2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチスレ】TRIGUN STAMPEDE〈トライガン・スタンピード〉 3

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 01:59:12.21 ID:D/RxvKp1.net
文句つけながらも気に入ってる点もあって(音楽とか声優の演技とか)なんとか観てたけどメリルが植物の概念すら知らなかったシーンでもう馬鹿らしくなっちゃった

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 03:15:05.90 ID:+Se3tw5I.net
>>400
そもそもシリアスシーンにもセンスを感じ無い

何か人気作品だったみたいだから見てるけど
それだけ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 03:21:54.26 ID:4sCiVhMz.net
メリルはなんであんなんなったんだろうな
自分の住んでる星とは思えないくらい丁寧な説明ロベルトからされてたから
今作はこの星以外にも宇宙にコロニーみたいな居住区でもあるのかと思った

メタ視点への世界観の説明にしたってもうちょっとやりようはあったんじゃないか

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 09:00:42.17 ID:hfqL2L6j.net
>>402
植物の無い世界だとしても未知のものに警戒心も疑問もなくただはしゃぐ大卒
そして「すごい緑」という喜び方と二段どころか三段構えの隙のない間抜けっぷり
はしゃぐにしても綺麗とか言葉の使いようはあったろうに
パンダを見てすごい白黒!って喜ぶようなもんだろ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 09:03:40.70 ID:nocBBKRj.net
なんかメリルだけ浮いてるんだよな…バドラド団にオラつかれて目が潤んでるところとか正直気持ち悪かった
飛び級で中学生あたりの年齢って設定ならまだしも…

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 09:10:23.23 ID:fZY3X9lp.net
メリルはエレンディラと同じくらいの年齢で良かったと思うな
おっさんは新しい住居を一緒に探す親族みたいな感じで旅してるみたいな
まあそもそもキャラ扱いきれないなら出すなって感じだけど

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 11:04:14.30 ID:wHQ5WDto.net
いっその事メリルもリストラというかオリキャラおっさんと統合させればよかったのではないか?
語尾を「ですわ」にすれば無理なく統合できる

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 11:06:55.63 ID:4ReGYb4i.net
>>408
銃撃戦やらないヴァッシュに比べたら些細な変化だな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 12:25:18.98 ID:whnO4I68.net
>>408
旧アニメでは特にだけど原作でも人気無いしメリルは要らんね
居なくても話に支障はない
おっさん1人でOK

個人的に旧や原作のメリルは好きなだけどあまり魅力がないとも思っている
ミリィの方がキャラが立っていたしね

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 12:31:01.57 ID:hVpvyvtF.net
ザジに拉致されてからのメリルは成長するので好きだな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 12:49:35.37 ID:4ReGYb4i.net
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/jonathan-van-ness-attends-the-70th-emmy-awards-at-microsoft-news-photo-1586694000.jpg
こんなメリルだったら皆拍手喝采よ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 13:56:55.08 ID:f/LfRXFU.net
原作メリルはまあかわいいけどこれはなあ……

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 20:36:02.05 ID:bPLcsUJ9.net
アニメジャパンのステージで原作者、監督、Pのトークやるんだな
監督とPはオタクには理解出来ない理論でスタンピを自画自讃しそう
お披露目で監督「オリジナルやりたい」とかP「お気にのスタッフに監督やらせたい」
とかファン相手に語る制作ってどういう感性してるんだ、と思ったら案の定だからな
そしてこの制作本当に自己顕示欲強い。作者を巻き添えにするのやめんか

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 21:14:45.63 ID:+hkynUOq.net
しかし全く銃撃たないなヴァッシュ
何のために銃持ってんのかわからないレベル

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 21:30:45.95 ID:xNOPCcqD.net
向こうのスレでも言われたが松岡の無駄遣い

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 21:46:04.24 ID:4sCiVhMz.net
ここのスレも向こうのスレも大差ない意見なのがなー
もっと盛り上がってほしかったわ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 22:07:10.00 ID:/X8WRnAJ.net
もうどうでもよくなった
興味が無くなったってのが大半だろうな
物語に起伏がなくて淡々と進んでいって人の死も過去もナレーション説明かのように何の感情もなくすすむアニメ
こんなに主要キャラの死がノルマ的なものに思ったことない
オルガの死の方が笑える分マシ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 22:42:46.17 ID:D8IbOQsg.net
口径小さくしても撃ってないんだから
変える必要ないのホント草枯れるのだ
設定作り最初の段階で失敗してるから
本編をまともに動かせるわけないんだよな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/17(金) 00:25:55.46 ID:ZkD1ao5Y.net
>>415
スタンピのヴァッシュの銃はトンファー代わりの近接殴打武器だろw

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/17(金) 09:48:48.39 ID:Ekrd8lLv.net
こう言う過去作掘り起こして爆死する遊びなんなんすかね

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/17(金) 09:55:33.94 ID:8SfbFOzp.net
まあリメイク物は大抵失敗する法則があるからね…

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/17(金) 10:08:00.74 ID:5njyWLR0.net
>>420
だから無駄にクルクル回すのか

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/17(金) 10:17:14.23 ID:VxQUOE6S.net
>>421
新しいクリエイターの箔をつけるために未分不相応な原作を割り当てるやつな~

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/18(土) 02:44:34.31 ID:s0cDyqI/.net
>>410
そもそもおっさんもいらん
記者ってなんのためにいたんだよ

まあもうこのアニメ別に要らないに行き着くけど

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/18(土) 04:10:34.79 ID:CRNsbEMA.net
>>421
しかも監督とかが大口叩いてるのは

そういうギャグを狙ってるのだろうか?

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/18(土) 09:48:19.43 ID:2DGbDNSu.net
先生のリアタイで違和感を言語化できる能力
しかもオブラートに包みつつというのは
流石ベテラン作家だなと感心する

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/18(土) 09:52:34.83 ID:MgBDkdkb.net
才能認めるとかいうのも短編「では」とかさりげなく但し書きが付くやつや

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/18(土) 18:35:29.66 ID:4STydVKS.net
キャラの死だって横槍同然の文句を言ってるだけのオリキャラのおっさんだからな
それで感動しろってのは無理な話だろ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/18(土) 18:45:09.25 ID:FRtJJh/z.net
おっさんは悲しい過去すら晒さず死ぬのとかいう尺取りお邪魔キャラだったな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/18(土) 20:56:11.21 ID:28BkaVwF.net
エレンディラが前哨戦で成長したらーとかふざけたツイートしてるせいで二期が見えてきたのが辛い

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/18(土) 21:07:30.03 ID:1e66hE9v.net
二期フラグと思うのも分かるけど
今の段階で二期のキャラデザや展開バレするようなツイートをするか?ってのも同じくらいあるからな
ワムズ少年のその後ツイートと同レベルの妄想語りにも見える
監督の醜い二期ほのめかしとか、疑問点に対して二期がある前提で言い訳かましてた信者とかいたしこれで一期だったら笑うわ
原作を完結まで忠実になぞるようなアニメならともかく二期なんて最初から当てにしながら見るもんじゃないだろう

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/18(土) 22:14:08.28 ID:045nx0Da.net
それまで真面目にやってたのならともかく映像的にも
飛び込んだ解き方にしか刺さらないのに気が付いたら
どう足掻いてもギャグシーンにしかならんのよな…
釘が刺さって死ぬって事しか考えてなかったんだろうな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/18(土) 22:23:45.37 ID:045nx0Da.net
解き方ってなんやねん!時にだよ!

最後にワイヤー使ってぶら下がるのやるから前半で
今までずっと隠してたワイヤー急に使ったんだろうけど
2話で使って置いた方が良かっただろうにな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/18(土) 23:07:46.28 ID:PxJJTk2Y.net
見るのが苦痛なのでいま10話見たわ
話の雑さはいつも通りだが死にたがりはエレンディラのレガート評なんでモヤった
エレンディラあれだけ賢いキャラなのにかすり傷でキャンキャン喚いて自分のセリフで泣き出すレベルにされても不快感が小さいのは期待値を下げきったからかな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/18(土) 23:10:09.31 ID:vPGYKwve.net
トライガンの名前を使った作品を看取ろうという義務感しかないのでさっさと1期で終わって欲しい
魅力が無く感情移入出来ないキャラ達、主にしたいキャラ以外はぼっ立ちの戦闘シーン
原作漫画を流して声優さんに声当ててもらった方がまだ良かったんじゃないか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/18(土) 23:33:27.03 ID:1O7mT0U2.net
なんでこんな一見さんお断りみたいなのを構成脚本にしたんだか

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 00:05:06.09 ID:p2El5Zuo.net
原作通りとかやる意味ねぇだろ
やるならオリジナルストーリー、リブートよ!
等と息巻いている割にちょいちょい出てくる「原作見りゃわかんだろ」と言わんばかりの演出・心理描写w

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 00:06:08.63 ID:SUFIYL+d.net
でも原作ファンはキャラデザの時点でお断りされてるようなもんだ

正直ここまで見続けるの苦行のようだった…
もし2期あっても無理だ堪えきれん

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 00:08:52.38 ID:+D/JQvBu.net
>>436
原作漫画に声優アフレコの方が良い
賛成

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 00:13:54.42 ID:XLtfwXxV.net
どこに痛快さがあるんだ鬱しかねえぞ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 00:17:45.50 ID:aNVUKGmw.net
会話シーンの長さに対して台詞の量が少ないのスゲーと思うわ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 00:18:58.41 ID:3657BIgV.net
2期を高望みしながら続きを作れるように使える部分を温存してたら消化不良なだけのアニメになりそう
まだヴァッシュとレガート会ってすらないんですけど

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 01:41:32.30 ID:dFLZFzS5.net
150年分の描写全く触れずに進んでいきなり過去の記憶がどうとかやっても中身スカスカで何のこっちゃな展開
ホントにバカ演出で呆れる

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 01:57:43.96 ID:pFIWFCmb.net
そういや宝石の国もかなり中途半端なとこで終わってなかったか
これもぶん投げて終わるんじゃないのか
まだ11話見てないけど

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 02:00:04.67 ID:JTu9V1FC.net
いやもう陳腐としか言いようがないわ
陳腐の塊

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 03:31:10.55 ID:aNVUKGmw.net
キャラが都合良く目的地までの道を把握してるの
話作ってておかしいと思わんのやらな…
で前回ギャグみたいな殺し方とはいえ一応は
登場人物を死なせた直後なんだよな…
何を思ってあのふざけた動きさせてるん?
あれ面白いと思っていれてるの?ねえ?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 05:46:41.67 ID:QrqzqATp.net
俺ってアニオリ展開に寛容な方なんだけど、その俺でもこれはきついわ
原作完全再現で改めてアニメ化して欲しい

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 08:09:20.28 ID:n6p9bRTv.net
オリジナルでも面白ければいいのだけど…
つまらなさすぎて困る

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 08:18:47.64 ID:IUnXvB/6.net
血界と違って逆輸入に怯えなくてもいいくらいしか褒めるところが無い

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 08:39:02.78 ID:tXQ2v3nK.net
2期やるなら監督と脚本兼構成とついでに身内贔屓の人選をしたPは変えてくれ。話はそれからだ
そうじゃないと何やったって面白くなるわけがない

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 09:14:09.62 ID:IP+F0bBM.net
このままだらだらと紙芝居やっておしまいかな
ラズロなんかもう出てこないよな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 11:00:53.10 ID:fI1qcV4H.net
今週は過去最高値のポカーン展開だった
中身の無いSF設定をネットリ説明に次ぐ説明、主人公の精神世界をダラダラ描写
これを見せられる原作未読勢は実に気の毒
トライガンで人類補完計画をやるな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 11:14:20.92 ID:RFImMDMK.net
魂の下りがよくわからんかったから誰か説明しろ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 12:33:47.84 ID:BIDs8qH7.net
二期は無いと思うけどポリコレスタジオには作って欲しくないな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 12:33:48.47 ID:SsAd6kA/.net
>>445
宝石の国は原作がこの後gdgdになるから2期やらん方がマシ
あっちなら主人公鬱展開好きなだけやれるのに
こっちで憂さ晴らししないで欲しい

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 17:14:57.69 ID:M5PkfAGk.net
今回はエヴァとシンヨコを感じたな
スタッフのやりたかったシーンがどこか、っていうのだけはめちゃわかりやすく伝わてくるアニメ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 18:42:52.44 ID:qSazq/uJ.net
きっしょい層へのきっしょい媚びだけはいっちょ前の気持ち悪いアニメ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 19:50:59.12 ID:WoQRFiQd.net
もう本スレもいい意見無いな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 19:52:04.52 ID:K5faNZK3.net
でもジュライをプラントの花が覆いつくすヴィジュアル表現は圧巻だったね

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 20:13:59.00 ID:c6PodQYf.net
CGに関しては文句はほとんどないよな
ちょっとキャラの動きがアレとかはあるけど、話の流れを無視して単発映像作品として見たら圧巻

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 20:19:27.72 ID:ZlDgsVNT.net
まあ結局はトライガンでそれをやらないでくれって話だわな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 20:45:29.97 ID:PRORdXTF.net
>>460
まるで植物みたいで吹いたよ
お前知らんかったろ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 20:48:54.13 ID:y/4yYHuj.net
>>461
こんな所に来てまで下らない擁護すんな
何が圧巻だよ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 21:06:48.56 ID:gwiKE+g9.net
こっちは別にCGじゃなきゃいけないわけじゃないから
同じコストや時間をかければ他のアニメ会社でも同程度、何なら監督の差でそれ以上のものが作れるところはあるだろうし
PRの仕方や痛いノリにスレ監視もあるしオレンジに好きなものが関わってほしくないと今回で思った

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 21:20:42.00 ID:fI1qcV4H.net
あのビオランテ映像が圧巻のCGなら3DCGアニメは無くなっても困らないな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 21:25:13.27 ID:M5PkfAGk.net
宝石の国のフル3DCG戦闘は悪くなったのになー

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 21:27:12.57 ID:QOD1gTEU.net
CGアニメをやるなとは言わん
だが原作付きはやるな
やるならオリジナルでやれ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 22:20:08.13 ID:hJTRuaXX.net
2期があるかないかって本スレでも話題にされてるが、例えあと1クールあっても良くなるとは思えないな
ロストジュライが起きたらヴァッシュがさらにウジウジしそうだし

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 23:18:04.51 ID:EtFHuKcg.net
トライガンって名前がついてるから死に水とる義務で見てきたけど
ナイヴズとザジの声優さんの演技が凄く良いっていう発見があっただけだった
あとは別に虚無でしかない
オリジナルでやれば無駄な傷もなかったろうにな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 23:31:58.28 ID:JTu9V1FC.net
封神演義とトライガンが好きだから再アニメ化でかなり傷を負ったわ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/19(日) 23:40:41.90 ID:2pX5uZp6.net
>>471
わかる

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 00:00:45.89 ID:MfRyPi09.net
ザジ結構褒められてるけどおばちゃん声に聞こえてきつい時があるんだよな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 00:25:30.77 ID:Vh2vB9dv.net
まあ人間じゃないし年とかあるのかな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 00:36:07.92 ID:RnjP12c1.net
一応最終回に向けて盛り上げようとしてるところで
再生数の伸びが過去最低っぽいの草枯れる

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 00:37:57.44 ID:9GF0IglH.net
CG凄いなんてのは飯を食いに行って器が素晴らしいとか映えるって褒めてるようなもん
肝心なのは味だ味

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 00:43:39.53 ID:pnQ+WqUz.net
>>473
普通にまるこに聞こえる

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 00:48:44.55 ID:Vh2vB9dv.net
実況も人がいなくなったからね
マターリ足しても400レスくらいなんだよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 00:50:55.52 ID:RnjP12c1.net
頭身上げて見映えよくしてもアクションと呼べる動きするのは
数話に一度1シーンやったら力尽きて終わる感じでな…
物が壊れる表現が出来ないから銃撃戦の内容も基本
逃げ回る姿見せるぐらいしかないとかもうね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 00:51:27.55 ID:Bxy6Z8os.net
このアニメ自体はさっさと黒歴史化してくれそうだけど新規ファンがナイブズをナイ呼びするのはなかなか廃れなさそうでな
原作の話してるときに「ナイってさー」とか横から言われたの不意打ちなのもあってキツかった

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 00:53:19.30 ID:O+2GJhrc.net
TARAKOは旧ハンターハンターのセンリツでああ言う声も出来るんだって昔から評価されてる

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 00:54:10.25 ID:r9PoUGZU.net
ヴァッシュも原作よりこっちのヴァッシュの方が〜とか言われて原作sageられてるとキッツイもんがある
腐女子だけだろこのヒロイン(笑)ヴァッシュ好きなの

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 00:56:58.62 ID:Vh2vB9dv.net
来週からアニメ2や漫画板になるけど漫画板で新規が叩かれたら気の毒だな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 01:01:05.52 ID:AohQStr5.net
Twitterで内藤先生フォローしてるとおすすめタブにこのアニメの腐女子の二次創作ががんがん流れてくんのが割と苦痛
すぐタブ切り替えるけど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 03:03:34.95 ID:zn6sijFg.net
>>483
ヴァッシュは公式ヒロインとか暴れなければ大丈夫じゃない?
原作旧アニメには肯定的でスタンピードに否定的だと老害とかアンチは消えろとか言い出さないかとか
荒らしに無駄に触って逆にスレ荒れさせないかの方が心配

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 07:02:31.34 ID:4iqSL8DK.net
>>484
別のアニメをフォローしていてもトライガンニ次創作がおすすめに出てくるよ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 07:29:42.11 ID:1D3QgZxr.net
植物になって世界に広がって終わるんじゃないかな
「プラントなくても生きていける」的な

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 10:02:19.31 ID:O+2GJhrc.net
キャラクターを雑に消化はしたからもし二期やるんなら
テランとの宇宙戦争になるんじゃね?もう勝手にしろよって感じだけど

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 13:52:11.68 ID:zADfIDi8.net
やっとふっきれたわ
これは公式が認めた二次創作
シン・トライガン

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 17:00:33.40 ID:wKUQ7CJF.net
髪型違うんだから別人と思ってくれよって事なんだとやっと分かった

けどトンガリ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 19:28:53.36 ID:Wdkji0AF.net
>>489
シンなら自分なりの解釈加えるにしてももっと面白くしろよw
どっちかというと、ドラゴンボールエボリューションだろこれw

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 19:48:22.73 ID:zHl9/qL6.net
シン・トライガンってゆーかシン・ノーマンズランドって感じ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 19:49:13.50 ID:wKUQ7CJF.net
なんていうか
カッコ悪いんだよなあ

旧トライガンも血界も格好良さがあったと思うんだけど

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 21:20:38.18 ID:VUVN7sle.net
カッコよさそうなデザインしてるけど行動が伴ってない

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 21:38:38.49 ID:pCHflFeQ.net
しょせんはトンピーよ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 21:45:13.52 ID:5C2oy7Q+.net
シン・トライガンは成程…と思ったが、監督が無名なのでシンですらないのでは

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 21:46:48.98 ID:y5WdynQG.net
私物化二次創作としては似たようなものでは?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 21:49:43.86 ID:SZM3V8cR.net
シンシリーズは一応結果出しとるやん

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 22:36:48.25 ID:HtfhAEPj.net
不殺なんは100歩譲って銃で敵無力化しろよ…トライガンなんだから

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 23:04:28.82 ID:ZcjdaQAe.net
不殺って戦いはするけど殺しはしないから不殺なんだよな
戦いすらしないのはありふれた平和主義者

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/20(月) 23:05:59.42 ID:jB4BpGjT.net
原案がSFラノベ作家な時点でな
原作のジャンルにすら迎合する気なかったんだろ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 00:55:49.03 ID:cPWHtHxD.net
>>499
劇場版クライマックスでガスバックの武器と手足を撃って無力化するとこは淡々と作業のようにこなすのもあってガンマンとしての凄みが出てたなぁ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 01:22:36.01 ID:NltPfhLN.net
劇場版ガスバック戦闘は圧倒的でカッコ良かったよな
ああいうのが凄腕描写だと思う

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 02:03:53.12 ID:EmTiD2Mx.net
ヴァッシュの心象風景のシーンなんのおもしろみもない映像なのに長々やって退屈だったわ
ドクターがいちいち設定や状況を解説してメリルがリアクションするのもだりー
前回くらいで植物知ったやつが「植物みたい!」とか脚本家は記憶喪失なのか?おっさんが死んだ直後なのにウルフウッドとのコミカルな描写入れたのも引っかかるしキャラに一貫性がない
ナイブズ役の演技がうまいのだけは感心した

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 02:16:59.83 ID:bvRIxDcw.net
>>503
ガスバックとのタイマンカッコ良すぎて何回も見返しちゃうわ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 04:55:13.41 ID:3A4KvQkU.net
いちいちギャグのようなものを挟みたがってるけど
誰の癖なんだろうな?最終的にはGOサイン出した監督の責任だが
わざわざ慣れてないのを監督に選んでる辺り
空気読めない脚本・構成も同罪だわな

旧アニメでもやってるじゃないかって思ってそうだが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 06:08:35.99 ID:6Ff6MAZo.net
シリアスな戦闘の最中にギャグ挟むのは原作でもやってるけどああいうのはセンスがものいうから

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 07:46:22.25 ID:Yae6oqHz.net
>>500
> 戦いすらしないのはありふれた平和主義者

あー、そういえばこれ、そこを履き違えてる気がするわ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 09:46:27.75 ID:MpF+/c5D.net
ありふれた平和主義がオサレなポーズしたらそれ地獄のミサワのネタじゃね?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 10:03:48.58 ID:v/s7kG0F.net
スタンピードのヴァッシュはちょっと髪の毛が立ち過ぎている

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 10:35:01.61 ID:uw0ItdS2.net
トライガンスタンピードを履修してるとシン・仮面ライダーはマシだと思えるのでアド
方向性は割と似ているが…

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 10:57:15.12 ID:gTeU4iOy.net
>>503
ガスバック戦カッコいいよな
ヴァッシュの凄腕の表現もそうだし最後のガスバックの武器連続で撃ってからの薬莢撃って爆発させるシーンが動きに緩急があるからなのか迫力があって好き
スタンピード版は終始ダラダラしてるんだよなぁ…

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 12:07:46.47 ID:ExZtPalT.net
ガスバック戦は旧アニメの価値観でヴァッシュの圧倒的な強さを描いたって感じだなぁ
あれは旧アニメとも別世界だけど、A・ARMとかがない世界感っぽくある
ヴァッシュたちの旅の目的すら伏せられてるほんとうにお祭り

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 12:28:52.46 ID:W/FeICcs.net
>>491
もしも2期があるならタイトルはトライガン・エボリューションだな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 15:00:20.05 ID:21o2njZw.net
シン・トライガンで

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 15:21:26.64 ID:Hub7OnBP.net
スタンピは原作トライガンの世界を見せたいアニメと思ってみるのが正解ぽいな
人類の辿り着いた限界砂惑星ノーマンズランド見聞録
ヴァッシュやナイも特に主役とかラスボスとかいう役どころじゃなくてこの世界のままならなさや雰囲気を描くためのイベントのひとつ
キャラクター性や物語性を求めてみるからいかんかったんや…

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 15:28:42.28 ID:Yae6oqHz.net
TRIGUN ーGUN道ー

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 15:34:53.22 ID:1vqadASY.net
>>516
寝言は本スレに書け

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 15:47:18.47 ID:MpF+/c5D.net
>>517
キャラデザがモンキーパンチだったらこんな話でも許せたかもしれない

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 16:07:25.27 ID:Hub7OnBP.net
OPはマジよかったんだけどなー
第一話もずっとこの解釈で突っ走ってくれるんだったらそれはそれでトライガンでよさそうだって思ったんだよー

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 16:19:17.46 ID:YREcHWJ2.net
OPが好きな人も歌手も曲も悪くはないけど
あの認識やイメージが一番強く出てた11話に繋がるなら個人としては肯定できないな
前々から「悪趣味」「気持ち悪い」とは違和感程度に感じてたけどやっぱそういう感性の食い違いって無視したらあかんな
あとキービジュアル詐欺をやめろ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 16:24:09.82 ID:gVyeHgDh.net
キービジュで力尽きてしまったんかなーとか思ってる

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 16:32:54.60 ID:Hub7OnBP.net
リブートって冠してたから期待しすぎたたとこはある

実際にはなんというか、製作者側がオレの気持ちいいところだけアニメ化した!って感じスタンピ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 16:33:42.11 ID:NjGNN3Ew.net
曲両方そんなにいいとも思えなかったんだよな
これは個人の好き嫌いだから仕方ないが
最初から辛気臭いしどっから連れてきたんだよって思った

最初のキービジュアルあれは本当に騙された
ベースになりましたって後から見せるんならまだしも
存在知らん方が良かった

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 16:42:04.70 ID:Xq5k7+ql.net
OPをやたらと褒める人いるけど007ばりのOP作ってる俺たちスゲーだろ感が強くて
主人公をカッコよく見せようって気が感じられないから自分は好きじゃない

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 16:51:23.86 ID:655CQ+Wf.net
ワイもOPもEDも気分乗れないしOPの情報量がアークファイブの最終期OPを思い出させるから全然好きじゃないしむしろ嫌い
ただまあこのスタンピードとかいう二次創作未満の作品には合ってる映像だとは思うわ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 17:05:26.76 ID:Xq5k7+ql.net
出てくるのはヴァッシュだけで鬱鬱と底へと落ち続けていく
アクションも全くなく銃を撃つのは最後の一発だけって
ここまできて確かにこの作品にはふさわしいOPだよ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 17:08:13.82 ID:FTAnm8ZC.net
OPもEDも毎回飛ばせるいいデキじゃあないですか

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 17:15:47.77 ID:Yae6oqHz.net
>>523
スタンピード(暴走)したのはヴァッシュじゃなくて製作者側だったんや

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 17:32:37.93 ID:Hub7OnBP.net
>主人公をカッコよく見せようって気が感じられない
コレもホントその通りだと思うわここにきて本編もそうだし
OPの良さっつーか、あの辛気臭さ全振りのOPみて今作はトライガンの無常感にスコープしてやってくれるのかと期待しちゃったんだよね(そうじゃなかったけど)


逆にEDの方はあんまトライガンで見せてほしいのはその側面じゃない…って感じで好きになれない
制作陣とカップリング感が合わないんだろうな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 17:47:57.20 ID:BTC7ei5A.net
ヴァッシュの男性性を廃したのだから必然的にかっこよく描く必要がない
ナイヴスやウルフウッドは他人を蹴落とし自分一人登りつめるホモソーシャルの象徴 ヴァッシュはその争いから降りたんだ
トライガンを令和に適した見事にアップデートしてる

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 17:49:56.48 ID:OgF1ooZS.net
主人公ヒロイン化は古くさいBLだろ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 17:57:42.99 ID:HDEYieCl.net
アップデート云々の話ならプラント強制妊娠に拒否感示してる人もわりといたし
ここにきて本質としては時代にそぐわないところが出てきてる

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 18:06:42.50 ID:6uDIVVGA.net
アップデートじゃなくて別物にしただけにしか見えんが
ヴァッシュの男性性を排除? ウルフウッドが他人を蹴落として自分だけ登り詰めるホモソーシャルの象徴? そんな改変になんの意味があるんだ
それで面白いならともかく、ひたすらに辛気臭くてつまらんし

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 18:21:32.94 ID:3ZN4242q.net
>>534
>それで面白いならともかく、ひたすらに辛気臭くてつまらんし
ほんとそれが全てだと思う

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 19:48:33.08 ID:Ucc4dRza.net
>>525
007ならおっぱいが必要だな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 20:22:14.57 ID:JXRZhpOV.net
OPは落っこちてるシーンが長すぎて冗長な印象がある
EDはまあ…うん…

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 20:44:23.95 ID:JuLczzic.net
ED曲の星のクズってなんでカタカナにしたんだろ
屑ならともかくクズってしちゃうと人間のクズのイメージが強すぎて歌詞を聴く気にもなれない

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 21:21:32.63 ID:CB9YPxq2.net
>>538
俺もこのクズってタイトルスゲー大嫌いだし、OPもEDも聞いてない
作品のテーマ曲にクズは無いだろ。もっと直球でステキなタイトルつけなさいよ

でもスタンピ本編がよく出来てたら「クズもいいな」になってたと思うので
やっぱり全部オレンジが悪い。スタンピはオレンジのクズ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 21:56:19.90 ID:0RA9OpXZ.net
実は今まで出ていたヴァッシュは偽物で
HTと共に本物が現れて偽物を救い
快刀乱麻を断つが如くナイヴズ(偽)も救済(手足打ち抜き)してハッピーエンド

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 21:58:15.87 ID:oDd/k7E0.net
OPの何が良いのかわからないしワクワク感も何もない虚無感しかない
これ見た後に本編見ようとも思えない

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 22:18:31.95 ID:leJFcD8d.net
>>538
「星の屑」はガンダムで商標登録されてるとか…?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/21(火) 23:54:37.89 ID:0RA9OpXZ.net
ジュライよ、私は帰ってきた!!

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 00:08:24.53 .net
ほんとに、そういうアニメだったらどんなに良かったか・・・。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 00:56:32.29 ID:4HhxwosL.net
ED曲結構好きだなとか思ってたけど
ミスチルのHEROに似てんな……

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 02:05:04.87 ID:valmqudG.net
EDの息継ぎが忙しない感じの歌い方ちょっと苦手だ
ED映像からして双子推しなんだから途中でしょうもないウルフウッド祭りとかやってないでいっそ全話通して双子掘り下げればよかったんじゃ?それが観たいかと言われたらそんな観たくもないけど
ウルフウッドとリヴィオのベタベタした思い出話とか今の展開に何にも関係なかったしなんだったんだあれ
1クールでこんなとっ散らかるのほんと酷いよ
シリーズ構成脚本演出全部駄目

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 03:10:09.60 ID:X3xzHXaA.net
企画からやたら時間かかってるあたり今とは別のスタッフ陣と話進めてたのが頓挫してゴタゴタしてたとかだったりして

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 04:01:53.62 ID:2V4xKnRZ.net
メリルがガキ化したのがディズニー調のリアクションをさせる為
ヴァッシュが撃たないのは労力削減パニッシャーも同じ
終盤コンラッドやザジにくどくど全部説明させてやりたいほうだい

溜息しか出ないわ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 04:06:04.43 ID:DjhiyGMA.net
遠からずスタッフの言い訳や責任押し付けあいコメントが出始めるだろうな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 06:22:11.91 ID:4OeWNV54.net
>>547
コロナで人を集められなかったってのはあるかもしれないけど
それとストーリーの酷さは別だろうし

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 06:43:26.04 ID:pCIT6zjQ.net
とりあえずこれ以降トライガンの映像化は
確実になくなったのだけは分かった

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 09:33:33.15 .net
実写化出来るお

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 09:45:25.64 ID:rfa6JQPN.net
もはやコメットルシファーのスタッフが作っていると言われても信じるレベル

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 10:06:08.38 ID:/foskHVR.net
なんか
「トライガンのコスプレして鳥取砂丘で撮影してみた」
というタイトルでYouTubeに上げられた自主製作実写映像みたい
キャラの服装がパチもんっぽいのもそのため

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 10:41:51.05 ID:XklJ5DrX.net
ビジュアルの変更もシリアスな空気も面白けりゃ受け入れられたと思うがね
俺がいままでマキシマムのアニメ化が通ってこなかったのってカタルシスが終盤に集中しててロングスパンの視聴継続が難しいからだと思ってたんよな
既読者は結末や見たいシーンのために観れるが、新規はそうじゃない

既読向けか新規向け、どっちかに振り切るべきだったと思う
あるいは振り切りたかったけど監督脚本の力量が足りていなかったか

映像部分は本当によかったんだけど、この映像でこういうの見たいな…をあんまり見せてくれなかったね
1話が一番よかった。あのノリで1クールやって欲しかったもんだ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 10:43:24.92 ID:XklJ5DrX.net
あぁ、視聴継続のくだりは
それなのに1クール構築でもカタルシスのないアニメにしたのはよくわからんな、と言いたかった
サンドスチーム停止がそれだったのかもしれんが、それならリヴィオもすっきり助けるべきだったな

合流しようとしてイマジナリーラズロに帰ろうぜって言われる演出とかできたんじゃないかと

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 11:36:23.99 ID:vL8rdEUw.net
>>554
まともなガンアクション出来ないからクネクネと変なポーズしてごまかすわけだ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 11:55:19.29 ID:lr85BfS9.net
下手するとポーズも見せないバストアップでごり押してるしな
モブ村人や敵を動かせないならせめて主人公達は動かせとな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 11:56:12.02 ID:TS9LMa3V.net
凄腕のガンマンなら1話に出てたから……

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 12:45:39.17 ID:oXw9HtEN.net
原作キャラをショボく扱ってオリキャラスゲーがやりたいなら他人の褌ではなくオリジナルでやってくれ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 13:32:47.39 ID:WuW8x7AK.net
オレンジって安く仕上げるためかどうか知らんがモーションキャプ用のアクターにちゃんとプロを雇わないで
ど素人の社員がやってるから体幹しっかりしてないグネグネした動きでカッコ悪いんだよな
多分決めポーズみたいのがないのも素人がやってもパチモンコスプレっぽくしかならないせいだろうし
メリルの年齢下げてやたらバタバタしてるのもそうしないともっとみっともない動きしか出来ないからだと思う
歩き方1つとってもプロとど素人は素人目でも違い分かるからな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 13:34:53.18 ID:Kgc54UJK.net
体幹が云々はわからないけど時折「?」ってなるモーションがあるなとは思ってたが、アクター雇ってないってマジなのか

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 13:45:51.27 ID:WuW8x7AK.net
オレンジへの密着取材番組でプロは雇わず全部社員でやってますって自慢してた
自分はそれ見てオレンジのキャラ映像はダメなんだなと見切った

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 14:33:53.77 ID:RN09XzM3.net
>>563
仮面ライダーでもアクション映画でもそうだけど、かっこいいポージングとか動きってやっぱりプロとは歴然の差があるよね。あの特集映像見てて思った

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 15:18:43.89 ID:DjhiyGMA.net
>>561
今話題のシン仮面ライダーも変身前の俳優にそのままスーツ着せて撮影したからアクションシーンひどいことになってたな
こだわりとオナニーを履き違えないで欲しい

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 15:19:41.82 ID:Bf1JmDGJ.net
>>563
もうオレンジはずっとメカだけやっててくれ…

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 15:28:11.69 ID:cPKEsQt7.net
ラジオ聞いてた人いる?
ながら聞きだったから録音とか書き起こしとかできないし間違ってるかもしれんけど
「最初に内藤先生からトライガンのコアや何を考えて描いてたかを聞いたからこそそれ以外の部分を爆発させることができた」
「原作にはダークな部分もあるし内藤先生は苦しみながら描いていたという話をしていたのでそこが強く残っていた」
「今の時代に内藤先生が初めてトライガンを描いたらどんなものになるかということを意識している」
こういうニュアンスの発言で合ってるか?
個人的には原作者を意識していたにも関わらずああいう作風になっているのがマジで解釈違いなんだけど

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 15:52:40.10 ID:2V4xKnRZ.net
原作者の名前出せば免罪符になると思ってるだけだな

こんだけ連携取れてない省エネ型のいい加減なもん見たら何言っても意味ないわ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 16:22:22.91 ID:0bwRo+Mg.net
原作旧作トライガンていうのを除いてもスタンピ単体で意味不明なの連続でつまんないから話にならんわな
原作者の盾を発動させればガタガタ言ってる原作ファンが黙るだろぐらいの魂胆かと

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 16:29:52.82 ID:MNqxG6sw.net
>>569
まさに本スレの不満書き込みへの反論は「原作者ガー」を印籠みたいに振りかざしてましたね

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 16:46:10.48 ID:tNbSENcK.net
原作者はアニオリにしないといけないと言ったとかイミフなこと吹聴するのやめてほしいわ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 17:05:17.52 ID:cPKEsQt7.net
視聴者のことだったか目線だったかを考えましたか?って質問にはズレたことを言って頑なに答えなかったな

原作者の良さや作家性はスタンピードでほぼ失われてるってのはずっと思ってて
そういう原作者のアウトプットを取り除いたトライガンそのもののコアとは何か?
監督のオリジナリティとは何か?をどういう認識でいるのか気になってたけど
ここにきて答弁を原作者頼りにするんじゃただでさえ悪い点数を不理解も加わってさらに下げざるをえないんだわ
内藤先生は苦しんで描いてたって、だから作品を苦しいものにしようとかそういうことを言いたいのか?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 17:07:18.38 ID:9RKCyNCD.net
むしろ今の風潮だと昔アニオリで〆てたのを原作準拠で作り直すだからな
実写ですらそっちに方向転換してくれてるのに完全に認識がズレてるんだよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 19:26:14.94 ID:QvlgyMTq.net
今の時代ってなんだよ
内藤さんが原作自体何年も掛けて苦しんで出した答えだって言ってたろ
勝手に今の作者の代弁をするなよ、アニメ監督が出した答えだろ?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 20:09:02.21 ID:Q6t1Pqzv.net
原作そのまま作るにしたって
どの作品も、間の取り方、声優の演技
原作では飛ばしているシーンとシーンの繋ぎ方とか
小説原作なら背景やカットの切り取り方とかで
同じストーリーでも名作にも駄作にもなるんだしな
原作通りなら意味がないとか、それが分かっているとは思えない

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 21:29:05.53 ID:vPkbtye5.net
たとえ今の時代だろうがアメコミやステイサム兄さん好きな原作者が「トライガン」ってタイトル付けたならガンアクション描写は確定だろ
そこ省くとかないわ
てかガンアクションが時代遅れだとでも言いたいのかよ?JWやガイリッチー作品でも見て勉強してこいよ

同じ出版社の別作者のアニメ化は良かったのになあ
完全に監督ガチャ大ハズレだった

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 21:36:50.63 ID:hp/Ri3iU.net
同じ出版社の別作者…
惑星のさみだれだな!

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 21:38:37.19 ID:Kgc54UJK.net
よりによって核兵器で草
まあ確かに少年画報社の最近の作品なんて言われたらそっちが浮かぶ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 22:13:23.41 ID:3Rpt1BJ3.net
表情や動きが大げさなだけで下手くそな演技だなあと思ってたら素人が演技してたのか
武術の達人とまでは言わないがスーツアクターレベルは連れてこいよ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 22:22:55.47 ID:hp/Ri3iU.net
なんならキャストに舞台もやってる人とか連れてきたら自然と会話時のモーションも参考に出来たんじゃないの

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 23:00:12.23 ID:hp/Ri3iU.net
そういえばナイブズの中の人は舞台とか特撮やってたんだったか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 23:09:53.11 ID:2KKHhIla.net
ナイブズの中の人は声も演技も良いよな
原作者も褒めてたし

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/22(水) 23:25:17.81 ID:0uTHMdbR.net
ゴーカイジャーとマジェプリが好きで、シリアスな牙狼はイマイチ合わないと思ってたけど
ナイヴズは凄く良いな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/23(木) 00:58:38.98 ID:nHsUJ4eK.net
銃のうちあいでスカッとするはずが、
グダグダ、暗い悩み事ばかり。
スカッとさせてくれ。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/23(木) 01:02:34.18 ID:yDve4Y9h.net
声優のキャスティングだけはかなりいいと思う
ウルフウッドとか原作でイメージしてた声に近かったから原作に忠実なストーリーとキャラ付けでの演技聴いてみたかった
もうアニメ化ないだろうから残念だよ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/23(木) 10:16:54.88 ID:v/HwWgeU.net
視聴者・ファン・(恐らく原作者も)が見たかったもの
『痛快ウエスタンガンアクション!』

監督がやりたかったもの
『鬱々ドロドロの昼ドラ』

俺ら(&原作者)と製作者の間にはマリアナ海溝よりも深い溝があるんだよ
というかそもそもジャンル自体が違う

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/23(木) 10:52:38.38 ID:PXpifffx.net
なぜ需要を無視して双子のモラハラ近親相姦に向かってしまうんだろう…

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/23(木) 11:03:29.68 ID:9v8o915E.net
脳が腐れ女なんやろ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/23(木) 11:13:16.32 ID:/WjtjsZW.net
腐女子の需要にもマッチしてないと思うけどね

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/23(木) 11:51:16.35 ID:vi2O1oA2.net
このキャラクター造作でキャーキャー言ってるのは女性多めだが腐じゃないな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/23(木) 18:44:21.53 ID:ePmuWdYa.net
原作ナイブズが好きだから濃厚近親相姦ホモみたいな今作の流れに困惑を隠しきれない
見たかったのはコレジャナイ感があるんだよなぁ
残念

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/23(木) 18:53:15.28 .net
双子育てた女の顔がアラジンに出てきそうなレベルでね・・・。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/23(木) 19:31:21.13 ID:ZOM2VXpQ.net
そもそも海外に売りたいから絵面を海外っぽくするセンスがいつの時代だよっていう

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/23(木) 19:42:35.47 ID:lVnigzJr.net
キャラ商売してる企業はマーケティング出来てるのに
肝心のアニメがオリキャラだの双子近親相姦だのでセンスの欠片も無いのがね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/23(木) 19:56:42.07 ID:NhLZ669e.net
海外に売るためにポリコレ要素が必要で
それが同性愛になったんだろな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/23(木) 20:03:08.34 ID:LKZM/Knx.net
ポリコレで売れるどころか今欧米で最もアンタッチャブルな強制受胎なんかやらかしたからわりと荒れてるよ 
ポリコレから最も遠い作品 売れるとか以前の問題

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/23(木) 21:28:08.52 ID:ZiLAN+KW.net
最初の予告映像で子供の双子の髪が変にオサレなのが嫌な予感したんだよな
レムってちょっとガサツでその分大らかってイメージあったから
自分の髪もろくに手入れしてなかった感じだったのにあんな切り方するか?って
始まってみたらやっぱ理想のマザーみたいになってたな
髪型変わったってことはアレックスの話は今作では根こそぎ消滅してるんだろうな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/23(木) 22:24:52.59 ID:a7F5yrYn.net
プラントがセクシー大根になってて、海外向けの配慮だと思ったらあっさり
クリオネ妊婦になった
ウルフウッドもPVで飴ちゃん出してファンのヘイト無駄に溜めといて本編では
スパスパしてるし
スタッフはこう…特に何も考えて無いのかな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/24(金) 12:15:17.00 ID:P2V9sfmO.net
能力足りてないと何か小難しいこと考えてやろうとしても
作品には反映されずにその場の思い付きだけで
動いてるんだろうなって感じになるんだよな
キャラの設定でやって良い事と悪い事すら
何も考えてなさそうだし現実の情勢とか考えてられんでそ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/24(金) 13:09:58.83 ID:DaMbhLPb.net
能力不足を自覚せずに原作通りなら自分がやる必要ないとか思い上がってるから困る

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/24(金) 13:32:45.21 ID:4N6zoUFV.net
オリジナルの連載ヒットさせてる漫画家すら実は好きな物自由に描けてなかったりすんのにな
のびのび自由に描いたもののほうが駄作なんてのもよくあるし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/24(金) 20:23:58.56 ID:kfs/EFcd.net
このアニメの主人公に魅力が欠片もないんだけど
アニメ作ってる人は原作や主人公のアンチなの?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/24(金) 21:11:28.45 ID:d10Q6DWM.net
op曲自体は好きだがトライガンという題材には合っていないと思う
このアニメには合ってるよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/24(金) 21:28:24.40 ID:+1x4SrSV.net
TOMBIは歌詞もなかなかいい
でもトライガンOPじゃないよなこれ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/24(金) 21:33:41.78 ID:77m+/SeY.net
監督にとってのトライガンはお兄ちゃんに近親相姦DVされる話なのかもしれない

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/24(金) 21:34:53.26 ID:HKuOuU4K.net
嫌だー近親相姦ホモなんか止めてくれ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/24(金) 21:42:15.90 ID:P2V9sfmO.net
キャラを何も考えずに動かしたなら
辿り着くのは801だからなぁ…
この作品には正しい姿と言える

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/24(金) 21:55:00.71 .net
確かに語源通り、山無しオチ無し意味無しではあるが・・・。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/24(金) 22:08:54.52 ID:6j+sbZNY.net
>>602
だって原作や主人公のファンが読むであろうインタビューで
主人公の考えも行動も全く理解出来ないから主人公変えさせてくれって
直訴したのに聞き入れられなかったと公言しちゃう監督だし…
自分の作りたい映像をやる予算取るためにトライガンてタイトルの
知名度を利用しただけよこれ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/24(金) 22:11:07.20 ID:6j+sbZNY.net
そうやって広まるのは悪名だけで
デジタルタトゥーの今時悪名は簡単には雪げないって分かってねえんだろうな
監督も脚本も

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/24(金) 22:14:05.13 ID:PS/BWdHY.net
声優も映像も音楽もいい仕事してるのに監督と脚本がダメ過ぎる

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/24(金) 23:19:51.55 ID:dk07tFh8.net
動きは実のところあまりいいとは言えないけど脚本と演出に比べたら些事

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/24(金) 23:48:17.75 ID:BXYdVwq5.net
>>609
インタビューとか読んでないから詳細は知らんが、主人公嫌いとか言ったの?
昔のテレビアニメ版エリア88とかアニメ版ぼくらのとかも原作嫌いとかわざわざいった監督いたけど、なんでそんな事いうかね…

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 00:39:20.66 ID:uG3fXgSM.net
>>613
嫌いとは一切言ってないが「監督のことを理解しないとヴァッシュのことはわからない」から始まって、途中でプロデューサーにウルフウッドを主人公に変えさせてくださいって泣きついた話
Gigazineのインタビューだったかな?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 00:42:41.90 ID:v9p7KevK.net
ウルフウッドかナイブズを主役でできたらどんなに楽かみたいなニュアンスだったっけ?
成る程この二人の掘り下げは出来ている

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 00:42:53.81 ID:ApDEHj59.net
>>613
>>183 に該当のインタビューのリンクがある

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 01:06:22.17 ID:Gx9W0Oko.net
原作嫌いは、事実だからしょうがないのだろう。
嘘をつきづけるのは、つらいから。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 01:19:28.80 ID:N1yg5fiv.net
>>615
二人とも、ヴァッシュに影響されて変わっていく前の
言わば精神的成熟が無い状態のまま、11話まで来てるけどな

今作がきっかけで原作読んだニワカだから理解できてるか少し自信ないけど、色々ありながらもヴァッシュが信念を貫き通すのがトライガンの醍醐味、爽快さだろうに、ヴァッシュを理解しないまま何を表現するつもりなんだろう。
ただ、1話から3話までで、シリアスなのに全然話の統一性が取れておらず、元の話はどんなんだろうとかえって原作に興味を持てたことは感謝してる

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 01:23:48.02 ID:zPBQ9KoD.net
>>615
しかしウルフウッドはザジとの茶番のせいで子供に優しい属性が消されて色んな意味で子供をそのままデカくしたようなキャラに
ナイヴズはプラントを道具として使う弟偏愛クソキモキャラにと原作つきとしては最悪レベルの改変をされてる
掘り下げとか楽とかいっても自分好みに魔改造しやすいってだけで描写が優れてるわけではない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 01:25:04.56 ID:uG3fXgSM.net
すげー、今作で原作を知って読んでアニメのアンチスレに至るケースもあるんだな
概ねその理解で全く問題ないよ、ヴァッシュは狂っているほどに不殺と人間愛を貫く。それをコメディから初めてシリアスの割合を上げて…という作品

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 01:58:00.64 ID:giGiGErg.net
原作ヴァッシュのいいところ何一つ残ってなくてマジで怒りを覚える
ウルフウッドもただ中身が少年の逆コナン君状態でコレジャナイ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 04:44:15.31 ID:EEZpYIWl.net
アンチ認定はアウトな
お前こそアンチスレ行ってくれ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 04:58:57.97 ID:RWnqLwe7.net
まぁウルフウッドの場合、実際見た目はオッサン、中身は10代後半なキャラには違いないけど原作ではかなり後につけられた後付けだからあまり10代ぽさはなかったな
ノーマンズランドみたいな過酷な惑星で孤児院育ちで他の子の兄貴分やってたし、ミカエルの眼での日々もあって実年齢より精神的に大人でもおかしくはないが

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 07:35:59.68 ID:h65YEsks.net
>>622
ここがアンチスレだろw

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 08:09:48.16 ID:fpkrxxAa.net
理解しやすいらしいウルフウッドやナイヴズにしてもただ幼稚なのをリアルと勘違いしてるんだよなあ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 10:27:38.28 ID:SL6UsvmD.net
原作と違って未熟ダカラー
そればっか

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 10:36:06.91 ID:uG3fXgSM.net
未熟なのは事実だしな、現に原作とは真逆でナイ(ヴズ)にレスバで負けてる
未熟なら未熟なりに足掻いてもらわないと一つの物語としてあんまり魅力的じゃないし、最近流行りの「湿度の高い感情」でアヘアヘする人とCGが見たい人と原作と比べたい人くらいしか残ってない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 11:06:44.17 ID:GSQgTTOk.net
CG見たいだけの昆虫が評価してるだけだものな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 11:28:19.70 ID:19vzqgu+.net
制作が未熟なんだよなぁ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 11:48:28.09 ID:fAe91AVe.net
熟とかそういう問題じゃない気がする

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 12:04:38.48 ID:HCDVXzbi.net
会社20年でここまできましたって言いながら作られたのがスタンピードやぞ
やばいやろ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 12:21:12.23 ID:6Q016obR.net
まあCG技術はすげーなって思うよ
CG技術見せたいなら何も無理にTV企画にしなくて良いじゃんという話ではあるんだが

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 12:26:39.99 ID:fpkrxxAa.net
名前だけ同じ別物っていう羊頭狗肉しなきゃオリジナルなんか誰も見ないし
という甘ったれた根性から産み出される原作レイプ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 13:09:30.74 ID:piAWA0h4.net
819 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2023/03/25(土) 10:54:25.00

こんなブルーレイ買う金あったらウクライナに寄付すればいいのに。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 13:11:59.08 ID:MZq3vpew.net
やっぱり2期やるのかな。このまま終わって欲しいんだが

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 13:42:56.92 ID:UemzSRKJ.net
ろくにモブのいない龍津城とか見とうない
これ以上原作のロマンを壊すのはやめてくれ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 14:01:41.04 ID:i8bUvAOU.net
二期の事だけじゃないがここの公式って思わせぶりなんだよな
視聴者へのミスリード狙いが多い
それも大した事じゃない
最初はいいとしても
最後までこれだとムカついてくるな
最初っからムカついてるから余計にそう感じるのかもしれんが

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 14:19:12.50 ID:u8wmz7NN.net
>>637
ここの公式は喋りすぎよな
放送終わったら実はこうだったいくら話してもいいけど

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 14:32:10.68 ID:2TnHXmrw.net
旅の途中で出会うならず者たちとの決闘を全部スポイルして
惑星の住人たちの生きる姿を主人公を通して見せず
画面の片隅で写して裏設定です感じてくださいじゃな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 14:51:51.82 ID:2TnHXmrw.net
人かプラントかって問いかけをするにも人の側として
ヴァッシュを育てたレムやホームの移民第一世代の愛じゃなくて
あの星で健気に生きで命を紡ぎ続けた子孫たちの存在を
ちゃんとヴァッシュの中に芽吹かせなきゃ意味がないしトライガンじゃないわけで
ナイヴスの言う通り自立できてないただのマザコン坊やなんだよな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 15:31:07.94 ID:ugiOLcR6.net
公式から最終回のお知らせ流れてきたけど
今込められる限りの表現詰め込んでこれらしいよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 16:21:16.78 ID:/l+RFVcV.net
最初から一貫してレベルが低い
もしくはあえてこんなもんでいいでしょとなめてる
そういう気持ちの悪さが透けてる

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 16:30:39.55 ID:VbqcDe0H.net
ぶっちゃけ製作に時間かかったって事は
予算とか人員とか集めるの失敗してると言うか
回してもらえてないからグッダグダのまま
進めるしかなかっただけなんじゃね?これ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 16:36:43.29 ID:jwv9bX4O.net
金と時間かけりゃいいもんできるってわけじゃねえしな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 16:57:53.29 ID:HeGH3jzE.net
映画でもないのに5年もかかったって事は途中で監督が逃げて交代したとか
内部で何かしらのゴタゴタがあったんじゃないかと邪推するわ
ストーリー練るヒマなかったんじゃないかとすら思える

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 17:23:53.89 ID:lpVJLL74.net
監督ありきの作品だってプロデューサーが言ってるのに逃げた…ねえ
脚本の一人はTwitterで根本的にズレてることがはっきりしてるからストーリー練ろうと寝るまいと変わらんと思う

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 22:01:46.21 ID:VbqcDe0H.net
会話詰め込みすぎても尺が足りなくなってる感じならわかるが
1クールしかないのに会話途切れて無音になってるとか
ただ駆けてるシーンを引っ張ったり決めポーズで時間無駄にしたのが
2クール目貰っても内容濃く出来るわけがないのが地獄だな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 22:44:17.85 ID:N8LDmglv.net
プラントのコアがどうしたこうしたの説明がややこしすぎて、
いまだによくわからない。
わかりやすく説明してほしかった。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 23:03:39.37 ID:MvZCbl1e.net
最終回面白かったら起こしてくれ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 23:09:00.74 ID:HCDVXzbi.net
開始10分だけどもうダメそう

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 23:15:21.20 ID:FTtLJeDk.net
11話見た
金の掛かった駄作って評価を覆せなかったよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 23:31:01.75 ID:EvbiC9AT.net
????わけわからんかった 
実況でここであそこにつながったーとかこのシーンあれかあの一話かとか言ってた人たちいたけど
それもわかんねえよなにいってるのか 旧作もこんなに難解なの?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 23:45:32.73 ID:O5egpEjr.net
実況は見てないけど多分原作の話かな
原作はトライガン無印とその続きのマキシマムに分かれていて、マキシマムの一話に今回の話で繋がったったことだと思う
今作は原作の描写や展開に説明を依存してるけど、旧作は旧作の世界で完結してるから大丈夫だと思うよ
しかしこんなに気が重い続編発表も初めてだ
せめて映画であってくれればレンタル一回で済む

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 23:49:26.41 ID:VbqcDe0H.net
何でふわふわ飛んでるやつが高台からわざわざ急降下して
憲兵の前にのこのこ姿現して撃たれてんの?バカなの?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/25(土) 23:52:24.05 ID:O5egpEjr.net
人間相手には「君には撃てん」の一言で銃を構えることすらやめたのに
プラント相手には強化ガラス越しとはいえ躊躇なく発砲するのはエグい
そしてその強化ガラスをワイヤーと22口径がぶち破る
とりあえずそういうところが最後まで合わないアニメだと思いました

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 00:09:50.83 ID:Tbfwwg3c.net
>>596
再三言われてるがデカ女ことミリィをリストラしてメリルを世間知らずの嬢ちゃんとしておっさんの部下にしてる時点でそういう意味でも原作より退行してるんだよね
20年前の保険屋コンビの方が現代でよほどウケると思うんだよな…

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 00:12:10.43 ID:Tbfwwg3c.net
本スレ覗いてみたら終わった直後は普通に不満だらけだったのに急に絶賛コメが投下され出してて草

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 00:13:42.10 ID:G0qGKIz7.net
おっさんとウルフウッドが微妙にシルエットもキャラも被ってるのも何考えてんだかね
普通にミリィの方がキャラのバランス良いんだよなあ
おっさんもメリルのデリンジャーの為だけの存在だったけどそもそもメリルのデリンジャーのエピソード言うほど必要か?という

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 00:15:13.53 ID:/UHPzrAp.net
最終回だけ良かった
髪がトンガってるから

髪って…大事なんだな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 00:20:16.75 ID:XFIQoA7d.net
>>658
デリンジャーがあったおかげでヴァッシュを元に戻せたんだがエアプか?批判するにしても観てからしなよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 00:20:47.17 ID:gAtVB3oq.net
思いっきり引いた画は特別アングルとかに拘ってるわけでもなく
仕草が映えるような距離感は殆ど無くバストアップ多用…
キャラの位置関係はワープさせてしまうから困らない
そんなのを最終話までやって溜め込んだ労力でやってることが
結局尺稼ぎまくったなんちゃってアクションごっことかもう…

急いでるからギャーギャーやってるんだろうに突っ立ったまま
のんびりリロードしてから駆けてガラス突き破って
飛び降りるもんだから真顔になったわ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 00:20:48.46 ID:5jj80gux.net
記者に変更したくせに記者としてろくに仕事してる様子もないのに左遷だとか後輩だとか保険だとか言い出すの頭おかしいんじゃないのほんと………
役割を変更してオリジナル路線を描きたいならその意義を作るでしょ?
くっだらねえ内容のラジオも小野坂に読ませるしさぁ
真実だとか記事だとか言うなら最後にロストジュライの真実報道しようとして
左遷されましたオチでもいいわけなのになんなんだよこれ
服装だけ変えて強い女にしたつもりならマジでバカだわ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 00:25:37.79 ID:Kn6XE0xe.net
なんか微妙に原作っぽくなって続編予定あったからこのアニメは名作は草

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 00:26:49.88 ID:5jj80gux.net
>>659
これもねえ
赤コートにそれやるならともかくなんで金髪に黒コートって半端に原作真似るんだか
ていうか仮にエリクスからヴァッシュに戻っても髪型をあれにする理由もうなくね
カリアゲくんに戻るだけだろ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 00:27:38.64 ID:J+BN1ccr.net
確認してないから適当こくけどまさかメリルの服装変更ってロベルトカラー意識してんの?
車の吸殻やビール缶はおっさんが使ってたのを2年放置してるのでもキツいけど、自分で吸うようになったとしたらおっさん汚染がひどい
続きやるとしてもより原作に近づいたせいで結局期待するのは原作の描写だしスタンピードが前提にあるのはきついなあ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 00:28:42.36 ID:PSYXr7HQ.net
最後までパッとしないアニメだったな
説明不足多いから原作読んだほうが良さそう
というか一部の原作好きな人達だけで盛り上がってる感ある

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 00:36:48.78 ID:NVfNngRc.net
結局人を描けてなかったな。もったいない。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 00:50:55.29 ID:kVWywDyK.net
続編やるの?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 00:54:24.23 ID:KzGwMRYF.net
アマプラで今夜完結するって聞いて前の話ダラダラ見てたけど
リヴィオ戦であんなに助ける助ける喚いてたトンガってないトンガリ君はなんで頭に銃向けるリヴィオの銃を撃って弾くとか止めるとかしないんですか?
牧師のパニッシャーはじいて虫に当てたろ前のシーンで
ご都合でもの動かしてるのかこのシナリオ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 01:04:26.90 ID:J+BN1ccr.net
どうせ兄貴復活するんだろうけど初めて不殺を破ったって意識はレガートじゃなくて兄貴にもってかれてるだろこれ
これで原作終盤の流れをやったとして特別感はなくなりそう
スタンピードの流れで別バースのストーリーをやるにしてももう面白いものはできないのは今クールでわかってるし
原作の流れに近づけるにしてもキャラの根本が変わってるから真似たところで気持ち悪いものにしかならないし
せめて脚本が変わらないと続く地獄に放り込まれるくらいなら12話でスパッと腹切らせてほしかった

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 01:07:07.22 ID:F/jKWRbU.net
かいつまんで見たけどヴァッシュの髪がとんがったのって
向かい風に向かって走ってたら髪にクセついてあがっちゃいましたみたいに見えて笑ったんだけど
コントかよ
もっとどうにかならなかったのか

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 01:07:26.97 ID:3e5Q0/6L.net
これで本当にまともな続編作れるのかね

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 01:09:26.45 ID:WxDRHCiM.net
記憶喪失で、ピアノをひいていたのは、ナイブス?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 01:10:33.48 ID:vbKN/tpp.net
エリクス
つまりヴァッシュ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 01:13:00.28 ID:F/jKWRbU.net
エンジェルアームは結局打ったっぽいけど
すでにヴァッシュの髪黒いからどれくらい体に負担かける行為なのかをどうやって表現するんだろうな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 01:13:42.55 ID:VQEuuM9b.net
原作ではそうでもそこはわからんよ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 01:29:15.30 ID:gAtVB3oq.net
演技指導も酷いって言うか台詞考えるの面倒なのか
スネ夫呼ぶ時毎回あの叫ばせ方するのアホみたいだな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 01:33:41.17 ID:5jj80gux.net
原作で不慮の接触による制御不能から優しい人たち含めて自爆させてしまったって部分を
あいつら救う価値ないぞってアピールのために無駄に憲兵に打たれる流れ追加してるのが
ぼく可哀想ってアピールに見えて嫌い
っていうか時間ないし避難の暇すらないのに何を呼びかけに行ったんだあのアホは
お前がエネルギー暴発させなきゃ済んだ話だろうが

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 01:41:49.70 ID:BqkQmaBv.net
さっさと無人の荒野にでも飛んでいけばいいのに
なにをチンチラやってんのか意味がわからなかったぞ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 01:42:20.33 ID:CKaabe1Y.net
>>663
原作とは別物、原作厨って言ってたようなのが原作っぽくなったことで評価上げてんの草枯れるよ
結局求められてるのはスタンピードらしさじゃなくて原作じゃん
もう原作は道中で散々蹂躙された後だけどな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 01:42:37.19 ID:mAVCdrKl.net
エネルギーの暴発についてはナイヴズが真正面からぶつかってきたから宇宙に解き放てなかったのかなと思ってるけど、あの描写じゃなんとも言えん
ただ「もう時間がない(抑えられない)」みたいなことを言ってから演説入ったんで、案外余裕そっすね…とは思ってしまった

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 01:46:20.73 ID:CKaabe1Y.net
見せ場の都合で爆発までの時間の変わる時限爆弾イズムが作品全体を貫いてるな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 01:55:31.65 ID:gAtVB3oq.net
キャラの移動がホント何も考えずに
動かしてるだけなんだよな…
何でそこ行ったの?って突っ込むのも疲れる

個人的に地味にやべえと思ったのメリル抱えたまま
高台から飛び降りた所だったわ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 02:05:47.69 ID:5jj80gux.net
>>681
原作者が横から取っちゃえってツイートしてたのクソ笑ったわ
触手があそこからフラフラしてるだけでキューブ本気で取る気もないのもウケる

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 02:26:25.57 ID:OzzvTbgF.net
ヴァッシュとナイヴズでダラダラもちゃもちゃなんかやってるだけで
なにがおもろいねん
ザジとコンラッドも説明役で悪目立ちするしメリルはその聞き役
なんもヒット作も出したことないようなアホが作ったもんがこれよ

あーあ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 02:35:09.13 ID:OzzvTbgF.net
あともう終わりだから言っちゃうけど
このアニメにどんだけサクラ雇ってんの
このくそ出来の悪いオリジナル作品に

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 02:51:49.84 ID:IXM6Jb75.net
原作の大好きなセリフ使われたのほんと腹立つ
今更トンガリにしたのも腹立つ
ミリィの名前だけ出したのも腹立つ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 03:05:41.46 ID:LF4GZebd.net
苦行にはぴったりのアニメだった
続編決定草、もう勘弁

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 03:23:16.54 ID:mAVCdrKl.net
>>687
マキシマムファンは見てね~w 臭がクサすぎてかなりキツイ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 04:29:40.31 ID:Bm19EkN8.net
リブートしたんなら全部てめえの頭の中で描いた筋書きを世の中に出せよ
原作とは別物作ってたくせに変に原作を利用すんの止めろ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 04:54:20.05 ID:OlKuKD8U.net
結局オリジナルではまとめ切れず強引に原作に繋げて収束とかこれ作った奴らバカだろ
テメーのデザインしたヴァッシュを原作デザインに戻すとか全く無意味な事してるし
最後までオリジナル貫く気概も無い無能が良作穢しやがって
二度と作るなよクズ共

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 05:22:48.15 ID:lGtQjaPM.net
なんでメリルの声が届いたのかわからなかった
そんなに信頼関係なかったろ
もう色々ダメだった。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 05:56:31.35 ID:7/RziGwY.net
これ2期決定したん?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 06:02:32.20 ID:zGviOJMH.net
>>693
最初から全24話予定の分割2クールっぽい
2クール目でウルフウッド死ぬってツイではつらい芸ですでに盛り上がって楽しんでるからなんか今のツイッターやってる腐やオタクにはすごく向いてるんだろうなこのアニメ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 06:03:54.00 ID:GLD4tOS+.net
>>687
また原作の名セリフをアニオリで消化されるのマジできついよな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 06:35:02.26 ID:v9LEJhm4.net
シリーズ完結編制作決定って…
こっから何を完結させんだ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 06:39:55.27 ID:Bm19EkN8.net
SNSでも大分このアニメの脚本に疑問を持つ人が増えてきたけど
いまだに褒めてる奴はHLに行って脳抜きでもされたのか?それとも別のアニメを見てるのか

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 06:46:45.30 ID:rDrvZiZA.net
絵が綺麗なら話はどうでも良いって人もいる

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 06:50:05.38 ID:agmkFjL5.net
>>657、686
業者いるの隠そうともしないよなw
そういう所も本当にダサい駄作品w

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 07:01:15.36 ID:agmkFjL5.net
>>697
SNSでトライガン原作リアタイ世代とか同業の漫画家がトライガンについて何も語ってないのがお察し
ここみたいに名無しでなんでも言える訳じゃないからわざわざ悪口言うのリスクしかないしな
業者以外に褒めてる奴らがいれば漫画家とかイラストレーターがまずファンアート描く

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 07:09:52.48 ID:VQXxshtW.net
>>697
感想見てるとこれまで表面上はポジティブな感想しか言ってなかった人らもやっぱり内心ではヴァッシュに不満っつーかフラストレーションはずっと溜まってたっぽい
でも今回「静かに寄り添うよ」の原作屈指の名言+髪型がトンガリになった+銃撃ったことでやっぱり俺らのヴァッシュだったー!って不満が消し飛んだように喜んでるからマジでついていけん
根本的にキャラ違うしこのくらいで誤魔化されんわ
こんなんで手の平返して喜ぶ人ばっかだからそりゃ制作側も楽なお仕事ですね…

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 07:32:45.75 ID:kVWywDyK.net
いやー見事にダメだったな
まことにもったいない

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 07:55:52.79 ID:5bLNHxyG.net
そうだね
この前フリは全く必要なかったわ
後半を見る人激減するだろうな
スタンピードしか見てない人にトライガンつまらなかったw
って延々と言われるんだろうな…

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 08:07:16.19 ID:zDYQmyOQ.net
>>701
DV夫から離れられんダメ嫁みたいだな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 08:14:36.35 ID:82JWSZke.net
戦闘シーンはかなり力入ってたのわかるし俺は唯一よかった点だと思うから映像の迫力でみんな一時的にハイになってるのはわかるんだけど脳死で原作と変わらないヴァッシュだった発言してるのだけはよくわからんわ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 08:22:12.01 ID:sUpN6kWQ.net
積み重ねがあってこそ重みがあったからなあれは

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 08:40:45.97 ID:5oCZGlFK.net
4次元キューブの取り合いをお馴染みのカメラグルグルで延々見せられた
ヴァッシュが理由にするほど人間との心の交流も描かれてないし
ラストは原作既読じゃないと理解できないだろ
これ続編やるのか…せめてPと監督と脚本は更迭してくれ
オレンジがすごいCGアニメやります、を謳ったわりに「モブは演技させられません」
「毛先の軽いキャラデザは面倒なのでカットします」「CGモデルはアップに耐えられない
ので似たような画面しかお見せできません」3DCGアニメの弱点見本市だった

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 08:47:00.54 ID:aPHW3mkG.net
メリルの声はそこまで交流なくておおよそ大事な人とは思えないのに届いたの無理がある
レムに全然依存してる表現足りてないのに戻ってくるのもちょっとなあ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 08:59:49.85 ID:aYEn/L7X.net
前作と同じ話で作っても仕方ないとは思うんだけどさ
いじくりまわしたいだけならバッシュとナイヴズの関係性だけ残して別物作ればよかったんじゃないかなって思いました

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 09:00:14.87 ID:J766rmmK.net
散々撃てなかったのに今更思い直したようにバンバン撃ってしかも効かないとか
無駄に憲兵に撃たれる流れとか
あのしょうもない追いかけっことか黒翼でなんとなくふわふわ飛び出すところとかもう何見せられてるかよく分かんなかったわ
しかも今回に限っては単に自分のミスで街潰してるよなあれ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 09:03:11.40 ID:ksK3T/7X.net
メリルを記者にしたのに真実を報道しない
何のために記者になったの?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 09:07:04.94 ID:9DcUpci1.net
>>711
おっさんからもらったデリンジャーさして役に立ってない上に記事も出してないとかあいつなんのために存在してたんだろう
二人まとめていらないじゃん

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 09:15:03.87 ID:aPHW3mkG.net
デリンジャー2発撃ってさらにもう2発撃ってたの草
おっさんの死体から弾漁ってたんか
弾数の整合性くらい取ってくれよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 09:22:03.12 ID:aYEn/L7X.net
https://i.imgur.com/malNufD.jpg

ウェーイ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 09:41:36.82 ID:7BmblogO.net
映画を超えるクオリティなのに全く面白くもなければカッコ良くもない。


東京モード学園のCMを延々と見させられてる感じ。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 10:14:40.63 ID:Qaou2flL.net
たった一つの命だから他の命をいくつ犠牲にしようと生きようとしなければ生き残れないとか言ったり
あんだけ孤児院を守ろうとしてたのに「この星も終わりやな」って止めようとも守ろうともせず煙草吸ってんじゃないよ
キャラ変えた上にそのキャラも軸がブレブレ
二期やるにしてもこのキャラがベースになるかと思うと希望がないわ
これまでの例を見てると笑えもカラッポも見限ってるも雑でつじつまの合わないような改変や処理されそうだし

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 10:18:26.94 ID:1a9Ct+IR.net
>>716
髪が尖っただけで「原作通り!」とか言う変なのが大量に居るのがワケ分からない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 10:29:20.43 ID:M8SwEKQs.net
ウルフウッドも有り得ない強力な火力持ってるんだから
試してみる価値くらいあると思ったわ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 10:40:06.10 ID:8TaeQu9O.net
人一倍死に怯え生きることに執着した男を模したシーンをもし二期でやるとしても
世界の滅亡を前に悠々と煙草吸ってた事実は消せんぞ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 11:26:41.22 ID:3e5Q0/6L.net
今更だけどナイブズのことをナイと呼ぶのはどうにも慣れないというかなんというか…

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 11:27:48.67 .net
ナイナイ岡村さん

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 11:33:51.45 ID:8fG+ByfD.net
ナイブスのことをナイと呼ぶのはないんじゃないかと思わないこともなくはないんじゃない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 12:20:52.30 ID:+oVX/145.net
同じような過去エピソードを何回も繰り返してたけど、それ以上のものが何にも思いつかなかったんだね。
エネルギーを物質に出来、物質をエネルギーに出来るってアインシュタインが言ってましたが、キューブになった
エネルギーを解放するときに莫大な放射線や中性子が飛ぶんだけど、空中でやったら宇宙にも地上にも
まんべんなく飛びますのでメリルとか死んだはずですね。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 12:26:56.25 ID:F/jKWRbU.net
5の実況初めて覗いたが突然先生のTwitter切り抜き貼って
こいつが戦犯とか言ってるヤツいたがなんだったんだ
切り抜きの中身フツーに楽しそうに実況してただけだったし

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 12:33:18.42 ID:zGviOJMH.net
>>724
そりゃ作者がOKしなけりゃスタンピードは生まれないんだからこんな駄作楽しんでる作者に多少ムカつく原作ファンもいるんじゃね
原作が好きでも作者に好意的である必要はないわけだし

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 12:38:20.92 ID:Br1gKVdm.net
何千万だか何億だかお金が動いてるものを途中で気に食わないからと止めれるの相当頭おかしいやつくらいだぞ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 12:45:59.52 ID:5jj80gux.net
5年前から準備しててこれらしいからプロジェクト割りと暗礁に乗り上げかけてたんじゃねえの

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 13:03:27.44 ID:ijODljlt.net
>>716
というかマキシマム部分をやるとして、孤児院のために動かなかったらヴァッシュとのさらに深いところでの共通点である
「大切なものとそれを守ろうとするときの意固地さ」だったかが説得力薄くなると思うけどいいのか
まあ大切なものをリヴィオ個人に設定すれば問題はなくなるんだろうけど
そのへんザジの方がちゃんと行動してて好感持てた。この辺が離反理由になるのかな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 13:11:49.21 ID:L14Tq891.net
アンチスレでじわじわ擁護混ざってんだけど本スレ死んでたりする?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 13:18:42.44 ID:F/jKWRbU.net
>>725
なるほど

>>729
本スレもここと変わらんくらい荒れてたけど
最終話終わってから妙に好意的な意見増えてたな
それが流れてきてるんじゃね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 13:20:18.23 .net
好意的な点はミリィの名前出たところだけやぞ。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 13:23:09.50 ID:gAtVB3oq.net
最終回ですらモブの配置も怠ってるんだから
製作状況を考えるだけ虚しいわな…
高台から飛び降りて憲兵の所に向かうシーン
何で見映えも悪い引いた状態で長々とカメラ回転させて
スネ夫が降りるのもいちいちモタモタさせるんだとなぁ…

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 13:23:37.23 ID:F/jKWRbU.net
全面的に楽しんでるヤツ以外は書き込むなみたいな意見も出てたし
ちょっと不満があるレベルの人が書き込み辛くなって流れて来てるかも

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 13:39:14.64 ID:nDqA6Wtp.net
結局ジュライ消し飛んでて草
賞金が安かったのも大きいねえちゃんがいなかったのも次がある?からだったのね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 13:40:40.78 ID:mAVCdrKl.net
>>724
今回の戦犯とは思わんけど、過剰に褒め言葉で飾り立てるクセは直したほうが良いとトライガン連載時から思ってる
人を勘違いさせる才能がある

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 14:10:18.36 ID:u2UQJWvR.net
失いたくなぁーーい これ以上のファーーン

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 14:12:02.02 ID:Br1gKVdm.net
原作ファンだったけどアニメの出来が悪く作者も何もしなかったから原作ファンも止めます
なんて基地外いるの?
ここ見てると普通にいる気がするが

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 14:18:12.49 ID:GLD4tOS+.net
作者が褒めてても具体的じゃないやつはガチの才能は無いから安心して褒めちぎれるんだろうな~と悟った
不評要素を逆輸入さえしなければいい

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 14:22:25.60 ID:mAVCdrKl.net
スタンピードが正史です!みたいなこと言われたら嫌だけど別に原作が好きな気持ちは変わらんよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 14:28:38.96 ID:gC4xQhaT.net
最初は台詞にカツ丼案件だの言ってたあれだけ甘い作者が後半どんどんツッコミ芸がメインになっていったもんな
少なくともストーリーを手放しで誉めてないので安心はしてる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 14:31:47.26 ID:hJbVt2iN.net
メリルがロストジュライの真実を知る当事者の一人になってそこからミリィと出会うとか
ミリィが本来目にするはずだった景色を見ないままいきなり核心に放り込まれるから
ミリィの名前が出てきたからそれでいいとは思えないんだよね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 14:43:49.14 ID:gAtVB3oq.net
結局最後の最後まで口径小さくした事の意味は無かったな
むしろ変えない方が説得力出るシーンあるって言う…

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 14:49:11.82 ID:dFfef8cF.net
なんでもっと早くコレが出来なかった?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 14:50:24.48 ID:m9WmmPXX.net
ヴァッシュがテスラの話を知ってもすんなり受け入れたのがそもそもな
原作だとレムに正しく絶望をぶつけられたから良かったけどそもそも「悪いけど仕方ない」と反発すらしないのは人間に寄りすぎで
愛玩されることでしか生きられない無意識の処世術って気持ち悪い作中の解釈になってるし
正直今作のヴァッシュの不殺も長い旅の結果生まれた信念とかじゃなくて処世術の延長なんじゃねえのって不信を拭いきれないんだけど

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 14:54:17.75 ID:mAVCdrKl.net
そんな処世術で「ほとぼりが冷めたら寄り添うよ」って言われても怖いよな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 14:59:49.54 ID:bs/tQ9Eh.net
旧アニメは完走して原作は途中で挫折したから特別な思い入れは申し訳ないがそこまで無いし、原作に忠実かどうかを語る資格も無い
でもメディアミックスは原作を知らない人が観ても楽しければ勝ちだと思うし、肝の部分さえおさえていれば別物になっても割り切って楽しめる

そんな自分が観ても、スタンピードはただただ純粋につまらなかったんだわ…原作やら旧作やら関係なく一本のアニメとしてひたすらつまらなかったよ
2期やるってマジか?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 15:24:47.36 ID:OzzvTbgF.net
CGも結局作画が崩れないし崩せないから
アクションが特徴的だと難しいわ
ラストバトルであんなバタバタ動かすのが限界だし
二期でも結局あんな感じなんだろうしな
そんでそれを疑問に思わないのが作ってるから終わってるよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 16:04:34.80 ID:YWDKtawI.net
積み重ねが無さすぎて最後だけ原作っぽいことされてもなあ
声優さんは良かったよ
その演技力を活かせる脚本にして欲しかったとしか言えない
最終回でさえ何これシーンやセリフあって萎えたし

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 16:10:46.96 ID:rjfBzTX4.net
逃げてほとぼりが覚めて戻ってきた結果ロロは死んでモネヴになったんだよなあ
逃げずに寄り添ってみろ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 16:31:04.21 ID:w+O6AZYC.net
>>749
確かにw
ローザにもプラントをどれだけかかっても必ず取り返してみせるとか言ってたけど結局回収してないし

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 16:35:50.82 ID:D3CMJfZS.net
虚無感というか才能無いから何もする気もなくて悲劇に巻き込まれた近親相姦っぽい双子かわいそかわいいっていう
血界のつまんなかったアニオリを1クールに引き伸ばした感覚

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 16:39:37.22 ID:VQEuuM9b.net
儒来に集めてたプラントみんなお釈迦か

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 17:34:46.17 ID:qs+iTiET.net
1話~11話を練り直して作り直せ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 17:41:18.57 ID:vbKN/tpp.net
ラボはUFOみたいにどっかに行ってたからプラント達は無事なのでは?
ナイブズがドクターに逃がせと言ってたから

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 17:51:10.82 ID:hJbVt2iN.net
ゲート開いてまるで植物ですわって出てきた巨大レムの樹は
あきらかに物質化してラボの壁や床をを突き破っていたように見えたんだけど
いくらエネルギーを収束させたとはいえ普通に稼働できたの謎よね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 17:54:20.43 ID:6xkyajyI.net
最終回も意味ないグルグル視点やってるし、トライガンやりたかった意味が分からない
二期やるならコミカルな展開も入れてちゃんとしたガンアクションした原作寄りの物にして
あとロベルトと引き換えになった名前だけミリーは許されない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 17:56:10.94 ID:OzzvTbgF.net
銃撃つのもあれならトライガンというかヴァッシュじゃなくていいわ
オリキャラに銃持った奴がいて適当に銃撃たせればいいし
ナイヴズもあんな温い事しかやらんならナイヴズって名前もいらない

これ褒める奴ならタイトルがどうでもシナリオも演出も無茶苦茶でも褒めるからそうしろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 18:00:19.95 ID:ldoLBKKe.net
これの主人公はここ十年ぐらいで一番イラつくキャラだった。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 18:05:58.32 ID:VQEuuM9b.net
ドクター円盤で逃げたの?はひふへほ~て?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 18:12:06.78 ID:1MITkQxY.net
雇われ擁護がアンチスレに来てゴミアニメ作った奴らの批判躱す為に内藤氏に敵意向けさせようとしてるのか
アホらしい事してんなぁ
そんな事やっても今世紀最低のクソアニメの評価は変わらんのに

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 18:29:04.82 ID:bcCGpjdX.net
一度アニメ化しちゃうと再アニメ化って難しいからなぁ
鋼の錬金術師が5年後に再アニメ化したけどこれでも短い方だし

原作再現のアニメ化は絶望的かな・・・見たかったなぁ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 18:32:36.92 ID:gAtVB3oq.net
船の時の棒立ちで死人が出るぞ発言といい
逃げないと死ぬぞじゃなくてお前がさっさと飛んで
離れろよって突っ込み入れるしかできないの草枯れる
スネ夫あいつまじで人が死んだのをほくそ笑んでる
サイコパスか何かだと思うのだが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 18:36:53.89 ID:7/RziGwY.net
原作再現かつ小野坂と速水の声でアニメをみたかった

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 19:06:46.17 ID:0AZXjfJf.net
>>729
>>622 みたいにこのスレでアンチスレ行けとか書いてる奴が実際いるから
本スレとアンチスレの区別がついてない奴がいるか誤爆装ってる荒らしなり業者が紛れ込んでるんだろうな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 19:08:11.48 ID:ntIQgwHi.net
>>761
連続5クールという当時としても相当の長さだけどね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 19:16:00.41 ID:qenIqp/z.net
なんならハガレンはアニメと原作の最終回ほぼ同時で同じ内容っていう凄い作り方してた

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 19:31:16.57 ID:agmkFjL5.net
>>761
まあスタンピードがトドメ刺したよ
仮に原作に忠実に再アニメ化するとして奇跡が起きても10年以上先だろな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 19:38:05.94 ID:uGdV4+NM.net
個人的には完全に原作通りじゃなきゃ認めないなんて言わないし、面白ければアニメオリ多めでもかまわない
だがスタンピードは意味のわからない改変ばかりだ
髪型トンガってないのにトンガリ呼び、メリルを記者にしたはいいがそっち方面で上手く話に絡むでもない、オリキャラの上司は本当にデリンジャー渡すだけのキャラだったし、ウルフウッドも原作の良いとこ消えてる
そして何より鬱々としてるだけで面白くない…アクションもストーリーも

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 19:39:31.05 ID:agmkFjL5.net
>>764
今日の本スレ業者は最終回のアニメ賛美と
単発でさりげないフリして円盤買おうかなって話題チラチラ出すのに忙しそうだぞw
もうなりふり構ってなくて笑える

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 19:51:47.03 ID:aYEn/L7X.net
>>761
原作からいきなりアイドル映画化されて派手にコケたお陰でアニメ化すら絶望的な漫画があるんだぜ・・・

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 20:32:10.34 ID:Bm19EkN8.net
前日譚にしたいんならガンホーガンズなんてほとんど出せないしメリルが真相を知ってちゃあかんだろ
このまま2期で原作をなぞったらそれこそ矛盾しか発生しないこんな話の展開をしてるのに
原作につながったとか言ってる人はもうよくわからん

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 20:41:29.65 ID:nDqA6Wtp.net
二期も1クールで短くするために前倒ししてるんじゃないの?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 20:47:34.30 ID:3e5Q0/6L.net
そもそも完結編て言ってたけど二期でいいのかね…

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 20:53:21.70 ID:L14Tq891.net
映画で目につかないとこで爆死してくれないかしら
と思ったけど尺が短すぎて表現しきれなかったとか言い訳されそうだしな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 21:51:27.04 ID:1N6RswN8.net
なんか、ジュネオラロックもゴフセフもトニスも救えませんでした。モネヴは手遅れです。みたいな畳みかけがバランス悪かった感想。力入ってるっぽいけど湿度が高すぎて一度切ったもん。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 22:03:18.63 ID:+cP4Hbnl.net
頑張っても死なせちゃうのは原作もそうだと思うのでそこは気にならないんだが
モネヴの顔が何の説明もなく別人に変化してるとかそういうのが嫌だ
薬の影響でモンスター面になりましたまでは分かってもなんで落ち着いたら普通の老人顔になるんだよ
表情の変化ってレベルじゃないでしょ意味が分からない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 22:23:00.83 ID:1lIwXQ9s.net
本スレは原作も旧アニメも見てませんけど面白いですって過去作未視聴をやたらつける人が多いけどあれなんでなんだろ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 22:26:53.75 ID:OzzvTbgF.net
まぁ原作をないがしろにしてアニメを作るのも
原作を貶めてもアニメを褒めるっていうのは動機が似てないと出来ない事だな

何かメリットがあってつまらないものを面白い感動したと連呼する理由があるんだろうな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 23:00:25.50 ID:mSOKedei.net
原作に手を出した腐女子が原作のヴァッシュは解釈違い!スタンピードのヴァッシュの方がかわいくて好き!とか原作sage始めてて最悪
スタンピードの方が解釈違いなんだが

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 23:01:05.83 ID:gAtVB3oq.net
しかし空飛んでる変なの見て即スネ夫だ!って言える
憲兵達優秀すぎない?見た目変わってるのにすげーよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 23:04:09.51 ID:uGdV4+NM.net
原作が解釈違いってすげえ言い分だなw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 23:06:32.84 ID:aPHW3mkG.net
アニメ視聴中は考察だのなんだの一切考えずに徹底的にIQ下げて見てるのに
それでも引っ掛かりや矛盾を感じる脚本や構成だった
褒めてる人らはつまらなくても好きな人が出てるから100点満点の映画みたいに褒める層なんだろうな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 23:45:26.85 ID:GLD4tOS+.net
>>781
血界の時もオリキャラいないなら原作読まないってステマ臭いのが湧いてた

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 23:47:22.68 ID:ROmRQhHW.net
CGを頑張れば頑張るほどゲームっぽくなるのか、それとも単に見せ方が下手なだけか知らんけど
アクションうるさ過ぎるしカメラも動き過ぎるでとにかくずっとクドかったな
急に思い出したかのように銃を撃ち出すようになったのもあってなんか違和感強かったわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/26(日) 23:51:15.13 ID:CF+yaF/l.net
昔某アニメ監督が「みんなカメラ回しすぎるよね」とか言ったのが強く印象に残ってる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 00:07:51.04 ID:zOqdRmzy.net
パニッシャー初登場と儒来で隠れてるとこはゲームぽいね
PS3みたいだった

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 00:12:02.87 ID:h3WFzYPr.net
2期もどうせ夜ばっかりなんだろうな
殆どが夜で全然荒野の星に見えないし話は精神に問題ある奴みたいに繋がりメチャクチャで人物の移動も色々すっ飛ばして適当なんだろ
今更見た目を原作ヴァッシュに寄せて来ても意味無いんだよな
ガンマンとして全く研鑽積んで来なかった奴が急に凄腕になるわきゃねぇしショボい22口径で何ができるんだか
結局無能なバカがオリジナルだとか言って変えた部分が全部足を引っ張る結果になってるのが笑えるなぁw

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 00:13:26.82 .net
明るい場所でのCGは粗が目立つからハリウッドでもアバタークラスじゃないと出来ないらしい。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 01:08:20.91 ID:3AbGaPKF.net
>>780
アレはすごい疑問だった
あんな空飛んでるUMAなんで正体わかるんだよ
それだけじゃなく
やりたい話ありきで原作変換してるから
粗がありすぎるんだよな
5年なにやってたんだと

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 01:11:35.62 ID:ETF5Ap4J.net
本スレでサラッと原作落とされるのムカつくわ
つか読んでたけどよく分からんかったってやつまあまあいたんだな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 01:33:15.09 ID:W5VbJZjb.net
ジュライってなんで滅んだの?
ヴァッシュのが宇宙に向けてうとうとしていたものが間に合わなかったってこと?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 03:33:31.97 ID:N+SYVpPa.net
このアニメの出来で楽しめてるのはトライガンのタイトルがついてれば何でもいいか
業者の書き込みだろうよ
トライガンの原作を知ってて好きな層だとはとても思えない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 04:10:30.43 ID:14pLkL3t.net
>>791
予想しなかったナイブズからの干渉とかでエネルギー暴走起こしたならともかく単にミスって自爆しましたって感じにしたのは普通に描写として失敗だと思う
憲兵に撃たれた無意味なパート以外にはほぼほぼ街の人間がいないのも

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 04:20:24.63 ID:Hh1wXmc4.net
キャラデザが今どきのはやりを取り入れてると思う~って言った友人がそれ以外については一切触れなかったのが草でしかない
自分は全部受け入れられないけど

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 04:34:11.66 ID:G69qwvq0.net
ようは見掛け倒しってことよ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 07:06:49.63 ID:aWZfPOxX.net
>>793
本当にヴァッシュのせいで人死に出まくったみたいに描かれてて言い訳出来ないなw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 07:44:50.09 ID:RMGXWf0B.net
サイボーグ009の映画を見た時と同じ気分になった…

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 09:29:35.43 ID:AhJzLxYg.net
>>790
何かで作者自身が分かりにくいだか読みにくいだかって自分で言ってなかったか?
初めて原作読んだのは中学生の時だったけど問題なく読めてたから驚いた覚えがある
血界の方は3巻で吸血鬼が出るまではどういう話かよく分からなかったから人によってはトライガンがそうなのかもしれない
しかし本スレは原作や旧アニメや血界どころか全く関係ない他作品まで貶めるから本スレのわりに層が悪いな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 10:24:25.46 ID:FDN9ETKC.net
視聴者の視点がウルフウッドとかナイヴズの正論に寄るのは当然だからこそ、制作だけはヴァッシュに寄り添って欲しかった。僕はヴァッシュ・ザ・スタンピードだって言われても、なんかずっと遠くに居たから共感が薄い……

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 10:49:42.64 ID:9LUkByvy.net
辛気臭いだけで盛り上がりもなく、二転三転どんでん返しするようなシンプルストーリーで、盛り上がりにも欠けて面白くもなんともない作品だった
コメディーをやるなら、もっとコメディー色を出すべきだし、バトルシーンもしっかり描くべきだったが、メリハリがない
1話、2話は大きな期待をさせるものだったが、それ移行は凡庸で、
最終回は少年漫画で何度も見てきた、ありきたりな展開と締めくくりだった
正直虚無で、3話からずっと、味のないガムを無理やり噛まされている感覚だった

唯一評価できるのは、動きの表現だが、これは、3DCGアニの早い段階でアメリカでも実現させているもので、
日本のアニメでも昨今珍しくない
しかも、最悪なのは、場面によっては、いかにも3DCGを動かしています的なキャラクターの頭や体の動き、
今の御時世に動きがカクカクしているところ、あのカクカクはゲームのCG含め、国内外で克服している作品は少なくない
洋ゲーの一部の作品の3DCGは、優れたモーションキャプチャー技術で、人間と見分けがつかない動きをするし、テクスチャーもしっかりしている
この作品は、3DCG塗り絵の人形劇
視覚的に、悪い意味でいかにもCGですみたいな表現も多かった
日本のアニメの視覚的に視聴者を引き付けるような表現もなく、全体的にはアメリカのよくある面白くないアニメ、CGアニメをさらに悪くした印象
おそらく、制作スタッフの中に、アメリカのアニメが好きな人がいて、アメリカのアニメを意識して作ったんだろうけど

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 10:51:02.61 ID:9LUkByvy.net
>>800
人類としてはありがたい存在であるというだけで、主人公に対して、強く共感するようなものもない
お尋ね者になっている点に関しても、社会に何も自己弁護することもなく逃げ回っていることにも理解できない異常性を感じる
そのくせ人間と関わりを持とうとするので厄介な存在でしかない、そのせいで様々な厄災を招いているし、自覚もあるのに
その点前作は、いい意味で主人公が頭がおかしく笑えたが、今作は、ただただ辛気臭いだけ

主人公にも、その他のキャラクターにも惹きつけるものがないし、
それ以上に主人公の行動には、人間的なものが欠落しているし、たびたび異常性を感じた
まぁ、人間ではないし、そういうふうに描いたのだろうし、当たり前といえば当たり前だけど、
主人公よりナイブズの方が人間臭さ、共感しないが行動に説得力があるし、キャラクターとしても比較的ちゃんと描かれている

要は、脚本、監督の問題が大きい
その他のスタッフとも、各キャラクターや話をしっかり練り上げ作り込んでから作品の制作に取り掛かっていれば、いい作品になっていたかもしれない
視覚的にダメでも、話が面白けりゃ評価は違ってくる

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 11:11:00.93 ID:f+9JhmGX.net
今作は原作が終わっていてヴァッシュがどんな人で何をどこまで出来るかがみんなわかっているのにそれをやらないっていうかやらせないのが終わってる
AARMが発動前だったとしても銃の腕自体は150年の積み重ねがあるだろ?
MALやRedditの感想を見るとあっちも原作や旧アニメの道化になろうと狂人じみた信念を全力で貫く様が評価されてたってのがわかると思う
ロハスに生きようとしたマキシマムの最終回ですら面倒事に首を突っ込まずにはいられなかったのに

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 11:16:33.39 ID:MIgNfwNT.net
銃を使いはじめたのが1話の1ヶ月前説

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 11:18:06.27 ID:MFPeecj/.net
そのために何でもやってきた
に説得力がなかったな…

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 11:32:00.25 ID:HBh+ggex.net
考える前に体が動くんだ(リヴィオ見殺し)

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 12:14:58.95 ID:HMQpMf+5.net
リヴィオの件いくらイオン砲や列車脱線のトラブルがあって暇がなかったとはいえ
葬儀屋もあのヴァッシュもどきもお互いあのリアクションなの全く理解できねえ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 12:49:03.83 ID:GHKxCwB4.net
ヤメロー!ヤメロー!(棒立ち

何でもやってきたんだってさ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 13:15:05.13 ID:4gI/P2QG.net
それこそ100年身を持って学んできたんだろうから
ああいう状況でやめろ逃げろ言っても聞かないのわかってるだろうに
喋ってないでさっさと移動しろよとは思ったな
ナイヴズとは別の意味で学習のなさにイラっときたw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 13:59:22.94 ID:IfIZICjY.net
最大の疑問なんだがナイブズがジュライにいることわかってるのにヴァッシュは100年間も何をうろうろしてたの?
その間プラント盗まれ放題だし

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 15:28:46.28 ID:kaB3pOKi.net
ヴァッシュの信念については連載中とはいえ旧作の方が解析度高いよね
全部完結編でやるかもしらんけど
ただ声優の演技は良かった

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 15:51:48.62 ID:SvCLuUr2.net
完結編とやらは所謂2クール目なんだっけ? それとも前後編とか?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 15:53:55.47 ID:r/1YajUK.net
映画かも

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 16:06:32.77 ID:kaB3pOKi.net
ミリィ出してホーム壊滅スルーするとしても、ガントレットとラズロとソファーと地球軍とエレンディラとレガートだして兄弟喧嘩もして
2期でも尺足りないのでは

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 16:21:49.76 ID:G69qwvq0.net
劇場版を2-3本作って締めるんじゃね?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 16:26:11.66 ID:9OADwZTy.net
昔よくあった総集編兼ねた劇場版とか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 16:58:44.27 ID:RUnLEEbC.net
そもそも続き作るにしてもこの12話でやらかしまくったこと
無かったことにはできんし同じスタッフで作ったら
また突っ込み所満載にしかならん展開作るから詰んでるな

他に協力頼もうにも見えてる地雷に飛び込んでくれるの居たら良いね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 17:42:24.58 ID:jq9zr9EM.net
さすがにこの終わり方だと記憶喪失に出来ないし
ロストジュライの記憶残したままヴァッシュに再出発させるとか
ほんとにヴァッシュ虐好きよね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 17:58:22.42 ID:sDRiYkmN.net
何が起きても付いて行く層だけに選抜済なわけだし続編も好評なんじゃね多分
つかずっと気になってるから明言しとくけど
腐ってたらこのアニメ許容できるわけじゃないからね?
黙ってる奴は見えないだけだよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 18:51:13.53 ID:z9w8hPd5.net
何かのリークで全24話とかいう噂はあるね
映画にしても採算取れない危険性があると思う

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 18:51:50.10 ID:LkXuusJn.net
続編作る予算あるんだ
個人的には1クールでもう終わりにしてほしかった
続編スルーすればいいんだけどトライガンってタイトル付いてるとどうしても気になっちゃうから
せめて脚本構成だけでもスタッフ変えてほしい

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 19:20:10.72 ID:4STPhnPX.net
クリムゾンネイルはウルフウッドと因縁が
リヴィオもウルフウッドと因縁が
レガートもウルフウッドと因縁が
あとナインライブスぐらいしかヴァッシュと戦う相手いないんだが

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 19:39:25.51 ID:ObE4PRZI.net
>>820
予算があるというか最初から分割2クール物だったのを
ご好評にお答えして2期もやります!って白々しく言ってるだけだよ
既にでんでん現象が起きているから表面的な評判はいいけど
円盤もグッズもさっぱり売れないタイプだよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 19:53:57.44 ID:f+9JhmGX.net
MALも大分落ち着いてMixed Feelings(賛否有り)の長文がかなり投下され始めてる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 19:56:20.76 ID:bVOf8lW7.net
>>791
ゲート接続の時に出てた根っこが土地を破壊しまくったのも被害甚大だったりするのん?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 19:56:42.73 ID:P0ZhoPzi.net
コラボとか100ワニみたくなってそうでちょっと興味がある

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 19:58:14.68 ID:RUnLEEbC.net
ある意味今後のインタビューとかの方が
本編より楽しいかもしれないのだ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 22:11:01.42 ID:HhifBuGY.net
>>822
そういうものかー
じゃあスタッフもそのままだね
もうこれ以上原作の名台詞台無しにしないでほしい

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 22:12:35.11 ID:FvDR1OrU.net
ヴァッシュの行動が理解できないって監督が言ってたんでしょ?
それなのにあのラストのセリフだからね笑

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 23:18:12.23 ID:FDN9ETKC.net
制作側はやっぱりナイヴズとかウルフウッドとかザジに視点寄せてると思う
確かにそこら辺は正論だから分かりやすいさ
でもトライガンやるならリブートだろうがリファインだろうがヴァッシュを描かなきゃならんだろと思う

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 23:20:47.89 ID:Bf7c4O4y.net
逃げるヴァッシュなら逃げるヴァッシュでも良いけど
自分の中で解釈してからやって欲しい。
何でいきなり戦えるんだよ。

レムに重みを持たせたいのな?
メリルとの旅に意味があったのか?
せめて噛み砕いてくれ。

逃げて逃げて最後戦ったら爽快やろーなんてヌルいこと考えてないか。

ヒーローが立ち上がるときに何となくって誰の原作で何描きたいんや

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 23:25:30.62 ID:Bf7c4O4y.net
ナイブスでさえ描けてない。何であんな上っ面な敵役で滅ぼしてるのよ。
原作のセリフのチョイスが悪い意味で浅はかになりすぎやろ。

1世紀出した答えはそれかーって
それはマヌケな答えにキレてるんじゃないんだよ。
1世紀も変わらずに貫いた鋼の心にブチ切れてるんだよ。

その重みが無いのにトレースしてどうするよ、

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/27(月) 23:33:21.50 ID:14pLkL3t.net
ヴァッシュが理解できないと言っても改変の末自分の理解できないヴァッシュ像自分から勝手に生み出して
それ原作のセリフ持ち出して展開つなげようとする姿勢は浅ましいというほかない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 00:42:57.23 ID:XXwf7WOs.net
このアニメのヴァッシュに「寄り添うよ」言われたくねーわ
このセリフとか髪型とか雑に原作要素出されて喜ぶと思ってんの?むしろ嫌悪感なんだが

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 01:05:48.66 ID:KY+fJf8I.net
声優の演技すごい言われてるけど憲兵に逃げろ言ってるところ
逆ギレしてるようにしか聞こえんから演技指導どうなってるのか
すげー気になるけど製作方法プレスコなんだっけか?
声先に録ってるから修正できなくなってるだけなのやら

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 01:33:24.54 ID:tYxsaE38.net
監督がヴァッシュ理解出来ないって明言しててじゃあ他のキャラだって理解出来てるかって言ったら
出力されたスタンピを見る限りとてもじゃないが理解しているとは言い難いので当然演技指導なんてもんじゃなく
その場その場で言うこと変わるレベルだと思う
台本読んでも全体として何表現したいのかも分からん内容でふんわりしたお気持ちしか提示されなきゃ
声優は自分の引き出しの中から書いてあるそのセリフに合いそうな表現するしかないからな
監督や脚本の発言読む限り声優は大変だったろうなとしか思えないしそんな中では出来ることはやったんだろうと思う

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 02:01:27.04 ID:CjLKfHbn.net
個人的には声優の演技はすごいよ
構成がわやわやだから台詞とか説得力にかけたりするけど
声優の無駄遣いとまで言わせる構成の問題

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 02:22:28.99 ID:jOiSL9Wp.net
ミリィ出るとか喜んでるけど嘘だろ?
軒並みブサイクになって性格もクソになってるのに期待なんて出来ないんだが

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 03:34:47.24 ID:cMxPPAnf.net
続きがあってジュライの時点の話という不完全さがあってもいいのに

作ってる奴の頭が不完全だから中途半端に最後のほうのもんまで捻じ込むし
ウルフウッドは半端に出番あるだけでなんの役にも立たないし
メリルもザジもコンラッドも説明の為の便利装置

ナイヴズも周りもなんか気持ちが悪い思考をトレースしただけの奴になってヤバい部分が全部オミットされた
製作のいう理解ってのはそういうとこなんだろうな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 03:44:00.34 ID:cMxPPAnf.net
そもそもヴァッシュが理解出来ないというのは
スタンピードで描かれたあのキャラであればわかる
あのような意味不明な人物は主人公にふさわしくないと言える

ただし原作のヴァッシュはサイボーグや超能力者相手に
超精密な早撃ちで身体を張って人間を守るという姿を読者に見せていた
動機はどうあれその姿に多くの読者は心を打たれたはずだ

理解できないから意味不明な人物に仕立て上げて尚且つ映像化してしまうという
客観性の無さこそ度し難い人間だ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 07:28:48.53 ID:/mDVnnbl.net
ヴァッシュのキャラって原作通りで言えば
生まれた時から人間に懐疑的でテスラの件もあって表向きはニコニコしながらも信用していなかった
大墜落の後150年かけてノーマンズランドを歩き人と触れ合い人を見定めた結果
レムが命掛けで守ろうとしたものを自分も守ろうと決めた

用心深いが一度決めた信念は曲げないキャラ
って解釈なんだけど
考えがわからないと言うほど難解なキャラではないと思うけどなあ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 07:40:08.36 ID:bRkv24dD.net
生まれたときから懐疑的だったかはわからん、レムのことはテスラを目撃するまで信頼してたと思う

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 07:46:47.07 ID:/mDVnnbl.net
アニメはなんか人間がいないとプラントが管理できないからプラントだけでは生きていけないみたいな感じだったけど
原作では特にそんなこともなかったように思う
だからナイブズはプラントたちだけを引き連れて別の星に移住しようとしていた

搾取される一方だったプラントが生み出したインデペンデンツは生殺与奪の権利を簡単にひっくり返せるコマ
ヴァッシュがナイブズと同じ考えを持って動いたら
あっという間にプラントは人間の前からいなくなり人間は干上がって死んでしまう

アニメでペットうんぬんと言われていたみたいだけどそんな弱いもんじゃなくて
ヴァッシュは作中で言えばジョーカーであり最強の存在
ヴァッシュ自身もそれをわかっているから150年かけて人間は本当に共存するに値する存在か見定めをやったんじゃないかと思ってんだけど

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 08:12:10.54 ID:5XBTwCkq.net
まああの電球の中でしか生きられないんじゃね?
ナイブスから離れたあと共に生きさせてくれっていう人類の生命維持装置を受け入れたんだし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 09:02:40.95 ID:htYPYeWb.net
最終話、ナイブスはキューブが欲しかったのならそこら辺の人間を人質にしてキューブをよこせと言えばよかったんじゃない?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 09:14:50.82 ID:Oj4MDtqP.net
>>844
やめるんだー(棒立ち)→ああ殺されちゃった(ポーズ)
こうなるだけかと

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 10:48:18.04 ID:JtBah+bK.net
表向きはニコニコして信用してなかったのは兄貴では
ヴァッシュは自暴自棄になって自分だっけレムだっけ刺そうとしてなかった?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 11:02:26.04 ID:vBj6Mlae.net
>>763
同意。あの2人の掛け合いやそこに絡む保険屋さんずが好きだった。劇場版作ってくれて良かったわ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 11:09:52.08 ID:CjLKfHbn.net
無闇にレガートをウルフウッドイビリの小物にする位なら削って謎の男にすればいいし
最後ムダにグルグル回すくらいなら前からもっと撃てばいい
クロニカだって少し削ってプラントを使い尽くすまでに地球からの救援が来ないと
ノーマンズランドの人類は壊滅する事を描けと思う
急に出されても未読じゃ伝わらないだろ
なんとなくカッコいいと面白いは別物だ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 11:27:40.57 ID:3yze0Mnm.net
>>846
刺そうとしたっていうか刺した
刺してスッキリしたみたいなニチャ笑い描写すらあった
(その後正気に戻って泣き叫んでたけど)
あれがあってジュライの時に炸裂させたものが怒りと憎しみの感情ってのが原作ヴァッシュの味だと思う
そういう情緒は当然あって、それを押し込んで生きているっていう
あるいは「それだけじゃないんだ」と叫ぶというか

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 11:31:40.14 ID:bRkv24dD.net
うっとうしい女みたいなこと言ってたかな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 12:06:34.15 ID:w06ExgoC.net
ヴァッシュの全ての行動が自己保身由来なんだよなトランピードは

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 14:27:36.88 ID:+V6O5Bu6.net
>>839
多分監督は原作のヴァッシュは誰が読んでも意味不明な人物だから
スタンピのヴァッシュは誰が見ても理解して共感できるキャラに直してあげたって思ってるぞ
現実は単に監督の読解力がないから原作のヴァッシュが理解できなかっただけだと思われるので
そんな監督が考える誰もが理解でき共感できるキャラをお出しされると普通の人には意味不明なキャラになってるってだけ
好き嫌いは別にして原作のヴァッシュは誰にも理解不能な意味不明なキャラではないので
その出発点がそもそもズレてるから制作の意図と多くの原作ファン旧アニメファンの見たかったものは平行線のまま

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 15:03:01.88 ID:eCDTwKoI.net
駄々っ子みたいに理不尽なワガママ放題言ってオサレはポージングしたら周りがヨチヨチと介護してくれるような生き方俺もしてみたいわ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 15:11:21.68 ID:CjLKfHbn.net
はるか時の彼方 まだ見ぬ遠い場所で
唄い続けられる 同じ人類のうたを
惑星を震わす双子の唄に変換するんだから
もうどうしようもない。
あまりにも見たいものが違いすぎた

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 18:53:11.75 ID:QurlWlA9.net
CGて群衆描くの苦手なのかなぁ
双子の間に人類挟むから話に深みが出るし
原作終盤の人類VSナイブズみたいなのが見たいんだけども
今作ではレムの逆噴射も無かったから人類はレムのお陰で助かった具合が薄いような気がするし

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 20:53:49.69 ID:W4T2oa6W.net
二期あるの?
でも見ないだろうな……

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 21:40:39.47 ID:RmRaKpDJ.net
2期っていうか「完結編」と銘打ってる
個人的には更に1クールでも終わらんと思うので劇場版では?と思ってる

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 21:53:26.85 ID:3yze0Mnm.net
オキシタケヒコが完結編こと第二期って言ってるから第二クールじゃね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/28(火) 22:17:18.81 ID:Oj4MDtqP.net
>>855
初っ端から脱出直後に何もする隙もなく吹っ飛んだよね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/29(水) 12:07:50.19 ID:MZ5HNZ1Q.net
あの人たちは優しかったんだとすら言えないからヴァッシュの苦しみも薄まるというか
鬱だか愉悦がどうとか言う人はそのへん気にしないんかね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/29(水) 12:12:32.10 ID:TD117uXK.net
気にしないというか知らないからその程度の浅い鬱でアヘアヘしてるだけじゃないかな
原作読ませて「いいよね…」で馴れ合えなくしてやりたいw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/29(水) 12:36:55.94 ID:1nRtEKlV.net
1話切りしたけど#0を少し見てみた
んーーーーんん、ゴミっw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/29(水) 12:46:34.52 ID:J85on/+L.net
なんかレガートがヴァッシュじゃなくウルフウッド苦しめる方に力入れてね?
ナイブズへの信奉以外どうでもいいって人間だし、だからこそナイブズに執着してるヴァッシュにイラついてたよね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/29(水) 12:53:26.19 ID:TD117uXK.net
>>863
なんか今作はナイヴズを特に信仰してなさそうなんだよな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/29(水) 16:29:51.93 ID:SMl8ltza.net
ナイヴス狂信者じゃないレガートなんてただの変態じゃないですか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/29(水) 18:30:28.43 ID:OcvUVCoK.net
レガートは顔面イケメン設定があるのに
数々の奇行のせいで台無しだよね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/29(水) 18:42:35.93 ID:SKimAoMW.net
レガートは髪型が

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/29(水) 18:57:52.41 ID:ihks54UH.net
主人公は活躍せず周りの奴は不思議な躍りをするだけで
敵は基本会話で放置プレイをされて
その会話が終わってやっとこさ始まった
戦闘シーンは殺陣も無く突っ立って撃ち合うだけで退場…

この状態で次のクールに突入とかスゲーと思うわ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/29(水) 19:01:57.16 ID:6ShpQC/0.net
この作品で高機動戦闘なんか見せられても面白くなかったかな
高機動ってもカメラぐるぐるしてるだけで機動そのものは大したものでもなかったけど

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/29(水) 19:31:24.01 ID:Tg9ZDNuZ.net
>>867
そもそもこのレガートはイケメンでもない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/30(木) 03:37:53.38 ID:vBc0zw6f.net
最後も手加減してる相手に適当銃撃ってるだけなのに
ダラダラダラダラやってたな

こいつはここがすごいっていう積み重ね0だから余計にな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/31(金) 20:41:27.39 ID:GST1JfVu.net
最終話放送直後の勢いで再生回数8万ぐらい行くんかな?
って思ってたけど65000行くかどうかぐらいかな
減り方を見るに3~4話がトドメになってた感じだわな
しっかりアクションとか魅せていたらまだ取り返せたんだろうて

ジャンル詐欺にしかなっとらんのはホント草枯れる

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/31(金) 20:53:21.20 ID:mYPi/Xzw.net
ウルフウッドも見たしシナリオ合わんから切るってのは一定層いたな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/31(金) 20:54:23.45 ID:igDONSkN.net
ウルフウッドは前情報で飴舐めさせてたのが印象悪すぎる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/31(金) 22:05:18.42 ID:nRDMa7vf.net
飴もそうだが詐欺かよって思う事多々あったな
話題作りにしたかったんだろうけど
予告のナイヴズの足とか
姑息なんだよなやり方が印象悪い

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/31(金) 22:07:08.80 ID:KPIU2Mqb.net
飴で見限った方がマシかもしれん
ヴァゥシュにも言える事だが構図次第では立ってるだけでカッコいいウルフウッドとパニッシャーが全然かっこよくないモブみたいなんだわ
おおっと思ったのはウルフウッド初登場時のパニッシャー演出と最終回のヴァゥシュとナイヴズの中の人の熱演だけ
あとはヴァゥシュもウルフウッドもなんかもっさりダバダバ動いてるだけでちっともかっこよくない
使う側の問題かもしれんが3Dって作品のジャンルによってはコスパ悪いのかもしれんな
メリルを無駄にわちゃわちゃ動かすよりパースの効いた臨場感ある一枚絵の方が印象に残りそう

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/31(金) 22:07:52.95 ID:KPIU2Mqb.net
なんでかヴァッシュが変な名前になってたすまん

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/31(金) 22:17:13.89 ID:nRDMa7vf.net
ちょっと笑った

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/03/31(金) 22:22:52.20 ID:orY7vFoJ.net
ナイヴズがヴァアッシュって呼ぶ理由も分からんよね
レムも普通にヴァッシュと呼んでたわけで
思いつきで最初に「ヴァーカ」的イントネーションで呼ばせて
戻すタイミングを失った感じ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 01:57:52.94 ID:RoIz+92b.net
>>879
ナイヴスがナイになったようにヴァッシュもヴァァァッシュが本名なのかも

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 06:17:52.45 ID:TrqwVacu.net
積み重ねたものが無い場当たりヴァッシュの口から吐かれる「~ほとぼりが冷めたら」の台詞が監督・脚本の「オラ、これでいいんだろw?」に聞こえるw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 06:35:14.67 ID:zXvNqrnP.net
>>880
笑ったw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 07:38:22.65 ID:SFRJkwDb.net
大好きなトライガンのアニメ化だったけど好きの反対は無関心って心境になってきた
友人は数話で視聴断念してたけどそれが正しかったな
主人公の扱いやスタッフの浮かれポンチ具合に脚本演出のクソっぷり
ご自慢のCGは労力削ってモブの住人出てこないから交流も薄くて思い入れゼロ
設定が凄いって重箱の隅を自慢されても虚しいだけ
色々あったが存在しなかったことになってほしいアニメ入りしたわ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 08:06:38.27 ID:P6/SK+/1.net
>>883
完全同意すぎる
関係者全部ミュートしたわ

良かったのは原作グッズが出ることくらいかな
でっかい黒猫様だけが今の楽しみ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 08:15:07.62 ID:pl1xTwAy.net
リヴィオとレガート雑に出すくらいならもう少し削って完結編に回して欲しかった
リヴィオ推しと観てたけど完結編でラズロ出たら呼んでくれだって
楽しみたかったのにな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 08:49:15.21 ID:mMvwX584.net
トライガンのために3ケタ貯金してたけど監督のオリジナルには興味がないから別のことに使ってスッキリした

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 09:01:51.69 ID:0CG6P64E.net
一体何を買うつもりだったんや…

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 09:53:39.19 ID:X2wf13a9.net
円盤買わないから紙もう一度買うつもり
ハマったの劇場版もとっくに終わった後だったからマルチプルだけどこにもなかったんだよな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 09:55:43.10 ID:qczqD+xi.net
>>879
原作でヴァァァ…ッシュ!って呼んでるシーンからかなぁ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 10:34:03.71 ID:qN787lWk.net
>>888
ドリパスで最近やってた、まだそれなりな順位にいるからもう一度やれるかもね
https://www.dreampass.jp/e4515
https://www.dreampass.jp/m335748

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 11:05:10.05 ID:TrqwVacu.net
言う程逃げてないし言う程人と関わってない
観る側が知っているのは「そういう設定」ってだけ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 12:02:03.96 ID:VlFdmCah.net
>>891
一方的にホウレンソウを放棄してるのは観れば分かる作りにはなっている

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 12:13:00.39 ID:8MO+ebxZ.net
一部リバイバル上映あったみたいだけど地方は難しいかな
ダッチちゃん面白かったよな
ヴァッシュのドタバタイザコザマッチポンプとかトマ薫とか
円盤は持ってるけどdアニで何度も見てる

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 12:26:25.45 ID:P6/SK+/1.net
トマ燻て実物より先に名称出てくるから戸惑った記憶
あれも鉄板ながらいい回収だ演出がきっちり仕事してる

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 15:31:19.37 ID:ZilKIBWC.net
>>894
トマが居るならトマ薫はあるよなって感じで納得出来た
その後の展開もベタだけどいい演出だったよね、内藤節って感じで

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 22:12:56.43 ID:YW/UkHaP.net
作者が楽しんでるってのを錦の旗にしてるけどあんなもんトライガンじゃねえよ
キャラデザも気持ち悪いし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 22:35:26.38 ID:X2wf13a9.net
オリジナルSFアニメとして見たら趣味じゃないだけで綺麗なアニメ
トライガンとして見たら好きじゃない、ワンピの呪われた聖剣くらいの面白さ
ノットフォーミーを痛感するね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/01(土) 23:48:51.32 ID:KFkdGJzo.net
設定使いこなせてないからSF名乗るとかも無謀すぎだと思うのだ
都合の良い説明台詞入れまくって活用しないのは
脚本が間に合わなかったからなのかあれで上手く行ってると
思っていたからなのかどっちなんだろうかな…

どれぐらい先まで音声収録して作っていってたのやら

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/02(日) 00:20:19.85 ID:M0flGZQv.net
トラスタOP嫌いになっちゃったんだよね
なんか鬱々として笑わないどころか笑いどころがなくて全然撃たないシナリオを完璧に表現してるから
ナイナイ煩いとことか全てナイ様に聞こえて面白いんだけど

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/02(日) 01:11:28.21 ID:DZjGljxm.net
>>896
あくまでトライガンの作者がオリスト歓迎なタイプなだけで普通の作者があれお出しされたら普通にキレると思うわ
血界みたいに新規にオリキャラオリストがウケたわけでもないし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/02(日) 07:19:25.67 ID:71M0w8PF.net
>>900
新規にウケたって言ってもグッズ展開等見る限りお金使わない層だからなあ…

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/02(日) 13:20:52.52 ID:eAZfO/3Y.net
>>899
わかる
本編で痛快な部分もあるならかっこいいOPとして受け入れていたけど
OPも鬱々してて本編も鬱々してるからだんだんなんかいまいちな感じになったわ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/02(日) 13:56:05.20 ID:g001SzWg.net
原作者にすらナイブズもっとこう横からかすめるんやとか笑われながら突っ込まれるキューブ争奪戦とかみると褒めてくれる作者にも限度あるよなと
制作陣プライドズタズタやんけ笑うわこんなん

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/02(日) 14:23:05.30 ID:hllDJ54K.net
アニオリのツッコミどころに対して俺ならこう扱うけどねwって
それとなくシチュエーションや設定被せるみたいなことはもうしてるし…

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/02(日) 16:42:42.93 ID:HZXxlCEn.net
メリルが植物知らない描写あったけど、あの世界の煙草はなんなんだ?プラントが直接煙草そのものを産み出すのか?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/02(日) 21:42:12.77 ID:cGZHhIF8.net
煙草そのまま出すか乾燥葉出して紙巻きしてるのでは?
メリルの植物知らんはトランピ設定だから知らんし
原案とか脚本に聞くか設定集待つしかないね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/02(日) 21:57:00.20 ID:RIy/WEhM.net
煙草はワムズ原料らしいよ
てか見たことないだけならまだしも概念すら知らないって
このアニメの大学は何を教えてる設定なんだろうな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/02(日) 22:10:14.25 ID:71M0w8PF.net
地球の歴史アーカイブで植物の概念に触れないのは不自然だと思うけど
制作陣が大学行ってないから何教えてるか分からないってオチなのかな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/02(日) 22:28:19.49 ID:BjXmmwaT.net
今まで知りもしなかった植物を初見で喜んで踏み潰す感覚が分からん

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 00:42:15.12 ID:B9z3KYxP.net
物語開始直後の説明台詞の時点でおかしいからなぁ…
視聴者に説明すると言う意味ではああなるんだろうけども
あの星で生きてきた感が皆無だからつい最近別の星から
観光やら仕事やらでやって来た感じにしか思えない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 10:52:53.64 ID:Li+EI2CF.net
尺的にクチビルゴーレム回はやれないからジオプラントの説明不足してるし視聴者にノーマンズランドの環境が伝わりにくいよね
ルイーダの野心とかもコレ伝わってるのか?って心配だった
メリルの件は生の花畑というか植物の群生地をみるのは初めてくらいにしとけば良かったのに

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 11:04:49.63 ID:hxvBHUq/.net
なお根っこを見てないのに「まるで植物ですわ!」と言い放つもよう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 11:34:52.32 ID:QE0GaCZV.net
オリジナルやりたいならそれなりの本と演出用意しろと
CGは確かに他に比べるとはるかにいいがキャラデザが酷いから全てをファンに否定されてる
バカかと
作者楽しんで終わりの出オチアニメ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 14:48:08.01 ID:yMk5EQJW.net
スタンピ世界ではジオプラントは世界に散らず現在でも草木1本生えてない不毛の大地
大学側は地球の事を食い潰したとして黒歴史化して記録から抹消
大学に通う知能を持つメリルはカメラ外でルイーダによる植物のレクチャーを受け瞬時に成長過程を理解した

監督この言い訳使っていいぞ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 18:42:11.86 ID:PCOTY6Lo.net
優しいな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 18:55:44.98 ID:CQCs3hys.net
劇場版好きなんだけどこのアニメ面白い?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 18:57:49.30 .net
他人が面白いって言えば、それを鵜呑みにするんか?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 18:59:34.51 ID:e+i/wx9V.net
アンチスレに来てる時点で答えは本人の中で決まってるようなもんだろ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 19:12:13.05 ID:43IBNBux.net
原作が好きでこのアニメ好きな人とは分かり合えない
原作の話をしたとしても噛み合わないと思う

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 19:20:16.89 ID:e+i/wx9V.net
キャストの演技は結構いい部類だと思うのでサンプル集的に聞くぶんには好きだぞ
まぁつまりは脚本には何も期待してないわけですが

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 19:31:06.17 ID:ERFPmb8g.net
声優には申し訳ないが音消して映像だけ見てればまあ見られるよ
話の筋を追えなくなるから

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 19:58:11.43 ID:0vEuic0m.net
劇場版みたいな西部劇感期待してるなら肩すかし
ストーリー展開は面白くないから1話2話と12話だけ見るのもアリでは

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 21:40:20.65 ID:co2IqbWD.net
曲と声優演技と映像は凄く良い

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 21:49:47.11 ID:yBIPsiUq.net
本当に声優の演技いいかなあ
脚本に引っ張られて何を言ってるんだ?何をやってるんだ?ってなるから悪いけど正直評価出来ないわ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 21:53:42.69 ID:w9josL2b.net
一卵性双子の近親相姦擬似孕ませがやりたいってことしか分からない脚本を頑張って演じてるとは思うよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 22:06:58.87 ID:B9z3KYxP.net
声優はできる範囲では頑張ってたとは思うが
演技の内容は脚本と合ってないと言うか
指導しきれてないんじゃねーかな

最終話の逆ギレっぽいみんなにげろーとかのところか
状況も合わせてなんだこいつってなったわ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 22:11:58.97 ID:kXRSSAK4.net
あんな滅茶苦茶な世界でも一般人がタフに生きてるのが面白いのに
そんなのまったく無かったなあ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 23:03:21.55 ID:mjkQd4ri.net
2期でタフな描写一切ないのに突然「俺の愛したタフで優しい日々…」とか言い出しそう

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 23:10:09.55 ID:nydjFPnz.net
マジでありそうw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/03(月) 23:14:31.53 ID:rSMr9pla.net
ルイーダとブラドを第一世代の生き残りでヴァッシュの理解者って設定にしてるから150年間出会い続けたノーマンズランドのタフな人々って描写が足りないよね
2期でもう少し一般人出さないと全部大墜落のゴタゴタでその他は全部巻き込まれただけで終わっちゃう

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 03:26:17.71 ID:SDkPlp6Z.net
2期やるのか
いらねえよな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 04:39:48.65 ID:khZ8AooI.net
もうこの製作がやる事わかってるもんな
ろくに動かないアクションなんもかっこよくないダラダラとしたアクション
原作のセリフをわけわからん状況で使ってそれっぽくする
声優がガチャガチャ叫んでてそれっぽくする
ふわっとした内容

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 05:13:28.61 ID:b0d513aK.net
しかしまぁワイヤー使って高所に逃げられるってのに
5話の逃走途中で鉄柵阻まれてやっとこさ反撃するところを
改めて考えるとマジであいつ最低な奴だな
逃げられるのを逃げずに攻撃してあの態度だろ?

そもそも身体能力的にはジャンプで軽く
飛び越えられても不思議じゃないだろうにな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 09:43:57.19 ID:hkoVD3i/.net
弾切れで泣き叫ぶヴァッシュや無能ド新人のメリルやその他色々違和感ある構成に耐えられなくて2話で脱落したけど
完結編?のニュース見てその後どうなったんだろとここの感想読んだら、その後も俺の見たいものは描かれず見たくないものだけマシマシなのが分かって良かった二度と見ないわ
感想書いてくれた人ありがとう

事前のイベントかなんかで監督が原作のファンですみたいなこといってたのに出てきたのがアレなのが不可解だったけど
そうか監督にとってヴァッシュは意味不明なキャラだったのか…いやでも原作読み込んでたら良く分かんなくてもああはならんやろどうして…

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 09:51:42.31 ID:dG2yl2A+.net
初っ端の弾下さいって泣きわめくヴァッシュはどういう解釈でああなったんだろうな
目的を遂行するために道化を演じることはあるけどあれじゃただのバカじゃん

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 10:17:59.70 ID:0SXoLhhs.net
不殺や博愛なんてただのバカでバカに振り回されるナイヴズかわいそ…
としか監督が思ってないのがヒシヒシと伝わってくる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 12:36:42.52 ID:ChKHay16.net
>>913
CGも良いかなあ。世界観と質感が全然合ってないように思う。表情もオーバーだし

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 12:46:15.97 ID:5iaIUZMn.net
>>937
無駄にクネクネ動く人形劇みたいだよね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 12:53:12.07 ID:mC5uSl1C.net
CGにしたせいで星で生きる人たちの描写が激薄になったし脚本的にはCGにするメリットよりデメリットの方が大きかったよね
オレンジはカメラぐるぐるがしたかっただけみたいだから満足なのかもしれないけど

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 12:58:45.71 ID:bASTBfF9.net
オレンジがやる時点でCGになるのは分かるんだが問題はそこじゃないと思う

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 13:01:50.87 ID:HGco1rRz.net
砂埃のエフェクトとかは良く出来てるなと思ったよ
シーンにあってるかはさておき、地上波で見れるくらいには進歩したんだなぁと
重ねていうが、シーンにあってるかはさておき…

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 13:11:47.36 ID:CWXrgltp.net
別にCGでも良いけどスタンピは今のアニメはここまで出来るんですよ〜ってお出しするための犠牲になった感が拭えない。
そんなんオリジナルアニメでやって

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 13:36:26.99 ID:9ZDARuhR.net
監督だってオリジナルやりたがってたんだからやらせてあげれば良かったのにね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 13:42:20.18 ID:SNow3AhJ.net
オリジナルに関しては製作費だの回収出来るか不安でスポンサーがつきにくくて予算が確保しにくいから仕方ないね
というか原作付きですらこんな構成力しかないところ見せられたら
どこもこの会社のオリジナル作品のスポンサーなんてしたがらないから一生つくれないね
はよ潰れろクソ会社

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 13:51:10.20 .net
砂埃のエフェクトとか、出来合いのスクリプトが良く出来てるってとんでもない皮肉だなw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 14:48:52.79 ID:kamfNMjP.net
>>935
もしかしたら旧アニメの1話の
ヴァッシュがいたバーが蜂の巣にされて撃ち返そうとしたら弾切れのオマージュをしたかったのかもしれないけど
旧アニメのあれはヴァッシュの軽快な一面や今後の暗い展開の落差やタフな日々を表現するためのもので
その中でも追いかけてきた奴を捕まえて弾丸を確保したり
充填しようと思った弾丸を素手で投げて敵を倒すとか
なんだこいつ無茶苦茶だけど凄いなと思わせる一面が見れたのにな

あとヴァッシュが簡単に人に頼るのが違和感
スタンピ1話で誰か弾ってずっとおろおろしてたけど
本来のヴァッシュは人に頼れなくて全部自分で背負い込んでしまう性格のはず
だから最終戦でもっと頼っていいんだぜって言われてる
旧アニメ1話で上記のような弾切れも結局全部自分で解決してるし

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 17:39:54.78 ID:yrocvX6Q.net
脚本と監督は代アニ辺りから出直して来た方がいいね
物語作るってレベルじゃねぇから

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 17:49:04.16 ID:aY2YcR+9.net
タフな日々ってのは結局サンドワームも含めてあの星で暮らしてる人たちって結構タフだよねって部分も含まれてると思うんだよね
内省的なエピソードばっかりでバイタリティとかそういうのないよねスタンピード
宗教ラジオとかもそうだけど

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 20:26:59.07 ID:NFQykrGh.net
住民に弾を無心すれば渡そうとする住民も危険に巻き込むわけで、演技ではなく本当に危機
雑魚が飛んでる薬莢狙い撃ちといい、自分は一話の時点でツッコミ目的に切り替えてたよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 21:09:06.01 ID:4abbvSs5.net
ニコ動でナイナイ言うために見てた。サンドスチームあたりから面白くならないかなって思ったんだけどごった煮でムリだった

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 21:58:04.35 ID:U/GEFXu9.net
弾切れはアニメのオマージュだと言われてるけどこんなに芯を捉えられてないオマージュ初めてで怒りというよりは困惑した
考えていた最悪よりも更に最悪だったせいで逆に冷静に最後まで視聴できたよ
2期あるの本当にきつい

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 22:38:01.13 ID:4uo6SAWj.net
ニコ動でツッコミありきで見てた

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/04(火) 23:26:42.11 ID:hkoVD3i/.net
創作の現場で飯食ってる人間がちゃんと原作読んだのにあれを出力したというのが怖い
原作未読ですコピー用紙1枚に箇条書きされた設定だけ読んで作りましたと言われた方が納得できるレベル
ただ原作のガワだけつまみ食いして中身別物な作りは二次創作にはよくあるので、公式の名前と金で出来の悪い二次創作やっちまったと言われたらああ…ってなる

デザイン変更やPVの変な表情のアニメは正直受け付けなかったけど内藤先生の描いた新ヴァッシュは格好良く見えたから
原作者が太鼓判押してるなら何だかんだで翻案トライガンでもいけるだろと思ったんだけどなあ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 03:39:49.23 ID:/MQBej7I.net
何したかったのこれ
TRIGUNか!と思って期待して一挙見したけど
原作者がOKなら良い、とはならないよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 04:01:49.96 ID:v2MxYEqH.net
令和に作ったにしてはあらゆる分野の劣化にしかなってないな
CGのプロモに利用されました

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 07:36:38.63 ID:7gdDgUHl.net
凡人が個性を出すために奇抜なものを作ろうとするとオリキャラ入れるとか原作の名セリフを全然違うシチュエーションで使うとか
見事に発想が似通ったクソになるんだなと実感するね

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 07:41:52.09 ID:5wrmAkFW.net
オキシタケヒコってどうなの?
寡聞にして著書読んだ事ないんだけどスタンピのSFもどきが彼の実力?それともスタンピだけ滑っただけで面白い?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 10:18:27.43 ID:bsXPhc36.net
内藤がアニメ化に恵まれないのは今回の反応見ても本人が悪いのかもな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 14:10:15.55 ID:9Fyctw4+.net
鬼滅以降は原作に忠実に高品質にがヒットの秘訣みたいになっとるのにようやるわな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 15:51:17.96 .net
ぼっちざろっくのどこが原作に忠実なの?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 16:23:54.85 ID:HsJ8CVJt.net
>>960
そうだよなぼざろはウケたのに同じく改変しまくったスタンピードが不評なのはおかしいよな?なんでなんだろう?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 16:29:39.10 ID:9BMDgL7c.net
1.面白くない
2.楽しくない
3.つまらない

どれやろなあ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 16:52:27.82 ID:hweImIYO.net
口直しに旧作の劇場版みたよ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 17:31:12.77 ID:/MQBej7I.net
>>963
小野坂さんが当時のニコ生か何かで話してたけど
速見さんに会ったときに「俺たち、もう呼ばれないですよね?」って言ったら
「小野坂くんも聞いてないの?」って言われたってわろた
結局鶴さん、雪野さんもみんなキャスティングされて現場では「みんな年取ったねー」て感じだったとか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 18:15:16.65 ID:L3I/8UPl.net
普通なら>>961はクソ面白くもないが、ネタだとは思うんだろうけど
実際にウンコとカレーの区別がつかないような人が実在して、まるで健常者のように生活してるから気持ち悪いわ…

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 18:53:26.28 ID:xGBL5BAO.net
トライガンの名前にウンコ塗りたくりやがってクソがという気持ちと
意識他界系の自慰が爆死しただけだから原作に傷はつかないという気持ちと
今となっては両方ある
でも前者の方が強いな
ちゃんと作ってちゃんと売れてたらアニメから原作に来る新規ファンが増えただろうから
貴重なチャンスが潰されてやりきれない

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 19:06:43.41 ID:kt4l6ZhD.net
>>965
クソ面白くなくてごめんな喧嘩にならない程度の良い返しだと思ったんだけどなあ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 20:29:02.79 ID:6krP/LIO.net
961は確かに別段面白くはないけどそれに対してネチネチ怒り散らしてる965のほうが傍から見ていてよっぽど気持ち悪い

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 20:56:25.23 ID:J4NsQKGa.net
>>967
確かに滑ってるが気にするな
ジョークのセンスがなかっただけさ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 21:06:59.12 ID:tZaXdu3t.net
>>969
別にうけようと思った訳ではない
ジャンルも時期も違う覇権アニメの名前突然出してピキッてる荒らしに構ったことは謝るけどこんなに色々言われなきゃいけないことか?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 21:09:54.20 ID:gRbIUKmQ.net
もはやスタンピードもトライガンも関係なくなってないかね
話題ないなら次スレなくてもいい?
二期までだいぶ先だろうし語ること出尽くしてる気がする

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 21:14:50.88 ID:B3ruLr26.net
後は本スレでやればいい
元々本スレでネガティブな発言をするなと追い出されて作られたスレッドだしな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 21:18:09.03 ID:5wrmAkFW.net
どうせトランピード完結編とやらもウン年後だしもういいのでは?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 23:03:19.97 ID:+hvzj6/5.net
そういえばおっさんなんて名前だったっけと思って調べたらロベルトデ・ニーロってなんやねん

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 23:07:09.47 ID:7gdDgUHl.net
原作キャラ押し退けて設定や台詞奪ってメインキャラ主張するオリキャラもうざかったけど
存在意義が分からないオリキャラもどの道グッズも売れないし尺取るのやめーやとなったな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/05(水) 23:59:16.15 ID:JrMVowcf.net
おっさんは仮にもメインキャラのくせに
悲しい過去どころか生い立ちを全く公開せず退場したからな
ただただいらないキャラだった

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/06(木) 00:13:51.40 ID:UuBlvz50.net
最初から死ぬことが決まっていて準備していただろうに
殺し方が雑だったとかどうしようもなかったしな…
あの画に突っ込み入れられない製作環境が二期で
どれだけ変わることかちょっと気になるところではあるが

もっと悪くなったりしてな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/06(木) 06:47:27.50 ID:lVeDIt05.net
そもそもどこが「トライ」ガンなんだ?
原作はいつも使ってる銃+義手の隠し銃+エンジェルアームで3丁だったけど今回義手の銃無いじゃん

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/06(木) 07:34:54.42 ID:nUbHqdgX.net
バッシュ、ウルフウッド、おっさんの3丁

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/06(木) 08:57:05.40 ID:TdRsEYMB.net
ヴァッシュの銃も、モブが持ってたやつをナイブズに押し付けられたんじゃなかったっけ?
オッサンデリンジャーより特別感ないな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/06(木) 09:47:27.28 ID:nUbHqdgX.net
海外では大人気らしい
知らんけど

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/06(木) 10:00:42.64 ID:zSQgj0Co.net
海外は2話で好きな人は脱落した
3話でちょっと跳ねたけどユーザーレーティングが3話から変わらないところを見ると、その後は一部のマニア向けコンテンツになっちゃってるね
一般人が残ってたら当たり回とハズレ回でもっと浮き沈みするもの

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/06(木) 10:00:43.46 ID:AIHDTfES.net
検索もフォローもしてないのに海外の変な絵がお勧めに出るからミュートしたわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/06(木) 10:06:49.86 ID:N4TYWdzf.net
ヴァッシュの銃こそ、レムの護身用の22口径を遺品として受け継ぐとかじゃだめだったんかね?
で12話で覚醒したヴァッシュがプラントパワー弾詰めて兄を阻止するとかって

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/06(木) 11:14:18.44 ID:Rr5CmxH/.net
本スレ誘導用
苦情ならスレ立て失敗させたアホに言え

TRIGUN STAMPED <トライガンスタンピード>
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1680677538/

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/06(木) 12:08:09.77 ID:Xk3kJ17a.net
>>985
乙〜

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/06(木) 12:21:55.52 ID:0wWx4HK1.net
スタンペドは草生える

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/06(木) 12:34:57.70 ID:QTjx8L1U.net
>>979
あーだからウルフウッドはハンドガン使わなかったのか

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/06(木) 12:39:24.60 ID:6yjFZz5N.net
ウルフウッドのポジ奪ったところでオリキャラが人気になるとかあぼんして悲しいとかなるわけないのにな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/06(木) 22:11:41.93 ID:7eIwn/kX.net
スレ終わる前に吐き出す
とても糞だった
3話で背中に爆弾つけられても緊張感なかった時点でそういうレベル思ったけど
ウルフウッド出るまではレガート出るまではと終盤まで見てしまった
内容が無いようで話に全く入り込めなかった
原作がぶっ壊していいおもちゃみたいになってた
再構築したものもどこかで見た他の何か
まだ続くのか知らんが全12話でまとめ上げてCG作品ならそれだけでオリジナリティあるのに
アニメ化でうんと面白くなるアニメもあるのに残念だった

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/06(木) 23:25:44.68 ID:y0mD+sOG.net
ゔぁっしゅが爆弾を無理に剥がそうとしたから
オッサン1人爆死したようにしか見えんかった

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/06(木) 23:27:53.65 ID:aDgPiZoR.net
自分もだけどこのアニメにトライガンって付いてるせいで見ざるをえなかった皆さんお疲れ
これ以上原作のセリフ台無しにされたくないから二期は見ないでおくわ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/07(金) 01:02:31.02 ID:HmHzyBuL.net
監督のオナニーに使われるのもむかつくけど制作サイドの能力不足で作品がダメになるのもやるせないね

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/07(金) 03:48:38.91 ID:3zU/MecU.net
一話とかEGマインの回もひどかったな

トライガンの名前を付けてるのにあえて撃たない回じゃなくて全編でそうするとかあり得ない
リヴィオの名前を付けたキャラが出てきてももっさりした動きで銃を撃つだけ
逃げるだけのヴァッシュ、ダブルファングと同程度のパニッシャーと
これを止められる奴が制作にいないのがやばい

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/07(金) 03:54:11.90 ID:dppoGHMg.net
bilibiliの劇場版が急にめっちゃ伸びてて
向こうも同じ気持ちなんだろうなってわかるのはわろた

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/07(金) 07:45:11.38 ID:1YvuCAPa.net
自立種の頭の良さで爆弾の仕組みから解除方法まで理解してほしかったな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/07(金) 09:37:50.23 ID:nNcDkaXd.net
やはりヒラコーのようにきちんと怒ることは大切なんだな
何でもかんでも受け入れればいいってもんじゃない
作品は作者が産み出した我が子だ
その可愛い我が子を目の前で残虐にレイプされて大喜びする作者なんかいない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/07(金) 12:41:55.78 ID:Ey6ygDWJ.net
>>985
次はアニメ2板へ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/07(金) 12:47:17.58 ID:KY84kzjX.net
トライガンスタンペド

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/07(金) 12:49:15.20 ID:eunUoebR.net
1000なら完結編制作頓挫

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200