2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うる星やつら【令和版】★42

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/26(月) 21:56:55.84 ID:V8BUp6cKa.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

でもうちは、やっぱりダーリンが、好きだっちゃ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・独断によるBBS_SLIP及びテンプレの改竄禁止。重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
★新旧アニメ情報
・リメイク版TVシリーズ:完全新作アニメ全4クール。第1期は2022年10月から2023年3月までフジテレビ“ノイタミナ”枠他にて2クール23話放映予定
・81年版TVシリーズ:1981年10月から1986年3月にかけて195回(全218話+SP1話)放映
・劇場版:1983年から1991年にかけて6作品製作
・OVA版:1985年から1991年にかけて11作品、2008年に1作品の計12作品製作

★公式サイト
アニメ公式:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura/
公式YouTube:https://youtube.com/user/noitaminaofficial/
原作特設:https://websunday.net/4207/
コミックス:https://shogakukan-comic.jp/search?q=%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89
原作者公認Twitter:https://twitter.com/rumicworld1010

★前スレ
うる星やつら【令和版】★41
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1671806018/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab3-5+Q3):2022/12/29(木) 21:01:49.67 ID:xapEFd7ka.net
ネガティブな人って自分が言われたくない、自覚している事を先手で言うって誰かが言ってたな

つまらない→自分はつまらない人間
ゴミ→自分はゴミ人間

つまり常に自己紹介している

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/29(木) 21:03:32.42 .net
一番最初の制作発表時は誰が火中の栗を拾うかどうか、っていう不安な話題しかなかったが、
いったいいつ、だれが期待なんかしてたんやろな?
最初から誰がどうやっても炎上すると分かり切っていたのに。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb8c-Z8HU):2022/12/29(木) 21:08:09.30 ID:EjrkXItK0.net
>>865
いや、普通に期待してたけど俺は異端なん?
旧作ファンが暴れそうだなとは思ってたけど
別もんだからくらいに悠長に構えてたら想像を超えてトリッキーな連中だったw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/29(木) 21:11:03.41 .net
異端というか、旧作みたことないんやろ?
旧作の出来を知ってるから、どうやっても今更アニメ化しても炎上するのが確定して
そんな火中の栗を拾う奴誰やろな?っていう、人身御供にしか興味無かったわいな。
旧作ファンが暴れるとかそういう浅いもんなじゃなくて、歴史が失敗を予言してたんや。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-Jky/):2022/12/29(木) 21:11:10.20 ID:K6wpSpDzd.net
>>823
ほんにのう…

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e375-jXNG):2022/12/29(木) 21:13:44.83 ID:g/y7FO8n0.net
かつて人気だった作品の再アニメ化にはどうしたって古参オタクが騒ぎ出す
宇宙戦艦ヤマトリメイクで経験済み
特にうる星やつらは拗らせてるオタクが多いから旧作のプロデューサーも相当嫌がらせを受けたと聞くしな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03b9-dxp0):2022/12/29(木) 21:15:16.15 ID:iUI9h0Uy0.net
旧作ファンだけど、ここまで最悪リメイクだとは思わなかったわ
これは叩かれて当然。質が良い悪い以前の問題
動かない、話はつまらない、演出悪い、音楽悪い
アニメーションとして最低の部類
最も救いがないのが「動かない」ってこと
作ってるやつやる気ないだろ
マンガ写してそのまま声優に読ませたほうがまだマシ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb02-4Ar3):2022/12/29(木) 21:15:17.25 ID:MIoRcsJI0.net
原作者肝いりの新マンキンも完全空気で終わったしな
まあ今のリメイクなんてパチで稼ぐことしか考えてないのミエミエやし

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03b9-dxp0):2022/12/29(木) 21:18:46.33 ID:iUI9h0Uy0.net
はじまる前から一抹の不安はあった
けどまあ時代も違うし、100点満点中40点くらいならいいだろと思っていた
しかし出来たのは0点以下、マイナスだった
これはやらないほうがいいレベル

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb8c-Z8HU):2022/12/29(木) 21:19:13.40 ID:EjrkXItK0.net
まさかこのスレもこの状態で年越すのかな?
文句は分かったからそろそろ消えてもらえないかな?
新年早々ネガティヴな書き込み見ると運が下がりそう

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03b9-dxp0):2022/12/29(木) 21:21:31.41 ID:iUI9h0Uy0.net
消えてと言っても消えない
それがさだめ
こういう作品世に出してしまったのだから
不満分子は永遠に現れる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-dxp0):2022/12/29(木) 21:25:39.07 ID:i88dTPSl0.net
何のためにアンチスレがあると思ってんだこいつら

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49aa-IcQK):2022/12/29(木) 21:26:38.22 ID:WEk+bT+s0.net
リメイクや再アニメ化となればどうしても期待してしまう人は多いでしょ
それでデキが悪ければある程度叩かれるのも仕方ない
神谷浩史の「リメイクなんて止めろ!」はフラグだったのかも知れない

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/29(木) 21:27:49.58 .net
逆に、信者のみスレとか、褒めるだけスレとか、そういうのを立てて出てった方がよくないかい?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e375-jXNG):2022/12/29(木) 21:29:12.25 ID:g/y7FO8n0.net
自分は一応当時大学生でリアタイ視聴だが
そうだね
ネガティブな事ばかり書いている人ってこれまでの人生もネガテイブな事ばかりだったんだろうね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03b9-dxp0):2022/12/29(木) 21:29:29.34 ID:iUI9h0Uy0.net
>>877
その通り。
本スレは当然批判も文句もあるもの
そういうの見たくない人がマンセースレ立てて出てこなければいいだけ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03b9-dxp0):2022/12/29(木) 21:30:06.03 ID:iUI9h0Uy0.net
文句言ことはネガティブじゃないよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb02-4Ar3):2022/12/29(木) 21:31:03.11 ID:MIoRcsJI0.net
まあ現声優が全員前作声優のモノマネ演じてる時点でね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e375-jXNG):2022/12/29(木) 21:32:02.25 ID:g/y7FO8n0.net
>>876
神谷浩史はその前にも宇宙戦艦ヤマトリメイクで主要キャラをやっているからね
宇宙戦艦ヤマト2202への皮肉かと思ったわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/29(木) 21:33:50.64 .net
出来が悪いものに悪いですよと言うことがネガティブなのか?
出来が悪くても無理やり太鼓持ちすることがポジティブなのか?
どうにもここには「ネガティブ」という意味を履き違えてるキッズがおるような気がしてならん。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM93-K00w):2022/12/29(木) 21:34:27.05 ID:723IrwvAM.net
良いところも在るよ
声優はいいし
作画は低カロリーだけど安定してる

シリーズ構成と脚本と演出を改善すれば、人が戻ってくるかもしれん

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e375-jXNG):2022/12/29(木) 21:34:35.59 ID:g/y7FO8n0.net
>>880
どうせ同じ文句の繰り返しなんだから一回言えばわかる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49aa-IcQK):2022/12/29(木) 21:36:04.12 ID:WEk+bT+s0.net
>>882
冗談で言ったんだろうけど冗談に聞こえなかったなw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb8c-Z8HU):2022/12/29(木) 21:36:58.24 ID:EjrkXItK0.net
そう、一回でいい。しつこいのは女に嫌われる。マジで

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8329-+Dix):2022/12/29(木) 21:37:24.53 ID:evt2/aXF0.net
40年前の古典作品が現在でハケンとれるなんて事は、原作準拠時点で無理やし、リメイクモノが認知度で旧作超えるのも難しいしね

今作には今作の良いところはあるし、見るに耐えなくも無く、そこそこ楽しめるから

出来上がったイメージやこだわりは捨て、独立した作品と割り切れば良いだけや

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49aa-IcQK):2022/12/29(木) 21:41:48.47 ID:WEk+bT+s0.net
ダイ大みたいな成功リメイクもあるっちゃあるけどまあレアケースだわな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdaf-Ryvz):2022/12/29(木) 21:42:45.90 ID:ORXfv455d.net
まあ覇権を狙うなら昭和設定でパッケージ化しないわな
うる星を古典アニメのカテゴリに入れてもいいくらい日本のアニメは成熟したってわけだ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/29(木) 21:44:42.90 .net
>どうせ同じ文句の繰り返しなんだから一回言えばわかる
↑これ、太鼓持ちにも同じことが言えるんよな。
おんなじ褒め言葉の繰り返し。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0be2-dxp0):2022/12/29(木) 21:50:19.10 ID:Zi+pE9qP0.net
太鼓持ち だってさ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e375-jXNG):2022/12/29(木) 21:51:33.17 ID:g/y7FO8n0.net
同じレスを繰り返すヤツには同じレスが帰ってくる
それだけの事だろう

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2183-/2di):2022/12/29(木) 21:53:01.03 ID:s6Vv+Zg10.net
55w

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 612f-gj+/):2022/12/29(木) 21:53:41.64 ID:7hfEKQ9g0.net
新作が見たくて見たくてたまらない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2183-/2di):2022/12/29(木) 22:02:16.06 ID:s6Vv+Zg10.net
ほぼ数名の池沼の自演やんw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f8c-gB2L):2022/12/29(木) 22:04:14.75 ID:5bLrK7kv0.net
>>794
アニメ界の人って割と漫画家の実力をあまり評価しないんだけどさ
凄くネタの描き方は気を使ってるのよ
または、もともとナチュラルにいい匙加減の人しか生き残れない

毒蝮三太夫のネタを素人が猿真似したところでただの悪口や誹謗中傷にしかならないみたいなもの
だからって毒気ぬいた毒蝮三太夫のネタはそれこそ何も残らないネタになっちゃう


毒蝮の芸風を再現するなら適任の奴を厳選する必要がある
今のチェンソーもそうなんだけど
おしゃれにしてみました☆だけはやるんだよね
今のアニメーター
でもまあそれが凡人ってことよね

漫画家って特殊な才能なのよほんと
押井は変人だからやれてたんだよね
さくら先生はあの酒枯れ声の方が断然セクシーだった
あの声じゃないからさくら先生でてから辛くて見てない

>>840 多分一つ一つ「これなら無難」「小ぎれい」を追求した結果
全部でそろってみたら原作の魅力が一個も残ってなかったみたいなとこじゃないの
やる気がないんじゃなくて、今風安心安全だけを追求したというか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71e6-/5Bn):2022/12/29(木) 22:04:22.10 ID:fbGpPfDB0.net
>>888
その原作準拠が最大の敗因だろうな
原作が悪いんじゃなくて準拠し
プロットは原作準拠だとしてもアニメになった時点で別作品
アニメなりの演出・表現で

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-Zuha):2022/12/29(木) 22:06:55.72 ID:mEFaCxgB0.net
まぁなんだかんだ面白く見ているのだが、そこここにあるコンプラ的アウトな所に時代を感じるね。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71e6-/5Bn):2022/12/29(木) 22:09:02.41 ID:fbGpPfDB0.net
途中で書き込みしてしまった
スンマセン

要は原作準拠という言葉に甘えた結果がこの状態なんでしょうな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e375-jXNG):2022/12/29(木) 22:11:39.90 ID:g/y7FO8n0.net
旧アニメがスタートした頃は高橋留美子もまだデビュー間もない若手漫画家だった
今は漫画界の大御所だから気を使う部分もあるのではという人も居るな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9731-9A6/):2022/12/29(木) 22:17:06.96 ID:tnhCEUx90.net
>>732
>新作ファン
いるの?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM93-K00w):2022/12/29(木) 22:18:42.86 ID:723IrwvAM.net
>>898
脚本は原作を抜粋しすぎて原作の薄味版になってるよね
ただOP/EDとか原作に無い創造性を発揮してるところもあるけど

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd4f-/5Bn):2022/12/29(木) 22:18:58.84 ID:B33TzsuCd.net
新作不安はいる

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd4f-/5Bn):2022/12/29(木) 22:21:46.23 ID:B33TzsuCd.net
>>903
OPを作ったあのセンスで本編もやればよかった
原作のツギハギでなく、厳選したエピソードを膨らませ、細部と動きと音を作り込んでね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8329-+Dix):2022/12/29(木) 22:25:20.77 ID:evt2/aXF0.net
>>902
新作すきやで、尼でも週一くらいでランキング10に入るから、そこそこファンはいるやないけ

そもそも自分が楽しめれば、人の評価なんてたいして気にする必要もないやろ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM93-K00w):2022/12/29(木) 22:25:24.85 ID:723IrwvAM.net
>>905
さらにアニメらしく動きでの表現が付加されるのが理想だよね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb62-yL8W):2022/12/29(木) 22:32:08.53 ID:VnLmYza70.net
おそ松っぽく今風に
ってなカンジでボンヤリしてて、やりたい事とか特になさそう

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/29(木) 22:39:16.29 .net
OPとか、原画マンの人数とかEDにクレジットされてるけどさ、
たった90秒くらいのOPに何十人と原画マン集めてるのに比べて
20分の本編に何人作画スタッフとか入ってるんかみるとなぁ。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM93-K00w):2022/12/29(木) 22:46:47.90 ID:723IrwvAM.net
予算配分が悪いのかな?
新しいOP/EDは嬉しいけど、それより本編に力を入れてほしいなぁ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/29(木) 22:50:29.06 .net
予算配分というよりも、OPのクォリティで本編作るには劇場版並の予算が必要ってことですわいな。
それやってんのがチェンソーマンだが、はたして?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd4f-/5Bn):2022/12/29(木) 22:51:15.64 ID:B33TzsuCd.net
企画と予算はプロデューサーの責任だよね

今年のアニメランキングのTOP20にも入らないって
さっさと更迭されたらいいよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-Zuha):2022/12/29(木) 22:51:54.00 ID:mEFaCxgB0.net
旧作はまともに見たことないが、ラムかわいいなと思うので良くできていると思う。
が、恐怖症のキャラをそこに追い込んで笑いにするってのはいかにも時代を感じるよね。
もう本当に時代としか言いようがない。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49aa-AEAO):2022/12/29(木) 22:53:28.72 ID:WEk+bT+s0.net
コンプラはコラボのイメージとかに配慮したのかもしれんけど過剰に気にしすぎた感じ
最近の他のアニメの攻めっぷりを見ると新作うる星はただの及び腰に見える

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e375-jXNG):2022/12/29(木) 23:01:56.15 ID:g/y7FO8n0.net
>>913
当時の高橋留美子漫画に出て来るイケメンは弱点があるのがパターン
原作ではその後釣鐘を内側から叩き割る能力を身につける

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd4f-/5Bn):2022/12/29(木) 23:04:08.50 ID:B33TzsuCd.net
往年の名車コブラの復刻版が発売!
当時の雰囲気をそのままに現代の最新技術を採用したモンスターが甦る!

こんな宣伝で軽のエンジンと内装のハリボテだったら怒るよね普通

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/29(木) 23:09:40.34 .net
GR86にもそんな感じはするんよな。
小綺麗になったけど、なんか違うっていう。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8329-+Dix):2022/12/29(木) 23:12:25.18 ID:evt2/aXF0.net
原作と比較せんかったら、コンプラ問題もさほど気にならないレベルやと思うけど
現在のコンプラに引っかかるような内容がうる星の真骨頂であり無くてはならない核だと思うのなら別やが

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49aa-AEAO):2022/12/29(木) 23:13:59.96 ID:WEk+bT+s0.net
>>915
めぞん一刻の三鷹も弱点あったな
しかもそれがきっかけで…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9731-9A6/):2022/12/29(木) 23:22:18.13 ID:tnhCEUx90.net
2クール強程度の予算で4クール分作らないといけないとかそりゃ大変だよな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9731-9A6/):2022/12/29(木) 23:22:57.50 ID:tnhCEUx90.net
失礼、誤爆

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05d0-b1lk):2022/12/29(木) 23:28:37.23 ID:VxRLpvaI0.net
>>897
ぶっちゃけサクラは今の方が好きよ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a374-X2cK):2022/12/29(木) 23:39:59.42 ID:w+J+yU8G0.net
以前俺カキコしたが
令和うる星で一番ショックだったのが
思いっきり毒気を抜いたのと
ラム、しのぶがモブレベルまでキャラを弱くしたこと
旧作は平野ラム、島津しのぶが初期のうちから
苦労しながらも命を吹き込んで、ピンでも主役できるぐらいのキャラ作ったのが
令和ラム、しのぶ(名前では現時点では呼ばない)は
正直どこぞのモブレベルぐらいに弱すぎる
仮に令和版2クール目でアニオリ作って
ラムかしのぶが主役の話は現時点では絶対無理過ぎるだろ

10話で平野ラム母がほとんど旧作ラムの声出してきたのは
「自分はまだラム演れる!」の他に
令和ラムにはっぱ懸けるつもりでわざと出したのかって勘ぐってしまうわw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b8c-K3OV):2022/12/29(木) 23:44:02.16 ID:+JGtyd4G0.net
通訳してたのは上坂ラムだったような

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:02:16.25 ID:09EL5b7Kd.net
ジジイは1日中ネチネチ5ちゃんに同じ事書き込んでないで
スマホ閉じてビデオデッキで旧作でも見てろよ
ほんまキモイ。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:05:10.09 ID:Gb/7SDlQ0.net
>>923
何回も書かれているけど、平野さんは旧アニメ終了後もずーと今までパチンコやパチスロでラムの声演じ続けているから普通にラムの声できるんだってば
今でもラムの声出そうと思ったら出せますよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:05:33.46 ID:Q3qzGqNn0.net
ぽちぽち5ちゃん見て、じじいの文句にイライラしてる奴wwウケるw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:10:38.08 ID:/6En537M0.net
俺もジジイやけど新作好きやで
旧作なんかは今更見れたもんじゃない
ちょっと前に再放送やってたけど
最後まで見てられんかったわ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:14:28.06 ID:Gb/7SDlQ0.net
>>928
ワシも好き
今週ないから辛い
早く第2クールの情報出してほしい
新PVは元旦公開かな?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:15:42.05 ID:BpnKZCDPM.net
同感
旧作なんてセンスが古くて
今更見る気にもならんわ
リメイクだから見ようと思うわけで

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:16:14.17 ID:Q3qzGqNn0.net
そこでなんで旧作ディスリが入るのか、意味わからない。
だからどうした。
ここは新作スレだぞ。新作がいいか悪いかの問題
良いという人も悪いという人も、どんどん語ればいい

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/30(金) 00:17:59.62 .net
いったい何がツラいんやろか?
ここんとこずっとスレミオ追いかけっこを100回以上繰り返し見てるからなんもツラくないんやが、
やっぱこの世にはうる星やつらしか映らんテレビ持っとる奴、おんねんな。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:18:50.77 ID:Q3qzGqNn0.net
結局旧作のほうが揺るぎない評価得ていることに対して、
面白くないんだろw
それは新作がいかにダメかと言ってるようなものw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:27:20.88 ID:lXBRN/qy0.net
>>920
うる星ってそんなに予算少ないの?
それを考えたら頑張ってる方なのかね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:30:10.06 ID:GaIPey4K0.net
そうだな、新作スレだな
なら旧作の話題は禁止な
もし新型に対して旧作の話題をするなら旧作がクソだと言われても問題ないな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:33:02.30 ID:DGJ/2cuk0.net
>>935
幼稚すぎるオウム返しって思う
俺はおかしいのか?w

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/30(金) 00:35:27.61 .net
別にクソではない旧作をクソだと言われても、それは審美眼の無さを示して自爆するだけやしな。
勝手に旧作クソ認定して恥かいたらええねん。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:35:58.30 ID:Q3qzGqNn0.net
36年前の作品と比べられてダメだしされて
怒って旧作貶しをするぞ宣言とか
恥ずかしくないのかなw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:37:16.33 ID:hMZRdYHT0.net
旧作がどうこうしつこいやつは昭和に帰れ
令和産まれだけ残れ!

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/30(金) 00:41:16.70 .net
無蓄積キッズはもうちょっといろんなもん見て勉強して理論武装せんとあかんやろ・・・。
新作うる星やつらしか映らんテレビにしがみついてキーキー喚くだけでは誰も賛同せんのとちゃうか?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:41:38.10 ID:I3CezBCba.net
旧作は面堂があたるに「見苦しい顔を近づけるな」って言ってる面堂の顔がジャガイモだけどな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:42:15.06 ID:Q3qzGqNn0.net
旧作と比べるまでもなく、新作がクソ過ぎてどうにもならんからなあw
これ評価してるやつがいたら脳みそヤバいぞw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:48:43.34 ID:I3CezBCba.net
旧作は痴女みたいな水着 (この時点でデザインとしてどうかと思うが) を着ているサクラの体型がひしゃげてて全くそそらないけどな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:53:59.95 ID:Gb/7SDlQ0.net
>>920
それどこから出てきたソースだよ
そんな話聞いたことないな
妄想と違うのか?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:56:19.27 ID:wWfFnLD10.net
うる星やつらで最も時代を超えた普遍性が有るのはラムちゃんの魅力なのさ、原作のラムちゃんのな。
天才高橋留美子が当時連載に追われて行き当たりばったり(ゾーン或いは無我の境地と言ってもいい)で創成したから。
旧作版はラムのキャラ含めて普通人のアニメーターがノリで弄りまわしてしまったから当時は面白かったが時代を超えた普遍性は低いわけ。
新作は色々と言われてはいるけども原作準拠でラムちゃんにクローズアップした作風は上記の理由から基本的には間違ってはいないと思う。実際に良いシーンがあるしね。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 00:56:24.91 ID:DhC5C+YA0.net
自分が面白いと思ってるのに世間一般の評判はそうでもなかったとか逆に自分はつまんないと思っても世間的には大好評とかよくあるからなあ
人それぞれ感性が違うので脳みそヤバイとか言う必要はないわ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 01:00:34.77 ID:DGJ/2cuk0.net
視聴率とかの内部事情詳しい人に質問
旧作全話の視聴率のデーター
もう鬼籍に入っている落合氏の本を30年前に見せてもらったが
平均すると2ケタ前半〜中ごろはキープしてたような気がする
うろ覚えだけど
これって、続けようと思えば旧作は続けられたものかね?
いや、あのDBのTV版みたいな酷過ぎる引き延ばしのうる星なんかは
観たくないけどw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 01:04:24.88 ID:wWfFnLD10.net
今旧作ボロクソにこき下ろしてるワイだって当時は面白がって毎週観てたもの、フィルムコミックだって随分買い込んだしね、結局殆ど読まずに処分しちまったけど(全く読んでないのも結構あった)
繰り返し何度も読んで最後はラムちゃんのシーンばかりパラパラとページを捲ってばかりだった原作とは違うね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 02:04:01.99 ID:19Yt2gsD0.net
>>939
3歳以下しかスレに残らないよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 02:06:03.48 ID:19Yt2gsD0.net
>>948
もったいないことしたね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/30(金) 02:06:30.81 .net
知能指数が3歳程度、という意味では令和生まれで合ってる。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 02:42:23.24 ID:RPs566GZ0.net
フィギュア見てつくづく思うけど
令和ラムちゃんのビキニはトラジマじゃない何か別の模様だよね
もっとも根本的なところ改悪して何が原作準拠なんだ?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 02:54:33.83 ID:KP8+483S0.net
つーかフィギュアも低予算仕様かよw
あの出来で19800円はないわ、いいとこ3000〜4000円ぐらいのクオリティ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/30(金) 02:55:56.50 .net
バカでっかいんじゃないの。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 03:02:39.78 ID:KP8+483S0.net
でかいなら尚更出来の悪さがめだっちゃうよ
アルターあたりで令和版ラムちゃん完全再現のフィギュア出して欲しい。3万までなら出す

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 03:04:36.11 ID:RPs566GZ0.net
23㎝と書いてある
アニメはまるでボディペインティングのようだが
フィギュアはさすがにビキニの厚みがあるな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 03:24:17.37 ID:JIhk7YG70.net
3大 クオリティと値段が釣り合ってない今年のアニメのキャラフィギュア
https://i.imgur.com/ryg8dzE.jpeg
よし、これであと一人だな!

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/30(金) 03:26:16.71 .net
マキマさん見るとラムちゃんの値段が妥当に見えてくる不思議!

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 03:50:15.51 ID:RPs566GZ0.net
ラムの7㎝のデフォルメフィギュアも2700円などと客をなめた値付けしてたな
あれも10年前なら700円の代物だ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 04:19:40.68 ID:Unzu813Ga.net
このスレ同じ話を堂々巡りしてるね😆
押井がBDで語ったループ論が正しい事を証明してる

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 04:23:09.78 ID:LoxBOE3D0.net
フィギュアの値段何これ
ゲーセン景品展開も気持ち悪いし版権ビジネスの仕掛け感がひどい

それが悪いとは言わんけど、その金は本編制作に使ってくれよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 04:26:41.76 ID:Unzu813Ga.net
>>961
使ってるけど
不満なのはアンチだけで

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 04:27:24.55 ID:LoxBOE3D0.net
>>957
この値段で買うやつおるんか

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/12/30(金) 04:28:39.96 ID:LoxBOE3D0.net
>>962
予算額出して

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200