2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 3055

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/24(金) 04:24:25.06 ID:WonJqnYu.net
このスレは今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること
声優の演技以外の話題は声優板へ。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です

次スレは >900 が宣言してから立ててください
無理なら、他の誰かが宣言してから立てること
踏み逃げは許しません

スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしません
デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください
>>1 以外のテンプレはありません。

(2023冬)アニメ一覧
https://www.kansou.me/
https://anime.nalcise.com/2023-1/
        
▼前スレ
今期アニメ総合スレ 3053
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1677034417/
今期アニメ総合スレ 3054
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1677116036/

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 13:08:00.73 ID:BgpFsqF8.net
>>792>>796
主人公の目的が特に無いところが見易さになってる気はする
ただおかげで単調に感じてきた
スイが可愛いから視るけど

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 13:08:36.43 ID:8U3rJloi.net
他人の家の風呂に体洗わないで入る
他人の家の枕をボール代わりにして野球ごっこ
他人の家の布団でオネショしたのを隠蔽して家主がオネショした事にする

典型的なDQN家庭の子供の行い
DQNと気が合うまひろって根はオタクよりもDQNに近いんだな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 13:12:12.58 ID:8BlRJ8Re.net
>>797
転生賢者の異世界ライフ、というのが少し似てるから合うと思う

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 13:13:16.57 ID:nQJsttQm.net
スパイ教室のスレ見たら特番であのメンツなのに梅原がイケメン過ぎることにざわついてて笑った

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 13:16:02.92 ID:BgpFsqF8.net
冰剣はシュールで良いな
なぜ剣士が素手で殴り合うんだろ
おまえら聖闘士か
あとカブトムシとか意味不明なものが描かれるから集中して視てしまう

>>799
ご・は・ん・だ・よ だだだだん、だっけ?
スライム作品が多くてよくわからないけど、それであれば好き

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 13:17:21.64 ID:IdPjKOcL.net
てかU-NEXTで犬になったやつ見てたら後輩の女の子が急に角オナし始めたんだけどあれ地上波で流したんか😥?
思わずシコったわ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 13:28:30.19 ID:5Hf3SP9H.net
デイケアやめるとマジつまんない
知恵袋荒らしたのはつまんないから
仕事も月26万稼げないしな
デイケアやめたのはつまんないや
ネットで暴れても冷めるだけ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 13:30:12.26 ID:5Hf3SP9H.net
まあ給与とボーナス入ればかわるんだけどね
知恵袋荒らしたのは毎日つまんないから
デイケアやめて王様ブランチ見ててもつまんないよ
ドラえもんみたいに生きたかった

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 13:31:51.07 ID:lpNmdRfP.net
>>771
1話で切った奴が悔しくてアンチ頑張るんだろ
俺も1話目は切ろうかめっちゃ迷ったしな超危ねえ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 13:33:55.93 ID:/3Sr+NDk.net
>>802
流石に声はカットされてた

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 13:35:41.99 ID:bsTOMqj9.net
今期は天使と転天だわ
農家は
上手にアニメ化したと思ってるがもういいやろ
あと数名の仲間?が楽しみだが

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 13:38:21.82 ID:hSkLqeiL.net
>>794
知るかゴミ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 13:45:09.51 ID:5LRQqPMO.net
ニコニコにトモちゃん最新話来てた
GUN道ばりなトモちゃんの浴衣姿がうおまぶしw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 13:48:02.68 ID:8BlRJ8Re.net
>>805
1~2話は専スレ見直したら分かるけどお通夜だったな
原作ファンからも叩かれてた
3話から持ち直したけど、その頃は2話の無料配信終わってたから、この辺で分断が起こってる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 13:51:07.68 ID:H2FKiwGD.net
>>802
ぺこらで抜いてんじゃねーぞw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:00:24.50 ID:b1F70KES.net
もういっぽん一挙良かった

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:04:32.32 ID:dS0rcaSf.net
DAZNの公式YouTubeチャンネルが、吉田麻也がゲスト出演した『内田篤人のFOOTBALL TIME』の未公開トークを公開。
「けっこう言うよね、今の若い選手たちは。上の人に対して」という印象があるようで、吉田は「Z世代の特徴だな」と述べ、こう続ける。
「わりと、自分がどう見られているかとか、なんていうの、自己肯定感が強いんだよね。俺からしたら、別にほっとけばいいじゃん、って思うことも。今はちょっと違うんだよ。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:12:37.86 ID:xknh32gG.net
>>725
鬼滅を超えるアニメは今後もう二度と現れないかもな
全てのクオリティーが別次元過ぎた

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:15:35.62 ID:crAThtTA.net
>>814
そこで頭打ちとかありえん
まだまだ上がるよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:20:45.21 ID:pGNoDbUi.net
これから日本のアニメが上がる事はもうないあとは下がっていくだけ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:21:58.92 ID:crAThtTA.net
永遠の10年とかいうざれ言なら知ってる(´・ω・`)

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:23:29.39 ID:z381pzUn.net
金貨八万枚は今日の放送からが本番、
今週からが覇権アニメの本領発揮で今日から見始めてもハマること間違いなしだから
今期覇権アニメをみんな見逃すななんだぜ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:31:42.99 ID:KHB+w1az.net
ろうきんの本番は子爵になってからだからなあ
アニメ終わってから本気出すってやつ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:33:36.56 ID:BgpFsqF8.net
AIでアニメを作ればまた違う発展も有りそう
https://imgur.com/DyTPUeF.jpg
https://imgur.com/LLRUZfg.jpg
https://imgur.com/wLaDiRi.jpg

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:36:13.36 ID:lD/YJDTw.net
静止画も動画もアニメも声優もすべてAIでできるようになるのか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:36:13.85 ID:BgpFsqF8.net
>>814
技術の進歩でまた違ったレベルの作品は出るとおもう
http://imgur.com/Fnljyji.jpg
http://imgur.com/dv8hGJI.jpg
http://imgur.com/FEIE9lP.jpg

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:38:02.55 ID:8BlRJ8Re.net
なろうの内政モノは当たり前だが政治をやり出してテンポが落ちるけど、金貨はやりたいようにやって事後報告だからアニメ化すると印象が違うだろうな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:38:03.44 ID:BgpFsqF8.net
>>821
シナリオも
古くはハーレクインロマンスでも自動生成させてた
今期のアニメの多くはAIでプロットを考えさせたほうがマシとおもえるのが多い

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:42:17.61 ID:/EoTbJ/4.net
作画マンは消える可能性はあるかもね
今でもソフトの力かりて滑らかに見せてる部分あるし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:42:19.83 ID:b1F70KES.net
試しにchat GPTでプロット作ってみて

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:44:19.53 ID:BgpFsqF8.net
>>825
消えたほうが良いとおもう
機械ができる事を人間がやる必要が無い

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:44:51.41 ID:8BlRJ8Re.net
陰実の最終回は線画が明らかにAIなところあるな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:45:42.77 ID:bsTOMqj9.net
>>823
制作が好き勝手に盛ってこその内容だから
作る方は楽しいかもな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:47:21.46 ID:DfjPv5kB.net
AIになったら、サガのように欠けた耳が時々復活してしまいそう

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:47:43.13 ID:camysCb9.net
キャラデザを固定させんのがむずいと思う

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:48:21.13 ID:ckK2X2Ft.net
>>828
画像上げなくていいから
再生時間でどこか示してみ
スレ民が鑑定するから

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:50:13.73 ID:ckK2X2Ft.net
ただアニメーターを煽るためにAI持ち上げる奴とか
全く信用ならないんだよな
自分が無能だから他人をsageたいだけやし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:50:42.62 ID:/EoTbJ/4.net
>>826
まあありきたりなのは作れるらしい

https://i.imgur.com/xDaeW2U.jpg

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:51:46.97 ID:ckK2X2Ft.net
>>827
こいつのことな
20レスもして頑張っちゃって
無能なクズほど非生産的な煽りに精を出す
貴様こそ消えろや

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:51:59.74 ID:/EoTbJ/4.net
>>833
むしろ使いこなせるやつが残ればいい
AIの苦手な部分だけ加筆するという連中すら現われてるし
AIと人間両方の得意な部分組み合わせれば同じ作絵を描いたとしても率的に仕上がるだろ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:52:40.74 ID:lD/YJDTw.net
シナリオはなろうが受け持つから大丈夫だ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:53:44.52 ID:BgpFsqF8.net
>>834
個性と具体性はないけど、王道の娯楽モノとして破綻はないな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:55:31.24 ID:crAThtTA.net
>>827
一般人て単に精緻なだけの絵をスゲーとか言うだけじゃん?
絵の価値とかこれっぽちも見ようとしないよね
それでも簡単に絵の良し悪しを見極める眼を覚醒させる方法がある
「金出して買うつもりで見る」これだけでいい
そのうえでもう一回AI絵見てみ
俺的には金出してでも買いたい絵は1枚もないな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:56:04.21 ID:bsTOMqj9.net
まだそんなAIはないだろうが
なんというかAIのない話だねえ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:56:07.57 ID:BgpFsqF8.net
>>836
そうおもう
自動化できる事をわざわざ人間がやる必要がない
人間は自動化で余った力をより創造的なところに集中したほうがいい

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:56:50.41 ID:/EoTbJ/4.net
>>838
ここまではまあそんなもんかと思ったが
ちゃんと登場人物まで考えててびっくりしたよ

https://i.imgur.com/3nvGQXP.jpg

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:57:38.81 ID:BgpFsqF8.net
>>839
いやイラストなんて金を出さなくても調達できるようになったほうがいいと思ってる
AI絵はそれを実現する可能性があると思ってる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:58:37.88 ID:HPznnwHM.net
バディダディ急に腐女子ギア3つくらい上げてきたな
文豪ばりにポエミーだったわ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:58:51.07 ID:BgpFsqF8.net
>>842
パーティのバランスまで考えてあるんだな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:59:08.37 ID:nsRTkbye.net
アルスの巨象、面白くなったら教えてねって言って3話で視聴中断してるのだが

面白くなった?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 14:59:54.66 ID:bsTOMqj9.net
やはり児童化か
コンピュータ補助ありの試合のモードもあるチェスだと
まあプレイヤーがほとんどAIの言いなりだそうだ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:00:26.20 ID:lGF+MRfk.net
>>842
考えてっつーか他所からそのままキャラ持ってきてそうだが

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:00:45.33 ID:DfjPv5kB.net
AIは著作権クリアできるかだな、学習データ作るのにコストかかるならコスパがな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:02:37.01 ID:BEDJwD4l.net
まあイラスト屋とかはもう廃業だろうな
AIさんの進歩が凄すぎる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:02:42.90 ID:bsTOMqj9.net
>>849
著作権が誰のものになるか問題か
屁理屈こねると結構やばい問題にはできるかもしれん

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:02:49.27 ID:BgpFsqF8.net
>>835
どこが煽りなのかさっぱり
著作権法を改正してまで日本政府はAI新興に力を入れてるから、いずれ自動化は進むよ

2019年の改正で他人の著作物でもAI学習に使えるようになった

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:04:35.81 ID:/EoTbJ/4.net
>>848
元ネタについて聞いたら
日本のアニメや漫画作品でよくある手法だとかぬかしやがったぞ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:05:00.67 ID:BgpFsqF8.net
>>849>>851
著作権法の改正で、AIの学習のためなら他人の著作物でも使えるようになった
なので2019年以降はコストは掛からない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:05:23.76 ID:crAThtTA.net
>>849
この間のアメリカでの判例の記事読む限り
活字だろうが同じ結論になりそうよ?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:06:00.75 ID:DfjPv5kB.net
「AIで作成したコミックの絵は著作権で保護されない」とアメリカ著作権局が宣言、作者は「素晴らしいニュース」と歓迎
https://gigazine.net/news/20230224-us-copyright-ai-generated-comic-artwork/

まだ共通ルールがないからな、各国ルール

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:06:13.18 ID:bsTOMqj9.net
どうでもいい話だが炎上商法はありだなと思ったのは
たぬかな今同接1000いってるそうやん
炎上したの30人だったのにやぞ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:07:15.56 ID:BEDJwD4l.net
確かビースターズのオープニングは全てAIが作ったはず
YOASOBIが歌ってるやつな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:07:38.07 ID:bsTOMqj9.net
>>856
アメリカならやってくれると思ってた
その後強力な著作権きかせる可能性もあるな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:08:10.14 ID:DfjPv5kB.net
他人の創作物使えても、自分の創作物として認めなれないジレンマやな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:08:36.10 ID:U05b1apa.net
服の構造や指が4本だったり6本だったりとか気にならんの?
かなり気持ち悪いんだけど
あと顔が量産型過ぎるwww

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:09:02.70 ID:BgpFsqF8.net
>>856
2つの論点がある

①AIの学習に他人の著作物を使っていいか?
②AIが出力したデータに著作権は発生するか?

①は「使っていい」と法改正されたから決着済み
②は未決着

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:09:36.80 ID:bsTOMqj9.net
逆に言えばAIが作ったんじゃないか疑惑から著作権フリーになるおそれさえ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:10:16.28 ID:Qg/16UCs.net
なろうは無限に原作供給できるからな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:11:38.35 ID:BgpFsqF8.net
>>850
いらすとやはAIと積極的にコラボしてるよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:12:18.64 ID:dS0rcaSf.net
AIが一般化すると著作権フリーの時代になりそうだな
印税利権が終わるかもしれん

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:12:38.13 ID:lpNmdRfP.net
現代科学チートで無双される中世なろう世界の住人と
同じ目に遭いかけてるのが今の手描き絵師なんだな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:13:42.94 ID:DfjPv5kB.net
>>866
オープンになるなら、全体に還元される仕組みが必要だな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:14:06.79 ID:2qOsltG5.net
やっぱり一期が1番輝いてるな
期を重ねるごとにつまらなくなっていく
オバロももう大して面白くないし

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:14:18.57 ID:tVmBPJqa.net
>>856
これの面白いところは絵の著作権は得られないが漫画としての配置に対する著作権は得られるってことだな
絵だけだとフリー素材になるけどセリフつけたらそこを抜かないとフリーではない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:15:02.88 ID:BgpFsqF8.net
>>866
人間しかできない部分は残るとおもう
ただ機械に出来る部分は付加価値にならなくなり、人間の取り分は経るだろな

なんにせよラッダイト運動したって技術の進歩は止まらない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:15:05.06 ID:pte8UjAL.net
まあAIになっても鬼滅が無双するだろう
全国民を熱狂させる物語の奥深さがあるからな
結局のところ大事なのはストーリー性とキャラクター性なんだよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:15:36.97 ID:dS0rcaSf.net
>>870
イラストAIなみに小説AIが跋扈したらどうなんだろうな
そこも著作権終了の時代になりそう

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:15:45.43 ID:AIlQFusO.net
有象無象のなろうの異世界転生アニメとか誰がみてるんだろと思ったけどおまエラみんな見てるもんな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:15:55.24 ID:bsTOMqj9.net
AIだなんだ言ってるが大切なのはどういう金の流れになるかのほうなんだがな
イラスト屋喜ぶ乞食は仕方ないが
グローバル化で周辺の誰にも金が落ちてこない地獄行きだったりして

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:16:06.86 ID:9vY/DpQ5.net
木野ちゃんの声あんまり聞けないとマジつまらんなバディなんちゃら

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:16:40.03 ID:BgpFsqF8.net
>>873
シェークスピアの36パターンだっけ?
そんなに難しくはないかもしれん

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:18:06.51 ID:ZJYIicwn.net
GYAOでボトムズ、一騎当千
Youtubeサンライズchでイデオン、ガオガイガー、ビッグオー、スクライド後半、ザンボット3、太陽の牙ダグラム
が始まるわ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:18:09.40 ID:dS0rcaSf.net
結局ロシア中国の時代になりそうなんだよな
著作権なんて西側が作った概念だと
創作で金儲けする時代は終わりそうだ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:18:18.10 ID:2qOsltG5.net
SAOは1期はとても良かったのに、2期以降レイプ未遂や悪戯シーン載っけんのがヒイた
キリトと金髪の後輩ちゃんのシーンリアルすぎてドン引き
その後も未遂シーンあるよーって聞いてからもうSAOは切った
作者キモいわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:18:53.57 ID:DfjPv5kB.net
>>870
そのセリフもAI使われ出すと、独自性を証明するのが難しくなる

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:18:59.04 ID:BgpFsqF8.net
>>875
機械に出来ない付加価値を創造できる人間には金が回るよ
どうしたってAIは進化するからどこに人間の価値を創るか考えるしかない

それこそグローバル化でどこかがやる

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:20:18.74 ID:jMAj1IXv.net
個人で好きに欲しいアニメ作って見れる時代になったらイナゴみたいなの消滅するのかね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:21:19.55 ID:dS0rcaSf.net
創作自体が趣味の時代になりそうだが、デスクワーク自体がソフトプログラマー以外終わりそうだよな
AIによって真っ先に消える仕事になる
今若者の間で農業が人気になってるらしいがやっぱ若者の方が未来を感じ取る力があるんだな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:21:30.53 ID:MnEwR1wJ.net
転天はOP演出だけでなく
「百合ヒロインの片割れがプレゼンで助けてくれる」
「クソ魔法省」など水星の魔女を影響を受けてるように見えた

しかし影響を受けるにはいくらなんでも速すぎるような…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:21:53.30 ID:9vY/DpQ5.net
>>883
どうせランキングみたいの作られて人気作品に集中するのは変わらんよ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:21:58.92 ID:pte8UjAL.net
>>884
今からならコオロギ養殖がいいかもな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:23:08.07 ID:dS0rcaSf.net
>>887
それはすぐ終わるやつだ
糖度が高い果物栽培を極めるやつが勝者になる時代かもな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:23:10.32 ID:BgpFsqF8.net
>>883
個人の嗜好をモデル化できて、他人の嗜好を参考に意外性のあるアレンジをAIが提案できるようになれば、
各個人にカスタマイズされたアニメが作られるようになり、イナゴ状態にはならんような気がする

あれだ
コブラで描かれた好きな夢を見せてくれるサービス
あるいはこのすばのサキュバス店

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:23:11.24 ID:/CDaD4he.net
バディダディのキャラも脚本もめちゃくちゃ評価上がってきてるな
PAの作画超クオリティだしこれは名作になる予感…

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:23:16.33 ID:lGF+MRfk.net
>>885
逆だろ 水星が転天の原作をパクってんのよ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:23:44.19 ID:Wv/nVaEX.net
>>885
原作からだから水星がパクったんだね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:24:56.42 ID:/EoTbJ/4.net
>>880
良くも悪くもSAOはデスゲーム前提で好き放題やってそこから脱出するまでがピークだよ
その延長でシューティングとかAIがどうとか全く別のストーリーを展開されてもね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:26:05.28 ID:BgpFsqF8.net
>>884
そうはならんと思ってる

ロボットやAI応用製品のメーカーに勤めてるが、よく商談で派遣会社に負ける
ロボットやAIより安い人間を提案するからだ

AIが人間の職を奪うほど、無職が増えるからますます安い人間が増えて、派遣会社の提案力が上がるだろな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:27:26.36 ID:crAThtTA.net
>>884
まず欧米のクリエイター界が猛烈に反対してる
そしてキリスト教の影響で人間に取って代わるものを伝統的に忌避する傾向がある
予想でしかないがおそらく欧米ではAIによる創作には何らかの制限がかかるか人間側クリエイターとの住み分けになる
そうなると日本も欧米と知的財産権とか著作物の売り買いをしてるわけだから
その辺はルールが共通化される流れになるハズ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/25(土) 15:29:03.39 ID:dS0rcaSf.net
>>894
それはゾンビ社員を食わせるための方便やろ
それにデスクワークのなかでも創作なんて衣食住で一番いらないような仕事だし

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200