2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ TVエディション 3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/03(金) 14:00:32.10 ID:TuF7mAL/M.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

↑次スレを立てるときは3行以上に重ねてコピペすること

その閃光は人類の希望
―――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置すること。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
―――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:1月15日より毎週日曜午後5時~

◆関連サイト
公式サイト:http://gundam-hathaway.net
公式Twitter:https://twitter.com/gundam_hathaway

◆前スレ
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ TVエディション 2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1674477256/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-byUr):2023/02/09(木) 11:15:26.39 ID:DlurmDVo0.net
>>719
ジャブローに到達できず撃沈

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-ISlp):2023/02/09(木) 11:28:34.04 ID:pASyNchb0.net
偽マフティーの反応や、ガウマンがブライト艦長の息子を有名人といっても突っ込まれなかったから
相当の有名人ではあったんだろうけど

なお銀河の英雄の伝説の方は宇宙艦隊同士の戦いは俺も知らないから何とも言えんが
ボンベの液体窒素かけたら敵兵がまとめて氷の像になるって言われてどうしようかと思った

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f0f-F1up):2023/02/09(木) 11:58:23.78 ID:FIslhHe30.net
>>721
Zの時点でブライトは教科書に乗る程度の功績を認められた有名人だしね

現代日本でも第二次大戦の有名人著名人なんかは普通にいるし
ましてや、ホワイトベース隊は一時期プロパガンダに利用される程度には露出してたみたいだから
あの、ブライトノア、と言えば戦中世代なら普通に知ってるレベルなんじゃないかな?

まぁ、ハサウェイとかギギくらいの世代だと、興味が無いから知らないって人も増えるんだろうけどさ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f45-EOzK):2023/02/09(木) 12:03:28.96 ID:pRDSmIbR0.net
一般人「ブライトがバナージを激励するシーンいいよねー」

UCアンチ「!? シュババッ!」

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 13:04:20.62 ID:ETwQ6+G4d.net
ケネスはハサウェイがマフティー本人だとの疑いを持ったとしても、あの場に乗り合わせた意図をどう捉えたんだろう?殺る気なら外からシャトル落とせばいいだけだろうに。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 13:09:36.42 ID:DQYDmDBT0.net
>>525
要するにガトーがウラキにマウント取ってたのと一緒だろ。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 13:59:22.95 ID:XS+rSKfz0.net
しかしだな、顔を見たかった、それで皆を危険に晒したというが、それやってなきゃ、ケネスが普通に赴任して、基地を速攻見つけられて、クシを受け取る前にペーネロペーに攻撃されて全滅だったんじゃね。
と思ったが、順当に行けばケネスの着任は3日後で、クシの受け取り後になるのか。

結論としては、ハウンゼンを落とすのが最善だったよな。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 14:02:26.98 ID:4R27DU7H0.net
なんか「顔が見たかった」とか「それで皆を危険に晒した」とか物語のご都合に思えて仕方がないのよねえ。
まあ、富野の原作の時点からそうなんだけど。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 14:04:24.78 ID:ACHuztR50.net
ケネスがマフティーに抱いている清廉さという印象は、言い換えれば理想主義的な青臭さ
ハサウェイが標的とする連邦政府閣僚〇〇人を、社会的役割や数字ではなく、各々が親族関係を持つ生身の人間として捉えようとした事と、ケネスのマフティー観は矛盾していない

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 14:31:14.20 ID:FIslhHe30.net
>>726
それでは物語が始まらないからw
ってのは兎も角、手段としての殺しに対して罪悪感もあるんだろうし
呵責的な部分で顔を観ることの義務感みたいなものがあったんじゃないかな?
世の中、常に正しい結果だけ選んで進んでいける訳じゃ無いしね

まぁ、そういう部分があるからこそ、精神的に追い詰めて行ってしまう形に成ってしまったんだろうけどね
だから、マフティは首を落とされるべきだってケネスに同意したのは割とハサウェイの本心な気がするのよね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 15:20:38.79 ID:Sy5wTe+hM.net
>>727
閣僚の顔が見たかったはアニオリ
原作は唯一かつ最速で地球に降りる便がハウンゼンしかなかったからという理由で
ハサウェイの心情は関係ない

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 16:00:53.72 ID:4R27DU7H0.net
なんでそんな追加をしたんだろうか。原作のままでいいのに。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 16:19:11.60 ID:nIoLirHJ0.net
>>717
逆シャアで思いっきり殴ってたやん

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 16:22:11.23 ID:pRDSmIbR0.net
たまたま乗り合わせた、ではご都合的すぎる
テロリストとして非情になりきれない、葛藤を抱えてるというキャラ付け
まあそんなとこだろうね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 16:36:43.83 ID:rVQBmR3z0.net
ミヘッシャちゃんがマンハンターに捕まって
あんなことやこんなことをされちゃう展開はまだですか?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 16:56:54.61 ID:DlurmDVo0.net
>>734
既に終わりました

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 17:05:06.08 ID:pASyNchb0.net
「まだ」じゃなくて「もう」だ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 17:07:26.23 ID:rVQBmR3z0.net
映像化は

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 17:08:21.78 ID:rVQBmR3z0.net
え、映像化はされないのですか!?
劇場版のクォリティで!!

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa93-zpRR):2023/02/09(木) 17:56:34.84 ID:XYjtOeVta.net
安倍を撃った元自衛官の山上ってなんかハサウェイみたいな感じか

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-byUr):2023/02/09(木) 18:01:59.15 ID:DlurmDVo0.net
「世間はみんなマフティーが好きみたいですよ」
な一般人の評価なので、まあミライさんも妹ちゃんも大丈夫なんだろうな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 19:14:01.61 ID:yW6VZtL20.net
おはようございます。戦闘行動を開始します

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 19:19:24.82 ID:bQVPRGPQ0.net
ハサウェイ「ああメビウスの輪から抜け出せなくて」

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 19:26:26.05 ID:jpElRRYba.net
アサウェーイ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 19:43:39.21 ID:cQhTeYUg0.net
>>703
現場で射殺といったん拘束した人間を処刑するのは全然違うよ
欧米が「死刑なんて野蛮だ!死刑反対!!」とか日本に言ってきてるけど、
裁判もせずに現場裁量でバンバン殺してるからな

>>704
最強だろうが最弱だろうが今の常識ではそう
今の制作側がどれだけ知見をもって設定や話を詰めるかが見もの

何でもかんでも制作側万歳なんてアホ信者じゃないんでね
突っこむところは突っ込むよ

だからガンダム00とかウニコーンとか水星なんてボロクソ言うし、
それだけの知能でしか作ってないから叩かれてもしょうがないよね。
批判されたくなけりゃ公開するなって話
そんな批判もダメとか言ってる人間こそ気持ち悪い信者なんだよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 19:49:00.14 ID:pRDSmIbR0.net
な?UCアンチだろ?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 20:04:43.42 ID:L0AMTbJn0.net
今度の日曜日は、サンダーボルト?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 20:18:27.97 ID:yW6VZtL20.net
サンボルよく地上波でやろうと思ったよな…

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 20:20:58.13 ID:T02WDQeEM.net
>>745
本当にシュバってきてワロタ

>>746
せやで

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 20:22:07.32 ID:knag7B5Xd.net
サンボル全巻持ってはいるが、観たいかと言われるとビミョーだな。
途中挫折したが、ジオング出てきてまた読みだしたが、ちょっと展開がご都合主義のところが多すぎねぇか、と。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 20:34:24.01 ID:L2lXiztc0.net
サンボルアニメは監督がアホな上に自我出しすぎて作品のテーマに大人のガンダムとか付けちゃうからな
ジャズのセンスも悪くてあれを垂れ流しにされると辛い

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 20:45:54.70 ID:FO5wgs/K0.net
>>744
犯人を裁判無しで殺すと言っても、それは警官による死刑執行ではない
武装した相手とやり合う上でこれ以上現場の血を流させないための、正当防衛としての射殺
死刑制度の存廃議論とは無関係

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 21:04:42.37 ID:Tv1iPDW20.net
なんかダメそうな評判やなあサンボル

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 21:07:00.06 ID:cQhTeYUg0.net
>>751
いやだから別だと言ってるけどw

つまり現場裁量だよね。生け捕りにしようとすればできなくもない状況でも
法律や内規で認められてたら射殺していいんだから。どっちにするかは現場の判断

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 21:07:20.16 ID:T02WDQeEM.net
サンダーボルトと聞くとファンタジーが付く迫力ある人形劇が思い浮かぶ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 21:11:57.67 ID:FIslhHe30.net
だから宇宙世紀の法律がどうなってるかなんてわかんないんだって話なんだけどなぁw

なにげにでも宇宙世紀の歴代のガンダムパイロットって結構、高確率で市街戦でも普通に敵機の撃破をしてたりするのよね
あえて避ける選択描いたのって精々ポケ戦のクリスくらい?
そのクリスも市街戦の方が優位性が高いからそっちで戦えなんて指示が出てる位だしね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 21:26:47.40 ID:cQhTeYUg0.net
>>755
法概念や法体系がだいぶ違うんならちゃんとSF設定として構築しないと叩かれるよね

なんでミノフスキー粒子って設定作ったか?作品世界に説得力やリアリティを出す為だろ
それと同じ努力をしろってだけのことだよ。なにも難しいこと言ってるわけじゃない

別にハサウェイを軍法で裁いて処刑しても構わんさ
説得力のある設定とストーリーならね。
制作側がそういったことをちゃんと練り込んで作るかどうかって話

例えばさ、宇宙世紀の法がどうであれ、憲章碑以外誰も条文を知らない憲章とか常識的に有り得んだろ?w

重要な法ほど手続きが複雑になってそれに接する人間も多いし、なにより民主国家なら
法案を誰もわからないなんて有りえないよね?常識で考えたらw

そんなことでも君は「宇宙世紀の法はそうなんだよ。」で済ますわけ?w
それただの知能が低いアホ信者だよw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 21:29:33.59 ID:cQhTeYUg0.net
>>755
それとキンバリーとケネスの違いを見せるために制作側が意図的にやってるんだろ交戦規則の差を
何が言いたいのかね?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 21:33:19.82 ID:T02WDQeEM.net
NGIDに入れてスッキリさせるか

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 21:49:12.50 ID:tmWPexF3M.net
ガンダムのビームライフルに発振器とかついてないんかな気持ちよさそうにふっ飛んで行ったけど

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 21:49:26.79 ID:1A3u02ic0.net
>>744
テロリストに人権などない
という考えのもとに逮捕せずに射殺する
攻殻なんて作品もあるぞ

アニメと現実を同列に語ってどーすんのと小一時間

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 21:54:09.60 ID:cQhTeYUg0.net
>>760
えーと、リアルでも現場裁量でバンバン殺してるって書いてるけど見えてないのかな?

>アニメと現実を同列に語ってどーすんのと小一時間

リアリティ出すためにミノフスキー粒子だの各種SF設定考えてるのに
君の様なアホ信者がいたらそんな制作者の努力が馬鹿みたいだねw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 21:57:22.75 ID:pRDSmIbR0.net
まあ現実の戦争の方がやばいよな
ロシア見てたらそう思うようになった

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:14:30.88 ID:1A3u02ic0.net
>>761
いみじくも自分で言ってるじゃないか

リアリティを演出することと
リアルに描くことは別物

リアルじゃない、なんて言い出したら
MSや宇宙移民からリアルじゃなくなる

自分の主張のおかしさに気付いたかな?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:16:53.93 ID:FIslhHe30.net
>>756
>法概念や法体系がだいぶ違うんならちゃんとSF設定として構築しないと叩かれるよね
別に法廷物をやってるわけじゃ無いから、そういう事に成っている、程度の話で普通は終わると思うぞ?

そもそも物理法則すら物語の都合上、演出的な都合上でなんの説明も無く書き換えているロボットアニメに対して
拘るべきポイントにはみえないんだがなぁw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:21:10.32 ID:pRDSmIbR0.net
現実でもプー〇ンとか裁けないのがはっきりしてるからな
反政府テロは絶対に駄目だなんて綺麗事では済まないわけよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:22:44.38 ID:cQhTeYUg0.net
>>763
だからリアリティのある設定やストーリーにしろって言ってるんだけどな
テロリストを軍法で裁くんならそういう世界だとちゃんと説得力を持たせろと

全く理解できてないのはそっち

>>764
法廷モノをやってるわけじゃないからいい加減でいい←こんな考えで作った例を出してるんですが
まだ理解できませんかね?w

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:26:33.12 ID:1A3u02ic0.net
そもそも軍法で裁くつもりがないのに
なに言ってんの?

としか思わんがw

何かマウントとりたくて
無理やり屁理屈くねてるようにしか
みえないんだが

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:28:03.97 ID:cQhTeYUg0.net
ロボットという嘘をつくには他の部分をリアルにしないと成り立たない←禿

嘘をついていいのは一つだけ。それ以外はリアルにしないとダメ←岡田斗司夫

これがまともな制作者

アホ信者はこういう制作者の矜持や努力を全く無意味にしてる、
実はその作品を一番馬鹿にしてるって気づいていないんだよね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:30:25.07 ID:cQhTeYUg0.net
>>767
いや軍法で裁くと言ったのは向こうの方だけどw上を見てみw
ハサウェイは予備役だから軍法で裁くと言い出したからそれに返しただけだけどw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:34:27.63 ID:1A3u02ic0.net
ハゲを全肯定するのなら、裁判なしで処刑するのもリアル
ということになるな

なにしろそのストーリーを描いたのはハゲ自身だからw

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:36:16.97 ID:cQhTeYUg0.net
信者じゃないんで全肯定なんてしませんけどw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:37:34.47 ID:FIslhHe30.net
>>766
だから、そういうテロリストの扱いがそうである、って話に成ってるだけじゃん
それが、現代の特定国家の法律と違う事が問題だーとか言いだしたら
現役准将が現役議員を兼任する時点でおかしいことになっちゃうでしょ?

そもそも人類統一国家という時点で現在とは違う政治体制に成ってるという前提があるのに
法律だけが同じじゃ無いと駄目だってのは難癖にしか成ってないよって話だよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:41:34.96 ID:cQhTeYUg0.net
>>772
だからまだそこまで話が行ってないから様子見だよねって言ってるんだけどね
ツッコミどころに突っ込むなってただのアホ信者だろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:42:03.41 ID:pRDSmIbR0.net
弱者が降伏すら認められずに虐殺されるなんてのは現実でもあり得ることだ
簡単に降伏できちゃうアニメの戦争が温いのがバレちゃったね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:42:10.28 ID:yW6VZtL20.net
>>752
ダメではないんだが受け付ける間口が微妙に狭いと思う
見たい人が見る作品よ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:43:40.90 ID:cQhTeYUg0.net
ツッコミながら楽しむ

とか

突っ込みあって楽しむ

という余裕すらないのが信者

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:44:41.03 ID:1A3u02ic0.net
>>771
自分の発言に責任を持とうな

まともな製作者が描いた話だぞw
納得出来ないのなら
ハゲはまともな製作者ではないのだろう

岡田?
トップをねらえ!はそれこそツッコミ処満載だな
だが最高に面白い、それが大事

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:51:14.49 ID:cQhTeYUg0.net
>>777
まとも=全肯定という極端な考え持ち主ではないのであしからず

禿の矜持や努力がどうであろうとツッコミどころは存在するし欠点もある

禿の作品のツッコミどころや欠点なんて今まで散々突っこんできたよ
ガノタなら経験あること

そういったのをチェックするのが他のスタッフであり、実際禿も脚本会議では
そういったことを言ってくれと言っていたらしい

今回の劇場版スタッフが禿の原作からおかしいと思う所は当然修正するだろうし
こっちとしてはそれを期待している

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 22:57:55.65 ID:h7jOSGfh0.net
Vガン終了時のインタビューを引用するけど禿は連邦政府の政治体系をきっちり書くつもりなんてないよ

インタビュアー「地球連邦政府についてお聞きしたいのですが」

富野「彼らについてはもうサジを投げています。だいたい民主主義という機構自体が劇的さに欠けロボットアニメという題材にそぐわないんですよ。
例えば現在(94年当時の日本政府)の連立政権のゴタゴタを見たいただければわかるのですが結局のところあの手のものを描くしかなくなってしまうのです。
それでも確かにその中の一人を集中して描けば少しは何とかなるのではないかという思いはありますが、やはり組織論になってしまうとウザったいだけなので勘弁してください。
僕が彼らについて詳しく描くことはきっとこの先においても無いはずです」

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 23:07:01.41 ID:CMdYVG/ka.net
ヘイヘイ熱くなるなよガノタ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/09(木) 23:53:51.58 ID:qcL3VYHo0.net
今回テレビでやる範囲のサンダーボルトは面白かったな
ちなみにサンダーボルトファンタジーも面白いので観て

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 00:37:15.30 ID:QHpoHAuz0.net
サンダーボルトのギラギラした若者が戦闘で鬱憤を晴らす過程で成長していくお約束ナプロットはまだ良かったんだが
話が進んで誰一人好きになれるキャラが居なくなってキツい作品になってしまったな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 00:37:18.79 ID:0PcQzxD70.net
逆説的に楽しむのがSFだろ?
制作側が描いた結果は揺るがないんだから、その結果に行き着く為には?、を考えるのが楽しみ方で作法じゃん。
リアルの常識や自分の価値観と照らし合わせて少しでも外れてたらそれを穴だとか浅いって言ってる方が視野が狭いと思うけどね。
フィクション見るのに向いてない。

ただ水星の脚本はゴミだけど。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 01:22:48.55 ID:Uykaz5dJ0.net
>>781
全然別の人形劇を勧めるのはNGやろ

めっちゃ面白いけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 02:09:36.79 ID:CGjoZjpDa.net
上手くやっている政府描くと紛争の種が無くなってしまうから
ガンプラ売るためにも戦争させらる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 02:20:02.19 ID:twSEt3oJ0.net
>>778
発言内容に一貫性がない時点で説得力ゼロ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 02:48:01.65 ID:G5tf4hvdM.net
>>765
無法者の安倍晋三氏はアベ死
逮捕されずに野放しになってた悪党が捕まるようになった
メデタイよな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 09:01:01.82 ID:3ATR0zSCd.net
静かになってよかったけど、夜型だからか?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 09:07:45.27 ID:Ui/7n7IG0.net
>>760
「死体は情報を吐かない」By草薙素子from攻殻機動隊原作1巻

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 10:22:46.10 ID:+f3q22cBa.net
うろ覚えだがガウマンだかハサウェイがアーチャーみたいなセリフ言ってたのは原作通りなの?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 12:29:05.44 ID:ffwUNKAx0.net
いや大雑把すぎるわどんなセリフだよw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 12:44:24.33 ID:+f3q22cBa.net
この先は地獄だぞみたいなの

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 12:45:40.71 ID:4nluwggrM.net
アーチャーってなんだよ範囲広すぎて分からんわ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 13:01:43.17 ID:bCzGiDHfM.net
>>792
ベジータかとおもた

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 13:08:18.05 ID:ffwUNKAx0.net
それアーチャーなのか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 13:10:59.08 ID:wSofrlMq0.net
ハサウェイが軍に居たのはシャアの反乱から大学進学までの僅かな期間だよな? なんか歴戦の戦士みたいな立ち回りや言動してたけど

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 13:22:47.65 ID:dElSqPtja.net
え?こっそりテロで戦禍あげまくったりしてねーの?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 13:47:40.00 ID:ghYBCozAd.net
>>792
スーツもメットも無しに超高速マニューバのGに耐えるのが地獄ってことだよね
手錠無しで補助席もあっただけペーネロペーよりマシだと思ったけど
なんかストレッチャーに寝かされてたから地味に重傷負ってたんだな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 13:54:30.39 ID:+f3q22cBa.net
諏訪部が固有結界の中で言ってたセリフ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 14:02:44.20 ID:dElSqPtja.net
取り調べ→アッー!→クッションあんま効いてない補助席→地獄

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 14:04:21.92 ID:mloet0WU0.net
>>796
酷い死体を見た経験あるつってるし
酷い死体を見るくらい苛烈な戦場の実戦経験あるんじゃないの?

アストナージなわけねーしな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 14:07:58.90 ID:nQgWIb/00.net
>>798
暴行されてたしな。
基地もわかったし、マフティーがハサウェイっていうことも聞き出したからいらんと。
黒幕はどうすんのかね。
ボートの所有者わかったからいいのか?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 14:14:06.48 ID:FWPiIccL0.net
アーチャーってギルガメッシュ?w
空からニョキニョキ武器が生えてくる技見るとみんなそれを思い出してしまう
水星でも似たのがあった

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 15:17:54.94 ID:+f3q22cBa.net
鞭を持ち歩いている異常者とギギさんお似合いですよね?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 15:43:47.54 ID:lQiI4sE7M.net
このじたのモビルスーツには、まだミノフスキーフライト搭載させんのはハードル高かったんだろうな
プロテクターみたいなんつけたガンダムの酷いデザイン見る度そんな想像をする

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/02/10(金) 16:46:46.33 ID:TxZ3FW2p0.net
オットー艦長はもう退役したのかな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f0f-F1up):2023/02/10(金) 17:40:24.02 ID:D3TGLK3S0.net
>>805
まぁ、正直、実際に作って乗せるわけでは無い、あくまで設定上の問題でしか無いから
時系列に沿った、技術レベルに合わせたサイズとかコストを意識したデザインへの落とし込みは
むしろ褒められて然るべき物ではあると思うのだけどね

それこそいきなり魔法じみた奇跡を起こす機械を時代性を無視して登場させて
神の力だから封印されました、とか言われてもなぁ
ってねw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ff6-4osW):2023/02/10(金) 18:52:34.33 ID:hrrjMRWk0.net
大気圏内をジャンプアタック以外で空飛びたいって
それ戦闘機じゃ駄目なん?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-mjEw):2023/02/10(金) 19:07:06.20 ID:o2nArxIo0.net
>>805
クスィーはMSサイズで単体で変形飛行が可能になった最初の機体
ペーネロペーはオデッセウスガンダムにフライトユニットを装着した状態でやっと飛行を可能にしている

いわばペーネロペーはクスィーの試作機みたいなもん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-mjEw):2023/02/10(金) 19:09:30.49 ID:o2nArxIo0.net
>>808
それって人を殺すならMSじゃなくて戦車で良くね?と言ってるのとあまり変わらない気が…

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f0f-F1up):2023/02/10(金) 19:13:02.45 ID:D3TGLK3S0.net
>>808
単純に空戦するだけなら戦闘機で十分ではある
その上で、ロボットを飛ばしているのはロボアニメとしての都合だからねぇ

ただ、第五世代MSはどっちかっていうとUFO作ろうぜ、に近いから
空力に頼らない機動をする飛行体って意味で言えばかなり画期的な代物ではあるかと

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp63-W0ws):2023/02/10(金) 19:19:03.24 ID:uU8E6pVEp.net
こう言うのを見てるとガンダムセンチネルのカツ丼うな重論争を思い出すなぁ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa93-iFdg):2023/02/10(金) 19:30:41.96 ID:szdTN+Q8a.net
ペロペロとクスクスは
リガズィとデルタプラスみたいなもんか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f19-akAv):2023/02/10(金) 19:31:11.18 ID:7vJzytU30.net
まあ、岩場とか険しい山岳地帯とかでキャタピラや装輪よりも足で歩く方がいいとしても多脚戦車みたいなほうがいいよね
人型ロボット兵器に説得力を持たせるのは難しい

エイティシックスのカマドウマ型ロボット兵器のプラモデルは売れたのかな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa93-4QSx):2023/02/10(金) 19:35:08.08 ID:hq72ZEdYa.net
線香のハサウェイ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fb7-i/gU):2023/02/10(金) 19:44:46.20 ID:zSVIXaCR0.net
>>811
サイコガンダムのサイコロ形態をアップグレードしようって発想にならなかったのはなんでだろ?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb0-we3M):2023/02/10(金) 19:46:00.62 ID:EAQ2TLuu0.net
俺の金玉もミノフスキークラフトで浮かせたい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f0f-F1up):2023/02/10(金) 20:01:52.49 ID:D3TGLK3S0.net
>>816
そもそも、四肢がつかえることが利点とされているからかと
サイコガンダムは結局、大型化&変形しないと飛行できないって欠点があったしね

現実の戦闘機だってV/STOLみたいな推進系を搭載した機体や
速度とホバリング能力の両立を目指したオスプレイみたいな機体もあるわけで
自由度の高い三次元機動が出来き空力による失速が起きないる飛行体で
且つ自由に四肢(ぶっちゃけ手だけで良いと言えば良いけどw)が使える事の利点は
下手な陸戦型ロボットより実用性に説得力がある設定と言えるのかもね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa93-4QSx):2023/02/10(金) 20:06:55.15 ID:hq72ZEdYa.net
ミノフスキークラフトってなんか無茶苦茶よな
戦闘機でええやんってなるし

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200