2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 76体目

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0111-VE8S):2023/03/05(日) 08:09:22.53 ID:5nYSdSFW0.net
なんか棒立ち多いし構図がとッ散らかってるし
エルヴィン団長久々に出てきたのにアホ面してるし画力がヒドイネ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7174-Qpn1):2023/03/05(日) 08:11:45.19 ID:CvcnNSmY0.net
>>650
異世界メシはアマプラ独占だから視聴が集中してるんじゃないかなあ…
進撃は色んな所で配信してるし中でもGYAOは無料だし

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-Qpn1):2023/03/05(日) 08:15:58.28 ID:aYPoLACP0.net
ハンジさん巨人足止めして燃えながら死んじゃったか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-bvRC):2023/03/05(日) 08:23:15.41 ID:XEBDg+OZ0.net
完結編後編はseason3 Part1ぐらい変わりそう。
変わる時は過激な人が暴れるから、ほのめかした方絶対いい。

もう、割とほのめかされてるけど

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-a2By):2023/03/05(日) 08:33:13.36 ID:Ai5ITFJk0.net
>>656
アマプラは3分割だよね?
ネトフリは一括なのに

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-a2By):2023/03/05(日) 08:35:33.61 ID:Ai5ITFJk0.net
>>643
俺は一回目はエレンの爺ちゃん婆ちゃんに気が付かなかった
この人達が何で閉じ込められてるのかわからなかったもん

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-a2By):2023/03/05(日) 08:38:56.62 ID:Ai5ITFJk0.net
>>621
立体機動装置の燃料の氷瀑石はメタンハイドレート的なものでしょ?
超大型巨人の蒸気が何なのかはわからないけど

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11bd-K9jd):2023/03/05(日) 08:39:38.84 ID:m+PpvEDB0.net
焼死はめちゃくちゃ苦痛だろうけど
一回爆発してるしあれで絶命してそうだから
延々焼けて死ぬよりは楽に逝けたのかな……

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-a2By):2023/03/05(日) 08:39:54.88 ID:Ai5ITFJk0.net
>>655
まあ原作寄りではある

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1351-M4Wx):2023/03/05(日) 08:49:18.06 ID:+9Et5fAC0.net
ハンジさんは全身に火が回りつつある中、主観視点になって炎の熱と末期の苦痛で視覚と聴覚が歪んでいく描写が凄絶だった
それでも意識が途絶える最期の瞬間まで巨人を視界に捉えていたのがわかる

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-8TpT):2023/03/05(日) 08:51:32.45 ID:XyJMS3C90.net
火が回った時の「あああああ」を演じるのか凄く気になってたけど安定の朴璐美だった

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-8TpT):2023/03/05(日) 08:52:00.82 ID:XyJMS3C90.net
ごめん、「どう演じるのか」だった
朴さんお疲れ様や

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1370-wl3v):2023/03/05(日) 09:03:19.33 ID:4T1m0s/D0.net
>>555
だからこそ地ならしに向いているという残酷設計。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b932-Qpn1):2023/03/05(日) 09:08:23.48 ID:zKuBqJT50.net
結局リバイに胸触られて無反応だったから男だったでいいんだよね?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 112f-A9NZ):2023/03/05(日) 09:19:23.03 ID:qo3E3AIU0.net
>>664
あそこでハンジ視点にするのすごいっつーかえぐい
立体機動の爆発で絶命した(多分)のはまだ救いかな
先生考えたのかなあ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7174-Qpn1):2023/03/05(日) 09:21:33.34 ID:CvcnNSmY0.net
>>668
大胸筋かな?かな?
https://i.imgur.com/vorlSfo.jpeg

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 112f-A9NZ):2023/03/05(日) 09:24:03.73 ID:qo3E3AIU0.net
>>670
なにこのリバイガード
えっろ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-ChI4):2023/03/05(日) 09:27:27.71 ID:nEsr7XlQp.net
>>647
ジャンミカはない

673 :名無し (ワッチョイ 09b9-/qqg):2023/03/05(日) 09:30:02.70 ID:zRqPuxG80.net
リヴァイが強すぎるからって最終戦の前にドジ踏ませて力を10分の1くらいまで落とすのはちょっとないわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr45-hlfR):2023/03/05(日) 09:31:15.27 ID:amtMnqggr.net
>>668
それどころじゃないだろ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-bvRC):2023/03/05(日) 09:32:20.73 ID:XEBDg+OZ0.net
でも似たようなことを呪術もしてたし(五条)最強キャラ、あるあるなんでは

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7174-Qpn1):2023/03/05(日) 09:34:49.76 ID:CvcnNSmY0.net
鎖骨の下辺りだもの
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/f/efd8fe6e.jpg
もうちょっと右下に拳1個分くらいズレてたら柔らかかったのかもしれない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1351-M4Wx):2023/03/05(日) 09:37:31.09 ID:+9Et5fAC0.net
原作ハンジの最後の「ああああ」は恐怖ともパニックとも覚悟完了とも受け取れると思ってたけど
アニメの演技と最期の瞬間まで一体でも巨人の足止めに尽力してた動きで正解が見えた気がした

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5d-Bs/q):2023/03/05(日) 09:40:08.09 ID:mePWuFqKM.net
>>603
それは残るだろうけどそれだとアッカーマンの戦闘技術も残ってていい気がする

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb68-W5Lg):2023/03/05(日) 09:45:12.27 ID:Gy1RRkNv0.net
>>660
閉じ込められたのはジークが裏切ったからだね

>>655
かといって例えばドヤ顔で待たれてもなあ…
どんな待ち方したらよかったんだ? 性に合わないリーダーを自分なりに
必死でやってきても世界の最期を止められず、最期にリーダーの役目を
なんとか全うしたハンジを?
静かに穏やかな表情で淡々と迎えるのが一番自然だと思うが

>>670
心臓は本当はほぼ真ん中にあるのに、漫画やアニメで全くの左側の描写が多い中
ちゃんと真ん中になってるな (聖闘士星矢は左側やられて心臓がー!が多かった記憶)

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 418c-t/7i):2023/03/05(日) 09:53:35.26 ID:6IO688N70.net
質問です

ハンジさんは片目だから立体感がない筈。
なぜあんなに立体機動装置うまく操作できるのかな?

わかる人教えてください

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb68-W5Lg):2023/03/05(日) 09:55:26.48 ID:Gy1RRkNv0.net
>>680
答え:立体起動自体ありえない装置です

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 418c-t/7i):2023/03/05(日) 09:58:11.73 ID:6IO688N70.net
>>681
なるほど、全てハンジさんが見ている夢の世界の話ねわけですね。納得しました。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31fc-Qpn1):2023/03/05(日) 09:59:52.30 ID:rSL1k0Bn0.net
地慣し回避は、飛行船に生活必需品満載して、地慣し巨人の頭上を飛び越して後方の通過点で
住めそうな場所を見つけて、そこでひっそりと暮らすしか無いか
一度通った場所はもう戻って来ないよね?、それともあのまま何百年もただただ地球の大陸上を
渡り歩いて歩いて歩き続けるのかな?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-IkvE):2023/03/05(日) 10:04:24.46 ID:rl9zZxqOa.net
>>683
まあ地ならし自体舐めプみたいなもんだろうしね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMeb-Qpn1):2023/03/05(日) 10:04:33.75 ID:BVbo6e5XM.net
これ前編後編1話ずつで2話で終わるんか、毎週やらんのかい

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59c7-Qpn1):2023/03/05(日) 10:05:10.53 ID:vhF5bmqG0.net
>>682
違います、アニメ作品、創作物だからです。
あなたはいつからこれを史実作品と誤解していましたか?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3b4-rQ/Z):2023/03/05(日) 10:05:44.08 ID:O9Y1osgU0.net
>>685
劇場版捨ててでも1時間分先行公開してくれたんや

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-k5j8):2023/03/05(日) 10:16:58.37 ID:4QTrxOOZ0.net
>>616
名場面ばかりだろ
歴代のとかジークとアルミンとかリヴァイとか

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9ee-4WpB):2023/03/05(日) 10:22:06.59 ID:u4omQvwE0.net
最終戦は漫画だと何やってるかよく分からんかったからたっぷり尺を割いて描写欲しいわ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41f6-ZPfX):2023/03/05(日) 10:31:43.66 ID:n73hQhjp0.net
ハンジちゃんと時間稼げてたんだな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59e6-zdzo):2023/03/05(日) 10:32:00.01 ID:EgelwKfd0.net
ハンジさん、リヴァイより強いんじゃね?
しかし作者から無理やり死に場所を与えられた感もあるな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb0-ftr4):2023/03/05(日) 10:36:23.25 ID:yOxvUBIW0.net
順番が来るってのはサネスに予告されたときから確定だったろうからな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-W5Lg):2023/03/05(日) 10:37:14.36 ID:iKMPBQ8o0.net
>>668
「エレンのエッチ」ってセリフあるからホモ確定

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3b4-rQ/Z):2023/03/05(日) 10:39:08.75 ID:O9Y1osgU0.net
①進撃型超大型巨人は前進機能しかない
②熱はあるけど捨て身なら何とか倒せる
③奇行種とか相手をしてきたエリート部隊の引き継ぎ隊長

特別強かったからという訳ではないがベルトルトで超大型巨人見てて突っ込む精神力があえて言うならヤバい

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0111-WM9w):2023/03/05(日) 10:44:42.66 ID:ipDXh3G+0.net
飛行艇から降り立つときの耳キーンが地味に好き

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 998c-9wfx):2023/03/05(日) 10:57:31.50 ID:yEA5Bcof0.net
冒頭のスリの少年のリンチで気持ち悪くなって続き見る自信なくなった
これ本当に子供も見てるの

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMc5-aWSV):2023/03/05(日) 11:06:15.50 ID:tTQURdfcM.net
アルミンのときは引火しなかったのにハンジの立体起動装置が引火したのはなんで

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d194-Qpn1):2023/03/05(日) 11:08:38.48 ID:37QOEqCg0.net
近づいただけで焼死とか太陽並みに熱そうだな壁巨人

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-IkvE):2023/03/05(日) 11:10:09.31 ID:rl9zZxqOa.net
>>697
爆発したらカッコイイからだ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-bvRC):2023/03/05(日) 11:22:41.91 ID:XEBDg+OZ0.net
>>697
立体機動にじゃなくて「マントに引火して」ハンジが燃えたんだと思う

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-KP6q):2023/03/05(日) 11:25:04.13 ID:V7xZG3QM0.net
>>696
だから零時過ぎなんて深い時間に放送したんだけど、配信で見ちゃうから配慮があまり意味のないものになってる

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-M4Wx):2023/03/05(日) 11:25:41.04 ID:ncgwe0bjp.net
>>697
アルミンは立体機動を作動させずアンカーでぶら下がっていただけだった
あるいはガス残量が少なかった

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1974-smeo):2023/03/05(日) 11:31:54.52 ID:ROu9AB0Q0.net
可燃性のマント付けてちゃダメって事だ、調査兵さんたち

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b75-nyng):2023/03/05(日) 11:41:04.31 ID:4a5rhiCX0.net
たしかにw

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMeb-7BqT):2023/03/05(日) 11:44:47.69 ID:4zKooXrUM.net
>>696
個人的には中学生以上じゃないと厳しいんじゃないかと思うわ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd33-2joo):2023/03/05(日) 11:46:51.72 ID:tP3qnnCyd.net
>>632
静止画一枚で済むんだから今までの通りの背景でやって欲しかったね
あのセンスには素人の俺も??よ

707 :名無し (ワッチョイ 09b9-/qqg):2023/03/05(日) 11:47:29.30 ID:zRqPuxG80.net
ハンジってマントつけてなかったらもうちょっと戦えたの?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0d-Bs/q):2023/03/05(日) 11:49:06.85 ID:CxBtfbc3M.net
>>697
アルミンの時と巨人の数が違うからあの空間全体がとんでもない熱気だったろうね
ハンジは死装束的な正装としてマント着けて行ったんだろう

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-bvRC):2023/03/05(日) 12:03:03.56 ID:XEBDg+OZ0.net
歌詞付きで流れたのが~って言ってる人いるけどさbauklötzeの歌詞「戦おう、熱風が私たちの翼を奪い取るまで」なんだよ。

最高じゃん

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-M4Wx):2023/03/05(日) 12:04:48.62 ID:y0ldqRLUp.net
ハンジは最後くらい最高にカッコつけたかった
だから自由の翼を背負って死にたかった
リヴァイはその意気を尊重した、のかと思った

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f111-7zCP):2023/03/05(日) 12:09:24.57 ID:ZkWSxNjF0.net
現代兵器だと地鳴らしって対処できるんかな?
あと地鳴らしで荒らされたマーレ大陸の自然や生態系が戻るのにどれくらい時間かかるんだろ?

712 :名無し (ワッチョイ 09b9-/qqg):2023/03/05(日) 12:10:44.96 ID:zRqPuxG80.net
ハンジが自分で行ったのは自分が1番適任だったから
リヴァイ以外のメンバーはエレンを止めるのに必要な同期メンバー
そしてリヴァイがハンジを行かせたのは自分が重傷でまともに動けないから
怪我してなければリヴァイが行ってた

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-Qpn1):2023/03/05(日) 12:16:13.52 ID:aYPoLACP0.net
地鳴らし巨人も滑り落ちるんだなw
なんかマヌケ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b75-nyng):2023/03/05(日) 12:18:20.46 ID:4a5rhiCX0.net
外国人リアクション見てるとあそこみんな笑ってるな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0d-Bs/q):2023/03/05(日) 12:19:34.09 ID:CxBtfbc3M.net
現代だったら電線でズッコケまくって進行速度はかなり遅くなるはず
大規模な山火事みたいなもんだから日本のような気候なら自然の回復は割と早くんじゃないかな? 巨人達の蒸気が雨も呼ぶし

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-k5j8):2023/03/05(日) 12:19:45.83 ID:4QTrxOOZ0.net
あそこは日本人も笑うところ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b311-aeA+):2023/03/05(日) 12:19:51.40 ID:t7Pr9gFo0.net
秋には外国人リアクターがみんな
「なんだこの終わり方…」
って反応が見れるわけ

もし原作通りにやっちゃうのなら

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41c7-trS6):2023/03/05(日) 12:20:26.04 ID:GzAP1OMO0.net
>>713
すごかったけど、表情の縦線がどんどん増えていってない?
普通の表情の時も入ってるし・・・
アルミンとアニの顔を赤らめてるシーンにまで入っててくど過ぎる
原作者のこだわりなのかな・・・

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0d-Bs/q):2023/03/05(日) 12:22:02.59 ID:CxBtfbc3M.net
笑えるけどアレでハンジの無双に説得力出るからな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41c7-trS6):2023/03/05(日) 12:23:05.64 ID:GzAP1OMO0.net
>>718
713レスは間違いです

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-h6ZS):2023/03/05(日) 12:24:53.76 ID:Y3pbnLTid.net
>>691
リヴァイが相手にしてたのは人間を食いにかかってくる巨人
ハンジが倒してるのはただ散歩してる巨人
食いに来る巨人は怖いぞ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-bvRC):2023/03/05(日) 12:27:01.35 ID:XEBDg+OZ0.net
後半の方が各話の引きと繋がりが漫画だからこそみたいなとこあるし(最後の巨人化~解除も)アニメに当たって大きく変わるのはほぼ確

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-RO4C):2023/03/05(日) 12:29:42.94 ID:E/5M6hTA0.net
後編はいつやるの?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-/QYM):2023/03/05(日) 12:31:13.88 ID:PDbe176pa.net
>>723
アニメアワード対象作品にしたいなら9月だが

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9af-QmzP):2023/03/05(日) 12:36:02.82 ID:ZE8QpWXZ0.net
巨人がバタ足で海を渡ってるところで笑ったわw
てっきり海底を歩いて行くもんだと思ってた

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5d-Bs/q):2023/03/05(日) 12:37:31.87 ID:7fRiexCNM.net
浮いちゃうからしょうがないよね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp45-YbEL):2023/03/05(日) 12:40:38.22 ID:KyqZZNoyp.net
顔の縦線は本家ちびまる子ちゃんを超えるレベルになってきたな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79a2-zdzo):2023/03/05(日) 12:49:41.30 ID:0QHKQ9AC0.net
現実的にはまんとがもえるまえに目とか肺がやられるなどと言ってはいけない
特にエンタメを理解できない人たちは

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7974-M4Wx):2023/03/05(日) 12:50:17.12 ID:IGP7YAKX0.net
進撃のストーリー圧巻だな
チェンソーマンの作画コストこっちに移してもらって最後も早く見たいわ

730 :名無し (ワッチョイ 09b9-/qqg):2023/03/05(日) 12:52:04.11 ID:zRqPuxG80.net
リヴァイが最後ハンジに声かけた時は本当は自分が行くと言いたかったんだろうけど、それが言えない状況の苦渋の表情が好き
そしてそれをわかってハンジがカッコつけさせろって言うのも好き

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMeb-+Swf):2023/03/05(日) 12:52:24.35 ID:9Bft1RHzM.net
監督は1人しかいないから

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-dBoj):2023/03/05(日) 12:56:02.90 ID:fPaBzav8d.net
いやー歌はやっぱダサい
シリアスなシーンなはずなのにギャグみたい
鬼滅とかだって本当に緊迫したシーンは効果音だけじゃん
挿入歌自体を否定はしないが、合ってない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13aa-PTwU):2023/03/05(日) 12:57:00.34 ID:wmTKAuXF0.net
後編は無期延期とかになった方がみんな幸せな気がするな
原作通りにやっちゃうのなら

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 418c-t/7i):2023/03/05(日) 12:59:18.11 ID:6IO688N70.net
>>712
リヴァイさん、アッカーマンのくせして治りが遅くない?
あんまり早く治っちゃうとリヴァイ一人で倒しちゃってアルミンたちを 英雄にすると言うエレンの計画が台無しになっちゃうんで、始祖の力で治癒力を抑制してるのかな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5d-Bs/q):2023/03/05(日) 13:00:09.65 ID:7fRiexCNM.net
最後の車力が体に巻いてた帯は飛行艇に巻いてあった爆弾か

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-k5j8):2023/03/05(日) 13:00:30.76 ID:4QTrxOOZ0.net
原作良いじゃん。アニメ向きの展開だよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5d-Bs/q):2023/03/05(日) 13:04:21.90 ID:7fRiexCNM.net
>>734
お前達からは自由は奪わないとか言って巨人の力をそのままにしてたけど『兵長、アンタは別だ』とかやっちゃってそうだねw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-sOxU):2023/03/05(日) 13:04:24.21 ID:Oyj/BRRV0.net
>>734
アッカーマンに治癒が早いなんて能力はないぞ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7319-4Int):2023/03/05(日) 13:04:42.33 ID:2DHYCPSd0.net
地ならしがヤバすぎて未だに怖い
足の間を通れば~とか地下にいれば~みたいなレスの人って本当に同じアニメ見たんだろうか
あの高温の塊が至近距離にいるだけでまともに動けなくなるし万が一地下や洞窟で逃げ延びられたとしても食糧も資源も何もかもなくなってるんだぞ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79a2-zdzo):2023/03/05(日) 13:05:04.72 ID:0QHKQ9AC0.net
ここにいる多くの人は他力の巨人

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41c7-trS6):2023/03/05(日) 13:06:03.35 ID:msrJXRXK0.net
ストーリーはよくできてるけど、アニメ1期で食らいついたアニメファンからしたらこれじゃない感が
強いんじゃないかな。
自分はそう。
エレンの絶望とかが見たかったわけじゃないんだよね・・・

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-RO4C):2023/03/05(日) 13:07:12.21 ID:E/5M6hTA0.net
なんだ後編まだ決まってないのね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-k5j8):2023/03/05(日) 13:07:42.73 ID:4QTrxOOZ0.net
秋も映画クオリティでやってほしい
今回素晴らしかった

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9af-QmzP):2023/03/05(日) 13:07:43.22 ID:ZE8QpWXZ0.net
>>741
逆に最初からこのラストを想定したうえで1話を描いたんなら諌山凄くね
多少の変更はあったとしてもさ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bab-IYVd):2023/03/05(日) 13:07:46.37 ID:BPiLn9j40.net
>>479
>480
>482

その異常性を上回るほどまともな主人公として描いちゃったからラストへの展開の繋ぎが難しかったってことでしょ

まあ、ちょいちょい異常性描いててもゲースロのデナーリスが最後唐突すぎるって言われるから異常性を描きつつ味方側として描写するのは難しいとは思うけどね

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-VCNl):2023/03/05(日) 13:08:32.78 ID:DR4xxKja0.net
終尾の巨人って初めて知ったけど最後の最後になんだそりゃ
ムカデエレンとかエレン山脈とかもっと秀逸な呼び方があったろうに

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7319-4Int):2023/03/05(日) 13:10:52.67 ID:2DHYCPSd0.net
>>741
1期からエレンは絶望しまくってるが…

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bab-IYVd):2023/03/05(日) 13:12:08.83 ID:BPiLn9j40.net
>>741
モンスターパニック系のリアル寄りのファンタジー王道漫画って感じだったもんな

創作和食食ってたと思ったら急にフレンチ出てきて、中華も出てきてみたいな漫画だもんね
そこをバイキングにまとめたのがすごいとは思ってるけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-xQ6g):2023/03/05(日) 13:12:30.65 ID:uxocy7KIa.net
>>59
あの辺り時系列はどうなっているんだろうね。
原作だと飛行船部隊の出撃時に差し込まれているけれど、
赤ん坊を受け止めていた崖っぷちに追い詰められていた人たちは助かっていたから、時間経過を感じさせないために後編に送ったのかもしれない。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8974-qoIe):2023/03/05(日) 13:13:02.14 ID:m+YaiEGu0.net
巨人の正体が全く分からない時代の方が面白かったな正直

過去の文明が残した生体兵器の末裔じゃないかとか
巨人が支配する世界に人間牧場があるだけじゃないとか
いろいろ考えてた時代が一番楽しかった

751 :名無し (ワッチョイ 09b9-/qqg):2023/03/05(日) 13:13:35.42 ID:zRqPuxG80.net
エレンはメンタルお化けの主人公感、ただしラスボス
ライナーはメンタル最弱の弱虫感、ただしラストヒーロー

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5d-Bs/q):2023/03/05(日) 13:14:02.06 ID:7fRiexCNM.net
少年漫画アニメ好きにはしんどいってことかな?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 135a-Lmj4):2023/03/05(日) 13:14:56.37 ID:DRp9jlAo0.net
ハンジは死なせないでほしかったな
リヴァイも死にかけてたのを助けてもらった恩もあるだろうに
よくあんな淡泊に送り出せるもんだな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 13:15:02.47 ID:rzZBgK20p.net
>>746
エレン山脈が秀逸主張は草

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41c7-trS6):2023/03/05(日) 13:16:17.35 ID:msrJXRXK0.net
>>747
でも、巨人を倒していく爽快感があったし、雰囲気が明るかったんだよね
今はもう絶望に押しつぶされてる感じ
アルミンとミカサは幼馴染が大量虐殺してるのを自覚してよく発狂しないな・・・と思う。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-a2By):2023/03/05(日) 13:16:47.23 ID:Ai5ITFJk0.net
>>703
現実でF1マシンが爆発してもマシンの安全性と耐火スーツ着たドライバーが火傷も負わず生還できるレベルになったのはつい最近からだからな
島の技術じゃあ耐火、防炎とか無理でしょ
2020年のロマングロージャンの大クラッシュの時も手はグローブだから火傷したけどスーツで覆われた身体は無事だった
2014年以前のマシンだったら確実に死んでた

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f6-q73l):2023/03/05(日) 13:17:10.85 ID:Ygo5Pugr0.net
>>753
俺が行くとは言えない以上どうしろっての
チューとかすればよかったのか?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bc6-zdzo):2023/03/05(日) 13:18:33.15 ID:nMK3Ogsz0.net
>>741
俺は1期からそれほどでもないと思いつつ3期まで惰性で見ててマーレ編でドはまりしたよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 418c-t/7i):2023/03/05(日) 13:20:27.56 ID:6IO688N70.net
>>738
あるんじゃないか?

ネットでのある記事に治癒力が高いことの根拠も含めて下のような記述があった。

「また、彼らの治癒能力も、巨人ほどではないですが常人ならざるものがあります。

リヴァイは森での女型戦で足を骨折し、ミカサはエレン奪還戦であばらを骨折しました。二人とも約10日ぐらいで回復しています。どちらも軽めに見積もったとしても最短1か月程度はかかる怪我だと思います。これも人間離れしていますね。」

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-mNSx):2023/03/05(日) 13:22:26.98 ID:PFR7cxZZa.net
飛行船程度を脅威に感じる始祖とか
F22とかキンジャールとかトマホークとか出来たら殲滅だろうな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 13:22:43.76 ID:rzZBgK20p.net
>>741
ぶっちゃけそういう人って間が空きすぎて隅々まで理解できてないんだと思う

後ろの方は、それまでの伏線が有機的に線で繋がっていって
それはそれで面白かった

当然、伏線を忘れていればいるほどつまらなく感じる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-W5Lg):2023/03/05(日) 13:23:21.42 ID:l72ElzqCa.net
原作の時からライナーを叩き起こした時の”世界を救いに”とかラストバトルは恐らく意図的にコテコテの少年アニメ展開に
してると感じてた、この辺りはコテコテのバトルを背景にその中に仕込んである進撃の深い世界観を同時に味わう場面

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bab-IYVd):2023/03/05(日) 13:24:52.05 ID:BPiLn9j40.net
>>750
CUBEなんかも意味もわからず変な空間でわちゃわちゃやってたのが面白かったし、約束のネバーランドなんかもそう

謎解きというか未知が既知になると、脳で色々考えながら読んでた要素が消えていくから脳で勝手につくりあげてた無限の物語が小さくなっていくのよね
それでも進撃は物語を別方向に広げて行ったのがすごいと思ってるよ、俺は

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 13:25:45.57 ID:rzZBgK20p.net
>>759
傷の治りが早いって、バトル漫画じゃありがちだしなあ

例えば、飲まず食わず休まずのぶっ通しで戦ってるシーンも多いけど

「エルディア人は普通の人と比べて、食べなくても寝なくても休まなくても大丈夫な設定があります」とはならんやろ
作中で明言されない限り

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5d-Bs/q):2023/03/05(日) 13:28:23.03 ID:7fRiexCNM.net
>>760
飛行船を戦力として脅威に思ってたんじゃなくてそれによって敵意を持った人間達が生き残るのが嫌だったんだね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-sOxU):2023/03/05(日) 13:30:51.75 ID:Oyj/BRRV0.net
>>759
その記事の想像やろ?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-xQ6g):2023/03/05(日) 13:31:06.15 ID:uxocy7KIa.net
>>616
「私は強い!」「ので!」
「ミカサ!あんたちょっと邪魔!」

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 13:33:56.34 ID:rzZBgK20p.net
>>765
「少しでも、始祖に攻撃できる可能性のある兵器があればそこを潰しに行く可能性が高いでしょう」って作中で明言されてるんだからそれだけじゃないだろう

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-RcVb):2023/03/05(日) 13:35:19.73 ID:7xkAmZ2+a.net
>>617
そう言われれば起因はエルヴィンなのにハンジに怒りぶつけてるやつ多いな
多分ハンジの虐殺はダメだドン!の時にかなりヘイト集めてたからその発言からじゃないか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-mNSx):2023/03/05(日) 13:42:03.72 ID:Og1GmkYia.net
>>617
コードギアスの扇がヘイトを集めたようなもの
どこも悪いとこ無いのに他のキャラがにくめないから一番弱いやつが皺寄せされる

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41c7-trS6):2023/03/05(日) 13:42:15.55 ID:msrJXRXK0.net
現状まで見てて、結局エレンの絶望が描きたかったこと?それを描いて何が生まれるの?
と、思う。
伏線とかストーリーはよくできてると思うけど
今までのストーリーは何だったんだ感が凄い。
ミカサとか好きな人が現在進行形で虐殺してるのに、よく発狂しないよね。
メンタルどんだけ鋼なのかw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8974-qoIe):2023/03/05(日) 13:43:26.65 ID:m+YaiEGu0.net
ミカサは頭がちょっと弱いのが幸いしてる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-Qpn1):2023/03/05(日) 13:46:07.51 ID:dxlLkJyL0.net
ハンジ強すぎなのに違和感みたいな感想ちらほら出てるけど、
技術者色が目立ってるだけで脳筋シーンがちょいちょい挟まれるくらいには元々戦闘でもバリバリの最精鋭でしょ
登場初期から巨人の首落として蹴っ飛ばす回想シーンあったり大の男(ニック司祭)を片手で空中に吊ってたり

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1374-Q4/Q):2023/03/05(日) 13:47:51.59 ID:YQzgebOm0.net
>>766
雷槍で大怪我負った時に普通なら死んでるけど生きてたのはアッカーマンだからってセリフがある

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-IkvE):2023/03/05(日) 13:48:07.69 ID:rl9zZxqOa.net
>>769
安全のため平和のため敵をぶっ殺すってフロック達だって調査兵団の精神の体言者だろうに
自分基準だけが調査兵団とか言ってるのが気にくわないのは分かる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8974-qoIe):2023/03/05(日) 13:48:36.14 ID:m+YaiEGu0.net
腐っても分隊長だよねぇハンジは

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-NKQj):2023/03/05(日) 13:49:48.41 ID:Os9s3AQb0.net
獣が昆虫やら動物と一緒に走ってたのは何でもなかった…
人間対地球上の生物的な展開かとおもってたら

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-xpGd):2023/03/05(日) 13:51:02.27 ID:zmfmY5dd0.net
リヴァイ→ミケ→ハンジ。くらいの
実力じゃあなかったっけ?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1351-M4Wx):2023/03/05(日) 13:52:19.70 ID:+9Et5fAC0.net
>>750
だからエレンのセリフは半分共感できるんだと思う
「壁の外に普通に人類が生きてると知ってがっかりした」

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bab-IYVd):2023/03/05(日) 13:52:27.04 ID:BPiLn9j40.net
>>770
扇がヘイト集めた理由は明確だけどね
自分では何も出来ずに全てを他者に責任丸投げ、金魚のフンだったのに突然無能暴走して責任者を糾弾、
こいつの行動で物語的にプラスに繋がることがなく悲劇的な最後を迎えたものが多数いる物語の中、結婚し総理大臣に就任して幸せになりましたはヘイト集めるでしょw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41c7-trS6):2023/03/05(日) 13:52:51.40 ID:msrJXRXK0.net
>>772
ワロタwww

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8974-qoIe):2023/03/05(日) 13:53:39.17 ID:m+YaiEGu0.net
ミカサはぶっちゃけサヴァン症候群という奴だよな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd33-2joo):2023/03/05(日) 13:54:25.86 ID:tP3qnnCyd.net
>>696
何を今更!
過去にもっと酷いシーンがあっただろ。幼少ミカサエレンの惨殺事件とか
ミカサパンチにキックとか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0d-x75d):2023/03/05(日) 13:55:43.62 ID:lfXprMScM.net
>>767
あれ!?
あれはオカピでしょ!!
オカピは知らない!!

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-iJGe):2023/03/05(日) 13:56:39.02 ID:udtpevbJ0.net
>>371
ブルーレイでかなり修正されてる
不満ならそっちを購入する手がある

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79ef-xQ6g):2023/03/05(日) 13:57:55.58 ID:NIlcMjDJ0.net
原作で一コマだけいたズッコケ巨人が想像以上に盛大に滑落しててワロタ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-ChI4):2023/03/05(日) 13:59:08.89 ID:9y9zYP3Kp.net
ハンジギリギリで離脱すれば飛行機乗れたよね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01bf-W5Lg):2023/03/05(日) 14:03:04.56 ID:wKxXyaoF0.net
ライナーとアニが抱き合うシーンで涙腺が緩んだ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 135a-Lmj4):2023/03/05(日) 14:05:05.92 ID:DRp9jlAo0.net
ファイナルは、エレンの絶望を中心に、人間の愚かさとそれを人間自身が乗り越える姿を描く群像劇だろう
日本のアニメは、伝統的にそういうのを丁寧に描きながら世界を外側に広げていく作品が沢山ある
やっぱり人間全体にとって受け継がれるべき教訓になるようなものをアニメの中にも刻まないといけないということだと思うね
それこそロシアやウクライナの子供たちさえも日本のアニメ結構見てるらしいし。
完結に向けて絶対に失敗が許されないプレッシャーにゾクゾクするね。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19ab-zdzo):2023/03/05(日) 14:09:43.22 ID:7xvbs+JQ0.net
>>789
お前が関わってる訳じゃないだろw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-8TpT):2023/03/05(日) 14:09:53.84 ID:XyJMS3C90.net
>>739
一旦上手く足元を避けたとしても後続の巨人たちに満遍なく踏み潰されるよねあんなの

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-iJGe):2023/03/05(日) 14:13:40.18 ID:udtpevbJ0.net
>>214
あの雲はあくまでもエレンの見た幻影で、後編に登場する道の砂の雪原や炎の水と同じ
アニメでは巨人エレンがいる世界とは別だということがはっきりわかるように演出していた
それから、見開き一枚絵のような効果は漫画独特のもので、絵の枠の大きさが決まっているアニメ化ではそういう漫画独自の長所は捨てて、ハンジの最期のような漫画の短所を活かすようにするもの
雲の時間を長く取ることで強調することもできるけれど、そうすると独りよがりな冗長な演出になるので、普通はしない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5922-2JWV):2023/03/05(日) 14:14:56.63 ID:OPCJRSc20.net
>>769
だめだドンあたりは作者は叩かれると思って描いてなかったと思うんだよね
むしろこれが作者の考える調査兵団と思ってただろう
そこを甘っちょろい無策と読者にバカにされてそれでもこれが調査兵団の大義だとも主張できなかったのが作者の過ち
その辺の誤算とは別に編集側でエレンVSエルヴィンリヴァイという構図を作らないよう
もっと言えばこの三人にヘイトが向かないように叩かれ役の
ハンジ(御花畑)VSフロック(愛国者)という対立構図を作って二人にヘイト向くようにコントロールしてる感がすごくてな
そのせいで話の本質が見えなくなってる感するわ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71ea-+DaR):2023/03/05(日) 14:15:23.25 ID:TuV32rQF0.net
日本て日本人の精神性てこういうことなのよ
てのを海外に広めるには最適のツール

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMeb-7BqT):2023/03/05(日) 14:15:50.91 ID:M3Q/L3bmM.net
エレンの異常性をハッキリと明示したのは9歳にして人を殺したってことだけだな
弱い者を助ける優しさも自己犠牲の精神も上司への敬意も持ってた
逆らったのは注射器の時だけ
ちゃんと真っ当なヒーローだった
自分の自由のために他人の自由を奪うってキャラではなかった
確か諫山がアニメスタッフにエレンをもっと駄目な奴にしてほしいって注文したんだよな
良い奴に描きすぎたっていうのは本当にそうなんだろうな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 795b-Qpn1):2023/03/05(日) 14:20:44.44 ID:3ZmwWGt+0.net
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   
  |        |  ///;ト, はんじーざいぼーさつ
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  きょうじんはんにゃーはーらーみーたーじー 
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .| 
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  しょうけんごーうん かいくう どいっさいくやく
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b52-TLPL):2023/03/05(日) 14:24:37.25 ID:9l6H+cXR0.net
>>795
そうか?異常なまでに自由への固執と敵を駆逐することへの執念は一貫して描かれていたと思うがな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-RcVb):2023/03/05(日) 14:26:34.41 ID:7xkAmZ2+a.net
>>793
ミカサアルミンはもちろんジャンコニーあたりは「エレンに虐殺させたくない」で主張通せるんだけど、ハンジはエレンと個人的関わりよりも調査兵団団長としての発言だからな
個人的にはハンジたちだけが「外の世界を見てしまった」から「虐殺は許されない(見過ごせない)」をもっと強調すれば良かったのにと思ってる

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-9GqT):2023/03/05(日) 14:29:19.04 ID:3SHjlHa4d.net
作者が大好きなマブラヴでBETAに潰される瞬間までお寺で読経してたお坊さん達の描写があったけど
地ならしの時も教会とかで祈りを捧げながら静かに最期を迎えた人達もいたのかな、などとふと思った

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b52-TLPL):2023/03/05(日) 14:30:38.64 ID:9l6H+cXR0.net
>>793
うーん、叩かれると思って書いてた気がするなぁ

ハンジ=お花畑とヘイトコントロールされているとキミが描いているように

ヘイト溜めの一環だったと思ってた

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b19-Qpn1):2023/03/05(日) 14:30:46.09 ID:6o3U793x0.net
「俺はがっかりした」はエレンが自分の本性に絶望したってことでもいいのかね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMc5-IYJf):2023/03/05(日) 14:36:58.50 ID:vvlCoA1oM.net
一話から見返せばエレンがどういう人間か、何がしたかったかその辺分かりそうなもんだけどね
マーレ編からは作者はあえてエレンの考えてることを隠してるっぽいからその辺から掴みにくくなるんだろうな。でもこれはパラディ編のライナー達と似てるというか、対比にしてると感じる。人類を虐殺するライナー達は当初はエレン達にも考えが分からなかったわけで、マーレではその立場が逆転した

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11bd-K9jd):2023/03/05(日) 14:37:05.95 ID:m+PpvEDB0.net
>>683
始祖が生きてる限りは一周しても
人間いる所に戻ってきそうな気はするな
そういう意味では後ろに回るだけではダメか……

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5353-a2By):2023/03/05(日) 14:39:27.76 ID:DRCJr80r0.net
ハンジは頭脳派なイメージだが、そもそも分隊長で調査兵団の幹部だしそれなりに戦闘力はあるだろ
立体機動の見せ場は沢山はないが、初期に巨人倒すシーンもある

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5353-a2By):2023/03/05(日) 14:41:27.60 ID:DRCJr80r0.net
順番が〜の時から死ぬのは決まってたんだろうな
死んだのは残念だが、最後まで生き残るよりある意味素晴らしい死に際を描いてくれて感謝だ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1303-zdzo):2023/03/05(日) 14:42:32.25 ID:jb9U/U2g0.net
>>792
漫画を見た限りではエレンの下に広がってるのはどう見ても巨人の蒸気だし現実だろ。上空の雲と書き分けられてるし
アニメは枠が決まっててもカメラは動かせるだろ、それがアニメの長所なんだから活かせよ
あれじゃただの紙芝居で漫画のカラー版と変わんねーわ、ていうかそれ以下

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11bd-K9jd):2023/03/05(日) 14:45:50.87 ID:m+PpvEDB0.net
ハンジは単純にベテランだしなぁ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H0d-Qzz/):2023/03/05(日) 14:47:39.13 ID:dhiY4VPMH.net
なんでヒストリアの出産シーン省いた?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 135a-Lmj4):2023/03/05(日) 14:48:25.57 ID:DRp9jlAo0.net
戦いが終わったら、ハンジみたいな穏健派の人間は
国の再建のキーマンになるんだけどな
(リヴァイではちょっと適性に難あり)
そういう意味では死なせるべきではなかった

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMc5-aWSV):2023/03/05(日) 14:49:48.84 ID:3i/mGJzaM.net
最終回をみて俺はがっかりした

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 112f-A9NZ):2023/03/05(日) 14:51:23.85 ID:qo3E3AIU0.net
>>809
それな
ハンジは戦後必要
フレーゲルや新聞社とも和解するもんだと思ってたんだがなあ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd33-2joo):2023/03/05(日) 14:52:17.23 ID:tP3qnnCyd.net
>>806
そうそう。そして、あんな大事なシーンをPVで惜しみもなく ほぼ丸ごと見せてしまったのは個人的に残念かな
一部温存しても良かったのにな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b75-nyng):2023/03/05(日) 14:53:00.63 ID:4a5rhiCX0.net
有能すぎるから殺したのかも
ヤン・ウェンリー的な

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMc5-IYJf):2023/03/05(日) 14:54:09.70 ID:Jre8RLAtM.net
>>750
亀だけど、読者の中の想像だと、その読者にとって自由度が高くてその人の理想やおもしろい展開になる可能性があるね
だからなのか敢えて全部は描かないままにする人もいる

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11bd-K9jd):2023/03/05(日) 14:54:42.43 ID:m+PpvEDB0.net
話題になってるから数年ぶりに初期ハンジ見返したら
巨人がまだ不気味な脅威だった時期から
超余裕ではしゃぎながら巨人瞬殺してて強キャラ感すごかったわ
リヴァイと並べて活躍してるし
最初から強いやんけ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-ciY7):2023/03/05(日) 14:58:24.13 ID:ii3FJqOE0.net
ハンジって最初のあたりで戦ってるのなかったっけ
ふざけたやつだったけど余裕でそこらのモブ巨人倒すぐらいではあったと思う
そもそも超大型とはいえただ世界を歩き回るだけで
意志がないからデカさと暑さだけどうにかなれば
そんな強くないんだろう
まあそれなら連合軍もキャノン砲で首の後ろ狙いまくれば
善戦できたんではって感じもするけど

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 137c-kCZp):2023/03/05(日) 15:01:21.74 ID:05MQ8RbQ0.net
アルミンとアニが船で話してるときに来たカモメはエレンの生まれ変わり?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 137c-kCZp):2023/03/05(日) 15:03:28.98 ID:05MQ8RbQ0.net
>>816
地ならし巨人はベルトルトアルミンの超大型巨人みたいに熱蒸気放出攻撃はしないしね
皮膚は熱いんだろうけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H0d-Qzz/):2023/03/05(日) 15:06:12.94 ID:dhiY4VPMH.net
>>810
駆逐してやる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5d-Bs/q):2023/03/05(日) 15:07:45.63 ID:7fRiexCNM.net
戦闘機ない世界だから前進してくる密集隊形50m級の後頭部は攻撃しづらいな 高温の溶岩流の大津波だな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 15:10:09.68 ID:hy9ueRQ9p.net
>>816
そもそもベルトルさんの操ってる超大型巨人ですら意図的な蒸気攻撃がなければ訓練兵団卒業直後のエレンですら討伐できるレベルだしな

歩くだけの超大型数体の相手なんて余裕だろうな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-xQ6g):2023/03/05(日) 15:12:32.82 ID:b/7i731Na.net
>>799
詳しくは言わないが、それに類した場面は原作に出てくる。
ピストル自殺した男はアニオリかな。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-GzMQ):2023/03/05(日) 15:13:20.58 ID:0SryGId50.net
Fortniteとのコラボくるっぽい

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b62-3ob8):2023/03/05(日) 15:19:33.11 ID:G3GAtr9k0.net
>>680
お前も片目つむってみればわかるんじゃね?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 418c-t/7i):2023/03/05(日) 15:23:19.56 ID:6IO688N70.net
>>766
想像じゃないだろ。ちゃんと根拠書いてるじゃん。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 15:26:33.58 ID:OWv6AeuVp.net
>>825
最短1ヶ月はかかる怪我だと"思います"(匿名素人)

こういうのは根拠とは言わない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-W5Lg):2023/03/05(日) 15:31:03.71 ID:l72ElzqCa.net
>>809
エルディア島とマーレは戦いの後に和解した訳じゃないエルディアにとってエレン討伐隊は
指導者フロックまで殺害した絶対に許せない反逆者のまんま
特にリーダーのハンジは許さないだろう

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 418c-t/7i):2023/03/05(日) 15:32:29.44 ID:6IO688N70.net
>>806
どこの話?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp45-I9Ed):2023/03/05(日) 15:35:55.64 ID:SCCVTGtXp.net
すげー今更だけどうなじ部分に本体がいるから削ぎ取ったら殺せる設定って無垢も本体人間残ったままならもっと早く巨人の正体わかってたよな
無垢はもう完全に巨人と同化してるんだっけ?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b02-r8O0):2023/03/05(日) 15:37:01.53 ID:wDt7OhJB0.net
ハンジの活躍で時間稼ぎできたのを強調するために描写盛ったのはアニメのファインプレーだな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 15:37:03.45 ID:OWv6AeuVp.net
>>829
無垢は神経節の塊みたいになってるってハンジが言ってた

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79a7-zdzo):2023/03/05(日) 15:37:10.48 ID:UGCwK54j0.net
前編ってことは秋放送時に中編になっている可能性も

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-h6ZS):2023/03/05(日) 15:38:08.53 ID:Y3pbnLTid.net
>>804
でもレイス家地下洞窟の戦闘で唯一重傷を負ってるから戦闘はそうでもないのかと

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 418c-t/7i):2023/03/05(日) 15:39:11.63 ID:6IO688N70.net
>>826
「思う」と書いてあってもその内容がほぼ正しければ主観じゃないだろう
あばらがどれくらいでくっつくか調べてみ。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b75-nyng):2023/03/05(日) 15:44:44.26 ID:4a5rhiCX0.net
エピローグ後編w

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-a2By):2023/03/05(日) 15:45:49.64 ID:Ai5ITFJk0.net
エンディングはエレンの生首抱えてあの木の下に戻るミカサだよね?
ヒーローの生首抱えてるとか普通のアニメのヒロインじゃあり得ないシュール過ぎるシュチュエーションだけど今の段階ではまだはっきり描けないし正直微妙だよね
はっきりエレンの生首抱えてるミカサ描かれてるんだったら感情移入出来たかもだけどしょうがないよね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-W5Lg):2023/03/05(日) 15:47:53.88 ID:l72ElzqCa.net
生首抱えたミカサの元ネタはサロメだろうなあ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 15:48:15.61 ID:OWv6AeuVp.net
>>834
正しくないから言ってるんだけどな少なくともリヴァイの怪我は(たしかミカサも)"骨折"なんてワードで作中で説明されたことはないし

このブロガーの人が勝手に"骨折"だと仮定してそれよりも復帰が早かったというだけ

つまり本件から言えるのは、記事書いた個人の脳内怪我設定より早くリヴァイミカサが復帰したと言ってるというのが正しい

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1351-hz0h):2023/03/05(日) 15:50:43.55 ID:+9Et5fAC0.net
>>805
「順番が」の時点で野垂れ死にや事故死ではなく何らかの責任をとって良くも悪くも意味のある死を迎えるフラグは立ってたね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-k5j8):2023/03/05(日) 15:52:47.98 ID:4QTrxOOZ0.net
>>741
1期で食らいついてコレじゃないと思いながら最後まで見るだけじゃなくスレにまでくるくらいハマってるならそれはもう1期がどうとかじゃないと思う

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b75-nyng):2023/03/05(日) 15:52:59.76 ID:4a5rhiCX0.net
>>837
お嬢様口調のやつかと思ったわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7174-zdzo):2023/03/05(日) 15:53:39.11 ID:yXqyT4Kt0.net
エレンって、あの子供を助けたあと、いずれ殺すから ごめんごめん言って
ミカサと会話して、村人たちと飲みまくって酔いつぶれてたんだよね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 15:58:29.90 ID:OWv6AeuVp.net
>>842
ごめんごめん

ミカサから告白してくれねぇーかな

みんなで酒飲むか!

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-3ob8):2023/03/05(日) 16:01:57.55 ID:jpbVsGW8M.net
ハンジのシーン何回見ても泣ける。・゜・(ノД`)・゜・。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5d-Bs/q):2023/03/05(日) 16:02:16.55 ID:7fRiexCNM.net
仮にアッカーマンの身体が通常の人間と同じだったとして年中リミット越えの力出したりスピード出してたら身体の回復が追いつかないよな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr45-Q4/Q):2023/03/05(日) 16:04:48.48 ID:EtA1LTLcr.net
>>843
あそこでミカサが告白してれば別のルートがあったかも…?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-W5Lg):2023/03/05(日) 16:07:18.24 ID:l72ElzqCa.net
>>841
言われて検索したら今はこっちになっちゃうのね、”サロメ ヨハネの首”で検索してくれ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 130f-ZKdA):2023/03/05(日) 16:09:04.80 ID:6f+3oUC/0.net
丁寧だけどなんか一本調子だな…

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79ef-xQ6g):2023/03/05(日) 16:14:27.05 ID:NIlcMjDJ0.net
>>846
ミカサ告白ルートは駆け落ちルートになってパラディ島が滅ぶのでダメです

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H0d-Qzz/):2023/03/05(日) 16:14:53.92 ID:2egJnYZNH.net
>>847
これに決まってんじゃん、構図もほぼ一緒だし

https://i.imgur.com/XEq0hGn.jpg

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b6-Qpn1):2023/03/05(日) 16:16:14.75 ID:0M0yFrNg0.net
なんでハンジが燃えたのか、過酷な状況で一人闘ってるのも解りずらいから
円盤では高熱スチーム足しといてください

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e983-wAce):2023/03/05(日) 16:16:40.25 ID:2XJQm/Lq0.net
アニメで道でエレンと各メンバーとの会話シーン追加されそうな気がする

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-mNSx):2023/03/05(日) 16:16:59.92 ID:5QVcG/PWa.net
>>846
あの爺さんが台無しにしやがったんだ!
全人類の8割の命が犠牲になった元凶はあの爺さんが邪魔したせい!
とでもいうと思ったか?
ってこっとーー

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-W5Lg):2023/03/05(日) 16:18:51.12 ID:l72ElzqCa.net
>>849
駆け落ちルートは、激怒したパラディ島勢が二人を探し回る図が見てみたい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMeb-Bs/q):2023/03/05(日) 16:18:54.61 ID:RvN9Eoi8M.net
>>852
逆に無いなんて無くない?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H0d-Qzz/):2023/03/05(日) 16:19:45.79 ID:2egJnYZNH.net
>>852
てゆーかあと1時間で
あの戦闘やってグダグダ会話させて終わらすのなんて
絶対無理だろ
くるで、続きは劇場でw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-W5Lg):2023/03/05(日) 16:19:58.00 ID:l72ElzqCa.net
>>850
これもあったのか、参考になった

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-Qpn1):2023/03/05(日) 16:19:58.81 ID:iYIe+T8K0.net
その別ルートは次回見れるよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-IASk):2023/03/05(日) 16:20:33.24 ID:JT5UAm3wd.net
リアクション動画とか見る奴まじで存在するんだ
同じ人間だと思いたくないから書き込むのやめてくれ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 16:23:25.25 ID:OWv6AeuVp.net
>>859
誰もそんな話してねえのに自分から話題出してんじゃねえよタコ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7319-4Int):2023/03/05(日) 16:24:22.42 ID:2DHYCPSd0.net
>>859
急に独り言言わずにレス番書きな?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4174-zdzo):2023/03/05(日) 16:24:38.72 ID:RoXHuPW30.net
今アニメ見たんだけどさ
これ後編2023年秋って・・・冷めるわ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-k5j8):2023/03/05(日) 16:25:39.27 ID:4QTrxOOZ0.net
アニメ良かったんだけど戦闘のときハンジやリヴァイの顔が別人のときあった

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb0-Qpn1):2023/03/05(日) 16:27:23.85 ID:SrexLb460.net
>>863
ああ、スタントマンの場面な

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bab-M6jb):2023/03/05(日) 16:29:52.33 ID:MYkOI5AM0.net
>>767
そこ大好き
アニはガビファルコに対してヤンママのようだったし、実はヤンキー体質なのかも

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79ef-xQ6g):2023/03/05(日) 16:32:33.73 ID:NIlcMjDJ0.net
次の見所はオカピは知らないと鎧ってわりにはしょっちゅう割れてんなライナー(意訳)だな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMeb-Bs/q):2023/03/05(日) 16:33:17.94 ID:RvN9Eoi8M.net
うるさい!ガキ共!は引いたわw 散々アルミンと頬っぺ赤らめてたのに

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3b4-g2Jr):2023/03/05(日) 16:35:54.93 ID:nhrU+x8r0.net
アニメが完結するのでようやく心置きなくYouTubeのネタバレ考察動画とかが見れる

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H0d-Qzz/):2023/03/05(日) 16:36:18.42 ID:2egJnYZNH.net
>>866
おそらく後編は地獄が好きなんだねで終わる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMeb-GeQi):2023/03/05(日) 16:37:03.83 ID:yH+W6gpTM.net
>>763
わかる
マーレ編になってまた世界観が広がったし
ウォーキングデッドみたいに同じ世界でダラダラ殺し合いしてたら脱落してた

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1ba-xIRP):2023/03/05(日) 16:46:08.83 ID:KvigsMdO0.net
クールアニメでなくてもいいけど、
この放送形式だとわりと見逃すから悲しい
配信サービスあるとはいえ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ea-Qpn1):2023/03/05(日) 16:53:39.21 ID:Ait63aMH0.net
>>709
へーすごいな
そういやattack on titanも後の地ならしを想像させる歌詞だったり奇跡的な一致ってあるんだよね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0d-x75d):2023/03/05(日) 17:03:05.46 ID:pfd7VHKSM.net
>>829
>>831
そしたらユミルは最初無垢で
マルセルだか喰ってから本体が首後ろに出来るようになったのかな
あ、エレンもアルミンも同じか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01bf-W5Lg):2023/03/05(日) 17:04:54.65 ID:wKxXyaoF0.net
>>872
>>709が言ってる箇所は今回の映像には使われてないけどな
Bauklotzeの中にattack on titanの歌詞とメロディがそのまま使われてる箇所がある

リヴァイ班が女型に追われてるときにも使われてたけど
ハンジの最期にピッタリの曲だと思う

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71aa-rZZe):2023/03/05(日) 17:08:53.50 ID:Il0jmQz20.net
あれ?始まってたんかと来週の予約取ろうとしたけどもしかして完結編前編後編が1話ずつ?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b8f-aTL+):2023/03/05(日) 17:10:46.94 ID:8b6ANYlx0.net
>>836
誠氏ね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b75-nyng):2023/03/05(日) 17:12:48.22 ID:4a5rhiCX0.net
悲しみのー

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb0-Qpn1):2023/03/05(日) 17:13:58.69 ID:SrexLb460.net
九蓮宝燈ー

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1352-I9Ed):2023/03/05(日) 17:15:51.49 ID:o5w1JZ1r0.net
全話作ってから放送しろや。。この間が空くと内容忘れるしいい事ねぇわ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb0-Qpn1):2023/03/05(日) 17:17:42.40 ID:SrexLb460.net
>>879
だったら完結するまで見るなよw
自分が忘れると知ってるのに、未完結を見て、忘れるからー
とか頭大丈夫?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1352-I9Ed):2023/03/05(日) 17:18:52.29 ID:o5w1JZ1r0.net
>>880
🤔

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ea-Qpn1):2023/03/05(日) 17:24:29.88 ID:Ait63aMH0.net
アニメ始まってもう10年追ってきて今更半年程度の待ちなんて屁でもないや

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c9e2-M1Vo):2023/03/05(日) 17:24:55.22 ID:lU0KxpXi0.net
エレンのエッチ!っての、互いの限界極まってて今となっては好きなシーンだよな
ルート分岐でありそうでそうじゃないというか
ハンジが女に逃げたと思ったが、そうじゃなくてエレンもやるしかないのに腹が決まらなくて甘えたんだなと

ハンジはリヴァイにリタイア誘ったけどリヴァイは許さなかった結果ハンジは死んだ
えの場面、リヴァイが負傷してなかったらリヴァイが死んでるんだろうな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-a2By):2023/03/05(日) 17:35:03.62 ID:Ai5ITFJk0.net
アズマビトの飛行艇の燃料タンクが自動防漏燃料タンクじゃないのは日本の零式艦上戦闘機の初期生産型に対するリスペクトなの?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-sUGG):2023/03/05(日) 17:39:10.81 ID:Ld421hfYa.net
フロックの弾丸でアズマビトの整備士が肩撃たれていたけどこれってアニオリだよな?
原作見返したら肩抑えている仕草ある人はいたけど出血はしていなかった

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 17:39:38.74 ID:Jg/28jUvp.net
>>884
そもそも飛行艇自体がほぼ世界初みたいな設定なのに
そんなもんが付いてたら不自然極まりないだろ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b74-0o/0):2023/03/05(日) 17:43:22.59 ID:wUXpbCn+0.net
漫画初心者なんですが進撃レベルで面白い漫画って他に何かありますか?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1311-IWyi):2023/03/05(日) 17:46:51.37 ID:MCoGfQWX0.net
おにゃんこぽんは名前なのか、フルネームなのか
みんなは普通におにゃんこ・ぽんと呼んでるようだが
なぜひとりだけフルネーム呼びなのか

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5353-a2By):2023/03/05(日) 17:48:17.21 ID:DRCJr80r0.net
>>874
Baokulotzeの歌詞いいよね
今回のシーンにぴったり合ってたと思うな
正直予告の音楽来るかと思ったけど

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9922-zdzo):2023/03/05(日) 17:48:37.93 ID:lVWT08Ia0.net
テレビでは原作通りのエンディングを
そして劇場でアナザーエンディング版を公開してほしい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5353-a2By):2023/03/05(日) 17:49:56.53 ID:DRCJr80r0.net
Bauklotzeですw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5353-a2By):2023/03/05(日) 17:51:49.33 ID:DRCJr80r0.net
>>889
ここまでテレビでやったんだから
もうこのままテレビで完結してほしい…
劇場でやるなら今回の前編と合わせてやってほしかった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-a2By):2023/03/05(日) 17:55:23.08 ID:Ai5ITFJk0.net
>>886
でもさあれって「氷瀑石を燃料とする世界初の飛行艇」なんだよね?
氷瀑石がメタンハイドレードのようなものとしたら常温ではガス化してるはずだよね?
ならそもそも自動防漏燃料タンクは無意味だよね?
そして同時にタンクにパッチを溶接しただけではガス漏れというか圧でパッチが持たないよね?
液状の燃料を注入してるシーンがあったけどメタンハイドレードを液状にするにはガス化後に再び冷却するとかじゃないと無理だよね?
氷瀑石が何かは正確に知ってる人が諫山しか居ないからこんな事言っても仕方がないけど

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMeb-GeQi):2023/03/05(日) 17:56:07.84 ID:N8x24m9gM.net
>>875
今更こんな薄弱なこと書き込む人ってネタなの?
始まったこと知ってたなら前後編なのも知ってるはずだよね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1d8-FZqB):2023/03/05(日) 17:56:38.59 ID:r9cwud5d0.net
原作だとイェレナは消息不明だけどアニメだとはっきりするのかな?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b322-rFM+):2023/03/05(日) 18:01:47.67 ID:V27PhWTK0.net
この作品お前らと一緒に見れて楽しかったよ、次回作があったらまた一緒に観ようなな。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 18:09:40.00 ID:5FYj6MzKp.net
>>893
本当に仕方がないな...

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0d-x75d):2023/03/05(日) 18:10:00.99 ID:pfd7VHKSM.net
bsアニマックスでやってるよ!

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0d-x75d):2023/03/05(日) 18:17:08.01 ID:pfd7VHKSM.net
飛行船が飛び立った最後の基地砦は大陸の割と中頃だよね
あそこで地ならし終わったんならあの後方にまだまだ沢山人が残ってたんじゃ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb68-W5Lg):2023/03/05(日) 18:19:01.10 ID:Gy1RRkNv0.net
>>899
ハンジが全部駆逐したわけじゃないから散歩続行だと思う

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0d-x75d):2023/03/05(日) 18:25:36.87 ID:pfd7VHKSM.net
>>900
そこじゃなくてマーレの飛行船団のほう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f7-9era):2023/03/05(日) 18:26:05.27 ID:D5LDZI8l0.net
アルミンがアニに話しかけてたのってベルトルさんのせいなんだっけ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMeb-Bs/q):2023/03/05(日) 18:27:04.04 ID:fL8oZCQlM.net
>>899
まだ飛行機が発達してない船メインの時代なら人口は沿岸地域に集中してそうだけど

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79ef-xQ6g):2023/03/05(日) 18:27:27.97 ID:NIlcMjDJ0.net
エルヴィンが迎えに来たシーンでよく見るとハンジさんが踏み潰された跡があるのが悲C

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 18:28:31.26 ID:1BRMH5Mip.net
>>901
あそこから先は人口密集地帯がもうほぼないとかかねぇ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e983-wAce):2023/03/05(日) 18:30:14.99 ID:2XJQm/Lq0.net
フロックもエルヴィン達の所へ行けたらいいな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0d-x75d):2023/03/05(日) 18:30:41.90 ID:pfd7VHKSM.net
>>905
てことかねぇ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-J/jp):2023/03/05(日) 18:32:25.94 ID:Xqw+Sqrtd.net
女型の巨人が他の巨人の能力をどうこうって話今までに出てきた?
唐突な感じがしたんだけど俺が覚えてないだけ?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-Qpn1):2023/03/05(日) 18:34:27.22 ID:8DxOsHX+a.net
オニャンコ君は溶接の炎を見つめるのは良くないと思うんだ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb68-W5Lg):2023/03/05(日) 18:34:56.95 ID:Gy1RRkNv0.net
>>901
パラディ島から360度全方向に行ってたら、マーレ方向へ行かなかったやつが歩いてるんじゃ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13b7-IkvE):2023/03/05(日) 18:35:37.57 ID:r/Hh3uu40.net
>>908
ジーク汁飲ませて巨人呼べるようにしたみたいな会話あった気がするな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e983-wAce):2023/03/05(日) 18:38:36.33 ID:2XJQm/Lq0.net
>>908
一応シーズン1の時、女型の巨人が叫んで他の無垢の巨人を呼び寄せてたような…あと硬質化とか?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01bf-W5Lg):2023/03/05(日) 18:39:09.80 ID:wKxXyaoF0.net
>>902
わからない
確かにエレンもグリシャやクルーガーとシンクロした場面もあったけど
あれは記憶を見ていただけだから
ベルトルトの記憶の中の魅力的なアニを見てたら自分も恋心を抱いちゃったみたいな

過去の継承者の意思に支配されるのは不戦の契りがまさにそれだけど

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-Qpn1):2023/03/05(日) 18:39:18.36 ID:8DxOsHX+a.net
>>905
あれってエレンの本隊とは別働隊だよね?
この考察だと地ならし巨人が一列横隊を組むと長さ7000kmだそうだから
https://ichigyoshohyo.com/post-170/
現代兵器をもってしても、核兵器で自滅覚悟で殲滅しないと、通常兵器で
ちまちま潰しても弾薬あっという間に無くなるな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 597a-KjbV):2023/03/05(日) 18:39:58.44 ID:W2Hro/MJ0.net
>>489
「死んでしまったらもう貴方を思い出す事すらできない…」
エレンとミカサの最後を知った後にあのシーンを見ると涙腺が馬鹿ヤバい

こういう後々を知って振り返ると名シーンの厚みが増すのこれだけじゃないどころか何十個とあるの作者頭おかしい
神作品過ぎる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb47-lP5L):2023/03/05(日) 18:40:19.83 ID:Iwte7V5S0.net
パラディ島は日本より大きいらしいから横に並べば往復せずにアメリカ大陸踏み潰せるくらいかな?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd33-Mn3v):2023/03/05(日) 18:40:54.95 ID:Ywcfoy/2d.net
>>901
スラトア→逆さに読むとアトラス

進撃世界は現実の世界地図参考にしててマーレはアフリカ大陸
要塞はアフリカ大陸のアトラス山脈あたりだけど山脈は無いっぽい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 18:41:52.72 ID:qmx5Y0pep.net
>>908
割と唐突感あることは否めないけど

エレンがレイス家の地下室でヨロイって書いてある瓶の脊髄液飲んで硬質化能力を発現させたりしてた

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 18:43:11.91 ID:qmx5Y0pep.net
>>914

>>899が言ってるのはスラトア要塞の方だぞ
エレン本隊のほう

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-Qpn1):2023/03/05(日) 18:45:15.76 ID:8DxOsHX+a.net
それに、壁の中にいた超大型巨人は壁の中で数百年以上も飲まず食わずで生き続けて
この地ならしでも「始祖の巨人からの指示がある限り永遠に進み続ける」だから
いったんやり過ごして生き延びても、何年後かにはまた巡って来るから、人類が生き残る
にはもう地球捨てて月にでも逃げるか、海底都市でも築くしかないね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-Qpn1):2023/03/05(日) 18:47:47.57 ID:8DxOsHX+a.net
>>899
地ならし巨人は停止命令が無い限り、ほぼ無限に隊列組んで地球上を徘徊し続けるみたいだから
いったんやり過ごせただけではダメ

>>919
そっちか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 18:53:41.51 ID:qmx5Y0pep.net
>>921
そう、そっちだから
一旦やり過ごすとかいう話じゃないぞ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-ChI4):2023/03/05(日) 18:57:24.96 ID:UpdEp3B4p.net
スラトア要塞って人が崖から溢れるくらいいなかった?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ea-Qpn1):2023/03/05(日) 18:59:14.22 ID:Ait63aMH0.net
>>788
あの会話の流れからそっと抱き合うところが良かった

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 18:59:59.00 ID:qmx5Y0pep.net
アルミン「兵長とピークが見た始祖の巨人はこんな形でいい?」

って言うセリフあるけど、いつ見たんだっけ
というか兵長以外は始祖出現時にその場にいたんだから、兵長以外の方が形知ってるんじゃなかった?

軽く読み返したけどわからなかった

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3375-Qpn1):2023/03/05(日) 19:03:47.56 ID:/Dfj7+Go0.net
>>795
原作でエレンを残虐な性格にできなかったんだから
アニメのスタッフに要請してもなぁ
自己犠牲の精神やらアニへの攻撃を躊躇したり
俺には兵士としても良心的な性格をしてるように見えた

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-ChI4):2023/03/05(日) 19:05:15.28 ID:UpdEp3B4p.net
>>795
諫早が梶くんの演技見てエレンは良いやつって方向にシフトしたって聞いた

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 19:07:46.28 ID:6guK5uqzp.net
>>926
これもなぁ、原作だと1回巨人化できなかった後に、
「仕方ないでしょ、世界は残酷なんだから→だよな(エレン)」つって速攻巨人化するのにアニメだと尺の都合でダラダラうじうじ1話やっちゃったからなぁ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-+DaR):2023/03/05(日) 19:09:30.37 ID:48qt+Rv+0.net
フロックは最後なんていってたの?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMc5-aWSV):2023/03/05(日) 19:13:13.22 ID:f5ZcN8PqM.net
まだ僕らの知らない最終回があると信じたいんだ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01bf-W5Lg):2023/03/05(日) 19:14:58.41 ID:wKxXyaoF0.net
そこで彼に言ってやったんだよ
きみのどこが自由なんだってね

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-bvRC):2023/03/05(日) 19:15:38.32 ID:XEBDg+OZ0.net
>>771
そういう感想になるならあまり進撃向いてない気がする。絶望と後悔と虚しさのバイキングみたいな感じだし、その読後感が好きだった。
もちろんストーリーが好きなのは大前提で

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 313c-aUoQ):2023/03/05(日) 19:22:46.74 ID:oXN2DZY50.net
作者が上手く書けなかったって言ってるんだから
次の後編は修正入るのでは?何に後悔があるのか詳しくはわからないが‥

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb11-zdzo):2023/03/05(日) 19:23:49.81 ID:zPZ6s9vr0.net
結局、壁の巨人がなんだったのか原作でも説明なかったよな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-bvRC):2023/03/05(日) 19:26:31.34 ID:XEBDg+OZ0.net
>>806
アニメで先生が要望するのはあるあるだし、漫画がこうだから~ってのはあんま通用しない気がする。

安価元が言ってるように道(時空を超えた場所)と似たような状況だと思う。姿かたちを変えられるのはそこしかないし、その後アルミンとの道のシーンに繋がってる。

実際その後、エレンの状況映されてそこ(現実)では生首だしね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59c7-Qpn1):2023/03/05(日) 19:32:00.96 ID:vhF5bmqG0.net
>>929
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14276458174
「行かないでくれ」
「みんな殺される」
「俺たちの悪魔、それだけが希望」です。

・・・そうです。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1d8-FZqB):2023/03/05(日) 19:32:02.46 ID:r9cwud5d0.net
ハンジさん役の人とケニー役の人夫婦だったのか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79a1-YbEL):2023/03/05(日) 19:32:28.30 ID:4GyR/HPx0.net
ハンジが死んだシーンぶっちゃけみんなで倒しに行って溶接と補給終わる頃に戻ればみんなで生きて出発できたよね
ハンジ1人であんなに時間稼げるなら燃料満タンで行けたで

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM33-x75d):2023/03/05(日) 19:32:54.16 ID:jm9esIdWM.net
>>934
奴隷ユミルがコネコネした壁用兼地ならし用巨人てことじゃダメ?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b311-aeA+):2023/03/05(日) 19:34:50.22 ID:t7Pr9gFo0.net
「なっ、痛くなかっただろ?」

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 19:37:12.25 ID:KvSsUSKnp.net
>>938
面で倒すだけなら1人1殺して戻ってくればいいけど

あの場面だと飛行艇に行く巨人の列だけ、順番に狩って行かなくちゃいけないから最悪全員共倒れになりかねない気がする

帰りに全員が飛行艇に乗り込むのもちょっと時間かかりそうだし

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ea-Qpn1):2023/03/05(日) 19:43:52.02 ID:Ait63aMH0.net
>>937
ピークとマルコが夫婦だったり
ニファとフレーゲルが夫婦だったりする

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-a2By):2023/03/05(日) 19:48:57.33 ID:Ai5ITFJk0.net
>>938
飛行艇なんだから一旦少ない燃料で離陸して船に燃料戻して出航させればいい
すぐ沖に着水しそこに船が接舷して燃料満タンにして再び離陸で完璧

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79f6-mNSx):2023/03/05(日) 19:49:46.91 ID:TbFdYLNH0.net
>>912
じゃアニが超大型注射も打ってたら超大型化できてたかもな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f111-7zCP):2023/03/05(日) 19:53:57.40 ID:ZkWSxNjF0.net
ケニーは注射打ってたら巨人にならずに怪我治ってたんじゃね?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b3a-mWrE):2023/03/05(日) 20:05:44.14 ID:rDzAszT60.net
>>593
それは理解力不足すぎるだろ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 20:08:05.77 ID:ffjidUoMp.net
すげえバックパスだな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-xQ6g):2023/03/05(日) 20:22:27.83 ID:f9MjYYUia.net
ハンジさん死因がガスへの引火って皮肉だな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-Qpn1):2023/03/05(日) 20:26:39.86 ID:XJn9GAQ20.net
原作でハンジが燃えてたのは地ならしの熱だと思い込んでたけど違ってた

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7957-Qpn1):2023/03/05(日) 20:43:31.05 ID:LvJF9oRh0.net
>>943
洋上着水補給は波があるから危険すぎる
翼を舷側にぶつけでもしたら、最悪、離水不能になる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-mNSx):2023/03/05(日) 20:45:19.98 ID:0xi1dIRXa.net
>>945
アッカーマンは巨人薬が効かない可能性がある

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMeb-Bs/q):2023/03/05(日) 20:49:16.32 ID:EW/HKp+qM.net
エレンの『壁の外に人類が生きていると知って…俺は…ガッカリした…』
正直言うと、外の人達が迫害するからとかじゃなくて手付かずの無人の大自然に駆け出したかったのに…って解釈で良いかな?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79a1-YbEL):2023/03/05(日) 20:52:48.42 ID:4GyR/HPx0.net
アッカーマンは王家を守るために始祖の力で体の構造を変えて身体能力を爆上げされた一族って設定だったっけ
なら普通に巨人化はするんじゃないか

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79a2-zdzo):2023/03/05(日) 20:52:53.43 ID:0QHKQ9AC0.net
あの木からまたあらたな巨人の話が始まるわけだ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-9GqT):2023/03/05(日) 20:54:47.82 ID:u8Il2CTm0.net
>>949
原作は熱による純粋な焼死で多分正解
ガス爆発が直接の死因となるアニオリは画としての見栄えと、少しでも苦しむ時間を減らそうという製作側の温情にも見える

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-bvRC):2023/03/05(日) 20:55:25.87 ID:XEBDg+OZ0.net
>>952
個人的には両方だと思ってる。
子供の頃の夢を捨てきれないエレンは始祖ユミルと重なるところもあるし対比でもあるかなっていう。

多分だれも自分たちを攻めてこなかったら、
自由は奪われないし、新しい発見もあるだろうしそれなりに幸せじゃないかなと

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-W5Lg):2023/03/05(日) 20:59:09.10 ID:WUkUnmiYa.net
>>952
壁の外に人類がいてその世界は敵であると同時に壁の中と同様のロクでもない世界だった
その認識はアルミンも共有していた、その世界に対しエレンは地ならしを選択したがアルミンは
それでもさらにその向こうを目指したいと希望した(アニに言ったでしょ)
そして二人はぶつかりアルミンが残った
エレンが屋根の上で叫んだ通り、世界を救うのは俺でも団長でもなくアルミンだった

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 20:59:26.96 ID:DQjgUv3Mp.net
>>953
原作の34巻でアーカーマンは巨人にならないと明言されてる

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f980-ciY7):2023/03/05(日) 20:59:46.24 ID:MiL9hO730.net
>>925
アニメ82話(原作だと31巻125話)の最後のあたり
ピークとマガトが地鳴らしをすぐ近くで見てた時じゃないかな
そのすぐ後ろにハンジとリヴァイもいたわけだから

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウウィフ FF1d-rFM+):2023/03/05(日) 21:00:13.48 ID:zcOpuCKpF.net
>>954
木の下でエレンが目を覚まして終わり
「なんか、、、すっげー長い夢を見ていた気がする、、、」

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp45-TLPL):2023/03/05(日) 21:03:02.56 ID:DQjgUv3Mp.net
>>959

>>925だがわざわざサンキュー

確かにエレンの進行方向から見てた可能性あるってことか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7174-Qpn1):2023/03/05(日) 21:12:03.97 ID:CvcnNSmY0.net
パラディ島の人達がこの先生きのこるには

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9d0-/qqg):2023/03/05(日) 21:23:16.04 ID:25XykgEu0.net
>>957
突然の俺出現に草

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bab-M6jb):2023/03/05(日) 21:27:42.92 ID:MYkOI5AM0.net
>>942
ピークとマルコ東リベでも夫婦でワロタ
(ヒナと直人の両親、大人の直人もマルコ)

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79ef-xQ6g):2023/03/05(日) 21:29:34.78 ID:NIlcMjDJ0.net
>>957
エレンさんこんなとこで何してはるんですか

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-bvRC):2023/03/05(日) 21:31:24.76 ID:XEBDg+OZ0.net
次スレ立ててもいい?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb0-ftr4):2023/03/05(日) 21:32:25.38 ID:yOxvUBIW0.net
よろしくおねがいします

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-WAeD):2023/03/05(日) 21:34:42.74 ID:Aa6SPWfFd.net
放送終わったからアニメ2か
ルールどうなってんだっけ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-bvRC):2023/03/05(日) 21:36:53.16 ID:XEBDg+OZ0.net
ごめん、規制かかってダメだった。
誰かお願いします。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-WAeD):2023/03/05(日) 21:44:12.66 ID:Aa6SPWfFd.net
マッパ信者に良心が残ってるならアニメ2いけよ

>>放送終了後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f111-7zCP):2023/03/05(日) 21:45:30.76 ID:ZkWSxNjF0.net
>>962
地鳴らしでケチョンケチョンにするしかない

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM33-x75d):2023/03/05(日) 21:45:50.08 ID:/LzpEGNwM.net
>>957
そ、そのような崇高な伏線があったとは…敬服致しました!(いやマジで)

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f6-IJRA):2023/03/05(日) 21:50:29.09 ID:ZN/rbyjs0.net
触ってる
https://pbs.twimg.com/media/FqbObPLagAcigvP.jpg

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM33-x75d):2023/03/05(日) 22:06:43.02 ID:/LzpEGNwM.net
>>973
969が「次スレを捧げよ」だとよ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM9d-ZKdA):2023/03/05(日) 22:07:53.60 ID:iIupUhS5M.net
>>957
エレンw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 119e-IPrM):2023/03/05(日) 22:12:05.47 ID:FyWJufyo0.net
>>973
こんなところに無いしな。童貞かな❗

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-W5Lg):2023/03/05(日) 22:14:42.98 ID:WUkUnmiYa.net
>>973
お前の心臓は真ん中についてるのか!とシャーディスに怒鳴られるかも

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-bvRC):2023/03/05(日) 22:17:47.45 ID:XEBDg+OZ0.net
立てられた。よろしく

次スレです。今度はアニメ2

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 77体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1678022160/

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM33-kdiI):2023/03/05(日) 22:24:02.47 ID:9TygO8g1M.net
今回何が怖かったって無慈悲に人々を踏みつけ続ける巨人の群れでもそれを「自由だ…やっとこの光景に辿り着いた!」ってめっちゃ笑顔のエレンでもなかった

あの今にも涎を垂らしそうな笑顔のブラウンさんだよ… まぢでトラウマ級 ひょっとして糞親父も異常性に気付いて逃げ出しただけだったのかもしれんな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7174-Qpn1):2023/03/05(日) 22:29:28.88 ID:CvcnNSmY0.net
>>979
醜悪な顔すぎてヒエッ…ってなった
あれでライナー生まれるまでは純粋に恋愛だったの?
それとも最初から復讐の計画で近付いてライナーの種仕込ませたの?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMeb-GeQi):2023/03/05(日) 22:32:44.80 ID:baumsTtjM.net
>>977
心臓の位置なら合ってるよ
ほんの少し左寄りだけど服のボタンより左だから
>>973が胸と言いたいなら童貞確実

つーかちびっこギャング肩幅もこんなに小さかったっけ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7174-Qpn1):2023/03/05(日) 22:52:21.34 ID:CvcnNSmY0.net
これもう大胸筋だろ
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/8/4837eb88.jpg

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-xQ6g):2023/03/05(日) 22:54:08.51 ID:ATK7qPb2a.net
>>982
こんなハンサムな主人公どっかで見たな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb0-VXOS):2023/03/05(日) 22:54:23.02 ID:x7d3UvTf0.net
子供出来て捨てられて頭おかしくなったんやろママライナー

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79ef-xQ6g):2023/03/05(日) 23:01:14.01 ID:NIlcMjDJ0.net
おっぱいのついたイケメン

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-W5Lg):2023/03/05(日) 23:02:45.47 ID:WUkUnmiYa.net
ミカサはファイナルシーズンパート2から突然巨乳化したからな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b311-aeA+):2023/03/05(日) 23:06:22.33 ID:t7Pr9gFo0.net
>>973
クソメガネが雄か雌かを確認できる最後のチャンスだしね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-W5Lg):2023/03/05(日) 23:07:37.83 ID:WUkUnmiYa.net
エレンにエッチって言ってるんだから一応メスだろう

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b311-aeA+):2023/03/05(日) 23:08:12.21 ID:t7Pr9gFo0.net
アッカーマンのミカサの頭がちょっと弱いのって
無垢の巨人がおバカなのと関係があるのかね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 112f-A9NZ):2023/03/05(日) 23:10:02.75 ID:qo3E3AIU0.net
>>973
リバイの腕逆だけど特に意味はないのかね
コニーになっとる

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-Qpn1):2023/03/05(日) 23:12:08.28 ID:aYPoLACP0.net
ファルコ飛べるのか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMc5-OzaM):2023/03/05(日) 23:14:45.91 ID:Ys/1/ncsM.net
過剰な分割放送は萎えるから辞めろ
こんな分割するなら放送しない方がマシだよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f111-7zCP):2023/03/05(日) 23:15:07.75 ID:ZkWSxNjF0.net
元斗皇拳が飛ぶワケないだろ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7174-Qpn1):2023/03/05(日) 23:16:10.14 ID:CvcnNSmY0.net
>>991

       ↓ファルコ
───┐
□□□│ミ ζ゚   < I can fly !!!
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1303-zdzo):2023/03/05(日) 23:19:49.22 ID:jb9U/U2g0.net
>>982
背景雑すぎてムカつく
何だこのドブみてえな色は

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b87-pa28):2023/03/05(日) 23:27:41.06 ID:6Fd/3X930.net
実際はミカサは頭弱い設定はないけどな

10 アルミン
8 ミカサ マルコ
7 ジャン ユミル アニ ライナー 
6 ベルトルト ハンネス
5 サシャ 
4 クリスタ
3 エレン コニー

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMeb-Bs/q):2023/03/05(日) 23:30:42.98 ID:wpdUbYIYM.net
壁巨人の群れがオームの大海嘯
飛行艇が雷雲から飛び出すところがペジテの輸送船
耳キーンもババ様耳が痛いだし
ナウシカオマージュ多い目だ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79a2-zdzo):2023/03/05(日) 23:32:28.77 ID:0QHKQ9AC0.net
パヤオはパヨ
アルミンもパヨ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 135a-Lmj4):2023/03/05(日) 23:54:02.96 ID:DRp9jlAo0.net
強そうな女が動揺してるとコロっとやられるよね男は

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7174-Qpn1):2023/03/06(月) 00:00:34.16 ID:BbOo67H80.net
1000なら地ならし完遂

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200