2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うる星やつら ★21

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 08:02:27.49 ID:qTlAHyR/0.net
京アニは大手の版権物はやらないだろ、と思ったけど犬夜叉の縁でワンチャンあったと言いたいわけか、納得

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 08:10:08.21 ID:iOHXqB8J0.net
最近は全く話題が出なくなったね
若者が注目しないと話題にならないが
その話題にそっぽ向かれてるから
仕方ないか

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 08:11:57.36 ID:iOHXqB8J0.net
>>282
その話題に→その若者に

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 08:27:36.83 ID:V7qRMFTl0.net
若い子も観てんで
https://youtu.be/tSbk2yUXHcw

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 08:37:35.44 ID:bk7XYASJ0.net
>>281
ユーフォも毎週作画ミスをネチネチと笑われてた、全体的には美しいが一瞬のミスはなくせない

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 08:39:59.38 ID:bk7XYASJ0.net
>>275
映画じゃんと言わせたいね、芸術的作画で

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 08:43:35.25 ID:bk7XYASJ0.net
スクエニは着せ替え人形で過去最高業績か

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 08:46:45.67 ID:b7n3fUx0d.net
年齢層別ランキングで10代20代ランク外だったような
コア視聴層は50代

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 08:54:23.54 .net
まぁ無蓄積な若者がこれ見ても理解できんやろ。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 09:18:01.48 ID:b7n3fUx0d.net
丸あごたぬき顔キャラで実は美女演出ってどうやるんかな

けもセンセの顎のラインと目の使い方は独特だし
今の画調変えずにやったら作画崩壊とか言われそう

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 09:18:21.09 ID:iOHXqB8J0.net
配信の視聴数だったかもチェンソーマンの
半分以下だし

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 09:24:42.92 ID:MIeKEy6/0.net
記念作品だから若い子には受けないのを覚悟の上で最初から枠を確保しているのだろう

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 09:28:01.08 ID:ZwYKiknL0.net
うちの会社の若い女子社員も興味なさそうだったな。
事務所で「今話題のうる星やつら見てるか?」って聞いても

女子社員A「あ〜アニメですよね」
女子社員B「また5ちゃんですか?」
女子社員C「(笑いながら)おはようございます」

こんな感じでみんな興味なさそうだぞ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 09:28:45.48 .net
まだマクロナルドのJKのほうがリアリティあるわ。

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 09:30:35.93 ID:b7n3fUx0d.net
記念作品だったらもっと力入れて欲しいわ
2クールで、ファン投票やって人気エピソード厳選で、色んな監督入れて作画も毎回実験的にやるとかさ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 09:32:01.09 ID:+G1yd62I0.net
作画がダメだから、どんな名エピソードでも感動がないだろうな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 09:37:11.12 ID:rtIEIXsWa.net
作品自体がそもそも受け入れられてないのを作画のせいにし始めた

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 09:40:33.75 ID:W79Tb0LV0.net
本放送見た後、vtuberの同時視聴見ると結構楽しめるよ。あんまし人数いないけど。
それと海外視聴者の動画も面白いな。困惑しながらもクレイジー言いながら楽しそうに見てるわ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 09:45:28.24 ID:iOHXqB8J0.net
名作のまま終わらせておけば良かったのに 
復活させた結果、駄作扱いされてしまった

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 09:49:52.90 ID:ZwYKiknL0.net
押井の旧作は名作ではないな。どっちかっていうと迷作w

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 09:55:45.54 ID:thiRYLTwd.net
>>293
おまい、リアルでそれ訊いちゃマズいやん

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 09:59:32.76 ID:nCtz+M2Ra.net
>>299
昭和のアニメを見直すのはもうキツイな
でも実はデジタル化の過渡期な平成初期のアニメはもっとキツイ
動きをサボって安易な拡大とかして全然動かないアニメばっかり
平成バカボンやらリメイクアラレちゃんとか平成のじゃりン子チエとかその頃のリメイクはヤバい

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 10:00:54.05 ID:WVKkbK7m0.net
ファミコンやスーファミは今遊んでも違和感ないが一枚絵やプレステくらいのポリゴングラフィックは今見るときついのと似てるかもしれん

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 10:06:57.60 ID:+G1yd62I0.net
昔の名作は名作なんだよ
今見るには堪えられないだけであって、名作であることには変わりない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 10:08:58.07 ID:nCtz+M2Ra.net
>>303
そうそう
技術と納期の限界まできっちり使って作画した感のある聖闘士星矢のOPとか見てるとこれはこれで感慨深い
でも、ペイントツール化されると発色だけはいいが生き生きしてないからこの時期はどれも黒歴史

それと比べたら最近のリメイクは恵まれてる

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 10:12:21.43 ID:+G1yd62I0.net
>>302
平成初期ってデジタルペイント過渡期だった?
もっと後のような気がするが

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 10:15:25.94 ID:+G1yd62I0.net
今は背景も美しく描けるのに・・・
何でこんなタッチにしたのか

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 10:18:48.32 ID:nCtz+M2Ra.net
>>306
厳密にキッチリ問い詰められたら違うかも
まぁデジタルペイント過渡期が糞だと言いたい
アラレちゃんリメイクの「顔でかーい♪」が放送された時期からしばらくアニメ見なくなったぐらい終わってた

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 10:21:45.34 .net
作画コストだよ。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 10:28:46.50 ID:Fdhhnt2La.net
>>304
だから新規勢の俺からすれば、今観るに堪えられない過去の名作を観るに堪えられるようにしてリメイクした新作は十分価値がある

新作なかったら恐らく一生うる星やつらにはまともに触れることもなかっただろうし

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5513-YAxB):2022/11/08(火) 10:33:18.42 ID:urx8ZKC80.net
>>101
その名前、昔ファンロードでよく見たなあ。
何した人かは覚えてないけど。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMad-K7vJ):2022/11/08(火) 10:33:22.70 ID:8WiLWB7nM.net
4クール確定ならなんでフルCGにしなかったんだ
絵が綺麗しか取り柄がなかったのに
それすら最初だけかよ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f220-JAaf):2022/11/08(火) 10:35:36.62 ID:ZwYKiknL0.net
ガンダムも同じだよな。
海外に売り込むのに昔のってだけで価値がないんだって。
内容が名作だろうがなんだろうが古いのは見てもらえないの。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-PTzw):2022/11/08(火) 10:38:36.17 ID:S2k8MVVBa.net
>>311
人のキャラクターでしょーもないボンテージSM漫画描いてたやつや

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e52-szaP):2022/11/08(火) 11:03:10.56 ID:M4qhZBmp0.net
>>298
星見まどかは最近見始めた
もっとYouTubeでも盛り上がって欲しいんだけどやっぱり厳しいんだろうなぁ

最近だと虹色侍がOP歌ってたね

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-8h+J):2022/11/08(火) 11:05:15.06 ID:1XR1gPLOa.net
Gガンダムの監督が円盤のコメントで「セルにはセルの迫力があるので全部セルで作りました」と言ってた記憶があるので、
90年代中盤くらいにはかなりデジタル編集が入ってたと思う
そこから作画が怪しいのが増えるのはアニメが急に増えて人材が不足したことが大きい気がする

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e52-szaP):2022/11/08(火) 11:05:51.75 ID:M4qhZBmp0.net
>>275
3話は原画マン少ないし、4話はいつものメンバーじゃなかったので5話に力入れてくれていると期待してる
省エネの割合が多いのがちょっと気になるけどもw

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMd5-Lpu0):2022/11/08(火) 11:11:43.09 ID:x8HMOVBuM.net
>>313
それは国による

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f220-JAaf):2022/11/08(火) 11:17:27.03 ID:ZwYKiknL0.net
>>318
ガンダムのプロデューサーが昔の物だと海外に売り込みできないって言ってたんだよ。だから作り直してる。
うる星やつらも今作り直しとけば今後何十年も残せるからな。

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f220-JAaf):2022/11/08(火) 11:20:02.74 ID:ZwYKiknL0.net
ていうかそもそもで作画気にするような作品でもないだろうw
背景手抜きとか言うけどそれを作画と言うのか?
4話だって冒頭のテニスシーンのラムちゃん使い回ししないで頑張ってたじゃないか。
NARUTOばりにゴリゴリ動かせっていうなら無理がある気がする。

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ab-8gy9):2022/11/08(火) 11:20:49.54 ID:AqyS3bAJ0.net
ガンダムが海外でウケたって話は聞いたことねえな
あのパクリミンジュクは別だが

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-RS5k):2022/11/08(火) 11:23:18.99 ID:b7n3fUx0d.net
>>320
ラムちゃんすら使い回しにしたらいいとこゼロになるわ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b9-YZoV):2022/11/08(火) 11:27:38.84 ID:+G1yd62I0.net
>>310
今作も見るに堪えないんだけど。
むしろ旧作より見るに堪えない

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9b9-zlm6):2022/11/08(火) 11:31:22.89 ID:ZzyOdNnA0.net
>>316
テレビアニメのデジタル化は1997~98頃からなのでGガン(1994)はまだデジタル移行前だよ
監督の話は部分的なエフェクトの事だろう

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-ebGm):2022/11/08(火) 11:34:50.17 ID:gpe0Eu3Jd.net
>>293
社員Bwww
なんでそうなるw

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-nZLu):2022/11/08(火) 11:36:12.42 ID:FB4ZTYmba.net
>>324
本邦初かまではわからないけど、デジタル導入で先鞭をつけていた東映動画が初めてフルデジタルに移行したTVシリーズが、97年の鬼太郎第四期だったか
そこから数年のうちはギトギト色調の粗い解像度で、ノウハウが成熟するまでデジタルアニメはけっこう酷い画面だらけだった

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b9-YZoV):2022/11/08(火) 11:38:59.30 ID:+G1yd62I0.net
>>320
こういう作品だからこそ背景含めたクオリティは大事
同じ作品でも旧作はなぜブームになったか?考えれば明白
作画も背景も音楽もSEも演技も結果的に良かったつてことなんだよ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b9-YZoV):2022/11/08(火) 11:44:10.60 ID:+G1yd62I0.net
劇場版4の頃の作画レベル知ってる人なら、
令和の時代なぜこの画にした…としか思えない
作画レベル3ランクダウン

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-8h+J):2022/11/08(火) 11:45:38.26 ID:1XR1gPLOa.net
>>324
そうなのか
まぁジャギジャギなのが目立つのはたしかに98年位からかもね
当時のデジタルが粗いのは仕方がない、一本にかけられる容量が違う

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b9-YZoV):2022/11/08(火) 11:47:16.18 ID:+G1yd62I0.net
パト2あたりが部分的にデジタル作画取り入れてて
新時代を感じさせたものだ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31ab-YZoV):2022/11/08(火) 11:49:07.61 ID:SzJ4E9Wv0.net
>>94
このシーンはちょっとモジモジしてる二人の甘酸っぱい心理描写を
レイがあっさりぶち壊すギャグとラムを連れて行くレイのあたるを見る目を愉しむシーン。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e52-szaP):2022/11/08(火) 11:56:51.24 ID:M4qhZBmp0.net
背景は外注だろうが俺は満足してる

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eeaa-mwyr):2022/11/08(火) 12:01:22.84 ID:pgt/dvx/0.net
>>325
真っ先に名前が出るってことは
同じ穴のムジナなのよ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-ahIY):2022/11/08(火) 12:09:45.15 ID:0gKUPz8Pd.net
そんなに作画ひどいかね
全然普通だと思うが
そりゃ旧作も作画監督によっては神作画回もあるのは事実だけど、トータルで絵柄が統一できてる今作は逸れはそれで良いと思うがな
流石に令和の作画マエストロの目はキビシイのうw

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-gkNu):2022/11/08(火) 12:12:18.41 ID:/ALYE4iza.net
>>325
普段から>>293が5ちゃんを話題にしてたらそうなるんじゃね?
もちろんBちゃんは5ちゃんに詳しくはない

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f220-JAaf):2022/11/08(火) 12:12:24.73 ID:ZwYKiknL0.net
背景って言うほど昭和版と差があるかい?
まさか映画と比較してるんじゃなかろうな

https://pbs.twimg.com/media/FfAFYdmaMAAt3ik.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/gujinbookman/imgs/9/c/9c54d27b.jpg

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad8c-niGC):2022/11/08(火) 12:13:15.58 ID:Y8QD5Y3d0.net
作画気になった事ないな
キングダムという紙芝居を見てたから鍛えられてるのかもしれん

るろうにはぬるぬるしないなら何の為に再アニメ化なのかが理解できん
鬼滅レベルに動いたらめちゃ映える作品だろうに勿体ない

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-FkM6):2022/11/08(火) 12:14:20.36 ID:KANQA8Tua.net
>>315
登録者10万人前後のYouTuberは黙り決め込んでるね。
色々気を使ってるから自主的に控えてるのかしらんが放送始まって以来不自然なほどにうる星やつらの話にに触れない。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKc1-SVm2):2022/11/08(火) 12:19:11.55 ID:5Ny9YoEzK.net
>>336
「みし」て言う文字に萎える
擬音は音を出せない漫画には標示必要だが、音出せるアニメには本来必要ない

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-2g/R):2022/11/08(火) 12:19:46.55 ID:W79Tb0LV0.net
サンデーの記念枠だから予算はそれなりにありそうなのに何でこんなに低予算アニメみたいな出来なんだろう
声優の演技に不満はないし、擬音文字表現も嫌いじゃない、ラムがバリバリ言ってるのも皆が言うほど気にならないのに
何か見たかったのはこれじゃない感が酷いのよな。
まぁ、ラム可愛いしうる星好きだから最後まで見るけどねw

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eeaa-mwyr):2022/11/08(火) 12:27:03.33 ID:pgt/dvx/0.net
>>335
まあふだんから見てたら恥ずかしくて言えんわな
自分は慢性化してるから平気だけどw

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-PTzw):2022/11/08(火) 12:29:01.43 ID:S2k8MVVBa.net
>>339
一周まわってむしろ可愛く思えてきたんだけど…
仲間はいないのか

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-ahIY):2022/11/08(火) 12:29:34.92 ID:0gKUPz8Pd.net
>>342
いいと思うけどな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 092f-B8uo):2022/11/08(火) 12:31:28.39 ID:bk7XYASJ0.net
>>336
ラムのエロ度が上がっている、いいね

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ab-8gy9):2022/11/08(火) 12:32:57.04 ID:AqyS3bAJ0.net
>>339
お前そればっか言ってるな
しつこ
俺は全然気にならねえよ
もう見るのやめれば?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMd5-Lpu0):2022/11/08(火) 12:35:24.15 ID:x8HMOVBuM.net
擬音はちょっとくどいな
この擬音の感じは絶望先生思い出す

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-E1si):2022/11/08(火) 12:36:33.49 ID:WcqfbThJa.net
>>340
4クールアニメだから

高クオリティアニメは3ヶ月放送して半年休んでの繰り返しになる

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55f6-xVVl):2022/11/08(火) 12:37:48.33 ID:hJwlOk+S0.net
>>342
一周どころか最初から俺は好きだけどな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f522-RiOg):2022/11/08(火) 12:43:30.82 ID:V3eRXq3V0.net
擬音の表示もそのまま言わせるのもなんかオタクが擬音を口に出してるみたいでキツい

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b9-YZoV):2022/11/08(火) 12:45:50.04 ID:+G1yd62I0.net
>>336
もちろん映画と比較している
当時の予算かけた映画はきれいで当たり前かもしれんが
今はデジタルペイントで綺麗な背景がもっと当り前で描ける。
それをやらんでリメイクのほうがダウンしてるんじゃ…

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f220-JAaf):2022/11/08(火) 12:45:58.72 ID:ZwYKiknL0.net
>>349
逆にその辺の層を狙ってるのかと思った。
うる星やつらって元からオタク向けじゃん。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b9-YZoV):2022/11/08(火) 12:48:10.20 ID:+G1yd62I0.net
擬音表示も口seもダメ
そういうのは漫画だからであって
アニメでやるもんじゃない
そんだったらコミックそのまま見せて、声優がセリフ読んでればいいだけ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ab-8gy9):2022/11/08(火) 12:49:33.23 ID:AqyS3bAJ0.net
>>349
だから見るのやめろ、と言ってんの
何で見てるんだよ?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e52-szaP):2022/11/08(火) 12:50:32.06 ID:M4qhZBmp0.net
>>340
低予算っていうのは感覚として分からないけど、るーみっくっぽいノリを再現できてないとは思ってる
そこぐらいかな不満は

擬音は4話ともなると少しこなれて来た感じしてるので今は気にならない
今でも1〜2話の擬音はちょっと違和感あるけど(声優の慣れもあると思う)

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-RS5k):2022/11/08(火) 12:51:28.20 ID:b7n3fUx0d.net
>>334
紙芝居レベルで統一したって仕方ない

ラムちゃんだけ見れればいいと言う人向き

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKc1-SVm2):2022/11/08(火) 12:51:55.07 ID:5Ny9YoEzK.net
無声映画トーキーに弁士が横で音言ってるみたいな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f220-JAaf):2022/11/08(火) 12:54:46.13 ID:ZwYKiknL0.net
表現の一つと素直に受け入れればいいじゃん。
「こうであるべき」「こうじゃなきゃダメ」頭が凝り固まってない?
眉間にシワ寄せて見るようなアニメじゃないだろうw

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-RS5k):2022/11/08(火) 12:54:50.26 ID:b7n3fUx0d.net
>>354
せっかくアニメにするなら
ちゅどーんを音響と映像で表現してほしい

字貼り付けって予算削減の手抜きでしかないよ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ee2-9gWz):2022/11/08(火) 12:56:45.47 ID:SMRK0mHF0.net
リメイク見たが
これ昭和のジジババは見てて楽しいわけ?
幼児向けだと知らないで見てしまったわ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-ahIY):2022/11/08(火) 12:59:05.74 ID:0gKUPz8Pd.net
そこまで拒絶したのならマジで見ないほうがいいんじゃね?
精神的に悪い

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f220-JAaf):2022/11/08(火) 13:00:03.20 ID:ZwYKiknL0.net
お気持ち表明しないと気が済まない人たちがいるんだろうw
楽しんでるようでなによりだよ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b9-YZoV):2022/11/08(火) 13:01:05.35 ID:+G1yd62I0.net
>>357
そういう作品なんだよ、うる星やつらはw

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6ab-c87O):2022/11/08(火) 13:02:08.67 ID:V7qRMFTl0.net
>>359
お前みたいなケツの青い童貞クソガキは観なくていいぞ
転生ものでも観ながらママのおっぱいでも吸ってろ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b9-YZoV):2022/11/08(火) 13:02:12.80 ID:+G1yd62I0.net
>>359
楽しくないからおっさんたちが騒いでるんだよ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e52-szaP):2022/11/08(火) 13:02:19.66 ID:M4qhZBmp0.net
>>350
流石に映画と比較するのは…
技術力が上がっても自動化されて人的コストが大幅に削減されるわけでもないし、ただでさえ単価の高い映画との差は埋められないと思う
1話分(30分)に掛けられるコストも段違いだろう

最近AIが注目されてるから、そこで大きな転換期あるかもだけど、現状でAI作画のアニメ見たいかと言われたらう〜んかなw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ef6-HZar):2022/11/08(火) 13:03:13.68 ID:TSWRC+YR0.net
>>359
そこそこ楽しんで見てる、違いを見つけるのもなかなかいいです

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ee2-9gWz):2022/11/08(火) 13:03:30.61 ID:SMRK0mHF0.net
いやマジでもう見ないよw
やたら話題にしてる層がいるから
本当に何が面白いのか謎
ここで返ってくるレスも思考停止のジジババらしい内容

謎はわからないままw

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-PTzw):2022/11/08(火) 13:05:03.84 ID:S2k8MVVBa.net
>>359
うちは親父が単行本を全部初版で揃えるくらいにはうる星やつらが好きだったんだけど旧アニメは
「漫画と全然誓うしなんややかましいからよぉみんわ」
って言ってたよ
でも多分今リメイクを観ても草葉の陰から同じようなこと言ってそうな気がする

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-RS5k):2022/11/08(火) 13:06:10.67 ID:b7n3fUx0d.net
>>365
腐っても小学館の記念事業だろ
ビッグタイトル引っ張り出したならそれなりの金の掛け方あるだろ
今のクオリティで4クールより
映画クオリティで1クールでいいよ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e52-szaP):2022/11/08(火) 13:11:10.57 ID:M4qhZBmp0.net
>>369
小学館記念企画って言っても30個くらいある中のひとつじゃなかったけ。チェンソー程じゃないだろうけどそれなりに掛けてるとは思うよ
でも1クールで映画を3本(12話分)も作れる程のお金は掛けてないってことでしょ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b9-YZoV):2022/11/08(火) 13:12:17.13 ID:+G1yd62I0.net
>>365
いやいや今時の他の作品見てもさ、
普通に綺麗な作画や背景でやってるじゃない
それに3ランクくらいダウンしてるのはどうよってこと
鳴り物入りでリメイクしたんだから、超絶クオリティで見せなきゃダメでしょ
しかも大昔に当時最高峰クラスの綺麗な作画でやってたんだから。何でレベル落とすのよ
話はみんな知ってるんだし、見せ場なくなっちゃうよ?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e52-szaP):2022/11/08(火) 13:18:55.25 ID:M4qhZBmp0.net
>>371
ごめんけどそこまで悪いとは思えないわ
今のところ最高クオリティの1話を引き合いに出して、チェンソーより1ランク劣るくらいでしょ

チェンソーみたいに写実的なクオリティを求めてるんだったら別だけど。あんたがどんなの求めてるのか想像がつかないわ
参考画像とか貼って具体的にどんな作画・背景を求めてるのか提示できない?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eeaa-mwyr):2022/11/08(火) 13:19:05.37 ID:pgt/dvx/0.net
>>367
見ないならこなければいいし
書かなければいいだけなのに
わざわざ悪態をついてやられにくるマゾ体質w

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b9-YZoV):2022/11/08(火) 13:22:26.16 ID:+G1yd62I0.net
>>372
最低でも旧作の劇場版2~4くらいは確保してほしいってこと
今のアニメと比べるならなら、画の評判いいアニメに匹敵してくれと。
うる星やつらで、おそ松さん画やってほしくないんだわ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f220-JAaf):2022/11/08(火) 13:22:50.12 ID:ZwYKiknL0.net
うる星やつらの背景なんて原作からして水玉使ってるし
超絶作画求めるなら他の作品見てろとしか

https://shogakukan-comic.jp/ex-image.php?i=9784091207746&f=9784091207746-0009.jpg
https://shogakukan-comic.jp/ex-image.php?i=9784091207876&f=9784091207876-0010.jpg

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e52-szaP):2022/11/08(火) 13:23:21.70 ID:M4qhZBmp0.net
キャラデザが気に入らないって事なのかな…

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b9-YZoV):2022/11/08(火) 13:25:33.88 ID:+G1yd62I0.net
>>372
チェンソーマンより3ランクぐらい下だよ
本編は見てないけど画像検索で確認した
作画勝負では話にならないな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ adda-I5Cu):2022/11/08(火) 13:43:02.32 ID:D8z+8jkl0.net
しっかし次もうあの話かよ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-RS5k):2022/11/08(火) 13:45:21.71 ID:b7n3fUx0d.net
>>375
これが水玉モブと同じに見えんのか

スクリーントーンとか知らんのかな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f220-JAaf):2022/11/08(火) 13:47:39.50 ID:ZwYKiknL0.net
>>379
画面作りのテイストの話な。嫌味は結構

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-s35P):2022/11/08(火) 13:49:02.56 ID:S2k8MVVBa.net
>>379
原作からしてポップな表現使ってるよねってことじゃないん?

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-E1si):2022/11/08(火) 13:51:55.37 ID:mbnIvF/Ja.net
チェンソーマンはこれと同じ2クール×2シーズンの放送なの?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ab-8gy9):2022/11/08(火) 14:01:51.17 ID:AqyS3bAJ0.net
チェンソーマンって作画だけだろ
構成も演出もクソの中のクソアニメ
あれよりはまだうる星の方がずっとマシ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-o+MF):2022/11/08(火) 14:03:48.56 ID:W79Tb0LV0.net
>>376
公式ページに乗ってるキャラデザはすごく良いと思うよ
でも本編で動いてる主要キャラはなんか凄くモブキャラ臭く見えるというか・・
主要女性キャラはまだ許容範囲なんだけど、あたると面堂が凄く安っぽい
そのあたると面堂より更に安っぽく書かれたモブキャラが頻繁に出てくる上に昭和漫画テイストの背景と重なるから全体的に安っぽく見えるんよね

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-gkNu):2022/11/08(火) 14:04:06.56 ID:/ALYE4iza.net
チェンソーマン4連にて消去

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31ab-YZoV):2022/11/08(火) 14:04:34.66 ID:SzJ4E9Wv0.net
>>359
カーコイイー!ヒューヒュー!

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31ab-YZoV):2022/11/08(火) 14:06:20.94 ID:SzJ4E9Wv0.net
>>368
いや俺にはわかる。
オヤジはニヤニヤしながら一人で観るはずだ。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-RS5k):2022/11/08(火) 14:09:41.30 ID:SaoWaE67d.net
>>380
>>381
白黒でしょ雰囲気伝えるためのものってのはわかるだろ

アニメなら
チョコのコマの背景はピンクでほわ〜っ
クラスメイトのコマは嫉妬っぽく暗い背景とかさ
そこにBGMやSEがつくしさ

バカの一つ覚えで文字貼って水玉にすりゃいいわけじゃない

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-o+MF):2022/11/08(火) 14:16:47.07 ID:W79Tb0LV0.net
>>315
星見さんの放送が原作愛に溢れてて一番好き。
是非最後まで続けてほしい

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-s35P):2022/11/08(火) 14:22:51.76 ID:S2k8MVVBa.net
>>388
おぉ〜、君そんなに素晴らしい演出ができるならアニメの演出家になれば良かったのにね
こんなところであーだこーだ言ってるのもったいないね残念残念

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ee2-YZoV):2022/11/08(火) 14:33:11.44 ID:9jxvkWCv0.net
>>380
理解してなさそうだから説明するけど
>>375は間の雰囲気を出す背景効果として粗いドッドトーンの使い方だけど

今言ってるのはアニメモブに対しての粗いドッドトーン(あと灰色化)でしょ
これは漫画でも使われるメインのキャラを引き立たせる効果だが
http://n.picvr.net/2211040111584932.jpg

原作ではモブにそういう効果はつけてはいなくて
むしろ細かく描いていてそれがうる星のゴチャゴチャ感にもなっているんだよね
https://shogakukan-comic.jp/ex-image.php?i=9784091207746&f=9784091207746-0009.jpg
https://shogakukan-comic.jp/ex-image.php?i=9784091207876&f=9784091207876-0010.jpg
https://i.imgur.com/G1JZXi4.jpg
https://i.imgur.com/R5EXM5y.jpg
https://i.imgur.com/6N4WFLz.jpg

この辺も原作を理解していない改悪演出だね

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-9ijT):2022/11/08(火) 14:35:31.54 ID:+GKELvyp0.net
水玉ねえ、良いとも思わないけど取り立てて気になるほどでも無いかなあ
メガネが出張って原作が台無しになった旧作と比べちゃうから点数が甘くなるのは確かだが
やっぱり新作楽しいし次も楽しみ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f220-JAaf):2022/11/08(火) 14:36:39.64 ID:ZwYKiknL0.net
今更だけど上坂すみれと内田真礼のポッドキャスト聞いた。
去年からやっててスタッフの苦労話とか聞けてよかった。
馬鹿みたいにやかましいのいるから神経使うよな。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ef6-WqFS):2022/11/08(火) 14:38:05.71 ID:WVKkbK7m0.net
旧作アニメも好きな俺だけど思い返してみると旧作で大好きだった回はほぼメガネ回だった
メガネ嫌いなら台無しになったって思うのも今ならよくわかる

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-9ijT):2022/11/08(火) 14:42:15.07 ID:+GKELvyp0.net
メガネのやたらとラム上げも嫌だったし、ラムがメガネさんというのも舌打ちするくらい嫌いだった

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-NKuY):2022/11/08(火) 14:48:04.26 ID:EDMvn0B10.net
新アニメはモブの存在感を消して完全に背景にしちゃってるんだな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スーップ Sdb2-s35P):2022/11/08(火) 14:50:41.64 ID:iCahD1O1d.net
>>395
当時全く同じこと思ってたけど誰とも分かち合えなくて
今になって同じこと思ってた人がいたんだなとわかっただけでも
新作作って話題になってくれてありがとうと思う
俺が贔屓目で新作を見てしまうのも仕方がない

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 092f-B8uo):2022/11/08(火) 15:31:31.57 ID:bk7XYASJ0.net
アニメで留美子っぽさが出ていて好き、絵文字も

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 092f-B8uo):2022/11/08(火) 15:32:17.33 ID:bk7XYASJ0.net
OPのように原作と融合して欲しい

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 15:35:47.81 .net
ちうか、今回のリメイクは原作知らないとマジでつまんないんだろうな。
原作知ってるとあらゆるセリフが先に出てきて、それがリアルタイムでアニメになる経験を味わえる。
しかし原作知らなければそれがないからつまらんのだろう。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 092f-B8uo):2022/11/08(火) 15:36:32.77 ID:bk7XYASJ0.net
兎に角プークスクスと笑いが止まらなくなるようなギャグをなるべく多く毎週見せて欲しい

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 092f-B8uo):2022/11/08(火) 15:38:01.73 ID:bk7XYASJ0.net
キャラ紹介に時間がかかる1クールで脱落するならまあしょうがないか、キャラ紹介アニメと思われても

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-PTzw):2022/11/08(火) 15:40:43.93 ID:S2k8MVVBa.net
旧アニメのラムの雰囲気は気持ち悪かった
めぞんの響子さんも大概性格改変されちゃっておっとりした聖人に描かれてたから当時のアニメはそんなもんだから仕方がないと思ってたけど
新うる星やつらでは今度こそ女性作家だからこそ描ける可愛いけど媚びない、色気よりも愛嬌があるラムちゃんを見せてほしいな
各キャラクターの性格さえ原作通りであれば俺的には多少ストーリーが変わっても原作準拠と言っても差し支えない

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 092f-B8uo):2022/11/08(火) 15:41:20.59 ID:bk7XYASJ0.net
今期はあと、取り敢えず面倒ラムの母、つばめ、レイ、ラン、お雪、弁天、了子を紹介しないといかんし

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 15:48:44.35 .net
笑いが欲しい人は笑いの覇権4ウソを見よう。
あれが令和の笑いだよ。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-8nNJ):2022/11/08(火) 15:53:11.99 ID:Feif8Acua.net
ランちゃんはともかくクラマ、レイ、おユキ、弁天あたりは通常のゲストキャラ
初見の人は2回目以降はまた出た、またまた出たって感覚なんじゃないかな
原作読んでた当時もそんな感じだった

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 092f-B8uo):2022/11/08(火) 15:53:31.25 ID:bk7XYASJ0.net
ギャグマンガでいい話は嫌いだな、変な雰囲気になる
まあ殆どないからいいけど

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 092f-B8uo):2022/11/08(火) 15:55:38.11 ID:bk7XYASJ0.net
>>405
シュールなポプテ何とかは?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 092f-B8uo):2022/11/08(火) 15:56:37.31 ID:bk7XYASJ0.net
>>405
あと今期は異世界エロギャグおじさんと不徳のギルドがあるな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 15:56:52.22 .net
ポプテなんとかは声豚じゃないと楽しめないハイレベルな笑い。
ギャグとはちょっと違うかな、そう、シュールだね。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 15:58:03.89 .net
異世界おじさんもあるあるが楽しめないと笑えない蓄積派ギャグだし
不徳のギルドはただのエロアニメ。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 092f-B8uo):2022/11/08(火) 15:59:57.94 ID:bk7XYASJ0.net
>>400
まあ原作のないアニメ以外は必ず原作見た派と見てない派で捉え方に差が出て悶着があるんだよな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-E1si):2022/11/08(火) 16:12:14.36 ID:n9dsGSYka.net
>>403
だな

押井守の最大の功績にして最大の罪悪は
ラムというヒロインの概念を
小悪魔から天使に変えてしまったことだ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ef6-WqFS):2022/11/08(火) 16:30:54.49 ID:WVKkbK7m0.net
めぞんアニメみたことないんだけど
あんたみたいなめんどくさい女から男とったりせんわって言いはなつ
あのシーンってアニメでは無いの?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 16:32:43.72 ID:7rhcOq1h0.net
>>367
この新作ではなく、旧作か原作をお薦めします

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 16:35:24.36 ID:7rhcOq1h0.net
>>375
うわ〜・・・
この新作をなんとしてでも肯定したいがあまり、
原作ディスっちゃってるよ・・・

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 16:37:14.49 ID:7rhcOq1h0.net
>>359
旧作か原作お薦めします
旧作は虫食い的に無料
原作は5巻まで11日まで無料

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-yu4U):2022/11/08(火) 16:37:25.86 ID:eSgjfrrvM.net
普通のファンとしては令和にこのクオリティでうる星みれるだけで俺は感謝しかないが
まあガチファンというか思い入れが強い人はなかなか満足できないのだろうな…

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1975-N0ij):2022/11/08(火) 16:39:53.42 ID:NFQI8a9x0.net
2話以降、ラムちゃんはほとんど活躍してないけど、基本的にこういう感じなのか?
新キャラ登場の話が続いてるから影が薄いだけ?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 16:40:01.46 ID:7rhcOq1h0.net
>>403
それを今回の新作がやってくれたと。
だが留美子はほぼ何も言ってないぞ?w

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-9ijT):2022/11/08(火) 16:40:17.79 ID:+GKELvyp0.net
原作信者言いつつ新作の文句言うやつ旧作はアリなんだろ?
その時点で相容れないからアンチスレ行け
旧作もダメ、新作もダメなら程度によっちゃ話し合う価値はあるけど
んで新作ダメダメ言ってる奴は旧作はアリなの?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 16:40:49.50 .net
あまりにも原作に傾倒し過ぎてる人が発狂するのはなにもうる星やつらだけに限ったことじゃないよ。
チェンソーやスパイ、スラムダンクなんかえらいことになってる。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 16:47:04.96 ID:7rhcOq1h0.net
肝心の原作者が
絶賛コメントなどしていない
という事実
かな

みつを

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e75-cdAq):2022/11/08(火) 16:49:53.85 ID:iOHXqB8J0.net
だって原作通りやらないと
留美子が怒るし

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 16:52:03.33 ID:7rhcOq1h0.net
>>424
はい〜原作者のせいにしだした〜
ホント新作信者はどーしようもないな
原作に忠実?なにが?w

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 092f-B8uo):2022/11/08(火) 16:52:19.24 ID:bk7XYASJ0.net
>>422
そこは40年経っても変わってなかったな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 092f-B8uo):2022/11/08(火) 16:53:41.90 ID:bk7XYASJ0.net
そんな中、宇崎ちゃんのOPは田中が関わってて発売中止に

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-ebGm):2022/11/08(火) 16:55:21.85 ID:mGzJPH2nd.net
サブタイトル改変しないで
やってくれるから嬉しいな

でもトロロに襲われる回とか
アガサ・クリスティの奴とか
やって欲しいんだが、無理か

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 16:55:25.73 .net
な、なんだって~!?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-yu4U):2022/11/08(火) 16:57:17.08 ID:eSgjfrrvM.net
原作に忠実じゃなくてもいいとは思うが
押井レベルでぶっ壊すのはダメってことよな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 16:58:40.30 ID:7rhcOq1h0.net
>>430
もはや旧作に勝つしか頭にないw

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-sLuT):2022/11/08(火) 16:59:39.95 ID:b9gJeJeTa.net
>>427
田中さんも遊びたい

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 17:01:04.96 .net
CDが発売中止で配信はあるっぽい?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 092f-B8uo):2022/11/08(火) 17:01:25.13 ID:bk7XYASJ0.net
ぼっちなんかは皆疑問な点が多くて原作読め読め言われとるな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-9ijT):2022/11/08(火) 17:01:36.74 ID:+GKELvyp0.net
>>431
最初から無いものに争う価値など無いんだよ
あんなものはうる星やつら擬きというのだ
アニメデビルマンやアニメトリトンと同じだよ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 092f-B8uo):2022/11/08(火) 17:02:27.84 ID:bk7XYASJ0.net
原作読んでいる人といない人の比率がアニメによって様々だ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 092f-B8uo):2022/11/08(火) 17:04:24.48 ID:bk7XYASJ0.net
>>433
当該曲以外は発売

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f220-JAaf):2022/11/08(火) 17:14:18.00 ID:ZwYKiknL0.net
>>423
事前に見せてもらって
本放送でリアルタイムで見て
好きな回はもう一度見るって言ってたよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdb2-MG+3):2022/11/08(火) 17:14:56.03 ID:4Ja2ZfdTd.net
>>108
平野文は「名探偵カッチン」(1967年NHKドラマ)のチコタン役のイメージしかない

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f220-JAaf):2022/11/08(火) 17:20:06.37 ID:ZwYKiknL0.net
作者がコメントしてないとかウソ書いてる人いるから勘違いさせないように
公式HPから転載しとくか


高橋留美子先生コメント

あけましておめでとうございます。
寅年に「うる星やつら」を再びアニメ化していただく事になりました。
キャラデザは『おそ松さん』の浅野直之さん。『おそ松さん』は大好きで欠かさず見ていたので、とても嬉しいです。
40年前の「うる星やつら」も古川登志夫さん、平野文さん始め、最高の声優さん達に演じていただき恵まれた作品でした。今回も、あたるの神谷浩史さん、ラムの上坂すみれさん、そして他のキャラ全員、主役級の声優さん達で、豪華さに驚いています。視聴者の皆様、ご期待ください。
シナリオも面白く、髙橋、木村両監督がどのように映像化してくださるのか、すごく楽しみです。昔ファンだった人も、『うる星やつら』を知らない人も楽しめる作品になると思いますので、ぜひご覧ください。

https://uy-allstars.com/news/36/

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 17:20:42.04 ID:7rhcOq1h0.net
>>435
じゃぁ争うなよ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 17:23:10.84 ID:7rhcOq1h0.net
>>440
絶賛ではありませんねぁこれは
絶賛してんのはこのスレだけ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f220-JAaf):2022/11/08(火) 17:23:20.41 ID:ZwYKiknL0.net
>>442
>キャラ全員、主役級の声優さん達で、豪華さに驚いています。
>シナリオも面白く

だってw

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 17:23:51.29 ID:7rhcOq1h0.net
>>438
ソースがないw

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 17:26:55.99 ID:7rhcOq1h0.net
>>443
ただの外交辞令ですねぇw

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-9ijT):2022/11/08(火) 17:27:05.14 ID:+GKELvyp0.net
>>440
旧声優と新声優、監督、キャラデザ、シナリオまで褒めてて
旧製作陣にはお言葉一切無しw

>>441
お前はここにいるのがおかしい
アンチスレ行け

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-RS5k):2022/11/08(火) 17:29:39.71 ID:LMbPY0Cnd.net
原作に忠実にするため背景もスクリーントーンに合わせたドット絵にしました(キリッ

いくら新作擁護にしたってアホすぎだろうよw
こんなのが製作陣にもいるのかね?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 17:30:31.02 ID:7rhcOq1h0.net
>>446
あたりめーだろ40年前なんだから

この作品自体がアンチだからそれは無いの
嫌だったら次スレから2022とか付けろ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25ab-I5Cu):2022/11/08(火) 17:32:24.05 ID:c/3mpP+A0.net
このスレでも面白いと言ってる奴ほぼ居ないのな
「これは面白い」と自分に言い聞かせてる風なレスはあるけど笑
心から楽しんでる奴がひとりも居ない
この作品をダシに昔話をするってのが正しい見方なのかもな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f220-JAaf):2022/11/08(火) 17:32:36.68 ID:ZwYKiknL0.net
>>448
マジレスするとスレタイに2022付けるのは俺は賛成
ここはつけたくない人が勇足で立てたみたいだけど
逆に反対の人はなんで付けたくないんだろう?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-9ijT):2022/11/08(火) 17:33:16.42 ID:+GKELvyp0.net
>>448
普通、旧作に感謝してたら「前作も大変素晴らしい作品でしたがまたアニメ化して下さるとは幸せです」とか社交辞令でも言うよなあ

まあ次スレは2022入れたいね

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-sLuT):2022/11/08(火) 17:34:21.77 ID:b9gJeJeTa.net
なげーし令和でよくね

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-9ijT):2022/11/08(火) 17:35:03.20 ID:+GKELvyp0.net
>>449
面白くない作品を最低でも5〜10回は再生するか?
仕事しながらBGMにしてるから1週間もたなくて困ってるわ
毎日新作見たいよ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad0b-Q1we):2022/11/08(火) 17:37:00.87 ID:+YZ+VZCK0.net
新ラムちゃんは可愛いから何も文句は無いな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1975-Ssk3):2022/11/08(火) 17:37:18.59 ID:AKXTUFr30.net
今日も無駄にレスが流れてるな
もう昔のアニメのことなんか余りよく覚えてない
原作はコミックを今でも持ってるからいいけど

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f220-JAaf):2022/11/08(火) 17:38:16.99 ID:ZwYKiknL0.net
棲み分けできるなら令和でもいいよw
次スレからは付ける方向でいいのかな?
反対意見あるなら反対の理由を書いてください。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8525-xk69):2022/11/08(火) 17:38:17.18 ID:MIeKEy6/0.net
アニメ2に移動する時は旧作とごっちゃにならないようにスレタイに令和を付けると良さそう

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-zlm6):2022/11/08(火) 17:39:27.04 ID:/jdUEV0k0.net
アンチに逃げてスレタイ変えんじゃねえぞ
変えたところでどこまでも追ってくるわ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 17:39:29.79 .net
面白いことは面白いんだが、それは原作が一語一句正確に再生されているから面白いんであって、
原作を追体験出来ない奴にとってはきっと面白くないのだろうと想像は出来る。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-9ijT):2022/11/08(火) 17:40:53.34 ID:+GKELvyp0.net
ギャグやコメディが好きだから、今期楽しんで見てるアニメが不徳のギルドとうる星やつらくらい
他のも見るけど半分アニメチェックで楽しんでは見てない


スレタイは令和がいいです。2022だと間が開くからダメだった

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 17:44:23.13 .net
ギャグが好きなら4ウソは見てないとなぁ。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 17:46:29.10 ID:7rhcOq1h0.net
>>451
言ってんじゃん

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-mCct):2022/11/08(火) 17:47:10.94 ID:JFPeARnXd.net
モブの人たちの絵柄も統一して欲しかったなあ
昔のアニメってその辺統一感あった気がするんだけど、今だと外注の関係で無理なんだろうか

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-9ijT):2022/11/08(火) 17:53:32.18 ID:+GKELvyp0.net
>>462
前作については声優しか触れてないよ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 17:55:16.66 ID:7rhcOq1h0.net
>>453
フォロワーと同じく
再生回数も買えます
情弱乙

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 17:59:20.43 ID:7rhcOq1h0.net
>>464
「恵まれた作品でした」

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-J3xp):2022/11/08(火) 17:59:35.57 ID:6MvbD0b/d.net
何言ってんだこいつw

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5f4-8nNJ):2022/11/08(火) 18:03:03.90 ID:5AI/liXH0.net
オレは新作も旧作も好きだけど、これ以上旧作ファンが頭おかしいと思われちゃたまらん

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c565-kXp1):2022/11/08(火) 18:04:12.91 ID:b4Rj/dWI0.net
>>457
そもそもアニメ2に旧作スレなんか無いからそれは要らぬ心配だw

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a98c-zlm6):2022/11/08(火) 18:04:17.92 ID:9qng5Htm0.net
えおい

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 18:05:35.35 ID:7rhcOq1h0.net
>>467
新作に付いても
「楽しめる作品」
としか言ってないです
さいなら

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 18:07:13.76 ID:7rhcOq1h0.net
>>468
それは旧作ファンとは言わない
おまえなんざ要らねーよ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-mCct):2022/11/08(火) 18:09:34.06 ID:JFPeARnXd.net
>>456
私は反対だなあ。
旧作と比較してあーだこーだ言うのも楽しいじゃん。

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e3b-YSDC):2022/11/08(火) 18:11:25.91 ID:uvz1/Kt30.net
旧作は旧作で偉大だけど原作とは大分違う
令和の方がまだ原作寄りで愛を感じるよ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-J3xp):2022/11/08(火) 18:12:24.50 ID:6MvbD0b/d.net
>>473
あーだこーだ言う分には楽しいけどねw
今の状況だと無駄に荒れてるから棲み分けした方が良いと自分は思う。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 18:12:31.36 ID:7rhcOq1h0.net
>>473
どこがw
不快だわ
【(60だけど)ぼくたち令和キッズ】って付けろ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 18:14:31.79 ID:7rhcOq1h0.net
>>474
へー?
この新作が
原作への愛を感じるの
そら何も言うことは無いわ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5eb0-I5Cu):2022/11/08(火) 18:15:03.63 ID:YLPGeEy30.net
アザゼルさんスタッフでぶっ飛んだアニメにしたほうが良かっただろこれ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-ahIY):2022/11/08(火) 18:15:26.26 ID:0gKUPz8Pd.net
>>420
だからさあ
いちいちなんか言わんといかんわけ?
言ってなかったら留美子先生は気に入ってないって言いたいわけ?
それにインタビューで
「バカな話やってるなーぐらいに気軽に見てくださいね」って言ってるが

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ef6-WqFS):2022/11/08(火) 18:16:12.74 ID:WVKkbK7m0.net
アニメがタイトル違うならまだしも同じタイトルだし比較されるのは絶対逃げようがないから
無理に差別化しなくてもいいんじゃないかな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-ahIY):2022/11/08(火) 18:16:44.94 ID:0gKUPz8Pd.net
>>414
それはあった

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-J3xp):2022/11/08(火) 18:17:17.78 ID:6MvbD0b/d.net
いよいよ弁天さま出るのか

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2cb-0RMj):2022/11/08(火) 18:18:33.46 ID:7rhcOq1h0.net
>>479
それは翻訳すると
「今作には余り期待しないでくださいね」
になる

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-J3xp):2022/11/08(火) 18:19:04.77 ID:6MvbD0b/d.net
マジこいつ何言ってんだ?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5f4-8nNJ):2022/11/08(火) 18:19:19.35 ID:5AI/liXH0.net
原作は当然旧作の話もアリだと思う
一部の先鋭化された旧作ファンがおかしいだけだから
スレタイ変えても同じ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b9-YZoV):2022/11/08(火) 18:20:37.24 ID:+G1yd62I0.net
そう。リメイクなんだからなんだかんだ言われるのは当然
クズリメイクなら当然叩かれる。そうあるべき

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:22:07.23 ID:NVlmGp/ed.net
>>442
>>445
人には性格ってもんがあるだろが
そういう美辞麗句言うのが苦手な人だっている
それに他の留美子アニメで留美子先生が毎回大絶賛してんのか?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:22:19.23 ID:+G1yd62I0.net
確かに留美子はたいして期待してないようにも感じる
どうせ文句が飛んでくるのはわかってるだろう

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:24:48.39 ID:NVlmGp/ed.net
>>484
朝5時から一日中レスしてた基地外だろ多分
留美子先生が今回のアニメにコメントしてないって前も言ってたし

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:25:09.50 ID:7rhcOq1h0.net
>>484
おれの書き込みが解らないなら愛護

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:25:48.55 ID:6MvbD0b/d.net
どうせ荒れるから一緒というなら「令和」は付けよう。
旧作話ばかり延々とされても旧作の話は分からんって人もいる。
配慮は必要だろ。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:26:00.67 ID:jZ5tPMULM.net
>>440
高橋留美子おそ松さん好きとは意外だな。うる星のほうがずっと面白いけど。

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:26:38.42 ID:NVlmGp/ed.net
>>488
各新聞雑誌等のインタビューでも期待しているコメントしてたよ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:28:01.47 ID:+G1yd62I0.net
>>493
そりゃ言うでしょ
旧作にも言ってたよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:28:12.75 ID:NVlmGp/ed.net
大体自分の作品がアニメ化されて期待してない作者なんているのか?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:28:42.41 ID:7rhcOq1h0.net
>>487
映画2作目が出るまでのうる星
そしてらんま
は絶賛しています

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:30:07.70 ID:p1OFKz/wM.net
旧作アニメとか今観るとゴミじゃん
だからリメイクされて良かったよ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:30:15.86 ID:ZatuNzgua.net
センセは赤塚不二夫原作のおそ松くんが好きだったんだよな確か

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:30:48.71 ID:+G1yd62I0.net
旧作からいいところと面白いとこ抜いたら令和うる星になった感がありまくり

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:31:07.41 ID:NVlmGp/ed.net
>>498
ギャグの原点なのかもな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:32:36.09 ID:gZsVCp/Bd.net
あたるがラムちゃんに迫られても全然ニヤニヤできないのは何故だろう何の能力も無いくせに選り好みしやがって
善逸やサンジよりうざい死ねばいいのに

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:34:19.26 ID:+G1yd62I0.net
令和版見てるだけではラムちゃんがあたるを追う理由が皆無
同居の根拠もないからな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:35:22.18 ID:ZatuNzgua.net
>>501
感想がかわいい

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:35:30.90 ID:p1OFKz/wM.net
>>501
まあ今のところただの女好きのクズ野郎だよな
ラムもこんな奴の何がそんなに良いんだ?って思う

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:39:31.94 ID:kUqNx20Ba.net
>>502
いや、1話であたるとの鬼ごっこを楽しむ描写が挿入されたことで
原作や旧アニメよりラムがあたるに惚れた理由が明確化されている

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:42:37.97 ID:+G1yd62I0.net
>>505
そうか?俺にはわからん
旧作だって「まったね~wwww」とか言って楽しんでるように見えたんだが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:45:51.44 ID:7rhcOq1h0.net
>>502
そうそう
あたるに惚れ込んでいようが何だろうが
あたるの両親がOKしないと
諸星家に住み込むことはできないからなぁ
そんなことすら令和スタッフは解らなくなってきている
ということだ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:49:58.87 ID:p1OFKz/wM.net
>>505
確かに
旧作アニメよりもリメイクアニメのがそこらへんの展開は自然だったな
あと旧作はラムのブラジャーを奪う流れがあっさりしすぎて駄目

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:51:21.82 ID:+G1yd62I0.net
ラムは借金の肩代わり、地球の石油埋蔵量と引き換えに
同居をとりつけたからな
そこ省いたら本当にただの侵略者あり、
いきなり居候してる迷惑ものとしか見れない
いても「帰れ」としかならんだろ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:51:57.10 ID:VYJnjh8c0.net
「うる星やつら」第5話「愛と闘魂のグローブ/君待てども…」あらすじ
https://mantan-web.jp/article/20221108dog00m200028000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/11/08/20221108dog00m200028000c/001_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/11/08/20221108dog00m200028000c/002_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/11/08/20221108dog00m200028000c/003_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/11/08/20221108dog00m200028000c/004_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/11/08/20221108dog00m200028000c/005_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/11/08/20221108dog00m200028000c/006_size10.jpg

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:55:13.36 ID:yDZe14pw0.net
>>510

弁天もう登場するのか?

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:56:03.67 ID:hM3VqGum0.net
弁天で君待てどもの余韻ぶっ壊れそうで不安w

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 18:56:37.67 ID:thiRYLTwd.net
>>413
ラムちゃんは高橋留美子の「行き当たりばったり」が産んだ奇跡のキャラ
だからなんだかよく分かんないけど天然で全ての欠点が愛嬌でもあるという・・・
旧作アニメ版だとどうしてもアニメーターが意図的と言うかわざとらしい性格付けをしてしまってる
原作にないことをラムちゃんに演じさせた結果だな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:00:48.24 ID:+G1yd62I0.net
そりゃラムちゃんがこの作品の中核、
世界の根源であるとファンが気が付いてしまったからしょうがない
ラムちゃんがいないと作品が成り立たないからな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:00:58.70 ID:5AI/liXH0.net
>>510
弁天は2話の最後の面堂みたいな感じでの登場かな?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:01:37.01 ID:AKXTUFr30.net
弁天はCパートじゃないの

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:02:07.68 ID:yDZe14pw0.net
変装後の姿の絵はなしか

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:02:59.74 ID:thiRYLTwd.net
>>418
とうの昔に決別するつもりで後ろ髪引かれる思いで全34巻売り払ったのに今だにラムちゃんが脳味噌に住み続けてるワイもあんたと同じやで

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:03:06.51 ID:HLDsJKeV0.net
弁天?なんか背景が地球じゃないみたいに見えるから先に玉入れ大会でもやるんかね

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:03:45.47 ID:yDZe14pw0.net
>>519
サブタイ通りだとそりゃないな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:06:26.70 ID:AKXTUFr30.net
犬夜叉のコミックは処分したけれど
うる星やつらは置いといて良かった
久しぶりに読み返してるわ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:08:41.65 ID:7rhcOq1h0.net
>>6
いい日旅立ち じゃないのか?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:09:24.43 ID:AKXTUFr30.net
>>520
でもPVには玉入れのシーンがあるのよ
https://www.youtube.com/watch?v=unlvnzHlBbk

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:13:13.04 ID:Y4f7MHmdd.net
皆既月食見てから予告見るとしよう

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:15:24.73 ID:thiRYLTwd.net
>>468
・旧作を普通に楽しむ奴は旧作ファン
・旧作を根拠に原作新作にイチャモン付ける奴が旧作信者・・・偽物紛い物を崇める異端者
両者は区別しとるが

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:15:56.34 ID:sH8RuleC0.net
なんで弁天がもう出てくるのよ
原作ではレイやおユキの方が先だよなぁ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:17:07.42 ID:zvrAU52oa.net
弁天の登場はCパートだろ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:17:46.27 ID:yDZe14pw0.net
もう原作の順番通りではないことはわかってる

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:18:03.33 ID:bk7XYASJ0.net
>>510
いい日旅たちの前に弁天

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:18:15.80 ID:S2k8MVVBa.net
>>523
おぉーPV初めて見た
ランちゃんなんかエセ関西弁ぽいけどまぁ可愛いから許そう

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:18:50.86 ID:7rhcOq1h0.net
>>525
すると旧作を普通に楽しむ奴は偽物紛い物ファンということになる
もし彼らがそれを良しとするなら、旧作ファンと言えるか

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:19:56.59 ID:WpzL8MMg0.net
>>403
おとなしく原作だけ観てればいいのに
アニメを観ても再びお前の理想が崩されるだけだぞ?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:19:56.85 ID:bk7XYASJ0.net
来週はいい日旅たちと、お雪だな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:21:03.43 ID:7rhcOq1h0.net
>>533
予告の映像ってことね?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:22:21.89 ID:p1OFKz/wM.net
まあ旧作はアニメスタッフが好き勝手に作品をいじり過ぎなんだよな
まさにぼくたちがかんがえたさいこうのうるせいやつら
まだリメイクアニメのが原作の雰囲気を大切にしてると思うよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:24:43.36 ID:7rhcOq1h0.net
>>535
新作は更にヒドいだが。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:25:52.83 ID:hM3VqGum0.net
旧作の話はほどほどにしてほしい。
比較されて酷いとか言われても知らんがなって感じやが

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:28:02.77 ID:bk7XYASJ0.net
ラムと諸星がちょっといい感じになったと思ったらチェリーが出てきて「今日が最悪の日になるであろうと」予言か
そして鬼星へ旅立つ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:33:09.14 ID:7UPaWXOa0.net
もう次スレからはこの令和版スレでは旧アニメの話は完全に切り離そうぜ
旧アニの話したい奴は他スレで勝手にやってろ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:34:37.22 ID:7rhcOq1h0.net
>>539
スレタイに「うる星やつら山賊版」って付けろな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 19:35:12.34 .net
ペンギンクラブかよ。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:42:39.94 ID:AKXTUFr30.net
ただ煽りたいだけだからな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 19:43:06.52 .net
必死チェッカーで探るとそれぞれの思惑が見れておもすれ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:44:52.99 ID:bk7XYASJ0.net
どうせならラムには2回目の節分の露出の多い衣装を着てもらいたい
弁天はハートマーク柄の鎧パンツのままでいいが

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:47:18.95 ID:ohzii5ke0.net
俺ランちゃんが1番好きなんだけどさ
声優あんまり知らなくて、花澤香菜さんてどんな感じなん?
ここの人たち的にはあってる感じ?めちゃ楽しみ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 19:48:42.49 .net
花澤香菜にハズレ無し。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:53:54.53 ID:0Yir3uls0.net
>>545
純真で可愛らしい感じかな
ランのキツイ面が表現できるかどうかがカギと思う

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:58:34.14 ID:bk7XYASJ0.net
花澤って一番多くのアニメに出ているのでは?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 19:59:00.47 ID:yDZe14pw0.net
>>547
キレた撫子みたいな感じかね

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:01:16.23 ID:LMbPY0Cnd.net
>>505
あの程度で惚れるならストーカーのレイを振るのは理解できん

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:08:39.28 ID:gKRrmxc/d.net
>>550
理屈じゃないんだよ
恋は落ちるものなんだから(白目)

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:10:11.49 ID:ohzii5ke0.net
有名な人なんだね
ますますランちゃん楽しみ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:11:42.06 ID:sH8RuleC0.net
すみれ声で再現してほしい奴
https://i.imgur.com/1WEjQrt.jpg

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:12:36.89 ID:Zt5aURuKa.net
花澤さんはTBS系列“情熱大陸”に取り上げられたくらいの人だよ…

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:14:03.81 ID:EpKGISf00.net
>>553
これやってほしいなーw

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:14:16.12 ID:5Ny9YoEzK.net
ドスの効いた「おんどりゃ〜〜!」を再現出来ればヨシ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:14:49.87 ID:u8FTR8Dqd.net
弁天顔見せはさすがにCパートだよな
君待てどもラストに出てきたら泣くぞ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:16:13.50 ID:5hqF1uODF.net
あと2日で最後の審判がくだる

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:17:32.88 ID:u8FTR8Dqd.net
1枚目はダーリンかわいそうのシーンかな
かわいい

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:19:03.16 ID:ohzii5ke0.net
>>549
撫子って調べたらこいつでてきたけどちがうよね?
https://www.ishizawa-lab.co.jp/keananadeshiko/

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:19:11.71 ID:hM3VqGum0.net
>>510
やっぱりサクラさん友引高校に赴任してくるのか。
上手く切り貼りしてるわ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:21:10.51 ID:ohzii5ke0.net
>>547
可愛い方のランちゃんは安泰なのかな
勢いよく怒鳴ってる時もいいけど、関西弁で低く呟いてるランちゃん好きだからそっちの感じも気になる
なので関西弁のうまさにもよるかも

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:21:51.31 ID:7rhcOq1h0.net
>>551
505で理屈言っといて何言ってんの?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:23:34.10 ID:sH8RuleC0.net
関西弁っていうか河内弁だよねあれRANちゃん

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:23:34.39 ID:hM3VqGum0.net
>>560
化物語で主役の神谷さんとガッツリ絡んでるから
タイムラインは阿良々木くんと撫子で溢れそうw
個人的には俺妹の黒猫の印象が強いけど

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:23:59.60 ID:7rhcOq1h0.net
>>561
その程度で何が上手く切り貼りなのかw

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:24:23.64 ID:sH8RuleC0.net
花澤さんってなんか色々やってる人なんだね、へぇ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:27:09.70 ID:0Yir3uls0.net
花澤さん最近は割とコメディにも出てるよね
吸血鬼すぐ死ぬで月光院希美ていうおデブだけど誇り高い役とかやってた

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:30:11.62 ID:WVKkbK7m0.net
だがしかしで知った名前だったのでコメディのイメージがあった
それ以外知らんけど

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:30:49.22 ID:hM3VqGum0.net
ちなみに弁天役の石上さんはソーマでにくみ役やってたからイメージつくけどハマってると思う

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:31:23.33 ID:3M6vsDzO0.net
花澤さんは中間管理録トネガワで「ざわ…」ボイスとかやってた人

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:32:51.12 ID:Zt5aURuKa.net
最近の花澤さん出演作だと
“阿波連さんははかれない”のエキセントリックな古文教師がインパクトあったな…w

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:33:53.82 ID:cjvGnrQA0.net
花澤さんと言えば個人的にはかんなぎのざんげちゃん
怖い面があるかわいいキャラとしてはランに通じる物がある

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:34:24.31 ID:80Sn1s7F0.net
花沢徳栄

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:36:11.89 ID:1jECHh4/0.net
最近だとマギレコの黒江かな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:36:41.43 ID:LMbPY0Cnd.net
熱笑‼︎花沢高校

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:37:16.87 ID:WVKkbK7m0.net
ああ、今遊んでる大逆転裁判のヒロインの声もやってたのか
このゲーム全然しゃべらないから気が付かなかったわ>花澤

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:38:22.58 ID:vB+1tOv30.net
寿命削るようなブラック週刊誌と言われる業界でよく何作もブーム起こせたもんだ
高橋氏は途中から絵が劣化したと言われるが月刊誌に移行してじっくり描けば良いだけだとは思う

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:55:20.42 ID:jW20XIl8d.net
>>523
1:07の「ラムゥ~」の声がランちゃんやな
これは期待できるな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 20:56:56.55 ID:7rhcOq1h0.net
なに次ランが出てくんの?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:03:44.30 ID:k0SHBqZBa.net
ざーさんは留美子作品だと境界のRINNEのゲストキャラでOLの飼ってるワニ役で出てたな、OLの方は能登麻美子

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:04:14.64 ID:bk7XYASJ0.net
手塚プロが昭和のどろろのリメイクと同時にやったせいで作画崩壊気味だった五等分の一花だよね、花澤さん

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:05:15.87 ID:bk7XYASJ0.net
ありとあらゆるアニメに出とるなあ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:05:47.67 ID:bk7XYASJ0.net
くらまの水木さんより花澤さんのほうが大物か?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:06:42.08 ID:P7z+3PXda.net
>>581
能登さんに負けてっぞ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:08:45.45 ID:vG0n1twpa.net
現代の空気読めないセクハラエロオヤジはこういうのに少年時代どっぷり浸かってたから
そういうオヤジになったんだなって感じの話だ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:09:30.26 ID:y3k5QihO0.net
PVだけはチカラ入ってんな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:10:08.19 ID:+G1yd62I0.net
実態は逆なんだな
この作品のせいで男子は草食化し
少子化につながってるんだ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:11:15.32 ID:Q1jAdjk9a.net
>>391
>>381を見ろ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:11:54.79 ID:thiRYLTwd.net
>>531
アニメはあくまで二次創作やで、新作と旧作では切り口が違うのだから新作を旧作の派生扱いは絶対に間違いや。二次創作として本来は同列や。
せやから新作が気に入らなんだら旧作見とったらいいねん、両方楽しむ奴だって当然居るねん。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:12:33.77 ID:Q1jAdjk9a.net
また原作信者が暴れてたのか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:14:12.11 ID:+G1yd62I0.net
>>590
新作は旧作よりさらにまがい物。3次作品

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:14:22.53 ID:k0SHBqZBa.net
>>585
戸松遥「シュンとしちゃってるじゃないですか」

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:14:54.76 ID:AKXTUFr30.net
暴れてんのは昭和うる星アニメ信者だろ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:16:48.24 ID:Q1jAdjk9a.net
>>590
誰がいつ新作を旧作の派生扱いにしたんだ
留美子信者は相変わらず頭イカれてんなあ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:17:27.77 ID:Q1jAdjk9a.net
>>594
>>521

よっ原作信者

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:18:04.33 ID:vB+1tOv30.net
>>586
それは気のせいだろうね
今はセクハラという言葉が広まっただけで昔からわいせつ犯罪違法化はあるしもっと昔は強姦は死罪だぞw
その代わり合意ならロリコン男性さんショタコン女性さんにも寛容で素晴らしい

そもそもシンプルに老化で脳と判断能力が劣化するのだろう若年性認知症や予備軍は非常に多い
未成年に判断能力なしという非科学的な話が通ってる異常な社会だがエロ規制大国のプーチンや習近平等を見りゃ老化こそヤバイのが分かるだろう

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:19:34.17 ID:y3k5QihO0.net
>>590
同列に作るつもりでコレ?

創作要素はカラス長老の冒険談と結婚式だけ
あとは原作の繋がりそうなところで切り貼り
声優は旧作に寄せ
オチは擬音文字

いやはやなんとも

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:20:55.63 ID:+G1yd62I0.net
同列2次作品というより劣化コピー・・・

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:21:04.15 ID:y3k5QihO0.net
>>596
新作信者なの?

アンタすごいよ
新作>原作って思えるって

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:22:01.54 ID:AKXTUFr30.net
原作信者で何が悪いのかね

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:22:02.89 ID:thiRYLTwd.net
>>595
君の三つ先に居るやんけ
他にも旧作新作両方楽しんでる人に「それでは旧作ファンとは言えない」と言ってる奴もおったぞ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:22:55.15 ID:cjvGnrQA0.net
さすが新作は原作を超えてきてるね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:22:56.97 ID:AKXTUFr30.net
今度の新作も期待している

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:23:09.31 ID:Q1jAdjk9a.net
>>602
まがい物=派生なのか?
それは日本語通ってないぞ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:24:24.90 ID:Q1jAdjk9a.net
>>600
信者だからここにいるんだろ
原作好きなら懐かし漫画板に帰れば?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:26:14.27 ID:thiRYLTwd.net
>>598
声優のイメージ引き継いで何が悪いんや、キャラクターの姿だって似てるやろうが

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:27:05.11 ID:/TZa5i600.net
新作アンチの本スレ

うる星やつらはテンポが速すぎるだけの糞アニメ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1666315712/

不毛な争いはこっちでどうぞ
共感してくれる人しかいないぞ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:27:08.77 ID:B76obWtC0.net
――ご自身の作品のアニメはご覧になりますか?

高橋 すっごい観ますよ。放送の1週間くらい前に映像をいただいて観ますし、本放送でも観ます。
気に入った回は、あとでもう1回観ます。
https://bunshun.jp/articles/-/55960

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:27:11.51 ID:y3k5QihO0.net
>>603
銀河鉄道999の映画はそれ思ったかも

鬼滅はバトルはTVの方がいいな

ギャグ漫画は難しいね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:27:46.72 ID:thiRYLTwd.net
>>605
三次言うとったろ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:28:05.65 ID:7rhcOq1h0.net
>>590
おまえは
旧作=偽物紛い物
と言ったの

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:28:06.16 ID:AKXTUFr30.net
自分はもう宇宙戦艦ヤマトリメイクスレで散々やってきたので
こういうのは馬鹿馬鹿しいし不毛で得る物がない話ですね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:28:45.07 ID:y3k5QihO0.net
>>606
ニセモノのヴィトンとか喜んで買ってそうw

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:29:14.10 ID:thiRYLTwd.net
>>599
肝心のラムちゃんは新作の方が出来が良いわな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:29:39.95 ID:B76obWtC0.net
上坂すみれ「うる星やつら」インタビュー「高橋留美子ファン」からラムちゃん役へ

PVが公開されるや否や「びっくりするほど新キャスト陣に違和感がない!」と話題の『うる星やつら』新
アニメシリーズ。10月よりフジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送がスタートする注目の本作より、ラム役
を射止めた上坂すみれさんのインタビューをお届け!

キャラクターの印象から、いちファンとしてピックアップする大好きなエピソード、学生時代のファン活動
など「高橋留美子ファン」として、そして「ラム役」として現在の意気込みを語っていただいた。
https://animeanime.jp/article/2022/10/13/72742.html

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:30:10.30 ID:+G1yd62I0.net
>>615
それはないわw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:30:15.59 ID:hM3VqGum0.net
>>613
スルースキルが低すぎるよね
荒らしは無視にかぎる

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:31:01.61 ID:thiRYLTwd.net
>>612
旧作根拠に原作新作にイチャモン付けるからや、二次創作を弁えなけりゃ偽物紛い物やろがwww

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:31:37.90 ID:y3k5QihO0.net
>>613
リメイクヤマト割と好きだよガミラス篇は
旧作に囚われてないし映像も良い

白色彗星はポリコレ臭くて全くダメだったな
人造lives matterでかわいそうなズォーダーって

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:31:47.52 ID:Q1jAdjk9a.net
>>611
単に罵倒したいだけで系統とか考えてないと思うがな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:32:02.66 ID:thiRYLTwd.net
>>617
さすが偽物紛い物を崇める異端者www

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:32:30.72 ID:Q1jAdjk9a.net
>>618
荒らしって旧作信者にだけ言うなら片手落ちだな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:33:05.55 ID:thiRYLTwd.net
>>621
苦しい擁護

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:33:16.85 ID:+G1yd62I0.net
>>622
これがまがい物だろw
2次作のさらに下の3次作
同人誌のような低予算アニメ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:34:30.27 ID:y3k5QihO0.net
>>607
バカなのか釣りなのか

まあ釣りだろうなあ..

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:34:50.06 ID:thiRYLTwd.net
>>621
>>625 君が何か言ってるぞ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:35:32.75 ID:Q1jAdjk9a.net
まあ結論としてはいつもと変わらず
「原作旧作好きに限らず新作にケチをつけるだけが目的の老害は消えてほしい」だな
それが無理なのは百も承知だが

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:36:30.52 ID:+G1yd62I0.net
クズ作品はどうしても叩かれる
いやなら5ちゃんなんか見ないほうがいい

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:38:36.99 ID:thiRYLTwd.net
>>626
だいたいのイメージが合ってりゃいいんだよ、原作旧作新作のイメージは所詮ハナからズレもある。
なのでこっちはあんまり気にしてない

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:38:45.60 ID:jW20XIl8d.net
まぁこれから話数も増えてくるし
スレの情勢も変化してくるだろ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:39:07.32 ID:Q1jAdjk9a.net
>>629
良作品でも5chでは叩かれるんだよな
何だかんだ言って不特定多数が特定のトピックについて語れるのはここだけだから重宝してるんだが
余計なノイズが多すぎるんだ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:39:18.61 ID:hM3VqGum0.net
まあでも予期せぬトラブルらしいトラブルもなく淡々と進んでてよかった。
心配事はつばめくらいかw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:39:27.56 ID:7rhcOq1h0.net
>>607
何言ってんの?wコイツ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:41:19.34 ID:thiRYLTwd.net
原作準拠というので話数が進むにつれ肝心のラムちゃんの魅力が増すだろうと期待してる。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:42:05.79 ID:vB+1tOv30.net
>>623
まあ片側の勢力に立っていながら中立・正義面する問題は色んな場所で見られるが

問題だらけ5ちゃん自体が日本にとっての荒らし組織みたいなもんだから大体みんな荒らしでいいんじゃねw

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:43:19.53 ID:+GKELvyp0.net
>>553
これがラムちゃんの良さ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:43:27.58 ID:7rhcOq1h0.net
>>609
よほど旧TVシリーズは良かったんだな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:44:23.50 ID:hM3VqGum0.net
>>609
高橋先生新作3回も見てるのかw
よくそんな時間取れるな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:45:33.92 ID:7rhcOq1h0.net
>>602
旧作を偽物紛い物と言われて
「はい、そうです」
と言うやつが旧作ファンと言えるか?
とオレは言ったんだ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:45:33.92 ID:vB+1tOv30.net
>>632
5ちゃんだけじゃない
世界のゲーム販売大手のsteamでも外国人は賛否両論やっている

イエスマンで固めるのは現代では難しい
真のファンなら真のファンの意見を聞きつつ
批判にも道理があるならそれも聞く
その結果どう動くかだろうな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:45:36.44 ID:thiRYLTwd.net
>>637
でも油断するとウルトラ美人だぜ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:46:05.08 ID:+GKELvyp0.net
旧作の声優はお気に入りでも旧作製作陣にはなんのお言葉も無い留美子先生

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:46:21.91 ID:y3k5QihO0.net
>>630
釣りじゃなくて
ホンマモンのバカだったわ

原作知らんのかな?

607 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-i+sp)[] 2022/11/08(火) 21:26:14.27 ID:thiRYLTwd
>>598
声優のイメージ引き継いで何が悪いんや、キャラクターの姿だって似てるやろうが

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:46:56.27 ID:thiRYLTwd.net
>>640
だったら言われないように二次創作を弁えなよ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:49:35.54 ID:7rhcOq1h0.net
>>619
意味が解らない
オレの言動がどうだろうと旧作は旧作だろうが

それから、おれ原作にイチャモン付けたこと無いから

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:49:38.07 ID:vB+1tOv30.net
>>609
そんなに観てんだな御大w

あと漫画作りへのテクニックとかも語っていて面白いね

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:50:20.39 ID:Q1jAdjk9a.net
>>641
普通にredditでもフォーラムでもしつこいアンチはbanされるで

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:50:26.63 ID:7rhcOq1h0.net
>>622
はい出た

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:53:03.22 ID:LOBTomvyd.net
そういえばこの間アマプラでぶらどらぶ全話見終わった。

感想としては、押井守がうる星やつらを改変したというよりは、押井守という才能を開花させたのがうる星やつらという作品だったのかな…という感じだった。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:54:28.31 ID:Q1jAdjk9a.net
>>650
押井が他人のふんどしで相撲を取る事しか出来ないのは良く知られてると思うがな
うる星やつらに限らずね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:55:57.55 ID:7rhcOq1h0.net
>>644
そいつ、相当ヤバいぞ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:56:43.93 ID:hM3VqGum0.net
OPてスタジオコロリドが作ってんだな
さすが気合い入ってるわ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 21:57:48.48 .net
ぶらどらぶ、全部見たんか・・・・。
凄い、面構えが違う。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:57:53.78 ID:7rhcOq1h0.net
>>645
言われないように?
「言われる」対象物は何?
旧作?おれ?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 21:58:40.81 ID:AKXTUFr30.net
>>609
最後の締めがポイントだな

>高橋 最初のアニメ化の時には、制作サイドにすごく勢いがあって、若い人たちが自分の持てる力を全部そこに投入する、みたいに燃えていましたよね。ある種、実験の場でもあったのかな、と。
>今回は、以前のものを観た人たちがやってくださるわけなんですけど、なんとなくバカバカしさのほうに特化してくれているな、と見ています。それは私としては、願ってもないことですね。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:02:09.23 ID:7rhcOq1h0.net
>>656
真正面からインタビューされて、
まぁその程度の事は言うだろうなぁという範囲内

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:04:04.17 ID:hM3VqGum0.net
高橋先生新作喜んでるんだな。
3回も見てるなんて

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:04:07.28 ID:oyljyOin0.net
なんでもいいんだよ ラムちゃん見れたら

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:04:11.64 ID:YKkSi+Ca0.net
なんていうかなー…

野菜の肉の煮込みスープ、って料理があるよね。

そこに、押井守特製ブレンドスパイス粉をぶち込むと、押井守風カレーが出来上がるのね。

元々の料理の味わいとか全部ぶち壊すけど、カレーだから美味しいのね。

でもそのカレー粉だけをお湯で溶いて、カレースープですって出されたら…ああ、うん、という感じ。

御先祖様万々歳とかはメチャクチャ面白かったんだけどな…

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:05:08.65 ID:VYJnjh8c0.net
アニメ好き700人が選んだ【本当に推せる2022年秋アニメ】 “第1話で継続視聴を決めた作品”は?
https://eiga.com/news/20221108/14/

■ランキング一覧

第1位:「SPY×FAMILY 第2クール」443票

第2位:「チェンソーマン」420票

第3位:「機動戦士ガンダム 水星の魔女」239票

第4位:「うる星やつら(第1期)」231票

第5位:「ゴールデンカムイ(第4期)」173票

第6位:「ブルーロック」169票

第7位:「BLEACH 千年血戦篇」156票 ※同票

第7位:「異世界おじさん」156票 ※同票

第9位:「僕のヒーローアカデミア(第6期)」152票

第10位:「アキバ冥途戦争」131票 ※同票

第10位:「ぼっち・ざ・ろっく!」131票 ※同票

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:06:21.47 ID:AKXTUFr30.net
あと終わった物は終わったと言ってる
夜叉姫はアニメ企画が先だから

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 22:06:31.55 .net
>>661
4ウソが入ってない。
やり直し!

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:07:01.16 ID:nZxJyaIa0.net
ゴールデンカムイ・・・

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:07:19.62 ID:+G1yd62I0.net
>>643
そりゃ会社が違うんだから言うわけね~だろw

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:08:38.25 ID:yDZe14pw0.net
>>662
続編スピンオフは一切やらん人だからな
夜叉姫はアニオリ企画とはいえよく許可出したものだと思う

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:09:30.59 ID:yDZe14pw0.net
>>664
どうなるんだろうね
最悪シリーズ打ち切りの可能性も

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:10:56.42 ID:z42Zr+Eb0.net
今回のリメイクは原作尊重というから期待してたが、なんかラブコメ押しなのね
うる星はちょっとエグみもあるけれど、高橋さん特有のバカバカしいナンセンスギャグが
重要なんだよね
ラムちゃんかわいいんだけど、自己中で悪気の無い行動であたるや周囲に大迷惑を掛けるという
キャラだと思うんだよね、ちょっと暴走が足りないかな
全体構成の人はどう考えているんだろうか?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:11:20.70 ID:hM3VqGum0.net
>>666
例外的に311の復興支援絡みで犬夜叉のその後を描いたんだよね。
それを夜叉姫の1話に持ってきたのは上手いなって思った。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:11:56.50 ID:y3k5QihO0.net
>>660
それで思い出した
ラーメン発見伝でチンタンの話があるんだが、新作はそれだな

原作はゲテモノ素材も入ってる佛跳醤スープだが
新作は見た目は似せて綺麗な器に入ってる薄いチキンスープ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:11:58.55 ID:+G1yd62I0.net
>>650
そうだな。うる星やんなかったら、押井なんてただの凡アニメ屋で
ソッコー終わってただろう。それか違う作品でブレイクしたか
ないない尽くしの環境でうる星やったんだから、ある意味すごいんだよ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:13:56.05 ID:vB+1tOv30.net
>>648
BANが垢規制ならよっぽどのものじゃないと難しいだろうねただの掲示板の場合は
Twitterやヤフコメとかは運営が偏ってる疑惑でBANに偏りが
ただの創作に対し鬼の首を取ったように叩くのも問題だけどね
その創作が大量殺人狙いまくってる等の余程の道理が無い限りは
その創作の有害性はただの風邪以下だらけだしなw

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:14:54.25 ID:7rhcOq1h0.net
>>668
逆逆
これ以上この新作制作班を暴走させてはいけない
大人しく原作通り作ってろ無能なんだから

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:15:52.44 ID:Q1jAdjk9a.net
>>671
パトレイバーや攻殻機動隊でも実績残してるからそれは無いな
うる星じゃなくても別の人気作品に乗っかって上手く上前をはねただろう

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:16:46.74 ID:+G1yd62I0.net
>>674
でもパトレイバーも甲殻も、うる星の延長のような気がする・・w

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:17:51.68 ID:++rBdoRMr.net
>>468
マジでこれなんだよなぁ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:17:54.14 ID:Q1jAdjk9a.net
>>672
普通にこのスレ程度の小規模なフォーラムだとちょっと規約違反に引っ掛かる問題な言葉を投稿した時点で速攻banされんで
5chが無法地帯過ぎるんよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:18:02.03 ID:7rhcOq1h0.net
>>672
なのその「その創作」って

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:18:28.50 ID:yDZe14pw0.net
>>668
>>609
最後の締めがポイントだな

>高橋 最初のアニメ化の時には、制作サイドにすごく勢いがあって、若い人たちが自分の持てる力を全部そこに投入する、みたいに燃えていましたよね。ある種、実験の場でもあったのかな、と。
>今回は、以前のものを観た人たちがやってくださるわけなんですけど、なんとなくバカバカしさのほうに特化してくれているな、と見ています。それは私としては、願ってもないことですね。

この高橋先生の話ではバカバカしさに特化していると見ていると語っているけどな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:18:39.84 ID:AKXTUFr30.net
OVAの「炎トリッパー」か
極力原作そのままアニメ化を目指していたな
視聴者サービスでヒロインが裸で泳ぐシーンとラストに追加シーンを入れたけど

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:18:48.68 ID:7rhcOq1h0.net
>>676
旧作は偽物紛い物だそうです

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:18:50.65 ID:Q1jAdjk9a.net
>>675
だからだよ
他人のふんどしで相撲を取る事にかけては天才的だったから

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:19:03.10 ID:Wb8z2Z3Ya.net
押井が絡むと主要人物が干からびてアンニュイなキャラになるから見るのしんどい

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:20:10.18 ID:vB+1tOv30.net
>>677>>678
いや5ちゃんも規制激しいぞw他が規制強すぎるんだよ
その創作ってのはそこまで叩くほどでもない系の創作のこと

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:21:01.43 ID:Q1jAdjk9a.net
>>668
旧作でも人気エピソードはあたる✕ラムのラブコメだったからそれはオーバーだなあ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:21:46.87 ID:Q1jAdjk9a.net
>>684
何処が?
現にこのスレの奴らも野放しじゃん

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:22:03.12 ID:yDZe14pw0.net
>>682
パトレイバーは企画段階から参加して作り上げたものだし(ヘッドギア)
他人のふんどしとはちょっと違うと思うが

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:23:30.04 ID:bk7XYASJ0.net
>>661
さすがガンダムとジャンプアニメは安定の強さだなあ
今は10位の2つが熱いらしいが昭和の臭いがする

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:24:04.19 ID:YKkSi+Ca0.net
>>683
それある。
押井守ってキャラを殺すんだよね。そうやって世界観の方を前面に押し出してくる。
攻殻機動隊も面白かったのは世界観であって、キャラクターではなかったし…
でもそれはそれでゾクゾクするくらい面白かったんだよねえ…

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:24:28.40 ID:7rhcOq1h0.net
>>686
ほんと、キチガイ新作信者が野放し

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:25:44.88 ID:Q1jAdjk9a.net
>>687
既にゆうきと出渕と伊藤でキャラの名前や設定が決まり数話分のプロットも作られた後に演出の仕事を依頼されただけだぞ当初は

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:26:55.19 ID:k0SHBqZBa.net
押井ちゃんにはメガネと松井刑事とカラクリ人形素子でOVA作って欲しい

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:26:59.31 ID:+G1yd62I0.net
>>682
しかしアニメ監督とはそういうもんだろ
むしろヒット請負人では

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:27:58.86 ID:++rBdoRMr.net
新作は面白いか面白くないかで言われると面白いし
クオリティ高いか高くないかで言われると高いし
文句があるかないかで言ったら文句はある
その程度の評価だわ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:28:05.34 ID:hM3VqGum0.net
まあ規制はされなくても今はネガティブな書き込みで妨害工作続けてたら普通に訴えられるからなw
荒らしてる奴はロシア経由で書き込んで対策でもしてるんだろうけど勇気あるわ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:28:34.07 ID:+G1yd62I0.net
ぼっちや冥土の会社でやってくれたらどれほどよかったか・・・

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:30:07.38 ID:+G1yd62I0.net
>>689
押井の美学じゃない?
キャラを額面通りやっても面白くないって

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:30:41.55 ID:Q1jAdjk9a.net
>>693
一理ある
原作クラッシャーなのはパヤオも出崎も変わらんしな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:31:35.97 ID:7rhcOq1h0.net
>>694
アタマがおかしい

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:32:12.98 ID:+G1yd62I0.net
>>694
お前優しい奴だな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:34:07.01 ID:+G1yd62I0.net
ガチ新規勢にこれ見せた後旧作見せたら、
「絵は汚いけど旧作のほうが面白い」とか言われそう

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:34:39.41 ID:hefYZ+fr0.net
>>610
999の映画は好みが分かれる所かもね
個人的には原作やTV版のぶさいくな鉄郎の方が好き

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:35:30.60 ID:Qjz/Q6rTM.net
>押井守
押井守的な考え方って
今は一周回って厨二病扱いだからなぁ

当時は
「邪気眼」を生み出した幽☆遊☆白書も
「黒歴史」を生み出した∀ガンダムも
「オトナ帝国」で日常系で大人になることを描いたクレヨンしんちゃんも
存在しなかった時代なんだ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:35:41.36 ID:+G1yd62I0.net
>>702
999の映画見た時、「誰?」としか思わなかったゾw

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:36:49.97 ID:YKkSi+Ca0.net
>>697
うん、私もこれが押井守の手法なんだと思う。
でもキャラ自体の性格を変えてるっていうよりは、みんな無感動、無気力な感じにしてるじゃん?
押井守が描きたいのって世界観の方であって、キャラが織りなすストーリーではないと思うんだよね。
そう考えると雑多なキャラで話を作る高橋留美子と180°違うんだから、そりゃケンカにもなるなあと思ったw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:37:06.60 ID:vB+1tOv30.net
>>686
それでもマシな方よw
普通?の感想も結構あるし
大規模規制だらけだしな関係なくても巻き込み規制?だらけ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:38:19.56 ID:vB+1tOv30.net
>>694
まあ大好きな作品でも
100%不満なしってのは少ないかもしれんしな
それくらいでいいんじゃない

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:38:24.31 ID:+G1yd62I0.net
>>705
そりゃしょうがない。原作者と映画制作者とじゃ作りたいものが違う
映画製作者は、原作通りに作りたいとは思ってない。大体の人は

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:38:30.88 ID:y3k5QihO0.net
>>702
鉄郎の造形は俺も原作が好き
アレだから蛍の話とか泣けるんで

機械伯爵とかハーロックの絡み方とかラストは映画ならではなんだろな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:38:38.62 ID:bk7XYASJ0.net
>>679
馬鹿馬鹿しいギャグで大笑いしたいからシリアス回は苦手だな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:39:38.73 ID:HyaxlH9F0.net
>>689
感情移入させないように意識してるから訳わからない話になるのは本人も自覚しているところ
うる星やつらっていうドタバタギャグとの相性は良かったと思う
娯楽性ゼロの作家が作る娯楽だから芸術性が中和されるというか

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:40:13.13 ID:Q1jAdjk9a.net
>>705
留美子は押井の良い所も認めてると思うけど
対立云々は押井がブンヤを喜ばすために盛ったネタ話だよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:40:14.65 ID:hM3VqGum0.net
旧作ならともかく押井の話はスレチだからね。
話し続けたいなら押井スレでお願いします!

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:40:32.37 ID:0Yir3uls0.net
無感動無気力って旧作が?パトレイバーとかと間違ってない?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:40:46.45 ID:vB+1tOv30.net
しかし本当に詳しい人多いなここ
自分はらんま世代で後から入った人間だがここまで詳しく覚えてはないわ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:42:18.61 ID:hM3VqGum0.net
新作スレで押井やパトレイバーの話は興味ない自分には拷問でしかないw
本当に辞めてほしい

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:43:22.49 ID:0Yir3uls0.net
昔はネットで語れなかったからつい
すみませ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:43:23.83 ID:+G1yd62I0.net
>>716
少しくらい我慢しなさい
よく読んで勉強するくらいの心構えでスレに来なさい

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 22:43:36.37 .net
いや、全然詳しい奴なんていないって。
押井守が凄かったんじゃなくて、伊藤和典が凄かったのに、それを知らない素人ばっかり。
特にうる星やつらスレで伊藤和典じゃなく押井守の名前出してるのは100%、ニワカ。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:44:00.32 ID:AKXTUFr30.net
80年代のパロディギャグとか今の若い人には何が面白いのかわからんだろ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:44:00.48 ID:Q1jAdjk9a.net
>>716
確かに自分もスレ違いに加担しちゃったな
失敬

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:44:26.27 ID:YKkSi+Ca0.net
>>714
攻殻機動隊とか映画のパトレイバーとかを考えて無気力無感動って言ったんだけど、ビューティフルドリーマーでもラムちゃんはだいぶ落ち着いた女性になってたよね。夢邪鬼とやり取りするシーンなんかは叙情的と言っても良かった。お気に入り。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:45:29.02 ID:Q1jAdjk9a.net
>>719
「ファーストガンダムの功績は富野じゃなくて星山」とか書いてるのと同様だな
どっちも功績があるw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:45:55.88 ID:IRXE6TJ5M.net
>>719
伊藤さんて今何やってるんだろ。令和版でも脚本書いてほしいなあ。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:46:28.19 ID:vB+1tOv30.net
>>716
本当に見たくないならNGワードに入れるといい
自分はNGにせず基本的に取捨選択してるが

新アニメのクオリティも良い方だと思う

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:47:31.58 ID:VYJnjh8c0.net
【社会人が選んだ】「秋アニメで一番おすすめしたい作品」ランキングTOP26! 第1位は「うる星やつら」!【2022年10月初動調査】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1036510/

第1位:うる星やつら
第2位:SPY×FAMILY 第2クール
第3位:チェンソーマン
第4位:名探偵コナン 犯人の犯沢さん
第5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
第5位:BLEACH 千年血戦篇
第7位:僕のヒーローアカデミア 第6期
第8位:ブルーロック
第8位:ゴールデンカムイ 第四期
第10位:アキバ冥途戦争
第11位:聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-
第11位:新米錬金術師の店舗経営
第11位:弱虫ペダル LIMIT BREAK
第11位:ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン パート2
第15位:不滅のあなたへ Season2
第15位:後宮の烏
第15位:ロマンティック・キラー
第18位:夫婦以上、恋人未満。
第18位:農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。
第18位:転生したら剣でした
第18位:宇崎ちゃんは遊びたい!ω
第18位:悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました
第18位:ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION
第18位:アイドリッシュセブン Third BEAT! 第2クール
第18位:アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】
第18位:4人はそれぞれウソをつく

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 22:47:36.40 .net
ちなみにファーストガンダムの功績は富野由悠季じゃなくて、安彦良和だから。
安彦良和という天才がいなかったらガンダムなんて三流アニメで終わっていた。
ニワカで何も見てないからただ監督が優れていると勘違いしてしまうんだよね。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:48:33.09 ID:Q1jAdjk9a.net
>>727
0点

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:48:40.65 ID:WUg0jSTbM.net
朝方は200番台だったスレがもう700超えて次スレ気にしないといけない状態じゃないかw
ほんとオマエラってうる星やつらだな…

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:48:48.81 ID:7rhcOq1h0.net
>>726
ねとらぼは信用できません

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:49:37.79 ID:AKXTUFr30.net
劇場アニメの「アリオン」は見たけどよくわからなかった
原作見た事なかったけど

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 22:50:22.10 .net
どのみち伊藤和典にしろ安彦良和にしろ、かつて天才だった人でも人間である以上、
寄る年波には勝てないのだから今の作品に関わるのは酷であろう。
必要なのは天才へのリスペクトを忘れない後継者だが、なかなかいないよねそういう逸材。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:50:52.59 ID:hM3VqGum0.net
>>729
ほとんどが目障りなスレチだからなあ。。
誰かグミ食ってシール集めてる人いないん?
この雰囲気じゃ情報交換も出来ねえ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:50:56.28 ID:vB+1tOv30.net
>>726
うる星と聖剣伝説がくる辺りガチ感ある

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 22:51:13.02 .net
アリオンじゃなくて、ゴーグを見たほうがいいだろうなぁ。
間違ってもククルスドアンを見てはいけない。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:51:47.17 ID:vB+1tOv30.net
>>729
うる星やつら(俺ら)

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:52:48.96 ID:7rhcOq1h0.net
もう[ねとらぼ]はやらせ確定だな
いつも1位じゃねぇか

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:52:53.20 ID:0Yir3uls0.net
グミ人が買ったのを写真で見たけどあれ可愛すぎて食べれなそう
シールも入ってるみたい

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:53:34.88 ID:n9Su0vqc0.net
新作アニメ始まってからここの影響もあって旧作アニメをかれこれ40話くらい見たところだよ。この「メガネ」ってのキャラも相当にクセあるキャラだな。
だれよりも一途にラムへの愛を叫んでるのだけれど決して報われることがない、そのポジションがむしろ芸人的においしくて時に主役を喰う場面すら多々ある。
ただ「メガネ」にとってのラムへの愛は、ラヴでもライクでもなくアイドルを崇拝するような感情に思えて、だからこそ臆面もなくぶちまけることが出来るんだなって印象。
メガネ(と面堂)をひたすら道化として描くことで、意地でも自分に素直にならないあたるのスタンスが引き立つという側面もあるのかも。
ここではメガネのキャラ性について色々いわれてるけど、自分が見た感じ押井さんの自己投影というよりも、いたら楽しいバカな友人として描かれてる気がしますね。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:54:53.69 ID:aDlvT1TWM.net
もう名前をNGにしてやった

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:55:32.80 ID:qTlAHyR/0.net
安彦先生はすごいアニメーターだと思うけど、話はとても地味。嫌いじゃないけどホントに地味。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:56:29.54 ID:+G1yd62I0.net
>>739
その調子で完走してくれることをお祈りする。
メガネは俺たち自身なんだわ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:56:57.21 ID:Q1jAdjk9a.net
>>739
メガネばりの長演説をぶった切って悪いが、タダの原作に追い付かないようにする為の引き伸ばし要員ですよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:57:37.17 ID:+GKELvyp0.net
>>656
>(旧作は)ある種、実験の場でもあったのか
>今回は、(中略)なんとなくバカバカしさのほうに特化してくれているな、と見ています。それは私としては、願ってもないことですね。

これどうみても旧作への皮肉だよね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:57:48.91 ID:0Yir3uls0.net
>>739
なんという百点満点の感想…あと残りも消化するんだぞ
こっちは語りたいの我慢してるのに

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:58:03.09 ID:+G1yd62I0.net
引き伸ばし要員がいないと、アニメ自体が持たなかったからなあ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 22:59:07.69 .net
アニメーターは監督やっちゃダメなのよね。
ただ天才アニメーターがいないと歴史的な作品は生まれてこられない。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 22:59:40.08 ID:0Yir3uls0.net
引き伸ばしというか千葉さんがメガネを面白くしたから引き伸ばされたんじゃない?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:00:20.68 ID:gPayJs+4M.net
>>731
アリオンは原作マンガの方が遥かに面白い
劇場版は原作のダイジェスト以外の何物でもなかった

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:00:34.51 ID:+G1yd62I0.net
ぶっちゃけ旧作はメガネだと思う
新作はそれがない。だから味がしない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:01:15.86 ID:7rhcOq1h0.net
>>744
どこがどう皮肉なんだろうか

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:01:25.60 ID:bk7XYASJ0.net
>>749
うる星にふさわしいワッチョイだな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:01:51.20 ID:/FUNh7Tg0.net
>>661
チェンソーマンは第一話で過激すぎて初回切りしたけど
若者の感性は違うのか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:02:45.81 ID:+G1yd62I0.net
旧作を評価しつつ、新作もまた違った見せ方してくれるのを期待してる、ってくらいにしか感じないけどな
裏を返せば、(旧作にはおよばないだろう・・・)と

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:04:13.95 ID:7rhcOq1h0.net
>>752
そのテンだが、今作は出ない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:05:24.68 ID:Q1jAdjk9a.net
>>748
両方や
メガネがいなくてもスタッフは別の手段で引き伸ばす事を選んだだろうが
メガネを引き伸ばしに用いる位の存在感を引き出したのは千葉繁の演技

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:05:44.02 ID:7rhcOq1h0.net
>>754
この新作に期待できるほうがどうかしてる

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:07:02.24 ID:+G1yd62I0.net
>>757
ま、今んところ一切期待できないわな
原作追って是としてるようでは

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:07:35.10 ID:+GKELvyp0.net
自分の作品弄られるってすんげー嫌だろ
今は同人が普通に受け入れたれてるが、あの頃は作品への冒涜と嫌う人も多かった
実験場が皮肉で無かったらなんなんだ

>>758
少なくとも留美子は新作>>>>旧作だけどな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:08:13.33 ID:0Yir3uls0.net
声優さんが技量があるとそれにのっかって脚本も変わってくるからそれの相乗効果よね
昔はそういうのがよくあったから
ていうか今回も宮野面倒が頑張ってるからああいうのが増えると面白いのさ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:08:25.08 ID:+G1yd62I0.net
>>759
多分そんなことないと思う

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:08:53.12 ID:7rhcOq1h0.net
>>758
原作すら追えてない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:09:00.33 ID:+GKELvyp0.net
>>761
はいこれ読んで

>(旧作は)ある種、実験の場でもあったのか
>今回は、(中略)なんとなくバカバカしさのほうに特化してくれているな、と見ています。それは私としては、願ってもないことですね。

これどうみても旧作への皮肉だよね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:10:13.63 ID:+G1yd62I0.net
>>763
それを皮肉と感じるのは、君の人生経験が浅いから。
それか本当に留美子が浅いから。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:10:28.69 ID:7rhcOq1h0.net
>>759
弄られなくなったら終わりなんだがw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:10:52.77 ID:+GKELvyp0.net
>>764
留美子が浅いとか言う奴は押井スレに引きこもってろ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:11:17.93 ID:7rhcOq1h0.net
>>759
その>>>>>の根拠はないなぁ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:12:03.20 ID:7rhcOq1h0.net
>>763
おまえ皮肉の意味わかってる?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:12:09.54 ID:+G1yd62I0.net
>>766
ああ、やっぱり君の人生経験が甘いんだなってわかるわw
お前もいい年して、長く生きてても人の見る目は変わらないってわけだw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:12:17.97 ID:+GKELvyp0.net
>>767
100回声出して読んでね

>(旧作は)ある種、実験の場でもあったのか
>今回は、(中略)なんとなくバカバカしさのほうに特化してくれているな、と見ています。それは私としては、願ってもないことですね。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 23:12:56.87 .net
むしろニワカは一体うる星やつらに何を期待してるのかさっぱりわからん。
誰もが最初から旧作がアレ故にリメイクすれば失敗する、制作者は貧乏くじだと思っていたのに、
ここまで持ちこたえてるなんて奇跡に近い成功だとしか言いようがないし
これ以上何か踏み込めばドンずべりで終わってしまう運命にある所をよくやってるとしか思えん。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:14:31.75 ID:7rhcOq1h0.net
>>770
おまえの頭
「実験の場」・・・マイナス
弄られる・・・マイナス

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:14:57.67 ID:+GKELvyp0.net
>>726
10月末の調査で第一位か
やっぱり新作うる星やつらが面白いって事は若い大人はわかってるんだなw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:15:16.45 ID:nXb4xOi30.net
かつてのファンが惰性で見てるアニメって感じ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:16:06.43 ID:7rhcOq1h0.net
>>771
それだと企画が間違っていたということになるだろーが池沼w

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:16:14.06 ID:0Yir3uls0.net
結局荒れるんやな
あんまりイライラしないで寝よ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:16:51.08 ID:+G1yd62I0.net
>>770
>高橋 最初のアニメ化の時には、制作サイドにすごく勢いがあって、
若い人たちが自分の持てる力を全部そこに投入する、みたいに燃えていましたよね。ある種、実験の場でもあったのかな、と。

これはね、最大限の評価だよ。原作者にとって最高の評価。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:18:11.30 ID:+G1yd62I0.net
そして旧作を評価しつつ、新作もまた違った見せ方してくれるのを期待してる、
裏を返せば、(旧作にはおよばないだろう・・・)と

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:18:24.37 ID:5AI/liXH0.net
新作にメガネいらんぞ
あたるの引退の回に

あー誰知るやー
百尺下の水のこころー
ラムさーーーーーん!!!

とかやるの想像してみなよ
マズイだろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:19:01.85 ID:lOyMOn9h0.net
>>747
宮崎駿はアニメーターだが

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 23:19:58.93 .net
この企画は間違っていたんだよ。
寅年だからラムちゃん復活させよう、みたいな商売っ気丸出しで始まった企画だもの、
それをよくまぁ破綻させずやってるもんだと感心してるところ。
でもニワカにはそういう綱渡りは見えていない。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:20:11.72 ID:+G1yd62I0.net
1月めに話題になるのは当たり前
昔の作品を今を時めく声優が声当てするんだから、それだけで話題になる
問題はそっからだよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:21:11.79 ID:nXb4xOi30.net
「君待てども」もあんまり期待値上げない方がいいぞ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:21:24.58 ID:7rhcOq1h0.net
>>781
あのねw
「この企画は間違っていたんだよ」
で終わってんですけどww

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:21:44.10 ID:+G1yd62I0.net
>>779
あたる・・・お前のラムさんに対する思いはそんなものか・・・

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:21:48.84 ID:hM3VqGum0.net
グッズのワイヤレス充電器ってやっぱ電撃にかけてるのかな?

https://colleize.com/lineup/243/57348

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:22:19.60 ID:+GKELvyp0.net
Twitterでアンケに答える若い社会人は新作うる星やつら推し
面白くないって人は現役世代とは感性が合わないんだね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:22:40.43 ID:+GKELvyp0.net
>>783
見たの?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 23:22:57.46 .net
宮崎駿はアニメーターだよ。
だから?
ジブリ作品を成功させたのは宮崎駿じゃなくて、鈴木敏夫だぞ?
鈴木が宮崎の手綱を引かなかったら破綻してるところだった。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:23:16.58 ID:0Yir3uls0.net
そもそもあたるがクズすぎるから面倒だけじゃ抑えきれなくてメガネが駆り出されるんや
全部あたるが悪い

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 23:24:20.95 .net
ニワカにとっては「この企画は間違っていたんだよ」で終わりだが、
現実には終わらず、進行中であるという奇跡が面白いんだよねぇ。
とにかくニワカは何もかもが浅い。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:24:36.59 ID:lOyMOn9h0.net
勘違いしてるけど高橋留美子はうる星やつらのアニメが企画された時点じゃ
全くの無名の新人でアニメも全然期待されて無かったんだぞ
当時ぴえろはニルスとマチコ先生に力入れてうる星は放送枠すら決まらずにいた
それを押井が20%の番組に成長させたんだから功績がないなんてとんでもねえ
うる星の単行本は当時単巻50万も売れてないんだから
ほとんどの一般人にとってラムはアニメのラムなんだ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:25:07.39 ID:7rhcOq1h0.net
>>782
だから、無理な企画立てたテメー(小学館・フジテレビおよび、このスレにいるその信者)がワリーんだろ

やっぱりテメーら自身がワリーんじゃねぇか

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 23:25:35.66 .net
押井じゃなくて伊藤だっつーのに・・・。
やっぱりニワカが伊藤じゃなく押井の名前出すってのは100%的中してるな。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:26:25.13 ID:+GKELvyp0.net
>>792
お前はそうでも俺は原作から先に読んでるから
つか小学生も高学年になれば漫画雑誌の回し読みくらいしてただろ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:27:12.30 ID:+G1yd62I0.net
>>792
そういうことだ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:27:18.35 ID:7rhcOq1h0.net
>>787
合いたくもねーよw
この新作が平気で消費できるんならしてればいい
そして旧作・原作というものが存在するにも関わらず
この新作をうる星やつらだと思うんなら思えばいい

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:27:27.67 ID:0Yir3uls0.net
>>791
そうそう
いろんな大人の事情で延期になったりしないだけで良い
最後まで完走できさえすればいい

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:27:52.38 ID:+GKELvyp0.net
>>797
なんでアンチスレ逝かないの?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:28:55.42 ID:lOyMOn9h0.net
ニワカはお前だろう伊藤の脚本は押井が7割直してるのは有名な話なんだが
だいたいうる星で文芸やってた伊藤を拾い上げたのが押井だし
それが証拠に押井が絡まない脚本は言い回しも語彙もぜんぜん違う

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:29:08.60 ID:7rhcOq1h0.net
>>791
バカかw
失敗テーマパークと同じで
もう途中で止めらんなくなってるだけだ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:30:05.62 ID:++rBdoRMr.net
>>598
ラムちゃんの声がドラえもんになろうと同列は同列だろ笑
程度の違いはあれど、原作から見たら押井改変があるか新作改変があるかの違いしかない

所詮アニメ化なんて二次創作よ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:30:26.93 ID:ustdoKst0.net
>>797
旧作と原作を同列にすんなよ、二次創作だろが

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:30:40.91 ID:+G1yd62I0.net
>>800
そういうこと

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:30:51.03 ID:+GKELvyp0.net
アンチが揃って50、60レスするって異常だろ
まともな人はみんなどっか行っちゃうし
人に迷惑かけて生きて何が楽しいんだよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:31:02.27 ID:7rhcOq1h0.net
>>798
そんなクズ企画を回収してるわけ?おまえらはw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 23:31:02.33 .net
いや、ニワカはうる星やつらは押井の功績だと思う初心者。
それが証拠に伊藤がいない押井が成功した例はご先祖様ただ1例しかないわけで、
押井単体で何か出来るわけじゃあなく、パトレイバーも攻殻機動隊も、
そしてうる星やつらも全て伊藤和典の功績。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:32:18.10 ID:9XYurjSW0.net
>>797
「それは違う」って叱って欲しいんだと思う
アンチスレだと同意者しかおらんから

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:33:27.90 ID:lOyMOn9h0.net
>>807
じゃあ伊藤単体で成功したのは何があるんだ?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 23:34:26.56 .net
浅いよなぁ、ニワカ・・・。
途中でやめようとすればいつでもやめられるんだよ。
そう、この先、いつでも失敗してやめてしまう可能性がある。
だが、しかし、現実として、今現在は、やめていない。
つまり現時点では成功してるってことなのに、浅いよなぁ、狭いよなぁ、ニワカの視点。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:34:46.09 ID:+G1yd62I0.net
>>805
お前も22レスしてなかなかじゃないかw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:35:50.31 ID:+G1yd62I0.net
>>807
誰の功績でもいいけど、名前は監督が残るのであって

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 23:35:54.87 .net
伊藤和典は、脚本家であって、監督でもなければアニメーターでもない。
単体で成功するわけがないだろ、常識的に考えて。
何を言っとるんだニワカは・・・。
誰の功績か?という話をしとるんだぞ。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:37:26.60 ID:7rhcOq1h0.net
>>810
鳴り物入り企画したものを途中で止めるほうが難しいわww

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:37:30.37 ID:lOyMOn9h0.net
同じキャラデザ浅野でもおそ松さんとじゃ作画のレベルが1対10くらい差がある
やっぱデビッドスタジオは糞だわ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:38:58.84 ID:++rBdoRMr.net
>>640
心配するな。旧作も新作も原作からすればまがい物だから。あとは各々楽しめるかどうかってだけ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:39:48.23 ID:lOyMOn9h0.net
>>813
それはおかしいだろ伊藤の功績というなら押井と組んだ作品以外でも
結果残しててしかるべき
そうでないなら単なる押井の下書き係

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:39:57.60 ID:5AI/liXH0.net
このスレの新作をコキ下ろしてる押井ファンって旧作のBD-BOX持ってるの?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:40:38.20 ID:AKXTUFr30.net
>>812
宇宙戦艦ヤマト2202という監督の羽原よりも脚本の福井の方が前面に出て自己主張してるアニメがあってな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 23:41:50.81 .net
鳴り物入りだろうと、失敗すれば、途中で終わる。
だが、しかし、現実として、今現在は、やめていない。
つまり現時点では成功してるってことなのに、浅いよなぁ、狭いよなぁ、ニワカの視点。
現時点で成功してるのに失敗とか勘違いしてしまうんだもの。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 23:45:05.56 .net
クリィミーマミとかあるじゃん。
マミもまたエミやユーミなんかと違ってカルトなリバイバルしてるし。
基本押井と仲良しだから一緒に作品作ることが多いっていうだけで。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:45:53.30 ID:7rhcOq1h0.net
>>820
アホかw世間知らずめw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/08(火) 23:46:55.65 .net
世間知らずのニワカだから、罵倒のみしか返せない。
それ、ニワカの感想ですよね?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:47:06.37 ID:ustdoKst0.net
>>816
新作旧作は二次創作や、
二次創作なのに原作と同列に置けば偽物紛い物やな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:48:07.42 ID:7rhcOq1h0.net
>>824
どちらも面白いという意味では同列だわ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:50:30.55 ID:AKXTUFr30.net
>>818
そうは言っても押井が監督していたのは初めの2年間だし
あとはやまざきかすおや四分一節子や出崎哲といった人達だし

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:50:59.07 ID:erdKItF6a.net
リメでは竜之介とクラマ姫の勘違い百合が観られるか!?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:52:47.01 ID:ustdoKst0.net
>>825
作品に対する感想は人それぞれやね
俺の中に旧作は残ってない、ラムちゃんへの違和感が結構あるもんでね

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:58:07.44 ID:bCSq0oYPa.net
>>821
だから押井も伊藤も功績がある
何で特定の人間の手柄にしようとするんだ?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 23:59:03.31 ID:7rhcOq1h0.net
>>829
昭和の手柄です

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/09(水) 00:02:52.52 .net
>何で特定の人間の手柄にしようとするんだ
誰が作品を面白くしているのか、その本質を見極めているだけ。
手柄じゃない、功績なんだよ。
手柄ってのがまさに名誉職みたいな、すなわち監督という役職であって
そんな役職でしか作品を分類できないニワカだから、面白さの本質を見抜けない。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:04:42.78 ID:1hIHwHwc0.net
ランって原作では老若男女あらゆるキャラとキスしまくってるイメージあるけど
ラムとだけはキスしてないよな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:05:38.34 ID:zVhxKt67r.net
>>733
集めてるぞ。コタツネコとランちゃんだけ出なかった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:06:46.40 ID:EY30joyL0.net
>>832
ランちゃんがどんな女の子か知り尽してるから

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:08:45.40 ID:+mPwSZyW0.net
やっとこスレが静かになったぜ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:09:01.57 ID:zVhxKt67r.net
>>762
なんでアンチ同士喧嘩してんのw
仲良くやりなよw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:11:56.45 ID:Ln852yRh0.net
さんま御殿で45歳は世代じゃないと言ってたがアニメ版込みならそうでもないと思った
自分は44になったばかりだが子供の頃アニメ版見てたし
休み時間にダーリン!と言って追いかけっこする光景も見られた(男同士だが)

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:12:47.82 ID:zVhxKt67r.net
>>771
普通にかんがえた

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:16:06.24 ID:zVhxKt67r.net
>>771
誤爆した
普通に考えたらうる星やつらを今やって滑らない方がどうかしてる気もするけど、割と馴染んでる(悪い意味で空気だけど)ので、今の制作者は結構頑張ってると思う
新作みててももっと頑張れる余地はあるだろうし、そういう意味で俺はまだ期待してる。個人的な気持ちとしては、リメイクしてくれただけでありがとうって感じ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:18:07.21 ID:zVhxKt67r.net
若者が多そうなTwitterではかなり好評みたいだし

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:18:54.42 ID:+8tej2Dfa.net
>>831
要はお前の主観やん
客観的になれないのなら書くべきではないね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:20:46.20 ID:KwZOFs140.net
>>794
どうでもいいよ
旧作スレ行け

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:21:08.86 ID:lJPlPC1Yd.net
ツイッターもいうほど若者じゃないぞ
うる星ガチリアル世代からは青二才かもしれんがw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:22:13.53 ID:KwZOFs140.net
>>802
ドラえもん声チャレンジすりゃ良かったじゃん

旧作のイメージ拝借してる分際で同列とか烏滸がましい

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/09(水) 00:23:01.09 .net
いや、単なる主観ではないよ。
表層的な役職に惑わされることなく、客観的に作品内容を見てる。
そういう俯瞰をニワカでは持てないから、広い視野、客観的な視点を主観のように勘違いしているだけ。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:25:29.16 ID:EY30joyL0.net
新作応援してる側だが、クラマの回は実はスベるんじゃないかと危惧してたが結構面白かった。
スタッフがこなれてきたのかな。
次回もワクワクしちつも過大な期待はしないようにしてる。
時間の関係もあるが、何より原作ラムちゃんの完全再現は不可能と割り切ってるから。
高橋留美子の「行き当たりばったり」が生み出した奇跡のキャラゆえに。
でも回を追う毎にラムちゃんの魅力は増すだろうと期待してる。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:30:40.82 ID:lf6Lu+CR0.net
頭の固くなった50代60代が自分の価値観が全てだと、自説を延々喚いてるだけの地獄のようなスレ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:35:27.04 ID:ydMlb9P80.net
>>840
やはり人を引き付ける何かがあるのかな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:37:08.42 ID:lJPlPC1Yd.net
>>846
校庭でのやり取りがなんつうか理想通りだった

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/09(水) 00:37:21.00 .net
n何一つ自説も持てないニワカがつまんないつまんない連呼するよかマシ。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:41:42.62 ID:+mPwSZyW0.net
>>850
全く意味のない文だな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:47:24.29 ID:zVhxKt67r.net
>>850
これは同感。何も中身のない話してるよりかは話題として見てて面白い

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:53:07.24 ID:zVhxKt67r.net
>>852
話 ×
批判 〇

って言いたかった

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:53:45.70 ID:Y28KF1+00.net
>>850>>852
中身0の感情論の煽りが延々と続くより
中身を語りつつって方がマシな面はあるな

新作も面白いとは思うしな
求めるラインを上げすぎると不満が大きくなるのかも

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:54:05.89 ID:bm3+7Ik70.net
50代60代はもう人格修正なんて聞かないからキレ出すと自説押し通すまでケンカやめない
周囲のおっさんみてたらわかるだろ
ケンカが嫌ならここに来るな、嫌ならケンカ売るなって思ってるんだけど
なんか無駄に理想高い人いるのか単なる煽りかしらんけどさ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 00:56:54.01 ID:zVhxKt67r.net
>>846
クラマ回は想像以上に良かったね
なんでクラマなんか1クールに入れるんだろうって思ってたけど、ちゃんと面白く再構成されてたわ。クラマ一回目の裁判するとこのオチ好きだったからそこ飛ばされたのはショックだったけど

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 01:00:08.68 ID:HkUzpRp40.net
リアタイ世代が夜更かしして海原雄山みたいになってたんだなw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 01:03:03.73 ID:KwZOFs140.net
このアニメを作ったのは誰だあっ!

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 01:03:09.60 ID:Y28KF1+00.net
>>855
プーチンや習近平とか聞く耳なかなか持たないしな
しかもどっちもエロ弾圧しまくりの超フェミ国だし中国ロシア

せめて正論には聞く耳を持ちたい
どっちも正論だと重要度が大きいか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 01:44:35.21 ID:3LXMJ2jCa.net
>>833
こたつネコ
最初に出てきたわw
テンション上がったわ すまんの

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 01:49:45.25 ID:1hIHwHwc0.net
クラマは元から初期登場キャラやし

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 01:53:13.61 ID:zrdgnAW+0.net
どー考えても面白みも絵のレベルも、
他の作品のほうが2ランク上

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 01:54:14.35 ID:zVhxKt67r.net
>>860
うらやまw
3箱買ってるがもう1箱追加かな
コタツネコが一番欲しいのにw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 01:55:58.10 ID:zVhxKt67r.net
今、5話の予告画像見てきたけど、作画めちゃくちゃ良さそうやん!
電信柱だっけ?に座って泣いてるラムちゃんめちゃかわ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 01:56:09.28 ID:Ez0tWFrR0.net
>>510
ネタバレ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 02:02:44.42 ID:1hIHwHwc0.net
来週は弁天とおユキの回か
役者がだんだんそろってきたね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 02:13:57.61 ID:3LXMJ2jCa.net
Amazonで復刻ボックス3と4の注文してきたわ
家に不在が多いのでAmazonロッカーで受け取る

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 02:16:28.96 ID:vV/eOTyWa.net
Cパート
弁天「ラムのやつ、遅い… 今年は勝つ!」

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 02:55:45.27 ID:G1WSHVy9r.net
深夜放送なんだし、もうちょっとエロくして欲しい

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 03:15:59.02 ID:iSVurxd70.net
原作がそんなにエロくないし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 04:04:23.50 ID:tzPZczuVM.net
らんまのが原作エロかったな
女らんまで何度か抜いた記憶がある

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 04:10:41.27 ID:lcpEybH7M.net
>>831
集団作業で作り上げるものであって
それぞれいち要素なんだよね
だから功績は特定の誰かみたいなことを言い出すのは不毛にしかならんよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 04:17:14.03 ID:aYY71cXh0.net
>>867
情報感謝

いや、昨日の時点で公式で予約開始発表されてるのに楽天以外は受け付け開始されなくてさ(楽天も昨日の時点ではvol3までだった)

せっかくなので1刷で全BOX揃えたい

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 04:30:22.10 ID:WSx9zbLy0.net
>>871
らんま抜けるんか
その頃は高橋留美子見切ってたからスルーしてた
まあ設定が性的なギャグ不可避だわな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 05:32:53.98 ID:5jGbEJ0La.net
>>871
らんまで抜けるならラムちゃんで枯れてしまうだろ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 05:46:33.14 ID:xHluWZCTd.net
あん時脳内ラム変換していたことは
嫁(リアル)には内緒だ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 06:00:36.32 ID:aMv1TIT/d.net
あの頃ラムちゃんの虎パンツの中を細かく想像できるほど自分に知識が無かったのが残念

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 06:10:46.26 ID:QVOjfnmv0.net
あのトラ柄が陰毛みたいでセンス無いなと思った

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 06:19:16.36 ID:O0M8jYv/0.net
陰毛を直接描くわけにはいかないから陰毛デザインにしたと解釈している

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 06:24:28.12 ID:WSx9zbLy0.net
うる星やつらの実写版って出来なかったのはやっぱり空飛んでるからだろうな今なら出来そうな希ガス

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 06:25:33.13 ID:qsKyla7WD.net
CG合成は興が冷めるからワイヤーアクションで

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 06:29:15.99 ID:mRn0XM5wd.net
>>875
871とは別人だが、あんまりキャラ知り過ぎると逆に抜けないというのがあってだな
とりあえず良い子を勝手に俺の妹設定にして抜いてたし抜いてる

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 06:30:45.41 ID:mRn0XM5wd.net
実写は苦手だ。だって留美子絵のがかわいいんだもん

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 06:35:01.45 ID:mRn0XM5wd.net
>>286>>317
予告画像みた。映画とまではいかないが俺ぁ期待しているぜ···!

補足しとくと新作には満足してるよ、1話観るまでは逆に心配だったくらいだ。出来そうだから注文つけてるだけだぜ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 06:46:05.38 ID:klwkC3dvd.net
>>880
ラムちゃんは渚みつきで

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 06:54:56.15 ID:xHluWZCTd.net
旧作で最高に可愛いラムは
あたるの誕生日を忘れた話の
ラストシーンの傘差しラムだった
今作でこれをいつ超えられるか
今週どうかな~楽しみ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 07:11:20.22 ID:FjCF8L9R0.net
うる星を今になってアニメ化したのは、原作ラムちゃん好きがたびたび妄想していたであろう
「今の技術なら構造色の髪の毛の描写がアニメでも出来るのでは?」
が理由の1つだと思う

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 07:19:47.05 ID:O0M8jYv/0.net
>>882
妹じゃ逆に抜けないだろ…
若い母親で抜けって言ってるようなもんだ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 07:21:18.21 ID:O0M8jYv/0.net
>>886
なんだっけそれ
アニオリ?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 07:26:58.45 ID:S5JBOdcy0.net
>>744
ちょっとそう思う

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 07:29:13.07 ID:EY30joyL0.net
>>885
可愛いけど顔のパーツが真ん中に寄りすぎてるのとウルトラマンの鼻筋が違う

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 07:29:51.18 ID:L4y5Dc/ld.net
>>753
チェンソはもうちょっと観たらいいのに
ラム好きな人にはパワーちゃんも刺さる気がする

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 07:30:24.88 ID:mRn0XM5wd.net
>>888
そこまでリアリティ追求すんなよオナニーだぞ?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 07:31:39.99 ID:tQLvrjEGd.net
>>888
逆にあり俺は

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 07:33:01.78 ID:tQLvrjEGd.net
>>892
アスカ好きにドンピシャと思うわパワーちゃん

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 07:35:48.60 ID:a3KibIP+0.net
>>874
>設定が性的なギャグ不可避

明らかにそれがメインの漫画だろ
サービスシーンだらけじゃん
高橋留美子も終わったな、と思ったよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 07:37:38.47 ID:xHluWZCTd.net
>>889
だったかな?
対応する原作あった気がするが忘れた

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 07:39:39.15 ID:mRn0XM5wd.net
>>896
てめー、らんまから入った世代もいること忘れんなよ
それはそうと俺も押し入れでステキなムードに浸ったことあるよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 07:45:59.89 ID:zrdgnAW+0.net
はっぴぃバースデーまいダーリン
対応する話は原作ではバレンタイン回か

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 07:49:25.49 ID:lAD2euAg0.net
「バカなダーリン」がやっと聴けるのか

901 :889 :2022/11/09(水) 08:16:25.79 ID:HYArRZjp0.net
>>897 >>899
確認した
こんな話あったあった、すっかり忘れてた
この絵をみたら思い出した
https://i.imgur.com/0WUgcII.jpg

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 08:31:48.12 ID:TKOUdpgqd.net
>>900
そのセリフは予告で流れてなかった?
今日あたり予告動画くるかな。楽しみだ

903 :889 :2022/11/09(水) 08:37:00.69 ID:HYArRZjp0.net
画像間違えた、こっち
https://i.imgur.com/ougROdo.jpg

サクラ「行ってくるがいい…」
ラム「ガタッ」
サクラ「行ってスッパリ別れてくるがよい!」
ラム「ガタッ」

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 08:41:16.81 ID:zap18OFZd.net
>>887
それが全ての理由だったんじゃ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 08:42:44.72 ID:zap18OFZd.net
>>892
作者が意識してる気がするな
ってかほぼオマージュキャラ

906 :889 :2022/11/09(水) 08:47:38.06 ID:HYArRZjp0.net
>>903
みんなが覚えてるのはこっちだろ…
原型をとどめない謎アレンジが施された回のひとつ
押井版最終回と同じ匂いがする
https://i.imgur.com/B9WUbBP.jpg
https://i.imgur.com/63MCyvH.jpg

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 08:48:23.50 ID:zap18OFZd.net
>>903
コレにガタッって絵文字がつくのが今作

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 08:53:02.91 ID:sGmCbViN0.net
>>513
キャラを変に固めないのが功を奏したタイプのキャラなんだよな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 08:55:33.24 ID:AKC5umWd0.net
君去りし後ってラム転入前だから割とすぐなのよね
滞在期間の更新手続きを転入手続き辺りに改変してくると思われる
来週が弁天おユキ回だとすると、再来週かその次くらいには入ってきそうだな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 08:55:42.57 ID:TKOUdpgqd.net
復刻BOX4も予約受け付けてるのか。よほど売れてるんだろうな。
販促としてはリメイク大成功だなw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 08:56:42.78 ID:a3KibIP+0.net
>>907
それは是非見たいねえ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 08:58:34.91 ID:sGmCbViN0.net
どんな作品でもそうだけど老害に粘着されるのは不憫だな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/09(水) 08:59:57.89 .net
自分の無蓄積さを老害とかいう責任転嫁するキッズの粘着に比べたら遥かにマシ。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:01:06.75 ID:S5JBOdcy0.net
>>906
旧作のこの湿度高い雰囲気が本当に苦手

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:01:36.84 ID:LsH0ydnK0.net
>>911
あたるがサクラに相談するシーン以外はほとんどオリジナルなので
残念ながら観れる訳がないのであった…

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:02:52.58 ID:sGmCbViN0.net
>>913
キッズというか、今の世代に向けて作ってる作品を語り合う場にわざわざ出向いて「この作品はの~」とか言い出すの見てて見苦しよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:03:43.66 ID:LsH0ydnK0.net
>>914
久々に観て胸やけしました

君去りし後もこういうベクトルで胸に人形入れたあたるが
心細いサウンドをバックに夜の街を闊歩しとったね

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/09(水) 09:05:18.09 .net
>「この作品はの~」とか言い出すの見てて見苦しよ
それは無蓄積からくる嫉妬心がキッズを不愉快に陥れているから。
何も学ぶ気が無いから癇癪起こして広い世界を否定してるだけだよ。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:06:21.14 ID:Y28KF1+00.net
>>874
らんまはおっぱい擦り付けたりサービス豊富になってるぜw

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:08:03.55 ID:sGmCbViN0.net
>>918
老害の鑑のようなコメント百点!

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:08:51.16 ID:3M8oI+Sb0.net
>>903
>>906
わざとやってんのかwww
ラム見せてくれよw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:10:31.97 ID:ydMlb9P80.net
>>909
宇宙から諸星だけ帰ってきてラムがなかなか戻らない感じか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:12:28.11 ID:EY30joyL0.net
>>914
アニメーターの趣味で映画やドラマのシーンのオマージュというかパクリやっちゃったりするんだわ。
その時はノリで視聴者も面白いと思うかもしれんが時間が経つと色あせる。同人誌的なノリだわな。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/09(水) 09:13:01.48 .net
>老害の鑑のようなコメント百点!
そうだろう、図星を的確に一発で突いているのだよ。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:14:21.10 ID:ydMlb9P80.net
読めたで、脚本家

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:15:43.10 ID:pDhFcqur0.net
多分自演も含まれてるんだろうけど
誰も興味ないのに押井や旧作や果ては他アニメの話を延々と続けられるのは
スレが荒れるだけじゃなくて情報交換すらままならいのは健全とは言えないよ。
次スレには「令和」の文字を入れてリメイク版うる星やつらのスレってことを周知徹底させることを望みます。
比較されるだろうから旧作の話も出るだろうし、全くするなとは言わないけど
パトレイバーだ攻殻だ果てはヤマトガンダム999と懐かしアニメスレと化してるのは脱線が過ぎて見ていてしんどい。
NGワードにしたらほとんど消えるんじゃこのスレの存在自体が意味ない。
次スレ立てる人は「令和」の文字を必ず入れるようお願いします。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:15:45.96 ID:zap18OFZd.net
>>923
これはシェルブールの雨傘とか?
よく知らないけど

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:19:41.09 ID:LsH0ydnK0.net
>>921
ア、ハイ
https://i.imgur.com/Wl7uX3u.jpg

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:20:11.48 ID:EY30joyL0.net
>>927
このシーンは分からないけど、灰とダイヤモンドの有名なシーンのオマージュとかあるよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:25:57.92 ID:3M8oI+Sb0.net
>>928
あ、thx

って、わーーーーーーっ可愛いいいい!!!
今作はこれ超えてくんだよな??な?なっ?!

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:29:18.78 ID:EY30joyL0.net
>>915
ラムちゃんこんなコケかたせんよな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:29:29.70 ID:zrdgnAW+0.net
>>926
お前にそれを決める権利はない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:30:50.91 ID:LsH0ydnK0.net
この回って何気にセルフパロディだらけだなぁ
https://i.imgur.com/4YZ7wJQ.jpg

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:34:16.44 ID:hgIrbIrud.net
>>933
パロディーじゃなくてそのままやんけw

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:35:20.75 ID:xHluWZCTd.net
>>928
これこれ懐かしいね

>>930
落ちつけwww
アニオリなんで今回無いよw

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:36:06.33 ID:hgIrbIrud.net
これOVA化される前の話?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:38:02.03 ID:+/2CeoXNa.net
>>926
何かしら理由があって変更を余儀なくされるのは仕方ないと思ってるしそれによって周知を徹底したいという意思は汲む
ただ素朴な疑問なんだけどスレタイ変更しただけで事態は改善するの?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:39:21.89 ID:pDhFcqur0.net
>>932
全く話題に出すなとは言わないけど旧作の話でスレが埋まるなら
旧作スレを別板に立てるべきとは思う。ここは新作のうる星やつらのスレなんだから。
それともこのスレは昭和版うる星やつらも兼用のスレにするべきと考えてるってことなのかな?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:42:29.93 ID:pDhFcqur0.net
>>937
それは俺に聞くことじゃないと思うよ
押井や旧作や懐かし昭和アニメの話題でスレが埋まるのが
このスレの本来の趣旨なんですか?って話
逆にあなたはタイトルも変更しないでこのままでいいと考えてるの?
まずは何か行動を起こしましょう。どうなるかはそれからの話。
ダメだったら外してもいいし。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:43:59.26 ID:hgIrbIrud.net
>>938
昭和アニメ板に旧作スレならあるけどな
ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 104 ★☆彡
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1665376923/

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:47:05.02 ID:pDhFcqur0.net
寄り合いじゃないけど同窓会のノリで昭和はこうだったねって書き込みくらい
俺だって一々目くじらも立てないし楽しく読んでるよ。
ただ他のアニメの話を延々続けるのは違うだろ。
旧作の話題にしても今作と比較してっていうなら一言でいいから
今回の何話のこのシーンのどこどこと比較してって入れてくれ。
スレチが目に余る。何スレ無駄に消費してんだよ。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:49:06.04 ID:pDhFcqur0.net
俺もこういう書き込みは空気も悪くなるししたくない。
旧作の話したい人は >>940にいきましょう。
仕切り屋みたいで感じ悪くてごめんね。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/09(水) 09:54:58.86 .net
フェミニストや環境活動家がこういう荒らしをするよな。
そもそも大前提が間違ってるんよね。

>誰も興味ないのに押井や旧作や果ては他アニメの話を延々と続けられるのは
>スレが荒れるだけじゃなくて情報交換すらままならいのは健全とは言えないよ。
↑これは、お前が興味ないだけ。

旧作新作織り交ぜて情報交換できるのが健全な姿であって、
お前個人の嫌悪感だけで仕切られるのはポリコレ界隈と同じ害悪。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 09:59:58.80 ID:dMnKIxEx0.net
>>753
若者関係なくめっちゃ面白いと話題になってるぞ
そもそもおっさんだらけのスレでアニメになる大分前からチェンソーマンは凄いって言われててあ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:02:07.04 ID:8drXKSTD0.net
>>936
OVA化される前

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/09(水) 10:07:08.19 .net
チェンソーの漫画は何が面白いのかさっぱりわからず、アニメもやっぱり分からんかった。
現時点でチェンソーの残したものってマキシマムザホルモンだけだよね。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:09:52.66 ID:S5JBOdcy0.net
>>946
あれは何周か読んでるとジワジワ味が染みてくるスルメ漫画だと思う
俺と一緒に超過疎ってるパワーちゃんスレに遊びに行こうぜ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:10:06.78 ID:EY30joyL0.net
>>942
ええんやで

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:11:06.33 ID:W7gvo93fM.net
>>943
ごめん俺も興味ないんだ今作に興味があるだけで
それに旧作同窓会なら昭和アニメ板にある

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/09(水) 10:19:05.45 .net
不思議な縛りをしたがるよなぁ。
うる星やつらという枠組みを、新作旧作で完全に隔離して、
旧作なんて無かったかのように振舞おうとするその報道しない自由的な縛りプレイ。
そんな強引なルールで縛って得られるものってなんなの?
見えないふりすることでどんないいことがあるん?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:21:51.31 ID:sRSCXEmh0.net
令和な「うる星やつら」の昭和感!を若い世代はどうおもうんでしょう?パンケーキアートで徒然に…
https://creators.yahoo.co.jp/inagakikeisuke/0100338479

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:22:01.18 ID:zrdgnAW+0.net
どうせ【令和】と入れても
文句言う組は来るし、旧作と比べられるんだから
避けようがないんだわ。無意味なんだよ
どうあってもくそリメイクは叩かれる運命

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:24:04.79 ID:b8dEAfksa.net
>>950
このアニメ板は原則「現在放送中のアニメを語る板」である事を理解しよう
無法地帯の5chだから許されてるのであって他のコミュニティだと即刻banだぞ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:24:55.85 ID:ZETXG+cx0.net
無意味なら令和入れていいだろ
無意味とはどっちでも同じという意味で入れるのを嫌がる奴が無意味を使うのはおかしいからな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:25:10.53 ID:zrdgnAW+0.net
>>953
そりゃ他のコミュニティ行ったほうがいいわw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:26:34.71 ID:ZETXG+cx0.net
誰か【令和】を入れて立てられる人、宣言してから頼みます
とりあえず誰もいなかったら>>960の人スレ立てよろ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:28:58.70 ID:3M8oI+Sb0.net
ちょっと上でやってる旧作ハッピーバースデー…は
アニオリだから新作では無いのかぁ、みたいな話しは
「旧作の話でスレを埋める」にはあたらないと思うので
【令和】入れていただいて構わないと思います。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/09(水) 10:30:04.12 .net
>このアニメ板は原則「現在放送中のアニメを語る板」である事を理解しよう
現在放送中だから、旧作の話題は言葉狩りの対象ですって!?
なんというファシズム・・・。
その厳格なルールがもたらす恩恵って何なの?
旧作を口にすることで厳罰に処されるというファシズムにビクビクしながら語る今作の意味合いとは?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:30:43.20 ID:k6NMBXEW0.net
>>909
その流れは自然だし、制服ラムちゃんのお披露目はそろそろやりそうね
まだ出てないキャラはラン、レイ、お雪、弁天、ラム母、了子・・・結構いるな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:32:21.12 ID:gJT7lbfaM.net
じゃあ令和入れるけど



間違いなく改善はしないだろうな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:32:51.11 ID:b8dEAfksa.net
>>958
「言葉狩り」は何ら差別的な表現が混じっていないのに不合理に糾弾される事を指す
スレチの話題を押し通す事とは何も関係がない

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:33:35.80 ID:S5JBOdcy0.net
令和要らない
新旧の有用な情報もなくなっちゃいそう

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:34:06.33 ID:S5JBOdcy0.net
間違えた原作旧作

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:35:43.33 ID:fJHpEDj70.net
面白かったなかなか時間潰し大変だな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:36:13.74 ID:ZETXG+cx0.net
>>960
令和入れてよろしくお願いします

>>963
旧作の情報はいらないし、基本的にアニメスレって原作の話さえするなってとこも多いんだぞ
ギャグアニメだから許されてるけど

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:37:11.48 ID:zrdgnAW+0.net
ま、いれても俺は旧作と比べるけどなw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:37:42.82 ID:XwYUicgKd.net
>>950
次スレよろしく
スレタイは任せる

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/09(水) 10:38:41.19 .net
>スレチの話題を押し通す事とは何も関係がない
旧作差別なレイシストがやる言葉狩りやん。
それと同じレイシズムをスラムダンクやシャーマンキングなどのリブート作品スレで押し通してみてはいかがかな?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:39:02.40 ID:zrdgnAW+0.net
俺は旧作推してるわけじゃなくて令和がダメと言ってるんだが。
なぜか新作信者が旧作叩きはじめるんだよなあw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:39:23.10 ID:gJT7lbfaM.net
うる星やつら【令和版】★22
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1667957928/

入れた

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:39:27.45 ID:FjCF8L9R0.net
>>960
令和入れよろ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:39:52.40 ID:FjCF8L9R0.net
>>970


973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:41:03.20 ID:ZETXG+cx0.net
>>970
有能乙

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/09(水) 10:42:16.58 .net
アンチスレが不況だから本スレをそうやって潰しにきたんか。
なかなか凄まじい荒らしっぷりでおますなぁ。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:43:36.83 ID:XwYUicgKd.net
付けるなら先頭のほうが良かったと思うが

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:45:34.29 ID:EY30joyL0.net
>>969
新作の作風を気に入ってる人からしたら「見なきゃええやん」てなるやろ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:46:34.89 ID:ydMlb9P80.net
なんか今週が勝負みたいにハードル上げとるが、うる星の本質とはかけ離れた回だと思うぞ
しんみりと湿っぽいお涙頂戴会はたまにはあるけど異質

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:51:16.65 ID:ydMlb9P80.net
まあ来週にまた浮気しまくるからいいけど

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:52:46.91 ID:F+FUn1bf0.net
愛と闘魂のグローブって昭和うる星に有ったっけ?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:53:27.24 ID:EY30joyL0.net
ラムちゃん魅力増しの重要回ではある、でも期待し過ぎてこの程度と思われちゃアレだけど
ラムちゃんは話を重ねていくうちにたくさんの可愛い面を見せてくれてますますチャーミングになっていくはず。原作ではあちこちの細かい仕草にもラムちゃんらしさが溢れとるんや。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:56:15.12 ID:vn6whvI5d.net
>>970
スレ立て乙。令和入れてくれてありが㌧

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:58:07.41 ID:ZETXG+cx0.net
自分のこだわりは髪の色くらいだから結構低いぞ
コースケが主導で動くとか原作と同じなら後は作画崩壊さえなければ特に問題ない

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 10:59:48.58 ID:k6NMBXEW0.net
>>977
闘魂のグローブが後半系のドタバタ、君待てどもがあたるとラムの重要回だから、今週が勝負ってのは間違ってないと思う
ここが期待に応えて面白ければ今後も安心して見れそうだし

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 11:02:43.87 ID:8drXKSTD0.net
>>979
ある
昭和版はさらにパンツとか面堂にバレリーナ服を着せたけど
うる星は基本的にコメディ漫画だわな
連載が続くにつれてラブコメ要素が入って来るけど

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 11:06:21.28 ID:ZETXG+cx0.net
先生は放送するタイトルを全部見てる筈だから今回はバカバカしさに特化と言ったのかな
なんとなくあたるラムのラブコメ要素に力入れてる気がしてたんだが
これからあたるが男女含め、いろんな奴とチューするから最初にラムとのキスを演出したのは本当に良かった

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 11:24:26.39 ID:Eh/HbJV1a.net
キスで感染るらしいのであたるクンはピロリ菌の検査をした方がいい

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 11:42:30.09 ID:3M8oI+Sb0.net
今回はサクラさんの入校からスタートか
ラ「サクラが先生やってるっちゃ」
あ「恐ろしいことじゃ」
の原作の流れにならないんだが
そこはあっさり流すのかな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 11:48:56.40 ID:ZETXG+cx0.net
コウモリとのキスは病気うつされてても不思議じゃないけど
宇宙の病気に罹ってもだいたい何とかなるからきっと平気なんだろう

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 12:12:01.21 ID:zap18OFZd.net
旧作の話がダラダラ続くのはやめて欲しかったからタイトル変更いいんじゃね

ただ新作批判もちゃんと受け入れて欲しい
批判するとすぐ旧作信者とか騒いで耳塞いで出て行けギャーギャーってなるのもつまらん

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 12:20:12.20 ID:ZiFCE6INd.net
組野おと子ちゃんやっと観られるのか

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 12:22:25.87 ID:EY30joyL0.net
>>989
個々の具体的な事柄についてあーすれば良かったこうすべきだったなら意義あるけど、作るべきじゃなかったとかの全否定はイチャモン
あとパステルカラーの作風とか批判しても今更だし建設的ではないかな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 12:33:00.80 ID:ydMlb9P80.net
人が楽しく見ているものを何とか俺の指摘するここに気づいて気にして嫌えみたいな批判はどうか
自分が嫌いだからお前らも嫌え見たいな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 12:35:17.75 ID:zap18OFZd.net
>>991
4クールもあるなら今の路線に固執しなくてもいいんでは

批判も受け止めながら良い方向に変えていけばいい
面白けりゃなんでもいいよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 12:36:04.64 ID:k6NMBXEW0.net
>>985
あたるとラムの初キスシーンを特徴的にしたのはいい演出だったね
原作だとあたるが色んな女にキスするどころかラムちゃんまで・・・という無法状態だったしw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 12:37:05.23 ID:6lDpgdhs0.net
初キスかどうかは分からない気が

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 12:38:59.79 ID:zaeOkUE1d.net
でもラムは絶対レイと初キス済ませてるよね……

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 12:42:11.42 ID:EY30joyL0.net
>>996
それは無い、ワイがレイを簀巻にして入れ替わったから

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 12:42:42.96 ID:k6NMBXEW0.net
ファーストキス云々で言っちゃうともうカエルと済ませてしまっているので・・・

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 12:43:21.38 ID:zap18OFZd.net
キスなんて挨拶程度なんだろう
外人だし

鬼ごっこで負けてツノを掴まれるのが疑似初セックスなんだよ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 12:43:41.73 ID:sINnx3apa.net
ラムちゃん好きコケティッシュ髪キレイ埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200