2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 76体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM6f-x75d):2023/03/04(土) 03:58:32.52 ID:ONHjiXRCM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年3月3日(金)24時25分からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が1時間スペシャル放送
★配信サイト
3月4日(土)6時より順次配信開始
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMMTV

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 74体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1674085519/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 75体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1677153965/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-Qpn1):2023/03/05(日) 12:16:13.52 ID:aYPoLACP0.net
地鳴らし巨人も滑り落ちるんだなw
なんかマヌケ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b75-nyng):2023/03/05(日) 12:18:20.46 ID:4a5rhiCX0.net
外国人リアクション見てるとあそこみんな笑ってるな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0d-Bs/q):2023/03/05(日) 12:19:34.09 ID:CxBtfbc3M.net
現代だったら電線でズッコケまくって進行速度はかなり遅くなるはず
大規模な山火事みたいなもんだから日本のような気候なら自然の回復は割と早くんじゃないかな? 巨人達の蒸気が雨も呼ぶし

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-k5j8):2023/03/05(日) 12:19:45.83 ID:4QTrxOOZ0.net
あそこは日本人も笑うところ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b311-aeA+):2023/03/05(日) 12:19:51.40 ID:t7Pr9gFo0.net
秋には外国人リアクターがみんな
「なんだこの終わり方…」
って反応が見れるわけ

もし原作通りにやっちゃうのなら

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41c7-trS6):2023/03/05(日) 12:20:26.04 ID:GzAP1OMO0.net
>>713
すごかったけど、表情の縦線がどんどん増えていってない?
普通の表情の時も入ってるし・・・
アルミンとアニの顔を赤らめてるシーンにまで入っててくど過ぎる
原作者のこだわりなのかな・・・

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0d-Bs/q):2023/03/05(日) 12:22:02.59 ID:CxBtfbc3M.net
笑えるけどアレでハンジの無双に説得力出るからな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41c7-trS6):2023/03/05(日) 12:23:05.64 ID:GzAP1OMO0.net
>>718
713レスは間違いです

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-h6ZS):2023/03/05(日) 12:24:53.76 ID:Y3pbnLTid.net
>>691
リヴァイが相手にしてたのは人間を食いにかかってくる巨人
ハンジが倒してるのはただ散歩してる巨人
食いに来る巨人は怖いぞ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-bvRC):2023/03/05(日) 12:27:01.35 ID:XEBDg+OZ0.net
後半の方が各話の引きと繋がりが漫画だからこそみたいなとこあるし(最後の巨人化~解除も)アニメに当たって大きく変わるのはほぼ確

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-RO4C):2023/03/05(日) 12:29:42.94 ID:E/5M6hTA0.net
後編はいつやるの?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-/QYM):2023/03/05(日) 12:31:13.88 ID:PDbe176pa.net
>>723
アニメアワード対象作品にしたいなら9月だが

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9af-QmzP):2023/03/05(日) 12:36:02.82 ID:ZE8QpWXZ0.net
巨人がバタ足で海を渡ってるところで笑ったわw
てっきり海底を歩いて行くもんだと思ってた

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5d-Bs/q):2023/03/05(日) 12:37:31.87 ID:7fRiexCNM.net
浮いちゃうからしょうがないよね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp45-YbEL):2023/03/05(日) 12:40:38.22 ID:KyqZZNoyp.net
顔の縦線は本家ちびまる子ちゃんを超えるレベルになってきたな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79a2-zdzo):2023/03/05(日) 12:49:41.30 ID:0QHKQ9AC0.net
現実的にはまんとがもえるまえに目とか肺がやられるなどと言ってはいけない
特にエンタメを理解できない人たちは

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7974-M4Wx):2023/03/05(日) 12:50:17.12 ID:IGP7YAKX0.net
進撃のストーリー圧巻だな
チェンソーマンの作画コストこっちに移してもらって最後も早く見たいわ

730 :名無し (ワッチョイ 09b9-/qqg):2023/03/05(日) 12:52:04.11 ID:zRqPuxG80.net
リヴァイが最後ハンジに声かけた時は本当は自分が行くと言いたかったんだろうけど、それが言えない状況の苦渋の表情が好き
そしてそれをわかってハンジがカッコつけさせろって言うのも好き

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMeb-+Swf):2023/03/05(日) 12:52:24.35 ID:9Bft1RHzM.net
監督は1人しかいないから

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-dBoj):2023/03/05(日) 12:56:02.90 ID:fPaBzav8d.net
いやー歌はやっぱダサい
シリアスなシーンなはずなのにギャグみたい
鬼滅とかだって本当に緊迫したシーンは効果音だけじゃん
挿入歌自体を否定はしないが、合ってない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13aa-PTwU):2023/03/05(日) 12:57:00.34 ID:wmTKAuXF0.net
後編は無期延期とかになった方がみんな幸せな気がするな
原作通りにやっちゃうのなら

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 418c-t/7i):2023/03/05(日) 12:59:18.11 ID:6IO688N70.net
>>712
リヴァイさん、アッカーマンのくせして治りが遅くない?
あんまり早く治っちゃうとリヴァイ一人で倒しちゃってアルミンたちを 英雄にすると言うエレンの計画が台無しになっちゃうんで、始祖の力で治癒力を抑制してるのかな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5d-Bs/q):2023/03/05(日) 13:00:09.65 ID:7fRiexCNM.net
最後の車力が体に巻いてた帯は飛行艇に巻いてあった爆弾か

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-k5j8):2023/03/05(日) 13:00:30.76 ID:4QTrxOOZ0.net
原作良いじゃん。アニメ向きの展開だよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5d-Bs/q):2023/03/05(日) 13:04:21.90 ID:7fRiexCNM.net
>>734
お前達からは自由は奪わないとか言って巨人の力をそのままにしてたけど『兵長、アンタは別だ』とかやっちゃってそうだねw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-sOxU):2023/03/05(日) 13:04:24.21 ID:Oyj/BRRV0.net
>>734
アッカーマンに治癒が早いなんて能力はないぞ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7319-4Int):2023/03/05(日) 13:04:42.33 ID:2DHYCPSd0.net
地ならしがヤバすぎて未だに怖い
足の間を通れば~とか地下にいれば~みたいなレスの人って本当に同じアニメ見たんだろうか
あの高温の塊が至近距離にいるだけでまともに動けなくなるし万が一地下や洞窟で逃げ延びられたとしても食糧も資源も何もかもなくなってるんだぞ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79a2-zdzo):2023/03/05(日) 13:05:04.72 ID:0QHKQ9AC0.net
ここにいる多くの人は他力の巨人

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41c7-trS6):2023/03/05(日) 13:06:03.35 ID:msrJXRXK0.net
ストーリーはよくできてるけど、アニメ1期で食らいついたアニメファンからしたらこれじゃない感が
強いんじゃないかな。
自分はそう。
エレンの絶望とかが見たかったわけじゃないんだよね・・・

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-RO4C):2023/03/05(日) 13:07:12.21 ID:E/5M6hTA0.net
なんだ後編まだ決まってないのね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-k5j8):2023/03/05(日) 13:07:42.73 ID:4QTrxOOZ0.net
秋も映画クオリティでやってほしい
今回素晴らしかった

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9af-QmzP):2023/03/05(日) 13:07:43.22 ID:ZE8QpWXZ0.net
>>741
逆に最初からこのラストを想定したうえで1話を描いたんなら諌山凄くね
多少の変更はあったとしてもさ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bab-IYVd):2023/03/05(日) 13:07:46.37 ID:BPiLn9j40.net
>>479
>480
>482

その異常性を上回るほどまともな主人公として描いちゃったからラストへの展開の繋ぎが難しかったってことでしょ

まあ、ちょいちょい異常性描いててもゲースロのデナーリスが最後唐突すぎるって言われるから異常性を描きつつ味方側として描写するのは難しいとは思うけどね

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-VCNl):2023/03/05(日) 13:08:32.78 ID:DR4xxKja0.net
終尾の巨人って初めて知ったけど最後の最後になんだそりゃ
ムカデエレンとかエレン山脈とかもっと秀逸な呼び方があったろうに

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7319-4Int):2023/03/05(日) 13:10:52.67 ID:2DHYCPSd0.net
>>741
1期からエレンは絶望しまくってるが…

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bab-IYVd):2023/03/05(日) 13:12:08.83 ID:BPiLn9j40.net
>>741
モンスターパニック系のリアル寄りのファンタジー王道漫画って感じだったもんな

創作和食食ってたと思ったら急にフレンチ出てきて、中華も出てきてみたいな漫画だもんね
そこをバイキングにまとめたのがすごいとは思ってるけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-xQ6g):2023/03/05(日) 13:12:30.65 ID:uxocy7KIa.net
>>59
あの辺り時系列はどうなっているんだろうね。
原作だと飛行船部隊の出撃時に差し込まれているけれど、
赤ん坊を受け止めていた崖っぷちに追い詰められていた人たちは助かっていたから、時間経過を感じさせないために後編に送ったのかもしれない。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8974-qoIe):2023/03/05(日) 13:13:02.14 ID:m+YaiEGu0.net
巨人の正体が全く分からない時代の方が面白かったな正直

過去の文明が残した生体兵器の末裔じゃないかとか
巨人が支配する世界に人間牧場があるだけじゃないとか
いろいろ考えてた時代が一番楽しかった

751 :名無し (ワッチョイ 09b9-/qqg):2023/03/05(日) 13:13:35.42 ID:zRqPuxG80.net
エレンはメンタルお化けの主人公感、ただしラスボス
ライナーはメンタル最弱の弱虫感、ただしラストヒーロー

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5d-Bs/q):2023/03/05(日) 13:14:02.06 ID:7fRiexCNM.net
少年漫画アニメ好きにはしんどいってことかな?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 135a-Lmj4):2023/03/05(日) 13:14:56.37 ID:DRp9jlAo0.net
ハンジは死なせないでほしかったな
リヴァイも死にかけてたのを助けてもらった恩もあるだろうに
よくあんな淡泊に送り出せるもんだな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 13:15:02.47 ID:rzZBgK20p.net
>>746
エレン山脈が秀逸主張は草

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41c7-trS6):2023/03/05(日) 13:16:17.35 ID:msrJXRXK0.net
>>747
でも、巨人を倒していく爽快感があったし、雰囲気が明るかったんだよね
今はもう絶望に押しつぶされてる感じ
アルミンとミカサは幼馴染が大量虐殺してるのを自覚してよく発狂しないな・・・と思う。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-a2By):2023/03/05(日) 13:16:47.23 ID:Ai5ITFJk0.net
>>703
現実でF1マシンが爆発してもマシンの安全性と耐火スーツ着たドライバーが火傷も負わず生還できるレベルになったのはつい最近からだからな
島の技術じゃあ耐火、防炎とか無理でしょ
2020年のロマングロージャンの大クラッシュの時も手はグローブだから火傷したけどスーツで覆われた身体は無事だった
2014年以前のマシンだったら確実に死んでた

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f6-q73l):2023/03/05(日) 13:17:10.85 ID:Ygo5Pugr0.net
>>753
俺が行くとは言えない以上どうしろっての
チューとかすればよかったのか?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bc6-zdzo):2023/03/05(日) 13:18:33.15 ID:nMK3Ogsz0.net
>>741
俺は1期からそれほどでもないと思いつつ3期まで惰性で見ててマーレ編でドはまりしたよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 418c-t/7i):2023/03/05(日) 13:20:27.56 ID:6IO688N70.net
>>738
あるんじゃないか?

ネットでのある記事に治癒力が高いことの根拠も含めて下のような記述があった。

「また、彼らの治癒能力も、巨人ほどではないですが常人ならざるものがあります。

リヴァイは森での女型戦で足を骨折し、ミカサはエレン奪還戦であばらを骨折しました。二人とも約10日ぐらいで回復しています。どちらも軽めに見積もったとしても最短1か月程度はかかる怪我だと思います。これも人間離れしていますね。」

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-mNSx):2023/03/05(日) 13:22:26.98 ID:PFR7cxZZa.net
飛行船程度を脅威に感じる始祖とか
F22とかキンジャールとかトマホークとか出来たら殲滅だろうな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 13:22:43.76 ID:rzZBgK20p.net
>>741
ぶっちゃけそういう人って間が空きすぎて隅々まで理解できてないんだと思う

後ろの方は、それまでの伏線が有機的に線で繋がっていって
それはそれで面白かった

当然、伏線を忘れていればいるほどつまらなく感じる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-W5Lg):2023/03/05(日) 13:23:21.42 ID:l72ElzqCa.net
原作の時からライナーを叩き起こした時の”世界を救いに”とかラストバトルは恐らく意図的にコテコテの少年アニメ展開に
してると感じてた、この辺りはコテコテのバトルを背景にその中に仕込んである進撃の深い世界観を同時に味わう場面

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bab-IYVd):2023/03/05(日) 13:24:52.05 ID:BPiLn9j40.net
>>750
CUBEなんかも意味もわからず変な空間でわちゃわちゃやってたのが面白かったし、約束のネバーランドなんかもそう

謎解きというか未知が既知になると、脳で色々考えながら読んでた要素が消えていくから脳で勝手につくりあげてた無限の物語が小さくなっていくのよね
それでも進撃は物語を別方向に広げて行ったのがすごいと思ってるよ、俺は

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 13:25:45.57 ID:rzZBgK20p.net
>>759
傷の治りが早いって、バトル漫画じゃありがちだしなあ

例えば、飲まず食わず休まずのぶっ通しで戦ってるシーンも多いけど

「エルディア人は普通の人と比べて、食べなくても寝なくても休まなくても大丈夫な設定があります」とはならんやろ
作中で明言されない限り

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5d-Bs/q):2023/03/05(日) 13:28:23.03 ID:7fRiexCNM.net
>>760
飛行船を戦力として脅威に思ってたんじゃなくてそれによって敵意を持った人間達が生き残るのが嫌だったんだね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-sOxU):2023/03/05(日) 13:30:51.75 ID:Oyj/BRRV0.net
>>759
その記事の想像やろ?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-xQ6g):2023/03/05(日) 13:31:06.15 ID:uxocy7KIa.net
>>616
「私は強い!」「ので!」
「ミカサ!あんたちょっと邪魔!」

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 13:33:56.34 ID:rzZBgK20p.net
>>765
「少しでも、始祖に攻撃できる可能性のある兵器があればそこを潰しに行く可能性が高いでしょう」って作中で明言されてるんだからそれだけじゃないだろう

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-RcVb):2023/03/05(日) 13:35:19.73 ID:7xkAmZ2+a.net
>>617
そう言われれば起因はエルヴィンなのにハンジに怒りぶつけてるやつ多いな
多分ハンジの虐殺はダメだドン!の時にかなりヘイト集めてたからその発言からじゃないか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-mNSx):2023/03/05(日) 13:42:03.72 ID:Og1GmkYia.net
>>617
コードギアスの扇がヘイトを集めたようなもの
どこも悪いとこ無いのに他のキャラがにくめないから一番弱いやつが皺寄せされる

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41c7-trS6):2023/03/05(日) 13:42:15.55 ID:msrJXRXK0.net
現状まで見てて、結局エレンの絶望が描きたかったこと?それを描いて何が生まれるの?
と、思う。
伏線とかストーリーはよくできてると思うけど
今までのストーリーは何だったんだ感が凄い。
ミカサとか好きな人が現在進行形で虐殺してるのに、よく発狂しないよね。
メンタルどんだけ鋼なのかw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8974-qoIe):2023/03/05(日) 13:43:26.65 ID:m+YaiEGu0.net
ミカサは頭がちょっと弱いのが幸いしてる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-Qpn1):2023/03/05(日) 13:46:07.51 ID:dxlLkJyL0.net
ハンジ強すぎなのに違和感みたいな感想ちらほら出てるけど、
技術者色が目立ってるだけで脳筋シーンがちょいちょい挟まれるくらいには元々戦闘でもバリバリの最精鋭でしょ
登場初期から巨人の首落として蹴っ飛ばす回想シーンあったり大の男(ニック司祭)を片手で空中に吊ってたり

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1374-Q4/Q):2023/03/05(日) 13:47:51.59 ID:YQzgebOm0.net
>>766
雷槍で大怪我負った時に普通なら死んでるけど生きてたのはアッカーマンだからってセリフがある

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-IkvE):2023/03/05(日) 13:48:07.69 ID:rl9zZxqOa.net
>>769
安全のため平和のため敵をぶっ殺すってフロック達だって調査兵団の精神の体言者だろうに
自分基準だけが調査兵団とか言ってるのが気にくわないのは分かる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8974-qoIe):2023/03/05(日) 13:48:36.14 ID:m+YaiEGu0.net
腐っても分隊長だよねぇハンジは

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-NKQj):2023/03/05(日) 13:49:48.41 ID:Os9s3AQb0.net
獣が昆虫やら動物と一緒に走ってたのは何でもなかった…
人間対地球上の生物的な展開かとおもってたら

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-xpGd):2023/03/05(日) 13:51:02.27 ID:zmfmY5dd0.net
リヴァイ→ミケ→ハンジ。くらいの
実力じゃあなかったっけ?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1351-M4Wx):2023/03/05(日) 13:52:19.70 ID:+9Et5fAC0.net
>>750
だからエレンのセリフは半分共感できるんだと思う
「壁の外に普通に人類が生きてると知ってがっかりした」

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bab-IYVd):2023/03/05(日) 13:52:27.04 ID:BPiLn9j40.net
>>770
扇がヘイト集めた理由は明確だけどね
自分では何も出来ずに全てを他者に責任丸投げ、金魚のフンだったのに突然無能暴走して責任者を糾弾、
こいつの行動で物語的にプラスに繋がることがなく悲劇的な最後を迎えたものが多数いる物語の中、結婚し総理大臣に就任して幸せになりましたはヘイト集めるでしょw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41c7-trS6):2023/03/05(日) 13:52:51.40 ID:msrJXRXK0.net
>>772
ワロタwww

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8974-qoIe):2023/03/05(日) 13:53:39.17 ID:m+YaiEGu0.net
ミカサはぶっちゃけサヴァン症候群という奴だよな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd33-2joo):2023/03/05(日) 13:54:25.86 ID:tP3qnnCyd.net
>>696
何を今更!
過去にもっと酷いシーンがあっただろ。幼少ミカサエレンの惨殺事件とか
ミカサパンチにキックとか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0d-x75d):2023/03/05(日) 13:55:43.62 ID:lfXprMScM.net
>>767
あれ!?
あれはオカピでしょ!!
オカピは知らない!!

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-iJGe):2023/03/05(日) 13:56:39.02 ID:udtpevbJ0.net
>>371
ブルーレイでかなり修正されてる
不満ならそっちを購入する手がある

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79ef-xQ6g):2023/03/05(日) 13:57:55.58 ID:NIlcMjDJ0.net
原作で一コマだけいたズッコケ巨人が想像以上に盛大に滑落しててワロタ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-ChI4):2023/03/05(日) 13:59:08.89 ID:9y9zYP3Kp.net
ハンジギリギリで離脱すれば飛行機乗れたよね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01bf-W5Lg):2023/03/05(日) 14:03:04.56 ID:wKxXyaoF0.net
ライナーとアニが抱き合うシーンで涙腺が緩んだ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 135a-Lmj4):2023/03/05(日) 14:05:05.92 ID:DRp9jlAo0.net
ファイナルは、エレンの絶望を中心に、人間の愚かさとそれを人間自身が乗り越える姿を描く群像劇だろう
日本のアニメは、伝統的にそういうのを丁寧に描きながら世界を外側に広げていく作品が沢山ある
やっぱり人間全体にとって受け継がれるべき教訓になるようなものをアニメの中にも刻まないといけないということだと思うね
それこそロシアやウクライナの子供たちさえも日本のアニメ結構見てるらしいし。
完結に向けて絶対に失敗が許されないプレッシャーにゾクゾクするね。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19ab-zdzo):2023/03/05(日) 14:09:43.22 ID:7xvbs+JQ0.net
>>789
お前が関わってる訳じゃないだろw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-8TpT):2023/03/05(日) 14:09:53.84 ID:XyJMS3C90.net
>>739
一旦上手く足元を避けたとしても後続の巨人たちに満遍なく踏み潰されるよねあんなの

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-iJGe):2023/03/05(日) 14:13:40.18 ID:udtpevbJ0.net
>>214
あの雲はあくまでもエレンの見た幻影で、後編に登場する道の砂の雪原や炎の水と同じ
アニメでは巨人エレンがいる世界とは別だということがはっきりわかるように演出していた
それから、見開き一枚絵のような効果は漫画独特のもので、絵の枠の大きさが決まっているアニメ化ではそういう漫画独自の長所は捨てて、ハンジの最期のような漫画の短所を活かすようにするもの
雲の時間を長く取ることで強調することもできるけれど、そうすると独りよがりな冗長な演出になるので、普通はしない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5922-2JWV):2023/03/05(日) 14:14:56.63 ID:OPCJRSc20.net
>>769
だめだドンあたりは作者は叩かれると思って描いてなかったと思うんだよね
むしろこれが作者の考える調査兵団と思ってただろう
そこを甘っちょろい無策と読者にバカにされてそれでもこれが調査兵団の大義だとも主張できなかったのが作者の過ち
その辺の誤算とは別に編集側でエレンVSエルヴィンリヴァイという構図を作らないよう
もっと言えばこの三人にヘイトが向かないように叩かれ役の
ハンジ(御花畑)VSフロック(愛国者)という対立構図を作って二人にヘイト向くようにコントロールしてる感がすごくてな
そのせいで話の本質が見えなくなってる感するわ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71ea-+DaR):2023/03/05(日) 14:15:23.25 ID:TuV32rQF0.net
日本て日本人の精神性てこういうことなのよ
てのを海外に広めるには最適のツール

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMeb-7BqT):2023/03/05(日) 14:15:50.91 ID:M3Q/L3bmM.net
エレンの異常性をハッキリと明示したのは9歳にして人を殺したってことだけだな
弱い者を助ける優しさも自己犠牲の精神も上司への敬意も持ってた
逆らったのは注射器の時だけ
ちゃんと真っ当なヒーローだった
自分の自由のために他人の自由を奪うってキャラではなかった
確か諫山がアニメスタッフにエレンをもっと駄目な奴にしてほしいって注文したんだよな
良い奴に描きすぎたっていうのは本当にそうなんだろうな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 795b-Qpn1):2023/03/05(日) 14:20:44.44 ID:3ZmwWGt+0.net
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   
  |        |  ///;ト, はんじーざいぼーさつ
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  きょうじんはんにゃーはーらーみーたーじー 
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .| 
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  しょうけんごーうん かいくう どいっさいくやく
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b52-TLPL):2023/03/05(日) 14:24:37.25 ID:9l6H+cXR0.net
>>795
そうか?異常なまでに自由への固執と敵を駆逐することへの執念は一貫して描かれていたと思うがな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-RcVb):2023/03/05(日) 14:26:34.41 ID:7xkAmZ2+a.net
>>793
ミカサアルミンはもちろんジャンコニーあたりは「エレンに虐殺させたくない」で主張通せるんだけど、ハンジはエレンと個人的関わりよりも調査兵団団長としての発言だからな
個人的にはハンジたちだけが「外の世界を見てしまった」から「虐殺は許されない(見過ごせない)」をもっと強調すれば良かったのにと思ってる

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-9GqT):2023/03/05(日) 14:29:19.04 ID:3SHjlHa4d.net
作者が大好きなマブラヴでBETAに潰される瞬間までお寺で読経してたお坊さん達の描写があったけど
地ならしの時も教会とかで祈りを捧げながら静かに最期を迎えた人達もいたのかな、などとふと思った

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b52-TLPL):2023/03/05(日) 14:30:38.64 ID:9l6H+cXR0.net
>>793
うーん、叩かれると思って書いてた気がするなぁ

ハンジ=お花畑とヘイトコントロールされているとキミが描いているように

ヘイト溜めの一環だったと思ってた

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b19-Qpn1):2023/03/05(日) 14:30:46.09 ID:6o3U793x0.net
「俺はがっかりした」はエレンが自分の本性に絶望したってことでもいいのかね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMc5-IYJf):2023/03/05(日) 14:36:58.50 ID:vvlCoA1oM.net
一話から見返せばエレンがどういう人間か、何がしたかったかその辺分かりそうなもんだけどね
マーレ編からは作者はあえてエレンの考えてることを隠してるっぽいからその辺から掴みにくくなるんだろうな。でもこれはパラディ編のライナー達と似てるというか、対比にしてると感じる。人類を虐殺するライナー達は当初はエレン達にも考えが分からなかったわけで、マーレではその立場が逆転した

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11bd-K9jd):2023/03/05(日) 14:37:05.95 ID:m+PpvEDB0.net
>>683
始祖が生きてる限りは一周しても
人間いる所に戻ってきそうな気はするな
そういう意味では後ろに回るだけではダメか……

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5353-a2By):2023/03/05(日) 14:39:27.76 ID:DRCJr80r0.net
ハンジは頭脳派なイメージだが、そもそも分隊長で調査兵団の幹部だしそれなりに戦闘力はあるだろ
立体機動の見せ場は沢山はないが、初期に巨人倒すシーンもある

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5353-a2By):2023/03/05(日) 14:41:27.60 ID:DRCJr80r0.net
順番が〜の時から死ぬのは決まってたんだろうな
死んだのは残念だが、最後まで生き残るよりある意味素晴らしい死に際を描いてくれて感謝だ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1303-zdzo):2023/03/05(日) 14:42:32.25 ID:jb9U/U2g0.net
>>792
漫画を見た限りではエレンの下に広がってるのはどう見ても巨人の蒸気だし現実だろ。上空の雲と書き分けられてるし
アニメは枠が決まっててもカメラは動かせるだろ、それがアニメの長所なんだから活かせよ
あれじゃただの紙芝居で漫画のカラー版と変わんねーわ、ていうかそれ以下

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11bd-K9jd):2023/03/05(日) 14:45:50.87 ID:m+PpvEDB0.net
ハンジは単純にベテランだしなぁ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H0d-Qzz/):2023/03/05(日) 14:47:39.13 ID:dhiY4VPMH.net
なんでヒストリアの出産シーン省いた?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 135a-Lmj4):2023/03/05(日) 14:48:25.57 ID:DRp9jlAo0.net
戦いが終わったら、ハンジみたいな穏健派の人間は
国の再建のキーマンになるんだけどな
(リヴァイではちょっと適性に難あり)
そういう意味では死なせるべきではなかった

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMc5-aWSV):2023/03/05(日) 14:49:48.84 ID:3i/mGJzaM.net
最終回をみて俺はがっかりした

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 112f-A9NZ):2023/03/05(日) 14:51:23.85 ID:qo3E3AIU0.net
>>809
それな
ハンジは戦後必要
フレーゲルや新聞社とも和解するもんだと思ってたんだがなあ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd33-2joo):2023/03/05(日) 14:52:17.23 ID:tP3qnnCyd.net
>>806
そうそう。そして、あんな大事なシーンをPVで惜しみもなく ほぼ丸ごと見せてしまったのは個人的に残念かな
一部温存しても良かったのにな

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200