2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 3052

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 06:38:58.35 ID:84S2AtH2.net
このスレは今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること
声優の演技以外の話題は声優板へ。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です

次スレは >900 が宣言してから立ててください
無理なら、他の誰かが宣言してから立てること
踏み逃げは許しません

スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしません
デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください
>>1 以外のテンプレはありません。

(2023冬)アニメ一覧
https://www.kansou.me/
https://anime.nalcise.com/2023-1/
        
▼前スレ
今期アニメ総合スレ 3051
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1676805818/

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:58:35.45 ID:PIneMmV9.net
>>216
経営も事務も企画もAIがやってくれそうだな課金すれば

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:58:43.76 ID:/p1OhXQb.net
最後にai勝つ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:59:44.67 ID:CWXsgmrf.net
人間を越えると言われるシンギュラリティポイントが2045年
多少前倒しになったとして後10年でヒトを追い越す?
ないだろ
量子コンピューターなどの技術的な革新もまだ足りない

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:59:56.74 ID:4ORaU+r2.net
>>217
普通に可能
チェスも囲碁も最初は人間より弱かったが
短期間で人間より強くなったので
脚本もそうなる

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:00:08.67 ID:Oj92ld0x.net
>>216
そもそもアニメ業界が存在してるかさえ怪しい
誰でも作れるものに金出して群がるか?
誰もができないことにすごみを感じて金を出すのに
それがなくなったらあっそで終わるコンテンツになってしまうぞ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:01:37.18 ID:5o9WJawW.net
>>224
つまり藤井くんにアニメの脚本を書かせれば
傑作ができるってことか

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:02:35.86 ID:CWXsgmrf.net
事務所理みたいな単純作業とごっちゃにしちゃダメだろ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:02:43.52 ID:MSLNxbuu.net
>>218
ディープラーニングについて言えば、ネットワーク層が100を超えると各層が記憶する特徴が複雑になってきて、単純なパターンマッチングと合成からかけ離れてくる
そのあたりはモデルごとの個性になるから面白い

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:02:53.85 ID:ymxuGSSL.net
チェスと囲碁なんて話考えることは全く本質が別なんだが大丈夫?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:03:03.14 ID:Oj92ld0x.net
ゲームセンターもそうだよな
家でできるゲームとグラフィックの差がなくなったら一気に廃れた
身近な存在のレベルになることで価値を感じなくなったんだよ
ゲーセンでしかできないクレーンゲームくらいしか生き残れなくなった
そういうこと
アニメもそうなったら終わり

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:03:07.15 ID:wlHPC7gc.net
>>190
親の愛情まともに受けてる奴がバディなんか見ねえよ
どう見てもネグレクトアニメだろうが
どうせ持ち上げてるやつは見ないでマニュアル通りに書き込んでるんだろうけどな
母親探して会いに行ったのに引き取り拒否とか信じられない内容だったわ
この回見てない奴が持ち上げてんのか

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:04:06.55 ID:0FEfDqIK.net
>>216
そうなるとお絵描き土方システムで他国から見ると信じられない低予算で
ウィークリーアニメ量産するという日本アニメのアドバンテージが失われ
どの国でも安価で採算ベースに乗るウィークリーアニメが作れるようになるので
日本のアニメ業界自体が崩壊するな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:04:40.60 ID:4ORaU+r2.net
>>229
チェスも脚本も本質は同じ
違うと思っている馬鹿は脚本家の悪質なデマに騙されているだけ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:05:06.17 ID:MSLNxbuu.net
>>231
お前は脚本の作り方をもうちょっと勉強しろ
たぶんその部分は補完される
わかり易すぎる布石だろう

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:05:58.03 ID:ymxuGSSL.net
まず人間の知能が謎だらけだからな
脳みそについて分かってることなんてまだまだ全然らしいよ
人間が記憶することに関してはだいぶ分かってきたけどなぜ思い出せるのかはさっぱりなんだとか

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:06:21.03 ID:wlHPC7gc.net
>>204
バディ持ち上げてる奴が頑なに他のアニメを全く語らなくてシンプルに分かりやすい
「PAの中でも作画いい方」他のPA作品を全く挙げずに、突っ込まれたら他人の家庭環境を罵り始める
PA見てないなら素直に見てないって言えばいいのに
育ちの悪さが見てとれるな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:07:00.04 ID:Oj92ld0x.net
ゲーセンでもグラフィックが家庭用に追いつかれたら死んだ
アニメでもAI自作アニメの作画レベルが商業用と変わらなくなったらそのときは金にならない趣味で終わる媒体に置き換わる

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:07:23.09 ID:7NCJroct.net
>>220
保育園入る前から結構面白かったね
ミリちゃん良い子だから目が離せない

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:07:42.79 ID:QVMfoZB1.net
どこもアニメストア
また値上げ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:07:51.49 ID:X80cgvsY.net
AIがオリジナルストーリーを書けるかはともかく、原作小説を元にアニメで使える脚本にするくらいならいけるかもな
漫画から脚本に直すのは更に難易度が上がるからどうだろう

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:08:31.21 ID:4ORaU+r2.net
>>225
誰にもは作れない
AI開発企業に高額の使用料を払える奴だけがアニメを作れるようになるだけで、貧乏人はアニメを作ることはできない
自動運転も同じ
自動運転が実用化されたら、自動運転開発外車が独り勝ちして、既存の自動車会社(トヨタとか)は、誰でもできる仕事になって、ただの下請けになって倒産ラッシュ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:09:05.96 ID:jFQSRgQ4.net
なんでもかんでも否定から入る奴らが多いこのスレで

面白いアニメってなんだ?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:09:17.62 ID:MSLNxbuu.net
>>233
大昔から蓄積されてきたストーリー構成の種類を大量に機械学習させていけば、ニューラルネットワークならではの規則を見つけて斬新なモノを提示してくることは想像に難くないな
重複なく学習させるためのデータを作るのが面倒くさいんだが

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:09:27.64 ID:PIneMmV9.net
水準が底上げされても、順位付けされる、むしろ1強になりやすい

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:09:38.81 ID:Oj92ld0x.net
>>240
そんな杞憂は必要ないよ
おそらくワンクリックで数秒で小説1冊分がぽんとでてくるようになる
クリックするたびに全体が中身変わるようになっていく
そういう社会はすごく近い
もはや人力で小説書いてるやつは馬鹿になる

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:09:53.57 ID:wlHPC7gc.net
>>220
舞台が現代日本なのに殺し屋二人の戸籍捏造ホモップルが保育園入所できる辺りファンタジーだよ
リアルに保育園入園断られた母親が見たらマジギレすんぞ
こんな社会不適合者が誘拐して来た子供を入所させるぐらいならウチの子を入所させてくれってなるわ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:10:03.62 ID:G1Tiq2r/.net
>>242
ろうきんでゆるく楽しむ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:10:12.38 ID:PIneMmV9.net
>>242
なろう

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:10:14.33 ID:CWXsgmrf.net
癖のある脚本(家)の校正
面白いものを書くのにいつもやらかしてしまう人のアシスタントに

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:10:41.90 ID:7NCJroct.net
バディダディ必死に叩いてるおっさんの正体が幼少期に親から愛情もらえなかった貧困層って哀れすぎる…
だから幸せそうなミリちゃんを執拗に叩いてるんですね…怖すぎるw

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:11:21.86 ID:CWXsgmrf.net
>>242
君が今観たいと思う作品

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:11:36.10 ID:xz1w/SjL.net
AIが何処までやれるかは興味あるけど海外が強烈に反対機運なのでおそらく規制が入る
著作権絡みの話なので海外と足並み揃えざるを得ない

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:12:04.76 ID:PIneMmV9.net
AIの心配より、間もなく始まる円盤ショックなんだわ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:12:30.53 ID:G1Tiq2r/.net
>>250
バディ擁護してもこのスレでは誰も興味ないからクソつまらんと叩くわけで

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:12:33.57 ID:wlHPC7gc.net
>>238
「ハンバーグが食べたい」って作ってもらった料理に文句言ったり、メシ残してスイーツで腹膨らませたり超我儘だったけどな
アーニャはそう言う描写が一個もないのがいい
捨てられたくなくて必死に親の役に立とうとするのが涙ぐましくて泣けてくる
こう言うのが知育アニメとして評価されてるんだよ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:12:42.99 ID:5o9WJawW.net
AIが発達すれば良くなるって
結局は現状を否定してるだけだから
AIが作るようになったら
今度はAIのせいでアニメはダメになったって言うだけだと思うわ
要はただ文句言いたいだけなんでしょ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:12:48.80 ID:ymxuGSSL.net
そもそもゲーセンとかグラフィックとか関係なく、もう日本人にとってのゲーム=ソシャゲだから
むしろ日本人はグラフィックなんてさっぱり重視しないからアメリカと違ってソシャゲが流行りまくっちまった

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:13:02.12 ID:Oj92ld0x.net
AIで秒で一冊分の小説が作れるようになったら
もはや誰も小説に価値を見いだせなくなる
何万作品という数の小説作品を個人で数日で仕上げられるような社会になってしまう
もはや小説はゴミと言っても過言じゃなくなる

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:15:10.74 ID:CWXsgmrf.net
指が6本になったりとかはどうでもいいが
とにかくチンピクはしない無味無臭
それが現状のAIイラスト
描き手の「ここいいっしょ」「こここだわりなんすよ」って所もない
トレース絵とかと変わらん

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:15:49.70 ID:Ywuirto2.net
正直老後はメイドロボと二人で良い

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:15:53.96 ID:0FEfDqIK.net
>>246
お前はアニメを観る前に創作物を楽しむということが根本から分かっていない
創作物に過剰なリアリズムは無用、どっかにファンタジー盛り込まないと面白くない

リアルが見たいならドキュメンタリー観るか、勇気を出して部屋から出て街で人間観察でもしてろ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:16:03.29 ID:MSLNxbuu.net
>>258
数多の試行の中から良い脚本を高い確率で生み出すためのノウハウを脚本家や小説家が差別化されたスキルとして磨くようになるだけだよ
仕事の質が変わるだけで職業はなくならんと思う

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:16:25.17 ID:PIneMmV9.net
いま来そうなのが、対話型AIの2次元版な、どこでも24時間サービスだから破壊力が計り知れない、みんな考えるわな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:17:08.86 ID:7UhveDem.net
でもダディバディはつまんないよね?

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:17:19.72 ID:Oj92ld0x.net
今から小説家を目指すのはハイリスク
今売り切ったやつは逃げ切ったやつら
こいつらも廃業が近そうだが、稼いだ分は貯金通帳にある
AIの前に億万長者になって逃げ切ったやつはかなり運がいい
そういわれる社会がかなり近い

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:17:31.89 ID:8gtPKk8i.net
バディダディズでいい感じに盛り上がって来てるな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:17:56.11 ID:7NCJroct.net
>>261
その人バディダディ1話からずーっと叩いてるキチガイだから相手にしない方がいいよ…
創作とリアルの違いを理解してない本物だからね…

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:18:12.61 ID:o/27gcj0.net
>>258
すでにあらすじならGPTにキーワードぶちこんで問い合わせて簡単に作れてるから
それ基に肉付けして発表してる奴もう確実にいるよ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:19:22.13 ID:npzkSzPc.net
>>268GPTどころかnovel AIにもあるからなその機能

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:19:22.81 ID:PIneMmV9.net
なろうが進化してしまう、テンプレに多様性が生まれる

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:20:02.78 ID:CWXsgmrf.net
AIが渡辺明夫の絵でアニメーション一本作れるようになったら起こしてくれ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:20:26.12 ID:7UhveDem.net
>>266
どのへんが?チープな展開しかないが
主人公のエピソード、テンプレみたいなレベルの薄さじゃね? 

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:20:49.91 ID:nBnB/vJX.net
ID:7NCJroct
なんやこいつ常にバディダディのことしか考えてなさそう

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:21:42.40 ID:Oj92ld0x.net
>>268
それはまだ未完成のシステムだね
本当に最初の設定だけで肉付けも何もしなくても完成品がいくらでもでてくるようになる
数打ちゃ当たるでしこたま投稿サイトに何も変更せずにぶちこんでいくやつが後を絶たなくなる
そうなったらあとは分かるな
みんながそれやり出したら
終焉は近い

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:22:06.90 ID:3gkADnC1.net
>>267
あれだけフィクションに寄せた作風で
ビュッフェのトレイで銃弾をはじけるのはおかしい!リアリティがない!みたいなツッコミしかできない野暮な奴だしな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:22:13.20 ID:ymxuGSSL.net
美少女キャラの絵に金を貢ぎまくるってのが東アジア人特有の現象らしいとか
だから日本人受けするソシャゲを作れるのも中国と韓国なんだろう

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:22:23.11 ID:npzkSzPc.net
>>257ゲーセンでしか体験できないもの
(大型音楽ゲーム等の体感機)
とUFOキャッチャーにゲーセンは逃げてる
印象
そもそも日本においては
ハード<ソフトの原則を任天堂が作ったから
グラフィックよりも面白さが重視された
その結果手軽に遊べるスマホと
スイッチしか日本は生き残らなかった

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:22:34.68 ID:G1Tiq2r/.net
したためて持っていくよりなろうで沢山投稿するほうがチャンスあるんじゃね?
出版社に持っていくも含めて同時進行がベストだと思うが
大元が投稿してくださいってスタイルになってるだろうしな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:22:41.87 ID:Td+OM0tx.net
>>253
円盤なんてもう一部のキモオタ向け以外は売れないぞ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:22:46.67 ID:/p1OhXQb.net
シンギュラリティだよシンギュラリアッ上

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:23:33.94 ID:npzkSzPc.net
>>279なら呪術2万枚とか
鬼滅映画20万とかなんなんすか

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:24:22.33 ID:CWXsgmrf.net
Vivy…

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:25:12.92 ID:Oj92ld0x.net
小説一度も書いたことないやつでも無商業小説家になれる時代がもう目の前
小説に未来はないよ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:25:49.82 ID:ymxuGSSL.net
>>263
既にノルネっていう有名な美少女キャラいるぞその手のは

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:26:35.61 ID:npzkSzPc.net
>>283なんならAIに趣味を教えてイラスト
文章とを共に
作らせるオーダーメイドの時代が来そう

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:26:53.20 ID:7UhveDem.net
AIやべえよな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:26:53.58 ID:0FEfDqIK.net
>>255
出ました、子供に接したこともなければ、子供を持つに値しない人間の思考
子供に従順でいじらしくある事以外認めない狭量さ
子供がいれば手前味噌だがハンバーグの件>>75みたいな感想になるはずなのだが

子供は味覚も未発達だから単純でジャンクな味わいの方が好きなの
手作り唐揚げよりローソンのからあげクンの方が好きなんだよ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:27:21.53 ID:CWXsgmrf.net
その昔はデスクトップマスコットみたいなのもあったな
常駐して会話したり

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:28:30.56 ID:A8zNBKRD.net
>>211
やはり基本設定の無謀さはなw
おにまいやバディ位だったらその辺を抜けられるようなものはあるんだけど
コタローまでいくとちょっと突き抜けすぎる重さがある

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:28:49.46 ID:Oj92ld0x.net
>>285
いや、もはや直接個々人でアニメ作る時代になると思うよ
動画作るみたいに音声も自分でAIで作ってもらったのを調整して
音声と結合
小説自体が作られずに省略されるスタイルになる

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:30:04.34 ID:BT1q4wxu.net
コタローまかり通る

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:32:20.18 ID:npzkSzPc.net
>>290たぶん小説のオーダーメイド化に関しては
現存の技術(呪文によるイラスト生成、
テキストの自動作成)でも実現可能やから
割と近い未来、下手したらリニアなんかより
先にできる可能性がある
アニメはめちゃくちゃロマンやけど
まだかかりそう(主に音声)
ただ好きなアニメの話できんくなるのは
ちょっと嫌やなー
このスレも意味をなさなくなるしな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:32:21.26 ID:5o9WJawW.net
なんかなろうでイジメられてアンチ化した元ワナビーみたいなやつがいるな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:32:53.75 ID:7UhveDem.net
有象無象のアニメが量産されるのも今がピークだと思うわ
お前らしっかり目に刻んどけ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:33:20.33 ID:7NCJroct.net
>>287
バディダディ叩いてるおっさんって子供とゆうか人とまともに接してないんじゃない?
だから子供の話なんて全くわからないまま叩いてる的なね…
粗探して叩くようなアニメでもないのにずっと粘着してるし完全に青葉予備軍だよ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:34:52.63 ID:ymxuGSSL.net
俺、推理小説が好きだからAIがアガサ・クリスティ以上の小説家になってくれたら嬉しいけど
あのレベルの天才すら超えた大天才はさすがに難しそうだよなぁ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:34:58.81 ID:Oj92ld0x.net
>>292
まあしょうがないよね
進化の過程にいられることが幸せだと思うべきだし
台詞にしたって喋らせたい文字打ち込めば声優の声ででてくるようになってくるし
そこからの細かい調整もアニメ動画作成ソフトみたいなのがでてきて簡単になっていくんだろうさ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:36:08.37 ID:0WGk4Zn/.net
>>286
制限掛かったけどbing凄かったよな、bardがこれを超えるならいよいよクリエーターの危機

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:37:53.34 ID:ymxuGSSL.net
結局、AIって凡人達のデータから学習するんだからAIが天才レベルになるのは難しいわけで
天才や大天才レベルのクリエイターなら重宝されると思うんだ未来でも

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:39:40.77 ID:CWXsgmrf.net
凄いものが出来上がるかというと、それはまた別の話ってこと

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:39:49.57 ID:0WGk4Zn/.net
>>299
なろう カクヨムとかは割と冗談抜きで危機に面してるんよね

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:40:00.08 ID:Qo3tYV4+.net
>>259
無味無臭ってその通りだと思う
ほんとに全然グッと来ないわ
DLSiteで売ってたりするけど全然良さがわからん

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:40:00.64 ID:Oj92ld0x.net
>>299
天才たちのデータも食ってるから天才もでてくるやろ
全てのデータを食ってるんだから人類の英智を集結した頭脳なんだよ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:40:44.35 ID:ymxuGSSL.net
>>303
天才のデータは少ないんだから難しいだろ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:40:51.16 ID:I5dm1g0k.net
小説にしろ絵にしろAIで傑作が作れたらお前自身も作れるんだぞ?
その正真正銘の傑作がpixivに溢れてるAI絵を超える量で粗製濫造されたらどんだけよく出来てても無価値だろ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:41:27.90 ID:7UhveDem.net
>>270
わらた

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:42:02.45 ID:AiaKqTUQ.net
おにまい大分見やすくなったな
諸悪の根源である妹の登場頻度が大幅に下がるだけで全然まともな作品になるわ

あとおにまいに必要なのは男子ってのも分かった
男子トイレに入って来たりゲームの話題に入ってくる主人公でドキドキしてるのいい

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:42:17.83 ID:Oj92ld0x.net
>>304
天才がなにを指すか分からんが、そんなに少ないなら天才なんていないも同然の話で気にする必要もないよ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:42:38.74 ID:HJqXcA8F.net
子育てあるあるは漫画でも人気ジャンルだしそれなりにウケるけど
裏家業設定が要らないってか足引っ張ってる
相変わらず設定盛り込んだ結果失敗するのがPAらしい

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:43:21.95 ID:ymxuGSSL.net
>>307
いまどきの男子中学生はドラクエなんか興味ないけどな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:44:33.39 ID:R7DLlCfO.net
おにまいの妹いい子だよ
俺も薬飲ませてほしいよ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:44:35.91 ID:0WGk4Zn/.net
>>305
真っ先にロボットに取られて無くなるって言われてる仕事が今もあって、一番なくならないと思われてたクリエーターの仕事が奪われそうになってるのマジで事実は小説よりも奇なりよな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:46:15.04 ID:ud0pSMOF.net
その、一定数の人間から「天才」という評価を受ける物も実際には何かしらのパターンでしかなくて、それを解き明かして模倣する
凡も才も等しくただのパターンでしかなくそこに違いは無い、AIどうこうってのはそもそもそういう話だろ?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:46:31.53 ID:R7DLlCfO.net
>>299
天才を有り難がりすぎ
そのうち量が質に転化する

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:48:50.13 ID:I5dm1g0k.net
>>312
っていう話はよく出て来てるけどインパクトが大きいだけで工業や事務仕事はとっくにAIに仕事奪われてるわ
小説、漫画、アニメが道端で配ってるティッシュ並みに無価値になった状況を想像してみないと今後の正確な予測は出来ないって話よ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:49:32.42 ID:ymxuGSSL.net
AIがアガサ・クリスティの書いた小説を全部読んだらアガサ・クリスティレベルの小説家になれますか?そうは思えない俺には
アガサの根本的な才能は小説じゃなくて脳みその方に隠れてるから

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:50:56.03 ID:swd0Imba.net
みすずかわいいよみすず

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:51:08.28 ID:AiaKqTUQ.net
>>311
薬盛った諸悪の根源なのにいい子ムーブしてるのがむしろ余計イライラするんよ
だがお前は薬盛ったよなってのがずっと頭に貼りついてる感じ
秘密を知った奴がもう一人ぐらい出てきて妹を非難したらもうちょいこのイライラも何とかなりそうかもしれんが

この辺理不尽暴力女と同じ
作中でその理不尽に対して批判されないのが一番見ててイライラするんよな
悪役系の理不尽暴力は大体それは悪だと言われてるから特に気にならんのかも

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:53:29.62 ID:vMRTnY0p.net
みすずやキャロルの魅力はカワイイの枠では捉えきれないと思うのよね

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:53:41.93 ID:I5dm1g0k.net
>>316
AIのレベル以前に今やってるコピーをそのまま許容するなら余裕だな
それと同じだけ人間側が権威の色眼鏡でアガサ・クリスティを守るのも余裕だな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:55:20.05 ID:MOYViUZd.net
一億年ボタンを連打した俺(AI)

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200