2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 水星の魔女 304

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c6b9-v+M1):2023/01/16(月) 23:14:56.93 ID:Wg9JWugZ0.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは3行以上に重ねてコピペすること。

     『その魔女は、ガンダムを駆る。』
―――――――――――――――――――――――
※次スレは>>900が宣言してから立てる事。放送日は>>800が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
※荒らし、煽りは徹底放置すること。削除依頼:https://ace.5ch.net/saku/index.html
※法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
※sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
※重複・乱立スレは利用しない。
―――――――――――――――――――――――
■放送&配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:2022年10月2日より毎週日曜 17:00
AT-X:10月4日より毎週火曜 22:00(リピート放送:毎週木曜 10:00/毎週月曜 16:00)
バンダイチャンネル,ガンダムファンクラブ,Hulu,ABEMA,U-NEXT,dアニメストア,Disney+:10月2日より毎週日曜 18:00
他各種サイトにて毎週木曜配信。配信情報詳細→https://g-witch.net/onair/

□公式サイト
アニメ公式 :https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok :https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Webラジオ :https://www.onsen.ag/program/g-witch
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
おいこら回避
▼前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 303
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1673790694/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdca-DlI1):2023/01/17(火) 00:04:10.29 ID:RHv8vdhjd.net
>>17
してるけど?
荒らしさんには見えないんだろうけど

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdca-DlI1):2023/01/17(火) 00:05:07.92 ID:RHv8vdhjd.net
>>20
肉片とかボトボト落ちること考えたら…

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ddf6-f6s+):2023/01/17(火) 00:05:21.15 ID:nDKhNrKb0.net
スレッタがAI起源だとするとあの性格も納得できるのよ
何かの、誰かの役に立たないといけないという強迫観念めいた動き
本当の本人自身の希望や目的が見えない
人間同士の微妙な関係や距離を測るのが苦手
異常なまでに無垢
しかし決断を下すとその後は異常なまでに的確かつ直接的に動く

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d596-mUAR):2023/01/17(火) 00:06:16.85 ID:JL/r9tUe0.net
クローン説は前からよく見たけどAI説は最近になって台頭してきたな

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Sp6d-mUAR):2023/01/17(火) 00:07:21.75 ID:Q+2qO4crp.net
イケメン追っかけてる時はやたら自発的だっただろ

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6574-+AQV):2023/01/17(火) 00:07:23.22 ID:ssjECuRh0.net
スレッタAIオチは止めて欲しいわドッチラケだよ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3902-fWpl):2023/01/17(火) 00:08:05.28 ID:+Xpx3czr0.net
>>19
面白いならいい
結婚とかどうでもいい

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMe5-HawO):2023/01/17(火) 00:08:36.58 ID:6YLgJby3M.net
>>23
そうなるとスレッタさんの身体はエリクトだからお肌の曲がり角の25なのね

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ddf6-f6s+):2023/01/17(火) 00:09:12.05 ID:nDKhNrKb0.net
>>19
その場合、人格を持った超AIと少女の恋物語となる
ガチSFの世界。なに百合で人工知能でも子供ができないのには変わりない
というか超AIの自己進化性能次第では遺伝子合成して子供出来るようにするとか
ナノマシンでミオリネを不老不死化するとかやりかねんぞ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-f6s+):2023/01/17(火) 00:09:26.31 ID:GpSIwgrI0.net
エリクトが入ってるとかよく言うけどそこは違うと思うけど
スレッタ=エアリアルAIあると思います

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3902-fWpl):2023/01/17(火) 00:09:49.57 ID:+Xpx3czr0.net
>>28
エリクトかはわからないだろう
ガンド人間かもしれない

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3902-fWpl):2023/01/17(火) 00:10:40.84 ID:+Xpx3czr0.net
>>29
石のなかに入ると

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a1a-w88e):2023/01/17(火) 00:11:24.18 ID:R9lDmAUO0.net
再現性実験
このワード知ってるやついるかな

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9531-1744):2023/01/17(火) 00:12:25.64 ID:oeP/d8Fh0.net
>>10
ヴァナディースのおばあちゃん博士は脆弱な肉体を捨てて新しい扉開きたい派だからどっちかというと人間意志はそのままの情報生命体みたいた存在になることの方がしっくり来るわ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a20-ONAz):2023/01/17(火) 00:14:14.57 ID:/WH4oSvG0.net
>>30
エアリアルの正体がスレッタのペルソナとか守護天使とかも十分あり得るぞ
そもそも、パーメットが機械と脳を繋ぐ元素だから人の奥底にいる存在をMSに憑依させることも可能なはず

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95a2-sA4L):2023/01/17(火) 00:14:40.86 ID:YTxFlG7E0.net
>>22
プレス機で行っちゃってる現場の写真とか見るけど肉片とかはそれほどでもねえよ。
ただ現場は匂いの方が酷かろうと思う、内蔵の中身全部ぶちまけると同義やけぇね

スレっ立て乙

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3902-fWpl):2023/01/17(火) 00:14:59.50 ID:+Xpx3czr0.net
>>35
魔女やろ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a20-ONAz):2023/01/17(火) 00:15:17.72 ID:/WH4oSvG0.net
>>31
ガンド技術では脳の再現は不可能と脚本家のインタビューで明かされてるからガンド人間は無理

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:16:09.28 ID:LVg5ekSy0.net
視聴者の考察という名の妄想が暴走してるだけで本編では
パーメットが情報共有の性質を持つということしか
提示されてないのにクローンだのAIだのってガチでやったら
「はあ?」ってなりそ
ミステリじゃないから全ての情報を提示する義務はないとはいえ
そこまでで匂わせてもいない要素が主人公の謎の正体とか呆れてしまう

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:16:32.72 ID:dVc5tDnr0.net
>>29
子どもは出来るやろ何言ってんだ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:17:05.92 ID:+Xpx3czr0.net
>>39
12話で全くわからないからやない

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:17:30.89 ID:MZ3JQ2Jra.net
絶体絶命な所を助けられて人殺しはねーわ
あそこは泣きながら胸に飛び込むとこだろ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:18:26.50 ID:JL/r9tUe0.net
>>39
お母さんに簡単に洗脳される操り人形でしたー!よりは納得だけどな
実際十数分前まで正当防衛の射殺体にすらビビってたのにちょっと母親に言われたぐらいで血塗れの肉片の上にすっ転んでもヘラヘラしてるのは異様だ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:18:30.78 ID:+Xpx3czr0.net
>>42
血塗れで笑っていたし気持ち悪いから

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:22:30.25 ID:UDiGxoNV0.net
>>42
サイコパススレッタを肯定したら物語終わるだろ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:22:30.84 ID:oeP/d8Fh0.net
>>39
グエルとの決闘でAIが少し出たけどどういうレベルのAIかはわからないんだよな
ゲームのCPUみたいなものなのか状況を思考できるものなのか

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:23:42.28 ID:BXDLamOu0.net
>>42
自分の親も間接的ながらスレッタ以上に人を死に追いやって血まみれのてをしてるって知ったら、どんな表情するかな?

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:24:29.64 ID:R9lDmAUO0.net
スレッタってトマト食う前に
お腹も鳴ってるわけで
これでガンドはちょっと無いな

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:27:43.16 ID:SgaVtgt70.net
>>29
害虫荒らししねっつってんだろさっさとしね

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:29:15.92 ID:AoJLtPM70.net
やたら洗脳洗脳と決めつけたがる市ノ瀬さんに対して、
Lynnさんが「別にプロスペラさんは間違ってないよね」って突っ込んでて安心した
あと、あのシーンをトマトと結びつけられるのは嫌って言ってくれたのも嬉しかった

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:32:55.09 ID:N++wCZ7g0.net
プロスペラはそこまで悪くない説か

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:33:07.84 ID:Q2jXHH3QM.net
なんかガンドを万能技術ととらえている人がいるな
物理的な補助をする義手とかが出来るのは描写されているが内臓とかまでそれで出来るなんて話は一切されていない
ガンドは意識的に操作するものなのだから無意識にでも動く部位は絶対に補えない

故にガンド人間なんてサイボーグじみた存在はあり得ない

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:34:04.49 ID:+2NqEyS10.net
プロスペラは上司でスレッタは兵士なら言ってることは間違ってないけど、親子の立場ならどうなるか?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:35:31.99 ID:GpSIwgrI0.net
自分の娘に間接的にとは言え人殺せとか言えるか?

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:36:41.18 ID:I71SBU6c0.net
>>39
正直、なんの伏線もなく「そっくりさんが作れる整形技術」
「生体認証をごまかせる替え玉が作れる技術」が出てくるので
どうとでもなるとしか

作中にクローン技術、AIがないと明言されてないし
いつ飛び出してもおかしくないでしょ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:37:16.35 ID:JDE+CFM+0.net
>>42
こういう奴って何でスレッタがプロスペラに助けられた時の反応は無視するんだろう

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:37:17.65 ID:UDiGxoNV0.net
いつも余裕綽々なプロスペラがスレッタorミオリネを自分の計画の障害だと認識してイラつくシーンが見たい

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:42:27.07 ID:+2NqEyS10.net
鶴見中尉みたいに脳汁ドロドロ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:44:19.29 ID:tza7VXrG0.net
ガンドを万能薬かなにかと勘違いしてる人はちらほらいるよね
パーメットを介して人の意思を伝達して、機械とかを自分の体の一部のように操る技術のことだと思うんだが

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 00:44:32.16 ID:I71SBU6c0.net
>>41
エアリアル周りの設定に関して言えば、徐々に明らかにはなっている印象かな
しかしそれ以外の設定は多分、
「設定が決まっていないので伏線が出せない系の謎」という印象

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86aa-JAkl):2023/01/17(火) 00:49:53.95 ID:FzL78w5E0.net
俺はまだカレンデバイス説を捨ててないんだなあ
いずれにせよスレッタとエアリアルには何らかの秘密があって、それでトマトベチャの説明もつくと思ってるから続きを楽しみにしてる

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59aa-w88e):2023/01/17(火) 00:56:32.88 ID:I71SBU6c0.net
>>59
プロローグで「胴体を丸々ガンドにしている人」とかが描かれているから
義手だけでなく内臓も肩代わりできる技術だよ

心臓、脊椎まではガンド化できることは描かれているが
脳までは描かれてない

しかし脳のガンド化ができないとも言ってないし、
現段階でできないとしても今後できるようになる可能性がないとも言えない

脳のガンド化ができなければ宇宙生存圏の拡大は難しいと思うので
できるようになる方向じゃないかな

そうなると全身ガンド人間と自律AIガンダムとの差が曖昧になるので
「ガンダムに人権を与える」という「多様性」を強調する話にならないだろうか?

すでにガンダムを家族扱いするスレッタという伏線がある

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ caab-hn8B):2023/01/17(火) 00:57:56.96 ID:4gdn/jHW0.net
シャディクさあ
アンチドートもう聞かないってわかっちゃったけどまだ決闘する気なんか?

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a6c-Lis+):2023/01/17(火) 01:00:51.84 ID:JkfkEE2g0.net
グエルがどうでもいいキャラなら12話で尺使わないだろうし地球行くなり役割があるキャラだと思う

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa91-WeE9):2023/01/17(火) 01:04:10.88 ID:bsq3U101a.net
>>52
OPにそれらしき絵が挿入されているんだが

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa91-f6s+):2023/01/17(火) 01:04:17.87 ID:8n4nsjyja.net
昨日5時間昼寝したら
アスティカシア高等専門学園に転入する壮大な夢見たわ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5b9-cU4a):2023/01/17(火) 01:04:51.89 ID:QvNotEaZ0.net
グエルはソフィに暴行を受ける描写を挟んでまで接点を作ってるから
地球で「スレッタお姉ちゃんカッコ良かったなぁ~」と話してるソフィに
「スレッタ・マーキュリーを知ってるのか!?」と絡みに行くと予想

フォルドの夜明けの仲間入り不可避

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59aa-w88e):2023/01/17(火) 01:05:38.89 ID:I71SBU6c0.net
>>63
既存アンチド-トが通用しないことが分かったのに無策なままかな?
パーメットスコア4以上に対応できるアンチド-トも
割とすぐに開発可能なんじゃないか

パーメットスコア4時のファラクトに
エアリアルのアンチド-ト?が通用したみたいだし
技術を盗むこともできるのでは

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5b9-m2Ex):2023/01/17(火) 01:06:13.93 ID:tza7VXrG0.net
>>62
全然話噛み合ってないけどなんでアンカーつけたん?
ガンドは意志の拡張だから脳は無理だよ
カルド博士が「ガンドを纏う」って表現したのを加味して考えてみたら?

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8669-+SVJ):2023/01/17(火) 01:06:35.90 ID:QcaknnD60.net
>>64
主人公とヒロインにすら殆ど無いモノローグまであった時点でどうでも良いキャラではないね

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21bf-lqs5):2023/01/17(火) 01:08:23.05 ID:1AlGYpIH0.net
地球行くとか普通主人公のやることだろ
もしグエルがそうなったら面倒なことだけ男にやらせてんなってなるわ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59aa-w88e):2023/01/17(火) 01:08:29.93 ID:I71SBU6c0.net
>>67
それよりも単にグエルにヴィムを殺させるだけなら
ヴィムに輸送船を襲わせる必要はないと思うんだよな

やはり「グエルが輸送船を守った」とフォルドに恩を売らせるように
話を作りたかったのではないか

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr6d-//CY):2023/01/17(火) 01:09:45.74 ID:AT6fVl6Mr.net
>>42
あのスレッタを肯定したら操り人形のままでプロスペラの勝ちでBADEND

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMde-m2Ex):2023/01/17(火) 01:10:09.33 ID:vBxJNyISM.net
>>65
俺の言う無意識で動く部分には無理っていう話の反証にはならんと思うよ
ガンド義肢を使う為の基礎手術としてそれが要るのかなと俺は捉えてる

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a6c-Lis+):2023/01/17(火) 01:11:43.04 ID:JkfkEE2g0.net
>>67
スペーシアンとアーシアンの交流は㈱ガンダムでやったって意見を見るがあれは普通に学生同士で仲良くしてるだけじゃね?
そもそもアス高行けるアーシアンはスペーシアンに近い恵まれた側だし

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a6c-Lis+):2023/01/17(火) 01:16:20.80 ID:JkfkEE2g0.net
惚れた腫れたの話は一期で終わってミオリネ達がガンダムの呪いに向き合っていくのが二期だと思ってる
恋愛ドラマとして見てないから>>19みたいなレスにはあんま共感できない

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59aa-w88e):2023/01/17(火) 01:19:23.62 ID:I71SBU6c0.net
>>69
プロローグであげられていた「宇宙線による健康への脅威」に
「空間認識力の障害」など脳まで障害が及ぶようなものがある

また8話でカルド博士があげた宇宙における障害に
「真空」があげられていて、酸素が必要な脳がある限り、対応できないだろう

カルド博士は脳も含めた全身ガンド化を目指していたし
現段階でそれができないとしても
ヴァナディースの遺志を継いだ誰かが完成させるのではないだろうか?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a22-Nrd5):2023/01/17(火) 01:20:48.43 ID:ktnkQ4k90.net
やっぱエアリアルがゲームに登場して覚醒する時カットインかなんかで母ちゃん出てきて
母「スレッタぁ?」
ス「お母さん!」
母「スレッタは進める子だと思うけどなぁ。」
ス「なんか進める気がしてきた!」
母ちゃん、スレッタ、
「逃げれば1つ。進めば2つ。」

スレッタ「やめなさい!!」

こんなかんじになるの?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a1a-w88e):2023/01/17(火) 01:21:05.21 ID:R9lDmAUO0.net
 >僕は呪文が効いてくるのを待っている。スレッタの体に勇気が染み渡り、怖れという呪いを打ち破るまで。
答え書いてあるっちゃ書いてあるんだよな
最初に言われたのが5歳、9歳ごろには言われなくても自分自身で自己暗示するようになってる

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 01:26:09.93 ID:DSBmIIPJp.net
スレッタはあの感じだと周りの意図はともかく依然惚れた腫れたと同時進行じゃねえかな。5号はハニトラでグエルもあんな調子だし
おっさんかおばさん相手が増えての謎解き係は結局ミオリネだと思うわ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 01:29:03.08 ID:oeP/d8Fh0.net
>>77
肉体を捨てるのが最終目的という点は俺も同じだな
でも脳を脱却できたら生命維持にまつわる器官必要ないから大層なボディいらんと思うわ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 01:29:28.07 ID:+2NqEyS10.net
>>75
チュチュの家族、テロリスト一員のニカ姐、戦争孤児のヌーノ、謎のティル…(株)ガンダムでやる理由十分あるだろう、少なくともグエルより

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 01:32:48.61 ID:iqYmnzlna.net
カルドが脳の機械化を目指してたってのは、どこにソースがあるんだ?小説?

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 01:34:19.56 ID:tza7VXrG0.net
>>77
全身ガンド化目指してる描写なんてないだろう
宇宙放射線だのへの対策は「ガンダムに搭乗してそれをガンドフォーマットで操る」っていうのが解答の一つとして既に出ているし

パーメットの原理は伝達だから伝達させる元の意思が必要で、その理屈がある以上は全身ガンド化って考え方はありえないんよ
脳みそだけで残りは機械とかならありうるだろうけど

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 01:41:17.42 ID:oeP/d8Fh0.net
>>84
脳も神経細胞間の伝達の集合体だから意思や人格の情報をパーメットに移せそうだな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 01:47:42.05 ID:I71SBU6c0.net
>>84
むしろ「脊椎や目までガンド化して脳のガンド化を目指そうとしない」という
半端なままになる理由を説明してほしいわ

カルド博士は「生存権の拡大」を目指していた(8話)
脳までガンド化した方が生存圏が拡大できる

スレッタが目指す「誰も死なない水星」(ゆりかごの星)も
「血液まで沸騰してしまう」という熱さと
「マイナス100度を越える極寒」を繰り返す水星(ゆりかごの星)では
脳までガンド化しないと難しいだろう

AI搭載ガンダムが「人類の可能性を切り開く新たな扉」(プロローグ)とされるのも
「ガンドAIがガンド脳のプロトタイプになる」と考えられているからではないだろうか?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 01:48:24.11 ID:R9lDmAUO0.net
なんでもかんでもオマージュとか別作品にあてはめても意味ないけど
プラントクエタはわりと明確にスター・ウォーズのクラウド・シティのオマージュなんで
この柵とかまだ続いてる感じかな。それが何か意味があるのかはわからん。
https://i.imgur.com/OEcMKr3.png

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 01:51:45.22 ID:R9lDmAUO0.net
13話は過去話まるごと1話かもしれない

てか学園モノから急に攻殻機動隊にはならんやろ…
そんなぶん回してもほとんど脱落するわ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 01:52:05.78 ID:iqYmnzlna.net
>>86
産業としては、ルブリスみたいな人間並の器用さをもったロボットでいいじゃん。

カルドが脳まで機械化しようとしてた描写はないはず。

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 01:54:43.49 ID:JkfkEE2g0.net
>>82
ニカは地球掘り下げに絡むと思うが他はそこまで掘り下げないと思う

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 01:55:48.12 ID:p6bYm3s90.net
最大の謎はハロに存在感がないことだな、こんな扱い初めてだろ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 01:56:49.29 ID:oeP/d8Fh0.net
>>86
多分ガンドの言葉の使い方間違ってるわ
機械化することをガンドっていうんじゃなくて機械にした部位をパーメットを利用して動かす技術がガンドね

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 01:58:01.36 ID:bAIpNheR0.net
むしろハロに存在感がある作品のが珍しいだろ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 01:59:25.50 ID:R9lDmAUO0.net
>>91
それは、だいたいナゼかはわかる
会話できるAIハロと交流すると物言わぬエアリアルに対する交流がボヤけてしまうから

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:00:42.77 ID:u1GTNPKNd.net
>>67
それだとグエルに何の成長もないままだろ
スレッタ絡みで衝動的に動いた結果酷い事になってるのに再起して再び戦う事になるならスレッタじゃない別な理由で立ち上がらせた方がいい
それこそ後半でグエルの言動や行動でスレッタに何らかの影響を与える役割があるなら

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:03:47.84 ID:I71SBU6c0.net
>>89
伏線はあるのでは?

カルド博士はAI非搭載ガンダムより
AI搭載ガンダムを「大事」「ガンドの未来」としていた(プロローグ)

なぜ医療用ガンドにAIがあると役立つのか?
それはガンドAI=ガンド脳だからではないか?

また博士はAIと人間をパーメットリンクで接続しようとしていた(プロローグ)
「人間の脳とAIの接続」ができるなら、「ガンド体とAIの接続」も可能だろう

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:06:59.41 ID:I71SBU6c0.net
>>92
どうしてパーメットでガンドを動かせるのかといえば
パーメットが人の意思を伝達するからだろ?

パーメット内に人の意思を保存できるのなら
パーメットに人の脳の記憶全部を保存して
人格を再現することも可能ではないだろうか?

98 :日吹き替え&日字幕の二刀流視聴! :2023/01/17(火) 02:13:22.34 ID:Z1cdz9jA0.net
>>96
臓器や脳の一部を機械化するサイボーグ
っていうのはよく見かけるけどさ。

脳そのものを機械の代用品へ移すっていうのは次元が違う。
それが目的であるならば、ヴァナディースの目的は
「不老不死が目標です」って宣言するのと同じ。

歯が壊れたら入れ歯へ、
心臓が壊れたら人工心臓へ、
脊椎をいためたら人工脊椎へ、
脳が衰えたら人工頭脳へ、
すべての手続を終えたらもはや人間の時の部品は1つもない。

機械を見につけた人間ではなく、完全なアンドロイド。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:13:49.51 ID:I71SBU6c0.net
ゆりかごの星によればプロスペラの復讐を目的としているという

それはスレッタが決闘で勝つことや
ミオリネと結婚することで果たせるような言いぶりだった

「ヴァナディース機関を滅ぼしたスペーシアン企業のMSに決闘で勝つ」でも
プロスペラが喜ぶのは9話のグラスレーとの決闘で泣いたことで暗示されたと思うので
決闘で勝つだけでも復讐だったのだろう

だが結婚はなぜ復讐に必要なのか…?
べネリットグループの後継者にもなれないから
「グループを乗っ取る」という復讐にはならない

「ミオリネを通してデリングに影響力を持つ」というだけでは
復讐とは言えなさげだが…

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:14:27.74 ID:cKWWujCJa.net
>>97
保存できるとして、なんでコピー元が消えるんだ?

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:27:10.50 ID:pCHjWTXw0.net
>>67,95
バナージがジンネマンと行動して地球で色々と学んだようにグエルも地球とかアーシアンの現状とか色々見て学んでいく役割やないかな
グエルはアーシアンサイドに肩入れする流れにはなりそう

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:27:12.21 ID:M6k2syUaa.net
>>71
ほんとにそれ そして主人公とヒロインはこれからも喧嘩したり仲良くしたりいちゃついてそして5号にスレッタは喰われるわけよ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:29:48.61 ID:6YLgJby3M.net
>>102
タヌキでエレクチオンしなきゃいけない5号かわいそう…

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:29:58.20 ID:JGoxs1HU0.net
スレミオがメインの話なのだから
グエルを地球ルートに行かせる余裕はないよな
行ったとしてもかなり駆け足の内容になるだろう

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:34:36.35 ID:R9lDmAUO0.net
デスルター デス〇ター デススター
このへんも考えたら監督か誰かが好きなのかもしれない

お前の父だ この辺が ミオリネの側がルークでスレッタがベイダー
受け入れられないことを突きつけてくるとか
肉体的にやられるか精神的にやられるか別として血みどろのシーン出てくるのここぐらいしかないし

グエルはカーボン凍結されてどっか行っちゃうくだりと考えると
ざっくりオマージュかも

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:35:02.02 ID:oeP/d8Fh0.net
>>97
いや俺は最初からパーメットに人格記憶意思を移せる派だから
ただそこに脳の機械化みたいな概念は必要ないってだけ
究極の医療ってのは不老不死だからカルド博士やヴァナディースの最終目的もそこにあったと思う

パーメットスコア6のエアリアルのネットワークデータ云々みたいなものも何かそれっぽいし

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:35:55.71 ID:u1GTNPKNd.net
>>104
フォルドはベネリットグループと対立するだろうし
当然スレッタとも何度か戦う事になるだろうから
アーシアンサイドの事情や地球の魔女であるソフィとノレアを掘り下げる必要性がでてくる
スレミオは学園舞台でそれらの話に関わるのは難しいから学園の外側にいるグエルを使うって事だろ

108 :日吹き替え&日字幕の二刀流視聴! :2023/01/17(火) 02:36:31.72 ID:Z1cdz9jA0.net
>>100
保存というより格納って言いたいんじゃないかな。

パーメットは情報や記憶を保持すると言われている。
しかし、コピーについては名言されていない。
コピーは不可、
元となる情報を移せば、元の側は空っぽとなる。
エネルギー保存則がそのまま適用される。

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:37:11.67 ID:cKWWujCJa.net
>>106
なんでコピーじゃなく移すなんだ?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:38:05.72 ID:u1GTNPKNd.net
そもそもガンダムって群像劇なんで主人公サイドだけに一方的に偏らせる作品ではない

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:38:35.17 ID:cKWWujCJa.net
>>108
バカみたい
魂はユニークってか

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:39:52.46 ID:oeP/d8Fh0.net
>>109
別にどっちでもいいけど最低限移せるってこと

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:40:32.86 ID:M6k2syUaa.net
>>107
それなら主人公枠にグエルも入ることになるんだけど

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:41:04.34 ID:cKWWujCJa.net
でも監督がバカだからバカな視聴者に合わせて「意識は機械に格納できるけど、複製できない」とかありそう
バカみたい

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:41:27.26 ID:cKWWujCJa.net
頭の弱いエヴァンゲリオンみたい

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:43:32.64 ID:cKWWujCJa.net
AI美空ひばりはできるわな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:43:42.03 ID:Z1cdz9jA0.net
カゴAにトマトが入っていました。
これをカゴBへ移しました。

それを見たある学生が言いました。

「なぜカゴAにはトマトが残っていないんです?
トマトをコピーしたら良かったのに…」

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:44:15.46 ID:M6k2syUaa.net
>>110
百合ガンダムなんでしょ都合のいい時はそうやって群像劇で逃げるわけだ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:44:16.04 ID:R9lDmAUO0.net
自分勝手な妄想でそれに対して自分で貶すとか恐れ入る

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:44:23.13 ID:I71SBU6c0.net
>>98
>「不老不死が目標です」って宣言するのと同じ。

そうなんじゃない?
ヴァナディースは不老不死を嫌悪する人々から迫害を受けたのかもしれない

サリウスはガンダムSEEDのナチュラルのように
天然の人間の体を尊重する人なのかもしれない

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/17(火) 02:45:08.87 ID:2p8Ejivi0.net
>>93
逆シャアのクライマックスでサザビーから赤ハロが出てきたくらいかねえ

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200