2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンランド・サガ SEASON2 part23

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 11:05:48.37 ID:4nf3CxAS0.net
!extend::vvvvvv
!extend::vvvvvv
!extend::vvvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

これは“本当の戦士の物語(サガ)”
―――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置すること。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>970が宣言してから立てること。
―――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
TOKYO MX:1月9日より毎週月曜日24:30~25:00放送
BS11:1月9日より毎週月曜日24:30~;25:00放送 
岐阜放送:1月9日より毎週月曜日24:30~25:00放送    
AT-X:1月10日より毎週火曜日20:00~20:30放送  ※リピート放送:毎週木曜日8:00~毎週月曜日14:000~

Netflix:1月9日より毎週月曜日25:30~配信開始
Prime Video:1月9日より毎週月曜日25:30~配信開始
ひかりTV:1月9日より毎週月曜日25:30~配信開始

◆公式サイト
アニメ公式:https://vinlandsaga.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/v_saga_anime

◆前スレ
ヴィンランド・サガ SEASON2 part22
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1676072761/
↓以下は削除してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-IkvE [106.128.108.26]):2023/03/10(金) 11:17:32.60 ID:d2UysIEMa.net
トルケル「現世界のんびりヴァルハラ準備中です」

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-s0+1 [106.132.64.230]):2023/03/10(金) 11:32:53.35 ID:FF0jnQP+a.net
>>837
厄介なのが盗人的な人間なのよね、野獣は何とかなる
 
最近でも詐欺犯罪グループが話題だろ
深層心理的に自分もしたいから反応してしまうみたいなのが多い

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4f-fgA8 [126.156.153.104]):2023/03/10(金) 12:11:59.76 ID:KhDOq/D+r.net
>>823
ID変わってるけど>>819です
わかった!23巻を特に楽しみにしておく
ありがとう

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbea-Cbz3 [106.178.155.169]):2023/03/10(金) 12:16:04.39 ID:I+SjPsl70.net
>>840
すまん、「その日」は26巻だわw
最新巻が26巻なので、そこまで読破してくれ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 173a-u+A9 [118.241.67.18]):2023/03/10(金) 12:41:08.25 ID:5lKQcVaQ0.net
>>837
イノシシはともかく北海道農家なのでモグラって一度も観たことないわ
面倒なんだろうなぁ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c726-Ik+Q [124.25.131.37]):2023/03/10(金) 13:36:56.83 ID:ydMPZUCg0.net
悪知恵が働いて手先が器用で高い柵も平然と乗り越えられる猿が一番やっかいだから
ヨーロッパには猿がいなくてよかったな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 878c-isLQ [60.41.221.2]):2023/03/10(金) 13:40:55.35 ID:4CYczDWW0.net
そうか、ヨーロッパに猿を放流すればいいんだ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16cb-66Yx [113.197.180.56]):2023/03/10(金) 14:03:29.81 ID:dN3iqHYL0.net
農業長い
グズリーズまだ?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H2e-fy++ [101.110.20.61]):2023/03/10(金) 14:06:34.31 ID:SHFhZZXzH.net
愚図リーズとかどうでもいいわ

ハトちゃん最高

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e6b0-ftr4 [153.232.67.5]):2023/03/10(金) 14:28:04.39 ID:0bNZF5+T0.net
畑にグリズリーまで来るのか
詰んだな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sda2-lP5L [49.98.217.80]):2023/03/10(金) 14:48:52.28 ID:6RR33Lerd.net
そいつは熊ったな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b2b4-rQ/Z [133.200.194.1]):2023/03/10(金) 15:05:11.49 ID:IY3jRO9R0.net
来たよ!食料が!!

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1774-W5Lg [118.158.129.145]):2023/03/10(金) 15:41:23.30 ID:Rd3ze6DM0.net
公式ツイッターでキャラクターデザインの阿比留氏が
トルフィンの作画についてシーズン3も意識してデザインしました
とコメントしてるから少なくともシーズン3は制作するんでないのかね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-s0+1 [106.132.64.115]):2023/03/10(金) 15:46:18.12 ID:8A0F0MiCa.net
山奥でも果物果樹でもなければ9割がた採れるよ
飛び地で自治体防護フェンス外れた者より

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e6f6-RNT+ [153.243.72.7]):2023/03/10(金) 16:03:56.69 ID:+g+GhmXY0.net
このアニメで農業従事者の増加、規模拡大を期待しています

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0b-get7 [202.214.125.86]):2023/03/10(金) 16:34:59.29 ID:hW9gMNvKM.net
>>850
念の為かとしれんしなあw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0b-get7 [202.214.125.86]):2023/03/10(金) 16:36:21.86 ID:hW9gMNvKM.net
ヴィンランドサガってトルフィンの半生を描いた
大河ドラマみたいな感じだよな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa1-ZKdA [180.9.96.83]):2023/03/10(金) 17:41:28.61 ID:Rsj9A6vt0.net
海賊やりたい

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-s0+1 [106.132.64.196]):2023/03/10(金) 18:00:03.76 ID:REZc0tzpa.net
>>855
暴力団にでも入って思う存分?暴れな  
詐欺グループみたいに奪い取りたいのだろ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87b9-RO4C [60.86.224.113 [上級国民]]):2023/03/10(金) 18:54:32.00 ID:BsvGm81m0.net
ヴィンランド・サガってランス・オ・メドーに繋がる話でしょ?
本編は新大陸(ヴィンランド)への入植なんじゃないの?
ずっとそう思って見てるんだけど笑

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87b9-RO4C [60.86.224.113 [上級国民]]):2023/03/10(金) 19:08:46.15 ID:BsvGm81m0.net
>>854
いわゆる赤毛のエイリークのサガを参考にしてるんじゃないの?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2d-f0d2 [180.6.34.130]):2023/03/10(金) 19:46:32.30 ID:28VyEkaC0.net
うどん粉病『麦?おいしそうですね』
ネギアザミウマ『葉もの野菜なら俺にまかせろー!』
ツマグロヨコバイ『米食わないなら俺によこせ』
赤さび病『とりあえず赤くしときますね』
農業とはこんなイカれたヤツラとの戦い

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 10:22:06.29 ID:WA3XRvuea.net
農業は適地適作してりゃ楽勝よ 
平和な国家なら言える話だけど 
麦作りは俺研究中(勢いで原作10,11買ってしまったw)

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 10:38:47.56 ID:6XXiwVyLM.net
このスレ、リアルで農奴編やってる奴が何人もいるのか、たまげたなあ

>>852
過去に佐賀県とコラボしてるし、またコラボして農業アピールすれば少しは農業従事者増えるかもね

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 10:47:37.95 ID:JIiWqJSWa.net
食い扶持として生きていくのはともかく
家庭菜園とかならコラボをきっかけに始めたくなるかもしれない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 10:48:19.87 ID:kA7D/Lhy0.net
麦畑荒らされたけど踏まれたからもっと強く育ちました
ってお話にはならなかったな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 10:50:40.18 ID:GThbsD0x0.net
現代の農業と昔の農業じゃ色々と差が大きいぞ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 11:10:59.21 ID:iMIKdAnQ0.net
>>863
パテールさんの話はそういうお話じゃん
奴隷時代に踏まれまくって強くなりましたよっていう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 11:45:07.50 ID:WA3XRvuea.net
>>865
人間的(奴隷的)に踏まれたから強くなったのはまあまあな解釈
今回は麦を踏むどころでは無くズタズタに根を切ったからエイナルは怒ったのよ
果樹でも何でだが冬前に養分蓄えて越冬して春一番に伸びる
養分の貯めてるのは根っこなんだよ、根を斬られただけ収穫はない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 11:48:57.28 ID:JIiWqJSWa.net
ケツの穴の小さい事は言わなくなるんだ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 12:02:43.58 ID:l7PKI/xMa.net
>>867
現代都市家庭菜園みたいな視点からはリアルな農業理解出来ないだろうな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 13:33:10.72 ID:bpHwh3HM0.net
>>863
強いのをわかってて根本から掘り返してるからな
絶対に育たないように

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 13:55:12.45 ID:TLAwCbdn0.net
パテールさんのケツ穴だって?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 15:05:43.75 ID:pLjBlcC10.net
麦は日本じゃ育たないか、そしたら代わりの粉作れないだろうか?
パン食が増えている今こそ必要な産業だよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 15:12:33.10 ID:ijCaN9660.net
米粉でパン作ってるだろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 15:17:13.08 ID:pLjBlcC10.net
何故普及しない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 15:23:18.04 ID:EfaqkUQl0.net
四国で麦作ってるんじゃないの

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 15:49:00.86 ID:pLjBlcC10.net
ほう、四国中国地方で麦か
よしそれで国産パンを増やそうか

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 16:00:23.42 ID:iMIKdAnQ0.net
最近は国産小麦って書いてる奴か、国産米粉パンしか食べてない。
TAINAIのおこめ食パンおいしい。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 17:05:00.43 ID:QCYK6LZka.net
パンは毒だから米を食べるようにしている

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 17:06:32.96 ID:WYgQK2xsa.net
自分はナッツが主食になってる

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 17:29:28.50 ID:SlMAUjO4a.net
平和な開拓地で思いっきり栽培出来りゃゃトルフィンも穏やかに暮らしたんだろうがなぁ
ヴァルハラ(破れ目下の地獄)な周りが動き出すのよね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 19:18:06.04 ID:fjIwCDGCr.net
https://www.youtube.com/watch?v=tGOKIWZ3ge4
カバー

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 19:56:48.79 ID:SE9apY750.net
19時45分からのYouTubeトークライブ全然始まらんのだが…
20時開始なの?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 20:42:39.57 ID:iMIKdAnQ0.net
OP曲の人緊張してんのかな
聞いててこっちがヒヤヒヤするわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 21:44:11.97 ID:GuJnEDgI0.net
日本で麦があまり作られない理由?
麦は雨や湿気がよくない
耕作面積の割には収穫量が出ない
ああいうのはバカみたいな耕作面積ないとあかんねや
その代わり育てるのに米みたいに大量の水はいらん

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 23:19:50.99 ID:WnYNARXg0.net
米も別に大量の水が必要な訳じゃないけどね 畑でも作ったりするし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/11(土) 23:51:44.63 ID:vOktvNs3a.net
大量の水を流す事でデカくなるし密集して作れるのやろ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-frb5 [106.132.65.16]):2023/03/12(日) 11:28:00.60 ID:GjAJ6mnea.net
どちらにせよ良い農地だと狙われ奪う奴がでてくる
どうするかなトルフィン

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-3hIf [14.9.214.33]):2023/03/12(日) 12:52:14.44 ID:hheB4qNP0.net
>>879
問題は平和な開拓地がどこにもないんだ
前提としてトルフィンの時代以降は農業できるような場所は先住民がいるから

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-Tm6w [60.86.224.113 [上級国民]]):2023/03/12(日) 13:20:57.71 ID:qBDKzQca0.net
麦は効率悪いからね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb0-JIpj [153.151.212.239]):2023/03/12(日) 13:33:09.22 ID:bD7o0V8B0.net
麦は極論撒けばできる
米は水を蓄える環境を作らないといけない

そこらへんの土で10cm四方でいいから枠を作って水を貯めてみるといい
周りに染み出したり枠が崩れたりと上手くいかない

中世欧州に米が入ったとしても、白人野蛮人で暇つぶしのように他所の畑を焼くのが大好きな連中だから
環境作るコストが非常に高い米は無理でしょうな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8774-pAeg [106.168.87.32 [上級国民]]):2023/03/12(日) 14:59:46.17 ID:XLfpkuzZ0.net
殺さずぐらいまではまだ覚悟してたけど暴力すらも否定なのね
完全無抵抗主義でこの時代やってけるのか
というか見てて面白いアニメやれるのか?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-YA8X [49.96.33.57]):2023/03/12(日) 15:25:31.64 ID:3LQ+/Gehd.net
てゆうか気温的に米は難しいだろ、北欧は

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-frb5 [106.132.65.3]):2023/03/12(日) 16:25:27.61 ID:oT973lj4a.net
>>887
今まで先住民の模写あったかな?
でも平和な農場を維持守るのは大事どろうな
土地失った先住民は野蛮な盗賊団化するかもしれないし
纏まった良い開拓地はプーチンみたく略奪するのが出てくるわな

農地狙う人間も獣も厄介よね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdff-MYI5 [49.105.92.114]):2023/03/12(日) 16:39:14.27 ID:7NVPx4S0d.net
レイフがヴィンランドで地元民と交流したよってトルフィン達に話してる

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-frb5 [106.132.64.118]):2023/03/12(日) 16:50:51.71 ID:HNQkNHZDa.net
>>893
何巻にあるん?
ま、トルフィンが平和に開拓出来てたのは有力者領主ケティルとトールギルが居たからよね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-YA8X [49.96.33.57]):2023/03/12(日) 17:03:28.34 ID:3LQ+/Gehd.net
1期でもレイフのおっさんが子供トルフィンに話してたじゃん

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87ea-eKf0 [106.178.155.169]):2023/03/12(日) 17:10:41.51 ID:9uTfgb3r0.net
最序盤に髪飾りと煙管を先住民から貰った話してたな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 272d-VLBn [180.6.34.130]):2023/03/12(日) 19:24:40.51 ID:GW8nqySb0.net
それこそ1巻あたりの話
子供トルフィンたちにレイフが話してて、子供たちに嘘くせー扱いされてたな
レイフの親族がヴィンランド原住民とトラブル起こして戦いになった話はいつしてたかな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-o0A8 [106.130.143.161]):2023/03/12(日) 19:52:17.73 ID:rTqt0sPha.net
>>894
トールギルなんて何もしとらんだろ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-Tm6w [60.86.224.113 [上級国民]]):2023/03/12(日) 20:32:37.62 ID:qBDKzQca0.net
>>889
四国の寺社を焼きまくった長宗我部元親みたいな感じか

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 01:37:06.04 ID:6CxIF9PI0.net
中世欧州ではフェーデと言って自分の権利は自分で守るという神聖な権利がある
連中の誇りは自分の身を自分の力で守れることで、
奴隷とは自分の力で守れないから、自分の権利を売って守護してもらっているという考え
(実際はもっと手広く時代や地域で違いもある)

そのフェーデの中に、相手への嫌がらせとして田畑を焼いていいってのがあるあたり
宗教とか誇りとか常識に根付いたものだから厄介

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 01:46:12.73 ID:6CxIF9PI0.net
現代と違って警察的なものはありません
誰かから損害を被ったら弁償させるか同じ損害を与えてもいいというルールです
勝ったほうが神に愛されてているということになります

それを避けて裁判に訴えることもできます
しかし現代の裁判とは異なり物証をもとにした調査などはありません
神明裁判でこんなかんじです
・簀巻きにして川に投げ込む、水は清らかなので浮いてこなければ無罪、浮けば有罪
・乾いたパンを飲み込む
・鋤の上を歩く、当然足に穴が開く、その怪我が膿まなければ無罪
・キリストの像の前で両者が腕を上げ、先に腕をおろしたほうが有罪

はい、知性のかけらもありませんね、ギリシャローマの知性が消えた暗黒時代と呼ばれる所以です

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 03:11:19.44 ID:MrmyZEzGM.net
暗黒時代になった原因の民族は
ヴァイキングかゲルマン人か

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 07:24:25.18 ID:GfvTf1xFd.net
いや、ヴァイキングもゲルマン人だろ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 09:40:45.44 ID:ZPDD2jqD0.net
パテールさんは奴隷時代奉公人に掘られていそう

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 10:23:39.50 ID:gvFZNC/E0.net
>>861
ゾンビランドサガ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 12:03:07.87 ID:ZPDD2jqD0.net
古代から海外の町は壁で囲われている
侵略者が一般の民まで襲うからだ
日本は領主の城だけ壁で囲われている
籠城してる場合は誘い出す為に民家に火をつけたりするケースもあるけどな
基本的に日本と外国では考え方が違う

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 13:36:48.07 ID:SS0kmHgsM.net
>>903
そうなんか
じゃあゲルマン人が悪い

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 15:26:11.65 ID:FdDwskpB0.net
とりあえず食いもんもって山に逃げるが当時の民間人のデフォルト行動だし。

町全体を堀と塀で囲った大阪城は絵巻に残る略奪ヒャッハーだったけどな!

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 15:30:23.84 ID:WMM0HQoK0.net
しかし人類と言うのは恐ろしく逞しいと改めて思うよな
戦乱の中でアイスランドに入植して生き延びるのも凄いしそこからヴィンランドへ移住しようとしたのも凄い
アイスランドの森林をほぼ壊滅させたのもすごいけど笑

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 15:37:08.11 ID:6CxIF9PI0.net
あの城は軍事拠点かつおえらいさんの住居だから略奪する価値あるものばっかだからな
欧州の一般人を囲んだ城とはまったく別やね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 15:53:15.07 ID:edJmknnn0.net
アイスランドって先住民がキツネぐらいしかおらんかったんだよな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 16:28:56.48 ID:GBcBMFkS0.net
>>906
それ以前の日本は領主だけ山頂に城作って恐ろしく非効率な生活していたよね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 17:14:24.68 ID:dmArXEFRa.net
なぜオタクは『農業編』を嫌うのか?
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678689590/

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 17:32:55.40 ID:12Jw6np7a.net
アメリカンゴッズのオーディンとかはレイフとかトルフィンとかの船にこっそり乗っかってたのかな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 17:44:16.60 ID:6CxIF9PI0.net
アホか
西欧は平野ばかりだから山城を作れないってだけだw
効率を考えて平城にしてるわけじゃねえw
地理の教科書引張だせw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6726-JIpj [124.25.131.37]):2023/03/13(月) 19:43:02.97 ID:wsM0YN8q0.net
>>911
ヴァイキング達よりも先にアイルランドから修道士達が来て修行の場として住んでたけど
ノルウェーからヴァイキング達が移住して来たから逃げ出したって

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 20:22:43.23 ID:DzsnO5WJa.net
時系列で良く解らん
先ずトルフィンの親父がアイスランド入りして其処でトルフィン生まれるだろ
もっと前の何世紀の話か注釈しといてよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/13(月) 22:13:48.32 ID:hZOus7Bcd.net
最新話泣けるな
ようやくトルフィンが前に向かって歩き始められる

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 00:45:19.19 ID:FS42sElO0.net
ヴァルハラでうっかり異世界転生するかと思った

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 00:57:24.50 ID:twFOWHJy0.net
来週ギョロデルヤン

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 00:59:33.65 ID:cO9q0lTM0.net
話進むのおせーな!とおもったらいきなり3年経過して笑う

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 01:01:24.38 ID:gTt6bdjc0.net
クヌート陛下もだいぶ病んでるな
子供の頃の回想と現状の対比がキツいわ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 01:03:20.46 ID:NWbglTkj0.net
嫌なフラグが立ってる予感しかしない

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 01:05:12.90 ID:dUJufU7a0.net
結局、戦いは終わらないよね、近いうちに巻き込まれそう
近代戦の第二次世界大戦まで領土の奪い合いの戦いが続く

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 01:05:49.65 ID:udPWBDpM0.net
トルフィンとは逆にクヌートはどんどん茨の道を進んでいくのか

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 01:05:52.68 ID:FpHxGr+q0.net
帝王の風格が出てきたな
史実で後に北海帝国つくるだけあるわ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 01:07:24.26 ID:0C8HGWaQ0.net
ハラルドが大変にいい兄でそれをアレしようってんだから
現在のクヌートの心情等々がぐっと浮かび上がって来る・・・
まあスヴェンにいっぺん捨てられたようなもんだもんなクヌートは

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 01:21:14.71 ID:BbzuVaSx0.net
来週は逃亡奴隷じゃないんか?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 01:30:28.94 ID:2wy6jPt7d.net
>>927
兄貴が優秀過ぎて
後継者争いで担がれないように親父に殺されそうになってたからなクヌート

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 01:31:12.24 ID:2wy6jPt7d.net
>>915
作者の悪口は止めろ!!

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 01:48:35.28 ID:UsKCn2y80.net
アニメスタッフは視聴者がアホだとでもおもってるのかね
最後のアニオリ回想とかいらねえだろw
普通に原作どおりでも仲の良い兄弟関係だったって十分わかるよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 01:48:37.23 ID:wx/VT6IGM.net
権力に取り憑かれたクヌートの病みがどんどん深くなってる…
嫌な予感しかしない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 01:52:37.87 ID:gA8YGSdNM.net
>>931
それを強く印象付ける為のアニオリだろ、なんでそんな否定的なんだよ
良い出来だったじゃんよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 01:55:09.34 ID:2wy6jPt7d.net
>>931
もっと王冠の呪いを禍々しく書いて欲しかった(´・ω・`)

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 01:58:36.11 ID:cIS93dK9d.net
原作厨は何やっても文句を言うんや

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 02:11:46.88 ID:UqCWSzmTM.net
一瞬で終わるな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/14(火) 02:21:28.25 ID:FpHxGr+q0.net
流石に逃亡奴隷の登場は後回しにしたか
そうだよな原作の順番で話進めたら登場してから話の続きするまで3週間ぐらい空いちゃうもんな

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200