2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うる星やつらはダイジェスト紙芝居の糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 20:57:07.19 ID:w89UiP6F.net
アンチスレでございます。

公式サイト:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

前スレ
うる星やつらはテンポが速すぎるだけの糞アニメ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1666315712
(deleted an unsolicited ad)

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 12:09:37.46 ID:UFSSa/u3.net
旧作のヘルコースはチーフとウェイターの苦労話とか挟み込んできてワラタw

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 12:19:57.01 ID:WquHhGrV.net
>>417
15分構成の時はツマラン
原作に縛られてるから
30分構成になって、原作縛りから解放されてからがオモシロイ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 12:40:38.25 ID:UFSSa/u3.net
旧作初期で純粋に面白いなと思い始めたのは
ときめきと面堂登場は別として、ピクニック大騒動
その後は面白い回ずっと続いた
やっぱ1話構成で話が洗練されてきた

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 13:59:54.99 ID:UW+/DeIk.net
まぁ押井初期のうる星は、アニメ版なんて何もないところで一からの構築だったからな
それから30年以上過ぎてるのに新作はあの体たらく

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 14:22:30.84 ID:fc28T/lR.net
旧作はいろんなところで能力を競ってたんだよ
競争の無いところに名作は生まれない

原作vsアニメ
シナリオvs演出
作画vs声優
フジテレビvsスタジオぴえろ

若いアニメーター同士の能力の競い合いと、
シンセサイザーを多用した新しい曲への挑戦
そして他局との視聴率競争

深夜枠で4クールを保証された、ぬるま湯で作られた新作ではなぁ
最初から比較にならないよ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 14:25:41.84 ID:zeWCSiem.net
>>424
マジか
俺は一回に2話がすきだったから30分になってがっかりしてイヤーマッフルの話で一度脱落したわ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 14:33:09.13 ID:irO6Zn98.net
>>424
いうて30分ずっとおもろいのは買い食いとか化石とかかなり限られるでしょ
やっぱり引き伸ばし感きつい回がほとんどの印象

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 14:38:22.06 ID:irO6Zn98.net
連投になるけどおもろかったのは原作2から3つ使ってた回か完全なアニオリ回の一部かな
金庫に閉じ込められるやつとか女湯除くやつとか
やっぱり原作1話の引き伸ばしは苦戦してた印象

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 15:08:16.10 ID:UFSSa/u3.net
>>428
後から見ると、引き伸ばしのオリジナル部分も面白いの結構あった
自習騒動のあたると面倒の牛丼の賭けの部分とか、よくつなげたと思ったわ
当時オリジナルとは思わなかった

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 15:42:53.61 ID:UFSSa/u3.net
スイカ割りの説明とかも面白かった
「スイカを買いに行きながらスイカに追われて帰ってくるとは・・・」とかもw

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 20:34:54.24 ID:zeWCSiem.net
>>429
あの辺も原作あるのか
今日はあたるの子供の頃にいってしつけする話見たけど
めちゃくちゃ引き伸ばしてた

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 20:35:49.79 ID:zeWCSiem.net
>>430
自習の話とか授業中に一言も話さない話ほんと面白かった
あーゆー宇宙人がたくさん出ない教室で完結する話がほんと好き

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 21:04:35.93 ID:eR/5esLA.net
押井うる星は高橋留美子が嫌ってるとして、それ以降はどうだったんだろ?
アレでいいと思ってたのかな?
質的にはどんどん下がっていったけどなあ
その辺話したことってあった?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 21:58:06.98 ID:6mML2oRl.net
作画は押井が降りてからの方がクオリティ上がったけど演出は劣化したな
脚本面だとメガネがただの蘊蓄野郎に成り下がった
森山ゆうじ、土器手司なんかのレギュラーに加え庵野もさんかしたし
明日香登場回の疾走シーンは今見ても圧巻だ新作はあれにはぜったい勝てん
今話題のぼっちが原作者監督演出作画声優が同世代で若い力が結集したと言われてるが
思えば旧うる星もまさしくそうだった

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 22:20:33.74 ID:UFSSa/u3.net
本スレでは令和うる星絶賛組が騒いでいるけど、
ビューティフルドリーマー超えられなかったら、全く空しいだけ。
別にビューティフルドリーマーじゃなくてもいいけど。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 22:28:30.99 ID:0VbrCZnt.net
>>413
ぶらどらぶでは老化の燃えかすなので参考にならん。
そのネタで行くなら御先祖様万々歳だろう。

まあ、アウトであることに変わりはないかもしれんがw

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 01:14:07.98 ID:ksFzIN4A.net
>>417
原作はいい感じだよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 01:17:05.30 ID:ksFzIN4A.net
>>421
大食い無料チャレンジの前にホテルオーナーの面堂が無理ですと止めたり、
体重でプールに沈む場面は欠かせなかったのに

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 01:31:01.68 ID:65Wiaj3n.net
もしかしたら「大食いチャレンジ」っていう部分が規制に引っかかったりした?
今テレビでも大食い番組やってないもんな
真似して死んだ人が出たとかなんとかで
なので自主的に注文して食べるだけに改変されたとか…

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 02:42:09.05 ID:gMf1x0cN.net
もっと今基準の過剰にすら見えるハイクオリティでリメイクしてくれんならよかったけど
結局原作人気頼みの安クオリティなのがな
だったら変に今時感出さず原作イメージを完全再現して欲しかった

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 02:50:06.99 ID:65Wiaj3n.net
旧うる星のドタバタ疾走感を今基準のハイクオリティにしたら立体起動装置みたいになりそう

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 04:32:33.65 ID:ep7KgGGr.net
しかし令和うる星の何を語れというのか
老兵はこのまま埋もれいくラムさんの面影を抱いて死ねというのか

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 04:45:18.44 ID:ep7KgGGr.net
すみぺちゃん
異世界食堂のアレッタさんのほうが生き生き感じるぞ
ラムちゃんももっと天真爛漫さ、すっとんきょう感を出してほしい

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 04:52:09.78 ID:65Wiaj3n.net
令和版のいい所を上げようとすると
ラムが可愛い くらいしか無いんだよな…

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 05:11:38.36 ID:ep7KgGGr.net
今んとこまだまだ魅力出せてないけどな(´・ω・`)
もっと魂に突き刺さる、愛の矢を放ってくれないと

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 05:34:23.60 ID:HLrELjvF.net
コラボビジネスのためのキャラ営業動画
しかもキャラデザも幼すぎて魅力ないし
中学生にしか見えん

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 10:38:07.28 ID:1MAhdd+B.net
中学生の了子やスケバン三人組なんて小学生みたいにされそう
特にあたるも興味を示さなかったスケバン三人組は小学生化されそう

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 10:57:15.67 ID:4PTloGkn.net
声優は新でいいけど、BGMや効果音はこっちに戻して欲しい
https://twitter.com/i/status/1595395735251734529
(deleted an unsolicited ad)

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 11:05:19.95 ID:65Wiaj3n.net
>>449
SEもBGMも
ゲームミュージックに例えると8bit時代の良さがある感じ
なんか凄くシンプルで洗練されてて耳に残る

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 13:24:23.63 ID:ep7KgGGr.net
>>449
旧作音声のほうが断然いいわwww

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 13:25:57.68 ID:65Wiaj3n.net
やっぱ、飛行音だけでも入れて欲しいよなぁ…
ラムって言ったらこの音だろ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 13:30:31.45 ID:ep7KgGGr.net
飛行音 「ピロロロ・・・・」
ジャンプ音「ピューン」
着地音「チョコン」
まばたき音「ほへ?」

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 13:32:19.59 ID:4PTloGkn.net
飛ぶ音、ジャンプする音、着地音あってのラムだよね
この音入れた人は天才だと思う

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 15:52:24.26 ID:pKS4i0lu.net
ほんと効果音もBGMも旧作はいいよね

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 15:56:09.02 ID:wMdOcIyJ.net
同じ小学館の神セカでもラムみたいな飛行音があったやん
たぶんあれオマージュだよね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 16:59:33.60 ID:ep7KgGGr.net
またこういうとなぜか怒る人いるんだけど、
旧うる星の音楽はアニメ史で最高だと思う
他にもいろいろいい作品はあるんだけど、
うる星はそれを内包する幅があって素晴らしい。
仕様楽曲がCD10枚分超える作品はあまりない

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 18:12:49.07 ID:Tl+mzlW0.net
こないだのラジオで平野さんも言ってたけど、それまでのアニメとは違うものを作ろうっていう意識が
制作スタッフにあふれていて、OPEDにしてもBGMにしても
他とは違う今の時代を表せていたんだろう
だから40年経って見返してみても古臭さがないしセンスがいい

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 18:53:19.06 ID:Z0Zv/yPN.net
ラムちゃんの着地音やまばたき音まで付いていた。

ジャリテンの飛行音のサイレンみたいなのどうするの。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 19:36:41.15 ID:pgSzAYp6.net
チェンソーマンのほうが動きがいい。
新幹線のシーンは良かった。
うる星もあのくらいのレベルの動画を見れるものだと期待していたのにあのザマ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 21:16:11.61 ID:bUV/xWhO.net
新のラムちゃん声 なんか楽屋に引きずり込まれてカツアゲされそうな感じ
あぁそれじゃあ戦場ヶ原さんだな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 21:17:58.69 ID:6qqyvmPR.net
効果が仕事してない
音響監督がお金大好きの演出論無しのボンクラだからな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 21:41:13.47 ID:edwDPzS5.net
この人が安西史孝氏だったとは知らなかった
https://youtube.com/playlist?list=PL4WTFAk2Xxihl5Nf_oqJDKwFPUp-Hy2wX

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 21:59:03.64 ID:NqEbpRF8.net
ネトフリでデビプロのスプリガンを見てるけど信じられない位出来に差がある
コメディは根本的に無理なんだろうな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 22:19:45.57 ID:edwDPzS5.net
新作のあたるの顔に違和感あると思ったら、黒目がヤケに小さいんだ
ワンピースの目みたいで取っつき悪い

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 22:22:15.39 ID:4PTloGkn.net
>>462
音響監督そんなん?
確かに全く仕事してないけど

作曲家もそうだけど、今回は音響関係が壊滅で最悪だわ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 22:22:36.22 ID:ep7KgGGr.net
あたるの目に鋭い眼光がない
あいつはただのアホではないという表情がない
無垢すぎ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 22:56:39.04 ID:96mPyTRA.net
うる星やつら つまらない で話題になったTwitterだけど、
もう誰もイラストすら上げていないんだよな。大丈夫なんかこれ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 23:10:29.31 ID:Tl+mzlW0.net
今日はラン登場だけど、ざーさんの声を楽しむことだけに絞って視聴するわ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/01(木) 23:46:12.40 ID:kjtckHiQ.net
新作派のよりどころだった海外の人気キャラランキングからも消えてもうたわ・・・

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 00:49:10.23 ID:nJz6i6s3.net
>>457
そう思います。
新作ダメすぎて最初のサントラかったわこないだ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 01:07:13.16 ID:buM8g09N.net
音響監督岩浪なんだよな
他の作品だと良い仕事してるのになぜこうなった

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 01:41:26.84 ID:nJz6i6s3.net
子供の頃でも空で歌えるくらいキャッチーなBGMだった

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 01:47:00.95 ID:TsqVW/xJ.net
ラムのラブソング(インストルメンタル2)
悩めるあたる
テンちゃん登場
ラムの思いやり

一発で思い出すうる星BGM

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 02:51:25.08 ID:TsqVW/xJ.net
>>468
一時的にバズったのは36年ぶりのテレビシリーズ復活だからであって、
内容が虫食い状態じゃムーブは続かないよな
それは旧作でも一緒だった

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 04:31:19.95 ID:8OFhkN2z.net
留美子「私の原作より面白いアニメは許さない
今回の新作はツマラナイから許してあげる
オホホホホ!」

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 07:40:49.26 ID:iSdohh0W.net
女キャラはエロい止め絵がノルマで
あとはいつもの漫画をコンテにした紙芝居

運動会なのに全然動かないw
騎馬戦,も動かない
BGMが仕事しない

声優は頑張ってたな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 08:03:42.09 ID:A/eZgabs.net
うる星やつら つまらないで検索すると一番上に出てくるサイト、このスレでも褒められてるが、昔を知っているものからすると、あの面倒の登場シーンも当時のお決まりの演出手法を多用しているだけで、そんなに最適解とは思えないんだよね。今あのままやるとひたすらダサいとしか言われないと思う
放送前にさんざん言われたけどぶらどらぶになる
じゃあ令和版がいいかと言われると確かに温度が低すぎるのは否めない
その一方でオノマトペを台詞化してるし、なぜこれが通ってるのかがよく分からないんだよな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 09:23:06.49 ID:SXmA9zQt.net
オノマトペの台詞化、ぼっち・ざ・ろっく!では上手く使ってるんだよな。
ペチョッとかキターンとか。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 09:41:55.12 ID:puHfDkfv.net
紙芝居なのは声優に金かけすぎて本編は低予算なんだろうな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 10:05:17.57 ID:d1tsBwAB.net
本スレまでアンチ化してきてますよ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 10:05:48.98 ID:8Ylbz9pa.net
>>478面堂のあのパース付け手法は確かにロボットアニメでは多用されていたけど、人物でそれをやっていたのは金田氏くらいで、今観ても上手いと思う
少なくとも動きを感じる
令和版はいくら何でも淡白過ぎるよ
1.6倍速で観てテンポが丁度良く感じる
一番気になるのは水玉背景処理だけど…「うる星やつら」のタイトルに反してるだろうと
すっかり只の萌アニメに成り下った

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 10:07:38.49 ID:iSdohh0W.net
>>478
演出や見せ方は流行り廃りがあるのはその通り

ただ、新の方は、原作者に媚売りつつ無難に落とし込んでるだけで、
視聴者を楽しませようという気質は全く感じないんだよな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 10:11:44.48 ID:8Ylbz9pa.net
>>478正確に言うと、うる星やつら以前はパース付けはロボットアクションで多用されていたのが、うる星やつらで使われて以降は人物にもパース付けが流行った
パース付けは向かない内容の作品も有るけど、うる星やつらの様なギャグにはダイナミックな効果を上げられる点から非常に効果的手法に思える

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 10:15:20.57 ID:8Ylbz9pa.net
>>483原作者も自分の作品をこんな切り貼りされて順序バラバラじゃ流石に思う所有るんじゃないか?
まー昔の作品だから本人も当時の熱意も内容も忘れてるだろうが

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 10:19:15.38 ID:8Ylbz9pa.net
今回のランちゃん回、何も旧作同様に登場回とお別れ会の話をセットでアニメ化しなくて良いのに…余計比べられる
どうせなら旧作でやってない演劇祭の回とかやれば良かったのに、別にポリコレに触れる内容じゃないだろ
あとレイの話はやっぱりランちゃん登場前にアニメ化すべきだわ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 10:29:13.82 ID:iSdohh0W.net
>>485
おそらく新の方の試写を見た後だろうけど、
原作者が旧作を持ち上げ始めたのが気になる

一方、新の方は「そうきたか」「楽しんでください」程度で、
あまり褒めてる様には感じないんだよね
思うところは大いにあると思うよ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 10:38:32.53 ID:PdKfdZFX.net
灰色水玉、本スレでオシャレだのポップだの演出の工夫だの好意的に見てる人多くて驚くわ…

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 10:42:06.74 ID:iSdohh0W.net
そろそろ1クールも終わりだけど、
アクションや走るシーンがある話は避けてるように思える
1話や面堂登場回は避けられないので例外として

ラムも全然飛ばないんだよなー
全身描くの面倒なんだとうなw

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 10:46:04.45 ID:8Ylbz9pa.net
>>488お洒落ねえ…80年代少女漫画で流行った手法だが(笑)
効果的に手抜き誤魔化せて楽なんだと漫画家曰く
まーラムちゃんとレギュラーの女の子が可愛ければそれで良い層も居るだろ
でも世間の空気が如実に語ってるし、外国での評価は日本以上にシビア
令和うる星、ラムはここまで毎回の如くお着替えしていて、スタッフの気概はここに集中してるようにしか思えん(笑)

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 10:49:41.32 ID:8Ylbz9pa.net
そういやラム、最近派手に電撃かまさないから、令和うる星の売りだった筈の髪色変化もしないな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 10:55:31.53 ID:PdKfdZFX.net
>>490
中には普通にモブ描くより水玉柄に加工して手間かかってるとか言ってる奴もいて口ポカーンよ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 10:57:00.35 ID:RoiqLgvj.net
https://www.youtube.com/watch?v=unlvnzHlBbk
でもこのよく動いて楽しそうな馬鹿騒ぎの雰囲気もしっかり伝えている

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 12:19:24.41 ID:8OFhkN2z.net
ラン登場でも盛り上がらない新作うる星は、糞アニメに決定!
途中打ち切りだろ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 12:38:09.54 ID:LGaWbcwi.net
◼シャイニング
・面白い原作小説
・天才キューブリックが映画化
原作とは別物だが高評価
・後に凡人が原作準拠でドラマ化
駄作

◼うる星やつら
・面白い原作漫画
・天才押井守がアニメ化
原作とは別物だが高評価
・後に凡人が原作準拠でアニメ化
駄作

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 12:39:22.62 ID:iSdohh0W.net
長尺の走るシーンがあれば、ドタバタのBGMも聞けると思ったのに、
走るシーンがそもそも無いという
来週レイに追いかけられるシーンまでやるかな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 12:44:46.72 ID:PdKfdZFX.net
あたる’ え、これで終わり?原作もっと公園とか行ったりしてバタバタしてなかったっけ?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 13:21:37.26 ID:a5BrN8vs.net
>>495
✕ 原作準拠
○切り貼り順番入れ替えアニメ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 13:27:26.46 ID:PdKfdZFX.net
原作「A A’のダッシュ」って説明あったはずなのに
それも何もなかったし…

なんか本当にラムが可愛くてラムだけ動いてればいいやってのが伝わってくるなぁ…

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 14:05:03.22 ID:VcuamtAY.net
声優が喋るだけの無音作品w
BGMや効果音が全然仕事しない作品見た事無い
音響監督と音響効果が無能過ぎるだろ。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 14:09:10.23 ID:8Ylbz9pa.net
>>492水玉なんてCG加工で柄貼れば終わりじゃん(笑)素人だって無料のCGアプリで作れる

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 14:10:11.00 ID:8Ylbz9pa.net
>>493今のとこ詐欺だな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 14:19:00.69 ID:8Ylbz9pa.net
>>499そのラムも派手に飛ばず電撃も放たなくなり、ただ毎回コスプレしてるだけなもんだから、キャラの魅力が死んでる
声優の演技も音響監督の支持か旧作の声優の真似を無理してやってます感有って聞き苦しい…無理すんなよって言いたくなる
何で旧作でアニメ化した回ばかり制作するのか?
旧作でアニメ化してなくてポリコレに引っ掛からない話も沢山有るのに
ラムが高校通って竜之介親子登場したら、後半のアニメ化してない話の大抵が制作可能になるのが救い
旧作でアニメ化してる回は比べられて分が悪い

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 14:20:10.97 ID:8Ylbz9pa.net
>>503
支持☓
指示○

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 14:26:53.37 ID:8Ylbz9pa.net
>>497それは旧作のアニメで、今回のランちゃん回の後半はほぼ原作通り('は原作ではコピー作戦に出る設定で、ランちゃんお別れ会には出て来ない)

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 18:54:44.03 ID:uIiCqldw.net
コピーdeデート もアニメ化されないのか

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 19:04:33.84 ID:zKONRZak.net
ランちゃんって飛行出来たっけ?
なんか木の上にいるラムのとこへ飛んでたけど

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 19:07:46.38 ID:uIiCqldw.net
ラムちゃんみたいに上手く飛べないって幼少期に怪獣に石をぶつける遊びの時に言ってたと思う

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 19:08:01.42 ID:mXoMjmXp.net
原作でもジャンプ程度だろ? 色々と可笑しいわ新作の解釈は
もう脚本柿原といい作画監督といい音響監督といい全員耄碌してんだろ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 19:13:37.11 ID:iSdohh0W.net
ランも飛べるよ
ラムみたいに高く速く飛べない
鬼族のテンもレイも高速移動するときは機械に頼ってるし
個人差は大きいんだろう

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 19:15:41.88 ID:RoiqLgvj.net
ランの浮遊設定はブチャラティを殴ったときのゴールドエクスペリエンスの能力くらいすぐにも忘れ去られるだろうね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 20:45:52.52 ID:QvrfiHsH.net
今回のはさすがに怒っていいと思う
ランがちゃんと荒ぶる以外のところはほんと直視できないわ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 21:13:31.30 ID:y1EG3qHl.net
初期からよく動く旧作
新作も少しは見習え
https://nico.ms/sm26727792?ref=other_cap_off

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 22:42:17.07 ID:BoYz8UCj.net
作画以外旧作に勝ってる要素ないのが凄いわ
正直作画も旧作のが好みだから
実質勝ってる要素ないな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 22:44:48.94 ID:TsqVW/xJ.net
旧作のクソ回と令和版がいい勝負
基準に達してない

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/02(金) 22:47:40.45 ID:BoYz8UCj.net
>>515
令和版は旧作のハズレ回以下だよ
だって声優が令和版のが劣ってるから

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/03(土) 00:41:45.45 ID:huxLit9N.net
天使のたまごで干されてる時期に偽名で参加したジリオン見たけど
押井のコンテってやっぱレベルが違う
押井テイストの遊び入れないで普通に組み立てても凄いわ
この時の偽名で新うる星にコンテで参加したらたぶん絶賛されると思う

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/03(土) 02:49:17.81 ID:CMubLgOw.net
ジリオン最高だよな。
スタッフが熱量ある仕事したという意味でうる星に引けをとらない
低予算アニメと言われてるのに動く動く

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/03(土) 03:58:52.20 ID:QIJz3Ixv.net
ランの飛び方、正直オカシイというか、す〜とスライドするみたいで不自然
単に動きないから浮いてるみたいに結果見えたんじゃない?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/03(土) 04:02:04.03 ID:QIJz3Ixv.net
女の子とそれ以外の絵の違いが目立つなあ
女の子の可愛さもあざとい感じで個人的には好みじゃない
タヌキ眉は今の流行りなのかね?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/03(土) 05:07:17.41 ID:CMubLgOw.net
新作でも旧作作監遠藤麻美携わってんだよな
総監督でいいんじゃないの?

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200