2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うる星やつら ★21

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa4f-O87N):2022/11/07(月) 11:24:35.68 ID:bQlJpeqCa.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

でもうちは、やっぱりダーリンが、好きだっちゃ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・独断によるBBS_SLIP及びテンプレの改竄禁止。重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
★新旧アニメ情報
・リメイク版TVシリーズ:完全新作アニメ全4クール。第1期は2022年10月から2023年3月までフジテレビ“ノイタミナ”枠他にて2クール23話放映予定
・81年版TVシリーズ:1981年10月から1986年3月にかけて195回(全218話+SP1話)放映
・劇場版:1983年から1991年にかけて6作品製作
・OVA版:1985年から1991年にかけて11作品、2008年に1作品の計12作品製作

★公式サイト
アニメ公式:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura/
公式YouTube:https://youtube.com/user/noitaminaofficial/
原作特設:https://websunday.net/4207/
コミックス:https://shogakukan-comic.jp/search?q=%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89
原作者公認Twitter:https://twitter.com/rumicworld1010

★前スレ
うる星やつら ★20
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1667603922/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:18:48.68 ID:7rhcOq1h0.net
>>676
旧作は偽物紛い物だそうです

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:18:50.65 ID:Q1jAdjk9a.net
>>675
だからだよ
他人のふんどしで相撲を取る事にかけては天才的だったから

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:19:03.10 ID:Wb8z2Z3Ya.net
押井が絡むと主要人物が干からびてアンニュイなキャラになるから見るのしんどい

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:20:10.18 ID:vB+1tOv30.net
>>677>>678
いや5ちゃんも規制激しいぞw他が規制強すぎるんだよ
その創作ってのはそこまで叩くほどでもない系の創作のこと

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:21:01.43 ID:Q1jAdjk9a.net
>>668
旧作でも人気エピソードはあたる✕ラムのラブコメだったからそれはオーバーだなあ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:21:46.87 ID:Q1jAdjk9a.net
>>684
何処が?
現にこのスレの奴らも野放しじゃん

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:22:03.12 ID:yDZe14pw0.net
>>682
パトレイバーは企画段階から参加して作り上げたものだし(ヘッドギア)
他人のふんどしとはちょっと違うと思うが

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:23:30.04 ID:bk7XYASJ0.net
>>661
さすがガンダムとジャンプアニメは安定の強さだなあ
今は10位の2つが熱いらしいが昭和の臭いがする

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:24:04.19 ID:YKkSi+Ca0.net
>>683
それある。
押井守ってキャラを殺すんだよね。そうやって世界観の方を前面に押し出してくる。
攻殻機動隊も面白かったのは世界観であって、キャラクターではなかったし…
でもそれはそれでゾクゾクするくらい面白かったんだよねえ…

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:24:28.40 ID:7rhcOq1h0.net
>>686
ほんと、キチガイ新作信者が野放し

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:25:44.88 ID:Q1jAdjk9a.net
>>687
既にゆうきと出渕と伊藤でキャラの名前や設定が決まり数話分のプロットも作られた後に演出の仕事を依頼されただけだぞ当初は

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:26:55.19 ID:k0SHBqZBa.net
押井ちゃんにはメガネと松井刑事とカラクリ人形素子でOVA作って欲しい

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:26:59.31 ID:+G1yd62I0.net
>>682
しかしアニメ監督とはそういうもんだろ
むしろヒット請負人では

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:27:58.86 ID:++rBdoRMr.net
新作は面白いか面白くないかで言われると面白いし
クオリティ高いか高くないかで言われると高いし
文句があるかないかで言ったら文句はある
その程度の評価だわ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:28:05.34 ID:hM3VqGum0.net
まあ規制はされなくても今はネガティブな書き込みで妨害工作続けてたら普通に訴えられるからなw
荒らしてる奴はロシア経由で書き込んで対策でもしてるんだろうけど勇気あるわ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:28:34.07 ID:+G1yd62I0.net
ぼっちや冥土の会社でやってくれたらどれほどよかったか・・・

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:30:07.38 ID:+G1yd62I0.net
>>689
押井の美学じゃない?
キャラを額面通りやっても面白くないって

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:30:41.55 ID:Q1jAdjk9a.net
>>693
一理ある
原作クラッシャーなのはパヤオも出崎も変わらんしな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:31:35.97 ID:7rhcOq1h0.net
>>694
アタマがおかしい

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:32:12.98 ID:+G1yd62I0.net
>>694
お前優しい奴だな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:34:07.01 ID:+G1yd62I0.net
ガチ新規勢にこれ見せた後旧作見せたら、
「絵は汚いけど旧作のほうが面白い」とか言われそう

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:34:39.41 ID:hefYZ+fr0.net
>>610
999の映画は好みが分かれる所かもね
個人的には原作やTV版のぶさいくな鉄郎の方が好き

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:35:30.60 ID:Qjz/Q6rTM.net
>押井守
押井守的な考え方って
今は一周回って厨二病扱いだからなぁ

当時は
「邪気眼」を生み出した幽☆遊☆白書も
「黒歴史」を生み出した∀ガンダムも
「オトナ帝国」で日常系で大人になることを描いたクレヨンしんちゃんも
存在しなかった時代なんだ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:35:41.36 ID:+G1yd62I0.net
>>702
999の映画見た時、「誰?」としか思わなかったゾw

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:36:49.97 ID:YKkSi+Ca0.net
>>697
うん、私もこれが押井守の手法なんだと思う。
でもキャラ自体の性格を変えてるっていうよりは、みんな無感動、無気力な感じにしてるじゃん?
押井守が描きたいのって世界観の方であって、キャラが織りなすストーリーではないと思うんだよね。
そう考えると雑多なキャラで話を作る高橋留美子と180°違うんだから、そりゃケンカにもなるなあと思ったw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:37:06.60 ID:vB+1tOv30.net
>>686
それでもマシな方よw
普通?の感想も結構あるし
大規模規制だらけだしな関係なくても巻き込み規制?だらけ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:38:19.56 ID:vB+1tOv30.net
>>694
まあ大好きな作品でも
100%不満なしってのは少ないかもしれんしな
それくらいでいいんじゃない

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:38:24.31 ID:+G1yd62I0.net
>>705
そりゃしょうがない。原作者と映画制作者とじゃ作りたいものが違う
映画製作者は、原作通りに作りたいとは思ってない。大体の人は

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:38:30.88 ID:y3k5QihO0.net
>>702
鉄郎の造形は俺も原作が好き
アレだから蛍の話とか泣けるんで

機械伯爵とかハーロックの絡み方とかラストは映画ならではなんだろな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:38:38.62 ID:bk7XYASJ0.net
>>679
馬鹿馬鹿しいギャグで大笑いしたいからシリアス回は苦手だな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:39:38.73 ID:HyaxlH9F0.net
>>689
感情移入させないように意識してるから訳わからない話になるのは本人も自覚しているところ
うる星やつらっていうドタバタギャグとの相性は良かったと思う
娯楽性ゼロの作家が作る娯楽だから芸術性が中和されるというか

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:40:13.13 ID:Q1jAdjk9a.net
>>705
留美子は押井の良い所も認めてると思うけど
対立云々は押井がブンヤを喜ばすために盛ったネタ話だよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:40:14.65 ID:hM3VqGum0.net
旧作ならともかく押井の話はスレチだからね。
話し続けたいなら押井スレでお願いします!

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:40:32.37 ID:0Yir3uls0.net
無感動無気力って旧作が?パトレイバーとかと間違ってない?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:40:46.45 ID:vB+1tOv30.net
しかし本当に詳しい人多いなここ
自分はらんま世代で後から入った人間だがここまで詳しく覚えてはないわ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:42:18.61 ID:hM3VqGum0.net
新作スレで押井やパトレイバーの話は興味ない自分には拷問でしかないw
本当に辞めてほしい

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:43:22.49 ID:0Yir3uls0.net
昔はネットで語れなかったからつい
すみませ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:43:23.83 ID:+G1yd62I0.net
>>716
少しくらい我慢しなさい
よく読んで勉強するくらいの心構えでスレに来なさい

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 22:43:36.37 .net
いや、全然詳しい奴なんていないって。
押井守が凄かったんじゃなくて、伊藤和典が凄かったのに、それを知らない素人ばっかり。
特にうる星やつらスレで伊藤和典じゃなく押井守の名前出してるのは100%、ニワカ。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:44:00.32 ID:AKXTUFr30.net
80年代のパロディギャグとか今の若い人には何が面白いのかわからんだろ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:44:00.48 ID:Q1jAdjk9a.net
>>716
確かに自分もスレ違いに加担しちゃったな
失敬

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:44:26.27 ID:YKkSi+Ca0.net
>>714
攻殻機動隊とか映画のパトレイバーとかを考えて無気力無感動って言ったんだけど、ビューティフルドリーマーでもラムちゃんはだいぶ落ち着いた女性になってたよね。夢邪鬼とやり取りするシーンなんかは叙情的と言っても良かった。お気に入り。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:45:29.02 ID:Q1jAdjk9a.net
>>719
「ファーストガンダムの功績は富野じゃなくて星山」とか書いてるのと同様だな
どっちも功績があるw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:45:55.88 ID:IRXE6TJ5M.net
>>719
伊藤さんて今何やってるんだろ。令和版でも脚本書いてほしいなあ。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:46:28.19 ID:vB+1tOv30.net
>>716
本当に見たくないならNGワードに入れるといい
自分はNGにせず基本的に取捨選択してるが

新アニメのクオリティも良い方だと思う

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:47:31.58 ID:VYJnjh8c0.net
【社会人が選んだ】「秋アニメで一番おすすめしたい作品」ランキングTOP26! 第1位は「うる星やつら」!【2022年10月初動調査】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1036510/

第1位:うる星やつら
第2位:SPY×FAMILY 第2クール
第3位:チェンソーマン
第4位:名探偵コナン 犯人の犯沢さん
第5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
第5位:BLEACH 千年血戦篇
第7位:僕のヒーローアカデミア 第6期
第8位:ブルーロック
第8位:ゴールデンカムイ 第四期
第10位:アキバ冥途戦争
第11位:聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-
第11位:新米錬金術師の店舗経営
第11位:弱虫ペダル LIMIT BREAK
第11位:ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン パート2
第15位:不滅のあなたへ Season2
第15位:後宮の烏
第15位:ロマンティック・キラー
第18位:夫婦以上、恋人未満。
第18位:農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。
第18位:転生したら剣でした
第18位:宇崎ちゃんは遊びたい!ω
第18位:悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました
第18位:ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION
第18位:アイドリッシュセブン Third BEAT! 第2クール
第18位:アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】
第18位:4人はそれぞれウソをつく

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 22:47:36.40 .net
ちなみにファーストガンダムの功績は富野由悠季じゃなくて、安彦良和だから。
安彦良和という天才がいなかったらガンダムなんて三流アニメで終わっていた。
ニワカで何も見てないからただ監督が優れていると勘違いしてしまうんだよね。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:48:33.09 ID:Q1jAdjk9a.net
>>727
0点

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:48:40.65 ID:WUg0jSTbM.net
朝方は200番台だったスレがもう700超えて次スレ気にしないといけない状態じゃないかw
ほんとオマエラってうる星やつらだな…

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:48:48.81 ID:7rhcOq1h0.net
>>726
ねとらぼは信用できません

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:49:37.79 ID:AKXTUFr30.net
劇場アニメの「アリオン」は見たけどよくわからなかった
原作見た事なかったけど

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 22:50:22.10 .net
どのみち伊藤和典にしろ安彦良和にしろ、かつて天才だった人でも人間である以上、
寄る年波には勝てないのだから今の作品に関わるのは酷であろう。
必要なのは天才へのリスペクトを忘れない後継者だが、なかなかいないよねそういう逸材。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:50:52.59 ID:hM3VqGum0.net
>>729
ほとんどが目障りなスレチだからなあ。。
誰かグミ食ってシール集めてる人いないん?
この雰囲気じゃ情報交換も出来ねえ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:50:56.28 ID:vB+1tOv30.net
>>726
うる星と聖剣伝説がくる辺りガチ感ある

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 22:51:13.02 .net
アリオンじゃなくて、ゴーグを見たほうがいいだろうなぁ。
間違ってもククルスドアンを見てはいけない。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:51:47.17 ID:vB+1tOv30.net
>>729
うる星やつら(俺ら)

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:52:48.96 ID:7rhcOq1h0.net
もう[ねとらぼ]はやらせ確定だな
いつも1位じゃねぇか

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:52:53.20 ID:0Yir3uls0.net
グミ人が買ったのを写真で見たけどあれ可愛すぎて食べれなそう
シールも入ってるみたい

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:53:34.88 ID:n9Su0vqc0.net
新作アニメ始まってからここの影響もあって旧作アニメをかれこれ40話くらい見たところだよ。この「メガネ」ってのキャラも相当にクセあるキャラだな。
だれよりも一途にラムへの愛を叫んでるのだけれど決して報われることがない、そのポジションがむしろ芸人的においしくて時に主役を喰う場面すら多々ある。
ただ「メガネ」にとってのラムへの愛は、ラヴでもライクでもなくアイドルを崇拝するような感情に思えて、だからこそ臆面もなくぶちまけることが出来るんだなって印象。
メガネ(と面堂)をひたすら道化として描くことで、意地でも自分に素直にならないあたるのスタンスが引き立つという側面もあるのかも。
ここではメガネのキャラ性について色々いわれてるけど、自分が見た感じ押井さんの自己投影というよりも、いたら楽しいバカな友人として描かれてる気がしますね。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:54:53.69 ID:aDlvT1TWM.net
もう名前をNGにしてやった

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:55:32.80 ID:qTlAHyR/0.net
安彦先生はすごいアニメーターだと思うけど、話はとても地味。嫌いじゃないけどホントに地味。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:56:29.54 ID:+G1yd62I0.net
>>739
その調子で完走してくれることをお祈りする。
メガネは俺たち自身なんだわ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:56:57.21 ID:Q1jAdjk9a.net
>>739
メガネばりの長演説をぶった切って悪いが、タダの原作に追い付かないようにする為の引き伸ばし要員ですよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:57:37.17 ID:+GKELvyp0.net
>>656
>(旧作は)ある種、実験の場でもあったのか
>今回は、(中略)なんとなくバカバカしさのほうに特化してくれているな、と見ています。それは私としては、願ってもないことですね。

これどうみても旧作への皮肉だよね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:57:48.91 ID:0Yir3uls0.net
>>739
なんという百点満点の感想…あと残りも消化するんだぞ
こっちは語りたいの我慢してるのに

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:58:03.09 ID:+G1yd62I0.net
引き伸ばし要員がいないと、アニメ自体が持たなかったからなあ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 22:59:07.69 .net
アニメーターは監督やっちゃダメなのよね。
ただ天才アニメーターがいないと歴史的な作品は生まれてこられない。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:59:40.08 ID:0Yir3uls0.net
引き伸ばしというか千葉さんがメガネを面白くしたから引き伸ばされたんじゃない?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:00:20.68 ID:gPayJs+4M.net
>>731
アリオンは原作マンガの方が遥かに面白い
劇場版は原作のダイジェスト以外の何物でもなかった

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:00:34.51 ID:+G1yd62I0.net
ぶっちゃけ旧作はメガネだと思う
新作はそれがない。だから味がしない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:01:15.86 ID:7rhcOq1h0.net
>>744
どこがどう皮肉なんだろうか

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:01:25.60 ID:bk7XYASJ0.net
>>749
うる星にふさわしいワッチョイだな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:01:51.20 ID:/FUNh7Tg0.net
>>661
チェンソーマンは第一話で過激すぎて初回切りしたけど
若者の感性は違うのか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:02:45.81 ID:+G1yd62I0.net
旧作を評価しつつ、新作もまた違った見せ方してくれるのを期待してる、ってくらいにしか感じないけどな
裏を返せば、(旧作にはおよばないだろう・・・)と

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:04:13.95 ID:7rhcOq1h0.net
>>752
そのテンだが、今作は出ない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:05:24.68 ID:Q1jAdjk9a.net
>>748
両方や
メガネがいなくてもスタッフは別の手段で引き伸ばす事を選んだだろうが
メガネを引き伸ばしに用いる位の存在感を引き出したのは千葉繁の演技

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:05:44.02 ID:7rhcOq1h0.net
>>754
この新作に期待できるほうがどうかしてる

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:07:02.24 ID:+G1yd62I0.net
>>757
ま、今んところ一切期待できないわな
原作追って是としてるようでは

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:07:35.10 ID:+GKELvyp0.net
自分の作品弄られるってすんげー嫌だろ
今は同人が普通に受け入れたれてるが、あの頃は作品への冒涜と嫌う人も多かった
実験場が皮肉で無かったらなんなんだ

>>758
少なくとも留美子は新作>>>>旧作だけどな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:08:13.33 ID:0Yir3uls0.net
声優さんが技量があるとそれにのっかって脚本も変わってくるからそれの相乗効果よね
昔はそういうのがよくあったから
ていうか今回も宮野面倒が頑張ってるからああいうのが増えると面白いのさ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:08:25.08 ID:+G1yd62I0.net
>>759
多分そんなことないと思う

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:08:53.12 ID:7rhcOq1h0.net
>>758
原作すら追えてない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:09:00.33 ID:+GKELvyp0.net
>>761
はいこれ読んで

>(旧作は)ある種、実験の場でもあったのか
>今回は、(中略)なんとなくバカバカしさのほうに特化してくれているな、と見ています。それは私としては、願ってもないことですね。

これどうみても旧作への皮肉だよね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:10:13.63 ID:+G1yd62I0.net
>>763
それを皮肉と感じるのは、君の人生経験が浅いから。
それか本当に留美子が浅いから。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:10:28.69 ID:7rhcOq1h0.net
>>759
弄られなくなったら終わりなんだがw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:10:52.77 ID:+GKELvyp0.net
>>764
留美子が浅いとか言う奴は押井スレに引きこもってろ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:11:17.93 ID:7rhcOq1h0.net
>>759
その>>>>>の根拠はないなぁ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:12:03.20 ID:7rhcOq1h0.net
>>763
おまえ皮肉の意味わかってる?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:12:09.54 ID:+G1yd62I0.net
>>766
ああ、やっぱり君の人生経験が甘いんだなってわかるわw
お前もいい年して、長く生きてても人の見る目は変わらないってわけだw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:12:17.97 ID:+GKELvyp0.net
>>767
100回声出して読んでね

>(旧作は)ある種、実験の場でもあったのか
>今回は、(中略)なんとなくバカバカしさのほうに特化してくれているな、と見ています。それは私としては、願ってもないことですね。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 23:12:56.87 .net
むしろニワカは一体うる星やつらに何を期待してるのかさっぱりわからん。
誰もが最初から旧作がアレ故にリメイクすれば失敗する、制作者は貧乏くじだと思っていたのに、
ここまで持ちこたえてるなんて奇跡に近い成功だとしか言いようがないし
これ以上何か踏み込めばドンずべりで終わってしまう運命にある所をよくやってるとしか思えん。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:14:31.75 ID:7rhcOq1h0.net
>>770
おまえの頭
「実験の場」・・・マイナス
弄られる・・・マイナス

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:14:57.67 ID:+GKELvyp0.net
>>726
10月末の調査で第一位か
やっぱり新作うる星やつらが面白いって事は若い大人はわかってるんだなw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:15:16.45 ID:nXb4xOi30.net
かつてのファンが惰性で見てるアニメって感じ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:16:06.43 ID:7rhcOq1h0.net
>>771
それだと企画が間違っていたということになるだろーが池沼w

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:16:14.06 ID:0Yir3uls0.net
結局荒れるんやな
あんまりイライラしないで寝よ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:16:51.08 ID:+G1yd62I0.net
>>770
>高橋 最初のアニメ化の時には、制作サイドにすごく勢いがあって、
若い人たちが自分の持てる力を全部そこに投入する、みたいに燃えていましたよね。ある種、実験の場でもあったのかな、と。

これはね、最大限の評価だよ。原作者にとって最高の評価。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:18:11.30 ID:+G1yd62I0.net
そして旧作を評価しつつ、新作もまた違った見せ方してくれるのを期待してる、
裏を返せば、(旧作にはおよばないだろう・・・)と

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:18:24.37 ID:5AI/liXH0.net
新作にメガネいらんぞ
あたるの引退の回に

あー誰知るやー
百尺下の水のこころー
ラムさーーーーーん!!!

とかやるの想像してみなよ
マズイだろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:19:01.85 ID:lOyMOn9h0.net
>>747
宮崎駿はアニメーターだが

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 23:19:58.93 .net
この企画は間違っていたんだよ。
寅年だからラムちゃん復活させよう、みたいな商売っ気丸出しで始まった企画だもの、
それをよくまぁ破綻させずやってるもんだと感心してるところ。
でもニワカにはそういう綱渡りは見えていない。

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200