2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うる星やつら【令和版】★27

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7675-KP+k):2022/11/19(土) 20:47:42.02 ID:AR/uBNZ20.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

でもうちは、やっぱりダーリンが、好きだっちゃ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・独断によるBBS_SLIP及びテンプレの改竄禁止。重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
★新旧アニメ情報
・リメイク版TVシリーズ:完全新作アニメ全4クール。第1期は2022年10月から2023年3月までフジテレビ“ノイタミナ”枠他にて2クール23話放映予定
・81年版TVシリーズ:1981年10月から1986年3月にかけて195回(全218話+SP1話)放映
・劇場版:1983年から1991年にかけて6作品製作
・OVA版:1985年から1991年にかけて11作品、2008年に1作品の計12作品製作

★公式サイト
アニメ公式:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura/
公式YouTube:https://youtube.com/user/noitaminaofficial/
原作特設:https://websunday.net/4207/
コミックス:https://shogakukan-comic.jp/search?q=%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89
原作者公認Twitter:https://twitter.com/rumicworld1010

★前スレ
うる星やつら【令和版】★27
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1668703336/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 19:35:58.13 ID:KLvp87NI0.net
>>517
傑作短編集は電子で普通に売ってない?
紙で欲しいんかな?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 19:36:36.38 ID:T1ZFm0Kv0.net
ラム役・上坂すみれ「うる星やつら」コラボメニュー堪能 「ご本人来場!」と話題に
https://encount.press/archives/384538/

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 19:37:40.49 ID:RGqtgKPfa.net
>>511
作品としては終わったが物語としては何も変わらなかったからな
なんと言うか作者が結末を決められなかったというよりもファンに配慮した結果だな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 19:38:46.52 ID:gc6o42nTd.net
>>211
サマークリスマスってそういうことだったのか、

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 19:39:46.87 ID:xks17wQZ0.net
しかし水星はスレの伸び半端ないな
そこまで他の作品から抜きん出ているとは思えんが、、

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 19:40:49.47 ID:gc6o42nTd.net
グローブの話って旧作であった?あと山の中で迷う話

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 19:44:21.86 ID:2HoaOo2K0.net
>>531
クリスマスイベントが多すぎて原作を消化するためにやむなく?とか最初は思ってたけど
クリスマスシーズンにクリスマスの話やってなかったりもしてるのでどうしてそうなったという感じ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 19:50:57.23 ID:IcWV4biJ0.net
>>533
グローブはやってるな
旧作はあと呪いのパンツをメガネに履かせたんだったか
あと面堂にバレリ―ナ服を着せたりしたけど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 19:59:55.26 ID:cIEWKgTad.net
>>527
あの頃カトちゃんのギャグでもやってたんだよ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:01:16.69 ID:QulDqmB30.net
>>533
色々とアレな回
https://i.imgur.com/7gDdlV6.jpg

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:07:21.32 ID:vomx4rwC0.net
>>534
KUWATA BANDかよ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:08:20.53 ID:vomx4rwC0.net
眼鏡の癖にラムに卍がためだと

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:08:34.30 ID:BKQyyTx50.net
>>487
意味が解らない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:16:31.93 ID:gEzpkWdM0.net
>>537
なんでメガネがラムに卍固め?
なんで面堂がバレリーナ姿?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:19:19.46 ID:f8hrovW10.net
前作傑作の「さよならの季節」がCパートで終わるとは・・・

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:19:29.12 ID:lVTnc+4KM.net
すっごいひど言い方かもしれないけど新アニメは原作とセットで観るカタログアニメな感じする
あの話がなければ話わからなくならない?ってところは原作読んで補填してねってスタンスで作られてそう
新アニメ関連にも原作関連にもお金注ぎ込んでる俺は完全に売る側のいいカモです

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:23:27.79 ID:S4v6lz6C0.net
>>541
原作準拠の部分はAパートでほぼ消化してあたるの呪われたグローブは外れないままBパートへ
Bパートはほぼオリジナル
時を同じくして呪われた闘魂パンツを履いてしまったメガネは愛する人にプロレス技を掛けずにはいられなくなり
呪われたバレリーナウェアを身に着けてしまった面堂は踊り倒さずにはいられなくなり
カオスな状態のまま異種格闘技戦へ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:25:09.96 ID:BKQyyTx50.net
>>543
こういう自覚の有る奴は少しはマシ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:25:13.02 ID:gEzpkWdM0.net
>>544
色々とひでェ話wwwww

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:25:24.46 ID:S4v6lz6C0.net
>>643
正直な話、単品のアニメ作品としては楽しみづらい部分があり
原作や旧作との差異をマニアックに比較してここでネタにしてるのが
一番楽しいという

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:27:17.93 ID:cIEWKgTad.net
>>544
原作の赤い靴の話くっつけたようなもんだな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:30:02.16 ID:S4v6lz6C0.net
>>546
ちなみに実況は超ノリノリのパーマ(おやくそく)

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:31:09.84 ID:KLvp87NI0.net
高橋留美子に4クール分の構成見せて許可取ったって話どこで読んだんだっけって思って調べら
EX大衆のプロデューサーインタビューに書かれてた。
2話まで見た感想も聞いてテンポ良くて楽しかったって好評だったらしいよ。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:32:45.16 ID:S4v6lz6C0.net
>>548
そういえばちょっと似てるね

アニメでグローブやった頃はまだ原作はその話やってないけど

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:41:42.41 ID:vomx4rwC0.net
>>550
その構成の概要は

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:48:08.57 ID:gEzpkWdM0.net
>>550
その話何かのアニメ誌のPインタビューでも言ってたな
こういう原作へのアプローチの仕方もあるのかって
>>552
そんなこと外部の者が知る由もないだろよ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:49:15.50 ID:lVTnc+4KM.net
>>545
旧作が本当に苦手だったから新アニメありがいってだけで金が飛んでいく

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:51:04.56 ID:9eKHvojl0.net
>>553
なぜ知る由もないかは知る由もなかったのであった・・

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:51:48.06 ID:KLvp87NI0.net
>>552
詳しくは書かれてない。4クール分の構成と序盤のシナリオ見せて許可をもらったそうだ。
途中までしかアニメ化しませんが許可くださいって持ってったとは考えられないけどね。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:52:48.79 ID:gEzpkWdM0.net
>>556
これかね?
https://i.imgur.com/YHJxT9q.jpg

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 20:59:52.53 ID:zXMHYXZid.net
お雪新作だと絶対に自分から本気であたるとヤるつもりだったと思う
いきなりあたるの前で脱いで待ち伏せしたみたいに逃げたあたるの前に出てベッドが二つある部屋で二人きりになった
それでいきなり自分から招き寄せてだいしゅきホールドまでした、B坊出なかったら確実にヤった
一連の動き見てたらあたる以外にも相当男食ってきてんじゃないだろうか

弁天もあたるにまんざらじゃなかったし令和だとあたるも結構持てるか?
スクールデイズの誠より遥かにましな性格と行動だしありなのか

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:00:05.81 ID:KLvp87NI0.net
>>557
それとはまた別のモノクロの記事。書かれてる内容はほとんど同じだけど
声優のオーディションの話の代わりに高橋留美子の反応がどうだったか書かれてる。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:00:38.55 ID:pR04VWBN0.net
>>543
そら新規は付かんわな
分からんかったら原作読めとか
旧作見ろとか横柄な態度では嫌われる
今更原作買う旧作見るとか、新規には
ハードル高すぎる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:02:22.79 ID:T1ZFm0Kv0.net
>>550

昭和から令和へ…『うる星やつら』P語る再アニメ化の真意「現在の常識では通用しない行動から力を受け取ってほしい」
https://www.oricon.co.jp/special/58911/

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:04:11.06 ID:QNGL7G1j0.net
今の若者はすき焼きってあんまし食わないってマジ?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:04:16.09 ID:CWNuqOca0.net
>>558
海王星は男がいないから
女王自ら子作りしないといけないのだろう
クラマと被るけど

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:05:18.33 ID:Ab+lHvxm0.net
誰も責任取らない公共事業ってレスあったけど
あの有名タイトルを4クールで再起動させるぞ!というビジネス企画がまず降ってきてて
理解もリスペクトもない連中がとにかくキャラ早めに出して後期のマンネリコントやればいいんだろ、って出鱈目に作ってるのがバレてきたわけで

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:08:23.67 ID:YO7AHhBY0.net
後半になるとラムがビキニじゃなくて私服多くなるんだよな
これが可愛い

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:09:15.42 ID:Ab+lHvxm0.net
もともと知ってる人向けのカタログアニメとして作られてるから
おれらがもう気付かないだけで、初見組には投入されるキャラがろくに紹介もされないポカーンアニメになってる

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:09:32.59 ID:KUxQ6WCZ0.net
海王星人の男はB坊みたいになって女は白髪女みたいな感じになるのかな?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:10:07.77 ID:pR04VWBN0.net
2クールまでにめぼしい作品やり尽くして
3・4クールは悲惨なことになりそう

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:11:54.95 ID:zG4ysZTFd.net
>>568
2クールじゃぜんぜん足らんからそこは心配ない

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:13:04.34 ID:Ab+lHvxm0.net
これ1クール目にキャラ登場回をかき集めそうだけど
一度出たからって(作品世界には居るけど)出ずっぱりなわけでもなく
オールドファンを釣るための顔見せ回をさっさと消化してしまうだけのことで
ましてやこのエピソード選択センスでは後半がひどいことになりそうな気はする

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:16:42.72 ID:ZXl9VdX90.net
テンちゃんまだ出てないのか。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:18:07.59 ID:xks17wQZ0.net
すき焼きがとっておきのごちそうっていう家庭が減ってるのかもね
吉野家で1000円以下で食えちゃうもんな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:20:25.01 ID:pR04VWBN0.net
ラムがあたるの部屋の押し入れで寝泊まりしてる
シーンは敢えてカットしてるのかな
ここまでそのシーンは一切ない

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:20:48.38 ID:UK7M9b7Kd.net
>>558
弁天は理由付けした分、令和のほうが緩和されてるぞ
むしろ昭和(原作)は食われる気満々だった
旧アニはしらん

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:21:21.97 ID:ZXl9VdX90.net
>>520
>LDって買った人多かったよね価格の割には
>全話を手に入れる唯一のチャンスだと誰もが思ったもんね

たしか50万円ぐらいだっけ?読売の夕刊に、ラオックスの大きめの広告が出てた記憶がある。
あの金額を見て「オタク族こええw」と思ってた子供の頃。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:24:25.41 ID:ZXl9VdX90.net
>>573
押しかけ女房は押し入れで寝るという漫画のテンプレがあるんだよな。

ドラえもん、ラムちゃん、そして邪神ちゃん・・・

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:25:00.35 ID:P+ABDZTO0.net
>>575
50万もしない
33万

話数を考えたら高くない買い物なんだけど、本当に中身はLDだけで凝った要素は殆ど無い代物だったよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:26:32.21 ID:89tetss90.net
>>216
自分はクラマのとーちゃんの回で
カラスの英語がクロウだと覚えた
小学生の時だった

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:31:37.11 ID:ByQRrxvm0.net
レイの牛丼屋のシーンはカットされるかな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:33:24.93 ID:9eKHvojl0.net
>>572
吉野屋のすき焼きとかゴミじゃんか 牛丼もよくあんな生ごみ食えるな?って言われてるのが若者の食生活
ガチ旨いすき焼きもしゃぶしゃぶも食ったことねーんだろ 親が貧乏だろうから(諸星家と同じでw

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:33:33.47 ID:zCG9rENr0.net
>>532
原作とかなく先が気になる展開にしてるから
これからどうなるんだろとみんな考察
キャラやメカデザインも万人向け
しかもガンダムでもう無敵状態

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:33:55.92 ID:cIEWKgTad.net
>>568
面白い初期エピをスルーしちゃったからな

原作後半はギャグスカスカだし
ほんわかラブコメ路線でダラダラ行くんだろう

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:34:27.70 ID:pR04VWBN0.net
さよならの季節ってあたるの委員長引退より
誰が主役かがオチになってて
全くさよならじゃなかった
糞みたいな改変

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:35:14.60 ID:cIEWKgTad.net
>>581
LGBTにも万全の配慮

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:37:36.67 ID:cIEWKgTad.net
こんな時代だからこそ最終クールは昭和のお祭り感で〆て欲しいなあ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:37:59.66 ID:IcWV4biJ0.net
昨日立てたスレがもう明日には終わりそう
年寄老いてなお盛ん

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:39:31.85 ID:BKQyyTx50.net
>>560
この新作は単なるキッカケで良いんだよ
旧作か原作に人が来てくれれば

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:39:57.72 ID:pR04VWBN0.net
こんな時にアレだがラムのコスプレを
ガッツリやったのはすみれ
ラムのまんまでCM 出たし

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:42:57.10 ID:YoEYKaUj0.net
平均年齢層どれくらいなんだろうな
俺はポプコムのうる星やつらフロッピーディスク用シールを
自分のPC-286のディスクにはりつけてた今年44のおっさんだけど
俺の歳でも再放送の再放送くらいの世代だもんなぁ・・・

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:44:30.43 ID:L29j+Fkla.net
>>446
ほんましつこいなあ
アンタ公式サイトに幼馴染の情報が記載されてる事を知らなかったんだろ?
つまり新作にも幼馴染の設定がある事を知らなかったって事じゃん
誤りは誤りだと認める事の何がそんなに難しいのか理解不能

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:48:46.54 ID:IcWV4biJ0.net
めぞん一刻から高橋留美子漫画が好きになってうる星やつらアニメも見る様になった自分としては
2週連続の話を1回でやって丁度適当
原作から大幅に水増しされて雰囲気が変わったり結末が変わるのはそれほど好きではなかったから
令和版うる星やつらは自分にとっては悪くない出来だわ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:49:18.07 ID:ZXddW9jP0.net
原作はともかく旧作に流れる人なんてほぼ皆無だろう、普通に考えて・・・

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:49:47.20 ID:WHuTYW4b0.net
おユキさんって男好きキャラだったのか
初めて知った

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:50:12.68 ID:L29j+Fkla.net
>>589
このスレの問題は平均年齢じゃない
狭量で幼稚な人間が多い事だ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:51:38.86 ID:aRf3O/sQ0.net
あからさまな人に構うのもよくない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:51:55.21 ID:z9teSWE4r.net
なんか昭和版と比べると薄味って感じ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:51:55.79 ID:CWNuqOca0.net
>>594
今更かよ
ヲタクはそういうもんだ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:52:07.77 ID:Zvafdq2R0.net
歳を食うほど狭くなる

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:53:40.57 ID:b38Vw+1Y0.net
視聴者層って40代くらいが多いのかね
当時リアタイしてた

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:57:26.37 ID:IcWV4biJ0.net
自分は当時リアタイ大学生
当時は周囲もうる星やつら見てる人多かったけどね
大阪の日本橋ではPC-8801やFM-7といったパソコンのグラフィックで
うる星やつらやめぞん一刻のイラストをデモしていた

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:58:40.05 ID:YoEYKaUj0.net
リアルタイムは50代じゃないかな
今作の視聴者層が同じかはおいといて

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:59:08.12 ID:JV5dwbAO0.net
>>588
ラムのコスプレと言えば一本木蛮先生だろう

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:59:11.32 ID:L29j+Fkla.net
>>597
普通にレスバも起こさず語ってる作品のスレも多いけどなあ
るーみっくオタクはやっぱとりわけ面倒終太郎

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 22:01:33.27 .net
監督や構成の人なんかがもうリアルタイム世代では無いんだろうな。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:03:08.00 ID:GKzZa31c0.net
>>543
>あの話がなければ話わからなくならない?ってところ

俺は新規勢だが、コタツネコが特に理由もなくしれっと存在していること以外は観ていて特に分からなくなるところないわ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:07:08.18 ID:L29j+Fkla.net
>>604
監督の1人の木村泰大は1983年生まれでうる星やつら連載中に生まれる
シリーズ構成の柿原優子は関西学院出身で2006年の『おとぎ銃士赤ずきん』で初めてシリーズ構成を担当してデビューか

2人ともリアタイで見るには不可能な年齢だな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:07:28.13 ID:b38Vw+1Y0.net
俺当時は幼稚園とかだったはず、よく覚えてないけど
小学校低学年の時にらんまやってたから
当時はラムちゃんとかあかねちゃんシャンプーなにも思わずおもろいなしか感じてなかったけど
今見返すと女キャラかわいいの多いんだよな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:10:51.72 ID:GrFnPplBM.net
>>605
俺自身はサンデー連載時から原作読み込んでるから勝手に補正されて判らんところなんてないよ
こたつ猫すらそんなもんだと思ってる
スレ見てたらあれがないと話が−っていう人多いからそう書いただけ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:12:19.51 ID:UK7M9b7Kd.net
>>593
今回限りの黒歴史みたいなもんだぞ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:14:22.68 ID:aRf3O/sQ0.net
このアニメに限らんけど原作既読者の新規勢が話が理解出来ないことに対する懸念は
ほとんど他人の物語敵想像力とか演出の理解度を低く見積もり過ぎてる

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:14:56.74 ID:YoEYKaUj0.net
記憶補正とか思い出補正みたいなのもあるし世代間ギャップもあるから
旧作との比較の話は難しいよなぁ

記憶補正といえばインターネットを始めて、うる星やつらファンのサイトに行くまでは、温泉マークは独身だと思ってたな
アニメは再放送というかCSでも見たけど原作はガキの時に1回読んだきりだったんで

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:15:36.35 ID:1hoC9Gmv0.net
梶原一騎の漫画やカムイ伝、子連れ狼などが大好きだったが、うる星やつらには衝撃を受けた
ラムちゃんやあたるのぶっ飛びキャラクターは本当に革新的だったね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:17:45.97 ID:9eKHvojl0.net
俺昭和で現役でラムちゃんもえキュンだったけど
今季作画的に可愛いヒロイン
①ぼっち(ボッチザ・ロック
②なごみ(アキバ冥途戦争
③トキシッコ(不徳のギルド

往年の名作で典型的ヒロインの一人の言われてるラムがちっとも↑に及ばなくてせつねぇよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:19:05.41 ID:L29j+Fkla.net
>>610
そもそも新規だったら興味ある奴の多くはwikiや公式サイトを見て基本的な設定やキャラクターの性格等位自分で調べるだろうしな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 22:20:07.64 .net
ぼっちが可愛いとかいってるの、かなりヤバい奴だからあんま参考にならんな・・・。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:20:13.44 ID:YoEYKaUj0.net
>>614
新アニメである昔の用語を今風に変えたりするのもそうだな
昔の言葉のままでも、いまの子はすぐに検索する

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:21:22.69 ID:Utsu96lRd.net
>>609
逆だよ

お淑やかに見えて実は結構スキモノかもってのが原作
雪かき男が欲しいから小芝居しましたって言う浅い計算女が今作

ある意味黒歴史ではあるけどな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:22:14.05 ID:b38Vw+1Y0.net
色使いとか今の若者好みになってると思うけどな
ピンクとか青とか入っていてカラフルなところ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:22:30.34 ID:9eKHvojl0.net
>>615
ぼっちの最新話の作画見てねーだろぼっちが母の服着たとこ
あれってラムが転入してセーラー服着た異常の萌えがあったんだけどな 

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:27:53.90 ID:xZnLqUWZ0.net
>>320
夢の世界の話も見たいな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:28:11.13 ID:9eKHvojl0.net
原作見てると
お雪があたるとベッドを共にする整合性が全くない だってそのあとお雪が一回でもあたるになびいたか?
つまり留美子の思い付きな回なだけだろ
なので今回ではお雪の計算高さがちゃんと出ててそのあとにも活きてくるかと

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/20(日) 22:28:15.16 .net
ぼっちは作画が良すぎて、ギャグがギャグとして成立してない失敗作だよ。
あまりにもリアルに解像度上げ過ぎてしまった結果、ぼっちの痛々しい行動全てがシャレにならなくなってしまって
その痛々しい行動を笑ってるような奴は例外なくイカレポンチのDQN。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:30:11.14 ID:vomx4rwC0.net
>>557
るーみっくわーるどの研究が半年だけかよ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:31:19.33 ID:9eKHvojl0.net
いやいや
作画のよさ 演出のよさ 構成のよさ ぼっちがやってるこそうる星でやって欲しかった
ぼっち自身のメンタリティとかそこらはまぁ評価分かれるだろうけど
じゃぁラムだって好きになっても貰えない男にやってることは相当痛いだろうが 俯瞰で見れば

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:31:25.54 ID:xZnLqUWZ0.net
>>361
うらみ人形やってほしい

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:32:48.39 ID:L29j+Fkla.net
>>617
>>621

同じ事書いてないで異なる意見にも目を通そうな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:34:06.53 ID:EWvoChGm0.net
新作は意味が分からなかったら原作か旧作見てねって感じの作りになってる気がする
要するに新規に対してはちょっと不親切

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200