2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うる星やつらはダイジェスト紙芝居の糞アニメ2

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/05(月) 15:46:05.09 ID:FpUBpkug.net
>>625
あれのオチはチェリーがポンと出てきてみんなひっくり返ると思いきや
スルメとビールというネッチョリしたダレたオチで俺には全くつまらんかった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/05(月) 16:07:37.17 ID:9X9i4vRh.net
なんば花月か

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/05(月) 20:01:44.59 ID:LlPi5ebk.net
>>624
チェンソーマンと同パターン

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/05(月) 20:21:06.80 ID:gjNnsc3u.net
50代のオッサンが
昭和のアニメは良かった!
うる星やつらは輝いてた!
と昭和を懐かしむノスタルジーで
見てるだけの糞アニメw
アップデート出来ないから令和の
作品についていけないw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/05(月) 20:25:22.86 ID:ITOecT4G.net
令和版が惨憺たる出来の代物だから、昭和版を懐かしでんだろ

令和が昭和を超えれば何の問題も無かった

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/05(月) 20:35:11.35 ID:gjNnsc3u.net
ラムは死んだ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/05(月) 20:38:03.96 ID:rGPsM4ss.net
番宣CMですら、旧作の方が面白そう
https://youtu.be/vPJ3TwG63Hk

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/05(月) 20:40:11.59 ID:7MuQaShu.net
ラムより異世界おじさんのエルフの方が楽しみw

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/05(月) 21:20:28.62 ID:QP+y36ii.net
アップデート?
廉価版みたいな創造物はアップデートと言わない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/05(月) 22:23:38.41 ID:EGs88qi5.net
チェンソーの声優が発表された時は結構荒れた
あれに比べればうる星の声優発表はだいぶ穏やかだな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 02:54:46.45 ID:n82iHXP6.net
>>633
それはない。子供向けアニメ感。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 03:36:41.12 ID:sH5X0Tgb.net
その子供向けアホアニメがああなったってのがすごいところ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 04:43:00.66 ID:v3VeRo2A.net
>>631
超える必要はなかったと思うけど、別ベクトルで同じくらい面白いものを作ってくれればよかったんだけどねぇ。
当時できなかったことを今っていう要素がせいぜいラムの髪色くらいで、やたら旧作意識してるけど及ばない(今だとできないのも含め)ものになっちゃってる感

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 08:36:36.63 ID:8ZyN6W+X.net
令和版はドタバタみが足りない

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 08:43:15.50 ID:xyMbk0fT.net
ははは
現場はドタバタしてるさ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 10:17:24.32 ID:5w/IBNqA.net
小学館だけ回復してないんだよね
一事が万事
こんなもん企画するってこういうこと


https://twitter.com/norihiko_sasaki/status/1599225013965815808?t=xW9H7tcHAekcB2o0VCMFdw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 11:06:08.28 ID:xyMbk0fT.net
>>642
業績のよくないとこは過去の遺産にすがるんだよな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 11:14:28.72 ID:Sch4KjoD.net
コナンで稼いでいてこれかい

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 11:18:27.56 ID:sMpE+HtC.net
>>642
貧すれば鈍す

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 12:44:29.00 ID:8ZyN6W+X.net
バカみたいにコラボグッズぽんぽん出してるけど大丈夫なんか…
なんかそうやってブームですよ!盛り上がってますよ!って公式が頑張ってるだけで
実際のとこ…って気がするんだけど

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 12:45:48.99 ID:JNAYC74A.net
コラボは思いつきで決めたのでなくて年単位で準備してるものだから

それを批判しても…

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 13:59:19.65 ID:6Hd6i1IF.net
コラボ企画してるときはまさかここまで空気アニメになるとは思わなかったんだろう
団塊ジュニアを中心に世代が多い作品のリメイクだから、ドカーンと行くでこりゃってなってたのかな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 14:14:21.77 ID:8ZyN6W+X.net
ブームになるで!盛り上がるで!っていう見込みだったんだな…

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 15:31:00.71 ID:vR9Ua7wF.net
>>646
メガネのアクションフィギュアとかなら絶対買うんだけどね

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 15:40:58.09 ID:gmjS4S2w.net
ラムのフワちゃん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 16:31:16.24 ID:ifkz/jki.net
>>627
大げさな効果音や過剰なエフェクトなど演出次第で面白くしようとすればできたはず
令和版は面白くみせようという気概が足りない

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 17:30:08.84 ID:vR9Ua7wF.net
>>652
なんかただのギャグ漫画なのに制作側がヘンに気取って無理矢理ラブコメディにしようとしてるのが気に食わない

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 17:33:36.95 ID:8ZyN6W+X.net
大げさな効果音(を声優が読み上げる)過剰なエフェクト(効果音描き文字)

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 18:16:19.89 ID:ObZtcA6/.net
>>642
ガッシュの作者もキレさせた
馬鹿な所ですし

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 18:18:41.02 ID:NB9AxCte.net
アニメ単体でブームとか作れるぐらいの勢いなら良いけど
今のところ40年前の原作にオンブにダッコのショボさ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 18:23:51.27 ID:ObZtcA6/.net
>>642
角川はオリンピック汚職あるから
胡散臭

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 18:32:08.79 ID:JNAYC74A.net
昔から小学館のアニメ編集部は
他の部署から見下されてて
出世コースから外れた落ちこぼれの集まり
やる気もろくになくて新人女性漫画家をモラハラセクハラで追い詰めて

肉便器代わりにしてたようなごみ溜めらしいからなぁ…

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 18:53:22.28 ID:gOOk+e8x.net
監督変えない限り、最後までゴミアニメで終わるだろな
最終回終えたら、二度と話題にもならないゴミ作品として封印される

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 21:27:21.03 ID:6Hd6i1IF.net
てすと

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 21:36:04.98 ID:sH5X0Tgb.net
昔みたいにメガネが暴走したほうがよっぽど受けるんだよ
文句言うのは原作支持とかいってるにわかだけ
そんなのは全体の1%未満
ほとんどのうる星ファンはメガネの暴走を望んでいた

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 22:02:08.23 ID:vR9Ua7wF.net
>>661
ほんとそれ
オタク文化がこれほど浸透した現代では
メガネ主役の方がウケるくらいかもしれない

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 22:09:37.48 ID:sH5X0Tgb.net
令和にメガネ復活!

切り札としてとっておいてるのかもしれん(絶無

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 22:11:35.81 ID:6Hd6i1IF.net
高橋留美子が「大胆に変えてもいいよ」と後押し。令和版アニメ『うる星やつら』のこだわりとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc683c62fa9d0dd2483a8a43c386654730e23972

留美子が変えていいって言ってるのにね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 22:22:15.18 ID:BKjaF/Bn.net
>>664
これ公式がリツイートしてるから大胆に変えたと主張したいんだろうね
とするとつまらないのは単純に演出が下手なんだな…
余計に失望する

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 22:24:12.01 ID:jjU/a8Ni.net
「アニメ化するなら若い子たちに見てほしい」

若い人は誰も観てません

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 22:27:07.16 ID:Sch4KjoD.net
「(時代に合わせてアップロードしていくためなら)大胆に変えてもいいのよ」
「やーい、やーい、スローライフー、四足歩行ー」
「んー、優子ちゃん?これはどういうことなの」

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 22:33:55.19 ID:gOOk+e8x.net
リメイク監督「ツマラナイ方に大胆に変えました!」

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/06(火) 23:55:13.12 ID:sMpE+HtC.net
>>667
これ酷かったね
スローライフが悪口→田舎暮らしバカにしてんの?
4足歩行→ 2足で歩けない人バカにしてんの?

ポリコレ考えすぎて、それでかえって傷つく人まで考えが及んでない

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/07(水) 00:19:18.33 ID:GWhiBUQ1.net
>>669
今、配慮だなんだいっても、逆の立場の人のこと考えてないやつ多い

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/07(水) 01:25:54.91 ID:HhL08g5O.net
そもそもが旧作はゴールデンタイムに放送
新作は深夜アニメ
旧作放送当時は円盤売ってどうのこうのなんてビジネスモデルじゃなかったし、ほぼ
リアルタイムで観てくれるテレビの前のお客さん(イコール視聴率)がすべてと言っていい
そういうお客さんが相手のアニメ制作と、ソフトを売る&必ずしもリアタイ視聴を前提としない
客層相手の制作じゃあ、作品の作り方が根本的に違ってくるんじゃないかという気もしなくも…

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/07(水) 02:58:52.75 ID:mwRLCkkF.net
メガネの長台詞こそ現代の深夜アニメ枠としてウケそうな要素なのに
寄りによって深夜枠で原作をバカ丁寧に正直になぞるだけなのは終わってるよ
こんなんじゃ原作至高!とか言ってる奴しかみねえわ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/07(水) 04:31:14.56 ID:+qcX6z25.net
こんなゴミアニメの円盤買う奴はそう居ないだろうし、
ネット配信も伸びない、コラボ企画もハズレ、
総決算赤字だろ、このゴミ作品
こんな低レベルでうる星やつらを名乗るな、恥ずかしい

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/07(水) 04:39:57.92 ID:GWhiBUQ1.net
>>672
まさにそれ。今の高度なアニオタに何がウケるか全く考えてない
売る気がないのか、やる気がないのか
40年前のマンガただ原作なぞって誰が見るんだよ(´・ω・`)

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/07(水) 04:45:47.39 ID:GWhiBUQ1.net
冥途みたいにぶっ飛んだ話にしてようやく見てもらえるかどうかなのに、
決まったお話、決まったキャラで回して、どう話つけるんだ?
何にも面白くないじゃん

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/07(水) 07:49:28.92 ID:NkE05FBE.net
小学館といえば同人誌即売会に行ってこんなものが千円発言で炎上したな
そんな意識が蔓延してて殿様商売からの消費者ソッポは想像に難くない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/07(水) 08:37:48.46 ID:7hS5Lihz.net
順番が悪かった。
40年もあけるなら旧作が原作準拠で新作がオリジナルが良かったな。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/07(水) 09:15:11.36 ID:4RrEIruE.net
原作完結後のオリジナル展開とかね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/07(水) 09:15:52.03 ID:4RrEIruE.net
その名も「うる星やつら 超」

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/07(水) 15:11:29.94 ID:c4lRWIwk.net
中途半端な原作準拠

令和版のスタッフは、昭和版のようなオリジナル展開で面白いものは自分達には作れないのが分かってるから、「原作準拠!」の印籠に必死にしがみ付いてる凡才共

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/07(水) 15:22:57.76 ID:CkMSmO92.net
今のスタッフならせいぜいうる星やつらGTじゃね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/07(水) 17:27:30.58 ID:Pi5IB7hz.net
ごめんなさい
たかはしせんせい

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/07(水) 18:44:01.59 ID:QFJGYE2H.net
>>678
新作終わってから制作会社換えてそれやってほしい。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/07(水) 22:19:49.57 ID:Fl2lo/yz.net
リメイクいらなかったね
原作と旧作で十分だ
今日マオを読んできたけど留美子先生の新作が連載されているだけで奇跡
マオを読むわ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/07(水) 22:24:10.80 ID:Fl2lo/yz.net
リメイクを残念に思ってる人の意見は確実に先生に届いてると思う
きっとその分マオに力を注いでくれる

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/08(木) 19:32:55.74 ID:jCsEo3pB.net
つべに昔のOVAがおすすめで出てくるけど凄く良く動いてるし
メガネもほとんど喋らないけどドタバタ感満載で感動しちゃった
明らかに予算はリメイクよりかかってそうだったけど
今回の見てショックだった人には見てもらいたい

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/08(木) 21:46:44.41 ID:UUzfBNqA.net
旧テレビシリーズ見て、劇場版見ると、
やっぱりいいなあと思う

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 00:47:07.12 ID:L36XJxjb.net
ビューティフルドリーマーの製作期間6カ月制作費8千万って
当時としてもリーズナブルだよな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 02:04:16.77 ID:h852DQKq.net
天才押井の真骨頂
パト攻殻よりずっと神

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 02:06:32.40 ID:hevETk5/.net
花澤のランちゃん監獄のキャラみたいなのではまると思ってたら
ドスが効いてないくてガックリじゃん…もっと中の人汚くできるはずなのに落差足りなくて想像してたよりダメだった

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 02:10:58.48 ID:Rc4IHH5e.net
流石に見る気無くして前半で消した

構成作ったやつ死ねばいいのに

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 02:11:03.98 ID:TRCw4Dqe.net
実況スレの伸びなさにワロタ
もう誰も見てないよ、こんな中味のないゴミアニメ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 02:23:58.41 ID:h852DQKq.net
本スレ
放送直後で100レスもなしw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 02:25:25.95 ID:h852DQKq.net
せっかく俺が毎週レスしまくって盛り上げてやったのにw
結局こうなる

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 02:54:50.24 ID:8Q6054Ei.net
放送時間帯が深夜って誰も見ないよ

作画が下手くそ、立体的にみえない
骨格の分かってない人の描く人体

効果音がダメ

間が微妙にダメ、 

笑えるところが少ない、本来笑えるはずのところが笑えない、

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 03:05:05.66 ID:h852DQKq.net
これは旧作のレイ復活!自習大騒動の完全勝利だなw
あの回全てにおいて完璧だった
作画はちょっとアレだけどw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 03:13:49.78 ID:h852DQKq.net
「弁当だ!レイは食ってる時だけ大人しくなるんだ!
この際やむを得ない!男子で早弁してないものは・・・」

「弁当がなくなってまたレイが暴れだしたら、うちここにいられなくなるっちゃ・・・
うち、ここにいたいっちゃ・・・」

この辺天才的な作りだろw

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 05:01:43.43 ID:dfqmLlXk.net
旧作のスタッフは全員排除して、しかも声優も全取り替えしての新作、
つまり作画も声も音楽も経験者が皆無なんだな。
全員が未経験で手探りしながら作ってるんだから
最初から勢いなんて出るはずも無かったんだ
おまけに原作準拠という縛りまで付いてるし

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 05:12:13.94 ID:YnXNVSRd.net
構図も原作そのままなんだっけ?
あちこち、なんかもう少し色々考えてコンテ切って欲しい感が

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 07:31:12.64 ID:h852DQKq.net
いやいやいや
良くも悪くも旧作という見事なお手本があるのに、
令和の時代にこの作りはねーわw
アニメ制作というものなめてるのか、よっぽどの無能なのか
アニメ学校で学んできたんじゃないのか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 07:57:04.10 ID:4526+p5+.net
旧作のスタッフは、町や学校を舞台装置、キャラクターを役者として扱ってたからね

てれび紙芝居がと比べちゃあかん

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 08:37:45.39 ID:5ZkKbRVg.net
やっぱりだめか…
見るのよそう

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 09:08:21.20 ID:347TBiQH.net
恐れていた通りのクソ回

なんつうか
辛味ゼロで化学調味料だけの薄味トムヤムクン
(オシャレのつもりのドット処理がトムヤム要素)

吐きそう

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 09:23:40.56 ID:8MN8rNmV.net
日常系アニメだっけこれ?
作画甘いごちうさ?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 11:12:39.74 ID:WIZkRmCr.net
原作でどうだったか忘れたけど、夜道でレイにしのぶが初めて会うところは、もう少し怪物が!って感じでやった方が初見勢には落差でインパクトあってよかったんじゃと思った

初見勢なんか存在しないだろうけど

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 11:58:19.96 ID:iMumsQLN.net
ほんとにキャラだけで売れたアニメだな
内容なんてあってないようなもんだ
でもこれオリジナルとあんま変わってないんでしょ?
そう考えるとキャラだけであんなに売れるとか高橋留美子おそるべしだな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 13:25:46.46 ID:ukhVW3kY.net
斜め顔のラムの目のバランスがどうしても受け付けない
自分歳取ったのかな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 13:33:14.53 ID:5ZkKbRVg.net
思い切って見たけど終始真顔になってしまう
コースケ?パーマ?のギャグ顔は頑張ってる感じしたけどずーっとぎこちないのは変わらないね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 13:51:52.98 ID:rqFI6+MB.net
キャラの骨格がおかしいって誰か言ってたけど、マジ何なのこの作画?これにOK出してる作画監督も監督もこのまま4クール押し通す気か?狂気の沙汰だろ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 14:08:32.10 ID:4526+p5+.net
コースケ?の顔があたるに見えた
あたるがあたるに話しかけてるのかと思ったぜ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 14:10:56.74 ID:4526+p5+.net
>>706
新と原作は別物

原作をばかにするなら、せめて原作を読んでくれ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 14:19:10.95 ID:h852DQKq.net
>>706
旧作のおかげだろ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 16:06:57.33 ID:5ZkKbRVg.net
>>706
新作だけ見てそう思うのだけはやめて
ちゃんとした内容のある話があるから

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 16:20:06.50 ID:h852DQKq.net
旧作が80点なら
新作は5点(実質0点)
評価のしようがない

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 16:43:45.23 ID:ZVh/GvLo.net
4クール耐久うる星やつら杯、1クールもまだ経過していないのに出走選手がまったく見えない! これはどーしたことかっ!

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 19:07:17.66 ID:pKYENJ4X.net
ラムの顔がフワちゃんだ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 19:33:12.27 ID:n6cMuIZA.net
レイの声優は武内駿輔でもよかったかな。あいつの重々しい低音は一言でも耳に残るから

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 21:28:51.08 ID:okLoiyTU.net
レイのインカムって原作だと誰かと通信してたような気がするんだが
何せ昔の事なんで思い出せん

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 21:44:08.52 ID:RGkLLHpx.net
ジャリテンの通信機

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 21:55:28.68 ID:n6cMuIZA.net
漫画だとテンちゃんと直に交信してるから教室の場所もわかるし、「今からそっち行く」的なやりとりもある。
今作アニメだと面堂家の無線に割り込んできたらしいが、面堂=ラムのクラスメートとわかる情報もないので何で教室にきたかも不明。
なもんだから無線のやりとり全部カットでもいいと思うが、ヘッドフォンつけてる漫画のレイがかわいい(?)か何かの理由で付けっぱなしのまま。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 22:00:50.74 ID:7SqVMv5p.net
テコ入れなのかなんかラムの胸がデカくなったような

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 22:06:17.29 ID:5ZkKbRVg.net
>>720
面倒の見せ場を作るためかな
しかしテンちゃんたくさんカットされとるなあもったいない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 22:19:15.78 ID:RGkLLHpx.net
ツノ付きインカム通話が流行る

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 22:19:35.13 ID:L36XJxjb.net
こちらチャンネル10チャンネル10どーじょー

中略

チャンネル0ゆーてたで

ふ~んチャンネル0・・・・

レイ!?

この流れるような展開が最高なのにバカだろ新作監督

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 23:11:45.67 ID:TBs1G8yA.net
俺に構うアニメは糞アニメの法則

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 23:34:53.24 ID:FU/H9aGq.net
レイが帰ったと思ったら諸星家にいたっていうオチはプール妖怪の時と同じなんだが
ほんの2回前と同じオチの話を持ってくるのってどうなんだろ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/09(金) 23:56:25.23 ID:xUO2Oz3f.net
何故つまらないと言われるのかがよくわかる構成なんよな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 00:05:04.06 ID:g+nleuCp.net
9話見たけど酷かった、、、もうこれ以上視聴する体力が残ってない、しかしここで辞めたら俺は負け組になってしまうクソッ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 00:06:58.98 ID:mqDg7nkC.net
来クールからはメガネが暴走して面白くなるから、それまで頑張ってみんなでみよう!

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 01:18:34.61 ID:u7R0QO8m.net
ジョジョや炎炎と同じアニメ会社だからな
そりゃ出来良くなくなるよ
でもここがアニメにすると原作ファンの嘆きなんかかき消されてアニメ上げアニオリ上げの空気しかなくなるぞ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 03:03:32.58 ID:x6ho5V8E.net
>>696
>>697
令和版のあまりの酷さに、続けてすぐ昭和の自習大騒動を見返したわ

全盛期の天才・押井守と凡庸演出家の力量の差が明々白々で憐れみすら覚えるな

昭和版は後半の原画が西島克彦なのもポイント高い

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 03:24:19.80 ID:unDaWTcN.net
レイ復活!自習大騒動は脚本構成ともに旧作において最も成功した回だと思ってる
オリジナル部分含め、隙間がないテンポで話があっていた
これぞ昭和うる星の真骨頂

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 06:09:58.02 ID:x698Ced+.net
鬼才・押井監督の総合演出と、
原作なぞるだけのお絵描き監督の違い
新作は、その原作すらロクになぞれてない稚拙ぶり

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 07:35:37.06 ID:yZvbsKSx.net
これだけ不満の声が上がってるんだから公式に伝わってないはずないと思うわ
少なくとも第3クールから多少なりとも改善すると思ってる

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 08:02:29.84 ID:DZfMHwyH.net
何この押井推しの連打…
押井関係者か?キモ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 08:51:34.18 ID:o0GZsPqd.net
>>735
自習回の令和版と昭和版を見て比較した上でそう言えるのか?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 11:00:17.88 ID:DZfMHwyH.net
旧作嫌いだし新作もガッカリだし

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 11:01:46.12 ID:lubPMH3b.net
キャラを出す順番を変えたせいでいろいろおかしなことになってるな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 11:44:17.94 ID:BnQeK9lN.net
チェリーが少年に拾われてる話もキャラがイマイチ確立してないから微妙なんだよな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 11:53:15.07 ID:CdNTQMuL.net
今週けっこう走ってたけど
旧作みたいなドタバタ感ないのは
背景固定でキャラだけ縮小してくとか
背景揺らして回転させるとか
手ぇ抜いてるからなんだろうなあ…

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 17:20:44.09 ID:18jn1CM1.net
>>735
そう言うのは令和うる星が
押井うる星に勝ってから言えw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 18:26:30.27 ID:rSiX5yja.net
>>737
ああ、只の原作原理主義者か
アニメ見ずに原作漫画だけ読んでろよ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 19:19:19.72 ID:KUvw1W/M.net
アンチスレはそういうところ
批判への批判は場違い

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 21:55:39.65 ID:usE5SDIO.net
>>743
>>735が既に「批判への批判」だろ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 22:37:39.67 ID:lubPMH3b.net
テンがいないせいでレイのヘッドホン(翻訳機)が意味のわからないものになってしまった
どうせ変えるならヘッドホンも要らなかったんじゃないの

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 23:04:13.89 ID:VKy06Sau.net
そういう取捨選択がへったくそなんだよ新作は
カットしたものに関連して特に必要のない部分を残したり
ギャグのオチに対するフリのセリフを切ったりわけわからん

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 23:22:00.74 ID:unDaWTcN.net
取捨選択とか、そういう高尚なことしてない。
ただ何も考えず原作なぞって作ってるだけ
無能の作業

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/10(土) 23:54:11.30 ID:mqDg7nkC.net
なんで原作の順番にアニメ化できないのかね?
そのせいでこのような不都合が起こるというのに

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/11(日) 00:20:27.07 ID:yP+Mvgx1.net
ジョジョの時からアニオリ入れては時系列に矛盾起きる改変するとこだからなここ
アニオリ追加して原作カットもやるし
うる星でも変わってないなそういうとこ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/11(日) 01:20:44.19 ID:AtWz+wTc.net
ジョジョ製作中にうる星も受けるとか、
Davidstudio二軍育成のたたき台にされたな
終わってるわけだ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/11(日) 02:35:00.90 ID:H0e/AkNf.net
一軍はJOJO→炎々の消防隊3期だろうな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/11(日) 03:25:06.74 ID:v38Zk+9P.net
旧作で言えば押井時代が無くて、いきなりディーンから始まったようなものか

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/11(日) 03:59:16.58 ID:AtWz+wTc.net
開けてはいけないパンドラを
開けてしまったうる星やつら

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/11(日) 06:39:30.36 ID:Kp8iK22b.net
アニメ「うる星やつら」ラムちゃんコラボのリカちゃん、トラ柄ビキニに制服姿 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670416815/

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/11(日) 06:44:25.00 ID:c1XFPNU3.net
押井は実写映画の演出手法をアニメに取り入れたんで当時注目されたんで、それ自体は今のアニメでは普通に使われてるんでアドバンテージはもう無いはずなんだが、
それでもみんな懐かしがるということは、今作がファンの期待するものと違った演出やってるということだね。
さてさてそのチャレンジは成功するかどうか。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/11(日) 11:10:29.23 ID:g9Yo0dYp.net
おねがいツインズで凹凸レンズが使われていたのを見たときは、
押井演出がこんな所にも影響するか、と思ったな。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/11(日) 14:46:27.59 ID:H0e/AkNf.net
押井が実写カメラ想定を始めたのはパトレイバーからだ
うる星はアニメーションの可能性を実験してた時期だから実写を模倣した
演出は見られない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/11(日) 16:05:20.46 ID:mZfNVdGh.net
つってもなあ、BDのカメの顔アップの奥で面堂のハリアーが飛んでるカットとか、
しのぶが風鈴の路地に取り込まれる背景動画とか、
どう見ても実写映画的カットだろ。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/11(日) 16:15:40.09 ID:tORbBcPI.net
パトレイバーや攻殻あたりだと完全に芸風になってるな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/11(日) 20:23:21.48 ID:3lydhBJy.net
>>750
どう考えてもジョジョやスプリガンと同じ所とは出来が違うよね
舐められたもんだわ
経験少ない人たちが頑張ってうまく成長してくれるのを祈るのみ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/11(日) 20:51:07.74 ID:HdZvQQUs.net
いいモン作ろうっていう気概が感じないのよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/11(日) 21:23:31.87 ID:RUaVThWD.net
>>750
>>760
言うてそのジョジョもアニメ肯定的な奴らにさえ六部の作画大して褒められてないからな
2クール目すらOP同じだったし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/12(月) 12:58:55.86 ID:uTsPUs8S.net
この低クオリティーで何で再アニメ化したんだろ?
マジで謎過ぎる
予算の大半を放送前の番宣で使い果たしたような出来だよね?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/12(月) 15:25:36.78 ID:GowW9IGM.net
コラボに予算の半分程度行ってそう

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/12(月) 16:00:11.86 ID:7zJdWdZo.net
コラボは企業からIP使用料と売り上げシェアの収入だよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 00:21:42.37 ID:3Ap9ZOFV.net
やるのは決まったけど、構成会議で
「どうあっても旧作以上の面白さを生み出すことはできない。
とりあえず原作通りやるだけやって、あとは天に任せよう」
と、やる前から負け戦気分で仕事してんじゃないか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 00:29:07.48 ID:3Ap9ZOFV.net
アニメ会社「視聴率は関係ないし」

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 12:18:49.33 ID:m3KQPmNx.net
>>766
割とこの通りだったんだろうなあと察するが、
原作通りやるだけやるのもかなり困難だわな。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 13:39:41.33 ID:BpaRQygH.net
>>766
本当この通りだと思う

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 15:08:48.08 ID:H0PLMpXF.net
アイデアあふれるスタッフを投入するんだ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 18:05:36.26 ID:VIlXOraQ.net
>>770
第10話では、ラムの母が話す言語(鬼族語)がわからない地球人のために、放送では副音声を実施します✨

副音声もお楽しみに🎵

https://twitter.com/uy_allstars/status/1602589146983399424?s=46&t=zgqeNUVmnULRVVR009k-Bg
(deleted an unsolicited ad)

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 18:46:22.89 ID:eTbF4REv.net
プロデューサーが女だそう
こりゃアカン
NHKの大河ドラマも女が絡むとロクな作品にならない
(高橋留美子は中味は男みたいだから別)

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 19:11:32.50 ID:lxy4Ke64.net
柿原さん、脚本家としてはドタバタ系うまくて信用してたんだが…
さらに上からなんかいわれたんだと思いたい

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 19:38:41.22 ID:fSNriLZJ.net
ビデオデッキで録画してる人、音声多重放送はどうするかな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 20:24:35.19 ID:sCazE7oO.net
普通のブルーレイレコーダーで撮ると多重で録画できるの?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 20:46:53.02 ID:2xCyzIfJ.net
レイがカンペで話すのってもう少しキャラ固まってからだったよね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 20:59:24.96 ID:/4tG9T3y.net
コンプラやLGBTに配慮しすぎてつまらなくなったデ○ズニーみたいになりかけてる

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 21:23:24.47 ID:kcanutq9.net
>>775
古い機種だとDRモード(無劣化モード)録画でないと多重音声にならない

最近の奴だと、他のモードでも多重音声で録画出来るのもある

家の機種を調べてみ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 22:45:50.82 ID:ABdmclkM.net
1クールでの失敗を次に生かせばええんや
最初からホームラン打つのは無理でも
何とか点を取ろうぜ!スタッフのみんな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 23:00:28.94 ID:3Ap9ZOFV.net
まあな、旧作でも1、2クール目は壊滅的ダサさだったからな
そっからの反転攻勢、急上昇は奇跡的だった
黄金の82年

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 23:03:55.46 ID:b7cYA/4f.net
旧作は1クール目でも音楽関係は充実してたけどな
新が浮上するにはBGM作曲者を差し替えるところからいこうか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 23:05:36.47 ID:3Ap9ZOFV.net
追加は必至だよな

旧作の風戸・安西両名はホントうる星助けたわ
あの2人の仕事が無かったら超絶どうでもいいクソアニメだった

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 23:05:50.41 ID:BpaRQygH.net
実は今のところクラマ回が良かったと思ってる
あたるやラムはいい子ちゃんにキャラ変してるのでそれ以外の子のほうがまだ見ていられる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 02:41:25.23 ID:C0Fdll0U.net
>>742あんたは令和うる星だけ観てるの?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 02:48:54.42 ID:C0Fdll0U.net
今回の話とか旧作ぴえろ編の方が原作の面白さを上手く再現してると思う
ランとチェリーの弁当の対比、旧作は原作と同じ黒バックで表現してる
正直言って新作はどこが原作準拠なのかと
新作の原作から切り貼りの仕方は、旧作のディーン編の悪い面そのものだよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 03:21:58.58 ID:mGtQZxMG.net
旧作の音楽40年聞いてるわ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 03:36:28.03 ID:XQ3BXEeT.net
よいBGMが多かったね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 04:54:15.39 ID:mGtQZxMG.net
ラムのラブソング(インスト2)で救われた話が多かったなw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 07:28:56.31 ID:i0sxpUSk.net
新のワースト部分は音面だと思ってる
SEや音楽の盛り上がりも含めてのアニメーションなのにな

正直、新のグダグダな内容でも、
BGMや効果音が旧作だったら見れる出来になる

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 10:24:49.63 ID:zqFykThO.net
ちょっとダーク気味の声質のすみれちゃん起用したんなら、もっとエッロえろにしたらあかんのかな。
ザーさんも「うる星やつらでエロ開眼!」とかええんじゃね?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 10:32:37.51 ID:mGtQZxMG.net
すみぺはまだはじけてない
シャルティアやコレットさん、アレッタさんみたいに弾ければいいのに
なんかラムだけ遠慮してるのか

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 10:45:05.91 ID:mGtQZxMG.net
>>780
うる星みたいなアニメ初めて見た
それまではガンダムとか、ドクタースランプ
キャンディキャンデイ、ドラえもんばっかだったから
戦わない年頃の男の子が主人公のアニメ初めてみた

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 11:47:36.48 ID:w/iQdGhc.net
>>786
あんた!真のうる星ファンだな!! ww

どこで聞いてんだよ!恥ずかしい!! www

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 11:50:34.44 ID:mGtQZxMG.net
コンプリートミュージックボックス買って
ウォークマンに落とした
永遠の宝

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 14:33:15.79 ID:+tdwrX3+.net
>>791
旧作の大先輩と一緒なので恐縮してる可能性

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 14:50:56.81 ID:hl7cj2N0.net
新人じゃないんだからはっちゃけろって言われればいくらでもできるでしょ
絵の方の演出がおとなしいから声の方も抑え気味にするようディレクションされてるんじゃないかね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 14:54:36.37 ID:7LCoeu01.net
第一弾のPVがピークだった

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 17:17:24.68 ID:SSqueEMm.net
1話の逃げるラムちゃんと面堂の前で空転して机に座るラムちゃんがよかった

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 19:03:53.13 ID:PocigV0K.net
>>798
そんなのどぉーでもいい

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/14(水) 19:07:58.96 ID:oEYy7ZWh.net
>>796
それな
アドリブも禁止されてそう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 00:24:08.85 ID:GJ7ObXKZ.net
>>773
柿原さんは月がきれいで知って彼女のことググったらなんでもござれで
すげー才能の持ち主なんだなって注目してたんだけど本作はダメダメだな
製作サイドが原作準拠ってコンセプトを早々に打ち出しちゃったからなのか
押井みたいなことするなよって釘刺されたかいずれにしても萎縮しちゃってる気がする

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 00:31:16.29 ID:jGruxX6v.net
しばりつけたらつまらないというのは旧作で実証済みなのにな
原作通りというのはクソ作の証でしかない

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 01:42:23.25 ID:jGruxX6v.net
ぶち切れて、枠からはみ出すくらいでちょうどいいのがうる星
局から苦情が来るくらいやりたい放題やってやっと合格ライン

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 02:00:34.12 ID:vLe/saB9.net
そもそも原作を切り貼りして原作準拠って…旧作のディーン版が人気落とした原因、繋がりない原作を繋いだりの切り貼りなのに
今回のレイ話前半、しのぶが途中で消えてて、出す意味有ったのかと
ほんとラムとあたる以外、存在が希薄
ラムとあたるもキャラが大分死んでるが

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 05:22:13.92 ID:ye13BGMy.net
プロデューサーが自分がお気に入りのコマを大量に指定してアニメにしろって言ったんだとさ

そりゃ紙芝居になるわな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 06:14:37.24 ID:cUYNRB0E.net
それが本当なら失敗したのもうなづける

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 06:15:53.98 ID:jGruxX6v.net
原作準拠望んでいるのは旧作に不満持ってる極一部。
つまりこれは旧作に不満もってた人向けという、ものすごい二ッチ向けの作品

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 09:51:39.76 ID:jNRD/9lI.net
おじさんとかスパイのほうがおもろいと思ってしまってるのでアウトだ
プロデューサーがハゲますように

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 09:54:11.58 ID:jNRD/9lI.net
冬からの吸血鬼すぐ死ぬで千葉さんが出るみたいだわ
そっちを楽しみにしておく

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 10:20:28.68 ID:JK7RGulr.net
>>807
旧作アンチの中には、新作の不出来具合を見て「こんなの原作準拠じゃない」と批判してる奴もいるけど、厄介なのは昭和版・押井憎しで令和版の方が面白いと言い張ってる連中

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 10:50:00.09 ID:7ta5inDQ.net
PVで旧作ファンを散々呼び込んどいて、出てきたものがアレじゃなぁ
正直、原作準拠なんてなんの価値も感じない
あと、原作準拠が紙芝居の言い訳になってるのが下らない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 11:19:39.04 ID:jGruxX6v.net
>>810
こんな面白くないアニメ、面白いというやつは自分見失ってるわw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 11:21:20.51 ID:jGruxX6v.net
プロデューサー「原作準拠にすればウケると思った。
まさかこんなに反発されるとは思わなかった。スタッフには申し訳なかった」
とか言いそうだな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 11:24:18.78 ID:jGruxX6v.net
>>772
留美子が女性作家観を出してきたときは面白くないもんな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 11:29:49.14 ID:jGruxX6v.net
そもそも、サザエさん・ドラえもん型2本建て構成は旧作初期で失敗したのに
なぜまたやろうとしたのか。バカなのか
うる星ファンはそういう原作エピ消化型の構成など望んでいない
見ごたえのある1話を望んでいる
アニメ見る視聴者の気持ちになって考えないのか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 11:35:34.22 ID:JK7RGulr.net
>>815
もしも昭和版の時、アニメ一話で原作二話分フォーマットを上からずっと強制されてたら、如何な天才・全盛期の押井でも面白く出来ようもなく、放送は一年くらいで終了してたろうな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 11:38:34.24 ID:wGwddDSo.net
原作準拠だから面白くないんじゃなくて、そもそも原作準拠になってないんだよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 12:06:14.36 ID:7M22CYmh.net
P「原作のこの回とこの回とか好きなのよね、これなぞって映像化してね」

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 12:24:10.85 ID:bQS+8oSN.net
いや旧作にしても原作1話しか使ってない回は引き伸ばし感ひどい回多かったろ
二本立て構成はあんまし関係ないよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 12:46:42.06 ID:jGruxX6v.net
>>819
でもやっぱり別の話の2本建て回はあんまりよくなかったよ
よかったのは2本分使った一回回が多かったし
一回の引き延ばしはしょうがない
それでも自習騒動みたいに神回も生まれたわけだし

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 12:57:44.78 ID:jGruxX6v.net
なろう小説系のアニメの原作見たことないけど、
ああいうのは原作通りなのか?
びっくりするほどつまらないのいくつもあるんだけど
よくアニメ化できると思う

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 13:27:14.78 ID:7ta5inDQ.net
なろう系はいくつかタイプがあって、
原作通りになぞって盛り上がりもなく中途半端に終わるタイプ。スマホとかデスマはこっち
原作読めとばかりに端折って盛り上がるところまで飛ばすやつ。でも成功するのはこっちが多い
原作無視で設定だけ借りてオリジナルに近く仕上げるタイプ。制作スタジオガチャになりがち
原作より更に過激にエロで攻めるタイプ。最近増えたな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 13:34:14.05 ID:jGruxX6v.net
やはり原作通りというのは不完全燃焼でオワる率が高い印象だな
その作品が持つポテンシャルを爆発的発揮しないと
成功するのは難しいだろうな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 14:10:01.93 ID:7ta5inDQ.net
原作通りなんて無能の言い訳だよ
旧作のスタッフはちゃんとわかってて変更してる

例えばコタツソリみたいなオチは漫画ならokでもそのままアニメにはできないよな
旧作でアニメにするなら、コタツソリが超高性能で街をぶっ飛ばすオチになりそう

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 15:00:26.30 ID:TD1s4q42.net
南極杉コタツの話なら旧作146話でやってる。ほとんどアニオリで最終的に嫁コタツと宇宙に旅立ってた。まあとにかく昔はそういう悪ノリを楽しんでたわけね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 16:30:10.47 ID:cBBB1DCs.net
>>819
ぴえろ版は面白い回も結構有った
その代表例が自習騒動とかパニックインザ台風回とかイモちゃん回

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 16:32:17.32 ID:cBBB1DCs.net
あと怒りのラムちゃん回も引き伸ばしたとは思えないほど面白い

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 16:37:32.46 ID:cBBB1DCs.net
化石鳥回も原作では地味な回だけど、アニメは凄いはっちゃけてたなと
ディーン版では引き伸ばしで成功した回あまり覚えないけど、子狐登場回とかしっとり目の話は上手く映像化してたイメージ
原作者も「新CDのやまざきさんは、うる星やつらよりめぞん一刻の方が作風合ってる様に感じます」なんてコメント寄せていた

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 17:06:44.56 ID:VBFhSkkZ.net
原作準拠にしろ押井版は認めないとか言ってた勢は今制作に文句言ってるんか?
にわかファンですら大半はティザー出た頃からビューティフルドリーマーもリメイクして欲しいって声が多かったからそんな意見マイノリティだったのに

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 17:56:32.42 ID:GJ7ObXKZ.net
ビューティフルドリーマーのリメイクって何をどうするんだよあれはアニメ映画の一つの完成形だろ
1つの映画の中で作監の違いによるキャラクターの顔が違うのが少し気になるけどさあ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 18:41:21.76 ID:ox01HqET.net
> ビューティフルドリーマーもリメイクして欲しいって声

そんなの今はじめて聞いたわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 19:30:07.02 ID:RjVGNUZo.net
ビューティフルドリーマーはいらない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 19:41:01.96 ID:jNRD/9lI.net
擬音を声で言うやつボイスコミックでよくやるやつだよね
クオリティ的にはアレと同じだ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 20:42:16.46 ID:wGbjP3Kq.net
押井はビューティフルドリーマーには満足してないらしいから
今リメイクしていいよと言われたら喜んで引き受けそう
自分の中で完全に納得できたのはスカイクロラだけなんだと

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 21:49:43.97 ID:sGIkz7Fj.net
そもそもビューティフルドリーマーどころか一連の映画ひとつも見てないわ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 22:03:02.83 ID:ZixDSB22.net
>>819
俺は1話の引き伸ばし大っ嫌いだった
ながっだるくてさ
普通に2話の時もあれば1話の時もあるって感じの柔軟な構成にしてほしかったわ旧作

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 22:15:00.98 ID:jGruxX6v.net
>>836
それは勘弁してやれよ
長くやってればハズレ回だってある
むしろそのほうが多い
だから神回でより映えるんだと思えば

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 22:29:33.44 ID:ZixDSB22.net
>>837
まあそうなんだけどさ、
今後2話一回構成の話が2度と見れないって知った時は辛かったわ、前番組のアラレちゃんも含めて
おぼっちゃまくんとか奇面組はそこらへん上手くやってると思う

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 23:18:30.02 ID:VBFhSkkZ.net
>>831
Twitterでビューティフルドリーマー リメイク 辺りで検索かけてみ?
まだ結構残ってるから

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/15(木) 23:58:52.35 ID:t3Lsksjv.net
ワンピには負けたんでしょ?
このゴミグズ(^^)

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 01:43:16.30 ID:P3KZrLva.net
君さりし後
旧作が完勝だな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 01:52:52.99 ID:5lx+jhRj.net
>>839
それただの「類似検索結果」じゃん
Twitterなんて、どんな賛否や願望や妄想で検索しようが
そりゃ同様の発言が無数にヒットするだろうよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 02:04:09.87 ID:wALJEZC/.net
>>836個人の意見言ってたら切りないだろ
ファンが選んだ旧作の一位が原作引き伸ばしの「君去りし後」というのが、旧作の引き伸ばしが大多数に受け入れられていた事を語ってる様に思う
原作者の高橋留美子でさえ、旧作ぴえろ版が30分1話になってからは「文句無しに面白い!」とベタ褒めしていたんだから
高橋留美子が旧作のアニメ版に否定的になったのはオープニングがDancing Starに変わった頃で、それまではアニメ版に影響すら受けてる事を隠さなかった

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 02:15:43.58 ID:8tAdkcFd.net
>>843
まあ君去りし後は数少ない成功例だし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 02:24:04.15 ID:wALJEZC/.net
>>844
君去りし後以外も人気有ったからこそ、うる星やつらアニメ版は当時あれだけヒットしたんだろ
旧うる星やつらアニメが世間でブームになったの30分1話構成になってからだぞ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 02:37:03.76 ID:knnSlu5I.net
でも視聴率のピークは最初期なんだよね…

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 03:05:59.57 ID:5lx+jhRj.net
作者の意見とか世間の大勢とかアンチスレではミジンコほどの権威もないじゃろ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 04:28:13.53 ID:P3KZrLva.net
82年4月ごろから83年前期は神がかってたわな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 04:29:36.90 ID:P3KZrLva.net
視聴率と評判って、必ずしも一致しないんだよな
良い回の後上がって、また下がるの繰り返しだし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 04:46:44.66 ID:P3KZrLva.net
同じことやっても、音楽で旧作が完勝なんだよなあ・・・
音源借りろよw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 05:13:35.96 ID:XfANmS5Q.net
ぴえろ時代は膨らませ方が上手かったな。ディーン時代は冗長な感じがしたな。
新作の君去りし後見たけど、やっぱり物足りない感が残ったわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 06:19:33.73 ID:Ghswpm2p.net
参観の後君去りし後挟む構成の意図がよくわからない。
てっきり今週で一度終わるからかと思ったら普通に続けるみたいだし。

面倒家の話をやるために面倒母出しとかないといけなかったからなら、そこからはもう少しドタバタ話の方が流れ的に良かったんじゃ?
あるいは参観からそのままやるとか。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 07:44:39.87 ID:9DVBUWnH.net
音楽がゴミなせいで名エピソードも台無しだな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 07:47:41.30 ID:P3KZrLva.net
旧作、しのぶと会うところがすごくよかった
音楽と、しのぶの意図の描写
あれで完全にしのぶと終わったことを、
遠回しに表す名シーン

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 10:07:23.71 ID:rIviet5g.net
>>842
だからティザー当時はうる星やつらでそれが出てきてたんだっつの
今も少しは見れるって意味わかってねえな?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 13:46:11.89 ID:+F7MFkPP.net
はじめだけ見たけどなんか嫌になって途中でやめちゃった
気が向いたら見るかも

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 18:53:45.79 ID:FecM+WpA.net
君去りし後
原作だと諸星あたるがヨーヨーを使ってモブ生徒のスカートめくりやるんだが丸々カットされたな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 19:45:22.46 ID:ETzQm8sp.net
今の時代むりだろ…スカートめくりは、いじめかチカン

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 19:52:38.76 ID:o5gMzpP3.net
スカートめくりは無理で盗聴器は大丈夫

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:08:54.09 ID:knnSlu5I.net
ラムは女だから何やってもいいんだろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:16:59.47 ID:ozmjVWop.net
男に電撃食らわせて痛めつけるのはOKの日本風ポリコレだからな
欧米じゃまずいんじゃねえの?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:17:35.53 ID:ETzQm8sp.net
宇宙人はOK👽

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:17:37.95 ID:fFwM7rvy.net
>>859
今の時代、そこら中に監視カメラでいっぱいなわけだし
昔なら盗聴に問題があっても、今の時代なら全然問題無い
赤の他人でなく夫婦の間柄だし

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:22:13.33 ID:o5gMzpP3.net
>>862
なるほど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:46:40.04 ID:Vnc+PIGD.net
>>863
夫婦の合意がないせっくすは犯罪になるんだから合意がない盗聴もあかんのちゃう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:50:24.79 ID:ETzQm8sp.net
宇宙人👽だからOK

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:51:12.05 ID:knnSlu5I.net
なら1話で乳首出してもよかったのにな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:51:35.78 ID:Vnc+PIGD.net
>>861
電撃中に勃起してたらセーフ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 21:59:22.65 ID:ETzQm8sp.net
>>867
グレイタイプじゃないからな。タイプによる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 22:05:51.39 ID:o5gMzpP3.net
>>863
なんだそれなら世の中の奥さんたちはみんな旦那さんのスマホに盗聴器仕込んでおけばいいね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/16(金) 23:46:19.35 ID:ETzQm8sp.net
でも嫁さんグレイタイプだろ?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 05:16:41.31 ID:rB+kZqpk.net
新作君さりし後ひでーなw
あたるがメソメソする理由なんでどっかにあるか?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 08:27:06.54 ID:J02z/9o2.net
嫁さん消えたらめそめそするけど?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 09:27:56.03 ID:6ciBYS77.net
>>857
ああゆう小学生みたいないたずらをやってる諸星あたるにラムが呆れるって設定なのに
丸々カットじゃ意味がわからなくなるな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 10:05:31.55 ID:1K4xNncy.net
>>872
「ラムが隣にいるのが当たり前」という状況が出来上がってるからこその感動だよな
旧作だと1年目、原作だと2年目にやってるから視聴者・読者もあたるに共感できるけど、
たった10話でやられてもあたるがラムに執着する理由が弱い

アニメそのものの出来じゃなくて構成上の敗北

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 13:32:41.53 ID:rB+kZqpk.net
>>875
ホントそれ。君待てがあって、見合いがあって、あたる再教育があって
コピー作戦があってデートがあってスイカがあって台風があってこその
君さしり後なんよなあ・・・

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 13:48:32.52 ID:o30pxYQw.net
レイの食べ物への意地汚さに愛想が尽きたラムちゃんだから、
あたるの幼稚さに(スカートめくり削除だが)愛想が尽きたと
考えた。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 14:13:03.96 ID:mJQMy4QK.net
今ならレイのほうがいい気がするけどコミュニケーション度の高さだけならあたるがいいのかなあ
レイは田舎の男であたるは都会っ子て感じがする

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 14:36:13.11 ID:2HHB/Rb5.net
自分が食べ物以下の扱い受けたらイケメンでも嫌だろ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 14:43:12.99 ID:2HHB/Rb5.net
新うる星は「原作で人気有るエピソードのみアニメ化」って触れ込みだったのに、原作でそんな反響無かった回ばかりアニメ化するのは何なんだ?
君待てどもと君去りし後とレギュラーキャラ登場回の他は、何故その話をアニメ化?と首捻るのばかり
面堂邸新年怪やるくらいなら、前半で了子出すんだし巨大クリスマスツリー回やれば良いのに
あっちのエピソードの方が遥かに人気高い

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 14:47:29.85 ID:rB+kZqpk.net
原作でも数年の期間があるものを
4クール(1年分)でまとめようとしてることに
既に破綻してる

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 15:27:02.28 ID:hmTsG2a8.net
>>880
放送のタイミングとしてもクリスマスツリーでいいよな
クリスマスケーキもあるけど

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 16:14:51.28 ID:mJQMy4QK.net
ケーキはよく覚えてる
ゲームみたいで楽しいよね子どもは絶対好きだわ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 16:25:50.15 ID:s6ZFCFxg.net
面堂邸新年会ってまだ了子いない時期だから、なおさらA-Bパートのつながりが不安になる

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 16:40:08.95 ID:efVyzxGC.net
うる星やつらは世間では
良いも悪いも騒いでなく
空気になってる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 16:52:32.44 ID:E/0q4drm.net
>>880
走るシーンやアクション多めの回は避けてる印象
作画カロリーを下げるためだと推測
あと、旧作とダイレクトに比較されるのも嫌なのかも

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 16:58:05.66 ID:E/0q4drm.net
>>876
一緒に過ごした年月の重みを無視した構成だよな
序盤にクラマ入れるくらいならデート回を入れればいいのに

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 17:50:16.62 ID:mJQMy4QK.net
>>886
あーなるほどつくづく予算ないのね
小学館…

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 17:50:52.44 ID:36y9N2Pu.net
ほんと、新作のどこが原作準拠なんだと言いたくなる
旧作だって充分原作準拠だけどなw

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 17:58:50.60 ID:36y9N2Pu.net
作中の書き文字と水玉処理は止めた方が良い
作品が薄っぺらい感じになってしまう。
正面からドラマにするのを避けてるような腰が引けた印象がする

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 18:10:16.04 ID:tATX9/PH.net
スベりっぱなしの擬音を声優が喋る、ジョジョで好評だったからと擬音だけならまだしもあれだけはセンスのかけらもない
ただただ恥ずかしい

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 18:12:23.07 ID:Zo7N44Nu.net
>>886
入社試験の走りを10コマ程度で描いてください
もできないだろう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 18:53:09.34 ID:tqGJGHQv.net
>>891
ジョジョの時点で使用頻度高すぎで嫌いだったわアレ
加えてうる星はそのまま声に出して読んじゃったりして
あんなんただアニメーションとしての演出の矜持捨ててるだけだわ
原作を忠実に再現ってそういうことじゃねえだろと

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 19:05:13.38 ID:E/0q4drm.net
>>892
できないかもね
プロもモーションライブラリからコピペするのが当たり前になってきたし
原作のあたるの胸を張った独特な走りは作画カロリー高そう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 19:27:18.58 ID:E/0q4drm.net
キャラはろくに動かせないくせに、テクスチャの紅葉を散らして茶を濁し、
でもその直後のラム回り込みはできないのでカットw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 22:00:41.01 ID:mJQMy4QK.net
テンちゃんがじたばたしながら飛ぶのかわいいけどアレもないのかなぁ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 00:27:36.48 ID:29ZOcisS.net
>>890
ドラマにするの避けたんだろうなあ
原作準拠なんて縛り付けたら、どうあっても旧作以上のもの出来ないからね
小手先の演出でつなげようと試みたんだが、そんなので満足するファンはいるはずもなく

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 03:07:17.91 ID:SUjVumnz.net
しのぶが物凄く薄情な女に思える
あたるにしても、最初はあんなにしのぶ大好きだったのに、もうラムに靡いてるのかよ?連れ添った年月としてはしのぶとの方が長いのにって、10回程度の放送で君去りし後回が来てしまうと蟠り半端無い
原作ではラムの方からレイに惚れてランとアタックしてた事実は、ラムの一途なイメージ希薄化すると思ってかボカしてるね
君去りし後でのラムの「うちの有難み…」って台詞、押し付けがましくて嫌いだわ
原作に無い台詞をポンポン追加して、原作の順番通りにやらない新うる星のどこが原作準拠?
原作改悪じゃん
原作準拠を謳ってなければ許せるけど、なまじ世間にそういうイメージ植え付けてるから腹が立つ
原作までイメージダウンさせてるわ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 08:09:23.41 ID:VP97t39n.net
アニメ『うる星やつら』×赤いきつね&緑のたぬきコラボで対象商品を購入するとラムの描き下ろし限定ステッカーがもらえるキャンペーンが実施
https://www.famitsu.com/news/202212/12286179.html

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 08:20:27.63 ID:vT8pmYM3.net
おいおい、しのぶがキツネだろ
純情キツネとO島を絡ませろよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 13:56:08.03 ID:W1mjD8HC.net
赤い狐に緑の狸なんてラムとこれぽちも関係ないな
これは仮面ライダーギーツでやれよ
見てないけど1号が狐で2号が狸と聞いたぴったりじゃん

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 14:49:54.03 ID:YnWBNW99.net
>>900
しのぶ人気ないから仕方ない
というかラム以外の女キャラ皆微妙だし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 15:25:25.63 ID:+7hjCCV9.net
>>901
もうやってる
https://news.yahoo.co.jp/articles/af89528e12939b932714c8eb8c1b3887d28d1c85

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 15:26:59.87 ID:dQsVhuEr.net
とくに理由もなくハブられたきのこの山さんの気持ち考えたことあるのかよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 16:09:39.56 ID:6fx46qua.net
>>901
O島とか子狐とか知らんのか?
原作すら読まずにいい加減な事を言うな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 18:05:02.47 ID:W1mjD8HC.net
知ってるけど今回のコラボと関係ねえだろ
O島や純情狐のビジュアルが使われてんのかよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 18:15:23.21 ID:AuWm0Lzw.net
未登場だから使えないキャラ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 19:05:46.05 ID:jQOpSDDy.net
ラムの飛行音とかなんで旧作の表現を使わないかといったら
やっぱり昔のスタッフに気遣ってるんだと思うな
そんで頑張ってオリジナルの表現を目指してるけどいまいち地味っていう
ラムの飛行音もほんのちょっとだしw堂々とやったらいいのに

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 19:53:44.60 ID:mnLPt22l.net
>>902
しのぶ好きだよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 20:15:43.69 ID:81kB3lPH.net
俺もしのぶ好き

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 22:12:53.55 ID:W1mjD8HC.net
ラムの飛行音はうる星オリジナルってわけじゃないし
旧作と少しでも差別化したい新作音響の無駄で無意味な抵抗だろう
声優はオリジナルに似せようとしてるのに滑稽な話だ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 22:24:30.23 ID:jR4E49Ts.net
ラムコラボさせるんならペヤング激辛とか激辛坦々麺とかだろ

うどんとそばとかありえんわ
きつねは純情ぎつねとしのぶでいいけど
たぬきはどーすっか

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 22:24:39.70 ID:jQOpSDDy.net
>>911
よくわかんないけど効果音と声優の演技とじゃ音響担当も違うのかな
特に効果音はほとんど印象に残らない
BGMと効果音をもっと充実させたら賑やかで楽しいと思うんだけど
ラムだけでも飛行音電撃音着地したときのチョコン音とか旧作は心くすぐる音がたくさんあったのに

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 22:38:51.16 ID:BB9mzDHq.net
>>913
絵だけ見て新作の方がラムがカワイイって言ってるヤツが多いけど
旧作も動作にSEを加える事でラムを可愛く見せようと頑張ってたんだよな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 22:42:01.55 ID:mnLPt22l.net
>>912
激辛坦々麺いいよね
美味しそう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 23:18:46.96 ID:UTA70IzX.net
>>911
オリジナルじゃないのにファミコンでトランポリンで飛び跳ねる時も採用されてたからね、あの効果音

いかに印象に残ったか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 02:38:58.48 ID:lHYaU1yu.net
>>902今アニメはラムも微妙だわ
キャラって他キャラとの相互関係有って始めて魅力的に思えるんだなって、今のうる星観てるとつくづく思える

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 02:42:22.05 ID:lHYaU1yu.net
>>914今の新ラム可愛いって言ってる奴は、放送終わったら一週間で忘れて他キャラ追っかけるだろう

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 02:45:43.65 ID:DN5VNcxa.net
>>917
最初はキャラデザインもいいねと思って見てたのに回を追うごとに魅力感じなくなってきてたがそう言うことか
なんか生きてない記号みたいな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 04:46:41.65 ID:o80XDOuO.net
BGMも旧作主題歌モチーフのフレーズっぽいの入ったりして寄せてない?
この出来だとオマージュとかリスペクトと言うより、旧作ファンに媚びてるだけにしか思えないけど。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 07:01:03.78 ID:3iR/Ysan.net
ラムのラブソングのインストはほぼ毎回使ってるな
媚というより、純粋に使えるBGMが無いので、音響監督が困ってるんじゃね
新は音楽が本当にクソ過ぎる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 07:18:14.68 ID:7zS8OFq1.net
なるべく旧作と切り離して見ようとするんだけど、ラム母やあたる父の声で
嫌でも比較しちゃうからキツイな…
横で散々慣れ親しんだ声が聞こえてくると絶対こっちだよなってなる
で、全体の印象も旧作おもしろかったよな…ってなってるのが現状

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 08:33:52.01 ID:BuB7lwLF.net
>>912
ペヤングの激辛・鬼だったらふさわしいと思うw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 08:34:45.53 ID:BuB7lwLF.net
>>912
たぬきもでてただろw中の人同じで

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 09:01:09.97 ID:5eh6udSK.net
>>924
O島?
単独じゃコラボ価値がないな
誰かメインキャラと組み合わせないと

サクラと信楽焼にするか

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 09:11:20.71 ID:3iR/Ysan.net
O島+あたるでええやん
キツネ+しのぶ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 09:14:31.01 ID:5eh6udSK.net
>>926
それ思ったんだけど、あたるとしのぶのカップル感ありすぎてラムの居場所がない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 21:40:49.41 ID:wNt+ugAo.net
たまには良いところも書いておく、
昔のラム(平野)が出てきて新作のラム(上坂)と抱き合ったシーンで不思議な感動がした。これは発見だったわ。
旧作と新作のラムの似ているけど微妙な声の違いに、リアルな時間の経過と真の親子感を感じた。
ラム母がほとんど登場しないのもあって、ラム星と地球の距離感が30年の時間の距離感と重なったのかもしれん。
シナリオを越えた予期せぬ演出になったのだろうな。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 22:00:30.78 ID:DN5VNcxa.net
>>928
ウラシマ効果かな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 22:04:56.51 ID:BuB7lwLF.net
何のことはない
結局みんな旧作が好きだってこと

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 22:23:18.55 ID:3iR/Ysan.net
結局2話構成がガン
演出の幅を狭めて、BGMも流す尺が無くて、声優の自由度も無い
旧作も2話構成は合わないとわかったので1話構成にしたのにな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 22:25:56.40 ID:BuB7lwLF.net
劇的にお話締まったもんな。
全然違う話2話構成はアニメーション的にチープになる

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/20(火) 08:19:37.66 ID:3lM+KQn5.net
二話構成で濃い内容作れるのは、まんが日本昔話ぐらいだわ
怖い話とか、本当に怖かった

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/20(火) 15:49:06.73 ID:to0dGbse.net
ガンといえばシリーズ構成も…放送回の順序がしっちゃかめっちゃかでラムとあたるの関係に思い入れ出来ない
しのぶとあたるの関係にしたって、幼い頃からの付き合いな筈なのに、あっさりし過ぎで人間性を感じない

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/20(火) 16:10:27.39 ID:qYyvjOhw.net
原作や旧作を見てるのが前提になってるよな
だったら開き直って、OVAみたいに途中から初めても良かったのに

今のスタッフはリブートする能力が全然足りてない
旧作への嫉妬もあるんだろうけど、出来が悪すぎて、
新時代のスタンダードになれてないよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/20(火) 16:29:30.83 ID:ejh0RQNW.net
さて面堂兄妹が、どんな薄味駄作になるのかみもの

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/20(火) 16:50:47.75 ID:yAN3z0Mj.net
私たち、婚約してますの

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/20(火) 17:58:51.76 ID:3lM+KQn5.net
了子の骸骨お面出てくるんだろうか
薄味マイルドなお面に改変されるか、全面カットか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/20(火) 19:30:08.97 ID:mRFYEPZv.net
原作原理主義と言いながら、改変しまくりの新作を支持してる奴って嘘つきだなw
お前はただの新作信者だろっつーのww

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/20(火) 20:11:23.36 ID:giS2P/h1.net
尺が足りないのは分かるけど変えまくりだよね
あれのどこがうる星なんや

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/20(火) 20:23:41.70 ID:mbs1Kizc.net
>>940
1本で2話とか只でさえ尺が足りないのに、よりによってノイタミナ枠でゴーサインを出したアホはプロデューサーなのか?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/20(火) 20:23:48.93 ID:93l13niL.net
Pや監督の人選ミス
他のギャグアニメが得意なスタッフで見たかった

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/20(火) 21:03:43.98 ID:YM0NN4Db.net
俺のためにいっしょうみそしるを・・・つくってくれないかを
結婚してくれに改悪とかセンスもないし原作準拠でもないじゃん
レイから逃げるあたるとラムもスピード感のかけらもなく一枚絵をスクロールしたり
ズームしてるだけ・・・

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/20(火) 23:08:33.77 ID:71c7LlV+.net
>>935
セレクトも構成も演出もムチャクチャだしね
話題にならない、新規はつかない、ロートルには批判されるというタイトルありきの失敗企画
あとは3クールの敗戦処理が続くだけだろう
ひたすらスタッフの言い訳を代弁してるようなのが本スレに住んでるけど説得力皆無でなあ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/20(火) 23:13:23.84 ID:d6KC1LXZ.net
今のOP、EDも今風で悪くはないんだろうけどツベやニコでラムのラブソング、宇宙は大変だ
心細いな、星空サイクリング続けて聴いたら全部神曲じゃねーか

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/20(火) 23:17:08.03 ID:08FobjK+.net
>>934
初期の人間関係の描写を端折って新キャラの登場だけを急いだ構成だからおかしくなってるよな
ラムも単なるいい子ちゃんでストーリーを進行させる為のNPCみたいに思えるわ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/21(水) 01:20:44.33 ID:w/POXFl5.net
令和のうる星やつらとしてはOPEDの半分でも本編が動けばまだつくった甲斐も意味もあったけど
本編があれじゃねえ・・・
愛で殺してはチェリーの鍋からレイがしのぶをかついでラムの前に現れるまではわりと安定した作画だったけど
その後が良くない・・・

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/21(水) 03:55:11.68 ID:1ucoe7t5.net
>>945

https://youtube.com/playlist?list=PL19480C0A0E4E29EE

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/21(水) 04:52:29.38 ID:A/L7gNvH.net
本スレで今季一番面白いとか言ってるやつがいて、
俺への当てつけだろうが、本気で思ってるならマジ脳障害だろw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/21(水) 05:20:07.05 ID:ueonxjJE.net
そういうことはさすがに言う必要ないわ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/21(水) 05:46:43.36 ID:nosXp2Y/.net
アンチアンチと喚いてる(アウアウウー Sa9f-NKHi)だろw
ネトウヨがーと言ってる時点でお察しのオツムだと分かるしなw

 11 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-NKHi)[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 15:03:03.08 ID:EiJwKrW3a [1/2]
 >>1
 前スレはネトウヨが沸いてたな


こいつ本スレ沢城上げで鷲尾を妖怪ババアだモテるわけないだろうと罵倒してて
サクラのキャラ設定を見せて碌な反論もなく終わっただけなのに
こいつの頭では食い下がって大人しくなったと思い込んでるし笑ってしまうw

うる星やつら(令和版)の声優を語るスレ4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1669055619/297


 337 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-NKHi)[sage] 投稿日:2022/12/19(月) 12:51:22.50 ID:9o6R1so5a [7/10]
 >>336
 声優板にあるうる星やつらのキャスティングを当てるスレではおれがしつこく沢城アンチの言動に食い下がったら大人しく引っ込んでくれたよ
 可能性はゼロではない

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/21(水) 06:13:15.94 ID:A/L7gNvH.net
(アウアウウー Sa9f-NKHi)
こいつはマジキチ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/21(水) 06:53:17.94 ID:Y7fDlBap.net
本スレでも煙たがられてるね
ちょっとアレな人だとは思う

触るともっと騒ぐだけだからスルーで

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/21(水) 07:06:31.33 ID:FACXer/s.net
>>934
上の方で、プロデューサーが見たい話の見たいコマを指定してるって話が出てたのが本当なら、シリーズ構成が構成の仕事させてもらってない可能性もありそうな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/21(水) 08:15:57.53 ID:vAmEW9B2.net
シリーズ構成は実績のある柿原だし
Pあたりの指示に苦しんでる可能性は確かにあるな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/21(水) 15:27:31.70 ID:xaEAip6T.net
>>292
いきなり劇場版と比較は悪手だな
トドメとして出したほうがよい

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/21(水) 23:16:25.33 ID:b7ZFrt9n.net
>>939
原作ファンと旧アニメファンどっちの支持も得られんよな
ほんと誰得だよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/22(木) 00:33:12.87 ID:JDUtR4id.net
>>939
新作信者=押井アンチで原作は好きでも嫌いでも無い

と思える

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/22(木) 01:39:53.85 ID:lYHbfFcB.net
褒めてる人の意見聞くと、盲目的に褒めていて痛々しい
押井監督の作風が合わない、旧作の作風が合わない、だから新作を褒めるのは何か違うと思う
自分から見れば新うる星も原作改変凄まじい、キャラの魅力や関係性を破壊してる点を考えれば旧作以上の改悪で腹立たしいよ
旧作のラムは女々しくて自分の好みではなかったが、魅力が無い訳ではなかった
しのぶやランや竜之介やサクラといった女キャラも個性的魅力に溢れていた
男キャラは特にぴえろ時代は活き活き動き、良くも悪くも男らしいと感じた
新うる星のキャラはまるでお人形だ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/22(木) 08:45:29.12 ID:goBdqq8y.net
キャラが死んでる
新作のラム、これラムか?
あたる、これあたるか?
全然そんな気しない。作品の中で生きてない

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/22(木) 10:12:16.07 ID:goBdqq8y.net
本スレで時計塔の話が出てたけど、
うる星ってキャラでもなんでも「特徴」で成り立ってるもんじゃん?
何で新作はそれ薄めようとしちゃうのかね
時計塔とか最高の設定演出だったと思うよ
背景屋泣かせだったかもしれないけど。
とにかくそういう特徴を強調することによって、うる星ワールドってより輝くと思う。
弱めていいことはないと思うよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/22(木) 15:09:33.40 ID:d3YqeySe.net
昭和50年代でもあのような校舎はない。違和感。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/22(木) 17:33:46.90 ID:Q0ziOYGx.net
視聴率取るためだよ。地味でも許してもらえる新作とは訳が違う

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/22(木) 17:44:43.26 ID:Q0ziOYGx.net
昭和うる星、一般向け娯楽作
令和うる星、一企業の100周年記念作

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/22(木) 18:22:01.33 ID:goBdqq8y.net
>>962
そういうリアリティは求めなてくてもいいんではないだろうか
飛行機で通学したり、刀持って振り回す輩の世界観なんだし

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/22(木) 18:26:57.53 ID:goBdqq8y.net
例えば一刻館なんかは、あれ自体が世界観を作っていた
あれが一般型1dkアパートだったら味も何もなかったと思う

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/22(木) 18:59:04.49 ID:DsFrbqrK.net
どうだろね
パチンコが一階にあるアパートとかでもそれなりに面白くなると思う
もっと掃溜めにツル感になるけど

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/22(木) 22:27:07.73 ID:rI3vNuO8.net
リメイクヤマトみたいな改変しまくりにならなければ良いなと思ってたけど結構改変してるな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 07:18:24.40 ID:eMiMKlDV.net
だめだ・・・構成が素人以下

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 08:14:03.80 ID:7Ni9MN/z.net
止め絵は整ってるけどぜんぜん動かないな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 14:25:27.01 ID:trETIpz3.net
ラムの電撃すら処理がめんどくさいのか
なかなか放たれない ww

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 14:39:50.24 ID:uRRkwoTV.net
ラブコメ要素もSF要素も極薄な、淡々としたホームドラマアニメ
NHK教育テレビでやってろ、リメイクうる星

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 15:06:19.31 ID:BDGGfF2e.net
何のために出て来たのか解らない弁天お雪レイ…このメンバー出すならランちゃんも出せば良いのに、ギャラが高いから無理だったんだろうな
どこが原作準拠?改悪過ぎる
しかも旧アニメのネタパクリ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 15:19:18.10 ID:uRRkwoTV.net
旧作と同じ日の10月13日に開始しといて、旧作は意識してないと言い張るイヤらしさが気に入らない
これで旧作超えるか並ぶならまだしも、大劣化してるから擁護の仕様がない

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 16:55:08.56 ID:Kqx4dBdR.net
絵とかわいさが大幅向上しているから生暖かく見よう。
ハイレベルは難しい。ラム奪還2話と障害物水泳ぐらいだ。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 17:05:37.41 ID:fxheGDb/.net
俺個人としては新作と旧作を単純に比較するのは、あまり意味がないと思ってる。
それぞれ作られた意味が違うから。基本的には >>964に書いた通り
昭和うる星、一般向け娯楽作
令和うる星、一企業(小学館)の100周年記念作
新作は小学館主導だから原作準拠なんだろうし多少つまらなくても容認されてるんだろう。

揉める原因は新作の宣伝戦略が間違ってたんだと思う。
旧作をディスるんじゃなく、旧作の意義を認めた上で、弟分として
例えば、その2階部分に新作を作った、とでもしとけば良かったんじゃないか

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 17:41:27.74 ID:0KWJ6YWf.net
平成にやったいつだってマイダーリンを忘れないであげてください
作画と脚本酷くて最後まで見れてないけど

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 17:54:02.79 ID:+GnARwGn.net
>>977
91年にこんな映画作られてたことすら知らなかった
チラッと画像検索したら、絵柄がナディアぼい

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 20:35:13.86 ID:p/NHR6z/.net
>>974
声真似させてる時点でね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 22:48:42.79 ID:+GnARwGn.net
リメイクあたるのヌボーとした鈍臭い顔と、三白眼の目が受け付けない
ラムのダーリンとしての魅力なし

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 23:02:41.12 ID:fXmcFcKx.net
しょっぱなから、慣性がまったく働いてない上下の振動もない
ただスライドするだけの牛車の動きで
制作のやる気の無さを感じた

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 23:18:41.79 ID:1O0c36wU.net
飛んでるラムも主にスライドだけの動きだからな
おそらくテンもそうなる

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 23:25:48.48 ID:QdhYs3Zk.net
旧作のテンの炎の表現は職人芸だからな
新は赤いレイヤーをかぶせて誤魔化すんんじゃね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 23:27:47.45 ID:fXmcFcKx.net
Bパートのつまらなさにビックリしたわ
原作のこの回面白かったはずなのに
何をどうすればこんなにグダグダになるんだ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 23:51:10.19 ID:itsFv6Pn.net
ありえないつまらん演技であたるやラムを描かんでほしいな。
ラムがあたるの腕に噛み付いてるのにはセンスの低さに萎えた。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 00:30:08.97 ID:d5q46mkq.net
もう新キャラのキャストが誰になるのかくらいしか盛り上がるところがないな
リメイクヤマトよりガッカリさせられるとは思わなかったぜ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 03:10:20.75 ID:QqGL890P.net
>>976どこも原作準拠じゃないし、ラムを始め女の子の絵も動かないもんだから可愛く感じられなくなって来た
可愛いのはオープニングくらい

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 03:20:56.52 ID:QbpsENE2.net
>>976
> 新作は小学館主導だから原作準拠なんだろうし多少つまらなくても容認されてるんだろう。

多少どころじゃないんだが一体どこのどいつが容認してんの?
原作の食い散らかしは準拠とは言わんし

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 07:01:46.08 ID:GGl0P8nt.net
もろCGの花火だけなめらかに動いていたな。

動かせないなら動かせないで止め絵の見せ方で工夫するとか、
動かさないカットで枚数稼いでおいて動かしたいところでその分使ってがっつり動かしてみせるとか
そういう基本的なテクニックも感じられないのはなぜなのか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 07:08:09.01 ID:PPhq5wFp.net
>>982
ときどきFLASHアニメみたいなちゃっちぃシーンあるよなw
カメラアングル横で通過する時のスライドはともかく
画面に近づく時・遠ざかる時の拡縮はモロしょぼく見えるからやめてほしい

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 12:02:35.69 ID:nuwSurPP.net
>>985
え、そこ好きだったよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 12:05:44.50 ID:qj7KBRXx.net
>>991
新作のラムはこれまでそんなお転婆じゃなかったから突然の噛みつきに違和感あったわ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 13:09:56.06 ID:YT/ZZJ/6.net
次スレ立てました

うる星やつらはダイジェスト紙芝居の糞アニメ3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1671854929/

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 13:46:08.72 ID:plF5+IMx.net
>>992
マンガだから大抵はいいのだが制服の上から噛み付くとかは違和感あるね

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 13:49:52.66 ID:3fDJ3QJt.net
>>991
順序立ててないってことだろ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 17:40:27.31 ID:nuwSurPP.net
>>992
今からでもお転婆にしたらいいと思う
鬼っ子らしく

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 17:54:44.29 ID:im2G6iyl.net
2022ひどすぎるアニメ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 18:03:24.15 ID:WfjX1L67.net
>>993
乙!

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 18:03:58.37 ID:WfjX1L67.net
埋め

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 18:04:24.18 ID:WfjX1L67.net
埋まった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200