2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界のんびり農家 嫁10人目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/27(月) 12:56:47.83 ID:8IPxG3LJ0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」をニ行重ねてコピペしてください

のんびりほどほど賑やかに、楽しくドタバタ和やかに、
笑顔の絶えない異世界農業ライフ、「大樹の村」へ、ようこそ!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■テレビ・ハイシン  2023年1月6日より放送開始!  
テレビ東京:1月6日より 毎週金曜 25:53〜
BSテレビ東京:1月8日より 毎週日曜 24:35〜
AT-X:1月6日より 毎週金曜 21:00〜
1月10日より 毎週火曜 9:00〜※リピート放送
1月12日より 毎週木曜 15:00〜※リピート放送

Amazon Prime Video:≪独占≫1月6日より 毎週金曜22:00〜

■関連サイト
公式サイト:https://nonbiri-nouka.com/
公式Twitter:https://twi;tter.com/nonbiri_nouka
コミックウォーカー:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01000051010000_68/
【内藤騎之介】異世界のんびり農家 四十四村目:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1676898863/

■前スレ
異世界のんびり農家 嫁9人目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1676954599/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0501-sBbk):2023/02/28(火) 21:39:07.68 ID:YNkCJjfx0.net
俺もまんじゅうかと思った
そもそも柿を干してるところ見たことない
どっかあったんかな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM0e-Xb8A):2023/02/28(火) 21:44:01.66 ID:/MZvhgjrM.net
柿なんて家で干してたわ
カラスが食いにきてから止めたけど

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61aa-ORGC):2023/02/28(火) 21:48:07.23 ID:FOjAWS4b0.net
>>160
干してるのはマンガでもなかった気がするけど、フラウの好物だってのは見たね

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61aa-ORGC):2023/02/28(火) 21:50:34.70 ID:FOjAWS4b0.net
ちがった、ラスティの好物だった

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aa22-9qQk):2023/02/28(火) 21:56:31.83 ID:NvTpNnhr0.net
干し柿を作ってる場面はもっと後、アイギスがいる時点で描写があったような
つるしている干し柿にちょっかい出しているアイギスを怖い物知らずと評していたかと

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0126-okFi):2023/02/28(火) 22:16:33.46 ID:O7yK2xXp0.net
どのあたりだったかドライムが娘のために皮むきとか干柿を作ってるシーンはあったな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa02-1Dc7):2023/02/28(火) 22:17:33.26 ID:hD1bf4jka.net
2期あるなら作画リソースに余裕があるうちに1話から武闘大会スタートでもいい

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5a59-VM1o):2023/02/28(火) 22:23:26.81 ID:1IKnTBag0.net
いい加減農業しろや

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM0e-Xb8A):2023/02/28(火) 22:33:28.29 ID:/MZvhgjrM.net
ヨメがやっとるやろ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae11-40dT):2023/02/28(火) 22:35:03.91 ID:BClPmeFm0.net
>>105
百目柿とかこのくらいの大きさじゃなかったのか?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9daa-7DSA):2023/02/28(火) 22:46:56.15 ID:tw3EiIvC0.net
富士とか大富士はクソでかい干しても8cm以上とかなる。あと干し柿が好きな人によるとねっとりとした甘さがいいらしい。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d2d-08NW):2023/02/28(火) 22:51:42.60 ID:KgUdxwQc0.net
ブドウなんぞよほど大量に植えないと鳥獣のエジキやぞ
ワイ『そろそろブドウが甘くなる頃合いやな』
カラス『それは』
ハクビシン『既に』
ムクドリ『頂き申した』
毎年これ、ネットは突破される

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05a7-wWxq):2023/02/28(火) 23:01:41.50 ID:65x0MKAs0.net
ザブトンの子供たちによる鉄壁防御があるからそれはない

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMea-qxTX):2023/02/28(火) 23:12:23.36 ID:soq5gqStM.net
そもそも死の森で生きられる普通の鳥や昆虫がいない

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 054e-6uHB):2023/02/28(火) 23:14:35.95 ID:E+WoSvQ70.net
>>165
まじかよ
大根煮てるイメージしかねぇわ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76da-okFi):2023/02/28(火) 23:32:38.09 ID:OKKJeAOD0.net
>>171
死の森には化け物みたいな巨鳥しかいない
畑を荒らすような小鳥はいない

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9daa-7DSA):2023/02/28(火) 23:39:07.97 ID:tw3EiIvC0.net
>>175
いや、小鳥も入って来るけど全部狩られてるだけや。飛んで地表に降りて来る生き物は全部狩られるから、鳥すら飛ばないから死の森。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0501-sBbk):2023/02/28(火) 23:41:24.12 ID:YNkCJjfx0.net
マジ死の森やんな
村長がいなくなったら蜘蛛や狼が世界中を席巻して滅ぶ未来

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-qoAs):2023/02/28(火) 23:59:28.64 ID:WrPufWKk0.net
>>171
もし鳥がいたとしてもそこはザブトンの子供達が害虫同様に始末してくれてるんだろ
畑作ってる身としてはザブトンの子供はマジ羨ましい

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-MTq/):2023/03/01(水) 00:05:03.17 ID:3BtKex2O0.net
天使も吸血鬼もちゃんと駆除されてるじゃないですか

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9130-8/4C):2023/03/01(水) 00:27:28.39 ID:sGb6yylo0.net
死の森は蜘蛛・狼・熊・蛇でそれなりにバランス取れてたみたいだけど今は完全に蜘蛛と狼が突き抜けてしまったからなあ
狼はまだ抜けた強さの個体は少ないけど蜘蛛は進化のバリエーションが豊かでやばい

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM0e-Xb8A):2023/03/01(水) 00:31:54.20 ID:DWU8fiZMM.net
蜘蛛はなんといっても数だな
どれだけの個体がいるのかもはや見当もつかない

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5aab-vZRV):2023/03/01(水) 00:46:32.53 ID:wDwc5gFb0.net
そうして死の森は蜘蛛の森へと・・・

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0501-sBbk):2023/03/01(水) 00:58:50.33 ID:++viPPkC0.net
ザブトンの世界征服計画

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5aab-vZRV):2023/03/01(水) 01:07:37.45 ID:wDwc5gFb0.net
魔王と引き分けるんだからなぁ
その資格は十分にある

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 898c-okFi):2023/03/01(水) 01:09:04.97 ID:LtPyhYZH0.net
世界の半分を(ry

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7dee-AWhH):2023/03/01(水) 01:17:04.34 ID:GDRY5WTP0.net
>>160
1話アバンでフラウとラスティがオレンシ色の団子を干してたけど、あれかのう?
初見では紅花かと思ったが

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0501-sBbk):2023/03/01(水) 01:48:58.14 ID:++viPPkC0.net
見直してきたけど吊るしてなかった…
干し柿は干し柿でもwikiによれば中国の柿餅とかいうらしい

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0501-sBbk):2023/03/01(水) 02:01:33.60 ID:++viPPkC0.net
でもラスティが食べてる>>105は日本の干し柿なんだよなw

アバンで天使3人が大樹の上を飛ぶところは不思議にうるっとくる
らーららーらららららーらーらららららー

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b674-W5vA):2023/03/01(水) 06:44:43.73 ID:m+W1GK7Q0.net
>>183
裁縫の力で世界中の人達に同じ服を

それは世界制服

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdfa-Xdt+):2023/03/01(水) 07:01:07.45 ID:kKY8/7aUd.net
四天王のパパと娘は何の種族なんだ?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-rYIV):2023/03/01(水) 07:18:15.01 ID:3dl3VYXua.net
>>190
魔族

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-rYIV):2023/03/01(水) 07:18:35.75 ID:3dl3VYXua.net
あ、グラッツはミノタウロスか

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdfa-Xdt+):2023/03/01(水) 07:20:00.94 ID:kKY8/7aUd.net
牛の魔族なんか

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa02-fC4h):2023/03/01(水) 08:10:20.65 ID:xlNAbefZa.net
広義にはルーとかも魔族に含まれるのだが
狭義の魔族、魔王国で主流の種族は基本的に人間とかわらない見た目で魔力が多い
魔力があるほど寿命も長かったりする
あまりに魔力が多い個人は肉体に変化があらわれる場合もある
魔王のツノって自前だったっけ…… 
https://nonbiri-nouka.com/character/gullguld/index.html

ドノバンの「ハイエル」も直らんな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05f6-ORGC):2023/03/01(水) 08:21:12.45 ID:LjtPWxmi0.net
娘を派遣したビーゼルと辞表出そうとする四天王筆頭ランダンは人間と外見上変わらない魔族
会議で甲冑来てるグラッツはミノタウロス族

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0e-40dT):2023/03/01(水) 09:26:12.12 ID:BI1lvxY4M.net
>>177
そうならんように見張ってるのが門番竜ドライムじゃないのか?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKa1-tKhI):2023/03/01(水) 09:28:18.50 ID:pLwK9QqJK.net
「アレ」ドラゴンか…

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0e-YNhs):2023/03/01(水) 10:02:20.94 ID:3bli5rm+M.net
>>135
酒自体はあの世界にもともとあって、技術の蓄積もある。
味噌や醤油は無かったのをイチからだからね。使う菌が違うから発酵条件や期間も違う。

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa02-1Dc7):2023/03/01(水) 10:06:42.61 ID:IFnXEUhRa.net
農業するアニメではないという事

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdda-Dlvl):2023/03/01(水) 10:16:46.20 ID:EQ50Q/iNd.net
稲が有れば納豆は出来るぞ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0501-sBbk):2023/03/01(水) 10:22:25.07 ID:++viPPkC0.net
酵母菌酵母菌と唱えながらへらにした万能農具でかき混ぜてなかったっけ?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95b9-ostB):2023/03/01(水) 10:27:57.56 ID:nXt9Cs+N0.net
村長の知識にないものは仕方ない

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa02-fC4h):2023/03/01(水) 10:31:34.34 ID:+chUY02da.net
>>135
菌の働きは知らんでも異世界でもともとやってたことはある

ただ問題は「トウモロコシ酒だ」つって出すまでアニメじゃ一瞬?なように見えるし
仮に数ヶ月後のことだとしても
「新しい酒もできたことだし獣人族とドワーフの歓迎会だ」って遅いとw

酒の発酵はもっと短かったのかどうか

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da8c-wWxq):2023/03/01(水) 11:29:36.16 ID:arwugBi10.net
なんで蜘蛛は唐突に友好的だったのですか
ウルフの知り合いだったんですか?

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9130-8/4C):2023/03/01(水) 11:34:55.13 ID:sGb6yylo0.net
ワインの歴史は8000年前、ビールは6000年前、ウイスキーは酒目的の蒸留が800年前ぐらいまで遡るから中世~近世のナーロッパだと普通に行われている
ただ発酵に菌が関わっていると判明するのは350年前、アルコール発酵の仕組みが分かるのが150年前ぐらいでナーロッパはそこまでには達していない

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdda-Dlvl):2023/03/01(水) 11:35:38.19 ID:EQ50Q/iNd.net
神の眷属
うちの息子を宜しくねという流れ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9daa-W5vA):2023/03/01(水) 11:39:46.62 ID:UlUGiMs20.net
>>204
ウィキによると
冬の装備もまともに作れない火楽さんのことが心配でクロヨン達が連れてきたらしいから
クロヨンとは仲がいいんだろう

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9130-8/4C):2023/03/01(水) 11:41:05.43 ID:sGb6yylo0.net
>>204
ザブトンに関しては作中最大の謎
色々な説はあるけど結局のところ作者にしか分からない

頑なにザブトン視点の話を行わないことから世界の根幹に関わる何かと思われる
神関係か異世界関係か(1話に出てきた創造神はおそらく数百~数千の世界を管理している)転移転生者かといったところか

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9130-8/4C):2023/03/01(水) 12:06:05.88 ID:sGb6yylo0.net
確実に言えるのは神そのものではないし神の分け身とかでもない
神が地上に降りることは絶対的な禁止事項で消滅させられる案件

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMde-YNhs):2023/03/01(水) 12:25:06.15 ID:3JTpsf3lM.net
>>201
酵母が植えられたとしても、発酵のさせ方が酒とは違う。
フローラが苦労するのは仕方ないよ。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMea-40dT):2023/03/01(水) 12:30:26.50 ID:lg8g/G9yM.net
万能農具ならオリゼーを生成しちゃう事も可能か。

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76b0-+vCn):2023/03/01(水) 12:50:39.54 ID:nBcJ30AF0.net
ザブトンにも美味い料理や酒をあげたらいいのに
じゃがいもって

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-rYIV):2023/03/01(水) 12:55:05.32 ID:I/SXAFJWa.net
>>212
それらもザブトンや子ザブ達に供してると思う
その上で彼らの好物はジャガイモなのだろう

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9130-8/4C):2023/03/01(水) 13:05:09.87 ID:sGb6yylo0.net
 とあるザブトンの子の一日の食事

 朝 ジャガイモ(生)
 昼 モヤシ、アスパラガス、果実
 晩 キラーラビットの肉(生)、フライドポテト、ジャガイモのバター焼き

 マッシュポテトも捨てがたいが、ジャガイモのバター焼きが最強と

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aab4-R5RV):2023/03/01(水) 13:07:18.60 ID:U2Jp6Pkn0.net
脂が晩に集中してるのはクモが夜行性だから?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a96-W5vA):2023/03/01(水) 13:17:39.12 ID:qdrwIB0t0.net
アニメは好きだけど、原作だと村長が力と立場にモノを言わせて村に住んでいる女子の全てに手を出していると聞いて、なんか気持ち悪くなった
映画に出たきゃ俺と寝ろと言ってたハリウッドのプロデューサーとかとやってる事一緒やん

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 13:21:45.39 ID:oOCpzv2xa.net
無理やりセックスしたのはティアひとりだけ、定期

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 13:24:52.41 ID:pe6cNu3B0.net
>>216
反対だぞ、原作だと村長が断れないのを見越して鍵付きの監禁部屋に毎晩放り込んで、やってる所も中を除いて見張られながら複数人をローテンションで絞られてる。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 13:26:23.41 ID:FyZ4Rhb2M.net
好色王ヒラクめ
きっと女をあのかんぬきのかかった部屋に閉じ込めて
文章にかけないような酷いことをしているのだろう

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 13:45:28.43 ID:9P/xifWd0.net
>>218
ローテーションな(笑)
まあハイテンションでは無さそうだけど

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 14:04:54.79 ID:A1N27G5rd.net
>>217
び、美談だよ(震え声)

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 14:07:28.47 ID:jcQHn4m30.net
>>204
あの蜘蛛別世界ではCV:悠木碧だったんじゃないの?選択肢をミスって世界が崩壊したからこの世界に転移してきたという
「私」は人間に対しては基本友好的だから、ちょっと街尾を助けてやろうと義侠心を出したのだと思っている

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 15:15:08.41 ID:oyWyCl3O0.net
>>216
どこからそんな話が出てきたんだか
逆だよ逆
勝手にベッド潜り込んでくるわ風呂へ入ろうとすればぞろぞろ付いてくるわって感じだぞw

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 15:15:53.50 ID:oyWyCl3O0.net
>>219
笑うしかないな
閉じ込められてるのは村長のほうだw

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 15:29:57.83 ID:FGuImt/n0.net
SEXは3、4回ならまだ気持ちいいで済むんだがそれ以上なると体力面でも精神的にも擦りすぎて痛くなるんだよ。
望まないのはマジで苦痛

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 15:31:38.32 ID:yEZay1XMd.net
外から鍵かけられてやるまで出られないって怖すぎる
まあ可愛い子ばかりなのが救いだけど

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 15:54:33.14 ID:kKY8/7aUd.net
スーパーハーレムで何もないほうがそれそれはそれでキモイやん
男女の割合おかしすぎだろw

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 15:58:18.66 ID:s/K9+tDt0.net
なんで男女の割合がおかしい理由をアニメではハッキリ言わないんだろうな?
「男は労働力としてどこでも貴重がられる難民にならない、女は不要だからいらない子扱いされる」と言っちゃうのはマズいのか

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 16:12:44.55 ID:kKY8/7aUd.net
死の森のわりに来客多すぎなのもあるしな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 16:21:24.86 ID:jcQHn4m30.net
>>228
それどう考えても街尾にハーレムさせるためだけの言い訳じゃないか
無理がありすぎるから設定なんかバッサリ削った方がむしろ分かりやすい

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 17:02:40.83 ID:1NY+ZOpnM.net
この世界は弱肉強食だから
世界最強の種もらうためには少々の強引さはね

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 17:09:53.20 ID:s/K9+tDt0.net
>>230
そうなんだろうか
漫画を読んでるとコロニー経営モノの風味が強くてあまりハーレム物の風味は強くないと思う
主人公が早々にハーレムに萎えてしまうし

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 17:09:58.10 ID:U2Jp6Pkn0.net
>>228
ヒトと交配可能なのに子供は女しか産まれない種族とかいるし、
単純に男女比が女のが多数な世界なんじゃね
フナとかハチとか、自然界にそういう種は珍しくないし

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 17:10:48.68 ID:cVw7MJXN0.net
この世界だと赤ちゃんは母親の種族で生まれてくるから、異種族の女は集落で受け入れづらい

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 17:14:24.11 ID:1NY+ZOpnM.net
>>214
こんな生活ならそりゃ共生一択だな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 17:16:27.22 ID:8KShMVfN0.net
>>211
味噌造りの時に村長が「コ〜ジコジコジ」って唱えながらかき混ぜてたけど
オリゼーと麹菌って同じモノを指すんじゃなかったっけ?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 18:43:42.92 ID:cR0yU5o+0.net
たらい一杯の麹菌くらいならともかく、ha単位で同じ作物考えながら耕すって何気に気力凄いよね

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 19:02:59.78 ID:RRpvOmKea.net
死の森の外視点だと、天使族とラミア族以外は、男性メインよね

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 19:12:54.97 ID:uzOPmqteM.net
インフェルノウルフもクロはユキに負けたんだっけか
神様から下々まで、世界全体的に女性にバフかかってそつ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 19:19:32.79 ID:u2FnhHzK0.net
>>237
たまに余計なこと考えて違う作物が出来ることもあるらしい

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 19:22:33.23 ID:RRpvOmKea.net
出てくる男は基本的に、嫁に尻敷かれてるけど、
そういう強い女性じゃないと生きてけないんだろな

創造神ですら、他の女にちょっと目を流してたら、神を殺せる竜を嫁が用意という修羅場が生まれたわけだし

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 19:29:19.87 ID:9P/xifWd0.net
畑は耕すのもだけど畝立てがしんどいのよねー
万能農具で耕して同時に種を植えられるとしても、畝立てとか成長の過程での作業(じゃがいもの覆土とかきゅうりなどの支柱立てとかトマトの脇芽欠きとか麦ふみとか)は描写は皆無だけど住民が手分けしてやってるんだろうね
原作でも住人は収穫メインみたいになってるけど

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 19:33:31.28 ID:wDwc5gFb0.net
>>242
種付けは村長の仕事!
そのあと育てるのは村民の仕事!

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 19:37:41.51 ID:nqMi/Ppe0.net
毛虫や芋虫が怖いので農作業できません

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 19:41:26.57 ID:nBcJ30AF0.net
>>244
害虫と害鳥はザブトンの子が駆除するから

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 19:44:52.63 ID:uzOPmqteM.net
蜘蛛と蜂を制御できるのは農家的に羨ましい

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 19:47:35.58 ID:9P/xifWd0.net
>>243
確かに(笑)

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 19:58:25.82 ID:EQ50Q/iNd.net
あの蜂もヤバいらしいね
兵隊蜂がウルフ程度だっけ?

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 20:08:30.73 ID:9mJy1ql+0.net
早い段階でハイエルフを村民にできたのは大きかったな
あの建築技術は凄すぎる
対価として繁殖に協力するくらい安いもんだ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 20:10:14.24 ID:lg8g/G9yM.net
>>236
オリゼーは麹菌の一種だね。でも酒造りに使われるのはオリゼーぐらい。というか酒造りに麹菌を使うのが日本酒ぐらい。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 20:12:12.55 ID:sGb6yylo0.net
>>249
主人公に建築スキルがなかったりあっても時間がかかる場合は建築のプロ集団が早期で仲間に加わることが多い
そうしないと集団の住居をまかなえないから

主人公がスキルで簡単に家を建てることができる場合も多いけどね

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 20:12:21.43 ID:lg8g/G9yM.net
>>250
事故レス。
☓日本酒ぐらい
○たぶん日本ぐらい

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 20:13:53.53 ID:wDwc5gFb0.net
あの可愛い蜂そんなヤバかったのかよ・・・
そんなのが普通にそこら飛んでるってヤバすぎだろ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 20:18:58.02 ID:tCntLTSh0.net
>>248
見たティアが怯えて逃げるわけだ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 20:26:42.24 ID:EQ50Q/iNd.net
最近は便利だな
のんびり農家ウィキ
https://w.atwiki.jp/leisurely/sp/pages/145.html

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 20:53:47.82 ID:EQ50Q/iNd.net
あの村にスライム居たな
あるじ~、熊とヘビ びゅっぴゅっでたおしていい~?
とかなるのかな?

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 21:15:48.82 ID:UlUGiMs20.net
ワイン出来たやん
とうもろこし酒のドワーフのはあれはバーボンウイスキーだろ

この後、日本酒来るでえ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 21:25:02.54 ID:hIkqnxPM0.net
マイケルさん9話のあらすじのほうには出てるのにキャラクターページのほうには出てないのな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/01(水) 21:44:52.49 ID:ge2wlPxmM.net
農業は土に近いから
万能農具でうっかりBSE、鳥インフル、豚コレラ、淋病、梅毒、エイズ、ペストマラリアスペイン風邪…とかやったら世界が滅ぶ?
逆に万能農具ならキニーネやペニシリンや抗生物質も作れる?
まさか菌もウイルスも寄生虫も魔法で除去?詳細知らなくても?
まあ作者の人、そこまで考えて…だと思うけど

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200