2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大雪海のカイナ 第3膜

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3b9-FhaN):2023/02/10(金) 18:41:52.12 ID:jjPLuVlx0.net
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

雪海に沈んだ世界に、空から少年がやってきた──
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
フジテレビ:2023年1月11日より毎週水曜24:55
関西テレビ:1月12日より毎週木曜26:25
東海テレビ:1月14日より毎週土曜25:45
北海道文化放送:1月15日より毎週日曜25:10
テレビ西日本:1月11日より毎週水曜25:55
BSフジ:1月18日より毎週水曜24:00
AT-X:1月15日より毎週日曜23:00(リピート放送:木曜29:00/日曜8:00)
Prime Video:見放題独占配信

◆公式サイト
アニメ公式:https://ooyukiumi.net/
公式Twitter:https://twitter.com/ooyukiumi_kaina
原作公式:https://shonen-sirius.com/series/sirius/kaina/
Web連載:https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496773512682

◆前スレ
大雪海のカイナ 第1膜
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1672828190/
大雪海のカイナ 第2膜
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1674769948/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 15b9-MKuN):2023/02/22(水) 16:19:15.21 ID:Hk6vrJOb0.net
>>477
個人的に声優のこと考えるとどうしてもメタくなるから避けてはいるんだけど
渋い男性声の声優さんが不足してるっぽい話はよくアニメ好きな人達が言ってるね

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H19-A1vZ):2023/02/22(水) 16:28:17.21 ID:kVPSS64rH.net
>>491
「大佐」はリビアの独裁者のことだろう

Z世代やゆとりは知らんかもな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 15b9-/+FQ):2023/02/22(水) 16:48:50.17 ID:o4L9HUch0.net
まあ檜山さんの声は30代前半までな感じはあるよなw

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3d11-Qzdv):2023/02/22(水) 17:20:31.47 ID:VK8oZYbw0.net
年配で豪傑なキャラなら、ヴィンランドサガのサイコロ頭の中の人を
呼んでくればバッチリかもね
でも、このスレで言われているほど、今の方でもそこまでの違和感は無いなぁ
そもそも男の声優さんで下手な人なんて聞いた事無いな
女性声優さんは突然アイドルor子役崩れみたいな人が現れるけどね
この間の某みゅうみゅうとかシャインポストとか・・・
まぁ最終回まで視聴を続けていたら、聴きなれたのか上手くなったのか知らんが
当初ほどの違和感は無くなったけどねw

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 650f-BTrK):2023/02/22(水) 19:36:09.76 ID:yjL3cmvm0.net
先週の最後に「ヒロインが殺される!?」って視聴者を引っ張っておいて、
次の週で加害者側の気分が変わったとかどっちらけだからやめてほしいなあ
こういう無理やりな引っ張りは制作側に不信感持って視聴意欲を減少させちゃうよ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45b9-8LfK):2023/02/22(水) 20:14:10.24 ID:nwFA+LK90.net
あのくだりほんと意味不明だよな
再起を促すためにやるならわかるけど
その場で殺さず吊るだけの相手にやる意味がわからん

しかもアトランドに見せしめで吊るんじゃなくて
吊っただけで満足してバルギアに帰りはじめるし

凍死させるのが目的なら裸にするか下着にしたほうがいいのに
外套脱がしただけでウロコの防具も着せたままだし
ジワジワ凍死するのを見て楽しむつもりなのかと言えば
吊った本人は自室にこもって酒飲んでるだけだし

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMcb-7BbO):2023/02/22(水) 20:58:23.16 ID:j1Q/Bpq5M.net
登場人物全員頭悪いと思ってみれば納得いく

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2372-qrx1):2023/02/22(水) 21:13:07.26 ID:ZxlHAPzk0.net
ハンダーギルは単にサディストなだけなんだろうなと
どっちかというと逃げられたくらいで何故帰っちゃうんだという気はするけど

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMa3-m1tV):2023/02/22(水) 22:52:56.38 ID:r4MtkC2VM.net
>>496
ロシア語でも英語でも秘書長でしかない
Secretaryを秘書と訳すか書記と訳すかだけの問題

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMa3-m1tV):2023/02/22(水) 22:55:43.39 ID:r4MtkC2VM.net
>>498
エジプトのナセルだな
カッザーフィの大佐は詐称っぽい

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb19-nrAz):2023/02/22(水) 23:00:45.39 ID:y2olN70s0.net
書記長は書記長だよ
general secretaryは無理やり訳しただけ
国連事務総長、general secretaryが社会主義国での書記長と同じ訳がない

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23c4-h1Ka):2023/02/23(木) 00:02:19.35 ID:Q3L7FCc50.net
インドヨーロッパ語族的には一緒なんだろうな
だからsecretaryだけで済んでる

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ea-BTrK):2023/02/23(木) 01:34:44.32 ID:qi4Z+BNX0.net
感想

バルギア共の無能感

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 15b9-Tjke):2023/02/23(木) 01:35:02.23 ID:Tc/eRpgm0.net
デカい軌道樹あるなら先言うべきでは?
リリハからなんでバルギアが攻めてきたのか聞かなかったのかな?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4df4-eQuS):2023/02/23(木) 01:37:21.72 ID:N5LAH3yp0.net
キノコ帽子の民はヒカリ関連を信仰の対象にしてそう

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dea-oaou):2023/02/23(木) 01:40:44.91 ID:/RffXPGY0.net
カイナが悪意に対して無垢過ぎてイラッとくる
まあ天幕では盗みとかない環境だったんだろうが

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-Vh6b):2023/02/23(木) 01:41:33.24 ID:76ahopOJd.net
話進まねー
3話まで良かったのにどうしてこうなった

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fdf6-Vh6b):2023/02/23(木) 01:42:53.64 ID:HQqIEAGV0.net
あかん
弐瓶才能枯れたわ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23c7-BTrK):2023/02/23(木) 01:43:52.24 ID:+SwDqrMF0.net
真っ当に展開して面白いことは面白いけど、各シーンでちょっとした間があってスピード感がなー
カイナ自身はそのテンポでもいいんだけど、他の周りもそうなっちゃってるというか

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbaf-GaEE):2023/02/23(木) 01:46:58.09 ID:bdq80a3e0.net
バルギアが無能なんで緊張感がない

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23c7-BTrK):2023/02/23(木) 01:48:56.47 ID:+SwDqrMF0.net
リリハが飛び込む所が今回の見所ならもっと音楽やら周囲の反応やらで演出盛り上げられるはずなんだけどな
要所要所さえ抑えられてば印象も大分違うはずなのに勿体ない

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b74-tJVb):2023/02/23(木) 01:52:19.78 ID:i8/6lD4L0.net
きちんと展開していってるところは好感だけど
きちんとしすぎててスピード感がないなぁ
軌道樹の場所を探すという大筋が見えてきたのはよき

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4df4-eQuS):2023/02/23(木) 01:57:30.51 ID:N5LAH3yp0.net
いつかは巨大軌道樹も枯れるんだろ
根本的な解決にはならねえ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbaf-GaEE):2023/02/23(木) 02:04:43.80 ID:bdq80a3e0.net
従来弐瓶なら重要人物死んでるけどシナリオにはあまりタッチしてないのかなあ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd74-vef0):2023/02/23(木) 03:33:05.91 ID:2HKypYCV0.net
水が豊富な軌道樹が見つかって目出度し目出度しか。
雪海がどんな物質なのか知らんが、多分それを吸って
水に変えて排出して生きてる樹なんだろうな。

>>500
> そもそも男の声優さんで下手な人なんて聞いた事無いな
いや一人居るだろ…w

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ab-OKb6):2023/02/23(木) 05:12:15.72 ID:7onJOQs30.net
うーーん、今週の話が実に予想通りで
全く面白くなかったというか、あのワイヤーで吊り上げる辺りは無理がありすぎるw
リールで持ってでもないかぎり、あんなに勢い良く飛び込んだら
弟くんの指がちぎれてもおかしくなかったぞw
リリハに追いついて飛び込むのも無理だし、普通に高飛び込みしただけだよなw

で、リベド・・・っとバルギアの隠し玉が例の巨人なのか
なんかもうとことん小さい話で終わる予感しかしなくなってきたな
いつもの弐瓶ならもう一段落とすくらいの話の展開はありそうなもんだが
現状でクリア可能な条件が色々提示されすぎてるのがどうかと
ギルがムムムしてただけなのは草w

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 75aa-cZIr):2023/02/23(木) 05:13:51.22 ID:D/1WzESu0.net
これ、違う監督だったらかなり面白くなった可能性あるな
もったいない

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb52-rjXQ):2023/02/23(木) 05:50:13.36 ID:WQI6NmTY0.net
軌道樹を降りる回は肝が冷えたわ
もしロープが切れたら、もし樹皮削りを落としたら、とかそんな事ばかり考えてしまう

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5a7-/+FQ):2023/02/23(木) 06:23:47.95 ID:djCVj7jy0.net
巨乳だったら通れなかった

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 06:53:47.30 ID:bdq80a3e0.net
監督は「亜人」で脚本は「シドニアの騎士」の人なのか。カイナかリリハが覚醒して無双しないと物語が始まらない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 07:45:13.41 ID:eDc/5xfW0.net
主人公がなんの力も持ってないから脱出ゲーム的な感じになってるよね
むしろそれを狙ってるのかな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 08:58:42.85 ID:JlA6lDoNd.net
もういいw
>>505が無知なのは分かったよ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 09:07:12.15 ID:O1Rkmn32d.net
>>506
ナセルは普通にナセル大統領だよ
あんた日本で教育受けてないでしょ
ググっでみると韓国ではそういうふうに教えるみたいだが

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 09:18:30.54 ID:k/ki8ePna.net
下層民は水手に入らないのに血色が良くて悲壮感が伝わらなかった

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 09:21:13.67 ID:icCBIXq20.net
水が不足してるけど普通に生活、労働出来るレベルってどのくらいなんだろうな
そして病人続出というほどでもないようだ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 09:28:25.05 ID:Tam5GUAqM.net
>>434
すごく面白そう

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 09:41:12.06 ID:lGMTSheQ0.net
敵の王が暴君というより砦を占拠した山賊の親分ていどの品格しか感じなくてモヤモヤする

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 10:20:22.84 ID:HQqIEAGV0.net
結局弐瓶はシドニアの一発屋だったか
人形の国も打ち切りだしこれもだめそう

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 10:24:36.46 ID:kmGjsMbPd.net
あのシーンってこれだよね
https://i.imgur.com/glIQO2Y.jpg

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 10:25:00.27 ID:XTIGVX/j0.net
モブはバッサバッサ殺される殺伐とした世界観の割に
主人公周辺がお花畑&無能なのはどーにかならんのか

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 11:07:15.31 ID:2usJwQ2Kx.net
ナセルは成せばナセルの格言を作ったエジプトの偉人Death!

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 11:09:54.49 ID:RUJZxmD70.net
これ結局地球に取り残された人類が絶滅を先延ばしにしてるだけの話だよな
時々垣間見る過去の文明レベルからして多分宇宙に脱出している人類は居ると思う

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 11:10:09.31 ID:2usJwQ2Kx.net
最後はカイナがあの提督を必殺のかいな捻りで倒して目出たし目出たし?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 11:11:19.39 ID:hk+LeK0b0.net
そもそも世界設定は面白そうなんだから、人間の敵は人間みたいなバルギアは要らんかったのでは
終末旅行みたいに世界を旅していくだけでも楽しめたと思う

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 11:12:51.88 ID:2usJwQ2Kx.net
>>538
それだと天幕の更に上から2Bや9Sが降りてくるので・・・・
それはそれで良し?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 11:32:34.00 ID:BbtZiR61M.net
>>529
国内向けには大統領を名乗ってないからじゃないかな
ナギーブ時代はスルタン名乗ってたらしいが
国外の権威を認めるのを嫌がってナセルはそういう肩書付けなかったみたいね

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 11:37:28.93 ID:Tam5GUAqM.net
>>436
あらすじ見てめっちゃ面白そうって思った
進化した巨大植物が人類の敵って設定は斬新

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 11:45:13.92 ID:Tam5GUAqM.net
紹介ありがとう
いい小説を知ることができて幸運だ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 11:50:18.64 ID:1w8Cg33+d.net
海外、というかキリスト教圏のSFって結構こう
退化した文明世界みたいなジャンルがあるんだよね
砂漠の洞窟暮らしの未来人と円盤みたいな
デューンとかも
どちらかというとアドベンチャー

これを日本人が輸入して流行ったのがハヤオさんお得意の「レトロフューチャー」なわけだが
ガワは似てるけど元ネタとは完全に別ジャンルよな

地球の長い午後もサイエンス要素はおそ松だよ
アドベンチャーとして楽しむ作品

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 11:53:52.15 ID:Tam5GUAqM.net
>>545
巨大植物が跋扈する世界、まではまだギリギリ現実でも有り得そうだと思ったが
人間が鳥人に進化して、月で暮らしてるっていうのはさすがにぶっ飛び過ぎだと思った^^;

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 11:57:57.74 ID:7IX2/+A7d.net
これまでの人類の歴史がすべて聖書に書かれてしまっているキリスト教徒にとっては
文明以前の勝手な冒険活劇は描けないので、それをまだ見ぬ未来に置き換えてるんだと思う

対してジブリやそのフォロワーのポストアポカリプスやレトロフューチャーは
単に好き勝手な設定を作るための手抜き手法でしかない

異世界転生のトラックと同じ

欧米人と日本人にはその辺にアニメ鑑賞の意識の差があると思う

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 12:02:50.73 ID:rFChCP6o0.net
>>547
もっと具体的な作品名、作家名を挙げてよ
クリスチャンの作家がそういうことを言ってたの?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 12:03:53.29 ID:7IX2/+A7d.net
>>548
デューンはどう思う?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 12:07:55.78 ID:3CvHfQGl0.net
納得感のある設定ならどんなにぶっ飛んでようが手抜きだろうがいいよ
面白いのが正義だから

古典SF小説の名作であるリングワールドの設定なんて
超幸運の女が理想の男と巡り会うために
主人公含めたあらゆる事象を巻きこんで導かれていく話だからな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 12:13:22.83 ID:bsNZtfnk0.net
コソ泥に身バレした時、なんでコソ泥とか周囲の人は騒いだり捕まえたりしなかったんだが理解できんかった

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 12:23:16.91 ID:icCBIXq20.net
>>549
質問したのは俺なんだが、もういいや

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 12:24:16.52 ID:NeeP15Kld.net
>>552
デューンくらい読めや
韓国語にも翻訳されてるだろ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 12:26:19.52 ID:icCBIXq20.net
>>553
読んだけど??

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 12:46:57.41 ID:2usJwQ2Kx.net
>>549
デューンは王様や貴族もいないアメちゃんが作った王宮物だから
過去には求められないので、未来でアーサー王伝説を作りましたとさ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 12:47:58.58 ID:2usJwQ2Kx.net
>>551
下層の人間は帝国を嫌ってるからじゃね?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 13:12:24.84 ID:bsNZtfnk0.net
>>556
そういうことなのかな
チルを救う気まったくみせなかったし日本人とは感覚違うんだろな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 13:30:41.91 ID:Uip8xhXS0.net
そろそろおっぱいもみたい

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 13:47:47.50 ID:UYWc6OMB0.net
またあの女騎士、鼻で笑ってたな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 13:51:19.39 ID:yqb3c8hE0.net
映画控えてるから重要な話以外を徹底的に引き伸ばしてる
だから面白くならないんだよ
弐瓶の漫画はデビュー作から雑誌で読んでるけど才能枯渇したを強く感じた…

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 14:04:16.38 ID:rKi1e2W+0.net
キャラの演技が安っぽい

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 14:17:01.54 ID:yirPvU340.net
娼婦みたいな演技

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 14:19:38.43 ID:cL7xjDEl0.net
アメロテはアコイル出身?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 14:29:46.41 ID:6WjHIjZ5M.net
多分そうだろ
アメロテは、リリハのように囚われカゴに入れられたアコイルの王子と髪色が同じで、リリハを見て色々思うところあり(自分と重ねて見てる)
アコイルの姫とかだろ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 14:37:31.45 ID:Q62Wo7El0.net
太い軌道樹なんてこれまで出てたっけ?
画面に映ったとか話に出てきたとかなんかある?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 14:40:16.89 ID:CSO5DrfP0.net
>>502
攻め込むにも本隊と合流するだろうし
成功体験があるから同じ事して相手が降伏したら楽チンぐらいの考えじゃない?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 14:42:22.28 ID:QEPIWy0/0.net
正直ストーリー展開はテンポ悪いし無駄が多い
世界観の良さだけでかろうじて視聴者をつなぎ止めている状態

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 14:42:43.33 ID:UYWc6OMB0.net
多分、リリハとヤオナの関係とアメロテと死んだ王子の関係が対比される展開がくるのだろうな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 14:53:32.40 ID:xvJq6MuA0.net
【悲報】グズと馬鹿しかいない世界

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 14:56:02.69 ID:xvJq6MuA0.net
>>567
あと現場の丁寧な仕事

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 14:57:38.05 ID:cL7xjDEl0.net
多分、2時間くらいで終わる内容を無理やり12話にしてるんだろな
本当は映画でやる予定だったんじゃないのか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 14:59:42.64 ID:b5z0eNVU0.net
人形のほうアニメ化したほうががが

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 15:00:06.76 ID:X2S5Ku070.net
>>503
知恵遅れしか出てこないアニメとか面白くないわ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 15:01:35.40 ID:cL7xjDEl0.net
大雪海のカイナより天膜のカイナをずっとやってた方が面白かったまである

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 15:03:32.11 ID:X2S5Ku070.net
滅びの道は避けられないけどわずかな希望は残ったENDだったら完全な出落ち

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 15:03:57.30 ID:ESWNLHUr0.net
>>571
最新話を観ながら、全く同じことを思った
まぁ商業作品だし、色々と事情があるんだろうねぇw
この辺りは、制作会社の自由だわな
何にせよ、ラストにとんでもない展開が待ってそうにも思えないし
今の感じでは金と時間を使ってまで映画館に行くことは無いだろうと思う・・・

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 15:07:13.92 ID:iuXi0CGU0.net
>>392
看板爺の居室入口上に制御室って書かれてる
(おいこら規制回避)

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 15:12:52.70 ID:SSDz0VpH0.net
今更だけど水が大事と言うことはおしっこも売り物になるのでしょうか!?パンツで不純物を取り除けば聖水になりますでしょうか??リリハ様のお聖水はおいくらでしょうか!?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 15:28:03.77 ID:7onJOQs30.net
>>578
昆虫の汁よりはおしっこの奪い合いになるよなぁ
モサいおっさんがおしっこを奪い合う、そんなシュールな絵は描きたくないからスルーしたんだろうけど

あと雪海がどういうものなのかいい加減説明して欲しい

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 15:31:17.47 ID:bL2aNmYu0.net
敵国にいて追われてる身なのに簡単に群衆の前に出てきて弟もうかうか姉の正体話して周りに身バレ

アホなのかなコイツら

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 15:52:24.16 ID:y0OQH1du0.net
提督のバケモノはpvに出てた衛人かな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 16:03:08.33 ID:3CvHfQGl0.net
ツッコミどころが多すぎて見てるのが苦痛になってきたわw

改めて1話、2話を見返して見たけど
大軌道樹らしきものは一度も出てない

そもそも歩いて行けないくらいの遠くなのにそんなに光り輝く一際巨大な軌道樹があるなら
バルギア含めて雪海の国々が一度も行ってないなんて不自然すぎる

しかしこの作品
虫以外の食べ物は徹底的に出さないつもりなのかね
虫のときは何回も食べるシーン出してたのに
それ以降は一度も食事シーンを出さないようにしてる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 16:05:49.71 ID:bdq80a3e0.net
>>571
敵味方の馬鹿加減とかこれで全て納得する

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 16:17:43.01 ID:iAB9UKN00.net
元々映画用に作った脚本をテレビ1クール用に引き伸ばしたんかなぁ
テンポ悪く感じる

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 16:53:16.46 ID:/RffXPGY0.net
まあでも地球みたいな球体の惑星なら
何千メートル上から見渡して目視で確認できるレベルのオブジェクトが地上で未発見というのは設定としてどうなん?という感じか
移動可能な領域が地中海くらいなのかもしれんけど

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 17:27:00.20 ID:DbuYSyz+0.net
この先、何があったら続きを観に映画館行こうって思えるのか
例えば上演時間90分だったら半分はテレビ版の振り返りだったとしたら怒るでしかし

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 17:29:52.48 ID:yqb3c8hE0.net
映画が60分としたらテレビ版3話分しかない
今3話分の尺で楽しいと思えないし期待できないというロジックw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 17:31:10.16 ID:iAB9UKN00.net
水平線までの距離は観測してる高さが
地上1.7mだと 4km
標高1万mだと357km
だった

まあ地球サイズの話だけど

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 17:33:59.81 ID:icCBIXq20.net
BLAME!やシドニアの騎士も「大きな嘘」が前提に作ったガジェットSFであってBLAME!なんかは雰囲気を楽しむ作品だし
シドニアは謎敵性体とかなんでも出来ちゃうヘイグス粒子みたいなスペオペロボットもののフォーマットに則ってるから上手く行っただけで
異世界ファンタジーを作り上げる力はなかったってことかなあ
あくまでお約束SFの人がファンタジーに初挑戦したらやっぱり難しかった、みたいな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 17:35:29.60 ID:kv6wUFvMx.net
>>582
♪雪の〜 嵐に 隠された〜
大軌道樹に住んでいる
正義の菌糸 光るキ〜ノコ〜

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 17:36:13.26 ID:yqb3c8hE0.net
SFはテンプレいじれば誤魔化し効くけど
ファンタジーは作品多いから誤魔化せない
別にナウシカに似ててもいいけど結局面白いかどうかは必要ね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 17:39:27.02 ID:NdsWh6vD0.net
面白いものを作るためにテンプレ使うんだろう

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 17:41:49.14 ID:/RffXPGY0.net
細かい設定はchatGPTに任せとくお

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 17:47:27.74 ID:iAB9UKN00.net
>>588
これもおかしいな
標高1万mでも天幕の先の天幕上の地平線は地上と変わらず4kmだわ
透明だから雪海の水平線まで見えるとしたら357kmだけど、カットでは天幕上にあった

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 17:50:09.88 ID:yqb3c8hE0.net
インターステラーに出てきた大波みたいなギミックあれば面白いけど
弐瓶はそういう分野に強くないからな…

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/23(木) 17:50:47.92 ID:UJlI4Bc30.net
なんかこの物語、ゆるゆるッスね

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200