2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うる星やつらはダイジェスト紙芝居の糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 20:57:07.19 ID:w89UiP6F.net
アンチスレでございます。

公式サイト:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

前スレ
うる星やつらはテンポが速すぎるだけの糞アニメ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1666315712
(deleted an unsolicited ad)

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 19:07:58.96 ID:oEYy7ZWh.net
>>796
それな
アドリブも禁止されてそう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 00:24:08.85 ID:GJ7ObXKZ.net
>>773
柿原さんは月がきれいで知って彼女のことググったらなんでもござれで
すげー才能の持ち主なんだなって注目してたんだけど本作はダメダメだな
製作サイドが原作準拠ってコンセプトを早々に打ち出しちゃったからなのか
押井みたいなことするなよって釘刺されたかいずれにしても萎縮しちゃってる気がする

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 00:31:16.29 ID:jGruxX6v.net
しばりつけたらつまらないというのは旧作で実証済みなのにな
原作通りというのはクソ作の証でしかない

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 01:42:23.25 ID:jGruxX6v.net
ぶち切れて、枠からはみ出すくらいでちょうどいいのがうる星
局から苦情が来るくらいやりたい放題やってやっと合格ライン

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 02:00:34.12 ID:vLe/saB9.net
そもそも原作を切り貼りして原作準拠って…旧作のディーン版が人気落とした原因、繋がりない原作を繋いだりの切り貼りなのに
今回のレイ話前半、しのぶが途中で消えてて、出す意味有ったのかと
ほんとラムとあたる以外、存在が希薄
ラムとあたるもキャラが大分死んでるが

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 05:22:13.92 ID:ye13BGMy.net
プロデューサーが自分がお気に入りのコマを大量に指定してアニメにしろって言ったんだとさ

そりゃ紙芝居になるわな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 06:14:37.24 ID:cUYNRB0E.net
それが本当なら失敗したのもうなづける

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 06:15:53.98 ID:jGruxX6v.net
原作準拠望んでいるのは旧作に不満持ってる極一部。
つまりこれは旧作に不満もってた人向けという、ものすごい二ッチ向けの作品

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 09:51:39.76 ID:jNRD/9lI.net
おじさんとかスパイのほうがおもろいと思ってしまってるのでアウトだ
プロデューサーがハゲますように

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 09:54:11.58 ID:jNRD/9lI.net
冬からの吸血鬼すぐ死ぬで千葉さんが出るみたいだわ
そっちを楽しみにしておく

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 10:20:28.68 ID:JK7RGulr.net
>>807
旧作アンチの中には、新作の不出来具合を見て「こんなの原作準拠じゃない」と批判してる奴もいるけど、厄介なのは昭和版・押井憎しで令和版の方が面白いと言い張ってる連中

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 10:50:00.09 ID:7ta5inDQ.net
PVで旧作ファンを散々呼び込んどいて、出てきたものがアレじゃなぁ
正直、原作準拠なんてなんの価値も感じない
あと、原作準拠が紙芝居の言い訳になってるのが下らない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 11:19:39.04 ID:jGruxX6v.net
>>810
こんな面白くないアニメ、面白いというやつは自分見失ってるわw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 11:21:20.51 ID:jGruxX6v.net
プロデューサー「原作準拠にすればウケると思った。
まさかこんなに反発されるとは思わなかった。スタッフには申し訳なかった」
とか言いそうだな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 11:24:18.78 ID:jGruxX6v.net
>>772
留美子が女性作家観を出してきたときは面白くないもんな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 11:29:49.14 ID:jGruxX6v.net
そもそも、サザエさん・ドラえもん型2本建て構成は旧作初期で失敗したのに
なぜまたやろうとしたのか。バカなのか
うる星ファンはそういう原作エピ消化型の構成など望んでいない
見ごたえのある1話を望んでいる
アニメ見る視聴者の気持ちになって考えないのか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 11:35:34.22 ID:JK7RGulr.net
>>815
もしも昭和版の時、アニメ一話で原作二話分フォーマットを上からずっと強制されてたら、如何な天才・全盛期の押井でも面白く出来ようもなく、放送は一年くらいで終了してたろうな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 11:38:34.24 ID:wGwddDSo.net
原作準拠だから面白くないんじゃなくて、そもそも原作準拠になってないんだよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 12:06:14.36 ID:7M22CYmh.net
P「原作のこの回とこの回とか好きなのよね、これなぞって映像化してね」

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 12:24:10.85 ID:bQS+8oSN.net
いや旧作にしても原作1話しか使ってない回は引き伸ばし感ひどい回多かったろ
二本立て構成はあんまし関係ないよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 12:46:42.06 ID:jGruxX6v.net
>>819
でもやっぱり別の話の2本建て回はあんまりよくなかったよ
よかったのは2本分使った一回回が多かったし
一回の引き延ばしはしょうがない
それでも自習騒動みたいに神回も生まれたわけだし

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 12:57:44.78 ID:jGruxX6v.net
なろう小説系のアニメの原作見たことないけど、
ああいうのは原作通りなのか?
びっくりするほどつまらないのいくつもあるんだけど
よくアニメ化できると思う

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 13:27:14.78 ID:7ta5inDQ.net
なろう系はいくつかタイプがあって、
原作通りになぞって盛り上がりもなく中途半端に終わるタイプ。スマホとかデスマはこっち
原作読めとばかりに端折って盛り上がるところまで飛ばすやつ。でも成功するのはこっちが多い
原作無視で設定だけ借りてオリジナルに近く仕上げるタイプ。制作スタジオガチャになりがち
原作より更に過激にエロで攻めるタイプ。最近増えたな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 13:34:14.05 ID:jGruxX6v.net
やはり原作通りというのは不完全燃焼でオワる率が高い印象だな
その作品が持つポテンシャルを爆発的発揮しないと
成功するのは難しいだろうな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 14:10:01.93 ID:7ta5inDQ.net
原作通りなんて無能の言い訳だよ
旧作のスタッフはちゃんとわかってて変更してる

例えばコタツソリみたいなオチは漫画ならokでもそのままアニメにはできないよな
旧作でアニメにするなら、コタツソリが超高性能で街をぶっ飛ばすオチになりそう

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 15:00:26.30 ID:TD1s4q42.net
南極杉コタツの話なら旧作146話でやってる。ほとんどアニオリで最終的に嫁コタツと宇宙に旅立ってた。まあとにかく昔はそういう悪ノリを楽しんでたわけね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 16:30:10.47 ID:cBBB1DCs.net
>>819
ぴえろ版は面白い回も結構有った
その代表例が自習騒動とかパニックインザ台風回とかイモちゃん回

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 16:32:17.32 ID:cBBB1DCs.net
あと怒りのラムちゃん回も引き伸ばしたとは思えないほど面白い

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 16:37:32.46 ID:cBBB1DCs.net
化石鳥回も原作では地味な回だけど、アニメは凄いはっちゃけてたなと
ディーン版では引き伸ばしで成功した回あまり覚えないけど、子狐登場回とかしっとり目の話は上手く映像化してたイメージ
原作者も「新CDのやまざきさんは、うる星やつらよりめぞん一刻の方が作風合ってる様に感じます」なんてコメント寄せていた

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 17:06:44.56 ID:VBFhSkkZ.net
原作準拠にしろ押井版は認めないとか言ってた勢は今制作に文句言ってるんか?
にわかファンですら大半はティザー出た頃からビューティフルドリーマーもリメイクして欲しいって声が多かったからそんな意見マイノリティだったのに

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 17:56:32.42 ID:GJ7ObXKZ.net
ビューティフルドリーマーのリメイクって何をどうするんだよあれはアニメ映画の一つの完成形だろ
1つの映画の中で作監の違いによるキャラクターの顔が違うのが少し気になるけどさあ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 18:41:21.76 ID:ox01HqET.net
> ビューティフルドリーマーもリメイクして欲しいって声

そんなの今はじめて聞いたわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 19:30:07.02 ID:RjVGNUZo.net
ビューティフルドリーマーはいらない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 19:41:01.96 ID:jNRD/9lI.net
擬音を声で言うやつボイスコミックでよくやるやつだよね
クオリティ的にはアレと同じだ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 20:42:16.46 ID:wGbjP3Kq.net
押井はビューティフルドリーマーには満足してないらしいから
今リメイクしていいよと言われたら喜んで引き受けそう
自分の中で完全に納得できたのはスカイクロラだけなんだと

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 21:49:43.97 ID:sGIkz7Fj.net
そもそもビューティフルドリーマーどころか一連の映画ひとつも見てないわ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 22:03:02.83 ID:ZixDSB22.net
>>819
俺は1話の引き伸ばし大っ嫌いだった
ながっだるくてさ
普通に2話の時もあれば1話の時もあるって感じの柔軟な構成にしてほしかったわ旧作

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 22:15:00.98 ID:jGruxX6v.net
>>836
それは勘弁してやれよ
長くやってればハズレ回だってある
むしろそのほうが多い
だから神回でより映えるんだと思えば

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 22:29:33.44 ID:ZixDSB22.net
>>837
まあそうなんだけどさ、
今後2話一回構成の話が2度と見れないって知った時は辛かったわ、前番組のアラレちゃんも含めて
おぼっちゃまくんとか奇面組はそこらへん上手くやってると思う

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 23:18:30.02 ID:VBFhSkkZ.net
>>831
Twitterでビューティフルドリーマー リメイク 辺りで検索かけてみ?
まだ結構残ってるから

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 23:58:52.35 ID:t3Lsksjv.net
ワンピには負けたんでしょ?
このゴミグズ(^^)

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 01:43:16.30 ID:P3KZrLva.net
君さりし後
旧作が完勝だな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 01:52:52.99 ID:5lx+jhRj.net
>>839
それただの「類似検索結果」じゃん
Twitterなんて、どんな賛否や願望や妄想で検索しようが
そりゃ同様の発言が無数にヒットするだろうよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 02:04:09.87 ID:wALJEZC/.net
>>836個人の意見言ってたら切りないだろ
ファンが選んだ旧作の一位が原作引き伸ばしの「君去りし後」というのが、旧作の引き伸ばしが大多数に受け入れられていた事を語ってる様に思う
原作者の高橋留美子でさえ、旧作ぴえろ版が30分1話になってからは「文句無しに面白い!」とベタ褒めしていたんだから
高橋留美子が旧作のアニメ版に否定的になったのはオープニングがDancing Starに変わった頃で、それまではアニメ版に影響すら受けてる事を隠さなかった

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 02:15:43.58 ID:8tAdkcFd.net
>>843
まあ君去りし後は数少ない成功例だし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 02:24:04.15 ID:wALJEZC/.net
>>844
君去りし後以外も人気有ったからこそ、うる星やつらアニメ版は当時あれだけヒットしたんだろ
旧うる星やつらアニメが世間でブームになったの30分1話構成になってからだぞ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 02:37:03.76 ID:knnSlu5I.net
でも視聴率のピークは最初期なんだよね…

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 03:05:59.57 ID:5lx+jhRj.net
作者の意見とか世間の大勢とかアンチスレではミジンコほどの権威もないじゃろ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 04:28:13.53 ID:P3KZrLva.net
82年4月ごろから83年前期は神がかってたわな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 04:29:36.90 ID:P3KZrLva.net
視聴率と評判って、必ずしも一致しないんだよな
良い回の後上がって、また下がるの繰り返しだし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 04:46:44.66 ID:P3KZrLva.net
同じことやっても、音楽で旧作が完勝なんだよなあ・・・
音源借りろよw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 05:13:35.96 ID:XfANmS5Q.net
ぴえろ時代は膨らませ方が上手かったな。ディーン時代は冗長な感じがしたな。
新作の君去りし後見たけど、やっぱり物足りない感が残ったわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 06:19:33.73 ID:Ghswpm2p.net
参観の後君去りし後挟む構成の意図がよくわからない。
てっきり今週で一度終わるからかと思ったら普通に続けるみたいだし。

面倒家の話をやるために面倒母出しとかないといけなかったからなら、そこからはもう少しドタバタ話の方が流れ的に良かったんじゃ?
あるいは参観からそのままやるとか。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 07:44:39.87 ID:9DVBUWnH.net
音楽がゴミなせいで名エピソードも台無しだな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 07:47:41.30 ID:P3KZrLva.net
旧作、しのぶと会うところがすごくよかった
音楽と、しのぶの意図の描写
あれで完全にしのぶと終わったことを、
遠回しに表す名シーン

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 10:07:23.71 ID:rIviet5g.net
>>842
だからティザー当時はうる星やつらでそれが出てきてたんだっつの
今も少しは見れるって意味わかってねえな?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 13:46:11.89 ID:+F7MFkPP.net
はじめだけ見たけどなんか嫌になって途中でやめちゃった
気が向いたら見るかも

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 18:53:45.79 ID:FecM+WpA.net
君去りし後
原作だと諸星あたるがヨーヨーを使ってモブ生徒のスカートめくりやるんだが丸々カットされたな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 19:45:22.46 ID:ETzQm8sp.net
今の時代むりだろ…スカートめくりは、いじめかチカン

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 19:52:38.76 ID:o5gMzpP3.net
スカートめくりは無理で盗聴器は大丈夫

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:08:54.09 ID:knnSlu5I.net
ラムは女だから何やってもいいんだろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:16:59.47 ID:ozmjVWop.net
男に電撃食らわせて痛めつけるのはOKの日本風ポリコレだからな
欧米じゃまずいんじゃねえの?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:17:35.53 ID:ETzQm8sp.net
宇宙人はOK👽

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:17:37.95 ID:fFwM7rvy.net
>>859
今の時代、そこら中に監視カメラでいっぱいなわけだし
昔なら盗聴に問題があっても、今の時代なら全然問題無い
赤の他人でなく夫婦の間柄だし

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:22:13.33 ID:o5gMzpP3.net
>>862
なるほど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:46:40.04 ID:Vnc+PIGD.net
>>863
夫婦の合意がないせっくすは犯罪になるんだから合意がない盗聴もあかんのちゃう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:50:24.79 ID:ETzQm8sp.net
宇宙人👽だからOK

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:51:12.05 ID:knnSlu5I.net
なら1話で乳首出してもよかったのにな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:51:35.78 ID:Vnc+PIGD.net
>>861
電撃中に勃起してたらセーフ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:59:22.65 ID:ETzQm8sp.net
>>867
グレイタイプじゃないからな。タイプによる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 22:05:51.39 ID:o5gMzpP3.net
>>863
なんだそれなら世の中の奥さんたちはみんな旦那さんのスマホに盗聴器仕込んでおけばいいね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 23:46:19.35 ID:ETzQm8sp.net
でも嫁さんグレイタイプだろ?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 05:16:41.31 ID:rB+kZqpk.net
新作君さりし後ひでーなw
あたるがメソメソする理由なんでどっかにあるか?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 08:27:06.54 ID:J02z/9o2.net
嫁さん消えたらめそめそするけど?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 09:27:56.03 ID:6ciBYS77.net
>>857
ああゆう小学生みたいないたずらをやってる諸星あたるにラムが呆れるって設定なのに
丸々カットじゃ意味がわからなくなるな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 10:05:31.55 ID:1K4xNncy.net
>>872
「ラムが隣にいるのが当たり前」という状況が出来上がってるからこその感動だよな
旧作だと1年目、原作だと2年目にやってるから視聴者・読者もあたるに共感できるけど、
たった10話でやられてもあたるがラムに執着する理由が弱い

アニメそのものの出来じゃなくて構成上の敗北

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 13:32:41.53 ID:rB+kZqpk.net
>>875
ホントそれ。君待てがあって、見合いがあって、あたる再教育があって
コピー作戦があってデートがあってスイカがあって台風があってこその
君さしり後なんよなあ・・・

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 13:48:32.52 ID:o30pxYQw.net
レイの食べ物への意地汚さに愛想が尽きたラムちゃんだから、
あたるの幼稚さに(スカートめくり削除だが)愛想が尽きたと
考えた。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 14:13:03.96 ID:mJQMy4QK.net
今ならレイのほうがいい気がするけどコミュニケーション度の高さだけならあたるがいいのかなあ
レイは田舎の男であたるは都会っ子て感じがする

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 14:36:13.11 ID:2HHB/Rb5.net
自分が食べ物以下の扱い受けたらイケメンでも嫌だろ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 14:43:12.99 ID:2HHB/Rb5.net
新うる星は「原作で人気有るエピソードのみアニメ化」って触れ込みだったのに、原作でそんな反響無かった回ばかりアニメ化するのは何なんだ?
君待てどもと君去りし後とレギュラーキャラ登場回の他は、何故その話をアニメ化?と首捻るのばかり
面堂邸新年怪やるくらいなら、前半で了子出すんだし巨大クリスマスツリー回やれば良いのに
あっちのエピソードの方が遥かに人気高い

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 14:47:29.85 ID:rB+kZqpk.net
原作でも数年の期間があるものを
4クール(1年分)でまとめようとしてることに
既に破綻してる

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 15:27:02.28 ID:hmTsG2a8.net
>>880
放送のタイミングとしてもクリスマスツリーでいいよな
クリスマスケーキもあるけど

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 16:14:51.28 ID:mJQMy4QK.net
ケーキはよく覚えてる
ゲームみたいで楽しいよね子どもは絶対好きだわ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 16:25:50.15 ID:s6ZFCFxg.net
面堂邸新年会ってまだ了子いない時期だから、なおさらA-Bパートのつながりが不安になる

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 16:40:08.95 ID:efVyzxGC.net
うる星やつらは世間では
良いも悪いも騒いでなく
空気になってる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 16:52:32.44 ID:E/0q4drm.net
>>880
走るシーンやアクション多めの回は避けてる印象
作画カロリーを下げるためだと推測
あと、旧作とダイレクトに比較されるのも嫌なのかも

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 16:58:05.66 ID:E/0q4drm.net
>>876
一緒に過ごした年月の重みを無視した構成だよな
序盤にクラマ入れるくらいならデート回を入れればいいのに

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 17:50:16.62 ID:mJQMy4QK.net
>>886
あーなるほどつくづく予算ないのね
小学館…

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 17:50:52.44 ID:36y9N2Pu.net
ほんと、新作のどこが原作準拠なんだと言いたくなる
旧作だって充分原作準拠だけどなw

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 17:58:50.60 ID:36y9N2Pu.net
作中の書き文字と水玉処理は止めた方が良い
作品が薄っぺらい感じになってしまう。
正面からドラマにするのを避けてるような腰が引けた印象がする

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 18:10:16.04 ID:tATX9/PH.net
スベりっぱなしの擬音を声優が喋る、ジョジョで好評だったからと擬音だけならまだしもあれだけはセンスのかけらもない
ただただ恥ずかしい

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 18:12:23.07 ID:Zo7N44Nu.net
>>886
入社試験の走りを10コマ程度で描いてください
もできないだろう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 18:53:09.34 ID:tqGJGHQv.net
>>891
ジョジョの時点で使用頻度高すぎで嫌いだったわアレ
加えてうる星はそのまま声に出して読んじゃったりして
あんなんただアニメーションとしての演出の矜持捨ててるだけだわ
原作を忠実に再現ってそういうことじゃねえだろと

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 19:05:13.38 ID:E/0q4drm.net
>>892
できないかもね
プロもモーションライブラリからコピペするのが当たり前になってきたし
原作のあたるの胸を張った独特な走りは作画カロリー高そう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 19:27:18.58 ID:E/0q4drm.net
キャラはろくに動かせないくせに、テクスチャの紅葉を散らして茶を濁し、
でもその直後のラム回り込みはできないのでカットw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 22:00:41.01 ID:mJQMy4QK.net
テンちゃんがじたばたしながら飛ぶのかわいいけどアレもないのかなぁ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 00:27:36.48 ID:29ZOcisS.net
>>890
ドラマにするの避けたんだろうなあ
原作準拠なんて縛り付けたら、どうあっても旧作以上のもの出来ないからね
小手先の演出でつなげようと試みたんだが、そんなので満足するファンはいるはずもなく

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 03:07:17.91 ID:SUjVumnz.net
しのぶが物凄く薄情な女に思える
あたるにしても、最初はあんなにしのぶ大好きだったのに、もうラムに靡いてるのかよ?連れ添った年月としてはしのぶとの方が長いのにって、10回程度の放送で君去りし後回が来てしまうと蟠り半端無い
原作ではラムの方からレイに惚れてランとアタックしてた事実は、ラムの一途なイメージ希薄化すると思ってかボカしてるね
君去りし後でのラムの「うちの有難み…」って台詞、押し付けがましくて嫌いだわ
原作に無い台詞をポンポン追加して、原作の順番通りにやらない新うる星のどこが原作準拠?
原作改悪じゃん
原作準拠を謳ってなければ許せるけど、なまじ世間にそういうイメージ植え付けてるから腹が立つ
原作までイメージダウンさせてるわ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 08:09:23.41 ID:VP97t39n.net
アニメ『うる星やつら』×赤いきつね&緑のたぬきコラボで対象商品を購入するとラムの描き下ろし限定ステッカーがもらえるキャンペーンが実施
https://www.famitsu.com/news/202212/12286179.html

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 08:20:27.63 ID:vT8pmYM3.net
おいおい、しのぶがキツネだろ
純情キツネとO島を絡ませろよ

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200