2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。 3

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bf6-AIow):2022/11/17(木) 19:24:38.36 ID:Em0sKZrj0.net
くそ長いが書いてみた

●農民なのになぜ強くなったの?
・ある思惑で本人の意思とは無関係に強くなったので農民やろうが漁師やろうがデスクワークやろうが強くなる運命
 本人は強くなろうと思って農民やってないのになぜか伝説の勇者より強くなった何でだろう?というのがタイトルの意味
 冒険者や兵士のような(ある程度は)強くなって当たり前の職ではつまらないので農民にしたと思われる

●農具で戦ったり農業スキルで戦ったりしないの?農作業しないの?農業要素は?
・しない。序盤だけ。途中で数カ月ぶりに畑耕したりとかその程度。漫画版は農業要素を原作より増やしているが、
 アニメはもっとその傾向がある。なのでアニオリで農業をもっとやるかも知れないがあまり期待するな

●なんで農民やってんの?
・ある理由で食料を生産する職業につきたかったから。母親は無理にやらなくても良いとアドバイスしてる。
 実際冒険者のようになって「ある理由」が実質的に解決してからは農業まるでやらなくなる

●人参投げてドラゴン倒せるとかどんだけ人参固いんだよ?
・原作では銛や槍(木の枝を槍の代わりにした)を投げて倒す。漫画版のオリジナルで、アニメは漫画版の影響が強い

●ファル姫とか登場人物の行動や言動が辻褄あわないところがあるんだけど?
・アニメはファル姫含めた女キャラの登場頻度を原作や漫画より明らかに増やしている
 例えば最初に串焼きを食べながらギルドに行くシーンやヘレンの弟の幽霊に会うシーンなどは原作や漫画では
 ファル姫はいない。細かい整合性をあまり考えずにとりあえず女の子のシーンを追加するという方針の模様

●ステータス画面みたいなの見れるのどういう理屈なの?
・弱いやつが冒険ギルドに登録して無茶をして死者が増加したためにギルドが開発した技術
 原作では運転免許証みたいなカードの形をしておりアニメで描写されるような空中にウインドウが開くようなのじゃない
 発行しているのは国

●ルリちゃんあんなエロい体とおっぱいしてるのに「襲われる心配してない」とか「かわいくない」とか言ってんの?
・原作ではルリは中性的な見た目をしており主人公は最初にルリと会った時に、男なのか女なのか悩んでいる
 だいぶ先になるが温泉旅館に行く話では巨乳のファルやヘレンに挟まれて自分に無い乳を見て嘆いたりしている
 原作の挿絵や漫画やアニメは盛りまくっており、原作に忠実に描けばAカップ前後の貧乳キャラと思われる

●この先面白くなる?
・原作は無料公開されてるので読んで自分で判断しろ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200