2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンランド・サガ SEASON2 part22

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/11(土) 08:46:01.60 ID:kf6WUC5+.net
これは“本当の戦士の物語(サガ)”
―――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置すること。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>970が宣言してから立てること。
―――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
TOKYO MX:1月9日より毎週月曜日24:30~25:00放送
BS11:1月9日より毎週月曜日24:30~25:00放送 
岐阜放送:1月9日より毎週月曜日24:30~25:00放送    
AT-X:1月10日より毎週火曜日20:00~20:30放送  ※リピート放送:毎週木曜日8:00~ 毎週月曜日14:00~

Netflix:1月9日より毎週月曜日25:30~配信開始
Prime Video:1月9日より毎週月曜日25:30~配信開始
ひかりTV:1月9日より毎週月曜日25:30~配信開始

◆公式サイト
アニメ公式:https://vinlandsaga.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/v_saga_anime

◆前スレ
ヴィンランド・サガ SEASON2 part21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1674806950/
(deleted an unsolicited ad)

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 17:03:18.15 ID:Xo7A7nso.net
ヨーム戦士団とかアシェラッドの兵団みたいな職業戦士みたいなのは稀で、だいたいが商人や百姓を兼業してるんだっけ?

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 17:52:02.01 ID:t9cfWSmV.net
>>31
そうみたいだね
そはTHだからた行にもそ行にもなる

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 17:52:48.97 ID:6ICySOM7.net
農閑期というか普段の生業が暇な時期、作物が思うように獲れなかった時の出稼ぎで略奪をやっていた。

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 18:08:01.27 ID:t9cfWSmV.net
でも結局入植はうまくいかなかったわけでしょ

なんであんなに広大な土地をもっと探して、いい場所みつけなかったんだろ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 18:46:20.71 ID:8DDcA427.net
史実はバッドエンドだけど漫画もその展開なぞる必要は無いと思うんだがなぁ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 18:53:37.99 ID:gX2ePY0M.net
仮にヴィンランド入植大成功
(但し諸般の事情で後世の記録には残っていない)
とかでみんなが納得できる終わり方があまりイメージできない

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 19:03:09.36 ID:6ICySOM7.net
預言者の考えを理解してヨーロッパと絶縁

代を重ねる中でインディアンに同化していったでもいいんじゃない

史実のトルフィンは晩年実家暮らしだったようだけど

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 19:20:52.10 ID:pztwgaPB.net
アメリカ大陸への入植に初めて成功したのはコロンブスっていうのが世間一般的な常識だからな
流石に入植に成功して幸せに暮らしましたってオチは元ネタと違うオチというのを度外視しても問題だろうな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 19:55:40.69 ID:AkpFC6fZ.net
>>63
ヨーロッパの小麦は半分以上がウクライナとエジプトが供給してた
なんて分析もあるくらい当時の農業は厳しいもので
どうしようもない痩せ地ばかりなんだろうな

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 20:04:00.06 ID:HIeB0Gep.net
>>67
タラちゃんが映画でヒトラーぶっ殺してもシャロンテート助けても問題になったなんて聞いたことないな

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 20:40:52.98 ID:WfKmTu5X.net
>>60
春に畑を耕して種をまき、夏に男達は略奪遠征に出かけ女やヴァイキング引退した年寄りが畑の世話をし
そろそろ海が荒れてくる秋に戻ってきて皆で畑の収穫と家畜の餌の蓄えなど冬ごもりの準備
北欧ではだいたいこんな生活サイクルだったとか

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 20:47:05.37 ID:ML+yPWMB.net
雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な体を持ち
欲深く怒り狂いいつもうるさく戦っている

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 21:06:47.81 ID:lCFoCeRB.net
奴隷貿易の利益率ってどれぐらいだったんだろうなぁ
売る方も買う方も

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 21:21:18.13 ID:NbI8zDOn.net
史実がグッドエンドだったら幸村の他にも作品化する人が居たはず
バッドエンドだったらからこそ幸村作品オンリーでこれからもオンリーワンなら史実通りに描き上げる事こそ偉業となるかもしれない

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 21:34:45.54 ID:gstvKpd4.net
まぁ、どうにかして救いのあるエンディングに持っていこうとしてるんだろうけど
正直うまい落としどころが思いつかづ筆が重くなっているようにしかみえないのが現在の連載

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 21:36:58.34 ID:UcGyw+er.net
ガッツも逃げ出した先に楽園なんてありゃしねぇのさって言ってるしね...
ヴァイキングの世界ヤダからってヴィンランドに逃げたところでそんな都合の良い世界はないさ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 21:40:32.52 ID:ML+yPWMB.net
日本に流れ着き鍋島藩に定住エンドでええやろ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 21:40:37.64 ID:Zg/BEsXo.net
何を悩む必要があるんだい?
ヒルドに許されたんだから先住民皆殺しでグッドエンドじゃないか

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 21:55:55.63 ID:BhdRd6HJ.net
まるで原作スレみたいになってるねここ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 22:01:31.69 ID:zEE6CgY0.net
Season 2としては2スレ目なんだよな
何とも寂しいことだ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 22:31:11.09 ID:tAXG1Ilr.net
>>78
豚にも劣る暗愚だから仕方ない

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 22:46:38.63 ID:uYFnm0Lf.net
ヴィンランド地図
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/dd/Vinland_Map_HiRes.jpg/800px-Vinland_Map_HiRes.jpg

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 23:01:25.42 ID:qMt2yOjh.net
なんか変だねその地図

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/13(月) 23:57:17.65 ID:tAXG1Ilr.net
>>81
すげえな、かなりよくできてるじゃん
アフリカは砂漠より南は存在しないし、イラクあたりが認識できてる最東とか

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 00:48:35.61 ID:EUcA1TVW.net
神回だ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 00:57:26.54 ID:B+MVmrcl.net
麦人さんがいい味出してた
前回と打って変わって平和だったけど上げて落とすのかな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 00:58:21.60 ID:ngElNhKR.net
トルフィンとエイナルがいいコンビすぎて泣けるわ
このままこの関係で続いてほしい

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 00:58:37.96 ID:L9xBSzXZ.net
なんだこのほのぼの展開は

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 00:58:41.61 ID:B5eUMdlC.net
地味だけどなんかいいよな・・・
大きい赤ちゃんが学び直している

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 00:58:51.66 ID:iOCDfChD.net
よくわからんのだが
ここはトルフィンら奴隷に土地を与えて耕したら自分のにしていいの
領主の土地のことやらなくていいのけ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 00:59:13.33 ID:pWZsOBDG.net
今回かなり良かったわ
友達のシーンもアニオリだけどここで入れてきたのな
ちゃんと時間とともに友達になったって感じで良い改変じゃん

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 01:01:06.33 ID:38i9KFxt.net
>>89
違う、ケティルがトルフィン達に土地を貸してそこでの収穫をケティルが買い取る
収穫の売り上げが増えたら自分を買い取るって流れだ
だから収穫ゼロな現状は借金状態

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 01:02:26.57 ID:Y+StcnXe.net
やっぱウマがいるだけで全然違うんだな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 01:03:16.08 ID:iOCDfChD.net
>>91
サンクス
そういう流れか
大変なんだなぁ…

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 01:05:12.34 ID:ZFglCVNE.net
>>89
今日から見始めたんかい?
第二話でこの農場の主が「この森を開拓して畑を作れ。作物は正当な値段で買ってやる。
そうして稼いだ金で自分の身を買い戻せ。」とゆうたのじゃ
奴隷は自由を買い取ることができるし、農場主は新たな畑と収穫物が手に入る
win-winなのじゃ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 01:08:15.48 ID:lqgLM3DK.net
ギャグとのバランスいいな
神回だわ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 01:09:21.08 ID:uWsLvmbF.net
蛇が気さくな兄ちゃんになってて吹いた
一人暮らしのエラいじいちゃんじゃ狙われる可能性は高いからあの家に詰めてるのもアリか

どっかの世界史の本で犂の発明をやたら持ち上げてたけど
人力を牛馬の力に置き換えるだけじゃなく時間効率も改善するのか

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 01:10:01.93 ID:pWZsOBDG.net
現代のトラクターみたいなもんだしなあ
ありとなしじゃ段違いよ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 01:29:37.25 ID:S2IKEeXt.net
アニメスタッフは、原作者よりぼくのほうがヴィンランドサガを上手く語れるんだ!みたいな病気にかかってるのかね
寄生獣とかデビルマンとかリングとかもそういうのか

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 01:34:48.64 ID:UCpCspqS.net
今回は麦人さんが久々に喋りまくりで俺得だった
この方も結構なお歳だけど渋い語り口は健在だし声張る時のキレもある

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 01:40:45.14 ID:iOCDfChD.net
>>94
そこそこ見てるんだけど肝心なそのシーンは見逃したようじゃ…
感謝しる

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 02:07:26.33 ID:B5eUMdlC.net
蛇がトルフィンを用心棒にスカウトしなかったのが意外だった

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 02:10:24.79 ID:vpZM3Ie0.net
何か漫画で読んだ時より、アニメの農場編は面白い気がする
何か続きが気になって見たくなるわ
漫画だと、読み返す時農場編飛ばすもんw

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 02:25:09.47 ID:WzjrdHlR.net
トルフィンの髭もじゃの風貌と爽やかな声のギャップがおもろい

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 02:45:06.79 ID:bK78wJnG.net
なろうみたいに一瞬で育つと話早いけどこうやってちゃんと農家やってるのいいね

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 04:02:11.32 ID:MOo2Jj/G.net
原作の時は地味なシーズンだなと思った記憶があるけど、
海賊しかやってこなかったトルフィンが農業を知る必要なシーズンだったんだな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 04:08:51.37 ID:NxVPNJTi.net
「友達だろ?」
はここに持ってきたのか ええやんええやん
事件も戦闘も無いのにいい回だった

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 05:21:55.72 ID:fJlAN1dQ.net
エイナル仕事中に笑い過ぎだろ
俺なら距離を置くわ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 06:33:20.71 ID:Acxnn0Cc.net
うむ面白いけど今回何かがおかしいぞ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 06:56:22.41 ID:33354NAr.net
農場が襲われるフラグが金閣寺なんだけど大丈夫なのか大丈夫だと言ってよ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 07:06:08.24 ID:gwSTAspm.net
チャンバラまだ?

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 07:10:55.09 ID:TNLWoON+.net
農業やりたくなった

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 07:11:02.23 ID:gwSTAspm.net
まっ 手抜きだけどな。いちいち鍬で耕してたら疲れるだろ。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 07:16:06.37 ID:gwSTAspm.net
全てマッパのお陰様という落ち。

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 07:24:20.05 ID:33354NAr.net
クヌートが上げた狼煙で焼かれた場所のひとつが、旦那様の農場なのか?違うと言ってよ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 07:31:20.20 ID:gwSTAspm.net
season3ありそうな...いやないか

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 07:31:47.81 ID:lfoqB+XG.net
ケティルの株に不穏な空気

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 07:42:27.06 ID:eQ52ti77.net
>>103
オープニング曲ラストに出てくるトルフィンはイケメンだが
徐々にあの顔になるの?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 07:43:37.85 ID:eQ52ti77.net
>>115
国内では人気無いから微妙だな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 07:49:48.06 ID:DCeKuZx/.net
トルフィンの髪がちょっとだけサラサラになったな
鼻がゴツいのも直して欲しいわ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 08:01:27.90 ID:Acxnn0Cc.net
トルフィンの顔シーンによって変わりすぎか

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 08:13:22.40 ID:kdxFHLsG.net
しかしなんで毎年耕してるであろう畑にあんなに石が混入するのだろう
稲作ゲーやってたときも疑問だった

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 08:36:49.62 ID:ZABlSHBU.net
あんだけある木を切って根っこ抜いてって気が遠くなるけど北海道の開拓ってもっと壮絶だったんだよな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 08:45:19.86 ID:dQlTW51U.net
北海道は冬があるからその分過酷だろうなあ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 08:47:27.10 ID:hf91419M.net
>>121
こんなもんじゃろ!

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 08:47:42.98 ID:dQlTW51U.net
そういえばエイナルはトルフィン探してるハゲ爺に会ったことまだ話してない?
初日は言いそびれたのかなと思ってたがわざと言わないままでいるのかな

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 08:49:04.97 ID:pWZsOBDG.net
むしろトルフィンの顔は原作寄りになったというか
農奴編だけ異様に濃いんだよな原作も
絵柄というか書き込みのせいかもしれんが

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 08:52:26.26 ID:ZSxf6stR.net
>>122
荒川弘の百性貴族で読んだけど毎年イナゴが襲来して畑を台無しにされたそうだからね
それでも心が折れなかった初期開拓団すご過ぎ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 09:04:03.02 ID:eUXal9VZ.net
>>121
意外となかなか無くならないおんなんだよな
深い所に眠ってたのとか出てきちゃう

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 09:47:15.04 ID:eQ52ti77.net
エピソードは良かったけど部分的に作画は酷かったな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 09:54:38.76 ID:PvWS4+Mx.net
アニメ6話→原作9巻p169~p203(第63,64話すべて)、原作10巻p3~p34(第65話すべて)

今回もほぼほぼ原作準拠のセリフ(多少の省略、追加はあれど)だった あと構図も原作からとってるのがほとんど
最後の友達だろのセリフ追加は良かった

ヒゲが簡略化されてて作画の負担軽減かな?て思ったけど最後にちゃんと生えてたので最後の時間変化をわかりやすくするために変えたっぽいな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 10:01:13.96 ID:Z9WeYcUi.net
>>114
前話の舞台はイングランドでトルフィンの舞台はデンマークだから問題無いよ
>>125
原作でも最後まで言及しなかったから忘れてしまったんだろう
あん時はエイナルも人生諦めモード寸前だったしね

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 10:11:27.99 ID:PvWS4+Mx.net
https://twitter.com/mahkey0/status/1625166752588988419?s=46&t=FusdFc89x8_5S7dD4pD78g

2原手伝った人のツイート
2021年末にもう6話作ってたっぽいね だいぶ余裕あるから他アニメみたいな延期は無さそう?
(deleted an unsolicited ad)

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 10:22:08.34 ID:Z9WeYcUi.net
>>129
顔の彫りがツルツルなシーンが結構あったなw
>>130
蛇がトルフィンに蛮族が簡単に農場制圧出来るだろ?って聞いた時に原作では視線を反対に持っていったのを無くしたのは残念だった
アレは農場の規模や人数や制圧方法を一瞬頭の中で描いた感が有って今は奴隷でも元は戦士だったんだよなって視てる方はなるのに

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 10:26:01.67 ID:DCeKuZx/.net
トルフィンがハラルド王の話聞いてクヌートの兄貴かって思い出すシーンもカットだったな。
まぁこれは後で出てきそうだけど。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 10:31:29.68 ID:7W6NxdVm.net
「馬と犂」と原子力発電の話

個人的に大好きな、幸村誠さんの「ヴィンランド・サガ」のアニメ第二期が、(コミック版で)物凄く印象に残った回に差し掛かりました。
奴隷に身を落としたトルフィンが、エイナルに農業について学ぶ回ですが、「馬」というエネルギー源と、「犂」という技術を知ることになります。

開墾の根抜きの際に、馬は人力をはるかに上回るエネルギーを提供してくれる。また、重量がある犂を馬に引かせ、荒れ地をあっという間に耕地にしてしまう。 
人類は、農耕初期から「家畜」を利用してきました。一つは、人間の筋肉をはるかに上回るエネルギー供給源として。さらには、人間が食せない草を食べ、「肥料」と化してくれる装置として。
人類が馬を初めとする家畜の利用方法を知らず、犂などの発明がなされなかった場合、ここまで文明は発展していないでしょうし、人口も増えていないでしょう。

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 10:39:29.08 ID:7W6NxdVm.net
コメント(5)
トルフィン、第一章で自分の親の仇でボスでもある海賊の統領が王子によって殺されたとき、その王子と交渉し統領がもらったお宝を自分がもらい受け故郷に帰る道があったのに、それを自ら断って奴隷落ち。
アホすぎです。「いいことなんて何もなかったよ」て言ってましたが、当たり前でしょ。
人生の岐路に立った時、それをチャンスに変えれない人に運命の女神は微笑んでくれません。
さて、エネルギー問題ですが、近いうちにこれは解決すると思っています。
ただ、夜明け前が一番暗くて寒いのは事実。
xxdswc2023-02-14 10:28:43

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 10:49:27.94 ID:kdxFHLsG.net
根っこ切るときの勢いで草

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 10:50:29.22 ID:0oBtjMd7.net
農業長いな
グズリーズちゃんまだかよ…

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 11:04:28.14 ID:DCeKuZx/.net
>>137
中谷堂の高速餅つき思い出したわ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 11:22:45.09 ID:e1t7DD9Y.net
ネタバレ

農業編の平和は今がピーク

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 11:31:40.81 ID:Z9WeYcUi.net
>>116
親子喧嘩後の去り際にトルフィン達と鉢合わせして声かけてたが原作だと普通の声掛けに見えてたけどアニメだと苛立ちの余韻が残ったままなのが良いな
旦那は平時は有志なんだけど後々の追い込まれた時の精神面の脆さからの大事件起こす片鱗がこの辺で既に見えてて良し

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 11:33:30.07 ID:Z9WeYcUi.net
>>141
有志じゃないな名士だった

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 11:41:44.05 ID:ZZGdx4zV.net
原作知らんけど、農場襲われるならそこでトルフィン覚醒すんのかな
たのしみだ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 11:41:48.22 ID:zW4EwbZI.net
もしかしてトルケルって2期の範囲では先週だけでもう出番ないの?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 12:02:20.56 ID:vJgh0z6A.net
アニメ『ヴィンランド・サガ』6話と7話をつなぐオリジナルエピソードが公開

第6.5話“Drowning in the Shadow”は本編の第6話と第7話を繋ぐ、ヴァイキング時代の過去と向き合うトルフィンの姿が描かれた映像となっております。

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 12:09:05.17 ID:S2IKEeXt.net
実質総集編?1期振り返り?

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 12:14:46.92 ID:DCeKuZx/.net
>>145
やっぱこういうのやっちゃうんだよな。個人的には蛇足に感じるけど
一から十まで描写しないとダメな時代なんかねぇ。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 12:22:55.44 ID:PvWS4+Mx.net
ただのサービス映像だな
全然総集編とかいう感じではないよ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 12:24:47.57 ID:wHAWYGXu.net
しぐやんとかぐずりーずとかほんといらん

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 12:33:17.34 ID:TSF2Cna8.net
序盤の蛇のシーン(鳥を狙って逃げられた?)って人間の方の蛇の伏線?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 12:36:34.04 ID:S2IKEeXt.net
サービス映像・・・トルケルのお風呂とかアスゲートの寝起きとか雨で濡れ濡れのエイナルとか
そういうのはちょっと

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 12:37:04.02 ID:huy2m0pK.net
シグやん良い奴じゃん、俺は好きだぞ
あれが居るとギャグ路線強めになるから嫌だって人の気持ちも分からなくはないけど
グズリーズは俺もそんなに好きなキャラでは無いがまあ史実キャラなんで出てくるのはしゃーない

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 12:38:01.81 ID:NxVPNJTi.net
>>143
結局人間同士の争いになっちゃうんだよな
その混乱と農場の防備が破れた時に、ゾンビ(ウォーカー)の大群が農場なだれ込んで来て……

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 12:41:44.50 ID:S2IKEeXt.net
トルフィン「エイナルのことか・・・エイナルのことかー!!」

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 12:48:41.76 ID:QAbPu6pb.net
6.5話
https://youtu.be/y0QIByUz3C8

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 12:53:45.56 ID:5XBLob+Y.net
3分もない動画で6.5話と言われてもな
本編に入りきらなかった回想シーンの一つって感じ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 12:58:31.99 ID:ICSsrcK9.net
大旦那さま偏屈だけど良い人じゃん
トルフィンが髪をまとめたのは
何か心理的に明るい変化が兆したのを感じるね

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 13:02:30.34 ID:NF2A7+GK.net
6.5話観た
俺達のトルフィンが帰ってきた

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/14(火) 13:05:28.97 ID:mwnHqBAt.net
やっぱバトルかっけぇ
早くバトルしてほしい

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200