2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転生王女と天才令嬢の魔法革命 part.16

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa8a-kS5D):2023/03/16(木) 19:44:57.52 ID:oyYuhbYfa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして2行で書き込んでください

この魔法は、きっと、あなたの笑顔のために。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2023年1月4日(水)より放送スタート!
AT-X:1月4日より毎週水曜21:00~
リピート放送:毎週金曜 9:00~/毎週火曜 15:00~
TOKYO MX:1月4日より毎週水曜25:00~
BS11:1月4日より毎週水曜25:00~
テレビ愛知:1月4日より毎週水曜26:05~
カンテレ:1月5日より毎週木曜26:55~ ※初回27:10~
・ABEMAにて地上波先行・単独最速配信決定!
ABEMA:1月4日より毎週水曜24:00~
dアニメストア:1月7日より毎週土曜24:00~
その他サイトも1月11日(水)24:00~以降、順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!
●関連サイト
公式サイト:https://tenten-kakumei.com/
公式Twitter:https://twitter.com/tenten_kakumei
特設ページ:https://fantasiabunko.jp/special/202001mahoukakumei/
●前スレ
転生王女と天才令嬢の魔法革命 part.15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1678494998/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 558c-EKUa):2023/03/17(金) 02:42:26.20 ID:hGPkLigs0.net
アニスとティルティの2人旅が見たい…

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1f6-t9as):2023/03/17(金) 02:45:06.36 ID:Ao5trIDu0.net
>>71
百合姫とかいうゴミ紙クズ自体が定義理解してねぇ害虫の集まりで作ってるもんなのに根拠になると思ってるアホは黙ってしんでろ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d66d-NrQL):2023/03/17(金) 02:51:03.00 ID:hL9CjUZZ0.net
>>73
お前が好きなやがて君になるより先にあるわけだしお前の言う定義ってどっから発生したものなの?
というか誰も使ってないなら定義でもなんでもないただの個人的な見解じゃね?
小学生が自分ルールを守ってくれないから暴れてるのと同レベルな行動

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 199e-hXhX):2023/03/17(金) 02:53:00.55 ID:DsRwLkTx0.net
くぎゅうの大人っぽい聞けただけで価値のあるアニメ
声優陣と作画はいいね

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa22-jwYa):2023/03/17(金) 02:53:28.56 ID:8MzHJFA5a.net
男装した女のコ同士でBLすることで
薔薇の皮をかぶった百合をしてほしいと
誰もが思った。

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8dab-JIpj):2023/03/17(金) 03:33:52.89 ID:9jI+F9Fy0.net
ht tps://twit ter.com/tenten_kakumei/status/1636291219516178432
https://pbs.twimg.com/media/FrUijj6aAAIZjBb.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FrUijj2aAAEmwnk.jpg:orig#.jpg
来週からコラボ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1f6-t9as):2023/03/17(金) 05:00:31.14 ID:Ao5trIDu0.net
>>74
自分の知ったかぶりがバレて恥さらしになるのが怖いだけのカスがいつまでもしつこく言い逃れするなっつってんだろ黙ってしねゴミ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bab9-AU/h):2023/03/17(金) 06:14:52.80 ID:qXT90Isn0.net
>>74
なにこいつ尻の穴真っ赤じゃん!

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-JIpj):2023/03/17(金) 06:55:21.98 ID:WAG2jSpX0.net
>>77
イリア……この季節にホットなのか
とか言いつつ全員わりとイメージ通りで感心した
こういうの誰が考えるんだろう

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e58c-riJz):2023/03/17(金) 07:36:22.49 ID:ZbSPu82d0.net
実際の中世~近代の世界各国の王室だとこういう事が起きないように後継者候補を沢山作ったり継承順位のルールを決めていたわけだけど
現実と比較して作品内世界があまりにも非現実的でバカ過ぎてちょっと萎える
後継者争いで揉めるんじゃなくて後継者がいなくて揉めるとかワケがわからん
兄との対決まで面白かったのにやっぱなろうってこんなレベルかって一気に萎えた

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa89-oxLF):2023/03/17(金) 07:39:07.45 ID:198+lQlza.net
>>67
全然違うぞ
お前は知ったかぶりをしてるんだ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5b9-yCta):2023/03/17(金) 07:42:23.00 ID:ZKcFjQCf0.net
>>81
アル君は弟やぞ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5f6-Xtt4):2023/03/17(金) 07:44:47.26 ID:x6UIdfGn0.net
転生王女→転生要素なし
魔法革命→起きない 起こそうともしない
百合王宮ファンタジー→じいさんにセクハラされる
なんだよこれ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-JIpj):2023/03/17(金) 07:49:56.35 ID:WAG2jSpX0.net
>>81
規模の違いは考えなくていいのか?
それから、こういうことが起こってばかりだから学習して制度が確立されていったんじゃないのか?
しかし歴史の教科書に乗るほどじゃない小国がどうだったのかとか成立始めはどうだったのかとか実際よく知らんよな
俺達がよく知ってるのは大国の爛熟期くらいで
そういうのに詳しい人もいるんだろうか

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa89-i5zv):2023/03/17(金) 07:50:29.76 ID:twvMhsPTa.net
お前らが何を議論してるかわからんのだが

ユフィが精霊契約者になって不老の女王になるのが一番良い展開だと思うのだがゆりんゆりん的にも

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-JIpj):2023/03/17(金) 07:54:37.43 ID:WAG2jSpX0.net
>>81
ふと思ったんだが、トランプとかプーチンとか、よその世界から見たら、
非現実的でバカ過ぎてちょっと萎えるだろうなあ……
しかも、無名小国家の独裁者じゃなくて20世紀には世界を二分したトップ国家があれやで

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7a-cXW3):2023/03/17(金) 07:59:19.99 ID:lX7t5V6Ad.net
王位継承権を放棄するのまではいいとして結婚したくない子供産みたくないとか言い出して
報連相無しに国の根幹を揺らがすような魔学の研究した挙句に冒険者やったり
怪しい薬物摂取するようになったり刺青入れたり好き勝手する人を見ていたら
どこにどんな王族の責任感が見えるのだろうかと

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMee-AU/h):2023/03/17(金) 08:01:49.37 ID:20aTdfATM.net
国の根幹を揺るがすか
己に男根を挿入するか

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a3d-F416):2023/03/17(金) 08:03:51.12 ID:GGdUhI0c0.net
急にメンヘラになってて草
千束の方がまだ一貫してたわ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7af7-6iC+):2023/03/17(金) 08:04:08.75 ID:fu6ddWd50.net
もうこの国滅んだほうがいいんじゃない?

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7a-cXW3):2023/03/17(金) 08:07:13.32 ID:lX7t5V6Ad.net
>>87
WW2以降の世界の歴史を説明すれば理解出来るだろうさ
それで納得するかどうかは別の話だが

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5b9-mIEw):2023/03/17(金) 08:10:24.86 ID:fdrNd4IJ0.net
略奪王女の異名が活かされてないな
全てを略奪しちまえよ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9a-6DiY):2023/03/17(金) 08:10:30.47 ID:v/7BJAgzd.net
つーかさ、マジでアルは何がやりたかったの?
黙ってても王座は自分のモノになったし、魔法使えるからそっち
関係の権力者達の憶えも良いし、国を改革したいなら国王になって実権握ってから好きなだけ出来ただろ。
結果としてアニスを追い込んで何も守れなかったし何も変えられなかったじゃん。
マジで無能な過ぎる

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16cb-qK9Q):2023/03/17(金) 08:13:14.89 ID:Lj/yEOfK0.net
これ原作の反応どうだったんだろうな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa89-oxLF):2023/03/17(金) 08:16:07.10 ID:AVT4NBeia.net
>>87
リアル政治で言うならゼレンスキーの方がヤバいぞ
できもしない抗戦を叫び続けて国民に被害を出し続けてるとか
国の害悪でしかない

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-JIpj):2023/03/17(金) 08:20:33.46 ID:WAG2jSpX0.net
>>88
魔学については「知恵は罪なのか」という人類の永遠の課題だな

ガリレオで終わった過去の笑い話と他人事では済まされない
まさにタイムリーに今映画になったWinnyの件とかリアルタイムの話だから

その件のコメント、この国の流れによっては100年後くらいの歴史家の論評としてそのまま使えそう

「惜しまれるのはアニスフィアがパレッティア出身だったということだよね。
その後に魔学の時代がやってくるんだから。この景色変わっていたかもしれないもんね。
彼女を生かしきれなかった悔しさを社会全体で受け止めるべきだと私は思いますけど」

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa89-i5zv):2023/03/17(金) 08:32:35.77 ID:twvMhsPTa.net
>>96
幼女戦記で見たことある光景なんだよなあれ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ddb9-P4Jb):2023/03/17(金) 08:42:57.43 ID:O1TcLAhe0.net
不老の百合カップルって設定は斬新でいいなと思う

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 08:45:43.50 ID:oAqqZG4sM.net
王位継承もなにも王室の根拠たる精霊契約者リュミが健在じゃん

なぜ揉めるの?

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 08:48:12.34 ID:oAqqZG4sM.net
>>97
最近だとAI絵にイラストレーターがラッダイト運動してる

機械に負ける程度なら転職すればいいのに
同人誌などの二次創作の多くはAIに駆逐されるだろな

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d648-BLiC):2023/03/17(金) 09:04:45.85 ID:hZEGuf9h0.net
>>100
貴族ってリュミの素性と存在を知ってんの?
知ってたらもっと前から担ぎ上げてると思うんだが

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa89-oxLF):2023/03/17(金) 09:05:33.04 ID:i/M7orVla.net
>>94
ただ王様になっても国の改革が進められないくらい王が弱い体制だから意味がないんだよ
そして国は貴族達の傲慢な性格なせいで国崩壊が目に見えてるので改革は急務だった
さらには精霊信仰が強過ぎるのも改革の邪魔になってた

その現実に直面したアルくんはアニスなら力技で解決できたと幻想する
(ここら辺もユフィがいれば割と問題ないのだけどユフィが堅物過ぎて信用できてなかったのも問題)

自分ではアニスのようにはいかないと落胆するなか
メガネによってレイニの力を知り、その力に魅了される
無力な自分でも改革をなせる力を知ったアルくんはそのことに取り憑かれレイニを手に入れようとする
その一手としてメガネと魅了された馬鹿共と結託して、反対意見が成立する前にスピード勝負でユフィの排除とレイニとの婚約を強引に成立させようとする(アニスの介入で自分が不利な状態で話を上に持っていかれたので失敗)

次にドラゴン討伐という実績という力を手中にするため討伐に出る(馬鹿姉貴が先に討伐して失敗どころか余計にハードル上げられる)

さらにはアニスがレイニの正体を晒しレイニを抱え込んでしまったのでレイニを手中に収めるのも無理になった

力に固執してたたアルくんは、アニスを超えるバケモノになるのを望む
その結果、残念に思いながらも自身の意思でレイニを手にかけその力を奪うに至る

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 09:06:12.39 ID:oAqqZG4sM.net
>>102
知らんのにユフィが精霊契約者になったら従うのか、、

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab4-mIEw):2023/03/17(金) 09:13:30.92 ID:eoJYKUPw0.net
王位がどうしたとか不快な話をいつまでやってんだよくだらねえ
そもそも転生王女の転生のテも字もないぞアホんだら

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa89-oxLF):2023/03/17(金) 09:19:36.41 ID:i/M7orVla.net
>>100
必要なのは、他家であるらユフィが王家の養子になる理由と
即位した後にも貴族を従えられる権威
中途半端な状態で養子になると貴族からすれば血筋を軽んじてると揚げ足とられるからダメだし
王の権威も今は弱いからアニスとユフィのどちらでも貴族を従えられず、下手したら内乱
でも精霊契約という絶対的な理由があればそれら全てを黙らせることができるという理屈

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 09:21:01.46 ID:oAqqZG4sM.net
>>106
アホか
現役の精霊契約者が健在ならそれを後ろ盾にすればいい
養子なんかいらん

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5df-fm3p):2023/03/17(金) 09:21:56.83 ID:BeWukWBK0.net
悪役人を罷免し田畑を豊かにする
それが善政

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 09:23:24.13 ID:oAqqZG4sM.net
これストーリーを整理すれば良かったのに
擁護も頭の悪い長文になってる

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-JIpj):2023/03/17(金) 09:24:43.90 ID:WAG2jSpX0.net
>>106
それはピントがずれてるような
ユフィではなくリュミの話でしょ

まあ俺もちょっと気になるが、きっと何かリュミでは無理な理由があるんだろうと信じると同時に、また説明不足かよと呆れてる
しかしなんというか……この展開、もう慣れた

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d648-BLiC):2023/03/17(金) 09:24:43.91 ID:hZEGuf9h0.net
>>104
そら精霊契約者は「伝説の人」だもの
いまだに生きてるやつがいるなんて知らなくても問題ない

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 09:26:03.05 ID:oAqqZG4sM.net
>>111
知らしめればいいだろ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a3d-F416):2023/03/17(金) 09:27:37.24 ID:GGdUhI0c0.net
擁護に必死過ぎて破綻しとる

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-S+nL):2023/03/17(金) 09:29:30.08 ID:gZKjmlyI0.net
>>32
面倒くさくない女なんて存在するんですか?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-JIpj):2023/03/17(金) 09:30:49.04 ID:WAG2jSpX0.net
>>111
知らないだけが理由なら知らしめればいいだけだとは思う
知らしめても信じてもらえないかもとは思うが

でも精霊契約なんて大仰な呼称するからには、
きっと、すげえ魔術使えて納得させられそうとは思うんだけどなあ……
そして、そういうのがないなら、ユフィだって信じてもらえないと思うんだけどなあ……

身も蓋もなくリュミにやる気ないとかならずっこける
ずっこけるけど、それは今の展開で重要な点だから納得はするかな?

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa89-oxLF):2023/03/17(金) 09:31:48.49 ID:i/M7orVla.net
>>107
リュミは今は王位を退いて隠居してる身だぞ
そんな何の勢力も持ってない個人では後ろ盾にはならない

仮になったとしてもそれはリュミの権威であってユフィの権威にはならない

そもそもリュミに協力する気もないので無理

>>105
1話からずっと転生の話で続いてるんだがなージ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5b9-XM0X):2023/03/17(金) 09:32:06.64 ID:bEaMnwFk0.net
つかさ1話から下降線じゃん
百合というパワーワード無かったら
3話切りのアニメだよ
百合のために見てきたのに描かれたのは
どうでもいい侍女のキスだけ
メイン二人は今だにキスすらしてない

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 09:32:56.39 ID:oAqqZG4sM.net
じゃあユフィも精霊契約者になる意味ない

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-JIpj):2023/03/17(金) 09:33:10.84 ID:WAG2jSpX0.net
>>114
逆にあれだよな、みんな面倒くさいのがこの作品の売りではあるかも
なろうのヒロインなんて全く面倒くさくなくて逆に信者過ぎて怖いヒロインばっかだもん

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 09:33:14.18 ID:oAqqZG4sM.net
バカは長文を書く

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa89-oxLF):2023/03/17(金) 09:36:16.93 ID:i/M7orVla.net
>>113
>>120
否定もできなくなって駄々こねても幼稚なだけだよ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a674-wDA9):2023/03/17(金) 09:39:11.84 ID:9yqRk4Fi0.net
政治劇するには味方の大人達が無能すぎるんだよな
敵はバカっぽく見せておいて有能に感じるけど
これを政治でなく降って湧いた権力で叩き潰す展開は政治とかよりシンプルなざまぁの方が相性いいと思うわ
やっぱり視聴者に必要な情報与えなさすぎて誰の立場も理解できないのが駄目なんだろうな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 09:41:48.83 ID:oAqqZG4sM.net
視聴者への説明が致命的に下手くそなんだよな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a3d-F416):2023/03/17(金) 09:42:41.84 ID:GGdUhI0c0.net
>>121
ガイジに言われても刺さらねーんだわ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-S+nL):2023/03/17(金) 09:44:01.90 ID:gZKjmlyI0.net
>>103
アルガルドには、政務や改革を大臣とか摂政とかに丸投げで「好きにやれ、すぐやれ、王様のお墨付だ、おもいっきりやれ」
みたいなふうにする発想はなかったんかの?
要は姉を大臣に叙任とか摂政に指名とか。

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 09:45:32.19 ID:oAqqZG4sM.net
アニスやユフィが可愛いなら国王は側室を作ってやりまくればいいのに

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a674-wDA9):2023/03/17(金) 09:46:37.49 ID:9yqRk4Fi0.net
>>125
結局投げた相手が改革できる力無ければ一緒じゃん
可能なほど力がある貴族は腐った精霊崇拝派位なもんだったんでしょ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa89-oxLF):2023/03/17(金) 09:52:44.03 ID:brM7uIg4a.net
>>125
血虚はそれに従うことになる貴族を同意の上で従えさせなきゃなので
誰がやるかはあまり意味がない

相応の理由を用意できなきゃ従わないし
つけ入る隙が出たら内乱も起きる

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa89-oxLF):2023/03/17(金) 09:53:52.42 ID:brM7uIg4a.net
>>128
すまん変な誤字した
血虚=結局

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d648-BLiC):2023/03/17(金) 09:55:40.41 ID:hZEGuf9h0.net
>>112
精霊契約を過ちとする自称精霊契約者が突然王側から出てきても魔法省側は信じないだろう

疑問点はユフィはどうやって精霊契約を成し遂げたことを証明するのか
そもそもリュミの協力を得られないでユフィは精霊契約できるのか

精霊契約を証明する方法があった場合はいきなり出てきたリュミより天才令嬢として現代の実績があり精霊契約を利用した腹芸ができそうな分ユフィの方が王に向いてると思う

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d66d-NrQL):2023/03/17(金) 10:00:06.22 ID:hL9CjUZZ0.net
>>78
いや100レス以上誰も使ってないなら定義で罵倒書き込んだお前にだけは言われたくないんだが

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-JIpj):2023/03/17(金) 10:52:39.29 ID:WAG2jSpX0.net
>>130
名の通りあくまで精霊との直接契約ならリュミの協力はいらないんじゃないか
もっとも知識は役に立つかな? でも、少なくとも、最初の一人(恐らくリュミ)は知識なしでできたんだろうし
それに、警告はするけど意志が固いなら協力するタイプに思える

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-0oUO):2023/03/17(金) 11:01:37.06 ID:Bw3zavyBp.net
そもそもちょっと貴族と打ち合わせしたくらいで吐いて憔悴するような脆さじゃ、逆に女王なんてなって欲しくないなw

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a674-wDA9):2023/03/17(金) 11:04:25.05 ID:9yqRk4Fi0.net
>>133
まあ、最悪あのスケベジジイ共の子供産むかもとか考えたら吐くのも仕方無い

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1f6-5Ln4):2023/03/17(金) 11:05:31.13 ID:nJvXQile0.net
>>122
政治絡むのは大抵駄目だな
なのに何故か政治絡めてくる作品多いのは風呂敷広げたいのかね

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce4a-JIpj):2023/03/17(金) 11:06:28.15 ID:5/idXWOL0.net
>>77
さすがにこれは恥ずかしくて行けない・・

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-JIpj):2023/03/17(金) 11:13:49.06 ID:WAG2jSpX0.net
>>133
貴族の方は弱弱しいお飾りの上司が欲しいので大喜びだろうけどね

宰相は頭抱えそうだけど……
娘のことといい、子供に期待しすぎ

あ、でも娘は覚醒したか……

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-0oUO):2023/03/17(金) 11:18:22.09 ID:Bw3zavyBp.net
芸術家肌で脆い理想家って、一度転ぶとローマのネロ帝みたいな暴君になそうな可能性もあるし

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55f6-TLBL):2023/03/17(金) 11:19:44.81 ID:EvTSBzrj0.net
精霊契約はその資格があるとリュミエルが認めた者しか出来ません
資格を持っていたのはグランツ、グランツはそれを断った
次に認められたのはユフィ、ユフィは断る気がない
ユフィが断る気がないのなら、現状では次の資格者は現れません

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-JIpj):2023/03/17(金) 11:21:53.67 ID:WAG2jSpX0.net
芸術・独裁・脆い・理想家と言えばさらにヤバイ異才が大戦時にいたな……

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-JIpj):2023/03/17(金) 11:24:51.53 ID:WAG2jSpX0.net
>>139
そのつもりで言ってるのかも知れないけど、
「認めた」については見識眼を持ってるというだけで、
許可を出すとかって話じゃないよな

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MMf9-pMx5):2023/03/17(金) 11:25:33.13 ID:sY8MbA8YM.net
魔法で女同士で子供作れるようにしたらいいと思うんだ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 11:25:36.92 ID:oAqqZG4sM.net
>>135>>122
ファンタジーと政治という組合せが最悪なのかも
概念も不明な精霊契約とかが政治の焦点になるとか、視聴者置いてけぼりになりやすい

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 11:26:40.44 ID:oAqqZG4sM.net
>>142
あるいは魔法で国王を絶倫にして300人くらい子供を作らせれば、、、

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-0oUO):2023/03/17(金) 11:34:57.89 ID:Bw3zavyBp.net
異世界王宮でハーレムを ウルトラハーレムVer.

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-JIpj):2023/03/17(金) 11:44:42.91 ID:WAG2jSpX0.net
>>143
「売国しよう」とか「現実主義勇者」とか気楽に楽しめたから、そこが問題ではないと思う

そうだなあ……リアルじゃないという批判をちらほら見るけど、逆に、そこを真剣に批判したくなるほど人間心理がリアルだったのが問題なんじゃないか
他国が出てこないから舞台が狭くて演劇的な派手さもないし
なんか、地方都市の中小企業の跡目争いみたいな身につまされる地味で陰惨なリアル感……

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-0oUO):2023/03/17(金) 11:48:01.63 ID:Bw3zavyBp.net
内向きのじめじめした政治劇と、外向きの国盗り合戦ものの違いか

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa89-fJFv):2023/03/17(金) 11:50:07.31 ID:6EvxQ004a.net
要素詰め込み過ぎ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55f6-TLBL):2023/03/17(金) 11:53:23.77 ID:EvTSBzrj0.net
>>141
グランツは「私には資格あった、だが断った」と言ってるから
自分の意思で断っていますね

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55f6-TLBL):2023/03/17(金) 11:56:24.60 ID:EvTSBzrj0.net
つまり断らなったらグランツは大精霊として王子である
オルファンスではなく自分が王になれた

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa89-oxLF):2023/03/17(金) 11:57:53.81 ID:58zEGXOha.net
>>133
俺ら視点ではワンシーン区切っただけだからそう見えるけど
実際の動きでは連日同じようなやりとりを繰り返してると思うぞ

ストレス溜まった状態で
あんな汚ねぇ爺さんたちにセクハラされたら
そりゃ吐くよ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1f6-5Ln4):2023/03/17(金) 11:58:49.79 ID:nJvXQile0.net
>>143
作者の問題かもしれないけど単純に説明不足なのがね
ファンタジーは特に政治を魔王倒すみたいに単純にしがちだから
キングダムくらいしっかりやれば政治って感じもするけどあれも歴史の裏付けあってこそだし

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-0oUO):2023/03/17(金) 12:02:01.89 ID:Bw3zavyBp.net
大河ドラマとか見てると国主とその伴侶は、いっそ子を作るマシーンくらいの割り切りが必要なのかもって思っちゃうな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa89-oxLF):2023/03/17(金) 12:03:37.93 ID:58zEGXOha.net
>>149
「(精霊契約する)資格があった」だから
契約者側のリュミが認める認めないは関係ないぞ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6daa-cXW3):2023/03/17(金) 12:04:18.67 ID:Gf/kFttM0.net
キリがいいのはわかるけど12話で戴冠式までもっていくのが無理がある。
リュミに会いにいくまででもめちゃ長かったのに。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa89-oxLF):2023/03/17(金) 12:05:46.85 ID:58zEGXOha.net
>>152
説明が足りないのは単純に尺のせい
尺がなきゃ説明できるもんもできないのに
作者のせいにするのは筋違い

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 12:06:48.17 ID:oAqqZG4sM.net
わかった
国王は何かの呪いでEDなんだ

>>153
ちょうどどうする家康で側室のエピソードやってたな
落ちがレズビアンだった

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MMf9-pMx5):2023/03/17(金) 12:08:01.57 ID:sY8MbA8YM.net
>>153
現代日本にも皇室というのがあってな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 12:09:39.21 ID:oAqqZG4sM.net
>>146>>152
心情や葛藤を推察できるほどのファンタジー世界の情報が提供されてればいいんだけどね

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55f6-TLBL):2023/03/17(金) 12:10:48.32 ID:EvTSBzrj0.net
この世界は精霊を認識できないと魔法が使えない世界ですから
精霊信仰者の勢力が強いんです。
そこでユフィが大精霊になれば精霊信仰者は信仰を続けるか
信仰捨てるかと言う二択になります
精霊信仰を続けて大精霊であるユフィに逆らえば背信者の誹りを受けます
信仰を捨てたら、精霊が認識できないアニスを否定できなくなります

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 12:14:37.48 ID:oAqqZG4sM.net
>>160
王室の始祖たるリュミがすでにいて好意的に王室と接触してるじゃん

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a80-a+nz):2023/03/17(金) 12:15:57.20 ID:pBKcvgQP0.net
親も性別も資質(魔法)も合わない娘に継承権与えるくらいなら
親戚から養子でもとってやれよ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 12:16:21.85 ID:oAqqZG4sM.net
転生王女と天才令嬢の魔法革命 ニコ生アンケ
10話 76.6% ←worst
*9話 83.4%
*8話 76.8%
*7話 84.8%
*6話 88.0% ←best
*5話 85.9%
*4話 84.2%
*3話 83.6%
*2話 87.8%
*1話 84.7%

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 12:17:41.12 ID:oAqqZG4sM.net
現国王、もしかして御都合主義の辻褄合わせのために知恵遅れ並みのバカに描かれてる?

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55f6-TLBL):2023/03/17(金) 12:17:47.44 ID:EvTSBzrj0.net
>>154
そもそもリミュエルは精霊契約は不幸なる止めた方が言いと
言ってるだけですから、グランツは断ったけどユフィが
断らければリミュエルと意思とは関係無くユフィが大精霊となり
国王に即位できます

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55f6-TLBL):2023/03/17(金) 12:25:51.16 ID:EvTSBzrj0.net
>>164
オルファンスが本当になりたかったのは
国王ではなく植生研究者
王たる器量が無いから、王たる器量を持つ
グランツが精霊契約で新しい王になる資格を得られた

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 12:27:15.18 ID:oAqqZG4sM.net
>>166
そういうのを指して御都合主義のために無能に描かれてると言ってるんだが

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMde-kS5D):2023/03/17(金) 12:28:32.04 ID:oAqqZG4sM.net
チンポ一本、国王は股間のエクスカリバーで現状を打破すればいいのに!

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa89-h0/W):2023/03/17(金) 12:30:24.78 ID:hJ5DMQHTa.net
3巻後半部分はアニメ化されなさそうだな
それか2期前提でやってんのかこれ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7a-cXW3):2023/03/17(金) 12:31:08.40 ID:lX7t5V6Ad.net
ここで否定的な意見に長文書いて反論している人に聞きたいんだけど
その反論内容ってアニメ視聴しただけで読み取れる内容だと思ってるのかなー?

アニメで描写されてない内容を蕩々と語られてもアニメしか視聴していない人間からすれば
「なるほどそういう裏設定が」となる人もいれば「だから何?」になる人もいるし「そこら辺を端折ったら分かるわけねーだろ」って人もいるのは致し方ないと思うんやけどね

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a83-X+Oi):2023/03/17(金) 12:32:03.60 ID:rpTuwEcD0.net
最初からアニメと原作見て補完するアニメなんやで

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55f6-TLBL):2023/03/17(金) 12:32:57.40 ID:EvTSBzrj0.net
無能ではありません。その才能は研究者になれる才能で
王になる才能では無かっただけです
例えば大谷が総理大臣になっても」成功は難しい
大谷の才能はアスリートとしての才能ですから

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200