2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うる星やつらはダイジェスト紙芝居の糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 20:57:07.19 ID:w89UiP6F.net
アンチスレでございます。

公式サイト:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

前スレ
うる星やつらはテンポが速すぎるだけの糞アニメ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1666315712
(deleted an unsolicited ad)

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 21:33:28.75 ID:gjMRLQdW.net
テレビ局はシビアだから期待半分以下の反響なら2クールで打切り有るかもな

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 21:35:04.29 ID:uLQv1AT2.net
>>69
この寒い時期にプール妖怪て笑わせる
季節感ゼロのゴミ構成

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 21:42:43.49 ID:uLQv1AT2.net
さっさと阿修羅湯でもやりやがれ!
と思ったがテンが居ない
テンポの悪いバカ構成

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 21:46:28.71 ID:pZXSTNQg.net
>>70
それ納得
ラムのファションショーのためにアニメ見てるんじゃないのに…

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 21:57:46.67 ID:uLQv1AT2.net
制作サイド「ラムだけ出しときゃ満足なんでしょ?」
と言うスタンス丸出し

そうじゃない
モブや背景含めてのうる星やつらなんだ
ラムだけにスポット当ててもダメなんだ!

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 21:59:29.80 ID:I41mituJ.net
>>75
阿修羅湯って旧作はつげ義春の「ねじ式」を
モチーフにしたんだよな
リメイク版にこんなのは期待出来ないが

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 22:17:06.30 ID:E2NE+IFe.net
旧作の動くこと、動くこと
モブも一人として手抜きはない
https://nico.ms/sm26727911?ref=other_cap_off

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 22:20:02.76 ID:y+KW01NT.net
>>74
>>76
どうしても水着回をやるなら水着ドロボウでいいのにな
サクラさんを泣かせる貴重回を飛ばすとは愚かな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 22:26:55.52 ID:ivQtv1Ky.net
>>77
多分ラムしか知らないんだと思うわ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 22:28:45.05 ID:I41mituJ.net
うん。ラムは知っててもうる星やつらは
知らんのって結構居るから

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 22:56:08.86 ID:HdYUfnpK.net
>>79
神作ww

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 23:29:09.59 ID:BSOKlJnV.net
>>79
電車内で音無しで見てんだが、音なくても面白いな

今作の紙芝居の酷さ再認識

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 23:38:55.24 ID:8FiQd0U1.net
>>79
あ、旧作屈指の作画回じゃん
いや素晴らしいな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 23:41:02.97 ID:gjMRLQdW.net
>>80
水着ドロボウやトンちゃん登場してのビキニ奪取作戦はポリコレに引っ掛かるからアニメ化無理
そうやって潰して無難な水着回がプール妖怪だったとか?
あとは忘年会エピソードなんか、ラムのアラビアン衣装出るからってアニメ化するかもね

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 23:45:27.39 ID:BSOKlJnV.net
>>86
夢邪鬼回のハーレム衣装のラムもお願いします

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/22(火) 23:57:29.77 ID:gjMRLQdW.net
>>87それもポリコレに引っ掛かるし、ラム以外の女沢山描くの大変だから☓じゃね?

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 00:02:22.05 ID:5p93V01E.net
>>88
なんのための深夜枠なのか

衣装で言えば鬼滅の方がよほどまずかろう

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 00:05:33.79 ID:b4bTnK5m.net
人気が出たら
原作者書下ろしで、映画一本作ってくれたら丸儲けかなと思って見てるわ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 00:34:36.85 ID:1Ly9LqpW.net
脚本演出全てダメ
個人的には作画もダメ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 00:45:44.11 ID:T9xILDcJ.net
>>90原作者もキャラの顔からノリまで忘れてるから描けないよ(笑)
そんなだからかえって客観視出来て再アニメ化にOK出したんだろ
押井に対してもコンビニ本で「押井さんは天才、今観ると漫画よりアニメの方が出来が良い回有った」なんて冷静な発言してるくらいだ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 00:57:15.32 ID:1Ly9LqpW.net
留美子が犬夜叉以降に描いたラムはなんかおかしかった
体のバランスからしておかしい

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 02:26:26.44 ID:soibj1EU.net
>>74
季節を気にしていたらシリーズ構成できないよ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 02:31:02.49 ID:Q4dSK7bN.net
節分の次の回で海

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 02:46:56.42 ID:1Ly9LqpW.net
水玉モブは最悪の手段
うる星がうる星で亡くなってる

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 03:17:36.78 ID:tMaHts72.net
>>86
深夜枠の意味無いなー
セクシャルとかポリコレなんか気にしてたら5巻まるごとボツだな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 03:24:25.19 ID:+0cJvNHJ.net
もうダメだな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 03:31:12.26 ID:1Ly9LqpW.net
レイ復活!自習大騒動にあたる話やるかな?
テンがいないからできないのか

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 04:00:58.53 ID:T9xILDcJ.net
>>94何の為のシリーズ構成だ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 04:27:25.09 ID:1Ly9LqpW.net
たしかに

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:27:12.42 ID:a6CXWQlA.net
ハーレム主人公と暴力ヒロインって今となっては嫌われ要素だからな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:34:15.73 ID:yoNjICrc.net
時代錯誤なのに何故リメイクしたのか
タッチで良かったんと違うか

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 07:52:28.87 ID:wkoSKOxv.net
決済する人に高橋留美子ファンがいたんだろ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 09:03:07.66 ID:tMaHts72.net
原作通りが売りなら、それこそ原作通りのエロを表現しろと言いたい
作り手がポリコレとか過剰に考えすぎなんだよ

フェミ共は、うる星やつらには手を出せてない
有名過ぎて、そういう作品だと世間が認識してるから
時代劇で刀振り回して、銃刀法違反とか言うのと同じくらいのアホらしさ
それでも子供に配慮して、今回は深夜枠なんだろ

別にリメイクは悪くない
今回の作り手が無能無策だっただけ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 09:24:33.55 ID:1yvtRb/z.net
Twitterで誰も話題にしてなくてワラ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 09:41:15.29 ID:5p93V01E.net
ノイタミナってアニメーションの面白さを追求するんだと思ってたが今のところアニメの面白さはないよなあ

原作がデカすぎて萎縮しちゃったのかねえ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 09:52:16.92 ID:yoNjICrc.net
声優に芸人使ってもちっとも話題にならないな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 10:07:48.31 ID:GkeJS7N/.net
何なんだろう、この負のパワーwww
誰か負のオーラ出してるキャストとかいるんけ?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 10:17:04.60 ID:bsFt9VVT.net
芸人って誰?

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 10:20:13.35 ID:yoNjICrc.net
>>110
蛙亭・中野

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 10:37:43.08 ID:1Ly9LqpW.net
芸人使えば許されると思ってるとか、ドラえもんかよ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 12:28:03.31 ID:7ZsYti8f.net
早くラムを学校に転入させて、セーラー服ラムを出せ
少しは寒々しい雰囲気好転するかも


と思いたいが、効果音を口で言ってる状態じゃ寒々しいままだろな

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 12:55:59.14 ID:1Ly9LqpW.net
もうダメかもしれない

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 12:57:42.37 ID:1Ly9LqpW.net
新作見て不満に思って、旧作見返して、
あらためてアニメって何なのか考えさせられてる状態だもんな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 12:59:54.46 ID:1Ly9LqpW.net
今は簡単に旧作見返せるので、
どうしても比較して新作の文句しか出なくなるという運命
無論新作が素晴らしければそんなことにはならないのだが、
そうでなければ文句しか出ないし、不満は拡大再生産されていく

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 13:16:59.60 ID:T9xILDcJ.net
>>102
あたるはハーレム主人公ではないだろ
ハーレム主人公はめぞんの五代…めぞんこそリメイクしたら非難轟々だな
寧ろ炎上目論見でリメイクする手も有りだが…少なくとも話題になる

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 13:22:54.75 ID:T9xILDcJ.net
令和うる星ってアニメーションというよりホログラムみたいだな
絵が色鮮やかに浮き上がって見えるだけ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 14:15:29.84 ID:1Ly9LqpW.net
>>118
うる星に限らず、そう思う部分が多々ある。
昔の撮影技術レベルでは、動画と背景に微妙なボケ感があったんだが、
それが自然にマッチしてよかった
今のアニメは完全にキャラがつやつやして浮いている

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 14:31:01.77 ID:5p93V01E.net
本スレが新作旧作どころかすっかり原作のルーツスレになってる

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 14:32:38.69 ID:yoNjICrc.net
>>120
新作期待してたのに大コケ
旧作は嫌い
原作語るしかない

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 14:58:50.21 ID:1Ly9LqpW.net
旧作
https://i.imgur.com/kQwVtCY.jpg
https://i.imgur.com/Jpfjt5C.jpg
令和
https://i.imgur.com/4HgqRYa.jpg
https://i.imgur.com/s74Pm2V.jpg

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 15:14:34.23 ID:T9xILDcJ.net
>>122新作はほんと女の子の絵ばかりに力入れてるな(笑)

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 15:23:21.95 ID:5p93V01E.net
むしろ旧作の方が良くないか?

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 16:49:25.66 ID:V2Y9rBEx.net
>>121
もう少し丁寧にに作り込みしてくれると期待してたぶん失望が大きい
色々となんでこんなに雑なの……

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 16:50:51.17 ID:V2Y9rBEx.net
>>124
原作厨からするとゴニョゴニョはあっても
クリエイターがイキイキと表現を謳歌してるもん
旧作前半

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 17:06:15.17 ID:tMaHts72.net
アニメーションとして面白いのは圧倒的に旧作だもの

エロゲのPVレベルで満足できる人が羨ましい

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 17:26:16.13 ID:H0ChxOlf.net
旧作は好きなやつらが集まってやりたい放題やってたからね
熱量があったし同人誌的な面白さがあった
新作は製作プロが無難に作りました感しかないからね

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 17:40:31.61 ID:EzLiV5Du.net
プロの仕事じゃねぇだろ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 18:17:01.01 ID:IUevLFqW.net
最初の三角関係はもう少し長く見たかった
心変わりが早すぎる

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 19:59:27.00 ID:tMaHts72.net
例えば鬼滅みたいなのがプロの仕事だよな

新は絶望先生の原作通りを見せられてる気分

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 20:52:55.62 ID:1vXfMQ/f.net
原作準拠なんか捨てて令和の時代に合わせてキャラクター中心でやれや

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 20:55:30.72 ID:Tr+LHiK5.net
新作を初見の人は楽しめてるんならいいんだけど、どうなんかな。

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 21:00:22.33 ID:zyWI1O+u.net
楽しめている。80年代は憧れ。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 21:03:09.21 ID:1Ly9LqpW.net
>>134
じゃ旧作見なきゃw
バカうけだぞ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 21:18:50.68 ID:ZRzmjSXF.net
絵はいいけど動画があからさまに手抜き。
つか単純に下手くそなのか?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 21:38:09.87 ID:vx6h2OvW.net
全話を見たのに、かなり忘れている自覚はある
が、いまでも思い出すのは山芋かなにかに襲われる話

なんというか、当時としてはそういうのって凄いことだったと思う
90分のホラー映画でやるような理不尽というものをたった20分くらいで描いたんだから(実際にトラウマっぽくキモイ印象で覚えてる)

・・・・もしも、あの回をやってくれたら、そこで判別したいわ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 22:15:51.09 ID:tMaHts72.net
トロロは原作にないから無理w
ぴえろ制作の最終クールはオリジナルの話ばかりで、ストックを全部消費したって感じ
原作ありの話は次のディーンの迷惑にならないように使ってなかったのだろう

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 22:26:19.78 ID:vx6h2OvW.net
>>138
教えてくださってありがとうございます

あれって原作になかったのかぁ
日本昔話の暗部的な怖さを今も覚えてるので、あれを現代アレンジで見たかったのですが、原作にないのなら今シリーズのコンセプト的に無理なようですね

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 22:27:22.50 ID:8uP/H4J7.net
>>131
絶望先生三期はあれはあれでプロの仕事だ
原作から一切カットもせずセリフを一字一句変えずに
動かすとこは動かしてんだから

新作うる星で求められたのはああいう仕事だろう

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/23(水) 22:56:18.97 ID:tMaHts72.net
>>140
絶望先生に、原作通りというエピソードがあるの
https://dic.pixiv.net/a/%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E9%80%9A%E3%82%8A#h3_1

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 00:36:21.49 ID:k9sxfYQy.net
自分が「新うる星」を絶望先生で例えるならデトックスの話かな
いろんな作品から毒気を抜くと面白さも無くなってしまうっていうやつ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 02:48:21.74 ID:LCfx4eWl.net
>>132
1.原作者様から制作許可が出ない。
2.アニオリでアニメ制作人が好き勝手やると
  原作者様のご機嫌を損ねて、公開処刑される。

独創性や才能のある人材は、
案件持ち込まれても前例が有るから断る。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 03:38:31.66 ID:yobiCMyX.net
>>135
全部見た。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 04:31:07.47 ID:0jUj2KcE.net
>>128
旧作って、良くも悪くも我の強いアニメーターが勝手気ままに暴れまくったという印象が強い
そういうのが許された「時代」というやつなのかもしれんが…
今の制作状況って、設計図通りにやれ的な縛りが異様にキツそうだもんなあ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 08:28:59.50 ID:fnddRNTq.net
派遣が指示通りに作ってるだけ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 08:46:19.05 ID:OQH3dxlo.net
高橋留美子が新潟の新聞のインタビューに
「新規の人にも見て欲しい」みたいなこと
言ってるが、構成は全くそうはなってないって
どういうことだよ。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 08:59:06.19 ID:7R2bLhd3.net
アニメイトが出来たばかりのころに行ったらラムちゃんグッズだらけだったのでペンシルケースを買った気がする
教室では休み時間にラムのダンスを真似して踊ってる人がいた
うる星やアニメに対する熱量が違ったな。娯楽が少なかったせいかもしれないが

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 09:21:47.85 ID:OQH3dxlo.net
・OP、EDだけ動いて本編は紙芝居の如く動かない手抜き作画
・徹底的に古いネタ
・原作準拠と言いながら改変しまくりのヘンテコ演出
・擬音を台詞にするダサい手法
・話の整合性のないチンチクリンな構成
・作品から情熱を感じないやっつけ仕事
糞アニメと言わざるを得ない

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 11:35:02.86 ID:P+UfA7a4.net
スターティングガイドの監督インタビュー読むと
ラムちゃんを可愛くと多彩なキャラクターを見せる事に主眼を置くと
言ってたから狙い通りではあるんだろう
その狙いが全くあさっての方向を向いてただけw
新房あたりにやらせてみたかった

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 14:54:11.18 ID:D1AadGgX.net
やっぱり監督からして素人だった
ラムの魅力を描きたいからと言ってラムばかりにスポット当てるのは
幼稚園児が好きな女の子キャラばかり描くのと同じ
周りを描いて浮かび上がらせるのがプロの仕事

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 14:58:37.30 ID:D1AadGgX.net
>>144
是非感想をどうぞ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 18:01:17.01 ID:Vxv9oeH9.net
80年代の地方の郊外の街でもちょっと外に出て歩きゃ若い奴らばっかウジャウジャいて
バブル絶頂直前の世の中の空気がある一方で、世紀末の終末感みたいなのもあって
そうゆー空気あってこそのあのドタバタ感だろ

昭和の古い雰囲気のアニメを今にアップデートなんてできっこなくて
むしろ今の枯れた時代に引っ張り出してフィットさせようなんて初めから無理だったんだよ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 19:11:01.49 ID:D1AadGgX.net
その通り。過去の栄光にすがっても何にもならない
ただノスタルジーに浸るだけ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 19:11:57.95 ID:D1AadGgX.net
昭和55年くらい。ド田舎でも商店街には活気があった

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 19:24:00.98 ID:NoBhkYK1.net
やろうと思えば出来たろうけどねえ
メーンスタッフに偏執的に昭和時代を描こうとする者が居ればな
バブリーダンスを例に昭和ってコテコテに無駄な事を馬鹿みたいに真面目にやってた時代なんだよ
今のクールな若者達からすれば「真剣にアホな事やってて凄い」と笑っちゃう
ドリフやバブリーダンス的な演出をやってこそのうる星やつらであり昭和
令和うる星やつらで描かれているのは無駄を省いた形ばかりの昭和でしかない
「昭和」を描くと決めたからには、無駄を追求せんとって事でまずは水玉モブを止めたら良い

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 19:33:35.95 ID:NoBhkYK1.net
後の時代に昭和を追求した深夜テレビアニメで「ドロロンえん魔くんメ〜ラめら」ってのが有る
自分にはネタ古過ぎて付いてけなかったけど、徹底して昭和感を醸す熱意には恐れ入った
絵は今風の萌で可愛く、演出は昭和という徹底振りは、令和うる星やつらスタッフに参考にして欲しいわ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 19:46:36.17 ID:P+UfA7a4.net
>>156
3年位前のルパン三世PART5にもドリフのバカ兄弟をモチーフに昭和を再現する話があったねえ
あれはなんか楽しかった

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 20:22:06.43 ID:sOMTXYvx.net
君待てどもを先に出してしまったことで真面目に作ってないことが分かる。
動画もモブも手抜きし過ぎでガッカリだし。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 21:00:49.29 ID:yUK4Ey8z.net
その回のメイン女の子以外の作画は手抜きと言われても仕方ない低レベルだな
あたる面堂ですら手抜きひどい

憧れの同級生の子だったのに
身だしなみも忘れた歯抜けボサボサになってるのを見た気分

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 21:51:18.90 ID:Bq1JVU8u.net
本スレも昔の雑誌の画像で盛り上がってるなw

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 22:04:08.83 ID:yUK4Ey8z.net
新作の話題振ろうにもネタねーからな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 22:20:30.47 ID:lcsGPbFj.net
ゴミだからなぁ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 22:21:56.53 ID:lcsGPbFj.net
俺はうる星新規だけど
友達との罰ゲームがこのアニメを視聴することになってんだよ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 22:58:45.87 ID:P+UfA7a4.net
メガネたちが担ってた部分が毎回違うモブで個性もないから愛着がわかんのだよな
やはり餅は餅屋なんだなと

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 23:14:49.28 ID:ETdj47Zg.net
モブ水玉はなんの効果もなく、手抜き以外の何物でもないなぁ
そんなに色塗るの手間か?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 23:38:57.21 ID:D1AadGgX.net
なーんか何の面白みもない作品になっちまったな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 23:48:47.83 ID:P+UfA7a4.net
うる星のモブはその他大勢であるべきなのに
水玉にすることで背景になっちまってんだよな
あれで買い食いウオーズやったら最悪だ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/24(木) 23:54:41.44 ID:D1AadGgX.net
水玉モブなんかやったら、うる星の面白さ消してるようなもんだ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/25(金) 00:24:35.43 ID:2h3bcpAE.net
これに限ってはないけど手前で動くキャラの背景にエキストラ的な人間がいるのに動いてなくてただの風景カキワリになってるアニメがあってあまり最近のアニメ見ないおじさんとしてはビックリする
それこそ80年代のアニメなら動いてたよ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/25(金) 00:34:23.35 ID:APkwAz/m.net
>>166
手抜きというか演出としてメインキャラを目立たせる効果だけど
うる星の面白さってモブのワチャワチャ感も重要な要素でもあるから
それを殺してるんだよね
新作はこれに限らずギャグ周りの演出が全くダメ
原作の面白さを全然理解してない

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/25(金) 00:48:36.16 ID:4EUwyIIy.net
配信ランキングも最近急に落ちてる気がするが、どうしてだろう?
熱意があろうが無かろうが、演出家がちゃんと手を入れてるなら、そこそこ観れる作品作れると思うんだが。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/25(金) 00:53:10.46 ID:Jufj/83a.net
今からでも遅くない
2クール目から急にサトシが長台詞をベラベラ喋りまくる理屈おじさんとなっても許されるぞ

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200