2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ2986

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/26(月) 17:16:20.97 ID:T511hgVf.net
※次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること!
>1 以外のテンプレはありません。

作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
声優の演技以外の話題は声優板へ。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

※スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で!

(2023冬)アニメ一覧
https://anime.nalcise.com/2023-1/
https://www.kansou.me/

▼前スレ
今期アニメ総合スレ2985
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1671961636/

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:44:35.07 ID:UYQqAs6f.net
>>559
最近のアニメだとアキバはなかなか狂っていたと思う

デジキャラットやミルキィホームズが好きそう

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:45:07.85 ID:3o1uQmHK.net
BLEACH最終回だったのに誰も話題にしてないのなw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:46:25.95 ID:+T9Z2cYW.net
ぼざろの何処が面白いのかも言えない脳タリンが必死にぼざろ擁護してみたところで茶番でしか無いわな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:46:56.84 ID:OFEBNf/y.net
転剣2期決定してんだ
何気に力入ってたんだな
あとフランはかわいい

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:47:00.19 ID:DKcx21Q/.net
>>574
なんつうか健全過ぎるんだよなそこら辺も
もうちょっと支離滅裂な行動が目立ってて誰も理解できない行動繰り返してるとかラリってるんじゃないかと思えるようなメンヘラ要素を強めてもらいたいんだよな
2000年代のアニメのキャラは誰かしらそういうキャラが目立ってたよな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:48:00.81 ID:LCAkKhKX.net
>>573
つまりクソアニメが面白いって言ってる希少種じゃん

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:48:38.59 ID:3UVFfHKQ.net
冥土は1話~3話くらいで世界観把握したらそういう世界の話ってだけでそんなに狂ってはないんだよな
店長のクズさはすっごい好きだけど

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:49:48.90 ID:OFEBNf/y.net
でも瞬間的なインパクトの強さは4話のサイバーボッチが最強
7話はずっと頭おかしいけど

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:49:59.28 ID:DKcx21Q/.net
>>579
当時はクソアニメの扱いじゃなかったぞ
ただ奇行が繰り返されて普通のキャラが見たいとなってラノベなんかでも変な語尾で喋るキャラとかいなくなった
それが2010年代初頭で今も普通っぽい常識的思考だけのキャラだらけになってるんだよな
ただそのサイクルも飽きられてきてるように思えるよな
つまらないモブみたいなキャラに見えてしまってる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:49:59.98 ID:w8L0sJy0.net
ぼっちのTwitterフォロワーがリコリコ抜いた

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:52:55.85 ID:LCAkKhKX.net
>>575
分割なの今知ったわ2クールpvがFateみたいで笑った

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:53:42.57 ID:LCAkKhKX.net
>>582
お前の感性が古臭いだけじゃん未だにガラケー使ってそう

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:53:51.90 ID:DKcx21Q/.net
のうこめとか面白かったよな
キチガイ動物園的で楽しめた
ぼっちも7話みたいなのを1クールやり続けられれば十分面白い作品になってた
奇をてらいまくったものが最近のアニメに足りない要素ともいえる

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:54:39.17 ID:3o1uQmHK.net
BLEACH分割4クールで次半年後って完結に何年かかんねん

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:54:56.88 ID:SfyYHKt7.net
対立おじさんが自演認めて大人しくなったと思ったら本物のおじさんが暴れてて草

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:56:14.68 ID:3UVFfHKQ.net
ジャンプアニメは鬼滅以降完全に出し方が変わったな
リバイバルブームで幽遊白書あたりもう1回やってくれないかな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:56:57.57 ID:DKcx21Q/.net
コメディなのにキチガイが出てこないアニメばかりなんだよ
見たいのは奇行害児なのに普通の人がコメディと呼んでいいのか分からないレベルで日常系やってるような
しょうもない個性ないもんばかり
それが最近のアニメよな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:57:30.42 ID:OO1Hdgog.net
ぼっちは取り立てて叩く作品でも持ち上げるような作品でもないな
中の上ぐらいやろ
稀代の名作みたいに語るからおかしいんだよ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:57:41.19 ID:Kx27Tke8.net
どっちも陰キャが夢見るファンタジーだからそういう層にはどっちも受けるけど
リコリコのキャラ造形のかっこよさはよりライト層に受けたってことだろう

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:57:48.99 ID:ctjeJKn6.net
>>589
チェンソー爆死して流れ変わってきたがな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:58:03.76 ID:SfyYHKt7.net
コメディ=キチガイって思考ぶっ壊れてんだろw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:59:10.65 ID:DKcx21Q/.net
ぼっち7話は主人公が滑り倒すほどキチってたから楽しめたわけだよな
やっぱコメディはキチってないと楽しめないわな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:59:55.04 ID:fEMzmgKU.net
ID:DKcx21Q/があげるアニメも当時の主流とか売れ線でもないからなぁ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 01:59:56.31 ID:Kx27Tke8.net
しかしチェンソーは戦犯どうすんのかね
しばらく監督やらせて貰えんくらいですむのか

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:00:06.72 ID:d6Ng97C8.net
水星、ぼっち、リコリコ、サイバーパンク、進撃、かぐや様、鬼滅、スパイ、着せ替え、冥途、ヤマノススメ、モブサイコ

2022年は2011年に匹敵する豊作年だったと言ってもよさそう?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:00:46.63 ID:SfyYHKt7.net
それ言ってるのお前だけだぞ滑り倒してることに気付け

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:01:14.57 ID:c5MeEmFw.net
>>589
ジャンプからもアニメ化決定でいろいろ続いてるけど
今こんなのがウケてるのか~とちょい思ってたのだがリバイバルとか連載終わってるチェンソーとか持ち出してきたりと
やっぱタマが無いんじゃないかな?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:01:27.50 ID:DKcx21Q/.net
>>594
実際家に横断幕とか吊り下げてドン引きされてるの笑えるやん
家にきたらパーティー用の眼鏡ででてきて
部屋きたらヘンテコなライトセッディングしてあったりさ
こういう遊び心が大事なんだよコメディには
こんなこと仕掛けてくるなんて誰も予想できないやろ?
それが面白いのよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:01:39.50 ID:Kx27Tke8.net
>>598
豊作なのは間違いないな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:01:58.55 ID:w5jT05e3.net
>>600
チェンソーは2部連載してるだろ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:02:42.33 ID:3UVFfHKQ.net
>>593
多分仕掛ける側は爆死とは思ってないんじゃないかな
コンテンツを資産として長期的に運用していくための高品質化だろうから

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:03:03.74 ID:nx3+1Bnr.net
笑いのツボ浅すぎ🤣

>実際家に横断幕とか吊り下げてドン引きされてるの笑えるやん

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:03:08.52 ID:vNE2TmOp.net
>>476
今期アニメは終了しますた
またのお越しをお待ちしておりまつ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:03:35.61 ID:DKcx21Q/.net
コメディってのは空気読めない行動をいかにナチュラルにやるかなんだよ
最近のアニメで空気読めないキャラ自体が出てこない
真面目で常識的思考のキャラばかり
そりゃつまらねえしコメディでもなんでもないよな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:04:30.86 ID:OFEBNf/y.net
まぁのうコメはやべぇアニメだったよ
でもニッチや

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:04:36.87 ID:nx3+1Bnr.net
自己紹介かよ😅
しかもウケてないよ😨

>コメディってのは空気読めない行動をいかにナチュラルにやるかなんだよ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:05:02.84 ID:Kx27Tke8.net
>>607
お前の言いたいことは分かったが、何度も同じことを書き込む必要はない
大した主張でも目から鱗の観点でもないしな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:05:32.71 ID:3UVFfHKQ.net
>>605
家に布かぶさってる方がおもしろいよな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:06:06.38 ID:DKcx21Q/.net
>>610
ちゃんと理解したならアニメは2000年代で終わった論を繰り返そう

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:06:19.83 ID:5rcjuxb9.net
>>609


614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:06:42.96 ID:OTFNFwrY.net
コメディ豚のオレに言わせれば、笑いは人の細分化された感情や精神状態の数だけ種類があって、笑いの好みこそ千差万別だから、一括りに”コメディとは“って語っても笑いのセンスが近い人しか共感できないんよ。だから、自分の好きな笑いを他人に当てはめてそれを論じても一方通行になる事が多いよ。他のすべてもそうなんだけど、
笑いだけは...あ、寝れそ...おやすみ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:09:01.68 ID:DKcx21Q/.net
芸人っていうんだから何か芸を見せろって言ってるのに
ひたすらトークしかしないやつはなんなんだろうな
ただのお喋りなだけで芸なしじゃねえかっていう

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:10:43.20 ID:Kx27Tke8.net
そう言えばクローバーワークスってラインいくつあんのかね
優先順位どう決めてんだろう

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:19:06.08 ID:PInDWhnd.net
お兄ちゃんはおしまいの原作読んで笑えるところ皆無でクソゴミだと思ったが
ああいう全く笑えないがキャラの可愛さを押し出してるつもりで描かれてるものもコメディの一種に分類されるんだよな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:21:21.35 ID:DKcx21Q/.net
もはやこのスレの住人からすりゃ平和な日常系もコメディのようなもんだろ
笑えなくてもコメディなんだからもはやコメディという言葉自体が形骸化してるわな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:21:33.14 ID:qkF13OxR.net
水星アンチっつうより富野信者かよキメェな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:23:05.59 ID:pqO2fMCh.net
官邸「何かおかしい、情報が漏れているのでは」→岸田首相、女性記者への情報漏洩で長男・翔太郎秘書官を叱責

何かってどう考えても岸田がおかしいよな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:26:18.70 ID:naY4rG1q.net
へっじ・ざ・ほっぐ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:26:32.23 ID:DKcx21Q/.net
【動画】彼氏からのプロポーズを断った女、ボコボコにされる [966095474]


動画見たら分かるけどリアルでこういうキャラがいるのになんでアニメで採用せんのか
よっぽど眠くなる理知的で退屈なキャラより瞠目させられるやん

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:32:48.59 ID:4JOu6qKL.net
>>619
流石富野信者は狂ってやがる

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:33:25.88 ID:DKcx21Q/.net
最近のアニメでなんでこういう主人公いないんだ?
世界じゃこんな価値観の野郎ばかりなのに

125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdaf-7k+k)2022/12/27(火) 02:28:32.24ID:OS6RJsS7d
南アジアの奴らはカッとなりやすいからな
女のくせに俺に恥をかかせやがってと激昂する

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:39:07.67 ID:eAX73wht.net
DIYの名前を出したらDIY信者
ぼっちの名前を出したらぼっち信者
ブルロの名前を出したらブルロ信者
トミノの名前を出したらトミノ信者 ← New!

なんで水星信者はすぐ人をカテゴライズしようとするのw

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:40:46.22 ID:+OM1mNUr.net
子供のおもちゃ買ってくれのダダこねだな
買ってくれないと泣くぞーーー残念だが転売ヤーでもおったw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:43:06.09 ID:eORyNHSF.net
Abemaランキングでぼざろ1位ではっ?って思ったら全話無料だったわ
ポテンシャルあるの認めるけど全話無料だからであって基準にするのは何か違うな
俺はdアニメ契約とAbemaでアニメライフ送ってるけどこの全話無料のイナゴは話題作で無料だから寄ってきてるだけだろ
日本は貧しくなったな、これ基準で評価しても無料乞食じゃ金にならんよ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:43:50.11 ID:mcjyPIh5.net
対立煽りしてるアホって過去シリーズのこう言うところと比べてや他の百合作品と比べてとか自分が思い描いてた状況と違うではなくただひたすら中身のない水星叩きだからまともに相手してもらえないんだよな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:45:58.92 ID:siKkM9H8.net
>>625
こいつチェンソスレで擁護飛ばしてるのバレてチェンソ信者言われてたのなかったことにしてるぞw

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:46:26.96 ID:qkF13OxR.net
全盛期の富野とか言って語ってる時点で信者でしょ
全盛期作品のイデオンやダンバインなんて一般人はほぼ認知してないし

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:48:12.03 ID:KLzKLHZi.net
>>625
バレバレなんだよいつもの対立厨のキチガイが

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:50:01.58 ID:fvBqUyWv.net
ぼっちに抜かれて水星とリコリスオタがフォロワーの無意味さを悟ったのが面白い

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:50:08.27 ID:vNE2TmOp.net
なんで80~00年代前半の男キャラは
一言目には「誰"だ"て"めえ"え"ええ"え"」
二言目には「あ"ん"だあ"あ"俺"に"喧"嘩"売"っ"て"ん"の"か"あ"あ"あ"あ"!?」
みたいな超DQN思考だったんだ?
コミュニケーションとれないやん・・・

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:56:56.56 ID:NeZthf0V.net
秋アニメ91日間でチェンソーマンとぼざろの公式フォロワー伸び率ほぼ同じになったな
火曜日はニコニコと各種配信開始、その後は冬休み期間だから更に増えるか
まあ2期が楽曲制作に2年かかるとして大分先になりそうで意味無いが

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 02:59:03.56 ID:d6Ng97C8.net
2022年は、夏アニメまでは不作の年としか思えなかったんだが、秋アニメで一気に巻き返したな

>>598に加えて
ブルーロック、Birdie Wing、異世界おじさん、パリピ孔明、エスタブライフ、うちの師匠、後宮の烏あたりもあったな

覇権候補だけでもいくつもあるところ
覇権候補には推せないが次点クラスではあるような良作も多い

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:03:35.08 ID:I7zo9aB2.net
言っておくけど異世界おじさんは夏アニメだからな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:05:11.04 ID:6GgdAgWA.net
パリピってコケたみたいにいわれてなかった?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:06:06.49 ID:QxacWwpw.net
セルフ覇権にツッコミは野暮だぞ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:09:38.76 ID:3UVFfHKQ.net
TVアニメは良作連発なのに劇場アニメはワンピコナン新海の定番シリーズ以外たいしたものなかったな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:12:38.10 ID:HvfZuk+l.net
ついさっき異世界おじさんは来年の冬アニメになりましたが

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:16:52.28 ID:XPaU4gF6.net
いせおじってまた1話から放送すんの?
永久機関が完成しちまったなアア~!!

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:17:32.69 ID:5xyb5wA1.net
>>639
新海作品は凄い人気らしいな
どこが面白いか教えて

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:21:33.94 ID:TOOLRka6.net
異世界おじさんとか艦これとかの惨状見ると来期アニメが心配やな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:26:43.68 ID:4zm0cUEL.net
>>639
わたてん最高やろ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:27:08.25 ID:fReLCSva.net
Twitterフォロワー
ゆるキャン 45.8万
ごちうさ42.5万
ぼっちざろっく 40万

凄くね1クールだぞ?
覇権取るとはこういうことか?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:30:54.63 ID:8ZzDVmBe.net
RTキャンペーン終わってしばらくしたらガッツリ減りそう

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:31:59.68 ID:3UVFfHKQ.net
>>642
秒速が話題になった頃からアニオタやってるけど一作品も見たことないわ
一番苦手なジャンルの匂いを感じてて良さを理解できないのが怖い

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:33:09.82 ID:d6Ng97C8.net
パリピは内容的には駄目だったと思うけど、アイデアは良かったしOPと挿入歌もけっこう良かったからなー
覇権候補にはならんにせよ、特別賞的な立ち位置にはなれるんじゃないかと思った

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:36:15.71 ID:YvdiImM2.net
新海作品は君の名はからしかそんなに面白くないぞ
好評の秒速5センチとかこれを劇場でみたくねえよも思った
花澤さんざ年上ヒロインやる言の葉の庭もか

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:36:57.81 ID:NeZthf0V.net
>>646
2期までには減る要素しか無いもんな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:50:07.63 ID:DKcx21Q/.net
結局古い作品のBLEACHが一つ抜けてるんだよな
それだけ原作レベルが落ちてるってことだよな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:55:21.11 ID:UBMFXwJl.net
別に君の名はも面白くは無いだろ
ジブリファンが次の寄生先を見つけたって感じ
彼らは何が面白くて面白みの少ない作品に群がるのか解らんな
アニオタ味がしない中での選択を強要されてる感
素直になれよな
可愛い方が可愛いに決まってるだろw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 03:56:35.27 ID:YvdiImM2.net
そういやチェンソー今日で終わりか
まあ映画とかやりそうだな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:00:01.82 ID:DKcx21Q/.net
日本人がワークマンは凄いだのなんだのと言ってる間に、東南アジア人が最新のパタゴニアを着てニセコや白馬でスノボするようになりました

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:03:05.40 ID:Kx27Tke8.net
パリピはもっと曲用意できてれば違ったのかも知れんな
ラップ野郎が要らないしテンポ悪くしてるのは原作からそうなので仕方ない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:04:45.55 ID:Kx27Tke8.net
>>654
ワークマンなんて貧乏人しか着とらんよ実際には
せいぜい釣りくらいだ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:09:58.87 ID:MmSJMN/a.net
しっかしけいおんだのハルヒだのぼざろだの
みんな美少女がギター弾いてるアニメ好きだねぇ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:12:16.96 ID:3UVFfHKQ.net
君の名はは同時期にやってたこの世界の片隅にのインパクト強すぎて見る気になれなんだ
けどそろそろアマプラで見てみるのもいいかもしれん

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:15:55.92 ID:GD6sHbn+.net
バンドリポピパどうなってるんだよ?へごちん仕事が無いってさんまのTVで言ってたらしいが

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:18:16.27 ID:DKcx21Q/.net
>>656
貧乏人だらけじゃねえか
ユニクロが私服のやつだらけ
金ないやつはGUだとな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:19:11.66 ID:Kx27Tke8.net
>>660
スキー場行ってみ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:19:51.43 ID:6nTTQTK5.net
>>645
チェンソーマン 133万

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:21:27.77 ID:oqKqim+W.net
>>40
RPG不動産がないとか

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:25:03.88 ID:DKcx21Q/.net
>>661
20年前の高校生はエイプとかが売れ筋だったのにな
パーカー一枚で15k円
ユニクロなら2k円

ここまで貧乏になったんだよ
円盤くらいで買えなくて僻んで配信に逃げるようになってるんだから

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:26:01.52 ID:vIsy9mLJ.net
上の方のレスを見て笑ったわ
涼宮ハルヒが暗い?だとw
笑わせるな
どういうセンスしてたら『暗い』と感じるんだ?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:28:19.84 ID:vIsy9mLJ.net
>>664
バブルが吹っ飛んで中産階級が元気を無くしたことは事実だ

だが、お前はアニメスレでそんなことをイチイチ33レスもかけていったい何ほざいてるんだよ
日本人馬鹿にしたいだけなのかこの野郎

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:31:33.40 ID:DKcx21Q/.net
ハルヒって日常回でもよくある終盤誰得シリアス回みたいな雰囲気かもしてる
そもそも絵の陰影が強くて塗りの色使いが暗い
教室にしても部室にしても廊下にしても校舎自体が陰気臭い感じがでてる
あと最近のアニメと違って台詞にちゃんと間もあるから賑やかな印象もそれほどない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:33:12.53 ID:rkkwSsM8.net
>>625
というか、君さ大河内が嫌いみたいだけど
なんで同じ大河内脚本のベルセルクには文句言わなかった?
水星は中西が担当してる回もあるのに

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:36:46.20 ID:DKcx21Q/.net
あと最近の表情豊かなアニメと違って顔の表情とかも黒目がちでそんな崩れたりしないので割とどんな感情でも無表情色が強く見える
そういう意味ではシリアスな絵作りになってるわけだよなハルヒ
まあ2000年代のアニメはみんあこんな感じでそんな顔面崩壊しないんで暗めの印象を与える感じになってる

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:40:25.41 ID:rkkwSsM8.net
>>633
一部の少年漫画系だけで
シンジとか天地とかそうでないのもいるんでは

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:41:43.29 ID:DKcx21Q/.net
最近のアニメは感情に合わせて顔がよく崩れる
2000年代のアニメは今ほど大袈裟に表情変えてないんだよな
そこも絵から取得する情報として大きな違いになってる
クラナドやスクイズとかでもそうだが、黒目がちになってるキャラデ顔はガチものに向く
顔の表情が大きく崩れるような作画だとやっぱ和らいでしまってギャグ化するからな
そういう意味でも2000年代のアニメの絵作りは優れていた

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:41:59.52 ID:IvaHeXiW.net
けいおんやバンドリとかと違いぼっちちゃんはオタク気質

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/27(火) 04:42:19.82 ID:oqKqim+W.net
20年以上前のアニメ作画悪くて見る気しないよね

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200