2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うる星やつらはダイジェスト紙芝居の糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 20:57:07.19 ID:w89UiP6F.net
アンチスレでございます。

公式サイト:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

前スレ
うる星やつらはテンポが速すぎるだけの糞アニメ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1666315712
(deleted an unsolicited ad)

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/27(日) 23:15:44.23 ID:hXkPn1NE.net
そういうこと。いいモノ作ろうという気概が全く感じられない
「原作準拠」なんて、はじめから言い訳でしかない
そんな温いことして通用する時代じゃない
昨今あふれるクソ作に埋もれいくだけ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/27(日) 23:18:58.19 ID:N+05Snbh.net
>>319
リメイク作るに当たって旧作見てないとか、フザケてるしナメてる
旧作見てから出直してこい!て感じ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/27(日) 23:39:06.90 ID:HqeJBLZc.net
話の順番とか一体どこが原作準拠なんだか
旧作だって一応原作準拠だろw 言った者勝ちかよ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 02:33:52.54 ID:xcjqLsiD.net
旧作を抜いても他の今放送してる作品と比べて出来は遥かに悪いし、原作準拠とも思えないけど
原作は背景やモブを水玉トーンで処理なんてしてないだろ
原作とは全然違う話の順番になってるだろ
旧作を敢えて無いものとして、それでも今のうる星やつらを傑作と思えるか自分の胸に問いかけるべきに思う
今回のアニメを批判したからって旧作支持になる訳じゃないんだから

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 02:37:21.73 ID:xcjqLsiD.net
まー何を言わなくとも今のうる星アニメの世間での空気が、今作のクオリティを如実に語ってるけど…

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 03:08:54.46 ID:rRxHyJK7.net
逆にこの出来のまま4クールやってほしいなあ、そして伝説を作って欲しい

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 04:11:20.44 ID:P/2GEcLA.net
音楽や効果音が主張しない止め絵の作品にしたいようだ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 04:26:46.62 ID:/tjCQD9r.net
さみだれがクソアニグランプリ認定されてるようだが、
うる星もいい勝負だと思う

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 05:47:23.83 ID:TjcPY00P.net
モブも含めた群像劇がうる星やつら
モブを切り捨てるなら、
静かなやつら、寂しいやつらに改題しろ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 07:03:03.67 ID:rVSlQM02.net
ドタバタしてんのは数人で周りはシラーっとしてるもんな

勝手にやってろ

って感じ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 07:43:51.77 ID:TjcPY00P.net
キャラがチンチクリンの中学生みたいで、高校生に見えない
チャチなリメイク
子供のお遊戯会みたい
子供のお遊戯の方がまだマシかも

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 10:07:17.91 ID:/tjCQD9r.net
>>328
ほんとそれw

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 12:05:23.96 ID:sFXmve0z.net
>>328
確かにw
加えるならアニメとしての動き、BGM、声優の芝居、これらほぼ全てがおとなしい
うるさいのはOPの曲くらいだな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 14:58:46.85 ID:daIRRdmS.net
>>330
そうそう原作も旧アニメもあたるや面堂はもっと男っぽいんだよな
顔も野性味あるし体型もガッチリ型
新作は妙に中世ぽいなよなよした痩せ型でぜんぜん原作準拠じゃない

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 16:25:20.63 ID:/tjCQD9r.net
誰?
https://i.imgur.com/CADZzSO.jpg

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 16:33:12.77 ID:DBwIRN5o.net
>>334
乙女ばしか発症直後

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 16:46:57.70 ID:rRxHyJK7.net
>>334
これもそうだけど今作は本当に表情に魅力がない、マジでわざとやってんじゃねーのか

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 17:21:08.04 ID:/tjCQD9r.net
旧作のほうが重みがあっていい
https://i.imgur.com/IlEXQod.jpg
https://i.imgur.com/3FIxoK1.jpg
https://i.imgur.com/bl12A0X.jpg
https://i.imgur.com/I2DUkS4.jpg
https://i.imgur.com/ECwG21K.jpg

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 17:47:15.64 ID:f8r8+sGo.net
>>334
あたるキュン

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 18:09:30.21 ID:1ZpCwQt+.net
>>337
キャラクターの存在感みたいのが有るよなぁ
新作オタは逆にそこが嫌って奴が多そうだな
終了したらすぐ忘れられそうな軽さが好みなのか

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 18:27:28.90 ID:TcFw+dzi.net
丁度旧作が制作陣の親父世代で親父が見てたマンガなんかキモくて真面目にやってられるか!
と反発しながら作ってるんだろ。
作ってるやつらもうる星アンチなんだよ。

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 18:38:50.42 ID:D6LnAAHt.net
旧作も曲くらいしか好きじゃないけどクソ滑ってるな
本編もSEの部分も
制作陣は気合入れてるのかもしれないけど
多分このアニメを作画いいって言ってる人は旧作時代のアニメしかしらないお爺ちゃんお婆ちゃんだと思う
ジョジョも良くないしなこの制作会社

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 18:44:28.17 ID:D6LnAAHt.net
あと原作準拠を謳うならもっとしのぶを大事にするはずだわ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 18:51:38.18 ID:TjcPY00P.net
ハリウッド映画とかもそうだけど、リメイク版が旧作を超えた試しがない
安易なリメイク商法は止めるべき

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 18:54:51.62 ID:rRxHyJK7.net
>>343
でもティザーPVではかなり期待したんだわ実際の話、それが一話の5分で疑問符だらけってなかなか無いリメイクだわ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 19:23:28.73 ID:9KOivlBl.net
シリーズ構成が意味不明で
完全原作準拠て訳でも無いし
アニメ制作養成学校の卒業作品を見せられる感じ
留美子がこれ本当に褒めてるなら耄碌したな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 19:30:03.40 ID:oCBUOGem.net
新作のキャラデザインは悪い意味で毒が無さすぎてキャラが薄い
特にあたるは吊り眉が基本なのに新作は優しそうないわゆる困り眉なので別人に見える

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 19:34:28.63 ID:daIRRdmS.net
>>334
俺も本予告PVに不覚にも騙されて期待してた
公式スターティングガイドも買ったし
なんなら出来次第じゃBDーBOXも…と考えてたよ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 19:39:54.49 ID:daIRRdmS.net
>>345
専門学校の卒業制作は少なくtも動かそうと努力する熱はある
一緒にしては失礼だ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 19:41:07.70 ID:3S6JXsVc.net
>>347
PVは堂々とラムのラブソングのイントロ使ってたからね
あれはPV詐欺

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 19:49:03.71 ID:ISqU8fbg.net
こんな微妙なアニメのスタッフにらんまには手を出して欲しくないから爆死で4クール消費して下さい
原作からそうだけど改めてどこにあたるがラムに惚れたのかラムがあたるに惚れたのかよく分からん作品だな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 19:52:36.82 ID:sAXdWlVK.net
>>347
皆同様やね..

しのぶのビンタで空中回転からのチェリーの流れでヤヴァイ雰囲気ビンビン
ラムちゃん出オチアニメになるとは

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 20:41:31.05 ID:jBaGzBKt.net
>>334
もはや原作すらリスペクトしない
やりたい放題っすなあ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 20:48:25.33 ID:7frfpAED.net
>>334
こけるも中学生ぐらいになったか
え?これがあたる?!
悪い冗談でしょ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 02:01:45.29 ID:MWKn+BKf.net
やる気あるアニメ
https://i.imgur.com/mP1RDnZ.jpg
https://i.imgur.com/Q0qXbyJ.jpg
https://i.imgur.com/SneccB5.jpg

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 04:18:01.97 ID:Ul/q2ly3.net
新作で銭湯で戦闘回みたいな爆笑回やってみろ、てんだ
https://i.imgur.com/avWTU0h.jpg

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 04:30:00.96 ID:Ul/q2ly3.net
新作で亜空間アルバイトの不思議空間なんて再現出来ないし、する気もないだろう
https://i.imgur.com/DNpppv7.jpg

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 06:04:38.05 ID:EVQMOfEN.net
>>355
それ、パトレイバーでもう一回やってるからなあw

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 07:39:49.99 ID:7e1pMh+f.net
本スレが懐かしのアニメスレになっててワラ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 08:20:25.03 ID:Ms9w6e2y.net
新作には語る部分が無いもんな

連続4クールじゃなくてよかったぜ
とりあえず声優以外は全部クビにして体制の作り直しだな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 08:27:09.87 ID:Ms9w6e2y.net
しかし、新アニメも試写しただろうに、誰も問題点を指摘してなかったのかな

もし旧のスタッフが新作うる星やつらを見たら、自主制作映画の愛情砂漠シーンみたいになったと想像

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 10:17:56.88 ID:85ubmNdP.net
本スレでこんなのあったから詰まらない方に投票してきた

> つまらないがジワジワ増えてるから支援したれよ
> 【投票】アニメ『うる星やつら(2022)』はおもしろい?つまらない?【感想/評価/考察】
> https://tohyotalk.com/question/412307

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 10:23:13.13 ID:1+4V8x6H.net
>>316
押井との確執は実際あっても大人の対応として否定するでしょ。
実際押井本人は確執を肯定してるし、旧アニメスタッフも何人か証言あるし

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 11:53:40.75 ID:CX0Hj9fi.net
確執ではなく不信感だろうな(とくにBD含む最終盤の半年)

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 12:09:29.11 ID:ZSxfEYGD.net
面白くない事はないんだよ
原作の雰囲気を再現しようと頑張ってるとは思う
でも…やっぱりスタッフが演出として工夫してる()この辺↓が嫌い
https://i.imgur.com/7OrSkeH.jpeg

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 12:21:28.32 ID:nHbmkPLH.net
モブが灰色だけは許せない
画面の雰囲気暗くしてる
主要キャラだけ鮮やかに色付けたってダメなんだ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 12:29:03.58 ID:nHbmkPLH.net
ラムの放電音もなんで人が口で言うんだ
テンが火を吹く時は、人が「ボーッ」て言うのか
意味が解らない

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 12:42:05.76 ID:nHbmkPLH.net
>>334
留美子が最近描いた あたるも、こんな毒の抜けた顔だった
現在の残念な絵柄ではなく、当時のギラギラした絵柄で見たいのに

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 13:14:54.51 ID:s3e4zoIJ.net
最近観てないけど紙芝居化したの?最初の数回は結構動いてる印象だったけど

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 13:18:35.62 ID:oDOcPlQX.net
ラムちゃんはツリ目がチャームポイントだよね

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 13:19:16.49 ID:MWKn+BKf.net
>>368
初回でも、あれくらいでは動いているとは言えない
他の作品の1/3くらい
現代の技術レベルで旧作より動かないというのは深刻
そして怠慢

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 13:30:42.10 ID:IfzUpD91.net
PV第二弾で使われてるシーンとかスタジアムでの鬼ごっこ決着シーンはかなり力を入れてた印象だが、ここしばらくは止め絵が増えて動きがカッチカチになってきてる。
後から振り返るとPV第二弾は本当にうまい作りだった。直接的なネタバレになるシーンは避けた上で、いい動きしてるパートは大体PVに採用されてる。

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 14:01:40.84 ID:VmAuGnq+.net
早見のお雪も悪くないけど
感情を微妙に出さない演技は能登のほうがうまいんだよな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 14:15:54.93 ID:MWKn+BKf.net
あたるのかーちゃんは上手いと思ったわw

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 14:20:32.04 ID:Ms9w6e2y.net
>>362
押井が作った作品の評価と、押井本人の評価を混ぜちゃあかんよ

原作者だって、出来上がった作品に対し、評価や苦情の一つ二つあるでしょうよ
でも、高橋が押井本人を嫌ってるって情報は、どこ発信よ

押井側が嫌われムーブをした方が箔がつくから、上の二つを混ぜて方言してるだけだよ
評論家や記者共がアクセスを稼ぐ為に、未だにそれに乗っかってる構図だ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 14:27:52.93 ID:MWKn+BKf.net
完全に個人的な見立てだけど、
高橋留美子は相当押井守を買ってると思う
少なくとも、感情的に嫌ってたり、低評価はしてないと思う

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 14:35:39.76 ID:Ms9w6e2y.net
俺もそう思ってるよ
才能も買ってるし、嫉妬もするだろうよ
トリトンの手塚と富野みたいにね

ビューティフルドリーマーで高橋が怒ったのは、
内容について一度相談して欲しかったんじゃないかな?
と勝手にと思ってる(根拠無し)

こんな面白い映画なのに、原作者をえんがちょするのはなんでや? と

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 14:45:30.60 ID:MWKn+BKf.net
原作者が試写会で無言で帰っちゃった、というのは
自分の想像し、求めていた映画じゃないってのと、
これは少年漫画のシリーズアニメーションを完全に脱却した、
ってのを実感しショックだったんじゃないのかと推察してる
高橋はオンリーユーを気に入ってたし、その次予備知識無しに見せられたのがBDならそらショック受けるわ
観客もショック受けたんだから
そん時は気持ちの整理がつかなかったかもしれんが、
時間がたてばあらためて作家としての才能認めざる得ないでしょ
留美子は意外に他者に影響される作家。

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 14:47:14.82 ID:Hj23UTor.net
>>377
押井の発言を信じるなら、高橋はうる星2の試写終了直後に押井に近づいてきて「人間性の違いですね」と一言だけ言って去ったらしい

気に入ったならもう少し何か言うだろうし何より普通に考えて一言だけで立ち去るのはそれなりに業腹だったんだろうと

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 14:56:10.80 ID:MWKn+BKf.net
映画の後、何か感想言えと言われても、なかなか言えないもんだよ。
特にそれが内容深い映画だと。
大体の人はいきなりBD見せられて、たぶん「すごい」くらいしか言えないだろう
その次「よくわからない」「シリーズと違う」「これはいいのか」
咀嚼に時間かかるんだ。そうしてるうちにだんだん良さがわかってく€る
ま、観客がショック受けたんなら、原作者はとんでもなく衝撃受けただろうな
もしかしから腹の中では烈火のごとく怒ってたかもしれないし、
なんかすごいことになってしまったぞと思ってたかもしれない

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 15:38:02.62 ID:S1X3pCxc.net
旧作は別物だろ
高橋留美子のセンスなんて欠片もないよ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 17:37:37.96 ID:LbAzesEv.net
平井「アニメになってしまうと、どうしても違うものになりますよね。やっぱりあれはコンテを切った人の
   ものになるということですね。」

高橋「すごく微妙な部分でも、この子はこんな場面ではこういうことは言わないとか、こっちの思い入れが
   ありますから、ほんのさりげない一言でカッとしたり(笑)」


高橋「前にうる星やつらで「ミス友引コンテスト」というのがアニメになったことがあるんです。
   あれにはガーンという感じで……」
高橋「あれはまさに開いた口がふさがらなかったです。それと細かい部分でぎょっとしたのは
   キャラクターの踏絵をさせているんですよね。これだけは踏むものじゃないよという
   感じでしたけど、そのへんの神経が私には理解できないなあと思いました。」

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 18:15:22.46 ID:XL7XSnLf.net
そういうのは一部分。原作者は旧作全部を否定してる訳ではないよ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 18:22:42.72 ID:Ms9w6e2y.net
>>381
ミス友引の脚本やコンテは押井じゃない

脚本 伊藤和典
コンテ 高橋資祐

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 18:26:10.56 ID:IfzUpD91.net
ミス友引コンテストは予選だけで終わったことも去ることながら、休止の原因があたるの優勝賞品(15万円相当)持ち逃げっていうのもちょっと。
暴力沙汰や器物破損の類はいくらでもしてるだろうが金品窃盗に手を染めるイメージはないのに

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 18:49:25.05 ID:WXlua2zR.net
>>334
ほんとあたるの顔がかっこよすぎて全く別物なんだよね

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 19:18:41.59 ID:SLd9dn9J.net
映画とTV別物で確か映画館で2本目までは見たが正直俺の中に何も残ってない…
どうでもいい

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 19:20:07.53 ID:Hj23UTor.net
>>383
とは言えシリーズディレクターだった押井がノータッチな訳は無いだろうな

脚本会議やってただろうし、当時の押井と伊藤は阿吽の呼吸だし

それに選挙活動の内幕とか踏み絵とか金持って逃亡ネタは如何にも押井が好みそうな筋立て

原作の女子プロレスでのミス友引決定選とか、押井や伊藤は全く興味無さそう

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 19:56:45.05 ID:KZ+ws1bU.net
レイより先にランを登場させるの?順番おかしいよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 19:59:23.32 ID:Ul/q2ly3.net
次回にランが出るらしいけど、傑作回の多いラン出演回でコケたらこのリメイク版もお仕舞いだ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 20:02:18.07 ID:d0FTuDVf.net
>>354
やる気の問題ではない。監督と作監が考える予算人手時間で決まるのだ。(メガネ)

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 20:11:04.45 ID:Ul/q2ly3.net
NHKラジオに平野文さん出演中

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 20:14:19.90 ID:Ul/q2ly3.net
平野さん、素の声だとラムの声だと分からない

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 20:17:01.01 ID:WXlua2zR.net
この作品がヒットした理由って旧作ってもちろん完成度の高さもあったけど、アラレちゃん特需もかなり大きい要因だと思う

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 20:19:20.44 ID:VmAuGnq+.net
鬼族のイベントにレイいないのはおかしい罠

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 20:20:55.32 ID:d0FTuDVf.net
>>394
破談になって呼ばないんじゃね

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 20:21:19.16 ID:Ul/q2ly3.net
原作を土台から破壊する新作

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 20:22:10.95 ID:VmAuGnq+.net
>>395
ジャリテンもおらんけどな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 20:25:29.92 ID:IfzUpD91.net
いちおう幼児なんだし戦いの場には連れてこないだろ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 20:27:29.42 ID:VmAuGnq+.net
言われてみたら確かに両親の前では猫被ってたな糞ジャリテンw

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 20:33:56.70 ID:nDWOXzjC.net
>>382
確かビューティフルドリーマーは嫌いだけど、オンリーユーは好きなんだっけ?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 20:44:59.29 ID:dgcMocwp.net
>>399
放火魔は死刑だからな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 21:48:48.04 ID:MWKn+BKf.net
>>387
もしかしたら脚本会議にも出てないかもしれない。
押井はBD製作始まってから、テレビの製作現場にはほとんど出なかったって言ってた
完全にテレビシリーズ捨ててた

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 22:00:50.28 ID:MWKn+BKf.net
俺平野文の声すぐわかるw
nhk受信料のお知らせとかも平野文
だったと思うw

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 22:38:09.38 ID:mEKWelLy.net
>>400
オンリーユーはそもそも高橋留美子がゲストキャラデザインやってるからね。
自分が関わっているか全く関わってないかもポイントになるんだろう。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 23:02:31.33 ID:P64BTzJy.net
うる星やつら杯 4クール耐久選手権 1クール序盤で早くも続々脱落、試される信者

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 23:03:38.07 ID:P64BTzJy.net
参加者の声「23分がこんなに長いなんて思ってもみなかった」

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 23:15:43.89 ID:WXlua2zR.net
オンリーユーはかなり微妙だったな
いつもの薄まったテレビシリーズにさらに水をドカドカ入れて無理矢理2時間にした感じ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 23:20:35.17 ID:VmAuGnq+.net
>>405
あまりにひどけりゃ2クールで打ち切るんじゃね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 23:23:33.72 ID:MWKn+BKf.net
お約束的な意味でオンリーユー結構好き
おなじみのメンバー総出演でよくまとめたわ
劇中のBGM、サントラで抜けてるんだよなあ・・・
一番いいとこの2曲

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/29(火) 23:55:04.37 ID:85ubmNdP.net
>>389
この感じだとごり押しでも4クールやるつもりでしょ、一緒に地獄みようやw

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 00:36:21.81 ID:UFSSa/u3.net
来週もすみぺと地獄に付き合ってもらう

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 00:47:47.10 ID:fiossHoP.net
今さらすみぺが好きなのっているのか。無闇に持ちネタやって滑るタイプだからな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 01:01:33.59 ID:6mML2oRl.net
>>380
いやあるよ
ぶらどらぶを見ると押井うる星から高橋留美子成分を削除すると
ここまでつまらなくなるのかと愕然とする

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 01:06:29.90 ID:6mML2oRl.net
しかしこのシリーズ構成はお雪と弁天を同じ回に出したり
ランとレイを同じ回に登場させたり何を考えとんじゃ?
両方印象が薄まるだけだろうが
キャラクターを大事にするって話はどこへ行った?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 04:31:13.56 ID:UFSSa/u3.net
ヤマノススメ見てたら、なんでうる星もこの作画でやらんかなと、
つくづく思ったわ・・・
なんなんだよ令和うる星

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 04:40:35.20 ID:UFSSa/u3.net
俺ぶらどらぶ好きだったんだけとなw
あれは押井節聞くアニメ。多くを求めてはいけない。

そして日高里菜、佐倉綾音で俺には刺さってたんだか、
そっち方面に寄せてくれなかった。もったいない
そのまんまうる星にしてくれればよかったのに
もし続きがあったら見たいアニメだわw

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 06:40:49.33 ID:HPSZLvzy.net
旧作20回目春うらら居眠り教室と桃の花歌合戦を今見たけどまさにドリフだな。
あたるが加トちゃんみたい。
で大して面白くもない。
間とかテンポも新作と変わらん。
ラムも声がかわいくない。
もともとうる星てつまらんのでは?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 08:29:04.11 ID:zeWCSiem.net
俺は昨日買い食いの話見たけどめちゃくちゃ面白かった

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 08:57:00.03 ID:egkdS4d/.net
旧作アニメ始まった当初はまだ70年代のテレビマンガ的なノリを引きずっていたが、回を重ねるごとにアニメーション表現が洗練されていき、さらにスタッフの悪ノリも加速していった。
新作はAパート、Bパートで原作1話づつ消化していってるが、旧作は当時連載中だった原作に追いつかないように途中(30回頃)から1話を30分に引き伸ばす必要に迫られた。
これが良くも悪くもスタッフの暴走を促す結果となり、どう転ぶかわからない過剰なアニオリは放送当時から圧倒的な支持を集めることになる。(否定派の原作主義者との対立も有名。面倒)

新作旧作とを比較したいなら大まかな流れが変わってないプール妖怪回(34話)、アニオリで大幅に改変されたグローブ回(116話)、あたるの引退回(64話)
あるいはあたると面堂の2人だけで進行する漫才じみたドタバタ劇(100話)あたりがオススメ。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/30(水) 09:38:33.73 ID:pG6hIbTX.net
>>416
ぶらどらぶは、美少女だけのアニメだと押井節との食い合わせが悪いのを再確認したな。あと単純にもう衰えてる

同じオリジナルなら、全盛期の家庭崩壊アニメ、御先祖様万々歳!の方がブラックで毒が効いてて、ぶらどより遥かに面白い

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200