2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム水星の魔女は6話で総集編放送の糞アニメ8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 15:49:03.32 ID:4o1k3cnC.net
アンチスレで御座います

アニメ公式:https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Gチャンネル:https://youtube.com/c/GUNDAM
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
Gインフォ:https://www.gundam.info/

前スレ
機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1667120852/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ガンダム水星の魔女はアナザーシリーズの恥さらし糞アニメ7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1667527034/
(deleted an unsolicited ad)

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 18:31:12.76 ID:TqKiECom.net
アニメで悲劇って難易度高いんだよな
納得感あるものにしないといけないからしっかりとした積み上げが必要になってくる
学園で決闘とかもそうだけどなぜこうも難易度の高い展開や設定を
何の工夫もなしにぶち込んでしまうのか

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 18:31:41.72 ID:OLpYKLAn.net
ガンダムじゃなくても問題ないは別にいいんだよ
色々な事に手を出さないとマンネリ化するしワンパターン言われるからな
問題はガンダム関係なく最初から話がたがただしガンダム要素が足を引っ張っているところだろ
他作品はガンダムじゃなかったとしても最初はそれなりに楽しめるぞ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 18:35:51.08 ID:FxR0xqBj.net
今回コクピット剥き出しになるやられ方してたけど常に死の危険と隣り合わせなのにいざ死ぬと騒ぎだすの草
まあ戦闘とは関係ないとこなんだけど
たまたま死なないだけのアホみたいな状況なだけなのにそこには疑問持たないのかな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 18:41:21.95 ID:8+sXWARH.net
みんなゲームアニメ脳でキャラが死ぬのはイベントのみって認識になってるからね
真剣使って特訓してる作品ばかりだし

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 18:46:41.31 ID:pIlqtK2t.net
>>469
ガンダムで新しいことを始めるのは分かるし全然いいんだが
宇宙世紀をベースにしたSF世界でイキった学生が突発的に行う機体性能差バリバリの不公平な決闘(笑)
その勝者に絶対的な権力を持たせるという原始的な文化が当たり前に根付いてるチグハグさに何でスタッフはおかしいって思わないんだろうな
水星スタッフはウテナや花男の前にGガンでも見とけよ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 19:04:21.86 ID:vKXOrt5F.net
>>468
ファーストガンダムは死の悲惨さを見事に表現していたがなあ。
ミハルにマチルダにドズルにララァにギレンにと。
後のガンダム監督は富野の足元にも及ばないのか。

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 19:09:49.69 ID:c1CytRPc.net
>>459
グエルの人気ってキャラ人気では無い気するんよな
製作は相当推してるみたいだが後で転けそう

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 19:13:34.84 ID:aFuYtQOI.net
例え今後グエルがどれだけ活躍しようがスレッタ以外の女とくっついたら信者は掌返して叩きそう
でもバズり狙いしか考えてない制作なら信者に忖度して逆ハーレム要員のままにさせるな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 19:16:51.82 ID:nqnBjUAy.net
今んとこMSの性能差が勝敗を分けてるから決闘前の口上が寒いだけ
とはいえガンダムに禁忌になる程のリターンがあるようには見えない

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 19:17:44.52 ID:bMa1473E.net
>>473
死の扱いもだが戦争の無情さも出してるがな
北米辺りは精神的な面での悲劇を本当に良く描けてると思う
特に今の時代だからよく分かるようになった

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 19:21:26.94 ID:NLW8RAB1.net
>>383
人の技術は昔の方が高いかもしれん

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 19:38:27.12 ID:dwXpv8Hx.net
>>427
主人公ではないがガンダムのパイロットで女性ならポケ戦見たらいい
正直こんなん放送するよりはるかに10代にウケる

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 19:50:50.00 ID:3ZGWpRxh.net
バディモノとしても仮面ライダーwに物語として大きく劣るんだよなあ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 19:57:14.93 ID:K1LraK4A.net
>>476
うるせえ!
スプリンクラーかけんぞ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 20:10:20.14 ID:Kpvjv64T.net
トロフィーの役割しかない癖にもう争奪の対象になってないミオリネ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 20:23:46.23 ID:OLpYKLAn.net
グエルの本質って女は自分の価値を見せるためのトロフィーだし相手が気に入らない行動をしたらそいつの持ち物を
今回で言えば関係ない菜園めちゃくちゃにするDV男だろ
作り手がその場のノリで性格変えてこようが視聴者は最初にやったエピソード含めてそのキャラって見るわけだし過去は消えないのよ
逃げ癖のあるヘタレが成長するなんかとは訳が違うからここから挽回する方法なんてないよ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 20:36:12.52 ID:3ZGWpRxh.net
まあそういうDV要素を克服するみたいな展開もありそうだけど水星には期待できそうにないなあ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 20:39:26.44 ID:l1Xk3pFK.net
>>483
でも水星褒めてるバカ女そういう男好きそう
ってか好きだよね

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 20:41:22.23 ID:6a/2qpYw.net
>>473
自分はファーストはヤマトに勝とうって言う気概が産んだマグレだと思ってる
ゼータの段階で既に主人公は絶対死なない系オレツエーだから
ファーストはモブの命すら感じられたのにな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 20:48:04.74 ID:pIlqtK2t.net
Ζが主人公俺ツエー系ってΖ観てないだろ
1年戦争を生き抜いたベテラン兵士が敵だから普通に苦戦しまくってるし
味方の援護が無かったら死んでた場面もいくつもあるぞ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 20:49:45.49 ID:3ZGWpRxh.net
そのカミーユですらウォンリーにぶん殴られているわけだし

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 20:50:37.48 ID:r/fGFlhg.net
>>487
Zの主人公はメンタル面でも弱いから、ある意味、スレッタに通じるところはあるな
変な異性に興味持たれたり、引っかかったりするところも

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 20:52:37.96 ID:Kpvjv64T.net
紆余曲折あってネタキャラ化するのはまだ許せる
グエルは最初から狙いすぎて冷める

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:01:27.00 ID:2qSlZZpG.net
>>489
母艦を守る為に救いたかった強化人間を撃ち殺して精神ズタボロになるようなこと
うじうじクソタヌキに出来るとは思えんわ
やるとしてもエアリアル君が勝手にやってくれるんだろうなw

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:07:25.72 ID:RzyP/Y1q.net
>>470
まあ今回のエランの死で騒いでる中に「ニカが最初だるるろぉ!?」みたいなのも混じってるから何とも言えないのがな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:10:27.82 ID:x++2xmHg.net
>>483
俺もあの菜園荒らすシーンがね…

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:16:33.65 ID:6WbotOh5.net
ネットウケを全面に狙いに行くのが新しいガンダムね
いいじゃんコンテンツの終末みてるようでさ
前からガンダム壊したくて仕方なかった禿からしたら本望だろ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:16:46.45 ID:pIlqtK2t.net
スレッタはカミーユと違って知人を殺す事態になったとしても
逃げれば1つ!進めば2つ!でぶっ殺すサイコパスになりそう

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:17:17.41 ID:QpjU5iw/.net
まあファーストは色んな意味で奇跡の産物

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:19:28.99 ID:Kpvjv64T.net
スレッタは保護されてるから
相手が先に撃ってきたのをエアリアルが勝手に反撃する描写になるよ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:19:58.66 ID:iZeYkYQN.net
鉄血は仲間と生きる為ならぶっ殺しまくる阿頼耶識に選ばれた主人公で最終的に人間的に分かりやすいがスレッタは今のところ流されまくりのモテモテ主人公としか印象がない
最終的にどうなるかこの豹変脚本では想像もできない

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:23:42.84 ID:QpjU5iw/.net
6話まで来て主人公のキャラがろくに見えてこないんだよなあ
その場その場の脚本の都合に動かされてばかりでスレッタ自身の人格がある気がしない

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:25:28.67 ID:iZeYkYQN.net
>>497
嫌な現代性は感じるな
スレッタは手を汚すことはないのだろうか

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:26:10.14 ID:OLpYKLAn.net
主人公だけじゃなくてどのキャラも本質が見えてこないんだよなぁ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:27:50.71 ID:QpjU5iw/.net
グエルとか筆頭だな
製作者の哀れな操り人形で信者のオナペット

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:31:00.88 ID:Lkt0uR7N.net
キャンプ受けると思ってやったんだろうなぁ、実際受けてるらしいけど

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:36:42.61 ID:3qJMWM/b.net
キャンプができそうなキャラにもあんまり見えなかったけどね
まあそもそもどのキャラクターもどんな事をしたらギャップがあるか
って所まで描写されてるようには思えない
だというのに総集編とかw

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:38:13.27 ID:2qSlZZpG.net
キャンプくらいは水星オリジナルのネタシーンかと思ってたがあれもウテナの丸パクリと知って戦慄した

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:52:48.67 ID:pIlqtK2t.net
脚本家は随分とウテナを私物化してるけど
ウテナの作者でもないのに何を思い上がってるんだろうな
信者がウテナの公式小説を書いてたから人だからね!とかほざいてたが
アニメ制作にすら関わってない立場なのかよと笑ってしまったわ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 21:57:18.50 ID:wqe39wbI.net
ウテナかもしれんがふるくせーラノベテンプレートじゃないかね
厨二学園に決闘はつきものさ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 22:01:37.30 ID:LQmdzcNt.net
百合婚とか花嫁とか菜園とかもろにウテナのパクリもといパロディだよ
パクるだけパクってまったく活用されてないが

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 23:15:41.94 ID:hiysRH5W.net
もう総集編るんだからそこで私たちの戦いはこれからだ!で打ち切りすればいいのに

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 00:01:26.97 ID:N5OBDJdJ.net
>>498
三日月が50話以上あってほぼ成長なしってのがな
1期でオルガ退場させて2期で三日月を自立するべきやったな、ラスタルとかいうのはポイってして

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 00:02:44.27 ID:HT4Py71o.net
三日月は完成されてます、だから成長はしないのさww

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 00:20:54.64 ID:27LtYSQP.net
水星叩きから話逸らそうと必死すぎで草

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 00:33:43.84 ID:27YD0TaM.net
総集編を機に切る人多そうだね
つーかこの作品視聴切りポイント多過ぎだろ

1話で同性愛ネタでドン引きして、2話はクソ退屈な会議、3話は不快な差別ネタ、4話の暴力行為とかわざと視聴者を突き放してるとしか思えない

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 01:13:27.39 ID:lW9B4qEN.net
たった1クールすらまともに走れないのか今のサンライズは
後半の2クールでも総集編ぶっ込みそう

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 08:16:40.16 ID:LPxHiAUp.net
>>513
一つ一つの要素が悪いわけじゃないんだけどな
ガンダムが好きなやつもいれば百合が好きなやつもいれば
学園ものや乙女ゲー的なものが好きなやつもいる
でもそれぞれ嫌いなやつもいるわけで
水星はそういう好き嫌い分かれるジャンルをごった煮してるから
それぞれのジャンルのファンが他のジャンルの要素に不快感覚えるんだと思うわ
ここら辺も含めて方向性定まってないのが一番悪い

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 08:36:21.34 ID:GVwOxeKx.net
>>513
改めてこう列挙されると誰向けなのか全くわからないな
露悪大好きニチャァオタク向けか?
twitterにはそういう層多いけど
普通の人は声に出さないで離れていくだろ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 08:55:33.54 ID:R7Ur8+xY.net
Q2. 学園モノということでガンダムにとって新境地だが、コラボも新しい展開が可能か

A2. 6話は若干寂しい、悲しい気持ちの部分があったが学園モノの朗らかな部分を強調したコラボを現在色々仕込んでいる
https://twitter.com/6d6f636869/status/1590627139615096832

この分だと最後まで学園モノゴリ押し臭そう
あとやっぱりSNSの反応重視だな
(deleted an unsolicited ad)

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 08:56:07.46 ID:q45kiqLy.net
ウテナパクった角折れば勝ちルールが何も面白くなってない
BFの後だとご都合バトルやるしかないよなと思ってしまう

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 09:07:55.00 ID:lvtXKvik.net
あの学園全然朗らかに見えないんだけど

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 09:11:17.53 ID:fOcSCkW/.net
>>517
それだとやっぱ実は生きてました展開やりそうだな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 09:14:35.61 ID:73CoSxr4.net
売り上げ的に成功なら今後のガンダムは学園もの連発になるな
水星の魔女は令和のファーストガンダムとして神格化されるかもね

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 09:16:11.67 ID:lW9B4qEN.net
いじめ、差別、暴力が横行してる学園でメインキャラも全員性格悪いもんな
転校生で人畜無害気取りの主人公ですらおどおどしながら嫌味言うクズだし

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 09:18:15.63 ID:OK+byquf.net
なんか嫌な思いしたの?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 09:32:19.74 ID:GVwOxeKx.net
>>523
そりゃこんなアニメ見たら嫌な思いするだろ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 09:33:43.29 ID:OK+byquf.net
( ´,_ゝ`)プッ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 09:35:42.24 ID:R7Ur8+xY.net
今時顔文字とか

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 09:42:28.24 ID:/YOxqLp/.net
逆に流行ってるぞ顔文字

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 10:14:57.72 ID:gPky6c2q.net
(´・ω・`)マジかよ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 10:16:22.93 ID:h2472K1q.net
信者が来てもお茶を濁すだけでろくに擁護できてないのがまた救えないな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 10:18:01.87 ID:HT4Py71o.net
ウテナぱくってんならミオリネになんかあるの?
世界革命しちゃう?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 10:26:35.88 ID:MEYhbaNx.net
このアニメを見ても何も感じないのなんらかの理由で自分の感性が死んでしまったのかと
心配になり他のアニメを見て見たら普通に感動したりワクワクできた
やはり原因はこのアニメにあるのだな少しほっとした

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 10:44:19.40 ID:Zcril6Dk.net
クソ真面目に高畑勲のテレビアニメを1話くらい完コピしてみろよ
人間が嫌いなのか制作者どもは
設定通りのペラペラな悪い意味の”キャラ”しか居ない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 10:49:37.58 ID:bmkVw1oh.net
大河内はアニメの仕事をやる時にに1stガンダム脚本家の星山博之の脚本を何度も読んで勉強したらしいが…

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 10:53:17.36 ID:2RieSt+K.net
>>436
メカ監督がまたーりツイートしてる辺り製作現場はそこまで修羅じゃないみたい
種死の時は、まだ脚本が遅筆だったからという言い訳ができたが


今回の総集編はほんとただ視聴率が下がってるからテコ入れにやるというね(呆れ)
主人公の声優とか呑気にラジオ番組に出してる場合じゃないと思うんだが

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 11:00:22.27 ID:2RieSt+K.net
>>499
歴代のガンダム主人公ってどんな嫌な奴でも一長一短はあったよな
キラ刹那フリット三日月は、それぞれ長所もあれば短所もあった


スレッタは、言い過ぎかもしれないが、個性を持たない只の人形なんだよな
脚本の都合に従ってその場その場で性格も変化するという

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 11:06:59.97 ID:2RieSt+K.net
>>514
コロナ禍における昨今のアニメ業界の惨状を考えると、
「総集編をやってはいかん」とは言えんが


それでも分割2クールで7話目にして総集編は幾らなんでも早過ぎだよ
大体語るべき内容が無いだろうとw
薄いストーリーをひたすら6話使って消化しただけなのに

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 11:12:53.32 ID:2RieSt+K.net
第一クールが最終回直前なので総集編
第二クールが開始されたので総集編
第二クールが最終回直前なので総集編


仮にやったら、ある意味種死と並ぶ伝説を作れるな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 11:23:55.76 ID:2RieSt+K.net
そもそも種死は新規画を交えながら総集編してるからな
シンがトダカ一佐の勧めでザフトに入隊した経緯とか


まあ、ミーアが死んだ回の直後に総集編もどきをやったのは
当時リアルタイムで見てた俺でもちょっとやり過ぎだと思ったけど

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 12:01:02.48 ID:x3VbradX.net
6話までのあらすじ
学園に編入したら決闘制度があったので無双しました
その結果ヒス女の婚約者になり暴力野郎に惚れられ強化人間は殺処分されました
おわり

総集編だけ見とけばそれで済む前代未聞のガンダムになりそう

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 12:03:31.60 ID:enoEslv0.net
>>536
放送前に作り溜めせんのか
今は昔みたいに企画がいきなり決まってスケジュールありませんじゃるまいに
…とは思うなあ
ネトフリの完パケしてから納品みたいにしとけば不毛な総集編なんて不要なんや

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 12:08:55.02 ID:x3VbradX.net
本来は13話やれる放送期間なのにわざわざ総集編で一週潰してるからな
どんだけ中身薄いんだよ
後から尺が足りなかったとかほざいたら笑うぞ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 12:10:41.20 ID:jApfgIbl.net
分割2クールだから1/4がもう終わってるんだよな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 12:11:23.79 ID:7ZttOfwg.net
クリスマスに1クール最終話で惨劇やってTwitterでバズりたいんだろ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 12:15:30.73 ID:PhrcbxoF.net
>>521
くっさい信者さん水星の魔女が神格化される為にちゃんと大河内様に献金してやれよ?

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 12:23:18.41 ID:4zBp6n8u.net
世界観の説明とかするんだろうか

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 12:27:12.24 ID:cOX9P/Ae.net
>>581
テストで赤点ばかり取る奴がちゃんと勉強してるってほざいてもなあ…

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 13:26:03.38 ID:fLwYcfSi.net
水星は全てのキャラが展開の都合ありきで成長しません
都合よく人格が切り替わるだけですw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 13:43:07.76 ID:VL/+2Zps.net
>>543
マジでそれやったら今度はポケ戦のパクリだな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 13:50:10.04 ID:qnu2BpPX.net
バンダイナムコ決算で水星の魔女について質問しました。回答者はサンライズ浅沼誠社長(その2)

Q2. 学園モノということでガンダムにとって新境地だが、コラボも新しい展開が可能か
A2. 6話は若干寂しい、悲しい気持ちの部分があったが学園モノの朗らかな部分を強調したコラボを現在色々仕込んでいる
https://twitter.com/6d6f636869/status/1590627139615096832

コラボで学園モノ要素を生かしたって萌えソシャゲとかかしら
(deleted an unsolicited ad)

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 13:52:20.80 ID:b3mW1HAE.net
世界観説明してもバズらないから…

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 14:33:03.10 ID:fLwYcfSi.net
38度線付近の北朝鮮の都市みたいなスカスカ糞アニメ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 15:02:32.84 ID:i7etVrkQ.net
あの学園、言うほど朗らかな要素ないからなあ
決闘委員会の代わりに伝説の樹でも植えとくべきだった

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 15:10:15.09 ID:kOq8CBeW.net
>>521
ところで学園もの要素って何?w
水星にそんなもんあるか?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 15:18:26.28 ID:kOq8CBeW.net
なんか地雷原をロボットで走ってチンピラがなんか殴ってる回あったけどあれが学園要素?
そのおかげで人気でてるのかあ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 15:22:56.53 ID:i7etVrkQ.net
なんなら乗馬やバスケやフェンシングやダンスパーティーやレポート発表会までやってるWの方が学園してるまである

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 15:26:17.55 ID:jj6aBA8K.net
>>517
鉄血からこんなんじゃそりゃ死ね死ね言う奴や闇堕ち闇堕ち言う奴出るよな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 15:37:08.91 ID:hOqv/Ids.net
ガンダムの売上が爆増!! 年間売上がDB超え 過去最高の1320億円へ!! 水星の魔女ガチで大成功だわ | やらおん!
http://yaraon-blog.com/archives/227168

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 15:38:05.17 ID:fLwYcfSi.net
原作好きには気の毒ではあったが学園生活と戦場のギャップをやりきったアニメガンパレの方が水星の1000倍は学園パートの意義がある
水星は学園とMS戦パートが互いに互いを破壊しあってる

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 15:42:06.04 ID:kOq8CBeW.net
>>557
時期的に水星の魔女は関係ない
そもそも記事の内容見ればガンプラが海外(アジア圏)で売り上げが上がってるって話だ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 15:44:00.23 ID:R7Ur8+xY.net
提灯記事多すぎるよな
好きだっていう人からもそこまでの作品とは思えないという意見があったし
ステマでもしてるんじゃないか

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 15:53:30.96 ID:X8SFgTV0.net
>>557
始まって一月くらいの水星関係ないだろうにな…
他にも決算で好調と言われたから水星大ヒット! とか言ってるのもいるが、ガンダムて決算で不調扱いされたことあったっけ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 16:04:06.32 ID:kOq8CBeW.net
水星がどんな内容だろうが新作ガンダムの放送があればガンダム全体が露出することになるので売り上げが上がるのはまあ当然だ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 16:10:09.67 ID:R1jwkFDx.net
まあ売れてるならいいんじゃない

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 16:19:06.59 ID:MEYhbaNx.net
アンチとしては良くはないな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 16:29:50.28 ID:musjgYqR.net
>>561
そもそもシリーズ総合で語るから「今年も順調でした」だよ
たまーに特筆してヒットした作品は単独で言及される(種のストライク100万個とかソフト売れまくったUCとか)

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 16:31:04.90 ID:kOq8CBeW.net
ジャンプアニメなんかよりもよっぽど力のある背景を持ってるのがガンダムな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/11(金) 16:37:53.69 ID:QIx5418+.net
やっと前回の話見たけどガンダム同士の戦いしかも片方強化人間なのに映像的盛り上がりのなさすごいね
ご都合ファンネル接待バトル自体もたいがい酷いけどたまに挟まる格闘戦のもっさり具合が特に気になった
撮影処理のおかげでキャプ画で見れば綺麗だけどアニメーションとしてメリハリなさすぎ

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200