2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 11枚目

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:17:04.25 ID:nNUvGyHza.net
>>691
ハンバーグとオムライスはさすがに作れるよ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:17:18.30 ID:vuHKI/ax0.net
オムライスは飯の味付け
ハンバーグも味付けくらいか
逆に言えば味付け以外は
それこそ2000年前にはあった調理法程度の代物
フライパンさえあればなんとでも

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:17:25.29 ID:+yueB2v50.net
>>692
頭は大丈夫か?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:20:23.98 ID:wA2jkltnM.net
>>693
ハンバーグはナツメグとか胡椒を使わなくてもミンチと塩と玉ねぎあたりと繋ぎで捏ねればそれらしいものは作れるよね
オムライスは溶き卵で閉じてるのはすぐわかるし

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:24:56.37 ID:vuHKI/ax0.net
ハンバーグに関しては
クズ肉をまとめたミートボールもしくはプディングがあったわけで
これをさらに臓物に詰めたのがソーセージやハギス
骨にこびりついたカスも削って無駄無く全て食事にする為に鋭意努力した結果そうなっただけ

この程度できなかったらさすがに調理人ではないだろ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:25:09.24 ID:GfzR9rcc0.net
予備知識一切無しの状態でトマトケチャップを再現できる気がしない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:28:52.25 ID:vuHKI/ax0.net
トマトケチャップはトマトを茹で潰して煮込み味付けするという発想に至らないと無理だな
マヨネーズも卵と油を延々と混ぜるとできるという発想が無理

どっちもミツハが楽園亭に教えちゃってるが

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:35:50.95 ID:+yueB2v50.net
料理人より常識を身に着けた方が良さそう
「誰が何を言ってるか」

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:38:49.47 ID:vuHKI/ax0.net
ミツハが現地料理人に教えて
さらに現地料理人のマルセルがあちこちに作って見せてる
だいたいこんな感じだとわかれば
味付け以外はなんとでもするだろ

そして別に同じ味じゃなくても美味い物は美味い

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:39:13.50 ID:+yueB2v50.net
対立してる意見を言ってても
その意見を言ってる全員が同じ人物ではない

細かい違いはある

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:40:26.95 ID:+yueB2v50.net
その違いすら理解出来なくて

自分の意見に敵対する奴は全員同じ奴だ!
↑コレがやばい

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:42:34.16 ID:84T7yQLF0.net
3作品もアニメ化しやがって!嫉妬がすごい

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:43:51.28 ID:vuHKI/ax0.net
やたら喧嘩腰で「絶対無理」とか言ってるの1人だけなんだが

どうやったらそんな自己紹介をしたがるようになるのか

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:45:52.01 ID:aajDYY4d0.net
一流料理人だろうともトマトケチャップの原型やマヨネーズも自前で作った訳じゃなかったりする
地方の特産品を旅行者が気に入って広まったから味だけで開発に成功するかは微妙な所かな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:46:26.07 ID:+yueB2v50.net
>>704
自分で考えろ

何か不思議な力で洗脳する力があってもしないから

あったらなもうすでに人類は滅んでる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:46:58.64 ID:j6wJB6GGM.net
>>700
現実のオムライスも中の味付けは千差万別だしな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:47:39.94 ID:j6wJB6GGM.net
>>704
わかってる
無視でいい

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:48:40.95 ID:+yueB2v50.net
>>708
下手に反応すると同じくNGされるぞ・・・

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:49:11.38 ID:+yueB2v50.net
昔それで失敗したあ・・・

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:52:05.22 ID:vuHKI/ax0.net
>>705
元々「なんか色々やってるうちに出来た」だからなぉ
ウスターソースに至ってはぐーたら主婦が腐らせた生ゴミだし

>>707
鶏ガラ出汁中華風飯に甘酢醤油あんソースにしたら天津飯になりましたー
そんなもんだよな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 05:54:23.23 ID:+yueB2v50.net
(今も成長してない俺…)

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:03:53.20 ID:aajDYY4d0.net
今のドレッシング自体が手抜きの結果で完成している可能性も高いしね
昔の料理本だけど塩をふって酢をかけてオリーブオイルかけると美味いとかだし
どこぞの手抜き好きが全部混ぜてかければ良いだろ感がうっすら漂う

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:09:58.15 ID:ltOZQ45d0.net
あの国でどんな食材が手に入るのか不明瞭だが
ケチャップのためのトマトとうどんの出汁がハードル高いかな?
うどんは思い切って鶏ガラスープにするとかかもしれないけど

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:10:00.71 ID:+yueB2v50.net
>>713
美味しい物は全部乗っければ美味しいだろうって考え方はヤバい

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:11:50.53 ID:j6wJB6GGM.net
>>714
なるほど海産物は入手困難だもんな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:12:23.23 ID:Pw5GavcA0.net
>>647
家庭で作るお弁当って事だろう
ランチボックスはどこでも金を積めば豪華になる
アジア圏は特に美味そう

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:14:03.00 ID:j6wJB6GGM.net
>>713
全部混ぜてしまえ、という発想は乱暴ではあるな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:19:14.54 ID:vuHKI/ax0.net
コンソメみたいな発想がすでに現地で出来てるか次第かな

うどん系は胡麻油と鳥豚の出汁に野菜合わせれば醤油抜きでもいける
まぁ食って美味い味付けは現地の味覚にも合わせなきゃいけないところだろうし
そこはパーティ料理の時の打合せでやってるだろうからなんとでもなりそう

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:20:31.20 ID:+yueB2v50.net
食べ物系好きだけど

アニメの作品の話をしようwww

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:22:32.61 ID:+yueB2v50.net
俺的には
正直微妙な所

設定とか”キャラデザ”とか
結構好き

ただ話のこまごました所はちょっと微妙


全体的に見て微妙

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:23:10.84 ID:j6wJB6GGM.net
>>719
その辺りの背景情報を提示できてれば異世界転移の価値がよりわかるのにな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:31:13.24 ID:vuHKI/ax0.net
>>722
そこは原作者も言ってたけど
説明しすぎると小説の隙間への空想という楽しみが減るのと
漫画化やらあれこれするときに遊びという余裕が無くなると
たしかにそこら辺の設定ぎっちぎちに詰めたものもあるが
そうじゃない文字を読んでそれを色々思い浮かべるのも小説なんだわな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:35:37.84 ID:CaZHM0RYd.net
つまり、これまでに出てこなかった品を組み合わせてコレットちゃんの朝ごはんとかボーゼス家の食卓とかを妄想すればよいのか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:36:38.28 ID:nNUvGyHza.net
>>724
建設的だ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:40:40.91 ID:vuHKI/ax0.net
現実なんて東南アジアじゃコオロギどころか5センチクラスのゴキブリの唐揚げが軒先で普通に売ってるし
蝉をライターで炙って食うのが子供のおやつ
アフリカじゃ生きた芋虫を手でむしって食うのもあたりまえ

鳥だの豚だの小麦粉製品やらが出回ってて一般食になってるだけすげー文明発展してる

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:51:50.11 ID:2kT5/bdt0.net
>>714
前マルセルに料理教えてるとき昆布持ってたぞ
さすがにあっちで手に入る気がしないが

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:52:49.58 ID:wSbIoawHM.net
あのくらいの文明レベルだと庶民のスープは肉と野菜の煮込み
上澄みだけ使うなんてのは王宮料理レベルで勿体ないオバケ出ちゃうよね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 06:58:15.01 ID:vuHKI/ax0.net
海産物が無いわけではないんだろ
ボーゼス領とか北の海っぺたなんだし
ただ高級品なんだろなっていう

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 07:01:08.86 ID:jc2gYfmU0.net
生のまま低コストで王都に運ぶ手段が無いってだけだね
干物や塩漬けは細々と売られてるらしい
それ以外は地産地消

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 07:07:59.95 ID:CaZHM0RYd.net
つまり、王都では珍品だがボーゼスさんの領地では魚料理もありと
王都勤めの使用人が、たまには魚が食べたいとか言ってそう

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 07:13:22.32 ID:vuHKI/ax0.net
でも獲れるのがアノマロカリスとかハルキゲニアで
それ食ってるらしいからなぁ
魚もどんな形してるか謎

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 07:39:24.34 ID:Tmcew3SF0.net
1回見ただけで再現がどうたらとか、調味料がどうたらとかは、言い出したらキリがないんだよね
前者は楽園亭メンバーは1週間くらいかけて実現可能なメニューを選定して練習してるから、そりゃ作れるようになるし
後者は異世界側の食糧事情が分からないんだから考えても仕方ない
何より、コメディ色の強い作品だし、これはそういう細かいところをつっこむ作品じゃない

ミツハが

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 07:50:58.29 ID:AjPilRhK0.net
うちの叔母が料理学校を出てたのもあるけど、
外食したらだいたい何でも再現してたぞ。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 07:57:52.13 ID:3VjamvD+0.net
>>656
昭和の頃、鈴木善幸の東京サミットのとき、コンコルドを羽田に乗り付けて来たフランス国大統領ミッテランは、
晩餐会でスキ焼と日本酒が供されることをとても危惧していたと伝わっている。
醤油・日本酒とてもカビ臭い、牛肉に砂糖信じがたい、ということだったらしい。
結局、出されたのはおフランスのお料理に倣って調理された羊肉と葡萄酒だったそうだが。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 08:00:32.27 ID:IQOSri+JM.net
>>735
そこはまあ好き好きだな
シラクなんかは日本料理に芋焼酎がむっちゃ好きだったし

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 08:41:17.80 ID:aajDYY4d0.net
>>734
ナイジュリア料理の店へ外食に行って再現できるか聞いてみれば良いと思う
有名どころの エグシスープとパウンデッド・ヤム辺りは面白そう

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 08:44:45.81 ID:j6wJB6GGM.net
こないだボーランドに出張してきたがピエロギがうまかった
餃子と同じ系統だな
包む料理もやってほしい

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 08:50:51.58 ID:k/xAxs6Rd.net
どうせこんなレベルの再現だろ
https://i.imgur.com/O9SFB01.jpg

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 08:56:15.73 ID:lXrSfzujM.net
香介…クソっ!

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 08:56:26.00 ID:+vVlxIEla.net
>>734
叔母さんは料理学校でこちらの料理の基礎を習っているからコピー可能な訳で
山野料理は現地料理と基礎部分が違うんでないかい?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 09:03:03.41 ID:aajDYY4d0.net
>>741
料理学校行く時点でレシピ本は教科書として使うからある程度は載っていたりする

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 09:06:18.34 ID:CS81gfRnM.net
>>732
マダガスカル島の住民はシーラカンスを食ってたんじゃなかったっけ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 09:08:54.68 ID:nV4jBaq1d.net
ネタバレすると嘘ついた東の国の王は兄貴

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 09:09:26.99 ID:CS81gfRnM.net
生まれて初めてカレー食った人間が勘で再現できる気がしない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 09:09:27.89 ID:JSfz656A0.net
>>739
どっかの国の壁画修復失敗みたいな絵やね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 09:18:05.07 ID:IQOSri+JM.net
>>745
スパイスカレーなら材料さえあればいずれ辿り着くだろうけど
カレールーなんて絶対にどうやってるかわからんだろうな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41e6-Qpn1):2023/03/07(火) 09:30:31.96 ID:2j1WOBwF0.net
サビーネちゃんのおまたいいにおいしそう
みつははくさそう

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MMbd-KP6q):2023/03/07(火) 09:31:29.38 ID:nbGXx3AOM.net
>>747
スパイスを配合してオリジナルに近い風味に合わせるって、絶対無理だと思う
いきなり煮込むのとか乾煎りするのとか火を止める直前に入れるとか、使い方だって色々だし

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b74-rFKD):2023/03/07(火) 09:32:53.78 ID:VC9V4STE0.net
>>748
サビーネは何だかんだいって中世貴族レベルの衛生環境だからうんこしっこ臭いんだよなぁ
みつははヲシュレット使える
コレットちゃんは普通に臭い

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-3ob8):2023/03/07(火) 09:33:19.06 ID:058sCUZDa.net
ミツハは12歳未満との評価

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41f6-ciY7):2023/03/07(火) 09:35:55.47 ID:8ZJuxhwT0.net
>>748
なんといっても王族だから一週間に一度くらいは入浴してるのかな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMd3-nOAq):2023/03/07(火) 09:39:20.56 ID:aLULh+ueM.net
原作だと雑貨屋のトイレは水洗化してるけどんこは地球の自宅に戻ってしてる
流すと店内の排水溝を流れていくのだろう
でもサビーネちゃんは構わずんこしてそう

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-NKQj):2023/03/07(火) 09:40:04.55 ID:GRr1M0ewd.net
なんか面白くてコミックにまで手を出し始めちゃったわ
アニメとは大筋同じだけど細部でちょっと違うんだね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-NKQj):2023/03/07(火) 09:41:09.13 ID:GRr1M0ewd.net
ひどい流れのときに書き込んでしまった
トイレだけに

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMeb-h0Wj):2023/03/07(火) 09:42:46.35 ID:IQOSri+JM.net
>>753
そのうち姉弟そろって飲み食いしながら徹夜でゲームでミツハに怒られるし
そんなときは普通にトイレは利用するだろうね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 10:33:35.27 ID:37awSaXfM.net
サビーネ「この店ではうんこを窓から捨てないのですか?」

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 10:37:46.88 ID:nNUvGyHza.net
>>745
カレーはクミンがないと無理だな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 10:44:05.49 ID:nbGXx3AOM.net
>>757
さすがに王族が自分ではしないでしょ
おまるにして下男下女が捨てる

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 10:44:16.80 ID:JSfz656A0.net
錆「ミツハって同い年ぐらいなのにこの王都で店持てるって金づr訂正金持ちなのねしかもでーぶいでーとか見たことないものばかりであるし」

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 10:50:12.55 ID:3VjamvD+0.net
>>666
高木さん

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 10:51:47.29 ID:VTT2BHIM0.net
コレット村にも臭いトイレがあったのだから中世ヨーロッパよりはましなトイレ事情なのではなかろうか

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 10:55:59.76 ID:37awSaXfM.net
>>759
誰かがやらないのかって疑問に思わないのかってこと

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 10:58:21.59 ID:JSfz656A0.net
コレット村のトイレが臭いのは汲取式なんだろうな、王都は下水完備なボットン便所

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 10:59:27.16 ID:7c9aR1ZF0.net
料理やお菓子は作り方を知れば「あぁ、なるほど」と思う物は多い
ただそれを最初に思い付くのは簡単ではない
いわゆるコロンブスの卵みたいなもんでな
焼く、煮る、茹でるはともかく、「油で揚げる」という調理法を最初に考えた奴は天才だと思う

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 11:03:48.27 ID:nbGXx3AOM.net
>>765
コンフィとかアヒージョとか、揚げずに油で煮る料理もある
温度管理が繊細だから加熱器具が発達していないと無理
まあそれを言ったら揚げ物もかまどでやるのは大変かも

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 11:05:12.98 ID:JSfz656A0.net
河豚のとか海鼠とか最初に食おうとした人は尊敬するは

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 11:08:00.04 ID:UcVqAh0s0.net
料理技法の基盤は大体古代ローマ帝国期に出来上がってる
中世は経済的にも文化的にも衰退したけどナーロッパは暗黒時代の無い世界線だから

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 11:14:41.05 ID:Yv9YoPhb0.net
>>754
漫画かなり面白いよ
アニメよりエッチなシーンもあるし

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 11:21:30.57 ID:kZitZ8qoM.net
コミックは顔が安定してないんだよな
服の質感はよく描けてるから絵が下手というわけではなさそう
キャリヤ不足ってとこか

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 11:23:58.67 ID:JSfz656A0.net
>>770
分業してるんじゃない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 11:29:05.03 ID:kZitZ8qoM.net
>>771
あーあるかも
ドレスとか面倒だもんねぇ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 11:54:22.21 ID:JcILPY4Id.net
>>769
マンガかなり面白いね
コレットちゃんもサビーネちゃんもかわいい
好きすぎる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 11:55:02.56 ID:U7iEzsFed.net
世界観おかしくなるから最高かとか言うのやめろ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 12:02:13.95 ID:Yv9YoPhb0.net
>>773
小学生組が何しでかすかわからないドキドキ感もある

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 12:04:53.17 ID:Ijjo+B7+M.net
ヤマノ料理ってスープの素、オムライスのケチャップ、ハンバーグのデミグラスソースあたりも現地の材料で再現してるの?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 12:06:56.15 ID:rB3I87Uka.net
>>735
ブルーチーズや熟成し過ぎたワインを喜んでる民族と根本的に味覚が違うだろ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 12:14:48.02 ID:Yv9YoPhb0.net
一昔前はフランス料理に醤油使うの禁止されてたからね
けど醤油の旨さに気付いたフランス人は普通に使うようになった
フランスの料理文化が日本に勝てるわけないでしょ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 12:24:59.11 ID:nxyf0IQyd.net
ルイ14世の料理人は醤油を輸入して王の料理に使っていたとか
ミッテラン大統領は単なる食通というだけでなくフランス伝統料理の守護者でもある
来日当時は日本料理っぽいヌーベルキュイジーヌ流行から伝統料理が巻き返しをかけていた時期なので日本料理を褒め称えることは好ましくなかった

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 12:33:06.04 ID:jc2gYfmU0.net
ミッテランはまあ実家が酢の生産者だろ
米より果物系ビネガー派なんだろう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 12:34:10.97 ID:XrLhHf36M.net
>>778
美味しんぼでフランス料理に醤油あったな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 12:49:54.66 ID:3VjamvD+0.net
>>779
17世紀18世紀のおフランスが珍重したのはチャイナの醤油だったけどな。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:03:44.27 ID:3VjamvD+0.net
>>777
異文化でいきなり何でもおいしい、ってのはおかしいのよな。
モノによっては美味しいけど不評なものも沢山ってのが普通。
或る程度慣れも要るし。

270年前の黒船来航のときのアメリカの皆さんには、幕府がめっちゃ費用かけて用意させた宴会料理で供応したのに、
日本の食べ物が大変不評だったとか、戦国時代、これまた各地の殿様が酒肴を用意して接待したのに、南蛮人の皆さん
美味くも不味くもない、ただ、最後に出される“或る種の木の葉で作る塩気の無いスープ”だけは勘弁して!だったそうな。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:04:23.38 ID:nbGXx3AOM.net
>>781
魯山人がトゥールダルジャンの鴨料理をワサビ醤油で食べた話をパクってた 海原雄山がやってた
鮪の刺身をマヨネーズ醤油で食う回だったと思う

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:08:05.03 ID:nbGXx3AOM.net
>>783
織田信長が京入りして最初に食べた料理が不味くて料理人を罰しようとしたらセカンドチャンスをくれという
2回目の料理には満足したが、料理人は最初のが本当の京料理だと言った 2度めのは田舎者向けに濃い味付けのものを出した、と

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:08:23.86 ID:BaqR29FsF.net
海が遠くても塩は流通してるやろ
料理に味がないとは思えないんだが
この世界の海水は塩分含んでないんか?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:14:26.77 ID:7c9aR1ZF0.net
>>781
美味しんぼはわりと適当な事やったり言ったりしてるからあまりアテにはならない
特に蜂蜜を乳児に与えたのは今でも叩かれてる

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:16:08.72 ID:xm/uFt7SM.net
>>786
岩塩が主流という設定
海水からの製塩は普通に可能だがあまり盛んではない

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:18:15.99 ID:aLN1qCs20.net
>>785
味噌県の出身者だからね、信長は

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:20:33.15 ID:imkGMOm3a.net
ミツハは前回も今回も本番までに現地の料理人と何日か料理を練り上げている
その際に現地人の口に合わせたローカライズされている

食堂では自分がいなくなっても支障が出ないように現地の産物のみを使用している
オムレツにかかっているのはケチャップではなく現地のソースかもしれない

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:22:33.84 ID:nNUvGyHza.net
姉がイタリア人だけど、家族で日本にひと月ほど来たときに、旦那が醤油がまったく受け付けられずほとんどの日本食を食べられなかった
鰹だしもダメ

日本に滞在中どんどん痩せていった

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:24:31.29 ID:JSfz656A0.net
>>790
あのレトルトの味になるように努力してたんじゃね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:26:06.13 ID:j6wJB6GGM.net
>>779
>>778
醤油って中国からの伝来だよ
上海にいたときスーパーに物凄い種類があった

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:28:51.13 ID:nNUvGyHza.net
サンフランシスコに住んでたとき、ミツカンの醤油は売ってたな
フィッシャーマンズワーフで名物のクラムチャウダーとオイスターを頼んだら調味料のセットについてきた

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:29:17.68 ID:3ufR/mnR0.net
これ文字入れ忘れてるよなあ
https://i.imgur.com/5LUZRIu.jpg
https://i.imgur.com/E8yGpmg.jpg

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:30:23.98 ID:nNUvGyHza.net
やはりこのアニメのファンて、ダイソー商品を外国人に見せてホルホルする番組を喜んでるレベルなのでは?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:31:11.79 ID:xm/uFt7SM.net
>>793
広い意味での穀醤は日本でも縄文時代には存在してたけどね
たまり醤油だと原型は斉発祥になるのかな?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:41:30.86 ID:8ZJuxhwT0.net
>>795
この国の庶民の識字率は低いという設定を思い出して反映させたんだろう
「招き猫」で何が伝わるんだよ... とは思うけど

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:42:30.50 ID:8ZJuxhwT0.net
でも下の白地のプレートは無意味になっちゃてるな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:43:52.23 ID:vuHKI/ax0.net
>>793
日本の醤油は文献もはっきりしてて
鎌倉時代の味噌の上澄み下溜まりである溜醤油が始まり

味噌の発祥は中国の大豆塩蔵の醤だと言われてるが
日本で同様の物が作られ始めた時期と古代中国から文明が渡来してきた時期と合わないし
同様の物が東南アジアやアラブ中東でも生産されてることを考えると
あちこちで同じ事をやってた可能性のほうが高いっぽい

いわゆるナンプラーだの魚醤も肉醤も基本が塩蔵熟成からソース化してるけど
どう考えても中国発祥じゃないんだよな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:47:15.88 ID:2j1WOBwF0.net
日本のメシがうまくなったのなんて戦後だからナンセンスよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:48:14.90 ID:beQAgu0g0.net
なろう系異世界は魚醤はまずいってのは何なんだろね
大豆醤油サイコーとかナーロッパで絶賛されるのもなんだかなー

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:49:07.07 ID:nbGXx3AOM.net
>>800
そういえば「醢」と書いて「ししびしお」と読む単語があったな 肉醤のことでもあり、処刑したあと遺体を塩漬けにする刑でもある

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:49:18.38 ID:3ufR/mnR0.net
昔の保存食は塩分多いからねw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:51:31.88 ID:vuHKI/ax0.net
>>802
多分作者が食ったことないか不味いと思ってるか

魚醤肉醤は醤油からすると癖が強いからなぁ
ただそれはそういう料理方法用ソースとしては美味いのだが

逆にあっちの人には醤油は香りが弱いさっぱりし過ぎると言われて
まぁどこでもお国柄なんだけどなそこは

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:54:53.94 ID:3fSEYsP20.net
起源やルーツの話になるとなぜかよこの国の者が参加してきてシラケるので程々に

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:55:46.54 ID:vuHKI/ax0.net
>>803
刑は中国
肉醤は東南アジアもベトナムタイだな
肉を塩に漬けるで同じ漢字つかってしまったってやつ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:56:11.74 ID:5c8I4XASM.net
>>787
「フランス料理にはルール違反なんですが…」って醤油を1滴入れたことをシェフが言ったやつね
肉はイノシン酸だから醤油のグルタミン酸が加わって相乗効果になるのはちゃんと理論的に合ってるな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:57:41.40 ID:vuHKI/ax0.net
>>804
茹でる焼く干す
そして塩に漬ける
これしか方法無かったからな昔は

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 13:57:52.64 ID:5c8I4XASM.net
>>785
静子がノッブの機嫌直したやつな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 14:03:44.08 ID:nbGXx3AOM.net
>>807
刑罰ではないが日本でも首は塩漬けにする 首実検前に腐ったらたまらんからな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 14:07:55.67 ID:nbGXx3AOM.net
>>791
姉がイタリア人と結婚してイタリア人になった?
生まれたときからイタリア人の姉と日本人の弟ってのもいるかもしれないし、>>791 が日本人かどうかもわからんけど

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 14:09:03.85 ID:vuHKI/ax0.net
>>811
桶に塩漬けにすると三ヶ月は原型もったらしいな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 14:09:39.20 ID:AjPilRhK0.net
ここでよく書きこまれてる姉がイタリア人は
イタリアに嫁いだ姉だそうだ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 14:12:18.50 ID:xm/uFt7SM.net
>>809
飛鳥時代には干しカツオとか干し昆布が各地から中央に送られてた記録があるけど
それが直接食用だったのか出汁として使われてたのかが定かじゃないんだよな
室町から江戸初期の何処かで出汁をとるものと確定してるんだろうけど

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 14:19:56.81 ID:vuHKI/ax0.net
生粋のイタリア人ほど生魚にタコも食う海産物野郎共ばかりなんだが
ブイヨンとオリーブオイルしか食ったこと無いような貴族出身とでも結婚したのかね

なおイタリアでは華僑による寿司屋が大攻勢かけて寿司ブームが発生して
アメリカンロールみたいな例の飾りまくり巻き寿司とサーモン握りが大流行
醤油もキッコーマンがべらぼうに輸出量増やしたわけだが

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 14:21:32.44 ID:GYhWikdC0.net
イタリアは北と南じゃ文化が違うからね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 14:23:11.00 ID:vuHKI/ax0.net
>>815
水で戻して出汁をとって
出し殻も刻んで煮付けて食ったと記録にはある
つまり無駄にはしなかったと
まぁそりゃそうだよな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 14:27:39.05 ID:0KKh7atf0.net
みかきにしんみたいな物かね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 14:35:42.00 ID:vuHKI/ax0.net
とろろ昆布やおぼろ昆布が
元は食材としてではなく高級な乾燥昆布を上手に出汁をとるために加工技術だったってところかな
それで出汁をとったそれをどうやって食べるかとか色々やってるうちに
そのまま汁物の具にしたりおにぎりに巻いたりとか
昆布をそのまま食べるようになったとかかんとか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 14:46:23.57 ID:T9T/sBv40.net
OPにゴブリン軍団とかのちょっとしたネタバレあったんだな
気付かなかったわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 14:46:32.43 ID:5c8I4XASM.net
おかかのおにぎりもダシ取った後の廃物利用だったのだろうか
まあ実際俺そうしてるけどな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 14:48:37.77 ID:+48+x0yw0.net
>>795
ギリギリで製作してるのが判るなー

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 14:54:45.54 ID:nNUvGyHza.net
>>795
万策尽きる前兆、、、

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 14:55:45.60 ID:vuHKI/ax0.net
>>822
今は捨てちゃう人多いけど
昭和戦中前線帰りジジババの味噌汁は出汁の鰹節の削りも昆布もそのまま具材として最後に食べてた
ここ100年でもそんなもんなんだから大昔はそらそうだよなと

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 15:02:43.79 ID:F0bkBARMr.net
>>768
のうきんの方は先史文明が滅んでる。
のんびり農家も文明が衰退してる。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 15:12:21.86 ID:3ufR/mnR0.net
ポーションもポンコツ管理者が文明を大陸ごと海に沈めてるから

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 15:20:06.38 ID:ll4TP2630.net
>>825
君の地域では味噌汁のだしに鰹節や昆布を使うのか?
うちじゃ鯖節と煮干しだ。鰹節や昆布は澄まし汁に使うべき。ここは譲れない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 15:23:00.56 ID:Tt63W73Ra.net
美味しんぼの山岡さんは鰹のたたきにマヨネーズつけて邪道でも旨ければいいとしておきながら、ビールはドイツ
の基準に則っていない日本のビールはゴミだ糞だウジ虫だと完全否定した
このダブルスタンダード以来美味しんぼは味平なみのはったり料理マンガだと思っている

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 15:24:40.65 ID:beQAgu0g0.net
>>829
美味しんぼうは害悪アニメ風評被害を広げる悪そのもの

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 15:28:46.26 ID:vuHKI/ax0.net
>>828
味噌汁に岩海苔や胡瓜トマト南瓜を入れる地域もあるんだし
そこは処変わればだと思うぞ
味噌も赤白八丁合わせでどれって話もあるし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 15:33:00.32 ID:vMS8o7yb0.net
>>829
味平の方がはったり利いてる分だけまだおもろいわ
この前読んだが色々凄かったw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 15:47:15.11 ID:vuHKI/ax0.net
鰹の刺身にマヨネーズは
実は初鰹の食べ方として昭和に少しだけ流行ったもの

関東から北の人にとって鰹は脂ののったとろっとした戻り鰹が当たり前で
脂の無い初鰹は大根と呼んだり猫またぎと呼んだり
実際に血生臭いだけの美味くないものなんだが
江戸ではこれを初物縁起物として今でも有り難がって食うわけで

やっぱり美味くねーよなーと
それに味脂としてマヨネーズをつけて食うという
言うならシーチキン扱いで食うのが戦後生まれの高度経済成長期育ちに流行った
この世代は今で65~80歳くらいの年齢の層なんだが
なんにでもマヨネーズをつけるのが流行った
スルメにもコンビーフにもとりあえずマヨネーズと醤油つけときゃ美味いと
第一次マヨラーとも言える世代だったりする

ただそれが誰にでも美味いかどうかは別だし
例の漫画のように全員がこれは美味いとか言い出すわけねーだろっていうのもある

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:01:33.19 ID:j6wJB6GGM.net
(ワッチョイ 19ab-ftr4) ID:vuHKI/ax0 ID:277Aml0m0

1人で78レスしてる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:01:50.83 ID:nxHvMLIN0.net
>>808
ロシア料理屋やってた親戚の叔父さんが「ロシア料理をパクリまくったフランス料理が醤油はルール違反とか何言ってんだよ」とか笑ってたの思い出してしまった

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:10:01.28 ID:nbGXx3AOM.net
>>835
しかしロシアはウクライナ料理をまるっとパクってロシア料理と称する

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:10:07.51 ID:nNUvGyHza.net
>>590
「ろうきん」という略称も損してるよね
https://www.google.com/search?q=%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%8D%E3%82%93

普通は周知を狙って検索性を上げるためにユニークな略称を付けるのに

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:12:53.89 ID:nNUvGyHza.net
>>836
シベリア鉄道を使って最終的にイスタンブールまで行ったことあるけど、ロシア料理って物凄いバリエーションだよ
ウクライナは行ったことないがまるパクリは無いわ
隣接のポーランドには最近仕事で行った

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:14:11.47 ID:o7R7r/kV0.net
京都か大阪だったか忘れたけどお好み焼きに
鰹節、マヨネーズとソースを混ぜたのをかける店があって衝撃だった
ソースかマヨネーズどっちかと思ってたもんで

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:14:43.83 ID:ISDFA8KK0.net
>>783
現代の地球でもご飯を「虫の卵みたいで気持ち悪い」と言って食べない外人いるからな
パクチーとか八角とかだめな日本人も多いし

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:20:14.83 ID:o7R7r/kV0.net
子供のころから何食ってきたたか次第だな
舌なんて文化圏でどうにでもなる
納豆も子供のころから食ってなかったら多分無理だろうと思う
冷蔵庫がなかった時代の味覚は今と全然違うだろうしな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:22:18.78 ID:AjPilRhK0.net
冷蔵庫の無かった時代は痛んだものを食べて死ぬとかわりとあったらしい

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:27:38.03 ID:nbGXx3AOM.net
>>838
日本のロシア料理店はボルシチとピロシキを出すが両方ウクライナりょうりじゃなかった?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:29:58.13 ID:j9UUnp8B0.net
>>835
フランス料理の起源はイタリア料理じゃなかったか?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:30:30.11 ID:nbGXx3AOM.net
>>839
大阪でも京都でも、店側でソースをかけて持ってくる店ならたいてい「マヨネーズもおかけしてよろしいですか」って尋ねる
逆にマヨネーズだけって見たことも聞いたこともない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:31:58.63 ID:j6wJB6GGM.net
>>837
それは思う
広告代理店かわからんが考えた奴は情報弱者のバカだ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:32:29.95 ID:j9UUnp8B0.net
>>845
ソース塗ってその上から細い3本出るマヨネーズをかけるのが一般的だろうね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:33:04.68 ID:vuHKI/ax0.net
>>836
そこは逆だわ
ロシアの始まりが知っての通りに北海ヴァイキングの成れの果てだが
そこにウクライナのキエフ発祥のロシア正教会が合流したのが流れで
元々の文化文明の集積地で発展したのがモスクワ周辺で出来たものがロシア食文化
そこにぶっ込んでった宗教がロシア正教会
そしてそこで合流して出来た食文化が広がっていって今の黒海北部の食文化が形成された

ウクライナが起源を主張出来るのはロシア正教としての聖地ってだけ
まぁそれが原因で今戦争になってるしロシア正教もウクライナ政府ぶち殺せって叫んでるわけだが

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:34:29.39 ID:vuHKI/ax0.net
>>839
関東じゃソースにマヨはたこ焼きもかけまくってるぞ
ソースだけという店のほうが少ない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:35:42.18 ID:vuHKI/ax0.net
>>846
考えたのは出版営業
ひらがな4文字じゃないと売れないと今でも思ってるんだろ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:36:54.33 ID:OMc8jo450.net
>>745
ビーフシチュー作ろうとしたら肉じゃがが出来たみたいな感じで新しい料理が生まれそうではある

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:38:15.56 ID:o7R7r/kV0.net
異世界を勝手に中世ヨーロッパにするのはまだいいものの
舌を中流以上の現代ヨーロッパ人を標準にして、
あれが美味いわけないとか、これは美味いわけないとか全然意味のない議論

>>845
>>849
書き方が悪かったかもだが
ソースとマヨをお椀に入れてまぜてかける、というのが斬新と思った(もうだいぶん前の話)

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:39:06.19 ID:aLN1qCs20.net
>>839
お好み焼きは関西の食べ物だから、大阪や京都のやり方がスタンダードなのだと思う

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:39:49.27 ID:nbGXx3AOM.net
>>847
細い口金の付いたプラボトルが席においてあって自分でかける
ソースは刷毛で塗るが、決して先にマユネーズかけてからソースは塗らない 刷毛が汚れるからな
関西人にはまず常識として共有されてる

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:40:47.25 ID:AjPilRhK0.net
>>853
広島人が怒り狂うぞw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:42:53.22 ID:vuHKI/ax0.net
>>852
最初から混ぜて出すのは今は珍しいかも

昔はよくあった

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:43:06.70 ID:nE7q8eQH0.net
>>674
ありがとー読めたぜ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:43:37.14 ID:nbGXx3AOM.net
>>851
辛味入汁掛飯の製法は公開されてたっけ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:45:47.56 ID:AqM+p3rBa.net
お好み焼きは美味しそうに見えるけど、もんじゃ焼きってゲロにしか見えないんだよなぁ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:46:48.54 ID:beQAgu0g0.net
>>859
正解!
あれが東京味だ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:48:08.51 ID:P5OESvDL0.net
スレの流れが読めていないが
文化フライと猟犬ソースは最高だと主張しよう

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:50:54.62 ID:0u9dZBPy0.net
サビーネちゃんは、ミツハの店で毎日風呂に入ってるんじゃないかな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:51:08.51 ID:o7R7r/kV0.net
北海道の人が時代劇に出てきそうな魚の干物(かんかいと呼んでた)を
滅茶苦茶器用に剥いてほぐして、マヨネーズに唐辛子かけて醤油を垂らしたものにつけて食べてたのを思い出した。
味はイカの燻製の味を薄くしたような感じだったかな、かなりかたくて歯ごたえがあった

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:52:17.02 ID:vuHKI/ax0.net
>>861
足立民乙

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 16:54:40.82 ID:vuHKI/ax0.net
>>863
氷下魚の干し物な
シャケトバもそうだが北は干した魚が多い

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 17:06:33.54 ID:AELNPx7J0.net
>>863
マヨと七味唐辛子ってのがうまいんよ
子供の頃から食べてた味だから身に染みついてる
今思えばガチのツマミだったんだなと思うがw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 17:27:31.49 ID:HgH5HpjPM.net
>>791
お前とんスキスレにもいただろ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 17:38:58.74 ID:Tt63W73Ra.net
一月滞在してる間やせ衰えるまで旦那をイタリアンやフレンチレストランに連れて行かずに醤油メシを出し続けた姉は保険金殺人でも企んでいたのだろうか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 17:43:49.29 ID:nbGXx3AOM.net
>>868
宅配ピザとか食わせたら「こんなのピザじゃねえ」とか言われるかな 明太とか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 17:47:56.77 ID:vuHKI/ax0.net
経験上マジで日本食が全滅で食えないで一週間の間はマクドナルドだけだったのはフランス人だったが
パスタ茹でてオリーブオイルとコンソメとバターのものも日本人が作ったのは不味いとほざいて食わずにいたくらいだから
まぁ色々ある人なんだろうなと察して食いたいというマクドナルドだけ食ってるの黙ってほうっておいたな
帰り間際にマクドナルドとジョージアの缶コーヒーだけは不味いが食えたとか言ってた
そのジョージアの缶コーヒーは日本人向けの激甘コーヒーとして世界では不人気なんだけどなー
仕事上の付き合いだけなんで言わないでおいたけど

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 18:13:35.17 ID:GYhWikdC0.net
いつまでスレチやってんだ?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 18:18:20.71 ID:LAmXIPGz0.net
>>870
「ガチ中華」があるならお手頃価格の「ガチフレンチ」の店があっても良いよな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 18:36:04.99 ID:NXjW7U3p0.net
今回のは王様に直訴するだけやったのごまかしてるんやろ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 18:41:10.89 ID:Yv9YoPhb0.net
のうきんの時も思ったけど、この作者のアニメ本スレはマニアックな人が多くて面白いね
いろんな視点から意見出したりしてる人見ると賢いのが伝わってくるというか

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 18:42:04.98 ID:Y/o+7Y7cM.net
王冠つけて来店するのじわじわくる

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 19:03:56.09 ID:yACwSXZaF.net
馴染みの飯屋に行ったら豪華な衣装にゴツい冠を被った男がオムライス食ってたんだ
いや、何を言ってるか訳がわからないだろ。俺も訳が分からない

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/07(火) 19:06:18.05 ID:MN5gN/l60.net
オムライスの美味しさは不思議だよな
いつも冷凍のチキンライスを買ってきてオムライスにして食べてるわ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19ab-mS7u):2023/03/07(火) 19:13:00.13 ID:uSgFk43Y0.net
さらに重箱の角を突くのなら、あれだけの客数を厨房の三人だけで回すのはかなり無理があるな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb0-XzR2):2023/03/07(火) 19:15:18.73 ID:0u9dZBPy0.net
オムライスは玉子の美味さが8割だよね
玉子少な目なオムライスはがっかりする

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-QCpn):2023/03/07(火) 19:20:28.54 ID:T9T/sBv40.net
>>873
王様はこのレベルの事件を普通に陳情しても、そんな簡単には動けないと思うぞ
仮に悪徳店主を捕まえても、それだけだと経営悪化の改善には何の意味がないし
あくまで経営の回復が主であり、その上で敵を潰すのは相手の出方次第だった

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-SgFy):2023/03/07(火) 19:34:32.91 ID:Yv9YoPhb0.net
>>878
あれくらいの客席数なら二人でも余裕

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7185-qXLt):2023/03/07(火) 19:50:41.69 ID:ltOZQ45d0.net
客席担当してた傭兵2名+1が任務完了したら、早急に代わりを雇わないと

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-kCZp):2023/03/07(火) 19:50:56.68 ID:NA7mHmH80.net
>>675
こうした異世界アニメで、本物の西洋人に日本の西洋感を植え付けていたりして

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7185-qXLt):2023/03/07(火) 19:53:26.69 ID:ltOZQ45d0.net
>>883
あれか?
日本人はオークとポークの区別がつかないから
オークを襲って喰うんだ的な?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-QCpn):2023/03/07(火) 20:10:03.65 ID:T9T/sBv40.net
8話、9話は全体的に時代劇風の分かりやすい勧善懲悪を強調してるな
8話でミツザビがDVDで暴れん坊将軍見てる時の展開が、暴れん坊将軍の「おまえ達、世の顔を見忘れたか!」まんまだったし
9話でもサビーネが「時代劇ののっとりパターンだよ」って言ってるし、意識はしてるよね
まぁ9話で1番やりたかったのは美味しんぼの「この料理を作ったのは誰だ!」だろうけどw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-kCZp):2023/03/07(火) 20:10:06.17 ID:NA7mHmH80.net
それは西洋人に間違った日本人感を教えている様な
ムコーダさんが特殊なだけで

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-kCZp):2023/03/07(火) 20:11:30.17 ID:NA7mHmH80.net
>>885
美味しんぼも若い視聴者には元ネタが既に分からないかも?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp45-kCZp):2023/03/07(火) 20:12:02.62 ID:WmUOkgI4p.net
>>740
YouTuberズボラの漫画飯再現料理を思い出しました

>>810
信長のシェフでなく、戦国小町苦労譚の方ですね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b74-fvVB):2023/03/07(火) 20:14:59.73 ID:1N/wjGvq0.net
究極にして至高の美少女イルゼちゃん。最高か!
あとなんちゅうものを食わせてくれたんや、も入れて欲しかったな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbb9-WUJL):2023/03/07(火) 20:23:13.61 ID:s+UC4a320.net
相変わらず盛り上がってるなぁ、作者の思惑通りか
ハンバーグやオムライスより
うどんの麺作りが一番無理と思うけど

>>703本当に嫉妬が凄いよな
こんな簡単そうな話でアニメ化まで行かれて悔しいよねw

>>773漫画のコレットちゃんが可愛かった

>>795シャンプーボトルの絵で全て分かるからじゃないんだな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7185-qXLt):2023/03/07(火) 20:29:12.41 ID:ltOZQ45d0.net
シャンプーがよく売れるということは洗髪自体は一般的なんだろう
ということは何らかの形の入浴も普及してる?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-QCpn):2023/03/07(火) 20:50:29.40 ID:T9T/sBv40.net
>>887
ネタとしては知ってるかも?程度だろうな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-NKQj):2023/03/07(火) 20:51:10.50 ID:nV4jBaq1d.net
石鹸はあるって言ってなかったっけ?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93b9-nyng):2023/03/07(火) 20:55:04.23 ID:3ufR/mnR0.net
石鹸はすでにあるので雑貨屋では売らない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ba9-Qpn1):2023/03/07(火) 20:58:16.76 ID:Z+eymGbC0.net
>>769
サビーネちゃんエッチな目にあう?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1302-zdzo):2023/03/07(火) 21:00:42.69 ID:V7Vj/LSc0.net
泡のやつとか売れそうだけどな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-SgFy):2023/03/07(火) 21:02:42.95 ID:Yv9YoPhb0.net
>>895
サビーネちゃんは常に可愛いよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5959-W5Lg):2023/03/07(火) 21:17:33.20 ID:jc2gYfmU0.net
>>891
貴族家は爵位に関わらず普通にお風呂あり
宿場町で一番いい宿レベルでもお風呂無し お湯をもらって体を拭く程度
庶民は水浴びか水で体を拭く

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ba9-Qpn1):2023/03/07(火) 21:26:46.45 ID:Z+eymGbC0.net
>>897
パンツは見えるのか?
ブラはしてる?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-QCpn):2023/03/07(火) 23:53:03.34 ID:T9T/sBv40.net
>>899
君には残念なお知らせなんだが、FUNA作品は下着事情が割としっかりしてて、ブラジャーはないし下はドロワーズなんだ
その代わりコレットちゃんもザビーネちゃんも食べ過ぎてトイレにおこもりするよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/08(水) 00:32:03.06 ID:s27QH06g0.net
>>900
そんなあなたに朗報です
原作最新話の舞台は日本
当然服とか色々日本のものが…

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/08(水) 01:02:38.86 ID:hE68CElj0.net
三浦瑠麗を美人でカワイクして若くして性格をよくしたらこんな感じだろうなぁ。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/08(水) 05:11:22.54 ID:chRjIzOwM.net
中身は朝鮮人てことね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-qXLt):2023/03/08(水) 07:31:44.33 ID:XmooncmSd.net
外見も中身も変えたら、それは別人ではあるまいか

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM7d-Hmvf):2023/03/08(水) 07:34:05.83 ID:chRjIzOwM.net
中身はそのままのカルト

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-dBoj):2023/03/08(水) 07:54:24.15 ID:/l4ag3vCa.net
>>902
三浦って人知らないがどれだけ性格が悪いんだ?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM7d-Hmvf):2023/03/08(水) 08:03:11.01 ID:chRjIzOwM.net
性格が悪いわけではなく、あれは任務とかビジネスでやってる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-qXLt):2023/03/08(水) 08:15:05.73 ID:XmooncmSd.net
>>898
ということは雑貨屋の店舗にわざわざ浴室を設置したミツハは、こいつ貴族じゃね?と見られるのか

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMeb-qTz8):2023/03/08(水) 08:54:15.13 ID:z71Ysd2NM.net
貴族社会主義が生んだ悲しきモンスター、ザビーネ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-kCZp):2023/03/08(水) 09:02:25.45 ID:CjE/N3dMa.net
>>909
どこの公国プリンセスだよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMeb-rQ/Z):2023/03/08(水) 09:29:29.53 ID:wrx1VAROM.net
王女にウエイトレスなんてさせたら本人がやりたいとか言ってたとしても普通打ち首だがな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-a84k):2023/03/08(水) 09:38:59.66 ID:1anjzEd3a.net
そういえばミツハと王様が面識あった事について何も言わなかったな、ボーゼス一家

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MMbd-KP6q):2023/03/08(水) 09:42:58.44 ID:ah+RSsGKM.net
>>911
さらに王女様が客にすり寄って一口頂戴ってするんだぜ 言語道断

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MMbd-KP6q):2023/03/08(水) 09:43:26.06 ID:ah+RSsGKM.net
>>912
まあ、ミツハだから

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b74-fvVB):2023/03/08(水) 09:46:31.60 ID:Hbky0FzR0.net
王様もボーゼス伯も良い人すぎてミツハは本当にツイている

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-zdzo):2023/03/08(水) 09:54:23.80 ID:YWzqJXSh0.net
>>915
君はいい人だね
普通の人なら「なんだこの御都合主義な駄作は」ってなるよw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b74-ZUBR):2023/03/08(水) 10:03:26.06 ID:fd152kav0.net
>>911
いやけっこうお忍びでやんちゃされる姫はあちこちにいるからいちいち打首なんてしてられないだろ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMd3-nOAq):2023/03/08(水) 10:04:52.15 ID:XxXbEP0xM.net
この時点だとミツハはまだ異国から来たただの小娘だからねぇ
次のエピの後ならミツハと一緒なら安心でいいけど

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b74-rFKD):2023/03/08(水) 10:09:46.37 ID:Mo4RfNPU0.net
小国の気さくなおじさんが王様とかなら解るんだけどねぇ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b74-fvVB):2023/03/08(水) 10:16:29.52 ID:Hbky0FzR0.net
>>916
馬鹿にされているのは分かるぞw
イルゼちゃんが可愛いので俺はこの作品の全てを許したのだ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb86-QCpn):2023/03/08(水) 10:38:34.20 ID:AoMK1dgS0.net
王様はサビーネに甘くて、サビーネのわがままを許しちゃうのと
サビーネは王位継承の可能性がほぼなくて、政治に関わる可能性がないから自由にやれてるってのもある

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bfe-Qpn1):2023/03/08(水) 10:42:38.66 ID:AXucqOnl0.net
DVD見てるけど電気ってこの世界にあったっけ?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e945-W5Lg):2023/03/08(水) 10:44:15.18 ID:mIkWSgbj0.net
ご都合主義が気になるか気にならないかって作品のジャンルと作品に対する好感度によって決まるのね
ジャンルに関してはコメディ色が強いほどご都合主義が許容される極端な話ナンセンスギャグなら死人が生き返っても誰も気にしない
好感度の方は作者と馬が合うかどうかだからこれは個人差があるわね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MMbd-KP6q):2023/03/08(水) 10:44:29.80 ID:ah+RSsGKM.net
サビーネは自分でも暴れん坊将軍ごっこがしたくならないのかな
むしろミツハに王家の紋章を持たせて「控えおろうっ この紋所が目に入らぬか」って水戸黄門ごっこがいいか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MMbd-KP6q):2023/03/08(水) 10:46:33.11 ID:ah+RSsGKM.net
>>922
ミツハの店の屋根には太陽光発電ユニット設置済
多分大容量の蓄電池かキャパシタとか、コジェネシステムも持ち込んでる

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMeb-rQ/Z):2023/03/08(水) 10:51:21.45 ID:JL2oT/SEM.net
>>917
アニスパパ「うちの娘に比べたら・・・」

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-a84k):2023/03/08(水) 10:52:08.96 ID:8FvtpVDfa.net
ご都合主義とか言ってたらフィクションなんて何も見れないだろ、現実じゃ旅先で偶然知り合いに会う事すら奇跡的

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6929-acL5):2023/03/08(水) 10:57:00.10 ID:5cQVNcE90.net
>>588
エミリアたんがスクツとか言い出したらいやだ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb86-QCpn):2023/03/08(水) 10:57:41.40 ID:AoMK1dgS0.net
ちなみにサビーネちゃんがウェイトレスしてたけど、あれは雇われたんじゃなくてサビーネちゃんの遊びだよ
ミツハと一緒に楽園亭に行くけど、やる事なくて退屈したサビーネちゃんが始めた無償のお手伝い
接客が気に入ったのか、その後もたまに1人で楽園亭に行って無償でお手伝いしてるらしい
勿論、隠れ護衛が客のフリして紛れてるよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-NKQj):2023/03/08(水) 10:59:47.42 ID:VjSoQFBLd.net
おっぱい給仕ちゃんをもっと出せ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3106-7kNX):2023/03/08(水) 11:08:12.62 ID:p1/PHsjX0.net
サビーネちゃんの水戸黄門ごっこ?はずっと後にあるよ
Web版だと344復讐の弾道から

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bfe-Qpn1):2023/03/08(水) 11:09:50.60 ID:AXucqOnl0.net
>>925
そうだったんだ
ながら見してるから見落としてるな
もう一度見てみるか

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-zbnh):2023/03/08(水) 12:18:55.57 ID:a4ECvPyp0.net
イルゼちゃんいくつだろうね?おねしょはするのかな?
お金大好き系なのかな?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMeb-qTz8):2023/03/08(水) 12:21:10.08 ID:z71Ysd2NM.net
イリス様の圧が強すぎる
何か体格も男並だし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-zbnh):2023/03/08(水) 12:21:26.15 ID:a4ECvPyp0.net
https://pbs.twimg.com/media/ELK07dZUwAAbwn1.jpg
このこは2番目にかわいいな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMcd-nOAq):2023/03/08(水) 12:32:24.38 ID:aPZCAa5DM.net
イリス様は伯爵様より強いので
アサルトライフルで武装したウルフファングを蹴散らしたオーガに剣で突貫するガチもん

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69bc-/CDf):2023/03/08(水) 12:38:52.22 ID:s2Q5MVEL0.net
太陽光パネルがチラリと映っているよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b19-Mdiu):2023/03/08(水) 12:42:09.60 ID:hE68CElj0.net
>>935
まだ産める

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-ALrp):2023/03/08(水) 12:52:23.27 ID:civ7bSyGd.net
コレットは怪力よりも高速薪割りのインパクトがデカかった

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9d0-CDxU):2023/03/08(水) 12:56:28.47 ID:/K0qCA+K0.net
幼少期のマリーカである。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMeb-rQ/Z):2023/03/08(水) 13:00:58.42 ID:JL2oT/SEM.net
コレット→フィーネ→マリーカと成長するのだ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMc5-+FsP):2023/03/08(水) 13:08:45.35 ID:0QGqlD4mM.net
お助け話が続きますな。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71aa-GHfe):2023/03/08(水) 13:11:48.96 ID:D+2d2rNZ0.net
異世界薬局よりは面白い

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF33-ALrp):2023/03/08(水) 13:15:00.65 ID:eI6k0sw4F.net
サビーネちゃん出てきてからさらに面白くなった
可愛くて腹黒最高です

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d137-u+TF):2023/03/08(水) 13:21:04.52 ID:gTovgm9u0.net
謎の病気が流行ったらミツハが現代の薬買って異世界で売ればファルマ君になれるね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-zbnh):2023/03/08(水) 13:35:52.26 ID:a4ECvPyp0.net
>>938
え?「もう産める」でしょ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-rqpM):2023/03/08(水) 15:53:26.32 ID:aPEwucKXa.net
もっとチートな手法を使っちゃう

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-zbnh):2023/03/08(水) 16:09:43.10 ID:a4ECvPyp0.net
強制発情薬とか使ってエロいことする異世界アニメください

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-SgFy):2023/03/08(水) 16:10:20.42 ID:1O2aey5h0.net
サビーネちゃんみたく賢い腹黒幼女って滅多に出てこないキャラかも?
アニメのアフレコしてるミツハにもっと魂込めてとか言い出した時お茶吹いたw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b74-lnJJ):2023/03/08(水) 16:52:19.00 ID:WxBCywjK0.net
DVDをめざとく見つけるサビー

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bda-W5Lg):2023/03/08(水) 17:07:16.27 ID:7sGp7p4h0.net
>>929
半分は暇つぶしだけど無償じゃないぞ
ミツハへ貸しを作ってる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb86-QCpn):2023/03/08(水) 17:54:12.42 ID:AoMK1dgS0.net
>>951
なろうしか読んでないんだけど、漫画の方だと貸しにしてる描写あるのかな?
小狡いサビーネも、流石に楽園亭のは貸しにはしてないと思う
ミツハがサビーネにウェイトレスを依頼した訳でもないし、仮にサビーネが本当に貸しを作る気なら客のご飯を分けてもらうなんてフリーダムはしないし、王様が来たからって客として料理を注文する事もしないだろうから

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-SzD2):2023/03/08(水) 18:00:16.62 ID:qqMYNpWwa.net
あの腹黒サビーネが無償奉仕するとか考えられんわ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b74-rFKD):2023/03/08(水) 18:06:32.99 ID:Mo4RfNPU0.net
ぶっちゃけサビーネの手伝い必要では無かったよね
自分の都合で好き勝手やって貸し扱いは笑える

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-SgFy):2023/03/08(水) 18:07:01.48 ID:1O2aey5h0.net
タダより怖いものはないという名言が…

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-NKQj):2023/03/08(水) 18:14:11.61 ID:VjSoQFBLd.net
ロリコンが釣れるやん

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-zbnh):2023/03/08(水) 18:24:25.63 ID:a4ECvPyp0.net
腹黒って、サビーネちゃんは貸しをつくって姉さまから便利グッズ欲しいだけだぞ
腹黒なんかじゃないぞ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-gYpH):2023/03/08(水) 18:25:25.01 ID:/vtwMlSha.net
>>950
踏み逃げか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b74-fvVB):2023/03/08(水) 18:26:31.84 ID:Hbky0FzR0.net
あんな可愛い王女様にあーん出来るんだぞ、
間接キスのサービスもあって、お前らも楽園亭の常連にならないという選択肢は無い

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb86-QCpn):2023/03/08(水) 18:28:35.06 ID:AoMK1dgS0.net
>>953
サビーネ的には無償奉仕ってより、遊び感覚だろうね
客から食べ物分けてもらったり、チップ貰ったり、客の情報メモったり、ちゃんと腹黒らしい事はやってるしw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bda-W5Lg):2023/03/08(水) 18:33:35.25 ID:7sGp7p4h0.net
サビーネちゃん、 チビっこくて腹黒い、 まさに典型的な参謀役!  …… チビくろ参謀、 って、 うるさいわっ!

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09b9-SgFy):2023/03/08(水) 18:37:22.16 ID:1O2aey5h0.net
>>961
はらたいらさんに3000点レベルやね!

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31c8-liEs):2023/03/08(水) 18:41:47.11 ID:SlBlR4os0.net
たまにはタダ働きもいいと思う時があるかも
ないか
スレ立てしてみる

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31c8-liEs):2023/03/08(水) 18:49:36.04 ID:SlBlR4os0.net
立てた

老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 12枚目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1678268730/

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ba9-Qpn1):2023/03/08(水) 18:57:48.96 ID:WqCptQyW0.net
間接どころかサビーネとガチチューしたい

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5959-W5Lg):2023/03/08(水) 19:04:42.49 ID:s27QH06g0.net
>>964
おつおつ
サビーネちゃんにあーんしてあげる権利進呈

なお何かメモられてる模様

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-rqpM):2023/03/08(水) 19:18:02.68 ID:gqT9yehja.net
ハイエースされたときの涙目がサビーネちゃんの絶頂期

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ba9-Qpn1):2023/03/08(水) 19:19:23.53 ID:WqCptQyW0.net
マジか絶頂してたんか
ドMってこおt?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-i5PO):2023/03/08(水) 19:28:54.08 ID:TWBn+bj4d.net
誰かOPの高画質な動画持ってない?
ミツハがOPでピョンピョン跳ねてるところまでで良いから
Twitter公式で保存したら240pの低解像度しか保存できなかった

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bda-W5Lg):2023/03/08(水) 19:42:59.60 ID:7sGp7p4h0.net
>>969
TVアニメ『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます』ノンクレジットOPムービー/前田佳織里「光ったコインが示す方」
https://www.youtube.com/watch?v=kO4lEEQaXQ8

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd33-i5PO):2023/03/08(水) 19:51:30.13 ID:FtKEf7qLd.net
>>970
tubeのは保存できなくない?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-SzD2):2023/03/08(水) 20:02:05.31 ID:vtLCPhzsa.net
YouTubeの動画DLできるサイトあるけどな
まあ自分で探せ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMeb-rQ/Z):2023/03/08(水) 20:42:33.72 ID:z/TSS7SAM.net
>>971
videodownloadhelperで録画できる
スカシ入るけどね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19ab-ftr4):2023/03/08(水) 20:54:40.08 ID:+BZvafrh0.net
>>971
ja.savefrom.net/1-youtube-video-downloader-160.html

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-rqpM):2023/03/08(水) 21:24:05.94 ID:2YTzyZVZa.net
PCの前にラジカセおいて同時にスイッチオンだ!





さおや~さおだけ~♪

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d137-u+TF):2023/03/08(水) 21:39:54.40 ID:gTovgm9u0.net
\タカシ、ご飯よ〜/

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-zbnh):2023/03/08(水) 21:40:27.78 ID:a4ECvPyp0.net
昭和かっ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19ab-ftr4):2023/03/08(水) 21:42:25.14 ID:+BZvafrh0.net
              \  ____
  (; ゚∀゚)            | ̄|ヽ _\
  ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
  と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
              / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

 録音開始



/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|



           
         (  'A`) \ゴハンヨー/
        ( ∪ ∪   _____
        と__)__)  [_i(::)ェ]    あの頃はふざけるなと思ったけど、今ではカーチャンの声は宝物です

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b74-fvVB):2023/03/08(水) 21:44:32.80 ID:Hbky0FzR0.net
ミツハちゃん・・・・

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5959-W5Lg):2023/03/08(水) 21:52:12.18 ID:s27QH06g0.net
録音しようとすると100パー邪魔されるよな
アレ絶対わざと
んでイヤホンジャックから直接入力すればいいんじゃね?と嬉々としてミニプラグ買って来るんだけど
録音レベルが酷いことになってて音が歪んでたり割れたりする

つか自分で録画した映像じゃダメなんか?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71aa-zV1l):2023/03/08(水) 21:57:19.62 ID:lEyVfaFa0.net
>>980
そんな歌唱力が高いわけでもないのになw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41e6-Qpn1):2023/03/08(水) 22:00:51.75 ID:WK1xS8+90.net
イヤホン挿すとスピーカーから音出ない昭和のテレビ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1d-rqpM):2023/03/08(水) 22:39:02.80 ID:0QmhHWyLa.net
開始1分前に電源入れたらブラウン管暖まるまでに時間かかって最初の5分を見ることができない

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMeb-rQ/Z):2023/03/08(水) 22:39:48.46 ID:z/TSS7SAM.net
ラジカセに繋いでラジオスイッチを入れるとテレビの音声がモニターできた

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-zbnh):2023/03/08(水) 23:10:19.38 ID:a4ECvPyp0.net
おっさんランドかここは

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d137-u+TF):2023/03/08(水) 23:12:26.18 ID:gTovgm9u0.net
お爺さんランドじゃよふぉふぉふぉ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9ab-nzqF):2023/03/08(水) 23:40:46.76 ID:zHIZ44fw0.net
>>978
俺の兄ちゃん亡くなって母さんがこれと同じ状態になってて笑えない

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b8c-nyng):2023/03/09(木) 03:25:04.90 ID:nq5ElifF0.net
>>970
そういえば頭サビの後のイントロ?でのミツハがウキウキしてるの、あれ曲のリズムに合わせられんかったのかな。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11f6-zdzo):2023/03/09(木) 04:20:35.08 ID:EAzcej4t0.net
めんどくさかったんやろ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/09(木) 06:27:01.66 ID:rBBlc4/g0.net
>>983
それでできたのが日立のポンパ
待機時にもブラウン管や真空管のヒーターを予熱して、すぐにテレビを見られる様にしていた
(まだSDGsなんて言葉が全然なかった時代でした)

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/09(木) 06:44:40.84 ID:OsPxMehe0.net
>>990
それも言うなら「省エネ」なんて言葉もまだなかった時代、だろ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/09(木) 07:20:22.82 ID:1F73x16E0.net
今ふと思ったんだけど、9話でミツハがコレットに絵手紙送ってるけど、あの絵ミツハにしては上手過ぎるな
美術の成績壊滅的で、超常的なアシスト有りの転移能力を持ってしても魔除けの悪魔像しか作れないミツハが、自分のイラストをあんなに上手くは描けないわw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/09(木) 07:27:19.48 ID:NTqWTBAS0.net
謎のオブジェとして高額で売れるかもw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/09(木) 07:34:19.64 ID:At+8IjZO0.net
雑貨屋店内も看板もデザイン残念すぎる

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/09(木) 07:56:36.99 ID:k5PkmQug0.net
つまりあの絵は王女様の作品である可能性があると?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/09(木) 07:57:50.88 ID:k5PkmQug0.net
>>988
ミツハ姉様は音楽や踊りの才能も皆無

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/09(木) 08:01:33.28 ID:LX5A4mhWd.net
ミツハが可愛すぎてこの気持ちどうしていいかわからないんだけど

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/09(木) 08:16:07.25 ID:s7mzxHUbM.net
マイルは人形作ったり古竜の爪や角に飾り彫りしたり美術関係達者なのにな
カオルもポーション容器で何でも作れるし
丸投げだけどw
ミツハだけ美術方面はセンスもアシストもなしか

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/09(木) 08:24:03.59 ID:EAzcej4t0.net
つか、岩から繰り抜いて石造を作るって
本来、美術的センスがないとそれ自体が難しいと思うけどな

彫刻とか立体だから、平面の絵以上に空間認識能力が問われるし
平面では見えない奥行表現や裏側の細部とかイメージしないといけない

むしろ人の形に繰り抜ける時点で美術的なセンスは相当高いはずだと思うが
ここら辺は原作からあるならプロット的なミスな気はするわ。もしくはアニメが上手く描き過ぎ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/09(木) 08:25:26.15 ID:k5PkmQug0.net
1000ならイルゼちゃんは俺の嫁

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200