2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム サンダーボルト TVエディション

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM62-GxHN):2023/02/11(土) 13:43:44.09 ID:ILCZ6T3JM.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは3行以上に重ねてコピペすること

ふたりは、殺し合う宿命…
―――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置すること。削除依頼:https://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
―――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:2月12日より毎週日曜午後5時~

◆関連サイト
公式サイト:http://gundam-tb.net
公式Twitter:https://twitter.com/gundam_tb

◆前スレ
なし VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b583-BTrK):2023/02/22(水) 13:51:18.16 ID:TQngCO/J0.net
ナントカ粒子でそれができないのでは

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 15b9-UiYc):2023/02/22(水) 13:53:16.74 ID:JOFxedbT0.net
AIなら通信要らないじゃん

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMcb-urhd):2023/02/22(水) 13:58:03.79 ID:sFT9AxMQM.net
AIの開発も進んでるけど立場を脅かされるのを恐れた軍か何かが妨害してるみたいな設定だっけ
それがセンチネルのALICEかな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8375-nkwK):2023/02/22(水) 14:13:42.97 ID:MfCbQq5J0.net
https://i.imgur.com/rPqhoS8.jpg
https://i.imgur.com/9N8JwPx.jpg
https://i.imgur.com/v08SYG2.jpg
https://i.imgur.com/ZOixbEb.jpg
https://i.imgur.com/bxvqToy.jpg
https://i.imgur.com/5YR6xcO.jpg
https://i.imgur.com/Ptfsvml.jpg
https://i.imgur.com/lJtORtP.jpg
流石にこんな装備じゃ負けないね!

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb19-nrAz):2023/02/22(水) 14:16:47.63 ID:y2olN70s0.net
5chのスレの伸びはともかくハサウェイテレビエディションよりサンボルテレビエディションはなんか全然話題になってない感じ
ハサウェイは早々にアマプラ落ちしてもう配信で見た人も多いだろうし
サンボルはバンダイチャンネル以外のだと少なくてにも少なくて、アニメタイムズにはあるな
もう古すぎて流石に語り尽くされたか?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5af-83du):2023/02/22(水) 14:20:36.12 ID:U3XIigXe0.net
>>834
連邦軍のチンピラなんて1stの頃からいたじゃん
アムロの実家にたむろしてたやつとか
片や戦場は荒野での親子とジオン兵のオッサンのエピソードとかだとジオン上げになるのかといえば
決してそういうもんでもないだろ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8375-nkwK):2023/02/22(水) 14:20:57.91 ID:MfCbQq5J0.net
>>855
サンボルはグロくて切った初見が多そうだ
ハサウェイは作画もキャラデザも良かっただけにガッカリしたのかもな…

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sre1-O82Q):2023/02/22(水) 14:58:22.64 ID:akVhaalUr.net
無料分読んでて途中までなんとも思わなかったけどダリルがサイコ坊主と会って以降はどっかでダリルの顔曇らんかなって思いはじめてる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd8c-BTrK):2023/02/22(水) 15:30:23.56 ID:YDbb5sUt0.net
サンダーボルトは「作者の考えた俺の最高に面白いガンダム」だからなぁ。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMcb-BTrK):2023/02/22(水) 15:51:24.94 ID:sFT9AxMQM.net
>>843
サンボルの連邦軍はトップガン的な米軍様式のイメージを基調に描いてる感じがちょいちょいあるよね
まぁでも確かにIGLOO2の連邦軍は全体的に侮蔑の色が強いのに対してサンボルは軍人さんらしく粗野で乱暴だったりもするけど好意的に描いてる印象

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 16:24:43.76 ID:sYpEYPJ9d.net
>>644
それ言っちゃあお終いよ的なツッコミ
現実の戦闘機もAI化の方向なんだよなあ
人体無ければ有り得ないような高G機動ができるので
ハリウッド映画で有ったな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 16:29:44.23 ID:Qbaxo2zpH.net
>>861
え、何が「それ言っちゃあお終いよ」なの??
どこにも無人戦闘機、もとい無人モビルスーツにしては?とか書いてないよな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 16:30:40.35 ID:U3XIigXe0.net
>>861
戦闘妖精雪風待ったなし

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 16:51:41.34 ID:sYpEYPJ9d.net
>>862
ごめん、アンカ間違えた>>850へのレスね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 16:54:35.28 ID:uh16T5WbM.net
モビルドールを思い出した

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 16:57:20.80 ID:y2olN70s0.net
んまあ、リユース・サイコ・デバイスじゃなくてサイコミュの話になるがビットやファンネルの時点でAI搭載完全自律稼働とか以前に
モビルスーツ本体よりずっと小さいファンネルがどうして本体に引けを取らない機動性、運動性、火力出せるんだよって話になる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 17:05:03.67 ID:sFT9AxMQM.net
>>866
継戦能力系のスペースを極限まで絞ってるからマメに本体に戻して再充填しないとダメとかだった気がする
なんだかんだそういう疑問には大体何かしら設定あるの流石やなガンダムは

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 17:09:16.15 ID:ruHEWE1Q0.net
モビルドールとか思い出すまでもなくほぼAI同士で戦ってるのが境界戦機だし

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 17:12:04.52 ID:mqgF0coC0.net
そもそも米軍のAI無人試験機がついこの間に17時間の無着陸ミッションによるテストを完了してるのが現実世界
ていうか17時間も飛べるんだな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 17:23:48.56 ID:sFT9AxMQM.net
だそうです
https://i.imgur.com/dxzBDuR.png

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 17:29:55.04 ID:F7bnFbOS0.net
>>868
ガンダムやないとわからんのや
圧倒的知名度の差w

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 18:31:49.15 ID:U4Z97/crK.net
>>869
無着陸じゃなくて人の手が介入しない17時間のミッション
離着陸や補給はやってる

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 18:52:44.04 ID:BBm97UmK0.net
>>870
人が乗らないことで超高Gで動けるのが無人機の利点なんだけど
アニメではあり得んくらいの高機動でバトルしているので謎ロジーでGを克服してるんだろうなあ
昔見た本で(エイトマンの原作者著)人の心を電脳にインプットしたアンドロイド主人公に立ち向かう敵が人の脳を使ったサイボーグ?で、加速装置を使った瞬間に脳がグチャったのを思い出した

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 19:07:40.39 ID:MYEsSoO6M.net
>>872
模擬戦もこなしたらしいねF16、ドローンみたいな無人機じゃなくてかなりの戦闘力を有する戦闘機の無人化も、そう遠くない未来にありうるのかもとか思った

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 19:12:49.18 ID:MYEsSoO6M.net
>>873
Gスーツを兼ねたパイロットスーツを着ないでモビルスーツ操縦で3倍とか、あいつコクピットで失神してると思うの。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 19:17:37.16 ID:y2olN70s0.net
>>875
「荒野のコトブキ飛行隊」では与圧服も耐Gスーツも着ずに普通のストリートファッションで操縦してたけど
隼一型や零戦二一型、紫電一一型の時代は飛行服に特にそういう機能必要なかったのかな(´・ω・`)
https://kotobuki-anime.com/character/

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 19:30:28.34 ID:F7bnFbOS0.net
>>876
ついでに防寒機能も必要
電熱服がどーとか読んだ記憶がある

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 19:57:41.82 ID:qzmDjkr/0.net
てっきり連邦が優勢なのかと思ったけど中学生動員するほど切羽詰まってたのか

まぁホワイトベースもみんな民間人だし
この疲弊がZや逆シャア、果てはUCやNTに繋がっていくのかな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 20:02:19.74 ID:oqzLadOt0.net
>>878
南極条約前までは核バカスカ撃たれまくってたしな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 20:46:28.30 ID:mqgF0coC0.net
そもそも開戦8時間で地球総人口の半分が死んでV作戦は3ヶ月くらい前から本格開始したばかり
いくら人員がいても連邦はパイロット足りなくて当たり前なんよな
ジオンのベテランパイロットですらキャリア1年くらいだし

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 20:59:52.42 ID:IXhrkZL10.net
MSパイロット適正の無い奴だとどんなベテラン軍人でも乗れないからな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 21:24:57.86 ID:4o0lbDOx0.net
今回の学生兵はムーア出身の志願兵で難民施設よりも待遇が良いから来たって描写もある
はっきり言ってイオのガンダムと同じ戦意高揚のための生け贄だよ
イオの部隊は連邦の中でもムーア同胞団ってバックがついてる

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 21:25:53.11 ID:U4Z97/crK.net
>>880
人口が半分になったのは1月3日の開戦から1月10日までのいわゆる一週間戦争でだぞ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 21:29:17.91 ID:IXhrkZL10.net
ムーア同胞団が連邦に多額の出資をしてFAガンダム調達させて
アトラスもスパルタンも造らせるからな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 22:27:42.38 ID:16dHA8lb0.net
>>866
一応、ファンネルの方がビームライフルより威力が弱いよう設定されている

ビーム出力
5.7MW Zガンダムのビームライフル
1.3MW キュベレイのファンネル

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 22:48:00.11 ID:5n/Fxe/40.net
>>866
機動性にだけ関して言うなら小さくて軽いから少ないエネルギーでも速く動くことができると思うよ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 22:52:55.94 ID:y2olN70s0.net
>>886
つうか、敵に対峙する直前まで本体にへばりついてるんだから機動性は必要ないな、スマン

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 22:53:45.46 ID:bSblrIyo0.net
ビットはエネルギー発生装置を搭載してて大型
ファンネルはバッテリー式

フィンファンネルは元々は再充電出来る仕様だったけど
間に合わないで使い捨てタイプ

なんだっけ?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 22:56:11.71 ID:gKXwet/O0.net
これシャアとララァの中の人なんかな
https://pbs.twimg.com/media/FpilR3XaMAA4xvd?format=jpg&name=900x900

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 23:03:47.66 ID:3fMmJqKG0.net
違うだろ
永野護のシャアコスプレだな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 23:06:33.10 ID:3fMmJqKG0.net
女性は川村万梨阿

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 23:06:52.36 ID:U4Z97/crK.net
>>888
フィンファンネルは最初からジェネレータ搭載で「再充電」は必要無い(劇中でギュネイが長持ちする事に驚いている)
それにフィンファンネルの解放型バレルの大出力ビームはコンデンサでは到底不可能
「再充電」の誤解はおそらく昔にHi-νの設定を書いたライターがその辺の事をよく解ってなくて表現を間違えた
νのフィンファンネルが使い切りなのは確かだがそれは推進材等のリチャージが出来ないせい

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 23:13:05.33 ID:oqzLadOt0.net
>>892
台詞一つで設定を無駄なく説明するハゲ監督のセンスはホントすげー

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 23:13:23.27 ID:bSblrIyo0.net
>>892
なるほど
推進剤はまた別か

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 23:25:36.02 ID:U4Z97/crK.net
ジェネレータ搭載型をビットと呼ぶのもある種の誤解で
「ジェネレータ搭載しててデカかったビットに対してキュベレイの小型のコンデンサタイプの物を漏斗型してるからファンネル・ビットと呼ぶ」
って設定がちょっと拡大解釈された形
ZZの時にはもう「ファンネル」呼びが一般化していて(リフレクタービットとかも有るけど)
ゲーマルクのマザーファンネルにもジェネレータは搭載されてるし
前述のフィンファンネルやαアジールのファンネルにもジェネレータは搭載されている

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/22(水) 23:32:33.01 ID:bSblrIyo0.net
「ビット」も開発段階での呼び名か

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 01:05:44.63 ID:Mn/Oiap6M.net
戦意高揚で不合理全部なんとかしようとしてる感あるけど
もう交渉のチャンネル繋いでる段階だよね

ゲームだけどフォルドが月面戦始める時間軸じゃね……
(スピリッツのエアーマン的難関。ここさえ超えれば……)

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 03:50:53.00 ID:CeG6yIcCM.net
>>856
いやぁIGLOOの連邦兵はそれと比較してもかなり異質だったと思うぞ…

1stのやさぐれ連邦兵なんかはその人らも事情があって腐ってるだけなんよって地元のおばちゃんからはむしろ同情されてたりと『軍や戦争の側面』といった趣が強かったのに対して
IGLOOの連邦は『連邦兵なんてのはいざしっかり描いたらクソなんだからとにかくゴミカスに見せたい(笑)』以上のものは感じられない露悪さ極まった薄っぺらい描き方で

監督さんのインタビューも
「これまで連邦兵は一部の作品を除いてまともに描かれたことがなかった」
「だからちゃんと見つめてみたけど…やっぱゴミなんでああなりました(笑)」
「連邦のいい人なんて、マチルダさんくらいでしょ?(笑)」
とかアレな感じ強かったし…

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 09:31:59.36 ID:c80fijF10.net
>>897
その交渉のチャンネル(デギンとレビルの停戦会談)がソーラ・レイで吹き飛ばされたのでは

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 10:20:04.43 ID:jik3b5rK0.net
ファンネル? ビット? サイコミュ? 全部一緒やろ!(カプセル戦記感)

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 10:28:17.02 ID:IfLcOmwNa.net
>>900
誘導兵器でもないのにサイコミュってどういう事だッ! ナメやがってクソッ!クソッ!

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 10:32:30.17 ID:7eyqkdYi0.net
リユースって、研究所のサイコデバイスを再利用してるのかと思ったけど
再利用されてるのはパイロットなのか

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 11:00:16.61 ID:LFC5tSiI0.net
>>898
底辺はどっちもカスでええやんなw
ジオンだけ持ち上げてるから気持ち悪くなるんや

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 11:41:32.26 ID:RUJZxmD70.net
>>902
四肢欠損した傷病兵を再利用して戦場に送り出す為の技術だね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 11:44:56.91 ID:75wg4393F.net
>>899
ハバロ父の方もある
正史ではこっちは無事ということになってる
ゲームだと襲撃あるけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 12:38:29.18 ID:e4GV1C/6a.net
インテンションオートマチックなら切断する必要もないのに

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 13:36:42.18 ID:F8ThAFag0.net
>>883
ヤバ過ぎないか
どうやったらこんなに死ぬんだよ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 13:39:13.92 ID:VKygVbWh0.net
ドズル「数億人のミネバを殺してしまった!」

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 13:55:57.54 ID:UYWc6OMB0.net
シーマ「私は、知らなかった…!毒ガスだなんて知らなかったんだよぉぉ!!」

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 14:32:27.41 ID:LFC5tSiI0.net
>>907
地球に対してはコロニー落とし
他のサイドに対しては毒ガスやろ?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 17:14:31.82 ID:9ln4Nr9P0.net
>>907
主にコロニー落としだね 

ジャブロー落下阻止の時に三分割されてオーストラリア壊滅 北米穀倉地帯 太平洋に落ちて東アジア津波 破片が雲を覆い異常気象 

二次被害により23億人

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 17:27:25.66 ID:CeG6yIcCM.net
一応宇宙世紀は連邦もジオンもどっちも悪くてどっちも正しかったみたいな雰囲気だけど
ジオンの開戦時の行動があまりにもやばすぎて
ほんまに連邦はそれに匹敵するような圧政をジオンにやってたんか?ってなっちゃうんだよな…

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 17:30:21.27 ID:VKygVbWh0.net
その作戦を主導してたドズル本人がアワアワしてたからな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 18:03:00.44 ID:5RGtKeLwM.net
ジオン最大の謎はルナツーのスルーだわな
ギレンの野望だと難攻不落だけどあれは流石に過大評価
あんな力があったらワッケインがあんなにビビらん

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 18:20:30.01 ID:9ln4Nr9P0.net
>>914
ジオン本国~ソロモンor月グラナダ~地球のルート制圧できたので 地球を挟んで反対側のルナツーに戦略的価値なし

おかげでさらに奥のサイド7がスルーされてV作戦ができた

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 18:58:59.55 ID:AOzb5Q5i0.net
>>575
宇宙再打ち上げ後の囮作戦終わったあとは連邦軍上層部はWB隊を解散させようとしてはいる

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 19:01:06.27 ID:AOzb5Q5i0.net
ゆえに連邦軍の人的資源ない説は通らん

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 19:25:32.24 ID:Z61VXkmv0.net
陸上の歩兵はともかく機械化部隊の要員は補充が簡単じゃない
そういう意味では人員は不足してたろうな
もちろん払底ではないが

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 19:50:02.02 ID:lcv9k8uCd.net
どうせ肉の盾だよ
MSの棺桶

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 22:25:44.66 ID:Vg2PP29q0.net
原作一気読みしたけどジオン兵も略奪や強姦とかしてたんだな。連邦アンチのガトーに教えてあげたくなる。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 22:29:42.92 ID:LFC5tSiI0.net
古今東西、戦争が起きたらどこの軍隊も似たようなもんよ
まあ米兵に比べソ連兵は寄りヤバかったとかあるが

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 22:37:08.50 ID:JyQ83HstF.net
死んじゃえば戦犯も関係ないしね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 23:11:28.93 ID:1OiDzPbf0.net
ソ連兵は畑で収穫できるとか言われてたぐらいだからひどいわね
今もそんな感じだけど敵味方ともに人権とか何状態

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/24(金) 06:01:14.77 ID:lB+KKHjNM.net
>>920
ガトーもあんな風に清濁あるジオン軍の中で兵を格好良く諌める立場だったらまたキャラも立ったろうに
ジオニスト監督主導になった0083後半はジオンは全員最高万歳&連邦の無能ゴミカスどもは地獄に落ちろみたいな異常な雰囲気と展開でやっぱり引いちゃう…
1stや他のガンダム作品も『大きな組織の中に善い人も悪い人もいる』ってだけで別にそこまで極端じゃなかったやん感が…

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/24(金) 07:10:23.63 ID:P5FsGkSL0.net
新兵が乗ると360mmジャイアントバズーカの直撃でも何ともなかったガンキャノンが簡単に破壊される

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/24(金) 07:15:20.72 ID:YMhEamYsa.net
紙装甲過ぎるよな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/24(金) 07:23:04.60 ID:GTgSvDLXa.net
>>925
サンダーボルトのガンキャノンってルナ・チタニウム仕様じゃないんじゃない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/24(金) 07:25:56.02 ID:VRuqqah60.net
ザクマシンガンであんなポンポン撃墜されるのは紙過ぎない?ってのはある

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/24(金) 07:36:48.79 ID:xn68y82h0.net
これ、見てて胸糞悪いだけだったんだけど
よくテレビで放映したな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/24(金) 07:37:13.54 ID:lB+KKHjNM.net
マシンガンは喰らったら普通にやばいしバズーカとか問答無用(一応本編みたいに盾2枚重ねで防げるらしいけど)だし他の実体弾も威力凄いしビーム兵器もかなりの規模だったりするから全体的に火力MAXではある

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/24(金) 07:44:51.50 ID:jBFliOba0.net
>>925
トレーズ様やヒイロ達が乗ると途端に強くなるリーオーみたいなもんやなw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/24(金) 08:33:42.33 ID:eH0hAFbb0.net
2月24日発売のマンガ誌「ビッグコミックスペリオール」(小学館)6号の付録として、太田垣康男さんのマンガ「機動戦士ガンダム サンダーボルト」に登場するパーフェクト・ジオングのヘッド(頭部)のペーパークラフトが付く。
争奪戦だな。

 

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMcb-urhd):2023/02/24(金) 10:26:49.67 ID:lB+KKHjNM.net
>>925
ガンキャノンさんがバズーカ耐えてたのは1stでの描写じゃなかったっけ
サンボルはメイン級のキャラでも実弾とか普通にやばかったりするしやっぱサンボル世界がシビアなのかもしれない…
(そもそもルナチタニウム装甲とか存在してない可能性も)

WはOVAのリーオーのイキイキっぷりを見るにテレビ版も(作画パワーさえあれば)謎に硬いとかじゃなくて技量でめっちゃ捌いてる描写にしたかったんだろうなw
https://i.imgur.com/MHqwgBe.gif

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa49-zTR4):2023/02/24(金) 10:46:46.85 ID:tFxIpX0ea.net
明後日で終わり?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK2b-/txU):2023/02/24(金) 11:27:13.74 ID:RGzj4sg/K.net
全3話だからそう

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdc1-QxgI):2023/02/24(金) 11:31:21.39 ID:pXwwurrcd.net
ビグザムでる?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0daa-S2na):2023/02/24(金) 11:32:41.08 ID:jBFliOba0.net
>>933
こっちはこっちでナタク相手に互角に戦ってるのがやべえなw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd39-nrAz):2023/02/24(金) 11:35:31.73 ID:DwZRoozz0.net
なんでこんなに悲劇の描き方が安っぽくて陳腐なんだろ
太田垣康男って人の原作を忠実にアニメ化してるの?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMcb-urhd):2023/02/24(金) 11:52:55.53 ID:lB+KKHjNM.net
原作も万人ウケする内容じゃないけどアニメはまぁまぁテンポの良い原作がさらに超圧縮早送りされてるから…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdc1-QxgI):2023/02/24(金) 12:02:24.85 ID:pXwwurrcd.net
サンダーボルトに限らずジオン残党て
給料や食料どうしてるんだ?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spe1-Z8Hs):2023/02/24(金) 12:20:08.43 ID:Zl52Am2wp.net
これめちゃくちゃ面白くない!?
これの前のやつも悪くなかったけど、これすげぇ面白いわ
水星よりこれずっとやってほしい

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1bf2-MlXI):2023/02/24(金) 12:25:10.52 ID:gg/3jfLA0.net
>>940
漫画やゲームの登場人物全員の給料とか気になるよねぇ~ 

そういう妄想は1人でやれ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb19-nrAz):2023/02/24(金) 12:25:31.49 ID:kA9KyRXM0.net
ジオン残党 - ガンダムWiki
https://gundam.wiki.cre.jp/wiki/%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%B3%E6%AE%8B%E5%85%9A

その大半は主要な軍事拠点を持たず、廃村や戦艦の残骸等で生活し、ありあわせの装備[2]を用いたゲリラ活動に終始しているが、
アクシズのように大規模な生産施設を擁し新型のモビルスーツやモビルアーマーを開発する組織も稀に存在する。
また、組織によってはジオン共和国の反連邦派(風の会や隠れジオン派等)やアナハイム・エレクトロニクス社からの支援を受けるケースもある。

ふうむ、良くわからない
ジオン共和国の反連邦派がそんなに金持ってるって共和国は滅茶苦茶腐敗してんのかね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdc1-QxgI):2023/02/24(金) 12:30:48.59 ID:pXwwurrcd.net
>>942
そういうが妄想や大義では腹は膨れない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdc1-QxgI):2023/02/24(金) 12:32:37.63 ID:pXwwurrcd.net
南洋はわかるよ
お布施の横流し
統一みたいな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa49-vMzh):2023/02/24(金) 12:48:57.34 ID:YFSONa5ea.net
ジオンの残党の残党までいっても大金持ち

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMcb-urhd):2023/02/24(金) 13:09:35.28 ID:lB+KKHjNM.net
マ「ジオン残党はワシ(が地球掘りまくって送った物資)が育てた」

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0daa-S2na):2023/02/24(金) 13:10:27.75 ID:jBFliOba0.net
>>947
ジオン本国に送ったと自分で言うてましたやんw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e593-BTrK):2023/02/24(金) 15:21:53.06 ID:Bt+VRLqa0.net
>>925
カイ達の乗ってるキャノンはルナチタニウム装甲だけど
新兵の乗ってる量産型は省コストのハイブリッド装甲だからね
見た目同じ様に見えてもガンダムとジムくらい防御力に差がある

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb19-nrAz):2023/02/24(金) 15:28:16.58 ID:kA9KyRXM0.net
量産型ガンキャノン (りょうさんがたがんきゃのん)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E9%87%8F%E7%94%A3%E5%9E%8B%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8E%E3%83%B3

装甲材質はチタン合金セラミック複合材に変更する等、生産性を重視したコストダウンが図られている。

へー、まあ一応格闘戦も出来る自走砲って感じ(見た目はw)なのにずいぶん装甲にコストかけてるんだな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45b9-JyGd):2023/02/24(金) 15:59:13.12 ID:dgOXEfIz0.net
>>935
オチつくの?
と思ったけど原作有りのものをたった3話じゃどうにもならんか

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200