2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ TVエディション 3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/03(金) 14:00:32.10 ID:TuF7mAL/M.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

↑次スレを立てるときは3行以上に重ねてコピペすること

その閃光は人類の希望
―――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置すること。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
―――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:1月15日より毎週日曜午後5時~

◆関連サイト
公式サイト:http://gundam-hathaway.net
公式Twitter:https://twitter.com/gundam_hathaway

◆前スレ
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ TVエディション 2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1674477256/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 00:37:15.30 ID:QHpoHAuz0.net
サンダーボルトのギラギラした若者が戦闘で鬱憤を晴らす過程で成長していくお約束ナプロットはまだ良かったんだが
話が進んで誰一人好きになれるキャラが居なくなってキツい作品になってしまったな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 00:37:18.79 ID:0PcQzxD70.net
逆説的に楽しむのがSFだろ?
制作側が描いた結果は揺るがないんだから、その結果に行き着く為には?、を考えるのが楽しみ方で作法じゃん。
リアルの常識や自分の価値観と照らし合わせて少しでも外れてたらそれを穴だとか浅いって言ってる方が視野が狭いと思うけどね。
フィクション見るのに向いてない。

ただ水星の脚本はゴミだけど。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 01:22:48.55 ID:Uykaz5dJ0.net
>>781
全然別の人形劇を勧めるのはNGやろ

めっちゃ面白いけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 02:09:36.79 ID:CGjoZjpDa.net
上手くやっている政府描くと紛争の種が無くなってしまうから
ガンプラ売るためにも戦争させらる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 02:20:02.19 ID:twSEt3oJ0.net
>>778
発言内容に一貫性がない時点で説得力ゼロ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 02:48:01.65 ID:G5tf4hvdM.net
>>765
無法者の安倍晋三氏はアベ死
逮捕されずに野放しになってた悪党が捕まるようになった
メデタイよな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 09:01:01.82 ID:3ATR0zSCd.net
静かになってよかったけど、夜型だからか?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 09:07:45.27 ID:Ui/7n7IG0.net
>>760
「死体は情報を吐かない」By草薙素子from攻殻機動隊原作1巻

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 10:22:46.10 ID:+f3q22cBa.net
うろ覚えだがガウマンだかハサウェイがアーチャーみたいなセリフ言ってたのは原作通りなの?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 12:29:05.44 ID:ffwUNKAx0.net
いや大雑把すぎるわどんなセリフだよw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 12:44:24.33 ID:+f3q22cBa.net
この先は地獄だぞみたいなの

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 12:45:40.71 ID:4nluwggrM.net
アーチャーってなんだよ範囲広すぎて分からんわ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 13:01:43.17 ID:bCzGiDHfM.net
>>792
ベジータかとおもた

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 13:08:18.05 ID:ffwUNKAx0.net
それアーチャーなのか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 13:10:59.08 ID:wSofrlMq0.net
ハサウェイが軍に居たのはシャアの反乱から大学進学までの僅かな期間だよな? なんか歴戦の戦士みたいな立ち回りや言動してたけど

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 13:22:47.65 ID:dElSqPtja.net
え?こっそりテロで戦禍あげまくったりしてねーの?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 13:47:40.00 ID:ghYBCozAd.net
>>792
スーツもメットも無しに超高速マニューバのGに耐えるのが地獄ってことだよね
手錠無しで補助席もあっただけペーネロペーよりマシだと思ったけど
なんかストレッチャーに寝かされてたから地味に重傷負ってたんだな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 13:54:30.39 ID:+f3q22cBa.net
諏訪部が固有結界の中で言ってたセリフ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 14:02:44.20 ID:dElSqPtja.net
取り調べ→アッー!→クッションあんま効いてない補助席→地獄

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 14:04:21.92 ID:mloet0WU0.net
>>796
酷い死体を見た経験あるつってるし
酷い死体を見るくらい苛烈な戦場の実戦経験あるんじゃないの?

アストナージなわけねーしな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 14:07:58.90 ID:nQgWIb/00.net
>>798
暴行されてたしな。
基地もわかったし、マフティーがハサウェイっていうことも聞き出したからいらんと。
黒幕はどうすんのかね。
ボートの所有者わかったからいいのか?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 14:14:06.48 ID:FWPiIccL0.net
アーチャーってギルガメッシュ?w
空からニョキニョキ武器が生えてくる技見るとみんなそれを思い出してしまう
水星でも似たのがあった

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 15:17:54.94 ID:+f3q22cBa.net
鞭を持ち歩いている異常者とギギさんお似合いですよね?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 15:43:47.54 ID:lQiI4sE7M.net
このじたのモビルスーツには、まだミノフスキーフライト搭載させんのはハードル高かったんだろうな
プロテクターみたいなんつけたガンダムの酷いデザイン見る度そんな想像をする

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 16:46:46.33 ID:TxZ3FW2p0.net
オットー艦長はもう退役したのかな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f0f-F1up):2023/02/10(金) 17:40:24.02 ID:D3TGLK3S0.net
>>805
まぁ、正直、実際に作って乗せるわけでは無い、あくまで設定上の問題でしか無いから
時系列に沿った、技術レベルに合わせたサイズとかコストを意識したデザインへの落とし込みは
むしろ褒められて然るべき物ではあると思うのだけどね

それこそいきなり魔法じみた奇跡を起こす機械を時代性を無視して登場させて
神の力だから封印されました、とか言われてもなぁ
ってねw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ff6-4osW):2023/02/10(金) 18:52:34.33 ID:hrrjMRWk0.net
大気圏内をジャンプアタック以外で空飛びたいって
それ戦闘機じゃ駄目なん?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-mjEw):2023/02/10(金) 19:07:06.20 ID:o2nArxIo0.net
>>805
クスィーはMSサイズで単体で変形飛行が可能になった最初の機体
ペーネロペーはオデッセウスガンダムにフライトユニットを装着した状態でやっと飛行を可能にしている

いわばペーネロペーはクスィーの試作機みたいなもん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-mjEw):2023/02/10(金) 19:09:30.49 ID:o2nArxIo0.net
>>808
それって人を殺すならMSじゃなくて戦車で良くね?と言ってるのとあまり変わらない気が…

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f0f-F1up):2023/02/10(金) 19:13:02.45 ID:D3TGLK3S0.net
>>808
単純に空戦するだけなら戦闘機で十分ではある
その上で、ロボットを飛ばしているのはロボアニメとしての都合だからねぇ

ただ、第五世代MSはどっちかっていうとUFO作ろうぜ、に近いから
空力に頼らない機動をする飛行体って意味で言えばかなり画期的な代物ではあるかと

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp63-W0ws):2023/02/10(金) 19:19:03.24 ID:uU8E6pVEp.net
こう言うのを見てるとガンダムセンチネルのカツ丼うな重論争を思い出すなぁ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa93-iFdg):2023/02/10(金) 19:30:41.96 ID:szdTN+Q8a.net
ペロペロとクスクスは
リガズィとデルタプラスみたいなもんか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f19-akAv):2023/02/10(金) 19:31:11.18 ID:7vJzytU30.net
まあ、岩場とか険しい山岳地帯とかでキャタピラや装輪よりも足で歩く方がいいとしても多脚戦車みたいなほうがいいよね
人型ロボット兵器に説得力を持たせるのは難しい

エイティシックスのカマドウマ型ロボット兵器のプラモデルは売れたのかな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa93-4QSx):2023/02/10(金) 19:35:08.08 ID:hq72ZEdYa.net
線香のハサウェイ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fb7-i/gU):2023/02/10(金) 19:44:46.20 ID:zSVIXaCR0.net
>>811
サイコガンダムのサイコロ形態をアップグレードしようって発想にならなかったのはなんでだろ?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb0-we3M):2023/02/10(金) 19:46:00.62 ID:EAQ2TLuu0.net
俺の金玉もミノフスキークラフトで浮かせたい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f0f-F1up):2023/02/10(金) 20:01:52.49 ID:D3TGLK3S0.net
>>816
そもそも、四肢がつかえることが利点とされているからかと
サイコガンダムは結局、大型化&変形しないと飛行できないって欠点があったしね

現実の戦闘機だってV/STOLみたいな推進系を搭載した機体や
速度とホバリング能力の両立を目指したオスプレイみたいな機体もあるわけで
自由度の高い三次元機動が出来き空力による失速が起きないる飛行体で
且つ自由に四肢(ぶっちゃけ手だけで良いと言えば良いけどw)が使える事の利点は
下手な陸戦型ロボットより実用性に説得力がある設定と言えるのかもね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa93-4QSx):2023/02/10(金) 20:06:55.15 ID:hq72ZEdYa.net
ミノフスキークラフトってなんか無茶苦茶よな
戦闘機でええやんってなるし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa93-iFdg):2023/02/10(金) 20:09:46.36 ID:jpX6CAwqa.net
それやるとバルキリーになるやん

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f0f-F1up):2023/02/10(金) 20:20:48.03 ID:D3TGLK3S0.net
流石に、ロボットアニメだからなぁw
ロボットの実用性なんて何処まで行っても嘘が混じるんだから
流石にそこにツッコミを入れるのは単に無粋ななだけよね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa93-4QSx):2023/02/10(金) 20:28:26.44 ID:hq72ZEdYa.net
空飛ぶMSのドッグファイト
ファンネルミサイルの撃ち合い

戦闘機でええやん

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 21:03:57.63 ID:Ui/7n7IG0.net
じゃあ戦闘妖精雪風か、エリア88か、トップガンマーベリックでも見るか、エースコンバットでもプレイしていれば?
こういうのをガンダムセンチネルではうな重カツ丼問題と言って批判したんだよ! 君は!(富野由悠季監督の顔で

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 21:51:12.21 ID:0PcQzxD70.net
成人で前提条件ひっくり返してドヤれるやつはマジで病院行った方がいいwww
そんな事はお前以外の全員は承知の上で楽しんでるんだよwww

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 21:55:50.63 ID:0PcQzxD70.net
>>822
MSと戦闘機って同じなの?
バカなの?www

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 22:03:54.87 ID:V6mhoi4s0.net
>>783
水星の信者も同じこと言うだろうなw
結局制作者を甘やかす言葉にしかならんのよそれ

設定をこちらが想像することを楽しむのはそれはそれでいいけど、それ以外認めないとか
ツッコミに対して必死で擁護しようとする行為自体が信者寄りだということを自覚しておいた方がいい

突っこまれても「そうだよねえ」と受け流せるぐらいじゃないとね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 02:02:49.90 ID:ZxhmPYoG0.net
>>826
大きく括るとそうだな。
一軒家を建てる大工と砂場で穴掘る園児くらいのレベルの差はあるけど「作ってる」で括ると同じだからな。
逆シャアの終盤のアムロとクエスみたいな感じと例えた方がスレに合ってるか。
存在は認知したけどまるで相手にしない感じ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f30f-t1ev):2023/02/11(土) 05:38:23.73 ID:1qtbMQyf0.net
>>826
>結局制作者を甘やかす
って無駄に上から目線で物を見る自称評論家がふえたよねー
基本的にフィクションってのは当たり前に嘘が混じっている
どんな作品も主題となる部分を如何に語るかを優先すればよいのよ

もちろん、最低限、主題に対しては紳士で有るべきだけどあきらかに関係の無い部分に突っかかって
鬼の首でも取ったかのように語るのはなぁ

そんなにリアルなだけの作品が良いなら普通にノンフィクションを読めば良いのにねぇ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b85-mefD):2023/02/11(土) 05:46:59.19 ID:NLY21iM90.net

典型的な信者の例
そういう自分こそ他の視聴者に上から目線で言ってることに気付いていない

作品を書く以上最低限の常識ぐらい持ってないとな
少なくとも登場人物を裁くんならその関係の分野ぐらいは押さえておけよ
犯罪者扱うのに法律も刑事手続きも知らんってただのアホだろ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b85-mefD):2023/02/11(土) 06:01:38.11 ID:NLY21iM90.net
ついでに言うとハサウェイが捕まって処刑されるってストーリーのメインそのものだろw

ストーリーの脇の方で端役が裁かれたってのならまだしも
主人公が処刑されるというショッキングな結末なのにそこがいい加減でいいって
話の根幹の憲章が一番いい加減だったウニコーンと一緒だろw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f30f-t1ev):2023/02/11(土) 06:24:55.69 ID:1qtbMQyf0.net
SFなんかは顕著だけど現実にはあり得ない法則や現象を取り扱うからといって
実在しない、とツッコまないのが普通のSF読み
そもそもロボット物にロボットの現実的な意味での実用性が無い事なんて
普通の読者、視聴者は判っているはずでしょ?

あと、法廷を舞台にしたリーガル物って訳では無いんだから法律云々に関しては
その成立過程とか、法としての実在性、正当性を語る話では無い、と言う意味で主題から外れているよって話だよ

こういう人ってアンパンマンが頭がアンパンなのに思考できるなんておかしいとか
物理法則が間違ってる、とかツッコミをいれるんだろうかねぇ?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b85-mefD):2023/02/11(土) 06:36:32.92 ID:NLY21iM90.net

上で言ったことガン無視の典型的信者w
ロボットと言う嘘に突っ込むのは野暮だが、それでも制作者は設定考えて
ミノフスキー粒子だの出してるんだろw

リーガルものでないからその辺の知識無くても良いってのがアホ信者の典型だよねw
ストーリーのど真ん中なんだから少なくとも現状はどうで作品世界では
どういう設定にするかぐらいは普通の仕事として考えるわ

30年前の10代向けの作品なら許されてた部分でも30年以上経って
当時のファンもそれなりに知識や経験積んで、それを相手に商売するって企画立てたんなら
真っ先にブラッシュアップする部分だろここは

俺がPなり監督なら真っ先にここを話合うわ
少なくとも劇場j版逆シャアの続編というふうに原作から変更してるんだから
当然設定やストーリーに関して再検討するわな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (US 0H97-c/Ir):2023/02/11(土) 06:43:43.27 ID:JgkBYrdgH.net
>>832
はい

「シドニアの騎士」でもなんでも出来ちゃう設定、「ヘイグス粒子」はガジェットSFだから突っ込まない
でも法律だの企業経営、投資の常識だのはどんなSF設定があろうと現代と大きくかけ離れることはありえないんだよね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 06:51:20.75 ID:1qtbMQyf0.net
>>832
ミノフスキー粒子は既に当時実用化されていた誘導兵器などを使わせなかったり近接戦を行わせる為の嘘であって
ロボットが戦闘機以上に強い理由付けには成ってないんだけどね

あと、知識が無くても良い、ではなく、そういう法律があるよ、以上に書く必要が無いと言うこと
君は現代の法律や常識どころか、当時に国際ルールからみても明らかにおかしいからと言ってポルポトの実在を否定するのかい?
人道的におかしいからと言って民族浄化はあり得ないと否定するのかい?

それが成立する過程を省力したからと言って、それがあり得ない、と断言するのは君が物を知らなさ過ぎるからだよ

逆に、君が考える嘘が一切存在しない作品とやらを一つでも挙げてみくれどんなレベルなら許容出来るのかが逆に興味が湧くよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 06:52:52.71 ID:1qtbMQyf0.net
>>833
シドニアも社会性は現代とはかなりかけ離れた世界として書かれていると思うのだが
あれが現代と全く同じ法律やルールで運営されているように読めるの?
むしろ、そっちの感覚の方がおかしいと思うぞ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 06:54:16.50 ID:0XL5XDjVd.net
お前ら朝から元気だなw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 06:59:57.97 ID:f0ARKA3C0.net
>>835
シドニアの騎士にリーガルな要素なんか出てきたか?
小林と不死の船員会たちが強権的なのは船内でのトラブルは船長の独断がある程度許されているのは現実世界に準じている

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 07:02:51.61 ID:NLY21iM90.net
>>834
ロボットと戦闘機の関係なんて話してないけど

またまた典型的な信者が現れたなw

ポルポトが国際常識に照らして真っ当なのか?
連邦が今の常識と比べて真っ当じゃないのなら尚のこときちんと描写しないと
視聴者は混乱するだろ。

視聴者は作品世界のことなんて知らないんだから特に描写がないことは
今の常識の延長線上でしか見ないよ。つか見れないよ。それを省略したんなら
その責任はひとえに制作者側にあるんであってこっちではない

現代風に言えば説明責任を果たしてないんだから叩かれて当然だわな

嘘が存在しない作品とかアホかとw読解力ないんかよw
どう書いても良いけど、作品世界のことなんて全く無知な一般視聴者に納得してもらえるように
説得力持たせろって言ってるのw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 07:03:26.39 ID:JCk9NG4Ga.net
空飛ぶロボットは男のロマンだぞ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 07:08:07.33 ID:0XL5XDjVd.net
SFロボットアニメで現代と比べて常識とか政治を語るなんて野暮なだけ
そこら辺で止めとけ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 07:17:34.65 ID:1qtbMQyf0.net
>>837
社会や政治に纏わる部分は描かれているじゃない?
そこから垣間見えるものだって必ずしも現代社会に準拠した物ばかりではないよ

>>838
ポルポトは真っ当では無くても存在し得たし、政権が維持できていたわけじゃん
正しいかどうかと、それが存在し得るかどうかには必ずしも関係性があるは限らないって事だよ
特に宇宙世紀の連邦政府は政治の腐敗や特権の横行が叫ばれているし、マハだって存在するが
別にそのどれもが成立過程から、実在の正当性を書いているわけでは無いでしょ?

>現代風に言えば説明責任を果たしてない
それを説明する物語じゃないもんw
法律という道具は、何故作られたか、どう作られたかなんて判らなくても、どう使うかは描けるんだからこれはそういう話なんだよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 07:24:47.39 ID:NLY21iM90.net
>>841
だから連邦がポルポトならそんな世界観で今の法概念や法体系とは全く違うんなら
そう描けって言ってるの。

作品世界が現代の絵界の常識と違うんならそれをきちんと示さないと
叩かれるだけだろ。物語に納得してもらうために必要な説明をしろって言ってるのに
本当に信者って読解力ないなw

つかお前ら社会人経験ないだろw
普通に仕事として考えたら当然やることを言ってるだけなんだが

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 07:24:52.46 ID:40Vpsc3+0.net
ペーネロペーの中身がオデュッセウスガンダムって設定はいつから?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 07:27:50.67 ID:RzDFv/8H0.net
変なのが沸いてるなあ
とおもったがもともとガンダムスレなんて変なのしかおらんかったな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 07:27:51.67 ID:3Uhxp9j80.net
で、これらの議論が創作にどのような生産性を寄与するのですか? 無産の皆様教えて下さい。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 08:13:30.68 ID:ZxhmPYoG0.net
>>842
お前は結局なにが言いたいの?
原作は30年前だから仕方ないとして、それを現代で描き直すなら改変は必要だと言ってるんだよな?
それはそうかも知れないがまだ描かれてない事についてなにを言ってんだよwww

まずはお前の博識(笑)でハサウェイがテロリストとして公開処刑されるに至るルートを考えてみよろ。
そしてどうしてもルートが途切れるならそれは単純にお前の想像力不足だよwww
原作や俺ら信者のせいじゃないお前の問題なんだよ。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 08:15:19.92 ID:rfJ9ZrPIa.net
重力下で自在に飛ぶガンダムなんてこの世代が初なのにそれをロマンに感じられない奴がいるとはなあ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 08:15:39.85 ID:9PBJK57ba.net
連邦の親玉を倒してほしい

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 08:43:38.55 ID:ZxhmPYoG0.net
リアルとリアリティーの境界がわからなくなった時がアニメ引退の時期だと思うぞ。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 08:49:19.56 ID:M6EdoQpG0.net
いまいちつまんなかったな
劇場に見に行かなくてよかったわ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 09:49:41.32 ID:NwvXBUALa.net
>>814
ハンドラーのプラモデルなら買った

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b85-mefD):2023/02/11(土) 11:00:26.34 ID:NLY21iM90.net
>>848
お前こそ何が言いたいんだよw
俺は作品を書くに当たっての当たり前のことを言ってるにすぎん

それに結末についてはまだ書かれてないから様子見だよなと2度ぐらい言った記憶があるが

なんでもかんでも視聴者の想像力不足にして制作側の責任を回避させようと信者がするから
ウニコーンとか水星みたいなアホ作品が乱造されるんだよ

「だからアニメは…」と実写よりも数段低く見られていたのを見返すために
頑張ってきた昔のアニメ制作者の努力を無駄にしてるって気づけないのかよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b85-mefD):2023/02/11(土) 11:01:23.03 ID:NLY21iM90.net
アンカミス

>>846
>>852

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e45-8lmq):2023/02/11(土) 11:24:52.56 ID:B3egfDC30.net
バナアアアアアアアアアアアアアアアアアアアジ!!!!!!!!!

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a11-8lmq):2023/02/11(土) 11:31:06.29 ID:LZd0WXiN0.net
遠いな、光の速さでも追いつけそうにない

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fab4-bnv/):2023/02/11(土) 11:53:25.17 ID:ZxhmPYoG0.net
>>852
お前の言いたい事はわかるけど、突いてる部分が細かすぎてクレーマーにしか見えんwww

カレーに例えるとお前は使った包丁、野菜の産地、切り方、具材を入れる順番、煮込んだ時間全部聞き出してそれぞれに文句付けてる感じ。
志は高いんだけど美味いカレーならそんなんどうでもいいってのが9割なのよ。

水星は見た目だけカレーでウンコだしユニコーンは暖簾の乗っ取りでカレー屋じゃなくてハヤシライス屋にしちゃったから全然話が違うんだよね。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b85-mefD):2023/02/11(土) 11:57:55.89 ID:NLY21iM90.net
>>852
背景や技術などの考証を徹底して玄人が見ても感心する作品と
こまけえこたあいいんだよの勢いだけの作品

後者重視で馬鹿にされまくってたアニメに「勧善懲悪のロボットものから戦争というリアルへ」
でエポックメイキングな作品になったガンダムで言う言葉じゃないなw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b85-mefD):2023/02/11(土) 11:59:27.78 ID:NLY21iM90.net
また間違えた

>>856
>>857

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a02-uphh):2023/02/11(土) 11:59:50.68 ID:jjmU7jcl0.net
ハサウェイ、なんでもやってみるものさ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 13:09:13.53 ID:q8MEegWQ0.net
おじいちゃんたち同じ話ばかりしてる

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/11(土) 13:15:03.23 ID:LZd0WXiN0.net
ガノタはね、年寄りが多いんじゃよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-ZCKz):2023/02/11(土) 13:38:50.70 ID:OQrvuuWo0.net
どうせ明日以降は新規はいなくなるし
旧シャア板とアニメ映画板にもスレあるしな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebb9-7Hmm):2023/02/11(土) 13:50:20.97 ID:OE5slC7H0.net
オタクくんすぐポルポトとかいうの好きよな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f2f-YHWX):2023/02/11(土) 14:05:42.67 ID:jbkEy/Mo0.net
それは「ボトムズ」だよな。

まぁ、ロボット系でそっちも大好きなんだろ。

まだ録画は見直してるけど、しばらくはここもおさらばかな。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de8c-8lmq):2023/02/11(土) 14:18:26.93 ID:40Vpsc3+0.net
時系列的にサンボル→ナラティブ→ハサウェイの順番で行けばよかったのに

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdaa-FlRM):2023/02/11(土) 14:44:20.71 ID:nV72Ez7Yd.net
早いとこ映画の二部が見たいとこだな。二部は原作と大きく変えるという話
だが、そうなると結末へはどう繋がるのか。
ハサウェイは原作通り死ぬのか、それとも生きるのか。同じ死ぬにしても違
った形での死になるのか。
折角小説とは違う映像作品でやるのだから、予定調和で原作の結末をなぞる
だけだとそれはそれで残念。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fab4-bnv/):2023/02/11(土) 15:01:10.39 ID:ZxhmPYoG0.net
俺はあまり原作から大きくは変えてほしくないな
変えるなら御大が関わっているか、御大が映画用に変えるかって感じじゃないと不満抱きそう。
ハサウェイ作る時に覚悟決めてもらわないとね。
連載中の小説とか漫画をアニメ化してて結末があれだったってわけじゃなく結末ありきで「閃光のハサウェイ」なんだからな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232d-XEtM):2023/02/11(土) 15:06:23.95 ID:sXBzAC2S0.net
今日から楽しいサンダーボルトか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMc6-YSxq):2023/02/11(土) 15:07:36.19 ID:nx5NCSeIM.net
金型流用出来るモビルスーツがいっぱい出て来るんだろうな。スポンサー様には逆らえないん

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-ZCKz):2023/02/11(土) 15:13:55.13 ID:OQrvuuWo0.net
>>868
明日では?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdaa-FlRM):2023/02/11(土) 15:30:10.99 ID:nV72Ez7Yd.net
>>867
ハサウェイが死ぬのは原作で読んでいるし、その形でやるならばそれは良い。
いくらテロリストとはいえ、仮にも民主主義を標榜している国家において、
裁判もなしに即刻銃殺とか、そういう乱暴な描写の仕方は気になるな。
アメリカも一応、拘束したテロリストに対して裁判もしないで即刻銃殺刑
とかはしない。テロリストの親玉を襲撃して殺しているが、それは「テロ
との戦争」における戦闘行為という位置付け。
まあ、御大も小説の結末には納得していないようなので、ハサウェイの
生死はともかく、何か変えて来る可能性はあるかなと。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f30f-t1ev):2023/02/11(土) 15:43:22.58 ID:1qtbMQyf0.net
>>871
ガンダム世界の連邦政府ってコロニーへの強制移民を実施したり出来るくらいに強い政治体制を持ってる
のだが、Zの描写みるとその上で連邦軍の権限がかなり強いから独裁的な軍事政権みたいな感じに成ってる感じかな?
まぁ、その位強い政治体制でないと、最盛期では二百億近い人口に膨れあがった人類の統一国家体制なんて
まともに機能しないってのもあるんだろうけども
だから現代の、特にポリコレが気にされるような今の政治体制とか人権意識とかはかなり違うし
だからこそ、アースノイド、スペースノイドの格差、差別社会って背景が存在しているんだけどねー

初代なんか地球に住んでて初めて宇宙に上がったと言うだけで「エリートなのですね」なんて嫌みを言われるような世界だし

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e45-8lmq):2023/02/11(土) 15:53:55.21 ID:B3egfDC30.net
>>872
最初から独裁だったわけではないことは初代連邦首相リカルド・マーセナスの演説と宇宙世紀憲章で明かされてる
結局テロで爆殺されたけどな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa4f-5lKg):2023/02/11(土) 16:21:56.72 ID:MOd0dcCta.net
しかしねぇ……ハサウェイを裁判無しで処刑したのは閣僚達による復讐だったわけで

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f30f-t1ev):2023/02/11(土) 16:23:39.59 ID:1qtbMQyf0.net
>>873
流石にUCのそれはあと付けすぎるでしょw
もっとも首相が人類史上初の統一国家の憲章に完全な独断で一文を追加できる体制が独裁で無くて何だろうって思わなくも無いがw

まぁ、少なくともジオンがザビ家の独裁体制を成立させ独立戦争を引き起こすことに対して支持を集める程度には
連邦の体制には不満が溜まっていた上に
しかも、あんだけスペースノイドに対してもかなりの事をやらかしているにもかかわらず、それでもなお支持されるジオンの残党とかも含めて
権力集中型の独裁色が非常に強い政治体制には成ってると思われるかな?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f30f-t1ev):2023/02/11(土) 16:26:53.48 ID:1qtbMQyf0.net
>>874
まぁ、世の中007にだって殺しのライセンスがあるんだからw
宇宙世紀の閣僚にそれくらいの権限があるってことでしょ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fab4-bnv/):2023/02/11(土) 16:50:00.99 ID:ZxhmPYoG0.net
>>871
裁判とかどうでも良いだろブライトに気づかれずにマフティーとして処刑されるスピード感が重要でその後ブライトが全てを知ってしまう所が1番の見所なんだから。
これ天秤にかけて裁判がないのが気になるならもうエンタメ作品見るのやめろwww
向いてない

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdaa-Wiwm):2023/02/11(土) 16:52:19.56 ID:HzH6XjR6d.net
>>865
俺でも最後にいちばんつまらんNTもってく
そのころには水星の新情報充実してきてこんな穴埋めしなくてもいいころだしな!!

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fab4-bnv/):2023/02/11(土) 17:02:20.13 ID:ZxhmPYoG0.net
ただの設定をリアルの延長線上で考えちゃうやつってどんな頭してるんだろ?
パチンコが成り立ってる事についてどう考えてるのか聞きたいwww

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fab4-bnv/):2023/02/11(土) 17:05:10.00 ID:ZxhmPYoG0.net
>>878
NTが前2作の印象を水星のレベルまで落としてくれるからなwww
俺もNT最後にするわ
ハサウェイのあとだと水星がお飯事にしかならん

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebb9-mefD):2023/02/11(土) 17:32:28.31 ID:Ch2Iozvq0.net
>>874
保健衛生大臣の亡霊のコメントかもしれない

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200