2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うる星やつらはダイジェスト紙芝居の糞アニメ4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/18(土) 01:55:35.29 ID:QlLlCdZ/.net
アンチスレでございます。
おいこら回避

公式サイト:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura
※前スレ
うる星やつらはダイジェスト紙芝居の糞アニメ3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1671854929/
(deleted an unsolicited ad)

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/20(木) 07:03:11.73 ID:dub6j9al.net
末期の汚物を令和の技術で再現するとはなぁ
声優が気の毒でならん

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/20(木) 09:56:34.91 ID:gv37Eoi4.net
こんなに批評を食らったアニメは他に知らない。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/20(木) 10:04:25.12 ID:Mk0ZHpDj.net
岡田としおもあんなに期待してたくらいだから

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/20(木) 10:10:11.10 ID:dub6j9al.net
原作通りでも無く、アニメ化できないところを削るだけという、無難で一番つまらない手法だからね
令和ならではの尖った作品を期待してた人には、もう最悪としか

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/20(木) 13:36:41.37 ID:VqW2ierv.net
昔の時代劇とか昭和ライダーとか
今の時代じゃ絶対再放送できんから(女、子供を縛って吊るすとか)
オンデマンド限定で冒頭に
「当時の時代〜」ってテロップいれてるから
令和うる星もそれでやって欲しかったわw

セクハラ、ジャリテンバトル
カットしまくったらここまでつまらなくなるとは思わなかったけどなwww

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/20(木) 14:41:13.41 ID:TgjXhBYT.net
>>826
旧作末期は原作のストック枯渇
一歩手前だったから
それは仕方ないんでない?

数年後にDBアニメの
酷すぎな引き延ばしをリアルで
体感してしまった俺はだがw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/20(木) 15:08:00.42 ID:iZQe19Tx.net
ovaハートをつかめとか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/20(木) 15:28:10.23 ID:F5OIVRwb.net
推しの子ってそんなに手抜きアニメなんか
興味ないけど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/20(木) 17:30:55.96 ID:2mxOhfRm.net
【推しの子】や鬼滅と比べると令和うる星はつまらない手抜きアニメってことだろ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/20(木) 18:26:18.83 ID:lC6WYegP.net
確かに推しの子はつまらん、比べんな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/20(木) 18:41:15.53 ID:HCUoPbmp.net
クソアニメのこれとヒット作を比べても惨めなだけだろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/20(木) 18:55:54.74 ID:XC1HpUOY.net
【推しの子】だけでなく水星の魔女、リコリス、ぼっち
どれとも比べてもリメイクうる星やつらは手抜きと妥協の産物の駄作だからな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/20(木) 21:43:32.92 ID:iZQe19Tx.net
クソだなーと思うアニメは数多あるが、
それらより令和うる星のほうがクソだというのが悲しい

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/20(木) 21:45:24.08 ID:iZQe19Tx.net
令和うる星
お話 ×
作画レベル ×
創造性 ×

全部×なのは令和うる星くらい
他のどんなクソ作でも一つくらい△はある

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/20(木) 21:47:33.07 ID:iZQe19Tx.net
旧作であれだけ盛り込んで面白かった
買い食い、自習騒動が今作でアレになった時点で完全終了した

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/21(金) 02:12:38.58 ID:V6r6DmNn.net
何言ってるっちゃー!
バリバリバリバリー!

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/21(金) 02:34:36.57 ID:ep1xIKhk.net
原作知ってりゃ推しの子はもう下がるだけなのにヒット作か
このうる星がハズレだからって原作的にくらべられても困る

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/21(金) 02:41:02.81 ID:a4A5vOBG.net
「バリバリバリバリ」
「バキッ!」

考えたやつバカか

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/21(金) 07:30:02.06 ID:kaqZ0Rm8.net
1話目を最期に空気になった令和うる星と春の覇権アニメの推しの子じゃ反響が違いすぎるからな
データは嘘をつかない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/21(金) 09:02:11.95 ID:M6T5PNAF.net
そのタイトル連呼しすぎ
他作品が良かろうが悪かろうが、本作の評価の低さは1ミリも変わらない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/21(金) 10:23:25.96 ID:kaqZ0Rm8.net
旧うる星は創作魂にあふれていてそれは原作レイプに近い反発もあったが
新うる星は原作のアク抜きし過ぎて超薄味だからな

令和のヒットアニメと比べるとやる気も才能もない凡作に終わってしまった

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/21(金) 10:24:31.96 ID:V6r6DmNn.net
制作会社をかえるっちゃ!

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/21(金) 13:35:11.88 ID:WI6Qt7kj.net
バリバリバリバリ罵詈雑言だっちゃ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/21(金) 17:09:21.49 ID:Opcg8K9W.net
横山荒の曲もツルネだったら臨場感ピッタリでよかったのに
うる星やつらだと安っぽかったな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/21(金) 17:56:44.13 ID:XIej23l9.net
新で一番がっかりしたのは音楽だな
出来の善し悪しじゃなく、全く印象に残らないって凄い
BGMなってたの?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/21(金) 17:58:44.05 ID:a4A5vOBG.net
>>739
やっぱPERSONAだったな

https://i.imgur.com/1KQnjb5.jpg

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/21(金) 18:15:12.29 ID:2374+VKk.net
>>852
ラムちゃん、美人やな旧作は
新作はチンチクリンで主役のオーラ全くない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/21(金) 18:21:32.55 ID:M/zZwfmD.net
映画と比べるのも酷だが、令和版で同じ構図あったら水が2枚くらいで、あとはラムの口パクしか入らなさそう
髪の毛のグラデだけなめらかに変わって、余計に絵が動いてないことを意識させられる

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/21(金) 18:26:37.04 ID:XIej23l9.net
令和版のスタッフだったら、冒頭の学園祭準備が全部一枚絵スライドになる

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/22(土) 13:50:51.08 ID:iTFaLvjq.net
でもさああたるみたいなリアリティのない程度の低いキャラに合ってるなこの動画レベルはw
今風の動画にしたらあたるのバカさが動画や映像レベルと合わなすぎて耐えきれんだろw
天才バカボンと同じくらいで合ってるよw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/22(土) 17:36:54.29 ID:kCQev+3o.net
そこを絶妙に合わせた昭和版が良かった
最末期8等身キャラにしたが、あれは合わなかった

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/22(土) 22:54:58.27 ID:25jSHz02.net
思い出補正入ってるのは否定せんが
旧作の初期ですら、あたラムしのぶはキャラが活きてるのに
令和版は最初から最後までなぜ全員モブなのだ?

今アマプラで節分の話観てもつくづく思ったよ・・・

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/22(土) 23:17:36.60 ID:hXnZIilw.net
旧作はとにかく動きが賑やかだった
今作は台本通りに動いてるだけだし動きが少ない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/22(土) 23:25:02.34 ID:kCQev+3o.net
>>858
キャラ出ししかしてないから。
お話になってない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/22(土) 23:26:29.56 ID:kCQev+3o.net
「うる星らしく、キャラいっぱい出して賑やかに行こう!」というのは、
実は多くのうる星ファンは望んでいない

多くのうる星ファンが求めているのはあたるとラムのラブストーリーである

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/22(土) 23:33:50.12 ID:hXnZIilw.net
動きが少ないじゃなくてセリフを発しないキャラは灰色になったりして背景と同化してたから
つまらねえやつらになるわけだ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/22(土) 23:38:46.87 ID:kCQev+3o.net
劇中の世界観を狭めてるんだよな

旧作は第1話から戦車や戦闘機出して世界観拡大させてるのに

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/22(土) 23:41:25.19 ID:25jSHz02.net
>>861
新規女性取り込むんだったら
そっちメインに作ったほうがよかったかもな
ギャグ部分は、今の時代に合わせる苦労考えると

かと言って、あたるを変な二枚目にされても
「これじゃない」がものすごいことなりそうだがw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/23(日) 10:56:27.71 ID:Jmcsbw9b.net
当時可愛くてセクシーな女の子の漫画を描いて若い男どもを鴨ネギにしてた人と当時可愛くてセクシーな女の子の漫画やアニメに夢中になって散財してたバカが浮き彫りになっただけの糞アニメ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/23(日) 14:49:16.86 ID:b9OuwxRK.net
オンリーユーにラムの美化したあたるのイメージが出てくる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/23(日) 16:21:40.01 ID:kFT8jZzP.net
原作で一番マトモに美化されたこのアタルってアニメになってないんだよな
https://i.imgur.com/tsJI6Xu.jpg

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/23(日) 16:23:45.64 ID:kFT8jZzP.net
唯一近いのはこのぐらいか
https://i.imgur.com/C145TB1.jpg
https://i.imgur.com/2CnxAgu.jpg

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/23(日) 17:04:24.98 ID:QJNgLNGF.net
令和アニメは世界が狭いんだよな
画面にう写ってるものがすべての紙芝居でしか無い

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/23(日) 17:10:19.02 ID:PPTZiD2d.net
>>868
BMGのあたる「忘れるもんかーっ!」
はカウントダメか?

古川あたるは、このシーン
凄い名演だと思うけど

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/23(日) 18:13:15.58 ID:yUpFvIKU.net
旧作アニメは見終わった後でもキャラの魅力が立っていて
どんどん想像が広がって行くんだが新作では、それを感じない。
見終わったら何も残らない。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/23(日) 18:46:05.75 ID:cQ3ENNpO.net
>>870
BMGは絵がアレなせいで視界の外に出してたな
確かに演技はよかった

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/23(日) 18:47:12.79 ID:cQ3ENNpO.net
原作準拠なBMGは既にあるので新作でまた同じことやられてもなとか思ってたけど
絵が綺麗になるだけで価値はあるのかもしんないね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/23(日) 20:08:19.84 ID:e3w+LE68.net
一見どうでもいい演出、監督の趣味と言われる自衛隊や戦車だすのは
よくよく考えてみれば物語の舞台が現代の日本であるという説明
こういうのがないとうる星という舞台がどこか違う世界の夢の国になってしまう
そうなるとお話的に面白くない

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/23(日) 20:12:44.61 ID:cwpKV8GC.net
>>873
新作の絵って綺麗かな?
デッサン狂ってるし身体の厚みとか奥行き全無視だし

コンピュータ使って線や色はクッキリかもしれんけど綺麗とは違うと思う
ましてや上手い絵とは微塵も思えないクソ作画

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/23(日) 20:15:21.90 ID:b9OuwxRK.net
世界的にヒットするのはこういうアニメだしな
宮野が吹き替えで出てるし
https://www.youtube.com/watch?v=aF_mLks3Aq0

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/23(日) 20:41:03.14 ID:8w7ffeO/.net
>>875
キャラデザの話でしょ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/23(日) 20:51:19.08 ID:C/u1CZ6V.net
令和版は、上手なアニメーターに恵まれてないなら
キャラクターデザインをもっとシンプルにすればいいのにと思う
白目にいちいち影をつけるのも、いまの作画クオリティならやめた方がいい

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/23(日) 22:57:02.31 ID:cwpKV8GC.net
キャラデザなんぞもっとダメじゃん
ガキっぽくなっただけで綺麗でもなけりゃ魅力的でもないし

高田明美のデザインと南家のOPEDの偉大さを改めて痛感

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/24(月) 00:48:57.22 ID:dIQHO/m9.net
高田明美のキャラは昔は好きじゃなかったが今見ると案外いいな
令和のラムも可愛いしよく描けてると感心したが肝心のアニメがつまらん
昔のギャグのノリとかセンスを分かってない
時代の空気を知らないスタッフがやるにはやりにくい時代だったかも

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/24(月) 01:32:19.73 ID:HbuCGh+E.net
遠藤麻美神ともりやまゆうじ神以外認められない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/24(月) 03:32:00.89 ID:X31y/gc3.net
旧アニメの80年代当時に「太平洋戦争中の国内の空気感を汲んだ“のらくろ”の戦意高揚アニメを作れ」
と若いスタッフに命じるみたいなもんで、いろいろと無理があるのは分かるけどね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/24(月) 06:10:32.37 ID:4dg8uha+.net
そこでひねりをきかせて、のらくろクン作るくらいのことをやればいいんだけどな。

そういえばあれもぴえろアニメか。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/24(月) 09:21:57.90 ID:i16ghlwy.net
笑いは時代によって違うので、うる星は80年代のラブコメで、今の時代にウケる訳がない!
うる星のファンはアニメのうる星が好きであって、原作のうる星は好きでないから2ndシーズンも何ら変わらない

うる星よりドカベン・スラムダンクの
リメイクをやって欲しい!

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/24(月) 10:00:52.89 ID:HbuCGh+E.net
そもそも、完結してる作品をほじくり返して再アニメ化とか、
反発必至。企画からして終わってる。
誰だ企画したの

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/24(月) 11:42:43.20 ID:Ju8NKSXa.net
「糞アニメ」ってのはともかく、
それはある意味当たっている。
うる星やつらでオタクが堕落したと言われたものだ。
いわゆる◯◯マニア◯◯キチガイみたいな研究熱心な人達が「オタク」だった。
そういう男性はウブで,
女に耐性がなかったんだから仕方ない。
鎧つけずに戦に行かされてるようなもんだったw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/24(月) 11:43:45.23 ID:Ju8NKSXa.net
>>865
に対してのレスです。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/24(月) 18:22:49.69 ID:yQnYDzk8.net
人形作って魂入れず

魂のない抜け殻なんだよ、新作うる星

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/24(月) 19:15:59.46 ID:pwd51t1f.net
無能すぎる製作スタッフのせいで
令和版の中の人たちの経歴の黒歴史になってしまった
それは御気の毒だが
旧作の中の人の物真似は認めることはできんわ

古川あたる、平野ラムも直前の座談会で
「自分たちのやりたいようにやってくれていいよ」って
エール送ってるのに

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/24(月) 19:20:25.82 ID:h/f0U8UY.net
座談会の前に収録終わってると思う
古川も平野も、収録終えての感想でしょ
あれは次のクールへの注文だな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/24(月) 19:24:51.78 ID:PA8zA1DN.net
やりたいようにやっていいと前任の声優がいくらエール送っても、
音響監督のOKをもらえなければできない気がする

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/25(火) 10:06:09.64 ID:fqgMQtJC.net
古川:平野 新作みての感想・・・『俺らが主役しようか?』
(これが2人の本音)

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/25(火) 12:56:52.86 ID:J8pwA/kp.net
>>891
そのとおり
神谷・上坂レベルのベテランの演技が悪いと言うならそれは音響監督の責任

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/25(火) 13:08:28.59 ID:B81yZusO.net
平野&古川「こんなゴミリメイクの主役張らなくて良かったわ。
危うく経歴に傷が付くとこだった。」

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/25(火) 13:40:22.15 ID:3uP9GVN6.net
上坂の「だっちゃ」がいつも平板で詰まらなかったが音響監督の指示でなくてももうちょい工夫できなかったんか?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/25(火) 14:14:12.44 ID:gfyWVDJ6.net
初代うる星の時代は、据え膳アニメなんてみんな未経験だったからあれでも夢中になれたけど
シン・うる星の時代はもっと刺激の強いTo loveる等をみんな経験してるから、これでは物足りないのかな?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/25(火) 15:10:05.50 ID:61vbogx6.net
チェンソーマンの事例があるように監督と音響監督のオーダー通りに演じてて声優の実力が生かしきれない場合もある

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/25(火) 15:58:47.76 ID:1ox2SFzM.net
>>892
>>894
お二人ともうる星には
凄い思い入れあるだろうから
まだ演りたい気持ちはあるだろうな

古川あたるは、放映直後の
銀英伝のイベントで
「あたる、やりたかったな」
みたいな感じ寂しそうに出していたし
平野ラムは、ラム母で出てきたときに
ラムの声、ほぼそのまんまなのは
ハッパかけてるとしか思えなかったわw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/25(火) 20:11:18.89 ID:FVoWi1KG.net
音響監督に決める権限はそこまでないぞ
まずは監督の指示を優先するし、Pが要望出してくることもある
演技の方向性は監督かPの指示だろうね普通は

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/25(火) 21:13:30.28 ID:xCgYPOUQ.net
声優の信者が声優は悪くないもん!音響監督が悪いんだもん!!
って、言ってるだけ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/25(火) 21:17:31.68 ID:8h+lNItQ.net
音響監督の信者は音響監督は悪くないもん!声優が悪いだけだもん!!
って言わないのか?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/25(火) 21:18:12.40 ID:8ZiLO2hw.net
>>900
どっちがOK出す立場か考えろ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/25(火) 21:21:20.88 ID:S7AzvJ6k.net
>>902
はえー声優って最初は手抜きの演技するんすねえ
それで音響監督がOKだしたらそれで良しと
最初からちゃんと演技しようとしないもんなんですね声優ってwwwww

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/25(火) 21:21:46.15 ID:S7AzvJ6k.net
本当に声優信者ビキビキなの草ですわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/25(火) 21:44:13.17 ID:61vbogx6.net
チェンソーマンの場合は声優が準備した役作りを監督が全否定して抑揚のないボソボソ声になったみたいに
声優は監督の注文を聞く立場だからね
複数のアニメでそれぞれにダメなら声優の実力不足だが
特定の現場でだけ悪いのならそこのスタッフがボンクラだということ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/25(火) 22:07:36.04 ID:bHGUyGTa.net
でも上坂すみれっていろんな現場でダメダメだよね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 00:15:43.54 ID:aPQjL8ih.net
声優以前の問題だろ
プロデューサーからしていい作品作ろうという気はさらっさら無さそうだし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 00:31:28.24 ID:wrhPdDv7.net
全てにおいて視聴者が納得するものではなかった
監督もプロデュサーも無能すぎ
無能が指揮とってるんだからこうなるのは自明

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 05:48:45.62 ID:3kq0MGOi.net
原作とアニメの違いを無視して
アニオリの排除とか原作準拠とか指示した(らしい)
制作上層部が無能の極みなんだと思う

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 06:14:03.34 ID:GV2r5GA+.net
それならキャラの演技を旧作によせる必要はないし、旧作声優を別キャラで起用することもなかったんだよなぁ…

旧作ファンに変に媚びるような所がちらちら見えるのが気持ち悪い

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 08:27:17.88 ID:wrhPdDv7.net
この作品においては声優さんは被害者

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 08:59:42.75 ID:pXNyshfA.net
旧作の声優をリメイクで親の役に起用するのは、ひみつのアッコちゃん(2作目)が最初かな?
ドロロンえん魔くんメ〜ラめらでも野沢雅子と雪子姫の坂井寿美江が両親の声で最終回に出たし
最近だと目玉おやじが同じ起用法だから、それほど新鮮味もなくなってるんだよね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 09:01:51.50 ID:bfYAXrSm.net
コラボメインのビジネス企画の製作委員会方式で最も無難な「原作準拠」になる
そのくせ尖ったギャグや表現はハジからポリコレカットでリスク回避という原作とは真逆の方向

船頭多くしてなんとやら
面白いものができるわけがない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 09:29:41.45 ID:vjtPDNza.net
シン・〇〇〇〇とか、原点回帰ものは原点(完成形)を超えられないのは定説
開き直って原作者の怒りを買うくらい変えようとする気概が欲しい
原点回帰なら再放送か中古DVDで事足りる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 13:38:58.57 ID:SPd6qMuU.net
アニメに限らず映画でも新作作るときに
前作の人が親役なんかでカメオで出るのはよくあるよ
70年代の映画のスーパーマンなんかでもそう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 14:00:50.14 ID:6p6qQIQ9.net
上坂すみれのラムの声好きじゃないしラムコスプレの画像が性格悪そうだったりロシア通とか聞いたりで印象悪かったが、あとから色々CVやってるの聞いたりYou Tube見たりして印象良くなった。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 15:06:57.33 ID:44iFmbvF.net
原作者の怒りを買うのは昭和版で充分やったでしょ
おじいちゃん

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 15:23:38.84 ID:qjPKau8B.net
上坂は凸守とかならちゃんと芝居してるけどラムは平野文の物真似だからね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 15:34:27.95 ID:4arIDxwg.net
声優も戦犯だろ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 15:56:01.20 ID:Go0lf813.net
あれのどこがモノマネなんだよ?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 18:40:13.92 ID:OinjJ8+k.net
こっちは原作者は満足しているのだろうか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 18:43:28.49 ID:wrhPdDv7.net
してるわけないし、関知もしたくないだろう

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 19:28:46.34 ID:44iFmbvF.net
BD-BOXの特典ムックで二人の監督と会談してますが

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 19:36:46.95 ID:KJoPY/MR.net
もう歳だし無難ことしか言わんだろう

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 19:58:58.51 ID:44iFmbvF.net
碌に会った事すらない昭和版監督よりはマシだろ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/04/26(水) 21:58:51.89 ID:aPQjL8ih.net
そりゃ対談企画持ち込まれて断るわけにもいかんだろ
お仕事だよお仕事
対談したところで新作の評価が変わるわけでもないが

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200