2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 3052

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 06:38:58.35 ID:84S2AtH2.net
このスレは今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること
声優の演技以外の話題は声優板へ。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です

次スレは >900 が宣言してから立ててください
無理なら、他の誰かが宣言してから立てること
踏み逃げは許しません

スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしません
デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください
>>1 以外のテンプレはありません。

(2023冬)アニメ一覧
https://www.kansou.me/
https://anime.nalcise.com/2023-1/
        
▼前スレ
今期アニメ総合スレ 3051
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1676805818/

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:19:26.99 ID:wlHPC7gc.net
>>162
ミリ以外は十分に評価されてんだよ?
まるで木野日菜が悪いみたいに言うのやめてくれる?
24の脚本=連続爆死
木野日菜=バディ以外は人気声優
たった一度うんこ踏んだだけでうんこ声優呼ばわりとか酷くね?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:20:00.93 ID:wlHPC7gc.net
>>164
1話では口からビーム吐いてた
おぎゃあビーム

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:20:16.71 ID:az9tnJ9J.net
>>149
ブルーロックの内容を美少女で見たいんや

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:20:18.95 ID:ymxuGSSL.net
木野ちゃんキャラで有名なの鳳えむくらいだろ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:21:08.03 ID:7UhveDem.net
バディダディズの話題ばっかで草
もう覇権確定かな

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:21:46.20 ID:k4bDZr5V.net
>>129
さよなら私のクラマーがあったやろが

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:21:58.84 ID:Oj92ld0x.net
英雄王って恋姫無双に似てるけどそれよりも絵がしょぼいよな
キャラの描き分けができてない感じでみんな同じ顔してる

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:22:31.87 ID:ymxuGSSL.net
PA「話題にするなら金をくれ!円盤買ってくれ!(泣)」

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:23:10.15 ID:PIneMmV9.net
>>168
ぶひでやると、顔芸かきららになりそうなんだな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:25:34.65 ID:R7DLlCfO.net
>>154
男のガキなんて誰も欲しくないから仕方ない

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:27:45.78 ID:4ORaU+r2.net
>>154
息子なんかいらないから

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:28:48.61 ID:G/DlAeTb.net
デートTIMEだけは神

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:28:51.90 ID:R7DLlCfO.net
木野日菜といえば大傑作RPG不動産のファー

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:29:46.95 ID:vMRTnY0p.net
しんちゃんだけでたっぷり過ぎるんだろう

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:31:52.36 ID:ba7EmrZr.net
スポーツものならポールプリンセスがあるだろ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:32:38.45 ID:XXqdxqzK.net
バディって幼稚園行くくらいから面白くなり話題にも出るようになったな
異論は認める

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:33:00.56 ID:7UhveDem.net
お前らマニアックな作品見過ぎだろ・・・
見れれば何でもいいのかよ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:34:33.54 ID:wlHPC7gc.net
>>149
いのうえ空とか懐かしすぎやろ
女作家だっけかな確か

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:34:58.04 ID:wlHPC7gc.net
>>170
荒らしが一人持ち上げてるだけ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:35:28.78 ID:7NCJroct.net
バディダディは育児描写がめちゃくちゃ真面目なのとミリちゃんの笑顔が可愛らしい
普通に楽しめるし作画もPAアニメの中だとトップクラスにいいよ
叩いてる人は24区アンチらしいけど頭おかしいのかこいつらw

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:36:23.29 ID:Oj92ld0x.net
AI絵とモーションの組み合わせでここまでできるようになった
商業的なアニメの価値がなくなるのもすぐだなこりゃ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676876672/40

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:37:01.81 ID:0FEfDqIK.net
バディダディの良さが海外勢にまでバレてしまって辛い
できればRPG不動産のように隠れた不朽の名作になって欲しかった

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:37:38.66 ID:wlHPC7gc.net
>>181
×幼稚園
○保育園な
親が共稼ぎで貧困家庭じゃないと認定保育園には入所出来ない
俺は毎日「TV部屋」と言う部屋に一人でずっとTV見ながら親が(大半は姉が)迎えに来るのを待ってた
俺がオタク化したのは保育園の所為

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:38:51.82 ID:wlHPC7gc.net
>>185
お前がPAの作品一個も見てないのはよく分かった
花いろに一箇所でも勝てるシーンあるなら挙げてみ?
PAが作画悪いとか言って言ってる奴初めて見たわ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:39:53.28 ID:7NCJroct.net
バディダディ叩いてる奴のID見たら親の愛情をまともにもらってない層なのかなこれ…
幼い子供を執拗に叩いてるおっさんの正体これかぁw

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:39:54.66 ID:ZoCtSitS.net
>>186
CGが出てきたときも同じようなこと言ってたなー(白目

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:40:43.41 ID:G1Tiq2r/.net
バディは1話の時点で3話までギリ見るわってなった人が多いんじゃね?
まぁその後はお察し 異常な忍耐力強い人が見てるアニメだよ 未だに見てる人に何でまだ見てるの?って聴きたい

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:42:29.60 ID:ymxuGSSL.net
日本のアニメがつまらないのは作画じゃなくて脚本のせいだから
面白い話を考えられるAIを作ってくれないことにはな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:42:42.37 ID:ZoCtSitS.net
>>175
コタロー見てたらかわちいよ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:42:49.81 ID:5o9WJawW.net
24区アンチはどういう理屈で叩いてるの?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:43:25.50 ID:0FEfDqIK.net
>>190
ここの連中の99%は結婚どころかSEXすらしたことない
当然子育てなど夢のまた夢だから子育て作品は中身見る前に嫉妬が先に立つ

わかってやれ、一生童貞で終わる彼らも辛いんだよ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:43:51.45 ID:7NCJroct.net
24区アンチ「バディダディが叩かれるのは当たり前!」

久々に本物のキチガイ来てるなw

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:44:12.82 ID:CWXsgmrf.net
だから、AIは自分で考えてるわけじゃないと何度

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:44:24.75 ID:4ORaU+r2.net
>>193
日本アニメと海外アニメを見比べると、レベル差に愕然としてしまう
AIが進化したら日本アニメも多少まともになるね

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:44:46.93 ID:G1Tiq2r/.net
PAみたいな作画がそこそこ安定して良い所がクソアニメ量産してるから
色んな面白い原作を制作ガチャでクソアニメにされた怨念は結構あると思う

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:45:03.21 ID:4ORaU+r2.net
>>198
今のAIは自分で考えているよ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:45:04.12 ID:Oj92ld0x.net
>>196
資金力なきゃ若さが保ててる20代までに勢いでやっとかなきゃ詰むわな

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:45:27.14 ID:CWXsgmrf.net
人工知能とごっちゃにしてるのかな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:45:42.45 ID:7NCJroct.net
>>196
バディダディってミリちゃんを育てながらパパ二人の成長も描いたシンプルな話なのにねー
叩いてるキチガイの書き込み見てると青葉予備軍みたいなおっさん多くてほんと怖いw

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:46:25.92 ID:xjnEphM1.net
>>200
PAはオリジナルアニメ量産会社だからその例えは違うだろ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:46:40.17 ID:G1Tiq2r/.net
AIはソースを任せるものじゃないの?
万能AIとかヤバいだろ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:47:17.96 ID:Oj92ld0x.net
今のAIの進歩はポルノだからなw
進化はポルノで起こる

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:49:11.04 ID:PIneMmV9.net
AIで、一人原画が増えるだけ、cgとあまり変わらない

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:49:16.25 ID:W70+kXbu.net
バディ信者の腐れババアくっそ邪魔くせえな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:49:47.39 ID:G1Tiq2r/.net
>>205
もっとそれを外部に回せよ!って話です

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:51:21.97 ID:vMRTnY0p.net
コタローは脚本いいけど基本設定がファンタジー過ぎるんだよなあ
3話まで観て切った

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:53:02.04 ID:ymxuGSSL.net
>>203
いや、AIがArtificial Intelligence(人工知能)の略なんだが、そもそも

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:53:09.75 ID:V5rALAnX.net
ちょいちょい話題になってるコタローが気になる
まったくノーチェックだった

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:54:08.85 ID:5o9WJawW.net
こたろーって伊集院がラジオで絶賛してたやつか

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:55:04.50 ID:ZoCtSitS.net
あニャ
https://vt.tiktok.com/ZS8mcvRSP/

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:55:12.13 ID:4ORaU+r2.net
>>208
それはAIを馬鹿にしすぎ
10年後には、AIは自動で人間が作るよりも面白いアニメを量産できるようになって
今までの人間は全員首にできるので、アニメ業界の収支は大幅に改善する

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:56:05.29 ID:+cHKA5RF.net
AIに脚本は無理だな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:56:18.66 ID:8gtPKk8i.net
AIというと考えてるみたいだけどとても知能とは言えない検索マシーン評価関数マシーンなんだよね

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:58:01.42 ID:R7DLlCfO.net
むしろ誰でも作れるからアニメ業界なるものはなくなる気がする

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:58:19.60 ID:XXqdxqzK.net
保育園出てくるの4話か
3話までに入ってないけど3話までも序章としてはそんな悪くなかったしな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:58:35.45 ID:PIneMmV9.net
>>216
経営も事務も企画もAIがやってくれそうだな課金すれば

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:58:43.76 ID:/p1OhXQb.net
最後にai勝つ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:59:44.67 ID:CWXsgmrf.net
人間を越えると言われるシンギュラリティポイントが2045年
多少前倒しになったとして後10年でヒトを追い越す?
ないだろ
量子コンピューターなどの技術的な革新もまだ足りない

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 17:59:56.74 ID:4ORaU+r2.net
>>217
普通に可能
チェスも囲碁も最初は人間より弱かったが
短期間で人間より強くなったので
脚本もそうなる

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:00:08.67 ID:Oj92ld0x.net
>>216
そもそもアニメ業界が存在してるかさえ怪しい
誰でも作れるものに金出して群がるか?
誰もができないことにすごみを感じて金を出すのに
それがなくなったらあっそで終わるコンテンツになってしまうぞ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:01:37.18 ID:5o9WJawW.net
>>224
つまり藤井くんにアニメの脚本を書かせれば
傑作ができるってことか

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:02:35.86 ID:CWXsgmrf.net
事務所理みたいな単純作業とごっちゃにしちゃダメだろ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:02:43.52 ID:MSLNxbuu.net
>>218
ディープラーニングについて言えば、ネットワーク層が100を超えると各層が記憶する特徴が複雑になってきて、単純なパターンマッチングと合成からかけ離れてくる
そのあたりはモデルごとの個性になるから面白い

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:02:53.85 ID:ymxuGSSL.net
チェスと囲碁なんて話考えることは全く本質が別なんだが大丈夫?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:03:03.14 ID:Oj92ld0x.net
ゲームセンターもそうだよな
家でできるゲームとグラフィックの差がなくなったら一気に廃れた
身近な存在のレベルになることで価値を感じなくなったんだよ
ゲーセンでしかできないクレーンゲームくらいしか生き残れなくなった
そういうこと
アニメもそうなったら終わり

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:03:07.15 ID:wlHPC7gc.net
>>190
親の愛情まともに受けてる奴がバディなんか見ねえよ
どう見てもネグレクトアニメだろうが
どうせ持ち上げてるやつは見ないでマニュアル通りに書き込んでるんだろうけどな
母親探して会いに行ったのに引き取り拒否とか信じられない内容だったわ
この回見てない奴が持ち上げてんのか

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:04:06.55 ID:0FEfDqIK.net
>>216
そうなるとお絵描き土方システムで他国から見ると信じられない低予算で
ウィークリーアニメ量産するという日本アニメのアドバンテージが失われ
どの国でも安価で採算ベースに乗るウィークリーアニメが作れるようになるので
日本のアニメ業界自体が崩壊するな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:04:40.60 ID:4ORaU+r2.net
>>229
チェスも脚本も本質は同じ
違うと思っている馬鹿は脚本家の悪質なデマに騙されているだけ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:05:06.17 ID:MSLNxbuu.net
>>231
お前は脚本の作り方をもうちょっと勉強しろ
たぶんその部分は補完される
わかり易すぎる布石だろう

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:05:58.03 ID:ymxuGSSL.net
まず人間の知能が謎だらけだからな
脳みそについて分かってることなんてまだまだ全然らしいよ
人間が記憶することに関してはだいぶ分かってきたけどなぜ思い出せるのかはさっぱりなんだとか

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:06:21.03 ID:wlHPC7gc.net
>>204
バディ持ち上げてる奴が頑なに他のアニメを全く語らなくてシンプルに分かりやすい
「PAの中でも作画いい方」他のPA作品を全く挙げずに、突っ込まれたら他人の家庭環境を罵り始める
PA見てないなら素直に見てないって言えばいいのに
育ちの悪さが見てとれるな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:07:00.04 ID:Oj92ld0x.net
ゲーセンでもグラフィックが家庭用に追いつかれたら死んだ
アニメでもAI自作アニメの作画レベルが商業用と変わらなくなったらそのときは金にならない趣味で終わる媒体に置き換わる

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:07:23.09 ID:7NCJroct.net
>>220
保育園入る前から結構面白かったね
ミリちゃん良い子だから目が離せない

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:07:42.79 ID:QVMfoZB1.net
どこもアニメストア
また値上げ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:07:51.49 ID:X80cgvsY.net
AIがオリジナルストーリーを書けるかはともかく、原作小説を元にアニメで使える脚本にするくらいならいけるかもな
漫画から脚本に直すのは更に難易度が上がるからどうだろう

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:08:31.21 ID:4ORaU+r2.net
>>225
誰にもは作れない
AI開発企業に高額の使用料を払える奴だけがアニメを作れるようになるだけで、貧乏人はアニメを作ることはできない
自動運転も同じ
自動運転が実用化されたら、自動運転開発外車が独り勝ちして、既存の自動車会社(トヨタとか)は、誰でもできる仕事になって、ただの下請けになって倒産ラッシュ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:09:05.96 ID:jFQSRgQ4.net
なんでもかんでも否定から入る奴らが多いこのスレで

面白いアニメってなんだ?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:09:17.62 ID:MSLNxbuu.net
>>233
大昔から蓄積されてきたストーリー構成の種類を大量に機械学習させていけば、ニューラルネットワークならではの規則を見つけて斬新なモノを提示してくることは想像に難くないな
重複なく学習させるためのデータを作るのが面倒くさいんだが

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:09:27.64 ID:PIneMmV9.net
水準が底上げされても、順位付けされる、むしろ1強になりやすい

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:09:38.81 ID:Oj92ld0x.net
>>240
そんな杞憂は必要ないよ
おそらくワンクリックで数秒で小説1冊分がぽんとでてくるようになる
クリックするたびに全体が中身変わるようになっていく
そういう社会はすごく近い
もはや人力で小説書いてるやつは馬鹿になる

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:09:53.57 ID:wlHPC7gc.net
>>220
舞台が現代日本なのに殺し屋二人の戸籍捏造ホモップルが保育園入所できる辺りファンタジーだよ
リアルに保育園入園断られた母親が見たらマジギレすんぞ
こんな社会不適合者が誘拐して来た子供を入所させるぐらいならウチの子を入所させてくれってなるわ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:10:03.62 ID:G1Tiq2r/.net
>>242
ろうきんでゆるく楽しむ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:10:12.38 ID:PIneMmV9.net
>>242
なろう

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:10:14.33 ID:CWXsgmrf.net
癖のある脚本(家)の校正
面白いものを書くのにいつもやらかしてしまう人のアシスタントに

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:10:41.90 ID:7NCJroct.net
バディダディ必死に叩いてるおっさんの正体が幼少期に親から愛情もらえなかった貧困層って哀れすぎる…
だから幸せそうなミリちゃんを執拗に叩いてるんですね…怖すぎるw

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:11:21.86 ID:CWXsgmrf.net
>>242
君が今観たいと思う作品

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:11:36.10 ID:xz1w/SjL.net
AIが何処までやれるかは興味あるけど海外が強烈に反対機運なのでおそらく規制が入る
著作権絡みの話なので海外と足並み揃えざるを得ない

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:12:04.76 ID:PIneMmV9.net
AIの心配より、間もなく始まる円盤ショックなんだわ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:12:30.53 ID:G1Tiq2r/.net
>>250
バディ擁護してもこのスレでは誰も興味ないからクソつまらんと叩くわけで

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:12:33.57 ID:wlHPC7gc.net
>>238
「ハンバーグが食べたい」って作ってもらった料理に文句言ったり、メシ残してスイーツで腹膨らませたり超我儘だったけどな
アーニャはそう言う描写が一個もないのがいい
捨てられたくなくて必死に親の役に立とうとするのが涙ぐましくて泣けてくる
こう言うのが知育アニメとして評価されてるんだよ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:12:42.99 ID:5o9WJawW.net
AIが発達すれば良くなるって
結局は現状を否定してるだけだから
AIが作るようになったら
今度はAIのせいでアニメはダメになったって言うだけだと思うわ
要はただ文句言いたいだけなんでしょ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:12:48.80 ID:ymxuGSSL.net
そもそもゲーセンとかグラフィックとか関係なく、もう日本人にとってのゲーム=ソシャゲだから
むしろ日本人はグラフィックなんてさっぱり重視しないからアメリカと違ってソシャゲが流行りまくっちまった

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:13:02.12 ID:Oj92ld0x.net
AIで秒で一冊分の小説が作れるようになったら
もはや誰も小説に価値を見いだせなくなる
何万作品という数の小説作品を個人で数日で仕上げられるような社会になってしまう
もはや小説はゴミと言っても過言じゃなくなる

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:15:10.74 ID:CWXsgmrf.net
指が6本になったりとかはどうでもいいが
とにかくチンピクはしない無味無臭
それが現状のAIイラスト
描き手の「ここいいっしょ」「こここだわりなんすよ」って所もない
トレース絵とかと変わらん

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:15:49.70 ID:Ywuirto2.net
正直老後はメイドロボと二人で良い

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:15:53.96 ID:0FEfDqIK.net
>>246
お前はアニメを観る前に創作物を楽しむということが根本から分かっていない
創作物に過剰なリアリズムは無用、どっかにファンタジー盛り込まないと面白くない

リアルが見たいならドキュメンタリー観るか、勇気を出して部屋から出て街で人間観察でもしてろ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:16:03.29 ID:MSLNxbuu.net
>>258
数多の試行の中から良い脚本を高い確率で生み出すためのノウハウを脚本家や小説家が差別化されたスキルとして磨くようになるだけだよ
仕事の質が変わるだけで職業はなくならんと思う

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:16:25.17 ID:PIneMmV9.net
いま来そうなのが、対話型AIの2次元版な、どこでも24時間サービスだから破壊力が計り知れない、みんな考えるわな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:17:08.86 ID:7UhveDem.net
でもダディバディはつまんないよね?

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:17:19.72 ID:Oj92ld0x.net
今から小説家を目指すのはハイリスク
今売り切ったやつは逃げ切ったやつら
こいつらも廃業が近そうだが、稼いだ分は貯金通帳にある
AIの前に億万長者になって逃げ切ったやつはかなり運がいい
そういわれる社会がかなり近い

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/21(火) 18:17:31.89 ID:8gtPKk8i.net
バディダディズでいい感じに盛り上がって来てるな

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200