2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2958

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 12:31:35.74 ID:txfLep7K.net
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
声優の演技以外の話題は声優板へ。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。

スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。
デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。
>1 以外のテンプレはありません。

(2022秋)アニメ一覧
https://anime.nalcise.com/2022-4/
https://www.kansou.me/

▼前スレ
今期アニメ総合スレ 2957
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1668957232/

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 06:46:03.05 ID:xIccx2zB.net
ぼっちのライブ回早く見たくて我慢できねぇよ…
きららアニメでここまで面白いのは初だな
まさかけいおんのクオリティを超えてくる音楽アニメ出てくるなんて誰が想像できたよ?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 06:47:04.56 ID:ZeWNpQPi.net
配信収入が増えてるので安かろう不味かろうアニメは減らない

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 06:56:54.23 ID:Y9+OtQmO.net
>>574
たんにマイナージャンルの栄枯盛衰ってだけだろ
どちらにせよ
君らの言葉を使えばそのジャンルの作品を
円盤で買い支える事が出来なかっただけ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:00:25.02 ID:tWH8jcFr.net
リコリコ見りゃ購買力が消えてないのはわかるでしょ
結局需要がないから消えただけなんだわ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:06:53.96 ID:Y9+OtQmO.net
>>576
制作会社の上位ランカーが
アニメのクオリティーの底上げをしてくれれば良い
多くは望まないよ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:12:34.64 ID:QLRAJbry.net
>>573
「ジャンプ漫画を海外配信するようになったのは
昨今のアニメ化には海外人気が重要だから」
「マガジンがラヴコメ中心になったのはラヴコメが海外人気が高いから」
ということも知らないの?

ttps://note.com/jumpdigitallab/n/n3a2bdc958521
ジャンプ+編集部が海外向けに自ら漫画アプリを展開する理由…
昨今、アニメ化を果たすには、海外人気が重要になってきた。

ttps://realsound.jp/book/2021/10/post-877720.html
「週刊少年マガジン」連載作品の半分がラブコメになったのはなぜ?…
理由として栗田氏は…「海外展開のしやすさ」を挙げた…
「…かわいい女の子のキャラグッズは全世界で人気があります」

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:15:11.04 ID:QLRAJbry.net
>>577
そうなんだが、その結果、多様性が下がるんだろ
マニア向けのマイナーな作品が衰退したら、
ライト層向けのメジャー作品には同等の多様性はない

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:16:39.46 ID:nTlkpbfy.net
>>514
いせおじは話がめちゃくちゃ面白いからなぁ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:16:50.48 ID:ehNJMHr2.net
年代別のTwitterユーザー層
このスレは高齢者しかやってないって言ってるけど普通に若年層中心じゃん、ホント嘘ばっかだな
https://i.imgur.com/F6gngPl.jpg

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:22:07.11 ID:cZ2kZetA.net
アベマ
深夜アニメ覇権ぼっちろっく10万人
昨日のアルゼンチン戦600万人

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:22:31.08 ID:QLtNFKW3.net
朝から涙とまんない
メガトンムサシ18話キスシーン神回すぎた
やっぱアニメに必要なのは恋愛だな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:24:38.23 ID:Y9+OtQmO.net
>>581
多様性は漫画に任せれば良いんだよ
アニメは1作品作が高コストなので大量生産はできないし
そうそうバクチ作品なんか作れない
多様性なんて言ってる余裕が無いのが当たり前なんだよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:25:20.56 ID:ywjpecwh.net
チェンソーすげー
アマラン1万超えしたってよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:27:35.42 ID:8ip7F455.net
艦これ面白いな
何か辛気臭せえことやってんな3話で切るぞくそがと思ってたら旗艦のイライラおばさんが大ジャンプかまして特攻したぞ
こういうのでいいんだよ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:28:24.62 ID:nJ1ZNRr7.net
続編物が増えるのは配信時代の傾向だろうねえ
知ってる物じゃないとタップしてくれないから
初回無料や1週間無料のユーザーを取り込めるかが鍵だね

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:31:39.67 ID:a6CXWQlA.net
>>578
そのリコリコにしても>>556で2万で覇権になれる時代なのかーって俺の話から始まった流れなんや……

種死とかまどかとか、その3倍くらいは売れてたでしょ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:37:35.78 ID:+uN4sOg1.net
>>587
マジやん草

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:41:02.80 ID:PAC0JfjX.net
ここが進撃のラスト作るのかぁ...

今から憂鬱で堪らないよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:42:02.15 ID:yfgj++3R.net
正直マガジンのラブコメものって話が糞なのが多いよな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:42:07.34 ID:ywl2ibla.net
覇権だったと言われる円盤売上(過去の累平がないため一巻のみ)

1997年:勇者王ガオガイガー 26,005枚
1998年:カウボーイビバップ 54,339枚
1999年:無限のリヴァイアス 14,729枚
2000年:ラブひな 28,950枚
2001年:まほろまてぃっく 16,158枚
2002年:機動戦士ガンダムSEED(シード)71,081枚
2003年:鋼の錬金術師 64,992枚
2004年:機動戦士ガンダムSEED DESTINY(シード デスティニー)80,635枚
2005年:AIR(エアー)26,091枚
2006年:コードギアス 反逆のルルーシュ 62,527枚
2007年:機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)42,415枚
2008年:マクロスF(フロンティア)64,981枚
2009年:化物語 82,803枚
2010年:けいおん!!(2期)42,433枚
2011年:魔法少女まどか☆マギカ 80,089枚
2012年:偽物語 65,133枚
2013年:進撃の巨人 83,683枚
2014年:ラブライブ!(2nd Season)116,266枚
2015年:おそ松さん 114,548枚
2016年:ラブライブ!サンシャイン!!83,384枚
2017年:けものフレンズ 6.6万部(本扱い)
2018年:ゾンビランドサガ 23,178枚
2019年:鬼滅の刃 29,458枚
2020年:プリンセスコネクト!Re:Dive(プリコネR)41,421枚
2021年:ウマ娘 プリティーダービー2期 200,591枚
【暫定】2022年:リコリス・リコイル 31,011枚

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:42:28.73 ID:PAC0JfjX.net
>>583
そらこんなとこよりは高齢化してないやろ

ここは円盤の話大好きな老人の溜まり場

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:42:54.63 ID:mbWMS1qh.net
円盤が売れなくなったとはいったい

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:45:28.37 ID:yfgj++3R.net
ゾンビランドって一期は異様な持ち上げられ方してたけど二期は空気化したよな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:48:32.30 ID:Y9+OtQmO.net
>>596
それは円盤の上位売上だけを見てるから
昨今の中下位の円盤売上は酷いもんだよ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:49:27.83 ID:FJQZmH7Z.net
突飛な設定は飽きられるのも早いからな、ああいうのは2期にむかん

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:50:32.65 ID:dmH/B11l.net
ラブライブのあたりからアニメじゃなくて特典を買うものになり下がったからな円盤は
あんなもので喜んでるやつが間抜けすぎるのよ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:50:59.98 ID:SNYTL4JD.net
>>597
オチがなかったしすぐ三期放送するかと思ったら発表すらなく事実上打ち切り状態だったから
その癖イベントはやってますアピールやっててもうアニメ飽きた空気全力で作られたらな
佐賀を救う気なんて全然なくて、救えなかったから異星人に破壊させた
こんなオチねーわ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:52:14.21 ID:QLRAJbry.net
>>594
たしかガオガイガー、ビバップは放映当時の1巻はこんなに売れていないぞ
これは多分、後年のBOXの売上を合算したやつだろ

>>597
ゾンサガを評価していたのは所謂ライトマニア層なんだろう
彼らは円盤を買うが離れるのが早い

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:52:34.24 ID:9E0sJGNF.net
まぁ上位だけ見たらともかく、全体的な傾向としては円盤自体は売れなくなってるよね
その中でも出来が良ければ売れるものもあるってだけで昔より円盤購入のハードル自体は上がってる……と思う

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:53:19.05 ID:nJ1ZNRr7.net
ABEMAでテイマーや農民の視聴数が多いのは最速もあるけど初回スタート日が早かったからで
シーズンが切り替わってすぐに開始するのがベストな事が証明された
第2週、第3週にスタートなんて遅くて視聴機会を逃してるんだな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:53:46.72 ID:TlqwV3OV.net
ライトが円盤買うと思うのか

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:55:20.00 ID:FJQZmH7Z.net
円盤お布施的にたまに買うけど、実際見るんは手軽な配信の方だったりするからなー
作品応援の意味でも配信で見た方がいいし

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:56:16.00 ID:a6CXWQlA.net
ウマ娘とおそ松さんは何か特典あった?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:56:26.42 ID:xEYWP3nV.net
>>575
完全にけいおんを超えてるからな
誰も想像してなかった

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:58:02.32 ID:EeNdQXJ9.net
×出来のいいアニメの円盤が売れる
◎ガイジにとって執着する理由があるアニメの円盤が売れる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:58:10.00 ID:9xF08PRS.net
なんか次から次へと
若い世代が新しい価値観を持って無限増殖してくるから
人が入れ替わるって戸惑うよなw

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:58:29.68 ID:SNYTL4JD.net
>>607
確かウマ娘買ったらグラブルのコード付いてきたはず

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:00:00.57 ID:gLpwfI/z.net
ウマ娘2期の特典はウマ娘ソシャゲのガチャキャラ引換券だったはず

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:00:36.16 ID:vidn7TxL.net
>>607
おそ松さんは豪華声優陣のイベント抽選券くらいはついてたんじゃないか?知らんけど
ウマはソシャゲの石的なのあったよ。やってないけど

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:02:29.76 ID:xEYWP3nV.net
大抵の円盤は特典ある時代だしな
特典なきゃ買わないよ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:03:23.94 ID:vidn7TxL.net
>>611
それなw素で面白かったし円盤もかなり売れたのに
特典ヒヒイロがウマと関係無さ三郎過ぎて参考記録みたいな扱いになってたw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:03:41.35 ID:iwVy4bmo.net
ゲーム業界だと物理メディアを売っている国内が利益率が高く、
海外は利益率が低い(海外は小売の立場が強いために返品制度やプライスプロテクションで赤字にさえなる)
DL配信においてもゲーム業界は物理メディアとほぼ同額(6000円以上)か物理メディアより1000円安い程度
発売から一年以上経ってソフト本体が売れなくなったらサブスク化(月額500円程度だから利益はショボい)

ゲームだとソフト本体売り切った一年後のサブスクをアニメだといきなりやっているんだろ?(Dアニメなど440円)
構造的に儲からないのが分かる

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:03:44.62 ID:mbWMS1qh.net
>>609
それは配信の再生回数でも同じだろ
情弱老害しか入ってないDアニのなろうとか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:04:29.13 ID:z/dg7jr9.net
>>587
戦闘力半端ない

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:05:04.29 ID:qQBZu3iL.net
調子乗ってる彼氏役のたかはし智秋がめちゃくちゃおもしろいwww
https://www.bilibili.com/video/BV1tt4y1N75W

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:08:27.00 ID:u22AeD2J.net
プリコネ円盤シリアルは普通に課金するより得するレベルだしそら売れるわなw
ゲーム内課金と何が違うんだろうって思う

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:08:40.88 ID:Tf94hMG4.net
円盤なんてもう指標として使えないだろ
ツイッターでトレンド取れたかの方がわかりやすいわ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:10:32.27 ID:xIccx2zB.net
>>608
けいおん超える音楽アニメ出てこないと思ってたらぼっちが余裕で超えてビビったわ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:11:57.70 ID:FJQZmH7Z.net
円盤売れる作品って結構偏りあるからなー
ストーリー良くても売れるわけじゃないし、まだ配信でよく見られるって指標のほうが健全にはなる気がする

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:12:13.22 ID:9xF08PRS.net
けいおんレべルを超える時代がついに来たか

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:12:52.95 ID:NeJlKFBa.net
>>621
ツイッターなんてステマの温床だろw
100ワニやユアストーリーの同じ文章のコピペステマ何回やってんだよw

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:12:54.52 ID:xEYWP3nV.net
>>622
ライブ次第では円盤も凄い事になりそう

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:14:55.78 ID:xIccx2zB.net
>>626
ぼっち5話挿入歌が即ランキング一位になってたし普通じゃないわ
年末にはアルバム出るし最高だろこれ!!

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:16:43.85 ID:zOgvHf/n.net
言っちゃ悪いけど、きららとか美少女動物園を楽しめるのは感性が完全にクソゴミオタクだし
そういうものの中で売れるものは最低の人種の中では良いものというだけだよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:17:30.46 ID:xjvG7eLt.net
>>621
今回のチェンソーマンみたいにアニメと原作で同じタグ使ってると合算されてかさ増しされるケースもあるから精査は必要だけどな
瞬間風速の参考程度にはなると思う

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:17:49.07 ID:NeJlKFBa.net
「100日後に死ぬワニ」ついに完結…ツイッター“世界のトレンド”1位に

日経やら何やらがこの見出しでメディアも使って工作してるのがツイッター

ツイッターのトレンド()

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:18:16.10 ID:+uN4sOg1.net
>>625
エコーチェンバー現象の温床だからさぞかし居心地はいいんだろう

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:18:46.93 ID:7276FAaV.net
Twitterもう変わりましたよ
イーロンマスクって人が買収したんですって

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:20:00.51 ID:a6CXWQlA.net
本スレの勢いは水星が一番すごいな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:20:09.24 ID:NeJlKFBa.net
イーロンマスク「金払え!広告費寄越せ!金!金!」

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:20:44.13 ID:xEYWP3nV.net
>>628
ぼっちは他のきららとは別格だろ
今までの全部のきららアニメを軽く超えてる
ライブ次第でリコリコ超えて年間覇権あるで

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:21:12.57 ID:xIccx2zB.net
きららアニメもピンキリだけどぼっちは面白いよ
人気者になりたいぼっちが個人よりバンドメンバーを選んだからね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:21:57.67 ID:ZzdumP1z.net
テンペスト下敷きにしたアニメって前にもあったよな 絶園のテンペストか
あれのあらすじから水星の展開も読めそうだ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:22:29.98 ID:qQBZu3iL.net
ぼっち、ギャグアニメとしても他のギャグ特化アニメが可哀そうになるレベルで出来がいい 4人とか

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:25:56.75 ID:yEQtBx5T.net
>>636
それの何が面白いんだ…?
きららならがっくらと球詠は楽しめた

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:26:45.54 ID:nJ1ZNRr7.net
今の20代は親の金(合算払い)でdアニ等を見ていた「お得な」世代だろうけど
親の世代もシビアになってきてオプションを切ったりMVNOに替えてるから
10代の多くは無料のサブスク(1週間以内は無料)をハシゴしてると思われる
つまり初回且つ1週間以内に視聴してもらう作り方を工夫する必要がある

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:27:16.51 ID:tWH8jcFr.net
ぼっち普通に面白いよ
ここで持ち上げまくってるやつらとは温度が違うけど

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:27:46.44 ID:a6CXWQlA.net
けいおんは音楽アニメとしてはそうでもないし
むしろ日常の何気ない話ばっかで音楽活動なんてやってたエピソードなんてほんの僅か

でも、ぼっちは音楽活動ちゃんとやってる反面
ぼっちちゃん以外のメンバーが空気というかな気がするわ

けいおんは主人公の唯だけでなく梓とか澪とか脇キャラも人気だったし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:28:08.88 ID:xEYWP3nV.net
ぼっちはギャグアニメとしてだけ見ても圧倒的
センスが常人を軽く超えてるからついていけない奴もいるかもだが

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:30:53.93 ID:xIccx2zB.net
>>639
孤独はなによりも辛いことを教えてくれるじゃん?
がっこうぐらしは面白いね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:33:11.45 ID:8kaTqNLR.net
ひとりちゃん可愛いよ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:35:00.55 ID:+uN4sOg1.net
>>641
ぼざろスレ自体は平和なのにここで過剰に持ち上げてる奴らは一体何なのか

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:35:47.64 ID:L2MsgjwN.net
ぼっちは面白いけどけいおん!並に楽器やってないけどなw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:37:23.76 ID:XuhLqdni.net
>>646
対立厨だろ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:39:06.02 ID:FJQZmH7Z.net
毎クール異様に1作品持ち上げまくってレス乞食するのが居るよね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:39:19.36 ID:yEQtBx5T.net
>>644
孤独はさほど辛くはないぞ見てる方ならなおさら
一番辛いのは不条理
不条理に一番近づいたのはがっくらだったけどきららの限界があった

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:39:49.26 ID:5IhHVu+w.net
チェンソーってあれ映像にすると
あんなキメー感じになるんだなw
マニアには受けるけど一般受けは無理だな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:43:34.16 ID:FsaLHgvt.net
けいおんはキラキラしすぎててニフラムくらった気分になるが
ぼっちちゃんとは筋少の話とかねっとりできそうで共感が持てる
きらら系アニメとして褒め言葉になるかわからんが、たぶん陰キャほど刺さってる

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:46:21.94 ID:7FLVB1Oj.net
>>652
今どきあんなんで陰キャって言うのか
陰キャぶってるって言うのなら分かるけど
刺さるのもぶってる奴なのかもね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:46:45.55 ID:xIccx2zB.net
ぼっちちゃんはバンドメンバーと仲良くしたいし何より繋がりを重視してるけど
誰よりもギターの練習にはストイックなところが好き
けいおんメンバーではぼっちには100%勝てないよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:48:51.01 ID:sSmpCFeL.net
けいおんメンバーはなぜか普段ダラダラしてるくせに
本番になるとなぜか上手いなろうみたいなところあるしな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:50:28.97 ID:dmH/B11l.net
ヤマススメはすっかり観光アニメになっちまったなあ
背景の写真もうちょっと加工しろよ
実写すぎて違和感

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:50:50.54 ID:yfgj++3R.net
けいおんもぼっちも練習シーンなんてほとんど無いだろ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:52:08.57 ID:gfntwPy1.net
ダラダラ見せられても困るからサラッと流してる

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:54:16.83 ID:FsaLHgvt.net
>>653
陰キャに本当に陰なアニメを見せたら共感し過ぎて死んでしまうやろ!
陰キャには陰キャの処方箋が必要なんだよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:54:21.08 ID:W2ZRzzzM.net
ヤマノススメは三期みたいなぎすぎす感がないから見やすくなった
ゆるきゃん同様この手のアニメが観光アニメになるのは仕方ないことだろう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:54:23.13 ID:+h2Y+55D.net
ぼっちちゃんはバンド仲間は友達と違うことをちゃんと理解してるよ
物語もわりとバンド物としてオーソドックスな展開をしていく
そこら辺が馴れ合いバンド物と違うところ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:56:55.54 ID:EVW6gTL4.net
別に共感せんでもぼっちの自虐ネタくらいは笑って見れるだろ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 08:58:52.48 ID:PAC0JfjX.net
チェンソーなんて勢いで全部乗り切る短めのはちゃめちゃ漫画だったのに
しっとり演出で勢い全部殺してたらそらこうなる

挙句の果てに永遠の悪魔のセリフ一言も聞き取れねえし

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 09:01:09.70 ID:Tf94hMG4.net
水星はパワーワードすごいし、絵的にもネットミームにしやすい
めっちゃ考えて作られている。正直ここまで水星がすごいとは思っていなかった
スパイとかチェンソーは原作人気できれいに作ってるだけだし

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 09:02:33.37 ID:7FLVB1Oj.net
>>659
陰キャの女の子はバンドでキャッキャしないっしょ
何かキャラと設定が破綻してるファッション陰キャなとこが駄目なのかも
おっしゃる通りマニュアルって解釈するしか無いのかもね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 09:02:55.24 ID:x8dV4POA.net
株式会社ガンダム!
バンダイの子会社かなw

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 09:05:21.83 ID:gLpwfI/z.net
チェンソーはレゼ編前まででアニメ10話分くらいしか無いのにアニオリすら入れず無駄に引き伸ばしてるからな
集英社側の担当者はクビが飛ぶだろ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 09:06:02.97 .net
ぼっちは食わず嫌いな奴多すぎる
キララ系だと舐めてる
https://i.imgur.com/OlfEChN.jpg
https://i.imgur.com/o8HAqvh.jpg
https://i.imgur.com/f3pA45x.jpg

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 09:07:41.79 ID:xIccx2zB.net
ぼっちは次のライブ回が完全な神回になるはずだから絶対盛り上がるわ
タイトル回収してる時点で「ガチ」

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 09:08:29.11 ID:zK33Z2EN.net
>>667
なぜクビが飛ぶのかわからん
集英社側はアニメに出資もしてないし原作単行本が売れるならそれで良いだろ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 09:09:00.67 ID:x1vi4hEf.net
チェンソーマンは多分もったいないから話数は半年分は確保してるやろ
元からキー局アニメで1クールはあまり多くないし
1クールだからけのTBSアニメは別だけどw

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 09:09:09.49 ID:FsaLHgvt.net
>>657
そこはぼっちのキャラ得というか
本編に合流してない時の天津飯はどうせずっと修行に明け暮れてんだろうなあ
くらいのイメージが出来つつある

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 09:11:21.75 ID:0pAYRLcG.net
映画まですでに作っちゃってるんじゃなければ監督は変わるかもね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 09:15:16.60 ID:Rkt6Ro5g.net
ぼっちちゃん自身はおもろいけどボケに対してつっこむキャラがいないからな
あと内容がうすうす

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200