2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 3032

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 20:30:34.94 ID:Bdr4WmlX.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
声優の演技以外の話題は声優板へ。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。

スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。
デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。
>>1以外のテンプレはありません。

(2023冬)アニメ一覧
https://www.kansou.me/
https://anime.nalcise.com/2023-1/

▼前スレ
今期アニメ総合スレ 3031
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1675172763/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 20:31:04.00 ID:AzGe3M8y.net
【週間】新作アニメ投票トップ10【1月29日】

1 トモちゃんは女の子! 40
2 とんでもスキルで異世界放浪メシ 39
3 転生王女と天才令嬢の魔法革命 38
4 シュガーアップル・フェアリーテイル 36
5 大雪海のカイナ 35
6 老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 34
7 久保さんは僕を許さない 33
7 スパイ教室 33
9 ノケモノたちの夜 32
10 あやかしトライアングル 31
10 Buddy Daddies 31

投票所 http://animevote.site/

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 20:46:07.76 ID:XZ2c7EW3.net
おにまいがコアなオタクほど支持されてる理由は単純だよな
レズだの百合だのという要素よりも主人公がのび太だからだよ
なろうだとドラえもんの方が主人公になってて、出来損ないを相手にやれやれと施してやる立場に変わる
これが自己責任大好きネトウヨが好む形の主人公で
おにまいはのび太側に感情移入させる方式のドラえもんスタイルなんだよ
主人公が人に助けを求めてばかりだったり、他人に頼って何でも自分の代わりにやってくれとばかり言う
エヴァのシンジも同じタイプでこういう弱者に寄り添った形態のスタイルだから自己責任なろうネトウヨらが見ていてイラつくわけよな

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 20:49:54.09 ID:wGyvjFBE.net
もみもみもみじ

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 20:51:46.32 ID:O8Pz5SyS.net
アニメがソシャゲ、Vと比べて優れてるところは
季節さえ変われば新しい人気コンテンツがまた生まれるところだったんだけど
このまま虚無シーズンでおしまいになっちまうのか?

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 20:59:16.06 ID:8gQ3pgni.net
>>1
乙っぱい

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:01:11.72 ID:3VBI67HM.net
ここ数日ずっと脳内でアイデン貞貞の曲が流れてるんだが・・・

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:03:04.49 ID:hVbGXbYs.net
フー ウー

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:04:15.36 ID:Mx6VDmUd.net
>>7
EDもなんか癖になるぞ

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:05:55.65 ID:3xFNpatK.net
シュガーアップルはまんさんなろう過ぎないか

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:06:49.89 ID:oFDA+r+4.net
>>7
俺は今期oped曲は
ゆきうなばらのカイナOPが好き
https://www.youtube.com/watch?v=AiQo6ZyM9bs

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:06:50.47 ID:nSpiwyx7.net
>>10
なにか問題が?

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:09:04.29 ID:go8a6T/H.net
最近、トモちゃん喚くのが聞かなくなったと思ったら…
チェンソーに話題持ってかれて埋もれてたが今期最速の円盤発売だったのに死んでたのか…

数字集計不能 トモちゃんは女の子(全6巻)

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:10:53.68 ID:xbOllyqU.net
結局負け確だらけのシーズンで唯一勝ち確のおにまいがそのまま冬クール制覇で完全決着かつまらん

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:11:50.97 ID:3xFNpatK.net
トモちゃんが爆死したようだな
奴はTS四天王の中でも最弱
おにまいにも劣るとは女の面汚しよぉ

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:13:44.57 ID:dIdoXZI5.net
トモちゃん面白いんだけどそもそもみんな0話切りしているのである
悲しいなぁ…

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:17:47.14 ID:fSgaSM3K.net
>>1
乙だものー
ps://i.imgur.com/mxhSrQY.jpg
https://i.imgur.com/E7Ms5BX.jpg
https://i.imgur.com/bLMVguk.jpg
https://i.imgur.com/8B51vgm.jpg
https://i.imgur.com/sJd9vNb.jpg
https://i.imgur.com/dj3EhZM.jpg

オイコラオイコラオイコラオイコラオイコラオイコラオイコラオイコラオイコラオイコラオイコラオイコラオイコ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:18:13.52 ID:fSgaSM3K.net
>>1
■1月期アニメ評価

S ストーンオーシャン、ノケモノたちの夜、東京リベンジャーズ、おにまい!、火狩りの王、コタローは1人暮らし、
A 長瀞さん 2nd、転生王女と天才令嬢の魔法革命、ヴィンランド・サガ2、アルスの巨獣、ニーア オートマタ、BASTARD!!、大雪海のカイナ、 閃光のハサウェイ、
B ツルネ 、氷属性男子とクールな同僚女子?、シュガーアップル・フェアリーテイル、カノ借り2、犬拾、TRIGUN STAMPEDE、とんでもスキルで異世界放浪メシ、もういっぽん!、最後の召喚師、ツンデレ悪役令嬢、解雇された暗黒兵士、お隣の天使様、最強陰陽師、あやかしトライアングル、防振り2、文豪ストレイドッグス4、REVENGER、
C 僕とロボコ、齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定、便利屋斎藤さん、しょうたいむ!2、世界のんびり農家、魔王学院の不適合者2、ダンまちⅣ、英雄王、人間不信、虚構推理 Season2、テクノロイド、トモちゃんは女の子!、
D 異世界のんびり農家、老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます、HIGH CARD、久保さんは僕を許さない、Buddy Daddies、スパイ教室、真・進化の実、
E UniteUp!、にじよん、吸血鬼すぐ死ぬ2、

S…傑作
A…良作
B…佳作
C…普通
D…駄作
E…糞アニメ

✅注目の作品(目の作画がキレイ、髪色が複雑なカラーリング等が判断基準)

コタローは1人暮らしはキャラクター変だけど味があって良い
ほんわか日常系

オイコラオイコラオイコラオイコラオイコラオイコラオイコラオイコラオイコラ

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:18:45.19 ID:fSgaSM3K.net
>>1
好きなアニメ
https://i.imgur.com/ZuxjyAT.jpg
https://i.imgur.com/dDt3c9v.jpg
https://i.imgur.com/92rHO9s.jpg
https://i.imgur.com/lc5fzVO.jpg
https://i.imgur.com/gucjhgY.png
https://i.imgur.com/K4tTeO7.jpg
https://i.imgur.com/W9mttYs.jpg
https://i.imgur.com/jSciE6y.jpg
https://i.imgur.com/WpVEiyH.jpg
https://i.imgur.com/CSKHqB8.jpg
https://i.imgur.com/rMjlzXA.jpg
https://i.imgur.com/dTD3DcB.jpg


20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:18:47.54 ID:oFDA+r+4.net
>>14
卒業おめでとう

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:19:05.79 ID:stYIN3BE.net
>>2
ろうきんやっぱ面白いよな

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:24:55.33 ID:tAWQ9j2L.net
トモちゃんは今どきあんなのやられてもなぁ
女に見られたいっていいながらスカートの下スパッツなのも何だかなぁって感じだし

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:25:16.90 ID:XZ2c7EW3.net
>>14
ネトウヨなろうが終わって助けてドラえもんののび太的主人公が求められてるからな

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:25:46.85 ID:VHrcW9DH.net
https://www.youtube.com/watch?v=btPJPFnesV4
これってオールスター感謝祭で走るときの曲だよね
テレビの地上波ってここ13年くらいみてないんだけどおもしろいの?
たまにマツコの知らないなんとかでラーメン特集とか秋葉原特集のはネットの視聴みたいのでみるけど

しょこたんがぼっちで開示みたいになってる画像はよくみる

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:25:57.01 ID:ZmBCmc4c.net
見た目が男っぽくて中身が女なんて価値ないんだよ。
逆ならともかく。

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:26:25.14 ID:5mcmbbZu.net
人間不信がおもしろいな
時々、現世かよって設定が見え隠れするのが原作からなのかアニメの演出なのか
作画がつらそうだがつらいなりに工夫してるのがジワる

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:28:09.34 ID:d1lvddJP.net
>>24
マツコつて13年前いたか?

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:28:13.52 ID:xbOllyqU.net
>>22
まあ中華配信取れるかどうかが死活問題になる昨今仕方がないね
陰陽師のヒロインだってミニスカの下短パンだし

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:28:15.96 ID:5mcmbbZu.net
トモちゃんは許した
女友達2人がおもしろいわ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:28:16.84 ID:XZ2c7EW3.net
おにまいはNHKにようこそとか00年代の面影が強い作品なんだよな
何でかっていったら00年代のアニメの多くはのび太みたいな無責任でいざというときに逃げ回る主人公が主流だったから
今は時代が転換してて俺TUEEEEが終わって人気はそっちに回帰してるわけだよ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:29:51.36 ID:VHrcW9DH.net
>>27
いまはマツコのしらない○○、とかそういう番組だけみてる
おもしろいテーマがあったら
アメトークとかでもたまに○○芸人とかでアニメ特集、ガンダムあるじゃん

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:30:53.65 ID:d1lvddJP.net
>>31
充分見てるじゃねーかw

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:32:27.80 ID:5mcmbbZu.net
おにまいはあんまり男の欲求みたいなの出てこないんだよな
妹や妹の友達、その妹なんかに囲まれて女の子の世界が広がっていく
女の子でも見れる作品だ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:33:02.36 ID:XZ2c7EW3.net
00年代のアニメの多くの主人公は優柔不断でいざという選択を迫られたりするとすぐとぼけて逃げ癖がついてる主人公だらけだった
エロゲやラノベ原作の大半がそういう主人公だったよな
基本的にのび太スタイルが主人公としての王道なんだよな日本アニメは

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:33:26.66 ID:gNLxJHXf.net
ハイハイおじいちゃんは巣から出てこないでね(^^

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:35:01.48 ID:XZ2c7EW3.net
ドラえもんが始まったのは70年代くらいだけどそこから2010年くらいの50年くらいずっと
のび太が主人公だった
ちょうど安倍なろうがでた数年間だけドラえもんが主人公になったけど、今はまた
なろう凋落とおにまいの人気からも分かるとおり、のび太が主流に回帰しそうな流れ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:35:13.31 ID:VHrcW9DH.net
斎藤さんのスレでマデラカって通貨かなにかの単位があるらしいけど
デカマラにみえる

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:36:20.16 ID:VHrcW9DH.net
おひいさまの彼氏が宮野なんだっけ
ED曲うたってるけど
1期の宮野の元カノの警官のおねえさんみたいのはもうでてこないの?
美人だったとおもう

おひいさまみたいのがすきなひとってロリコンだよねJDらしいけど

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:37:13.13 ID:asLGhuFp.net
>>24 自分で調べればいいだろ、小学生ですか君は
オールスター感謝祭はスレチ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:37:54.70 ID:XZ2c7EW3.net
アニメの主人公と言えば、優柔不断、辛いと愚痴ってばかりで他人にすぐ共感を求める、めんどくさがりで出不精、自分でやらず人任せ
このようなのび太スタイルが鉄板なんだよな
今はなぜかそういうのび太の悩みに応えてやるドラえもん側が主人公のなろうクソアニメが増えたが
安倍なき今はもう不人気になった

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:42:15.93 ID:XZ2c7EW3.net
おにまいのヒットは間違いなくなろうが死んだことを示唆してる
もはやドラえもん側の視点に立った他人を介護するアニメにみんな疲れてしまった
求められるのは50年以上ずっと続いていたのび太側の視点なんだよ
泣きついて強者に丸投げするスタイル
これが日本人がずっと好んでいるスタイルなのよ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:43:43.85 ID:8HtgNQ6I.net
>>40
それラブコメ主人公だろ
今のなろうはチート無双ノンストレスがスタンダードだぞ
オーフェン=優柔不断不人気主人公
バスタード=即断即決高人気主人公
優柔不断主人公は単なる舞台装置の一つでしかない

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:44:12.24 ID:8HtgNQ6I.net
>>41
おにまいが死んでるだろ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:44:56.72 ID:XZ2c7EW3.net
日本人の伝統として責任の押し付け合いみたいなものだよな
嫌なことは人に押しつける
これが日本人の美徳で日本人が好きなもの
強者が弱者を介護する綺麗事の物語は安倍時代のネトウヨの戯れ言で終わった

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:45:41.68 ID:VHrcW9DH.net
>>40
よう実の男主人公みたいのは苦手無理

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:46:03.66 ID:O8Pz5SyS.net
なろうがノンストレスってマジかよ
不快な主人公ばっかりだろ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:46:27.17 ID:+b/zFAFN.net
>>16
これだけ注目作もないのに本数だけ多くされると
好みのジャンルじゃないだけで切られやすくなるよなまあ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:47:07.91 ID:g+XWP7X4.net
>>41
おにまいは別に威張れる程ヒットしてなくね

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:47:10.03 ID:XZ2c7EW3.net
>>45
よう実の主人公みたいなストイックなものは求められてないんだよ
昔から何も考えずにぼけーっと生きている主人公が好まれる
それでいて嫌なことは避けようとする
巻き込まれたらどうにか回避しようと逃げる
そういうタイプこそ日本人のステレオタイプ
のび太こそが日本人の心なのよ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:47:14.71 ID:45URgk1u.net
女子マラソンで乳首が映ってしまったらしい
https:
//news.yahoo.co.jp/articles/9e65e52d288b8df0c07ba0826fc676bd2947a223

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:48:45.62 ID:O8Pz5SyS.net
おにまいのキャラより俺のリリィちゃんの方が人気あるしなぁ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:49:37.12 ID:QQPuTfAX.net
動物が人気あるように
賢いからって人気とは限らんもんね
癒しやかわいさじゃね

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:50:37.57 ID:XZ2c7EW3.net
>>42
もうそういう時代じゃないんだよ
安倍とネトウヨの力は削がれすぎた
なろうもオワコン化が凄い勢いで進んでる
本来ののび太が主役の時代に戻るだけだ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:52:00.08 ID:ecLrvRdY.net
>>50
女子マラソンは卑怯

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:53:58.65 ID:+b/zFAFN.net
>>48
おにまいの勢いでも無職転生の円盤より売れるかどうかぐらいな感じかな
元々の原作人気を考えるとメチャクチャな健闘ぶりだけど
他があまりに低調だから消去法でという

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:54:09.64 ID:QQPuTfAX.net
動物園を見る感覚の人気ってあるからな

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:56:50.01 ID:XZ2c7EW3.net
まあ昔からのび太が主役ってのが常識だったしな
とりあえず00年代までの多くはのび太スタイルの主人公が当たり前だったわけよ
周りの支えがたくさんある環境じゃないと強くなれましぇーんっていうな
なろうみたいにいきなり最強みたいなゴミの人気がいつまでも続くわけがなかったわけよ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:58:54.95 ID:WxFf0acP.net
『とんでもスキルで異世界放浪メシ』 フェンリルがただ延々とメシ食ってるだけではないかと話題に
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675238975/

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:59:22.70 ID:O8Pz5SyS.net
話題にすらなってないよな
ただただ空気

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:59:37.88 ID:QQPuTfAX.net
時代により
持ち上げたい主人公タイプが
色々いるのだろう

戦争がある時代はドラゴンボールのような悟空
平和な時代はのび太

時代によって必要とされるキャラクター像があるんだろう

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 21:59:41.78 ID:3IFLaxBh.net
>>50
男子のおちんちんも映してほしい

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:02:09.68 ID:XZ2c7EW3.net
>>60
政治に利用したのが安倍なろうだな
でもそれだけだ
アニメを政治に利用したのは安倍時代くらいなもんだ
ほんとうに異常な時代だった

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:03:49.83 ID:ezLyKgTB.net
何なのこのマジキチアスペは

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:04:26.35 ID:TKROpejz.net
>>53
世界中で大人気のDBは即断即決の脳筋仕様
記録がと騒ぐ鬼滅も即決系主人公だけど

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:05:34.93 ID:O8Pz5SyS.net
このすっかり総合スレ名物になってる痴呆ジジイの半コテ名を考えよう
俺はモーロックに一票

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:06:07.76 ID:xbOllyqU.net
英雄王はアフレコの時軽い気持ちで「虚構推理みたいな感じでお願いします」て言っちゃったのだろうな

気筒さん生真面目だから…

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:06:22.57 ID:6DLyNn3o.net
閉塞感の有無、拡大期、そういった時代の空気感は作品に反映されやすいと思う

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:06:37.75 ID:QQPuTfAX.net
まあ
確かにバトル世界では即断で即決で即戦力でなければ
死んでしまうリスクがあるからな  チート無双で最初から実力ある方が
好かれるって視点は一理あるかもな

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:06:41.87 ID:TKROpejz.net
ヤマトも銀河鉄道も悩みはしても決断する主人公だったな

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:07:36.92 ID:yKrRwmnv.net
おまえらがオススメしてたからアマプラで農家みてきたケドほのぼのとしていて見ていて不思議とあきなかった。

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:07:53.76 ID:6DLyNn3o.net
そうかたしかに英雄王にはいきりおひいさま感あるわ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:08:42.82 ID:XZ2c7EW3.net
>>64
世界で人気だろうが日本人の大半はのび太が主流のアニメに慣れてるから
もともと日本人はのび太に親近感を覚えてるわけ
日本人の心だよな
そもそも00年代までの日本アニメの多くがのび太のようなタイプの主人公なんだよ
ジャンプアニメにしたってそうだ
幽遊白書なんかにしたって文句ばかりいって他人任せなキャラでのび太に通ずる人間性なのよ
これが主流なんだ日本人は残念ながら

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:08:48.13 ID:yKrRwmnv.net
ありきたりな、なろう系だとメスがきゃっきゃツンデレでもすきぃぁぁいぃ!みたいになる展開がなくてよかった。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:10:37.41 ID:sJTYA62p.net
キモジジイ
他のスレくんなキモイ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:10:45.04 ID:TKROpejz.net
アニメ主人公でいつまでもウジウジしているキャラはかなり珍しいタイプで大抵は悩んでも決断するタイプ
エヴァのシンジがヘタレシンジと馬鹿にされていたのもその流れだし

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:11:11.42 ID:6DLyNn3o.net
>>69
あの時代、おちゃらけていたり壁にぶち当たりはしても基本的には芯の強い主人公が多かったね

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:11:50.87 ID:O8Pz5SyS.net
それにしても転天が放送日なのに話題にならないな
1話だけの出落ちすぎてさすがに冷めたのか総合民すら

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:12:45.25 ID:go8a6T/H.net
遊助ってそんなキャラだったか?
幽霊の時は微妙すぎて人気落ちて、バトル漫画に踏み切ったらストレートでぶっ潰すとか
自分の解決法として決めた魔界トーナメント開催するために乗り込んで説得するタイプだったような?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:13:13.36 ID:hdxvG60v.net
若い世代のオタクはよほどの話題作じゃなけりゃスマホで色々済ます
その中でいつでもすぐに、タダで読めるなろうは生活の一部
だからアニメでも馴染みがあるから、面白い、面白くないは別にして、素直に序盤を受け入れるし
特異な設定でも一話切りとかされにくい

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:13:37.97 ID:JIwoNLs3.net
韓国人の作ったアニメなんか誰も見てない

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:15:02.06 ID:QQPuTfAX.net
まあなAIが発達してくるからこそ
ドラえもんの、のび太タイプが増えるかもとかの読みも考えられるな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:15:23.30 ID:TKROpejz.net
見ているかどうかも怪しい嘘吐き俄かのにしか思えないな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:16:04.95 ID:lfJvizzL.net
お隣の天使様の真昼かわいい、周くん呼びかわいい
恋人にまではならず食事を作ってあげるくらいの関係が一番エモいので
そのままの関係でいてほしい

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:16:22.97 ID:QQPuTfAX.net
結局
のび太ではないがAIの
ChatGPTなんて学生の宿題ぐらいは出来てしまうもんね
学生も、しっかり自分で勉強して賢くなった方がいいぞw

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:17:05.92 ID:AU2AQC9d.net
今近くを珍走族が通り過ぎていったが、今でもいるんだな。、ああいうの。

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:19:23.47 ID:6DLyNn3o.net
天使様が思っていたよりもてはやされつつあるのも今期らしい

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:19:59.20 ID:XZ2c7EW3.net
バディダディは一話から褒めたが、ここのやつらはクソガキうぜーって言ってたよな
そいつなろう信者だったんだぜ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:21:21.83 ID:TKROpejz.net
>>76
なんらかの葛藤で悩むのは物語の定番だけど決断できないと話が無駄に詰まらなくなるから
大抵の主人公は悩みはしても決断して話を盛り上げて終わるのが定番だしね

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:21:35.40 ID:HuVmK5yZ.net
チェンソーマンが教える製作委員会方式というものの大切さ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:21:38.55 ID:QQPuTfAX.net
確かに俺らおっさん世代と違って
AIと共存する若い世代はまたおっさんたちとは別の価値観を持つ必要があるだろう

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:21:46.87 ID:OPhDnlJH.net
>>85
最近の珍走団は殆ど在日だよ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:22:11.33 ID:hdxvG60v.net
天使様はあの声優さんのあの演技なら水瀬をキャスティング出来れば、と思ってしまうな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:24:16.12 ID:XZ2c7EW3.net
>>85
今でもいるんじゃなくてここ数年で逆に増えてきた
Z世代は荒れてる
今は小学生の校内いじめ暴力件数が20年前の29倍まで膨れ上がってる
中高生も同様に問題児が増えてる
氷河期世代よりも素行不良の未成年時代を送ってるやつがじじばばが知らないうちに増殖中

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:25:25.42 ID:go8a6T/H.net
幽助の台詞

「あ!?ねぼけてんじゃねーぞ。オレは浦飯幽助だ。生き返ろうが生まれ変わろうが他の何でもねェ!!」

「ちょうど3年したら戻ってくる。約束するよ、そしたら...結婚しよう。」

「ただのケンカしようぜ。国なんかぬきでよ。」



これがのび太系らしいね

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:25:57.88 ID:XZ2c7EW3.net
>>88
00年代の主人公は決断せずに周囲に流されるままに生きてるやつばかりだったが

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:26:13.33 ID:TKROpejz.net
今のところAIと騒ぐ代物の限界が間違い探しの高性能チェックプログラムにしか成れない
どらえもんなんて雲を使う遠い未来だぞ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:28:07.35 ID:9+xOnMEB.net
>>95
しかも難聴系まで発症してるし
主人公が主人公してるけど好かれないキャラ多かった

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:28:22.92 ID:QQPuTfAX.net
それ突っついたらドラゴンボールの
悟空はニートだぞwww 大人な分のび太以上かもよww

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:28:32.74 ID:6DLyNn3o.net
水瀬さんだとあの独特の感じは出せないんじゃないか
極々自然に男に隙を見せるような

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:29:06.40 ID:lfJvizzL.net
>>92
それだと真昼が幼くなってしまう気がする
癒し感や包容力も足りなくなる
石見さんのボイスがベストだ

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200