2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うる星やつら【令和版】★63

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb9-Qpn1 [60.119.223.208]):2023/03/10(金) 19:37:06.76 ID:Ww8kaQRB0.net
!extend::vvvvvv
!extend::vvvvvv
!extend::vvvvvv
!extend::vvvvvv
!extend::vvvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること。


うる星やつら【令和版】★62
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1677886275/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 16:07:10.56 ID:pFt79vYRM.net
原作が一番いい。
中期は芸術の香りさえする。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 16:34:24.04 ID:MixThfG90.net
そう言えば新作のしのぶは面堂さんて呼んだり面堂くんて呼んだりしてるけど何で統一しないんだろ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 16:37:52.55 ID:jZw5wXXH0.net
そりゃ監督が監督の仕事をしてないから
世界観や語彙の統一なんて、全体を見渡せる者の仕事なのに
基本的な仕事すらしてないし

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 16:38:36.18 ID:qUEoz/go0.net
>>654
キャラの顔を崩すのはいいと思うけど崩し方が問題よね
原作の顔の崩し方が至高
新作は崩し顔の再現が足りない場合が多いからそこは不満

藁人形回の「なんだっちゃこれは」は旧作のが可愛いかった

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 17:11:22.81 ID:jiM+DvNP0.net
しのぶは原作通り「面堂くん」で統一して欲しい 旧作に引っ張られてる気がする
旧作はラムが「サクラさん」って呼んだりおユキが「ランちゃん」って呼んだりが何度かあった気がする
一番ミスりやすいのはあたるの「サクラ先生」
原作では一回もないと思う

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 18:09:48.58 ID:ITTHsSu7a.net
殆どが面堂のことを姓で呼ぶ中、ラムだけが終太郎と呼ぶの
なんか特別感あるよね

ラムは一部の親しい人以外は基本的にみんな呼び捨てだから
当然ではあるんだけど

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 18:26:22.10 ID:OKSWSH0b0.net
原作準拠というのは、この作品においては完全に間違いだな
原作を拡大させた旧作があれだけ流行ったという成功例があるのに
それを捨てる意味がない。ただのスケールダウンにしかならない

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 18:35:23.38 ID:yIkLmkmxd.net
>>661
偉大な原作が絶賛連載中だったからやぞ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 18:37:46.17 ID:RTdXUE1o0.net
旧作なんかどうでもいいよ
原作準拠が好き

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 18:39:10.63 ID:yIkLmkmxd.net
>>645
こういうのを偽物紛い物言うんやで、テキトーなキャラにコスプレさせて勝手な解釈でラムちゃん演じさせただけ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 18:41:01.81 ID:c5t51wVUd.net
うる星やつらカフェでおすすめのメニュー教えて

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 18:45:46.88 ID:yIkLmkmxd.net
小さいラムちゃんがフォークかついでちゃぶ台の上うろうろ可愛いわ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 18:50:27.42 ID:/X8WRnAJa.net
>>665
どっちのカフェのことかわからんけど
おまるカレーあたるのミックス盛りみたいなのはまぁまぁ食えた
トラ縞のパンと面堂のタコはイマイチだったかな
https://i.imgur.com/IxaaesA.jpg
https://i.imgur.com/23BMnCH.jpg

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 18:51:17.44 ID:s8jWQXWP0.net
あたる→ラム:「ラム」
あたる→ラン:「蘭ちゃん」
あたる→弁天:「弁天さま」
あたる→おユキ:「おユキさん」

統一感の無さ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 19:02:38.61 ID:Yq6BBJVCr.net
旧作アニメの音楽こそ至高。
OP、ED、テクノ調のテンポの良いBGM、効果音まで頭に残る物ばかり

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 19:06:14.29 ID:zL2ZzXDX0.net
旧作は音楽だけはいいんだよな
新作は音楽だけでももうちょっと良くなれば随分印象が変わると思うんだけどな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 19:08:33.70 ID:c5t51wVUd.net
>>667
ラシックの方です。
おすすめ教えていただきありがとうございます。
迷った時に参考にさせていただきます。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 19:12:18.73 ID:qMoytpFZr.net
OPとEDはカバー曲でもエエんやでスタッフ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 19:14:43.57 ID:Ab/Am8naa.net
パジャマじゃまだが最高のOPだと今でも思ってる
九州のイベント行ったとき成清加奈子さんちの旅館泊ったっけな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 19:17:55.25 ID:/X8WRnAJa.net
音楽は当時のまんまがベストだと思ってるからカバーじゃなくていいかな
今でもベスト盤聴いてるし
今期のOPEDも結構好きだよ
アイウエが17歳の作品だなんて何度聞いてもびっくりする

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 19:19:19.35 ID:qMoytpFZr.net
>>642
旧作の北斗くんを思い出した(笑)
原作じゃ名前だけ北斗だったんで残念だった

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 19:27:48.18 ID:WR6KEoW5d.net
>>648
それは失礼しました
いつマイは高橋久美子さんだな
この人もうかなりベテランだけど今でも一線でやってる人だね
ユニコーンとかナラティブとか最近では劇場版シティーハンターとか
上手いし好きな絵師さんだけどな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 19:37:30.42 ID:6MOVe4FI0.net
オレンジロードの夏のミラージュとか誰もカヴァーせんのな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 20:26:41.72 ID:X8K/7iniM.net
旧作好きな人は思い出補正もあるだろうな
40年も前のものだし作画、演出、台詞回し、BGM、さすがに古臭さは否めない
漫画はその辺感じないんだよな脳内で補完できるから

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 20:31:23.59 ID:i2o3A/7QM.net
あ、令和版から見始めた者の意見ね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 20:32:15.80 ID:CIPYa5Wx0.net
うる星やつらの後半とか今読んでも古臭く感じない
留美子の作品の中でうる星やつら後半ごろの絵柄が1番好きだ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 20:33:24.11 ID:0JMeVNEtr.net
>>645 ラムの表情なんなんww

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 20:37:11.35 ID:q3i1lAuHa.net
本当に昔の作品が今でも通用するならずっと旧作だけ再放送してグッズも再生産して売っておけばいいからな
でも実際は時が経つにつれて古臭くなるし飽きられるからこそどんどん新しい文化が生み出されるし、それはどんな作品でも同じだと思うわ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 20:43:05.84 ID:OKSWSH0b0.net
今時旧作押ししてるやつは思い出補正なんかないだろ
年中見直してるんだろうから
その上でここがよかった、あれがよかった言ってる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 20:46:46.16 ID:iRzFOmBM0.net
まあ良い作画の回があったのは事実だけどとんでもない糞作画も多々あった
振れ幅が大きいんだよ
そういう点では令和版は安定してるわな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:05:19.83 ID:oEhIeXdx0.net
万策尽きて再放送にならなくて良かったよ、他アニメのように

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:06:07.70 ID:q+NjEbtt0.net
MAISONdesの新曲
第2期で使うのかしら
https://www.youtube.com/watch?v=JZ8jLJI9Cv0

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:08:34.29 ID:jZw5wXXH0.net
根拠のない思い出補正とか言って旧作を腐しても、新作の評価は上がらないよ
令和のアニメとしては底辺だもの

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:10:05.87 ID:iRzFOmBM0.net
>>686
あーそうだろうな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:10:19.55 ID:qMoytpFZr.net
こないだヨウツベで旧作を観たけどAパートが丸々アニオリだったんでズッコケた

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:13:21.19 ID:Ab/Am8naa.net
円盤がノイタミナショップから一向に発送されないんだけど
中のひと頑張って

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:21:08.39 ID:q+NjEbtt0.net
>>690
価格コムのランクだと3/9から3/16間で11位だな
BOX売りのみバラ売りなしだしこんなものじゃないの
https://kakaku.com/dvd/dvd-anime/ranking_4940/

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:25:01.57 ID:Ab/Am8naa.net
せっかくだから公式に一番近いところに金落としてやるか!と思ってノイタミナショップで買ったらこの仕打ちですよ

尼とかアニメイトの人はもう届いてるのかな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:25:08.14 ID:0dNzsE7h0.net
>>686
2期なんてないと何度言ったら

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:27:21.11 ID:FryVe+0Ep.net
全裸待機

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:27:48.96 ID:jllqMJja0.net
>>693
3クール以降を便宜的に2期と呼んでるだけだろ

分割の後半をシーズン2と呼ぶのはよくある話

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:27:59.74 ID:q+NjEbtt0.net
>>692
楽天は14日に届いたですよ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:28:42.03 ID:oyYuhbYfa.net
円盤2500枚くらいみたい
視聴者の平均年齢が高いことが効いてそう

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:28:48.81 ID:qUEoz/go0.net
>>686
3クール目のOPなのかね

>>691
水星やおにまいと比較してみるにまあまあ売れてる?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:30:21.23 ID:siYFH9/r0.net
>>687
今の世の中、年間でどれだけのアニメが生まれてるのか知ってるのか

それでこの令和うる星が底辺レベルと思うならもうそいつはただのアンチでしかないわ
客観的視点を完全に見失ってる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:31:36.80 ID:1lQkvFaz0.net
ノイジールーム買ったわ。うーん今どきの良曲揃いでグッド

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:33:23.05 ID:oyYuhbYfa.net
>>698
それらの1/3くらい

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:35:27.08 ID:jllqMJja0.net
覇権覇権言われた水星やぼっちも一万枚売れてないの?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:37:56.70 ID:oyYuhbYfa.net
>>702
ぼっちはうる星の10倍くらい

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:44:38.26 ID:MixThfG90.net
>>697
おー!かなり頑張ってるね
BOX売りにしては売れた方じゃないかな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:47:17.77 ID:gdvxvf+W0.net
物理メディアはオワコンとか言われてるけど売れるもんなんだな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:49:05.29 ID:jiM+DvNP0.net
>>686
3クール目まで半年は空くしノイジールーム用の書き下ろしじゃなかろうか
ただ歌詞を見ると、よそ見しないでとかイナズマ 星が輝く夜とかちょっとうる星ぽいw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:55:40.58 ID:iRzFOmBM0.net
コレクションアイテムとして売れ続けるだろう
手元に置いておきたいという欲求はあるもの

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 21:57:34.88 ID:siYFH9/r0.net
>>704
配信主流の最近で、2500枚、しかも単巻でなくトータル平均なら確実に上位層
しかも購買層は確実に今後も買い続ける

全4クールという話だが、5クール6クールに伸びる可能性も十分に考えられる

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 22:02:33.97 ID:qUEoz/go0.net
>>701
水星はガンダムだし話題にはなってたけどおにまいはそんな売れてるんだな

>>708
21話22話のクオリティで今後も作ってくれるなら買い続けるから延長してほしいね〜

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 22:05:17.00 ID:CIPYa5Wx0.net
ほーん売れてるんだ
ありがたや

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 22:06:57.22 ID:iRzFOmBM0.net
大爆死wwwwとか書きたかったやつもいただろうが
残念だったなw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 22:23:23.20 ID:OKSWSH0b0.net
>>699
客観的視点でEランクだろw
この作品の何がウリなんだ?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 22:34:26.75 ID:nbNPmsDw0.net
なんでもオワコンと言いたがる人間がいるだけだぞ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 22:38:12.32 ID:F22IpRRR0.net
>>686
えー今の歌の方がいいな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 22:40:02.98 ID:oyYuhbYfa.net
ちなみにビューティフルドリーマーが40,000くらい

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 22:40:54.04 ID:uYEBmfWw0.net
ラムちゃんはな、原作準拠なら話が進むほど可愛くなってしまうんや、こればっかりはしゃーないでどうしたってホンマに

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 22:49:24.65 ID:jZw5wXXH0.net
>>712
売りは古川と平野と千葉
現行の声優もがんばってるが、他は底辺だね
褒めるところを探すのが難しいぐらい

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 22:53:08.69 ID:MixThfG90.net
>>715
劇場版で初動4万て少なくない?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 22:59:09.16 ID:OKSWSH0b0.net
旧作のウリはなぜあのレベルの作品が伝説的作品に化けたかというアニメ史のサクセスストーリー
やりたいこと全てつぎ込んで、スタッフ、キャスト、視聴者も巻き込んで完成させた
我々が見たいのはそういうものだ
うる星自体今作のように原作通りにやってもさほど面白いもんではない

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:00:55.20 ID:2qfNej4A0.net
原作ディスはそんぐらいにしとけ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:05:50.57 ID:CIPYa5Wx0.net
原作Love留美子Love

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:06:54.95 ID:CIPYa5Wx0.net
旧作すきの人は旧作だけ見てれば良くない?令和版嫌いなら無理して見なくていいし

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 23:10:10.68 .net
旧作ファンに見てほしくなかったら、うる星やつらじゃない原作にしろよw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:11:34.65 ID:ndnUr2hZ0.net
BOX売りでそこまで健闘してるなら良いほうだろう

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:16:51.16 ID:OKSWSH0b0.net
>>722
見るよ。見て文句言うよ。
それがファンの務め

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:20:52.76 ID:6MOVe4FI0.net
通常版が3桁の爆死だったがその後ネタ人気が出てボックス出したら8000セット売れたけど声優の不祥事で一切放送出来なくなったアニメがあったなぁ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:25:28.20 ID:uYEBmfWw0.net
>>725
あんた「旧作うる星やつら」のファンであって「うる星やつら」のファンではないやん、別モンなんだから粘着するなよ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:31:26.47 ID:uYEBmfWw0.net
つべのオススメで旧作も出て来るからつい見てみる事もあるけど5分と見てられない
肝心なラムちゃんのアニオリ演出が臭くてもう・・・
「これがラムちゃん???」てなもん、あーやだやだ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:32:49.96 ID:oEhIeXdx0.net
>>722
まったくだ、何故今作を楽しんでいる人間に余計な主張を繰り広げる

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:34:47.97 ID:oEhIeXdx0.net
ここは原作をどうアニメ化していくかを楽しむスレであって旧作と比べてつまらんとか言う主観など無用

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:35:48.46 ID:OKSWSH0b0.net
>>727
バカ。旧作のファンということはうる星のファンということなんだよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:36:13.78 ID:CIPYa5Wx0.net
自分は原作を愛してるので原作リスペクトの令和版は満足です
早く因幡さんとしのぶの話が令和版で見たい

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:36:17.49 ID:oEhIeXdx0.net
旧作慣れしとるのは基本新作に違和感を感じるのは当たり前なのだから、いちいち書いてくれなくて結構

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:37:24.63 ID:OKSWSH0b0.net
>>733
そういう人はこのスレ見ないで、録画したの何回も見て楽しんでなさい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:38:00.45 ID:oEhIeXdx0.net
折角新作を予習で見直さずに楽しむという手法も見つかったのに

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:38:38.67 ID:OKSWSH0b0.net
>>728
お前みたいのが少数で、アニメのラムちゃんがラムちゃんだと言う人が数千万人な
そこよく覚えとけ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:41:55.61 ID:Alr9OPOD0.net
>>731
それは旧作アニメのファンで原作のファンではない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:43:35.89 ID:OKSWSH0b0.net
>>737
旧作ファンということは当然原作ファンというのも包含する

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:44:48.92 ID:CIPYa5Wx0.net
>>728
めちゃくちゃ分かる···

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:46:21.50 ID:F22IpRRR0.net
>>715
それってなに?ビデオ?DVD?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:46:40.86 ID:OKSWSH0b0.net
何がめちゃくちゃわかるだw
そんな旧作より文句でまくりの今作が問題だと言ってるのに

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:47:33.77 ID:F22IpRRR0.net
>>722
旧作超えをしてほしいから見てる

うる星ブランドがなかったらとっくに1話で切ってると思う

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:53:19.24 ID:jllqMJja0.net
旧アニメを盲信してる連中はぶらどらぶでも見て目を覚ませ

腐り果てた今の押井の惨状を

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:55:20.26 ID:OKSWSH0b0.net
だから何度も言ってるだろ
令和うる星よりぶらどらぶのほうが100倍面白いってw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:55:58.81 ID:FZxPAB2b0.net
若い世代に繋げるための作品だと思って期待して観てるから
若い世代にひたすら空気なのが悲しいっちゃ悲しい
かといって押井と押井メガネのあのノリを持ってくるのは違うし
どうすればよかったのかと聞かれても困るけどね

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:56:37.27 ID:OKSWSH0b0.net
令和うる星より面白くないものって、あんまりないぞ
無いことはないけど、うる星もそのレベルだから

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/16(木) 23:59:07.19 ID:OKSWSH0b0.net
>>745
そのノリが違うと思う根拠は何?それを考えてみな
否定してつまんない作品になるのと、
何でもありで面白い作品にするのと、どっちがいい?

そりゃ何か付け足してつまらなくなるのはよくある
けど何もしなかったら、結局つまらない
特にリメイクなんて、結末までわかってるのに、何を期待しろというのだ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/17(金) 00:03:18.89 ID:wYm8sFSi0.net
いい加減にNG機能使え

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/17(金) 00:03:45.21 ID:mJV2aFtA0.net
>>747
あの面白さはあの時代+あの時代の2つの要素があって成り立ったものだと思ってるし
これは旧作のリメイクではなく原作を元にしたもう1つのアニメ化作品なんだから
同じ事やっちゃうと旧作の劣化にしかならんやんって
まあ細かいこと突っ込まれても俺じゃ説明なんてできないけど令和がつまらない理由は
別の理由があるんじゃないのって思う

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/17(金) 00:03:57.44 ID:4x63SRr9d.net
偽物紛い物を信奉する異端者なんて認知が歪んでて壺みたいなモンだから

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/17(金) 00:04:26.84 ID:mJV2aFtA0.net
>>749
あの時代+あの時代の押井だった

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/17(金) 00:07:42.19 ID:eME9VXi90.net
40年も前のものが面白いって言ってる人はそれで良いんじゃないかな
逆に若い人で昭和版が面白いと言ってる人もあまり居ないのでは
面白い面白くない以前に感性の問題だと思う

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/17(金) 00:13:09.02 ID:4x63SRr9d.net
別にこれ、うる星やつらの名前とキャラ借りてやらなくても良いんじゃね? が旧作の感想
すっぱり割り切ったプロジェクトA子で十分、あ押井テイストが足りんか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/17(金) 00:15:01.28 ID:U8Sa/P8v0.net
>>726
なにそれ?

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200