土) 10:44:17.79 ID:RPeeyeNP0.net
>>944
あの世界はレア度SSRの連中数人で成り立っててモブは千空の「唆るぜこれは!」にいちいち大袈裟に驚いてりゃいいだけだから
気楽に生きようぜ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d30-L2pD):2023/04/22(土) 10:48:47.86 ID:JAih6NZr0.net
司帝国のモヒカンとか農場か鉱山か油田で強制労働させられてると思うとかわいそうだよな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5ab-3b+G):2023/04/22(土) 10:51:25.08 ID:SOnVUtvo0.net
龍水の時のおはよう世界で
Who am Iの所Whyって歌ってたけどこれかー
考えてるなあ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-aY8q):2023/04/22(土) 10:51:49.22 ID:0CSjVGRha.net
でもたぶんあの世界「きゃー筋肉ステキ抱いて!」の世界だぞ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-bBG6):2023/04/22(土) 12:09:17.84 ID:pxnvBOzud.net
ドラゴ持ってる人抱いて!

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a4a-/HYv):2023/04/22(土) 12:27:46.75 ID:8uliQqve0.net
石化光線なんて現代でも無理だから
未来人か宇宙人だと思う

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM7a-arBM):2023/04/22(土) 12:49:02.72 ID:9SWKgE5fM.net
千空たち一団は閉鎖病棟で箱庭療法を行っている病人たちなのでは!?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-NJlY):2023/04/22(土) 13:02:05.99 ID:4nG8j5p8d.net
石化と復活が完全に解明されたら医学も進歩しまくるな
完全ではないが不死に近いか

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H75-rUzO):2023/04/22(土) 13:10:54.51 ID:rDNwIZcHH.net
>>952
だからこそ司を実質殺して保存してるわけで

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM7a-qcBN):2023/04/22(土) 13:11:16.09 ID:dr09CRXQM.net
ついに龍水みたいに経済でマウント取るキャラも出てきたから
今石像のまま眠ってる人たちはあとから目覚めてももう社会に自分の居場所はなく
新たに日本にやってきた難民たちみたいなポジションになるで

奴隷労働してる司の残党たちと同じ立場になるしかない
そしてそれを決めているのは千空
これが独裁者による選民の怖いところ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM7a-qcBN):2023/04/22(土) 13:15:16.98 ID:dr09CRXQM.net
石像から目覚めた時期が遅いやつほど「千空様が社会の役に立たないと判断したゴミ」と見做され差別される未来が見える

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-NJlY):2023/04/22(土) 13:17:06.83 ID:4nG8j5p8d.net
そんなら杠に石像修復させたりしないだろ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM7a-qcBN):2023/04/22(土) 13:20:19.28 ID:dr09CRXQM.net
>>956
杠に修復された人たちは聖書の中の「キリストに病を癒やされた病人たち」みたいなポジションになるかもな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H75-rUzO):2023/04/22(土) 13:25:18.54 ID:rDNwIZcHH.net
何だかんだ千空はやろうとしてる事自体は聖人だからな
ただ手段が割と悪辣だったりするが

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea7c-pVPt):2023/04/22(土) 13:27:38.29 ID:ar/rfyMB0.net
三期の間は表に出てこないだろうけどその後にもっとやばくなるからなこの作品
アニメになるかは知らんが

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a674-fzJl):2023/04/22(土) 14:25:33.20 ID:+3BiBwS00.net
1期の頃は千空のクリエイトのプロセスを丁寧に描いていたよな。作者も筆が進んでからはそれが面倒になっていったのではないのw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H75-rUzO):2023/04/22(土) 14:31:02.38 ID:rDNwIZcHH.net
というか実作業がほぼカセキになってきたからな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5b9-3g29):2023/04/22(土) 15:15:11.57 ID:xLaf7X8O0.net
まあインフレが進んだ後のかつての敵みたいなもんよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM3e-tLoe):2023/04/22(土) 15:19:34.20 ID:yWkr6fMRM.net
イースト菌使わないパン、乾パンみたいな感じなのかなっておもた。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea63-XD3C):2023/04/22(土) 15:26:35.89 ID:QeUI9PML0.net
大樹に「これオレの父ちゃん」って言ってた青年が、父親の歳を越してからお父さん復活とかになったら凄い複雑な感情になるだろうなぁ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-NJlY):2023/04/22(土) 15:39:02.30 ID:4nG8j5p8d.net
ゼーガペインでガルズオルムの基地から持ち帰ったリザレクションシステムのデータからシステムをただ一人でしこしこと組み立てるキョウ
いつ完成するかも見えない中
仲間たちを復活させたら自分よりも若いんよなあれ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-bBG6):2023/04/22(土) 15:41:52.45 ID:pxnvBOzud.net
最終回は司復活して妹と仲良く暮らすよね?
そして新世界の王となる!って感じでお願いします
司様なら人類が夢見た世界征服すら可能

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H75-rUzO):2023/04/22(土) 16:12:09.45 ID:rDNwIZcHH.net
司もう完全に千空で凍ってったろ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-qcBN):2023/04/22(土) 16:14:01.20 ID:BXhzdjAua.net
>>965
建物めちゃ苔まみれになってたから
めちゃくちゃ高齢子作りだったんだろうな…

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM3e-wGB8):2023/04/22(土) 17:28:44.96 ID:glZIFft4M.net
地殻変動に巻き込まれて破損した修復不能の石像も多いだろうから70億人の人口の何割かは逝ってしまったかも
漫画の世界に野暮な物言いかもしれんが

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9aa-LI8X):2023/04/22(土) 17:41:17.71 ID:uGqBuiQJ0.net
めんどくさい国の住民はおこさないんだろうな、とは思ってる(^_^;)

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd0a-XpUw):2023/04/22(土) 17:53:36.79 ID:LbtDW6GMd.net
>>969
どうしようもない奴はどうしようもないよ
だから原作の最後に○○○目指すわけっd

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-NJlY):2023/04/22(土) 17:53:49.53 ID:lQyjufy4d.net
まあ3700年前当時のデータも残っていないだろうから、正確なリストなんて確認しようがないな
埋まったり海中に沈んだり以外にも、破損して断面が風化してしまっていたり欠片が不明だったりして
100億%全員を助けるというのは無理かもしれない

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-bBG6):2023/04/22(土) 19:14:35.22 ID:1rj8Mhued.net
なぁ石像の一部欠損したまま復活するとどーなんの?
例えばチ○ンコがポロッと竿だけ割れてたら

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H75-rUzO):2023/04/22(土) 19:25:53.29 ID:rDNwIZcHH.net
多少なら復活時に再生する
疎チンなら根本からでもイケるかもしれん

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eaf5-pVPt):2023/04/22(土) 19:31:04.86 ID:YtMkAQ5L0.net
完全にバラバラにされてたのをジグソーパズルしてた杠は…

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-NJlY):2023/04/22(土) 19:31:49.43 ID:lQyjufy4d.net
3700年前の文明崩壊時
飛行機の墜落に巻き込まれたりビルの崩落や交通事故などで粉々になったりしてるとあかんろやろね
海も深い海域だと引き揚げるのも困難だろう

俺のも杠に修復してもらいたい

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c52f-ASru):2023/04/22(土) 19:35:32.56 ID:7QfARTOM0.net
手芸部居なかったら文明復活出来てないな・・・・・

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-NJlY):2023/04/22(土) 19:39:14.99 ID:lQyjufy4d.net
地中に埋まっていたりすると風化による表面の劣化は地表で野晒しになっているよりはマシかもしれない

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79f6-w11b):2023/04/22(土) 20:55:15.07 ID:22inLdwf0.net
アニメのホワイマン登場シーン、モールス信号の音不気味でいいね……

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7959-c0Gc):2023/04/22(土) 20:58:02.98 ID:bUtQmYVr0.net
レス読んでて違和感あったけどここアニメスレか
ネタバレかますところだったわ危ね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM3e-wGB8):2023/04/22(土) 20:59:23.07 ID:fOMR/Xh5M.net
ジャンププラスから入って続き気になって一気読みした
こういう場所でネタバレ喰らうのが嫌だったので

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66aa-rywF):2023/04/22(土) 21:24:10.45 ID:sVe2Kylu0.net
単行本巻末の参考文献に
「この世界が消えたあとの科学文明の作り方」ルイス・ダートネル
があって、こちらでは食料確保、農業の復興の仕方にも触れられてる そこには彼が危惧したようなことも書かれてる
くられ氏や原作者が知らなかったはずはない
にも拘わらず作中であのような扱いになったということは、物語の都合上、ばっさりカットしたということなのだろう
日本もスヴァールバル世界種子貯蔵庫のような施設を作っておけば話はもっと楽だったかもしれない

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd0a-hAhS):2023/04/22(土) 21:26:00.61 ID:7sODJBFsd.net
杠ちゃはちんちんソムリエ!

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-bBG6):2023/04/22(土) 22:33:20.54 ID:1rj8Mhued.net
手芸部ならぬ手淫部

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd0a-NJlY):2023/04/22(土) 22:43:08.25 ID:skgcTbbwd.net
その貯蔵庫も長期の地殻変動でどうなるか分からんがね
ヒトの手が加わらなくなり治水などケアのない原始に近い環境など、もはや想像でしか語れない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd0a-NJlY):2023/04/22(土) 22:46:03.43 ID:skgcTbbwd.net
にしてもモールス信号の場面はいいな
得体の知れない恐怖がうまく演出されてる

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7db9-sANG):2023/04/22(土) 22:58:30.85 ID:JxFuc3IQ0.net
そろそろ次スレ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4969-RykB):2023/04/22(土) 23:06:33.21 ID:gcLChzQ80.net
方向探すのに使ってた時は何で変調してたの?
ずっと何か喋ってたの?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5aa-Meyh):2023/04/22(土) 23:13:56.35 ID:nI1ROLte0.net
>>969
それでも70億救える可能性はある

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5aa-Meyh):2023/04/22(土) 23:14:36.97 ID:nI1ROLte0.net
>>972
そんなことはない

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5aa-Meyh):2023/04/22(土) 23:15:33.64 ID:nI1ROLte0.net
立てるか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5aa-Meyh):2023/04/22(土) 23:16:46.60 ID:nI1ROLte0.net
次スレ
Dr.STONE -ドクターストーン- NEW WORLD 石像32体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1682172977/

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5aa-Meyh):2023/04/22(土) 23:17:20.89 ID:nI1ROLte0.net
テンプレと保守は任せた

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5aa-DFxR):2023/04/22(土) 23:19:47.78 ID:3H/aIHfZ0.net
最新話見たけどどゆこと?千空達の発した電波が地球の裏側にいる黒幕に逆探知されてなぜ生きてる?って信号送られた感じ?原作買うか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa2e-S6zb):2023/04/23(日) 00:03:38.43 ID:eyA5o7j7a.net
>>994
惜しい。なぜ生きてるかではなく、なぜ石化を拒むのかという意味のホワイ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-Meyh):2023/04/23(日) 00:07:08.25 ID:7kJ5piojr.net
3期ラスト辺りで千空の爆弾発言あるからバレ食らいたくない奴は単行本買え

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-Thz0):2023/04/23(日) 00:22:16.45 ID:T1LQQN/Ka.net
>>992
乙だぜこれは

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7db9-sANG):2023/04/23(日) 00:55:50.52 ID:mlj5/fad0.net
次スレを維持してくれ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7db9-sANG):2023/04/23(日) 00:59:21.44 ID:mlj5/fad0.net
原作:稲垣理一郎・Boichi「Dr.STONE」(集英社 ジャンプ コミックス刊)

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7db9-sANG):2023/04/23(日) 00:59:31.45 ID:mlj5/fad0.net
>>992
次スレ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200