2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「艦これ」いつかあの海で 2Sd

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a222-o+MF):2022/11/08(火) 05:31:28.15 ID:jYuieapJ0.net
>>473-475
そもそも敵に帝国海軍しか設けてなかった「雷巡」なんて艦種が存在してる時点で、
深海棲艦は米軍艦だけじゃないぞ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-T5jh):2022/11/08(火) 06:40:14.24 ID:WpzL8MMg0.net
深海側は仲間を増やすために戦ってるゾンビみたいなもんだろ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1d-ansy):2022/11/08(火) 07:02:50.74 ID:FFwP1UXtM.net
>>480
史実の研究が進んでて、wiki見れば全く違うのがわかる
と言うか今の評価を史実通りやるだけでも充分なくらい

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1d-ansy):2022/11/08(火) 07:08:21.41 ID:FFwP1UXtM.net
西村艦隊のスリガオ海峡突入は自爆的でもないし
タフィⅢは短期間にかなり発艦させてるし
栗田ターンはナゾでも無いし上から非難もされてない
オルテンドルフ艦隊は弾切れになっていないし
栗田は左遷もされてない
金剛の強気エピ以外では日本の電探は活躍していない

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-2uQI):2022/11/08(火) 07:11:51.15 ID:kNlMN158a.net
>>482
一応計画だけならイギリスにもある。重雷装空母という何を血迷ったのかわからんシロモノだが

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9b9-1ekA):2022/11/08(火) 07:48:09.89 ID:27c+2Kuc0.net
そも戦後の作戦や現防波堤の一部とかも出てきて何が何やらすからね

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-z6KM):2022/11/08(火) 08:12:47.70 ID:AlejpjZ/d.net
運命の五分間が無ければミッドウェーは勝ってたなんて今も言い続けてる艦これに最新の研究取り入れろなんて無理だろ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-DEWK):2022/11/08(火) 08:20:09.78 ID:iHBPtWjJa.net
キャラが俗説通りのセリフを言うことはあっても、べつに全体としてそう主張してるわけでもねえだろ
『太平洋の試練』の影響を受けてる形跡が見えるしな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a98c-z6KM):2022/11/08(火) 08:27:54.70 ID:KjMb+evK0.net
まぁ、艦これのテキストだったり考証だったりをやってる人の知見が相当に古くて誤りだらけなのは間違いないよ
架空戦記ブームの辺りで知識のアップデートが止まってそのままな感じが凄くする

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-2uQI):2022/11/08(火) 08:29:32.50 ID:+1kpN9CNa.net
そもそもターニングポイントはミッドウェーじゃなくて南太平洋海戦だしな
ミッドウェーって空母の喪失数だけ見れば一方的敗北に見えるけど
実はアメリカ側は艦載機搭乗員の半数を失ってて全然勝った気になれない状態だった
特に雷撃隊は深刻で指導に当たるべきベテランがほぼ残らなかった
間の悪いことに雷撃機の教導隊がホーネットとの訓練のためにミッドウェー島に来てて、出撃して全滅
この影響で新型機TBF-1が量産配備されても当面は表立った活躍ができなかった

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a98c-z6KM):2022/11/08(火) 08:34:08.29 ID:KjMb+evK0.net
そもそもキャラがどの立場で話してるのか分からない
艦船そのものなのか、乗員なのか、航空隊員なのか、艦長なのか、艦隊司令なのか
軍令部なのか、大本営なのか、はたまた後世の研究者なのか、ゲームプロデューサーなのか

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-2uQI):2022/11/08(火) 08:35:21.06 ID:Dm0+v3VZa.net
>>485
オルデンドルフ艦隊はほぼ駆逐艦だけで西村艦隊無力化してるからな
戦艦部隊は山城にトドメ刺す以外なんもしてない。弾切れするはずがない
駆逐艦の魚雷が不足する事態はありえるが、これも中央隊の駆逐隊を温存してたのでさほど問題にはならない

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a98c-z6KM):2022/11/08(火) 08:39:30.87 ID:KjMb+evK0.net
つか、戦力減少の概念が無い無限湧きする敵相手にレイテ沖で決戦する理由はどこにあるの?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2d4-Dn6t):2022/11/08(火) 08:39:41.99 ID:cg/uXrN20.net
歴史物は太平洋戦争・維新・戦国時代を問わず
ちょっと前の古い間違った歴史観の方が受ける
今じゃ間違いの目立つ司馬史観も正すと読者や視聴者から
「本と違う」とかクレームつくからw
昔の間違った歴史観って「おれのかんがえたれきし」要素が強いから
ネタとしては正しい歴史より面白かったりする

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3668-YZoV):2022/11/08(火) 08:42:42.98 ID:PO+OCLAL0.net
南太平洋海戦がターニングポイントと言われても?な感
ソロモンで航空戦やるうちにすりつぶして終わり、だったら分かる

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-2uQI):2022/11/08(火) 08:55:06.59 ID:WbaroVqUa.net
>>496
日本側だけで見るとわからんよ、南太平洋海戦がターニングポイントってのは
まぁ日本の諜報能力的にここで勝っててもその絶対優位を生かせたかというと微妙というのはあるが
南太平洋海戦に関しては飛鷹の失火による火災事故と瑞鳳戦闘機隊のスタンドプレイで勝てる戦いを落としてる

瑞鳳隊隊長の日高大尉は後のラバウル時代にダンピールでも同じミスを犯してるので
戦略眼が欠如して目の前の敵に釣られるタイプだったんだろう。大戦を生き延びた関係であまり悪く言われないけど

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12f6-pSqO):2022/11/08(火) 08:59:08.06 ID:7IfzmXJ/0.net
>>491
全てが間違っていてるぞ
日本とアメリカを逆に覚えちゃったのかな

>ミッドウェーって空母の喪失数だけ見れば一方的敗北に見えるけど
>実はアメリカ側は艦載機搭乗員の半数を失ってて全然勝った気になれない状態だった
南太平洋海戦はアメリカが空母の喪失1で日本側が喪失0だけど
搭乗員が多数喪失して航空隊が壊滅したのが日本。アメリカは搭乗員は大方生き残った

>特に雷撃隊は深刻で指導に当たるべきベテランがほぼ残らなかった
これも雷撃隊が壊滅したのは九七艦攻の日本側。
TBFの雷撃隊で救助されなかったのは3機だけ、なので9人の喪失。
アメリカの場合は日本と違って、戦闘機、爆撃、雷撃の中でもっとも搭乗員の生還率が高いのが雷撃隊だった

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-2uQI):2022/11/08(火) 09:15:39.92 ID:eiIRRfaJa.net
>>498
話がわかりにくなったかもしれんが、ミッドウェー海戦の話ね、雷撃隊
ミッドウェー海戦でTBFはミッドウェー基地にしか配備されとらんし

南太平洋海戦は瑞鳳戦闘機隊が攻撃隊護衛任務を放棄してエンタープライズ攻撃隊に突っかかったのが最大の敗因
しかも日高隊長は残った戦闘機に指揮権を継承しなかったので、F4F襲来時に護衛戦闘機は初動が遅れて大損害を被ることに
しかも瑞鳳戦闘機隊はエンタープライズ隊に返り討ちにされて逃げ帰るという最高にカッコ悪いことになってる

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-DEWK):2022/11/08(火) 09:23:22.55 ID:E4ydKNzea.net
あれがミスだのなんだの言い出したら、珊瑚海で日本が一方的に圧勝していた可能性だって多分にあるし
そうなりゃミッドウェーも違ってくる
じゃあミッドウェーで勝ってたら戦争全体が違ってたかというと、べつに変わらんよな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a98c-z6KM):2022/11/08(火) 09:34:34.66 ID:KjMb+evK0.net
もうアニメの話しなくなってて草
戦史の知識をひけらかしたいミリオタの独演会場とかもうね

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3674-Ssk3):2022/11/08(火) 09:39:37.29 ID:nAftpIId0.net
>>501
本当に正史がどうのってうんざりしちゃうよなアニメの話しようと来てるのに
実際の歴史とか興味ないねん

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM62-Acmt):2022/11/08(火) 09:42:12.21 ID:4omqaUaQM.net
>>501
きゃっきゃうふふが足りないせいだね
スタッフは猛省してもらいたい

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad8c-cKi0):2022/11/08(火) 09:43:23.91 ID:fdxtR37R0.net
>>481
独ソ戦でドイツ勝利とまで行かなくてもソ連対日参戦を阻止できないと
太平洋で史実より善戦すればするだけソ連が南下して戦後が悲惨になるというのが厳しい

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 09:51:23.24 ID:uHY1CHUzd.net
アニメも1話はもう語ることないんじゃね
ヨメの秋月がチラッと出てたのは嬉しかったけど初月ともどもこれが最後なんだろうな
エンガノで奮戦する姿を見たいような見たくないような

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a98c-z6KM):2022/11/08(火) 09:52:31.14 ID:KjMb+evK0.net
アウアウウー Sacd-2uQI、スレ立った土曜日から今までアニメの話もゲームの話も全くしないで
ずっと戦史の知識のひけらかししかしてなくて怖すぎなんだが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7631-ebGm):2022/11/08(火) 10:13:30.76 ID:txg8JttU0.net
アニメスレでやることじゃないよね
だから嫌われてるんだけど

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5d0-3XdZ):2022/11/08(火) 10:15:24.96 ID:gaQPEV2K0.net
だいたい1YB3Hって何だよ
実際のレイテ海戦でも使ってないだろこんな略称
そもそも英語なんて敵性言語じゃん

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-YZoV):2022/11/08(火) 10:17:00.39 ID:xeOjQmXid.net
敵は深海棲艦であって
日独伊米英露は同盟関係だが?艦これは

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM96-yk1C):2022/11/08(火) 10:17:52.74 ID:gppIxJVSM.net
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
いきなり朝雲が軍歌でもない故郷歌い始めるし
そこは海行かばを歌わせるところじゃないのか

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-YZoV):2022/11/08(火) 10:18:19.39 ID:xeOjQmXid.net
ストパンだって扶桑でもストライカーユニットって英語使ってるしな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-yYK+):2022/11/08(火) 10:22:07.66 ID:a9Xb8KR50.net
艦娘が存在する架空世界と現実を混同するのは如何なものかと

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-doFg):2022/11/08(火) 10:24:06.73 ID:4+S/EKQz0.net
1YBまでは分かる
3Hってなに?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 36c2-6Iyf):2022/11/08(火) 10:37:03.61 ID:jU5fk5LA0.net
>>507
ここでしか語れないんだよ(´・ω・`)

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 10:40:32.68 ID:LFK0e3W/d.net
いや戦時中も英語の符号使ってたぞ
連合艦隊はGF

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-lQHy):2022/11/08(火) 10:50:12.72 ID:QpWA4Hjna.net
>>473
いつ海の艦娘が人型機動兵器でなくあくまで史実上の艦船を擬人化した表現であるならば敵艦もそれに準じた方が違和感がないんだよな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-VqT8):2022/11/08(火) 10:53:00.59 ID:euyDsXnj0.net
>>513
第三部隊じゃないの?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-WJQy):2022/11/08(火) 10:59:51.21 ID:JOe/QAiVa.net
>>513
艦これ独自の造語と思ってあまり
意味を深く考える必要ないよ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92cb-YZoV):2022/11/08(火) 11:00:35.06 ID:OXoSWUGv0.net
史実から考察するのは楽しいけどね

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-fTCD):2022/11/08(火) 11:00:55.25 ID:yYvHkUuXM.net
まぁ1話は大した動きも無かったし軍オタおじさん憩いの場になってしまうのも仕方ない
アニメも戦史も好きな身には艦これ以上のアニメは無い

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-Qi6J):2022/11/08(火) 11:01:46.40 ID:IKteuO4Ya.net
>>501
文句ばっかでスレの冷やかしに熱心なあんたより余程作品に沿ってる

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 11:11:09.57 ID:Od+fAbdXd.net
>>510
海ゆかばじゃ帰ってこないだろ
だめじゃん

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM96-yk1C):2022/11/08(火) 11:26:28.00 ID:gppIxJVSM.net
海行かばは元々戦意高揚のために作られた歌だぞ
玉砕の意味が付いたのはラジオが戦地玉砕を発表する時に使い始めたからで完全な後付け

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-doFg):2022/11/08(火) 11:46:00.80 ID:4+S/EKQz0.net
>>517
YBが遊撃部隊なら3Bじゃん

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6574-zlm6):2022/11/08(火) 11:59:07.21 ID:CtnGACt90.net
>>517,524
「班」の略号らしい
>H

ただ、艦によっては記録(日誌や詳報)には「部隊=B」として書かれてるので、YB(遊撃部隊)以下については統一基準はなかったらしい
(記録した人が自分感覚で適当に書いてた(正式な報告書では清書するからヨシ!)もしくは単に間違えたのかもしれないけど)

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-doFg):2022/11/08(火) 12:08:47.58 ID:4+S/EKQz0.net
>>525
なるほど!
部隊に部隊が続く変な感じは
間違ってた可能性もあるのか

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6574-zlm6):2022/11/08(火) 12:10:08.51 ID:CtnGACt90.net
追記すると「編制(編成」の略で H なのでは、って考察もあるけど、日本海軍の場合「編成」「編制」はかなり厳密な用語だったので、ちょっと根拠に弱い
(書いた人による適当用語or間違いであるのならなんでもありだけど)

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3668-YZoV):2022/11/08(火) 12:16:48.11 ID:PO+OCLAL0.net
海軍の文書に出てくる地名が表記ゆれしてたり、昔の人が書いたものはあまりカッチリしてないね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-5diq):2022/11/08(火) 12:38:20.79 ID:XcXQD92Wa.net
アークナイツも原作トレースのギャグ要素無しで終始辛気臭いのに何が違うんだろうな
https://i.imgur.com/U5PoeKf.jpg

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-DPyn):2022/11/08(火) 12:41:40.36 ID:tn6MQfB1d.net
新規に理解させる作りにしている、していない
会話のキャッチボールをしている、していない

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd12-oA9A):2022/11/08(火) 12:42:29.76 ID:ncJjxljmd.net
>>525
あれ?
編成のHて認識してたよ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM96-yk1C):2022/11/08(火) 12:44:44.13 ID:gppIxJVSM.net
>>529
脚本に脈絡があるか否か
艦これは基本となる5W1Hがまるで成り立っていない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 314a-Ssk3):2022/11/08(火) 12:52:14.61 ID:ceHUyTzY0.net
>>496
ハワイで米主力艦隊を全滅させ、潜水艦の活躍と南太平洋海戦で米機動部隊を全滅させても、
すぐに立て直されて、以後は優勢になれなかった。
という意味でターニングポイントなんでは?
山本五十六の、半年(ミッドウェイまで)や1年(南太平洋海戦、ガダルカナルまで)は大いに暴れて見せる、とも合致するし

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9b9-1ekA):2022/11/08(火) 12:58:12.73 ID:27c+2Kuc0.net
原作付きであるようなそういう語りとかもそんなものは無いかほとんどボカされているで終わるからな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7631-ebGm):2022/11/08(火) 12:58:39.78 ID:txg8JttU0.net
きっと2話で圧倒的な暴力装置に為す術もないピンチを描いてくれるに違いない
じゃなきゃ全滅必死の囮にされた理由付けが薄くなっちゃうもん

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sac6-8Q+/):2022/11/08(火) 12:59:00.45 ID:Ro1t2CLaa.net
アニメとしては人気でて 売れた方が良いんだろうけど
そういうのよりも原作10周年の節目に あの世界観の映像作りたくてやってる感じ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 314a-Ssk3):2022/11/08(火) 12:59:19.67 ID:ceHUyTzY0.net
>>532
1944という年号に、あの面子とフィリピンの地図を出しておけば説明不要ってスタンスなんだろう。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 13:00:25.63 ID:4/0lnIc0d.net
>>523
水漬く屍にはならず帰ってくるぞという決意の表明をしてるんだが

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-A0wA):2022/11/08(火) 13:03:34.45 ID:TYcDuFdBa.net
秋月型が四人?も出てるのにうちの照月さんだけいねーぞおーい
回想でもいいから出してくれよ円盤でも何でも買うから頼む

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 13:10:44.67 ID:NnbRmd4Ed.net
>>533
実際ミッドウェー敗戦の時点では海軍はそれほど悲観してなかったという話があるな
飛鷹隼鷹以下の改装空母含めればまだまだ戦えると
南太平洋海戦という命名は日本海海戦と同様に制海権確保する決定的な大勝利の意味だそうだ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 13:12:54.80 ID:NnbRmd4Ed.net
>>539
照ちゃんはもう

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d91f-u42f):2022/11/08(火) 13:19:14.53 ID:0fFukULh0.net
アニオタが望む展開は扶桑姉妹が時雨をかばって轟沈と見せかけた大破で早期退場、颯爽と雪風登場!雪風時雨のW主役。
最終盤にIF改造した航空戦艦扶桑姉妹再登場で大活躍!

新規獲得のアニオタ向きな、きっと田中はやらんけど

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7631-ebGm):2022/11/08(火) 13:29:52.92 ID:txg8JttU0.net
いつかマンガでやった護衛艦エンドはやりかねない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sac6-8Q+/):2022/11/08(火) 13:31:01.28 ID:Ro1t2CLaa.net
如月で似たような展開してたね、if改装(深海化
当時 原作イベントにそれっぽいの期待してたっけなぁ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-pN3r):2022/11/08(火) 13:38:47.96 ID:9lACIHsa0.net
アニオタ的には吹雪頑張りますの方が客層にマッチしてると思うんだけど
公式がやりたいのは史実ベースの悲劇だろう…ってのは重々分かってるからなぁ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM96-yk1C):2022/11/08(火) 13:54:46.16 ID:gppIxJVSM.net
>>538
故郷の歌詞にそんな意味は無いが

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 424f-+Ri8):2022/11/08(火) 13:57:35.38 ID:rJPQeIEM0.net
「プロモーションや新規参入を企図したものではない」なんて言う必要ある?
新規が増えたんなら素直に喜んどきゃいいだろうに変な所でひねくれてんな艦王

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 14:00:37.08 ID:Q6eav19dd.net
>>546
だから海ゆかばではなく故郷の歌を選んだのはそういう意図だってこと

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 314a-Ssk3):2022/11/08(火) 15:15:57.20 ID:ceHUyTzY0.net
>>548
海ゆかば→たとえ屍になろうとも後悔しない
ふるさと→出世して故郷に錦を飾るぜ

なんだが

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ab-3lnV):2022/11/08(火) 15:21:10.44 ID:XJKGM0100.net
>>547
まぁ、チャーリーだからな。普通の感覚じゃ理解は出来まい。
何しろ、アニメじゃヒソウカンッって感じにしてるのに、ブラゲはこれから秋刀魚漁なんだぞ・・・w

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-LvfL):2022/11/08(火) 15:32:49.60 ID:zK6wBa5Za.net
愚痴スレ民は愚痴スレにお帰りください

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 15:41:44.62 ID:Q6eav19dd.net
>>549
そうだよだからふるさとを歌ったと言ってるだろ
海ゆかばじゃだめなんだよ分からない?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19d0-b3BU):2022/11/08(火) 15:44:40.76 ID:i1kCVAI40.net
視聴者のSAN血削るかもしくは、お口ポカーンに成りはてる展開しか出てこないでしょ一話があの有様やと。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25ab-8gy9):2022/11/08(火) 15:45:38.83 ID:uxKT1KIP0.net
愚痴スレの人達は言論の自由の意味を履き違えてるからな
日本国憲法十二条に自由が定義されてるから熟読したほうが良い

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-AgqX):2022/11/08(火) 15:48:17.93 ID:/bOd45Lc0.net
志を果たしていつの日にか帰らん
って歌い上げた部分が全滅必至の囮部隊の旗艦をやりとげてかつ生き残る気でいる山城の心情そのままだから朝雲は故郷をチョイスしたんだろうね

あそこは、山城に対して「駆逐艦ごときってどういう意味ですか」と喧嘩腰になってた朝雲が山城の心情に理解を示したって場面だと思う
そのあと山城の号令で全員の敬礼が綺麗に揃うことで、始まる前からバラバラだった1YB3Hの全員が囮作戦を全うして帰ると1つに纏まったことを示唆している
個人的になかなか小気味が良い流れだったかな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hd6-BX5d):2022/11/08(火) 16:02:36.99 ID:/3k91vtWH.net
アズールレーンもドールズフロントラインも
アニメはボロボロだったが
アークナイツでいきなり良くなったのか?
なら観てみるか

アズールレーンの何が不満って
キャラの可愛さエロさを出し渋った事なんだよな
ゲームはあんだけエロエロ衣装売りな癖に

ドルフロとアークナイツはエロくないけどな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92cb-YZoV):2022/11/08(火) 16:14:16.28 ID:OXoSWUGv0.net
西村艦隊は囮ではないけどね
栗田艦隊と挟み撃ちする予定だったのが
栗田が遅れて単独で突っ込んで集中砲火を浴びて全滅

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 424f-+Ri8):2022/11/08(火) 16:24:59.78 ID:rJPQeIEM0.net
>>556
だからびそくはそっちの路線に全振りだったんじゃないのか

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9f6-8Q+/):2022/11/08(火) 16:44:46.54 ID:cnVm8DT00.net
改めて見返すと 最初のヲ級カットの次
米粒サイズの艦娘、分かる人には分かるんかね
貴重な戦艦空母らがいるようには見える

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 16:57:00.08 ID:wb7Niq6Td.net
栗田の司令部が低速の扶桑山城が足手纏いになるのを嫌って分離したもの
随伴駆逐艦を白露型朝潮型にしたのも比較的旧式で航続距離が短かったから
最上も航空巡洋艦と言いつつ水上機が役に立つ状況じゃなくてただ砲力落としただけの状態
という半端ものの寄せ集めというのはその通り

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad8c-cKi0):2022/11/08(火) 17:17:28.76 ID:fdxtR37R0.net
>>535
スリガオで壊滅するにしても突破するにしても
敵の強大さをキチンと見せてくれないと盛り上がらんからな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-cymb):2022/11/08(火) 17:22:46.97 ID:0r4xOyPfa.net
あれやろ
長門が武蔵と艦隊の中に位置を交換するとこからのIFやろ


「右10度敵船団、湾内を埋めています!」

連合艦隊の艦娘をすべてすりつぶしつつ継続されてきた性一号作戦は、この情景をつくりだす為に立案された。
自らを襲う死と破壊に耐え、深海棲艦からすらその精神を疑われつつ突進してきたのは、この時間を歴史へ永遠に刻みつけるためだった。

羽黒「全周波数帯に発信。第一遊撃部隊より各位、我ラハ来タリ、ソシテ見タリ、誓ッテ共ニ勝タン。全軍突撃セヨ!」

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92f3-pSqO):2022/11/08(火) 17:27:24.52 ID:mIAj7k5u0.net
>>561
山城には2000発の飽和攻撃があったと言われているけど
描けるだろうか。
ちなみに命中は

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-ZybB):2022/11/08(火) 17:27:44.17 ID:aW1Zeva9a.net
>>562
日本が分断国家的になったりパットン将軍がGHQ総司令官になったりベトナム戦争に無意味に参戦する羽目になったりするからやめろ。

もううちの国に「今からでも宇宙開発に力を入れればまだワンチャンある」なんて夢見れる時代は終わってるんだよ。
デブはエロゲでもやってろ。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3668-YZoV):2022/11/08(火) 17:32:12.58 ID:PO+OCLAL0.net
第一戦隊司令だった宇垣は西村艦隊の任務を牽制だとみなしてるし、
おんぼろ練習艦を戦場に引っ張り出したのが中核の小さな部隊が牽制やるってのは、
囮と言っても差支えないんじゃね

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 17:36:21.49 ID:W5w1mFcEd.net
>>564
最後には樺太含めて再統一するんだし今みたいに骨抜きにされてまともな軍隊も持てない状況よりはマシじゃね
という意図で書かれたもんだろ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad8c-cKi0):2022/11/08(火) 17:38:12.22 ID:fdxtR37R0.net
>>563
この時代の夜間の長距離砲撃なんてそんなもんでしょ
ゲームやアニメでそんなだとまったく締まらない絵になっちゃうけど

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 17:45:49.29 ID:g2jSt9/Ed.net
>>565
分離する名目として言ってるだけじゃね
本来戦力の分散は悪手だし余計な小細工した結果本隊は潜水艦と空襲でボコボコ別働隊は全滅
全艦隊まとまって昼間にスリガオに突っ込めば違ってたかもしれない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-DEWK):2022/11/08(火) 17:56:03.89 ID:oJLeorXia.net
>>568
攻勢軸が一本だけだと守る側の対応も容易になる、と陸戦では言われるが
艦隊を分けたのもそういう発想じゃないのん
まとまってればサンベルナルディノ海峡orスリガオ海峡を突破できなかったかもしれん
隊形が整えられないことだし

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 314a-Ssk3):2022/11/08(火) 17:57:20.63 ID:ceHUyTzY0.net
>>560
日本海海戦の第3艦隊と同じやろ?
第1→主力艦隊、砲力重視
第2→機動艦隊、速度重視
第3→おまけの旧式艦

順番は変わってるけど、大和、長門などの主力部隊と 愛宕、高雄などの機動艦隊 が本命で、
鈍足の旧式戦艦と、時雨、滿潮みたいに、駆逐隊の仲間を全て失ったあぶれものの集団は、活躍は期待されていない。

そもそも、航空機の殆どを失った連合艦隊を磨り潰して、死に花を咲かせようという意識の強い作戦なんだから。
 

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a222-o+MF):2022/11/08(火) 18:01:20.08 ID:jYuieapJ0.net
レイテ沖海戦って、勝っても負けてもどの道海軍の作戦能力は0になる予定だったんでしょ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ab-3lnV):2022/11/08(火) 18:09:59.88 ID:XJKGM0100.net
>>559
被弾していない一番上は艤装の角度から武蔵に見える。髪色もこんなだし。伊勢型としたら、手に主砲・甲板が無さそうなんだよな。
その左下の被弾したのは大和っぽいけど、傘持ってないしなー。
一番下の二人は駆逐っぽい。清霜とか風雲の雰囲気を感じる。下から上に上がってくるのも同型艦?
右の被弾したのは全然わかんねぇ。左に艦首みたいな艤装が、右に主砲みたいなのが見えるけど、俺は知らん。
イメージ的にビスマルクやローマみたいな、あるいはアズレンでちょいちょいあるような艤装なんだが。
空母はいなそう。もしかしたら、下の被弾してないのが瑞鳳か隼鷹?でも、スカートが赤いだけだからなぁ。
金剛や阿賀野型、雪風のカットがあったけど、そいつらとも思えんしなぁ・・・。
でも、こんな状況になった海戦なんてあっただろうか?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 18:20:21.10 ID:tIGQQeVrd.net
>>569
陸戦なら分進合撃が定石だけど海軍でそれやった例は思いつかない
海戦は火力集中だよ兄貴

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9f6-8Q+/):2022/11/08(火) 18:34:30.63 ID:cnVm8DT00.net
>>572
流石っす。傘ないけど中大破してるし大和武蔵なんでしょうね
私も中央下は瑞鳳に見える
阿賀野っぽいカットが多分瑞鶴で後ろに妙高か羽黒
んで金剛がいて、雪風が魚雷ぶっ放してると…

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-DEWK):2022/11/08(火) 18:35:12.09 ID:aM8TtAuXa.net
>>573
分進合撃とは別
あれはその時代のテクノロジーには大き過ぎる規模の軍の補給と行軍の困難を回避するもので、決勝点はひとつ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1d-ansy):2022/11/08(火) 19:04:45.13 ID:FFwP1UXtM.net
史実ともゲームとも違うならそれはそれでもいいけども
提督とか出して経緯とか作戦とか狙いとか説明するのなしで
「田中設定でこういう世界なんだよ!田中凄い!」で納得なもんなの?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-yYK+):2022/11/08(火) 19:06:18.19 ID:Cfi3mI8Za.net
0か1でしか物事考えられないのかいな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-YZoV):2022/11/08(火) 19:16:04.19 ID:df9pgHJ20.net
つまり不幸姉妹のおケツがエロいから新規が増えたんだろう
駆逐艦もしばふじゃないので新規が食いついたのかも知れぬな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1d-ansy):2022/11/08(火) 19:21:54.25 ID:FFwP1UXtM.net
リンガもブルネイもキレイだったんで、実はダバオも台湾沖も無くてフィリピンの基地で制空権とってて
マリアナで翔鶴どころか大鳳も生き残ってて艦載機も無事
隼鷹と龍鳳と信濃も加わる小沢艦隊
志摩艦隊は早く出て西村艦隊にスリガオ海峡で合流
タンカーも未着遅延せず1日遅れも無し
愛宕高雄は改二(超進化)でお目見え、パラワン水道の被雷も無し
…レイテで決戦やって、西村艦隊囮にして、しぐれ残して壊滅させる必要…ある?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-z6KM):2022/11/08(火) 19:27:33.83 ID:/PdJ083Ud.net
もう次スレは軍事板に立てたほうがよくね?
レスの大半がアニメ無関係じゃん
史実や戦史の話をするなとは言わんが、アニメの話を全くしてない人らはなんなの?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdb2-DPyn):2022/11/08(火) 19:29:25.51 ID:fMEZbF9Jd.net
たとえ新規さん来てもこんなスレ見たら回れ右するで

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7631-ebGm):2022/11/08(火) 19:29:52.84 ID:txg8JttU0.net
山登りするくらい事前に知識入れることが前提なアニメーションだったんか?
なおさらアニメでやらなくていいじゃん

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-z6KM):2022/11/08(火) 19:29:55.17 ID:/PdJ083Ud.net
2話3話と放送回数進んでもアニメそっちのけの戦史語りでスレが埋め立てられるの、嫌すぎるんだが

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1d-ansy):2022/11/08(火) 19:37:10.35 ID:FFwP1UXtM.net
アニメ内でナレーションとか説明はいれば収まるでしょ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9f6-8Q+/):2022/11/08(火) 19:40:36.52 ID:cnVm8DT00.net
HPのキャスト欄にガッツリ名前あるけど OPEDに映ってない龍鳳の手番まだあるのか、
逆に映ってるけど キャスト欄に名がない冬月にセリフあるのか、気になる所

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-YZoV):2022/11/08(火) 19:40:50.17 ID:df9pgHJ20.net
だから扶桑や山城のおっぱいやお尻の話で盛り上がってればいいんだって

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-z6KM):2022/11/08(火) 19:43:47.09 ID:/PdJ083Ud.net
>>521みたいな考え方で戦史語りしてる奴ばかりだとは思わんけど
まだ第1話なのに延々と知識ご披露されてもねぇ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-yYK+):2022/11/08(火) 19:43:54.85 ID:a9Xb8KR50.net
レスの大半がアニメ無関係とは言い切ったなぁw
ほんまかいな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1d-ansy):2022/11/08(火) 19:47:30.09 ID:FFwP1UXtM.net
しゃあない
ナレーションと説明の無いガンダムシード序盤で
ファーストネタ抜きでは何も語れない状態

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-z6KM):2022/11/08(火) 19:48:34.97 ID:/PdJ083Ud.net
つか、公式サイトにはキャストコメントばかりでスタッフコメント全く無いのな
https://kancolle-itsuumi.com/news/

雑誌には監督や脚本がコメント寄せてたりするんだろうか

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-WJQy):2022/11/08(火) 19:49:16.04 ID:jxMcW6LJa.net
今のこのスレを例えるなら
初めてブラゲー板の艦これ本スレだと思って開いたスレが
らん豚だらけのキモいアンチスレだったときの気分

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-vOFi):2022/11/08(火) 19:58:27.83 ID:t+HJzqBPd.net
え?時雨って子が主人公なの見覚えあるけどなんか地味やまあもう遊んでたのかなり前田から記憶怪しいけど

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 326d-pSqO):2022/11/08(火) 19:59:48.73 ID:XaPmAH5O0.net
らん豚も豚のペルソナを被るまでは熱心な提督だったんだよなぁ…(無常)

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ab-e/ZZ):2022/11/08(火) 20:23:38.70 ID:FO62Wj+C0.net
ほぼ田中主導なのかなこれ
監督すっげえ微妙なんだけど大丈夫か?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-vOFi):2022/11/08(火) 20:28:12.55 ID:t+HJzqBPd.net
そういやカレー回とかあったなそれだけ覚えてたけどキャラ死にまくって炎上したの忘れてた

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-Qi6J):2022/11/08(火) 20:50:43.70 ID:fHtMzfmEa.net
要するにスレが伸びたら困るんだろ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f674-pSqO):2022/11/08(火) 21:07:02.74 ID:V0uD/GCQ0.net
歴史上、T字戦法が取られた最後の戦いは1944年10月25日レイテ沖海戦の中で行われたスリガオ海峡海戦になります。
この戦いは皮肉にも、海戦史上最も戦果を出したT字戦法の海戦と記録されているのです。

近代海戦史上、最初の勝利を飾った日本海軍が最後の戦いでやられる側になってしまったというのは何という歴史の皮肉でしょう。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-2uQI):2022/11/08(火) 21:07:54.29 ID:laxu4QKPa.net
ゲーム的には雪風は初期の虹レア艦で最初からメインキャラクターだけど、時雨はコモン艦だしなぁ

時雨は艦これ登場艦では霰、敷波、平戸を撃沈した米潜水艦グロウラー共同撃沈してる
これはレイテより後なのでアニメで描かれる可能性はある

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1d-ansy):2022/11/08(火) 21:11:48.89 ID:FFwP1UXtM.net
最初の時雨と龍鳳のシーン、マリアナに見せかけといて
時雨が沈むレイテ後の船団護衛の場面だったりして

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-2uQI):2022/11/08(火) 21:16:46.12 ID:amG7ubDHa.net
>>599
それ最初考えたけど、龍鳳が迷彩にかっとらんのよね

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f68f-u42f):2022/11/08(火) 21:18:04.62 ID:on1ynXnr0.net
https://i.imgur.com/4Q76NTg.png


なんか泣ける

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9f6-8Q+/):2022/11/08(火) 21:24:41.89 ID:cnVm8DT00.net
アルペジオコラボの時に始めたように見える提督さんやね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3d60-hDcC):2022/11/08(火) 21:25:11.98 ID:K6EU6VaV0.net
>>599
怪我した龍鳳を時雨が見送っていたじゃないか

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-YZoV):2022/11/08(火) 21:32:37.06 ID:df9pgHJ20.net
>>597
アドミラルトーゴー「おいがやったのは丁字戦法ではごわはん」
(本当はトーゴーターンからの同航戦)

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-WJQy):2022/11/08(火) 21:40:32.15 ID:dNepV6tca.net
雪風といえば一話冒頭で処分雷撃してるようなカットあったけど
あれは誰のだったんだろう
前作ではどんなにボロボロに傷付いても連れて帰っていたのに
あのシーンはちょっと意表突かれたわ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-YZoV):2022/11/08(火) 21:47:27.85 ID:df9pgHJ20.net
>>605
磯風だよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-WJQy):2022/11/08(火) 21:54:03.40 ID:dNepV6tca.net
>>606
マジか
EDに居るのにもう出番ないとか辛いわ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-pSqO):2022/11/08(火) 22:05:50.97 ID:8YV2qcv50.net
まぁ比叡

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-2uQI):2022/11/09(水) 00:12:33.68 ID:CMc/+pwta.net
>>605
あれはマリアナ沖海戦の場面なので、第一補給部隊の油槽船「清洋丸」だと思われる
往路で白露を轢いた船だけど、小沢提督が補給部隊へ撤退命令を出し忘れて護衛共々置き去りにされた末に空襲で航行不能になり、雪風が処分した

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f5bd-I5Cu):2022/11/09(水) 00:17:29.26 ID:Tkxm+bSB0.net
1期の時は海上スキー滑りが話題になってたの思い出すなぁ・・・

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-X04N):2022/11/09(水) 00:38:56.33 ID:mTzHKan0M.net
まぁ一話目は雰囲気だして2話目で世界観の説明という可能性は…
って無いだろうな~
ただひたすらバトルする作品になりそう

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9b9-iCAt):2022/11/09(水) 01:26:27.40 ID:I9vclQvV0.net
一期の時って凄いブームの時だったよね
良いスタジオやスタッフ引けなかったのかな
ゲームもアニメも手堅くやっていればまだ人気あっただろうに。もったいないね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 122e-k4Z3):2022/11/09(水) 01:32:32.84 ID:klme+gWT0.net
話の内容の時点で…何処がやっても同じだと思う

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-pN3r):2022/11/09(水) 01:38:22.77 ID:/VmMFJsS0.net
脚本から田中と花田抜いたら可能性はあったかもね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-YZoV):2022/11/09(水) 01:54:54.26 ID:lcsC0Ske0.net
すでに不人気扱いされてる艦これ本体
でもまあ人気絶頂のソシャゲって何?と聞かれてすぐ出てくるものでもないわな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12f6-pSqO):2022/11/09(水) 01:59:22.36 ID:x0VRUcGq0.net
アニメ批評系youtubet大手のteruが艦これについて語ってるけど
作画は超綺麗だけどとにかく空気が重くて初心者お断りって言ってたな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12f6-pSqO):2022/11/09(水) 02:03:24.07 ID:x0VRUcGq0.net
大手事務所系vtuberが艦これ配信やったことはこれまで一度もないと思うので
このアニメきっかけでやってほしかったんだが、このアニメだと敷居が高すぎてちょっと無理かな。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-pSqO):2022/11/09(水) 02:23:47.18 ID:JQCk7qDR0.net
「艦これのプロモーションや新規加入を企図したものではない」
て公式が言ってるぐらいだから
制作側が作りたいもの作るから既存ユーザーで見たい人は見てね
ていうスタンスなんだろうな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 424f-+Ri8):2022/11/09(水) 02:30:27.30 ID:zQ5mDfyY0.net
>>617
どうして星名こむをもっと大事にしてやらなかったんだ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr79-1ekA):2022/11/09(水) 02:47:00.92 ID:MfpaiUlir.net
そういう時期にVIta版もアニメも延期ばっかしてたし何かとぐだぐだしてる印象しかない

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sac6-8Q+/):2022/11/09(水) 02:49:00.48 ID:FC6lsHJla.net
逆にVtuberなに配信してんのと、ド深夜だが 勢いランキング見たら
人気FPSに歌枠、雑談、ASMR等が続く中で南瓜いじってる人いて草

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f674-pSqO):2022/11/09(水) 04:08:34.91 ID:dzvMjuFK0.net
>>615
モン娘TDかな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-Ssk3):2022/11/09(水) 04:24:13.00 ID:w5I4YgFOa.net
史実通りだとすれば1話の連中ほぼ沈むな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-yYK+):2022/11/09(水) 04:29:37.55 ID:fi3S/ZoW0.net
白露見るに史実とは違うとおもうけどね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a222-o+MF):2022/11/09(水) 06:51:00.46 ID:GwAt/5yF0.net
>>615
今ならウマ娘じゃね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1d-ansy):2022/11/09(水) 07:16:29.78 ID:UrjdVkrzM.net
死亡からの軽いノリも駄目だけど
シリアスからの誰も死なないパターンも白ける
この手のアニメの難しい所以

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f611-1gee):2022/11/09(水) 07:28:50.24 ID:6VJbBFz+0.net
いまだにカルト的な人気のあるガルパンやルミナスで作風チェンジに成功したストパンシリーズと比べて西村艦隊のレイテとかマニアックなの選んだな
懐かしみながら時雨ちゃんを楽しむよ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 122e-k4Z3):2022/11/09(水) 07:38:45.11 ID:klme+gWT0.net
戦えなくなったら退役するってどっかで有ったような

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a222-o+MF):2022/11/09(水) 07:42:58.21 ID:GwAt/5yF0.net
EDで、初霜と響が制服のまま寝てるのは、やはり戦時下の前線基地だからかな
前作では、皆寝る時は寝巻だったよね?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-2PQ5):2022/11/09(水) 07:50:15.79 ID:odwzUPrQa.net
今現在の鯖開放状況はこんな感じらしい。
少し前に見たときはタウイとブルネイだけだったけれど、本当に拡張してる模様。
佐世保に入れちゃうのも意外だけど、リンガが新たに開放されてるのは偶然かな?🤔(アニメ第1話で時雨がいるのがリンガ泊地。そこからブルネイに移動して出撃)
#艦これ
https://i.imgur.com/APHNfvQ.jpg

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-hcSG):2022/11/09(水) 07:57:10.69 ID:llmunmlxM.net
【祝】正常化したTwitterトレンド、1位に「中破轟沈」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667946213/

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-2uQI):2022/11/09(水) 08:31:04.01 ID:Kt2LgZk6a.net
>>625
ウマはもう斜陽。3期アニメ発表してたけどゲーム本体がそこまで保つか怪しい
同期のブルーアーカイブが良ゲーだけに出だしこそCAの広告力で差を付けたけど
ゲーム本体で比較されはじめて立場逆転しつつある

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9f6-8Q+/):2022/11/09(水) 08:38:23.36 ID:lTywnLDZ0.net
運営が呟くまでトレンドに残り続けたら 触れるかもしれないな
あと数日で2話か

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a222-o+MF):2022/11/09(水) 08:45:56.74 ID:GwAt/5yF0.net
>>632
ソシャゲ界の入れ替わりも激しいんだね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-Qi6J):2022/11/09(水) 08:49:12.92 ID:L5SZBoZ7a.net
>>631
シャドバンされてたのか

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM62-Acmt):2022/11/09(水) 09:15:15.13 ID:a1NMJjBXM.net
みんな生還していやー負けちゃいましたねーとカレーパーティーで反省会して欲しい

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-pN3r):2022/11/09(水) 09:29:39.99 ID:/VmMFJsS0.net
>>631
気になって見てきたけど、運営がマスクデータと仕様隠しと伝わらない暗号文ばっかりなのが問題だよなぁコレ
2013年の時点で、はっきりと「中破轟沈は仕様上ありません」って一言言えばいいだけなのに

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad6d-E+1r):2022/11/09(水) 09:29:43.74 ID:6R38SJg50.net
ブルアカのストーリーはエロゲ大作レベルって評価高いけど
エロゲ黄金期にはアレレベルが毎年出てたんだよなあ
全部ソシャゲにころされたが

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/09(水) 09:31:12.73 ID:CaVY6YFY0.net
そう願いたくなる悲壮感だよな
太平洋戦争作品の宿命だ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a222-o+MF):2022/11/09(水) 09:45:52.26 ID:GwAt/5yF0.net
BD特典のOVAではカレー回みたいな楽しい話を含めて欲しいねぇ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/09(水) 10:12:05.17 ID:CaVY6YFY0.net
時雨がちょっと笑顔不器用なのかわいい

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM62-tpSB):2022/11/09(水) 10:41:24.92 ID:DTw7nmO4M.net
時系列が史実通りなら前期の三人組全員死んでるんだっけ?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-ScU0):2022/11/09(水) 10:50:07.90 ID:5F2iv/ktd.net
>>617
ウマ娘メメモリドルウェブがDMMランキング上位に居座ってる時代に今更艦これやるって、運営が大金積んで案件で1回やってもらえるかどうかのレベルじゃね

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-yYK+):2022/11/09(水) 10:52:57.62 ID:fi3S/ZoW0.net
このアニメのプロジェクトはウマ娘より数年前に動いてたし

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-doFg):2022/11/09(水) 11:09:35.20 ID:rHHj9x/y0.net
>>642
退役したんだよ
提督が家に帰ると吹雪がいるのさ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-pN3r):2022/11/09(水) 11:55:53.38 ID:/VmMFJsS0.net
まぁその提督が本当に存在するのか分からないんだけどね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19d0-b3BU):2022/11/09(水) 11:59:11.43 ID:cy+4rYWP0.net
>>642
海の底やねえ、最初のアニメで出てきた大半

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-T5jh):2022/11/09(水) 12:04:32.85 ID:UOcaPT+z0.net
>>642
深海側として登場あるかもよ?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3674-Ssk3):2022/11/09(水) 12:07:43.02 ID:04uR4J8r0.net
>>646
いないわけなくないか?いなかったら誰が指揮とってるんだ?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-WJQy):2022/11/09(水) 12:12:48.66 ID:3ToCdSUDa.net
代理秘書官の長門じゃないの

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-DEWK):2022/11/09(水) 12:26:17.64 ID:QllkFYFoa.net
提督は手だけ映ってたろ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d37-pSqO):2022/11/09(水) 12:36:10.18 ID:R2kfJIHl0.net
>>637
はじめて艦これプレイした時の感触。
ゲームバランスがファイヤーエムブレム(ダメージがカスリ傷か致命傷)、
ゲームシステムがドルアーガの塔(秘匿情報量)に似ていると思った。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9f6-8Q+/):2022/11/09(水) 12:50:27.46 ID:lTywnLDZ0.net
始めたては 軽巡駆逐ばかりで近代化改修も足りずで
ほんと避けるか大破するかって感じになるやろね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7631-ebGm):2022/11/09(水) 12:51:55.76 ID:uDN4ItX/0.net
夢で見たのかな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 13:35:27.83 ID:MzIkHJFUM.net
>>632
ウマ娘斜陽はないわ
スタートが異常だっただけだろあれは

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 13:55:40.79 ID:Y+gaZrz20.net
>>655
斜陽だオワコンだと騒ぐのはどこにでもいるんやなって
単に落ち着いただけだよな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 14:36:45.84 ID:Sf9KCTBz0.net
>>655
実際に決算で売上下がってるのが報告されてるだろ。
ウマ娘はもう下がり続ける運命。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 14:45:26.61 ID:xHG3LRGE0.net
>>632
ブルアカも大概だと思うけどな

ウマの出てる売上はDMMが入ってないのがな
アレってガチ勢のほとんどはスマホでなくDMMでやってるんだよな
それでも売上落ちてるのは間違いないが
ただ最近は他で売上伸ばしてるからなぁ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 15:46:54.81 ID:InOZyqS8d.net
ユーザーの分母的に圧倒的に「スマホ>DMM」だと思うが、
ガチ勢ほとんどDMMってのはどこ情報なの?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 15:59:10.66 ID:2vfVlL0n0.net
ウマはやってないからしらんけど操作数の多いゲームはPCでやりたくなるって話じゃね
乗っかった自分が言うのもなんだけどそろそろスレ違いだからやめよう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 16:08:32.91 ID:jgOXeRU20.net
https://m.youtube.com/channel/UCmTaFoD_SYmi4_wZXptDOYg/videos

登録しろお前らゴミオタ供

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 16:17:33.24 ID:jgOXeRU20.net
分かったのかおい 登録登録登録登録登録登録登録登録登録登録登録登録登録登録登録登録登録登録登録登録登録しろよおい

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 16:43:14.99 ID:DTw7nmO4M.net
>>648
そういや担当絵師による闇堕ちバージョンみたいなワルサメとか深海芋とかいたなあ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/09(水) 16:43:29.80 ID:23X9dznk0.net
>>632
今年
ブルアカ 38.19億
ウマ娘 609.62億

立場逆転するのに何年かかるんや?
今月からの新作の勝利の女神:NIKKEさん16億やぞ、上見る前に下見たほうがいいんじゃないか

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-hYlb):2022/11/09(水) 17:40:06.79 ID:hDgIHQOza.net
ゲームの場合売上もだいじだけど
元ネタと関係良好で公認状態なのもポイントな気もするんだが
海自、JRA、刀、城…

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 424f-+Ri8):2022/11/09(水) 18:13:22.16 ID:zQ5mDfyY0.net
>>665
田中はこれを222回読め
ttps://twitter.com/modjapan_jp/status/1545334208717258753
(deleted an unsolicited ad)

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM1d-klpR):2022/11/09(水) 18:19:14.63 ID:GBjueKZcM.net
波が荒れたらどうなるの?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-z6KM):2022/11/09(水) 18:39:44.69 ID:N06MZ0u+d.net
>>667
射撃の狙いがつけられないとか瑞雲飛ばせないとか色々ある

このアニメ、海の水の表現には拘ってなさそうだから、そこまで描写しなさそうだが
OPからしてやたらと曇天や雨天にするのに波風一切立たないし

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12f6-pSqO):2022/11/09(水) 19:31:34.70 ID:x0VRUcGq0.net
>>659
ガチ勢は専用ブラウザ使えるからでしょ
専用ブラウザの一番のメリットは、疲労度と士気(キラキラ)の数値が可視化されているので遠征等の最適なコントロールが可能
イベント時の疲労度抜きも可視化されているのでわかりやすい。

それとおまけ機能として艦娘の個別IDもみえる。
この個別IDは鎮守府に何番目にきたかという番号。最初にきた艦娘がまだいきているならその娘は1。
最新の艦娘とかだと9万いくらとかになる。
たまにみると感慨深い。俺の鎮守府は9万の艦娘の屍の上に立っているのを実感する

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9f6-8Q+/):2022/11/09(水) 20:01:10.72 ID:lTywnLDZ0.net
多分ウマに関する話題だったが 艦これのになって草
だがこれでいい

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 36c2-6Iyf):2022/11/09(水) 20:27:26.54 ID:Sf9KCTBz0.net
あの世界でわ天候が荒れようが台風が来ようが海面は荒れない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9219-I5Cu):2022/11/09(水) 21:22:13.18 ID:jHwAGGHG0.net
足元の波の高低に合わせて上下動とかシュールだし
作画手間だしいらないリアリティなんですよねぇ…

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 326d-pSqO):2022/11/09(水) 21:23:52.00 ID:xQdXj7oj0.net
>>669
専ブラって不正ツール認定されてなかったか?
大破バグ騒動の時に専ブラ使ってたニコ生主が袋叩きにされてた記憶があるんだけど

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-pSqO):2022/11/09(水) 21:36:55.55 ID:JQCk7qDR0.net
勿論公式には認められてないが
専ブラからINしてるかどうか運営からはわからないし
現実問題として専ブラで収集したデータが無いと攻略サイトが成り立たず
攻略サイトが無いと殆どのユーザーが高難度でのイベント攻略ができず
ゲームそのものが成り立たない

専ブラ使ってる人もそうでない人も、
結局専ブラから得たデータに依存しているという点で変わりない

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-DEWK):2022/11/09(水) 21:41:29.69 ID:qVibuwi+a.net
>>673
グレーゾーン
公式にはダメということになってるんだが、よほどのもの(加速等)じゃなければ特に取り締られてはいない

大破の件は、グレーなツールを使ってそのツールのバグを踏んでおいて、それで運営を非難したから叩かれた
あれも本人がというより取り巻きが騒ぎ立てたもので、本人はとばっちりだったような

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1d-ansy):2022/11/09(水) 21:52:44.11 ID:UrjdVkrzM.net
実際だと
格納庫の密閉型と開放型、甲板の露天係止
内海の運用想定の低航続や高速
悪天候で高速出せない、逆に出せる
艦載機・水上機運用不可で電探(レーダー)頼み
とかで影響は大きいけどね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1d-ansy):2022/11/09(水) 21:56:46.21 ID:UrjdVkrzM.net
日本のほうが荒海になれてるとか強い(?)、アメリカはトップヘビー(?)
みたいな話を言う人もいるけど
台風下で奇襲雷撃部隊で戦況大逆転だ!を狙って
全滅+戦果無し誤報マシマシも実際にしてたりもする

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/09(水) 22:26:50.71 ID:CaVY6YFY0.net
主題歌Toshiは男たちの大和の長渕剛を思わせるな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-Qi6J):2022/11/09(水) 22:31:06.00 ID:ZJU0cIoZa.net
全8話なのか
濃縮したってことか
作画もこのまま保たせると?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ab-3lnV):2022/11/09(水) 23:34:29.57 ID:zTEAfsGH0.net
>>679
終わってみなけりゃ分からんね。
1クール12話どころか10話分の予算も確保できなかったのか、話をそこまで膨らませて作る事が出来なかったのか、
12話分のリソースを注ぎ込んで8話に濃縮したのか・・・。
何故か公式じゃなくてC2機関なる所が2話で「魂のAパート」って言ってるから明日見れば少しは分かるんじゃないですかね・・・。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 424f-+Ri8):2022/11/09(水) 23:36:18.72 ID:zQ5mDfyY0.net
獣2のイエイヌの回で放送前に「感動必至」と煽ってたプロデューサーと同じ空気を感じるのですがそれは

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 692f-zlm6):2022/11/10(木) 00:12:13.32 ID:gXfbbm2M0.net
しかしスタートから9年経つ上に劇場版含めれば3回もアニメ化されたうえに
アーケードゲームやVita版も出ちまうなんてすごいことだぜ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/10(木) 01:15:41.07 ID:0dCpW1oq0.net
確かにな
支持も定着し着実なコンテンツとして
ウィッチーズに続けそうな感触だ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-ScU0):2022/11/10(木) 01:20:33.03 ID:x2dI24yPd.net
そんなコンテンツになれたらとっくになってるよ
現実はもはやインターネット老人会だし

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7631-ebGm):2022/11/10(木) 01:58:03.60 ID:TEiT+uRt0.net
8話分の脚本しか書けなかったとかまさかないよね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 920f-kuOQ):2022/11/10(木) 02:03:40.71 ID:7EEjF/eI0.net
>>680
運営がズレまくってるから逆にやばそう

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr79-1ekA):2022/11/10(木) 02:39:37.55 ID:l5/1Qw6hr.net
まあそのvita版もストップかかって無かった事になったけどな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 314a-Ssk3):2022/11/10(木) 02:46:44.92 ID:+me2YgTH0.net
>>671
シベリア超特急的な?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1d-ansy):2022/11/10(木) 03:57:24.92 ID:mBubadV6M.net
レイテ西村艦隊時雨4話 坊ノ岬伊藤艦隊雪風4話 各40分?
2話の海峡も何処か不明

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 06:08:08.54 ID:HzYBKuyO0.net
西村艦隊選んだのってやっぱり運営が西村艦隊に贔屓気味だからなんか?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 06:51:35.91 ID:CmfPaunL0.net
そりゃサブタイトルが静かな海だからでは

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 06:54:18.48 ID:JcgfdH9E0.net
Vita版、今でもアップデートが続いていたらなぁ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 07:01:27.88 ID:k6X3gJVEd.net
2話放送って昨夜だっけ?
何の話題にもなってないが誰もリアルタイムで見なかったのか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 07:05:36.25 ID:JcgfdH9E0.net
>>693
明日の0時半が最速

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 07:21:55.88 ID:VtqK+y9r0.net
新規が入らず先細り三大コンテンツ
艦これ
ガルパンウマ娘

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 07:23:57.35 ID:JcgfdH9E0.net
艦これはとうの昔に初心者お断りの仕様になってるからな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 07:41:17.80 ID:ks2MBNK0a.net
1年でサ終するつもりだったのに、変に人気出たから続けてるってだけだしな
最初からずっと同人感覚で続けてる

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 08:00:46.50 ID:eBekgFL10.net
Vtuberみてるとウマ娘は大手事務所もガチャとストーリーを追う配信は一定数いるし
新規も定期的にいる。底辺Vtuberもチャンピオンズミーティングすると再生数は跳ねる時が多い。

艦これは、新規Vtuberは季節ごとのイベントで一人いるかいないかだな。
それでも腐っても艦これ、普段二桁再生数のVtuberが艦これのイベ配信で三桁→四桁行く場合もあるぞ
再生数二桁で伸び悩んでいるVtuberの皆さんいかがでしょうか?ステップアップにお勧めです

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9b9-1ekA):2022/11/10(木) 09:20:52.63 ID:7d1sUZ2r0.net
まず情報が出揃うのを待ちます


700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp79-9tOR):2022/11/10(木) 09:29:47.39 ID:weW7qfFjp.net
再生数跳ねるならウマでよくね

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19d0-b3BU):2022/11/10(木) 09:40:43.95 ID:0I/NwJMU0.net
>>692
Vitaの脆弱性探しに役立ってしもたから消されても仕方ないね。中古980円で、買ったわ。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19fa-nhxD):2022/11/10(木) 09:59:28.26 ID:nK3xf+pO0.net
>>695
艦これの場合先細りする処か悪い場合に精鋭化しとるのがな
課金ゲアンチとかリアイベでAKB系列寄せ集め
まとめサイト実質支配しとるせいで、数多からの厄介ヲタク大集合しとるし

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-B+Lr):2022/11/10(木) 10:39:39.93 ID:GjhveKmnd.net
>>702
昨日のTwitterトレンドとか象徴的だったよな、アニメからの新規向けと言いつつ新規そっちのけでレスバにいそしむ古参
もはや蠱毒だよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 11:14:17.20 ID:+64GBDDdM.net
どんなコンテンツにアンチはいるものだけど
艦これのアンチは前のめり姿勢で事情に詳しすぎて説得力が皆無なんだわ
せめて行間から願望匂わすのやめよ?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 11:49:10.96 ID:bVC3SmcId.net
>>632
ブルアカ言いたいだけやろw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 13:58:43.28 ID:wc9m+zqf0.net
>>145
これの元ネタ、ずっとスリガオ海峡だと思っていました
https://i.imgur.com/HQHMIw1.jpg

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 14:47:55.02 ID:+Zctqbmqa.net
>>706
ジュットランド海戦は双方戦艦数十隻同士のガチンコバトル
結果は痛み分け。そして双方とも海軍の予算と資材が吹っ飛んでしまった

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 14:55:36.88 ID:3aZvCVTuM.net
>>666
武力ってのはセンシティブなんだなあ…

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 16:55:22.77 ID:thW+XmKq0.net
かなりの確率で旧軍艦艇とかぶるわな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 17:07:04.02 ID:VtqK+y9r0.net
まぁ旧艦の名前も念頭に入れてますとか言っても煩い連中が喚くからなw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 17:33:15.10 ID:vDIEPk6J0.net
一話見た
山城が純粋なゲスでどうしようもないな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 17:39:32.06 ID:JcgfdH9E0.net
山城があんな性格なら、曙や霞が喋る段階になったら大変なことになりそう

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 17:58:03.87 ID:thW+XmKq0.net
>>710
それは1945年8月で日本は変わったと考えるか
変わっていないし変えてもいけないと考えるかだろうさ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 17:58:27.91 ID:JfDMXP4LM.net
山城がひねくれてるのは 扶桑が建造された時点で山城もあかんわと思われてたからってツイートを見た

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 18:17:06.16 ID:VtqK+y9r0.net
扶桑、山城の変な艦橋は外人に大人気。
あれってエレベーターついてたのかしら?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 18:24:58.58 ID:4hKjz+fCa.net
>>714
そう。実は山城は扶桑とは設計が異なり、扶桑で噴出した問題点は改善されてる
そして艦橋も扶桑ほど変じゃない。他の日本戦艦と違って最新改修が施されなかったのでほっそりしてるけど

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 18:44:16.01 ID:BQR+IcDOH.net
そうなんだ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 19:01:56.46 ID:glxwhelgd.net
三番砲塔だったかな、山城は後ろ向きで扶桑は前向きに設置されてるから性格もそんな感じって考察はみたことある

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 19:39:27.02 ID:bUBGNvAS0.net
んなことどうでもいいわ
ぶーたれてる山城かわいい

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 19:42:36.64 ID:JzOpQ3Hv0.net
たいたい建造当初は扶桑も山城もあんなバカ高い艦橋ではなくて
低い構造物しかなかったけどねえ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 20:12:08.91 ID:0I/NwJMU0.net
ニ話で、誰が出棺されるのやら

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 20:12:41.56 ID:fk5pcHlU0.net
扶桑山城の改二衣装て夜中に藁人形打ってそう。
自分の髪を咥えながら

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 20:13:03.85 ID:ou6jpbay0.net
>>721
誰も死なないに一票

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/10(木) 20:17:04.96 ID:+gJyrr6z0.net
白露の扱いを見るに沈まずに撤退するのかもな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9280-I5Cu):2022/11/10(木) 20:21:28.92 ID:zPXSXzNI0.net
>>695
艦これ:史実に軍艦に詳しく興味がないとついて行けない
ガルパン:史実に戦車に(ry
ウマ娘:史実に馬に(ry

俺は軍艦良いよね戦車良いよね馬?いや特に興味ないです

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/10(木) 20:29:47.27 ID:0dCpW1oq0.net
でも白露も片腕吊って下手すりゃ隻眼?
轟沈と比べるものではないがかなりの凄惨描写だと思った
洋上でみかんを手渡し時雨を愛でた白露の退役を
外見気丈ながら揺れる瞳で見送る時雨の描き方がとてもいい

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-pSqO):2022/11/10(木) 20:48:46.03 ID:pYpoAWXa0.net
白露はタンカーと衝突して爆沈する前に二度損傷しているから
怪我描写はそっちの可能性もゼロではない

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ab-e/ZZ):2022/11/10(木) 20:53:55.17 ID:bUBGNvAS0.net
退役しちゃったんだから爆沈する白露は居ない

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-RJNB):2022/11/10(木) 21:13:20.66 ID:zt6fPh8qd.net
あの世界の轟沈は艤装の破壊
本体はズタボロでも死なない事もある設定なんだろう

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 122e-k4Z3):2022/11/10(木) 21:19:36.88 ID:7zMASJi40.net
陽炎、抜錨しますの設定みたいな感じなのか

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d957-QE3i):2022/11/10(木) 22:05:20.98 ID:+3JZL6d/0.net
扶桑艦橋コラ
水戸タワーぽくて好き

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-WJQy):2022/11/10(木) 22:31:34.51 ID:J5ZFdniua.net
2話始まるまで時間潰しにサンマ漁るか
このスレで秋刀魚漁やってるって見て
思わず2年ぶりにログインしちまった

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9280-I5Cu):2022/11/10(木) 22:35:14.01 ID:zPXSXzNI0.net
秋刀魚美味しいよね戦時中は(ry

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3226-nIic):2022/11/10(木) 22:35:36.76 ID:W8jOdrio0.net
今日AT-Xでたまたま無料放送やってて艦これなる物を初めて観た新規だが、ああこれ西村艦隊ね丁度7人いるし。って事はこの娘達全滅しちゃうの?って。実際どうなるかは皆さんも知らないのね。なんか楽しみというかドキドキですな(;^ω^)

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-YZoV):2022/11/10(木) 22:35:43.54 ID:thW+XmKq0.net
>>725
全部ニッチ狙いでメジャーな物が冷遇されてて
マニアから見ても斜め上だよなあ

俺氏はガルパンでレア戦車を覚え艦これで陽炎型と夕雲型を覚えギャンブルは嫌いだからいまだにウマ音痴

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d262-VZWE):2022/11/10(木) 22:56:34.14 ID:6CIFG9pg0.net
まるで

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d262-VZWE):2022/11/10(木) 22:59:59.55 ID:6CIFG9pg0.net
この前はじめて第1話見たけど2期はこんな感じで行くのか…

1期は如月撃沈が大荒れしたけど2期はどんどん沈めていくムーブっぽい?
個人的には如月も含めて撃沈自体はOK派だけど
伏線というか描写を見てると史実にそってやります的な雰囲気を
醸してるらしいね。さすがにそっちはNGだわ

艦これのいいところはアズレンと違って
都合の悪いことは一切説明しないで地雷を避けまくったところ。
アズレンは説明する代わりに地雷に飛び込んで爆死した。

だからってわけじゃないけど、同人誌で史実通りとか血まみれ艦これ
やる分にはむしろ好きなほうだけど、公式でやるのはちょっと微妙。
深海棲艦とか倒さなくていいからアメ公倒して来いよって思ってしまうだろ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-YZoV):2022/11/10(木) 23:13:51.24 ID:thW+XmKq0.net
>説明する代わりに地雷に飛び込んで爆死

なんかすごく興味ある(けどいまさらやる気にならない)
何しでかしたの?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8532-KHN/):2022/11/10(木) 23:19:38.46 ID:3oYNoatL0.net
アズレン去年までやってたけど、そんなのあったかな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d262-VZWE):2022/11/10(木) 23:20:44.94 ID:6CIFG9pg0.net
原作ゲームは知らないのでアニメだけでいうと

アズールレーンは中国ゲームが原作のアニメ
現実の世界でいうところの世界大戦が起こらずに深海棲艦的な謎の敵が
人類を脅かしてるっていう…まぁ艦これのパクリな世界観。ここまではいいとして

世界大戦が起こってないのにワシントン海軍軍縮条約が発動(まだ終戦してないのに)
これに怒った日本とドイツが同盟(?)から離脱。
大日本帝国がナチスを手下にしてアメリカやイギリスに攻撃を仕掛けるも
アメリカ(ほぼエンタープライズ一隻)と中国その他が協力して
日本の艦隊をボコボコにする。というのを毎週やらかしたアニメ

まぁ日本がナチスを手下にしてるのは中国にとって
ナチスより大日本帝国のほうが怖かったんだろうなってファンタジーだけど
そのほかの部分はいくら史実通りとはいえ毎週日本がボコられる胸糞さで
炎上した。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ab-3lnV):2022/11/10(木) 23:20:57.65 ID:HtsL/zFv0.net
ウマ娘はサービス開始までは面白がってたなぁ。スズカとかはあんまり知らないトコだったけど、ツッコミ所はあるが話は面白かった。
でも、武がCMやってたけれどアニメ終わってもサービス開始しないし・・・。
そのうちに忘れてたら二期開始。ゲームないのに二期やるの!?って感じで見てたら実況でもツインターボとか知ってるのは少しだけ。
懐かしいなぁと思いながら見てて、半ば辺りでサービス開始の予告が!
実況だと「マジでゲームやるんか?やるやる詐欺じゃないの?」って半分ネタだろうけど懐疑派が多かった。
凄い人気出て人多くなったからアニメ終わったら離れたけど、「ウマ娘w」ってあんま認知度なかった頃はほのぼのしてたなー。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8532-KHN/):2022/11/10(木) 23:26:14.38 ID:3oYNoatL0.net
>>740
オーケー何も分かってないことがよく分かった

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7631-ebGm):2022/11/10(木) 23:28:55.85 ID:TEiT+uRt0.net
そんなアニメだったっけアズレン

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMad-OkH+):2022/11/10(木) 23:32:06.93 ID:5re5qSyvM.net
何一つ合ってないぞ
アニメ見るの苦手か?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d262-VZWE):2022/11/10(木) 23:33:02.83 ID:6CIFG9pg0.net
最終話だけ吹っ飛んだから最終話だけ見てない

まぁおそらくエンプラがどや顔で日本勢に説教して大団円とか
そんなオチやろ、知らんけどw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 326d-pSqO):2022/11/10(木) 23:35:45.25 ID:4jhp+7HG0.net
見てないならしゃしゃり出てくるなよ…エアプアンチとかただのアンチよりも恥ずかしいぞ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8532-KHN/):2022/11/10(木) 23:38:38.22 ID:3oYNoatL0.net
アズレンは本質的に史実的なストーリーを放棄しているコンテンツだった(今は知らんが)ので、アニメでもワチャワチャ系の回しか受けなかったし、期待もされていなかった感じ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d262-VZWE):2022/11/10(木) 23:41:33.62 ID:6CIFG9pg0.net
>>746
知らんけど最終話でSAWみたいにどんでん返しでもあったんか?
少なくとも最終話1つ前までは>>740だったぞ
まぁワシントン海軍軍縮条約のくだりとナチス部下の下りは
見る人によって違うように見えるのは理解できるけど
あとはおおむね同じだろ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/10(木) 23:53:45.42 ID:0dCpW1oq0.net
アニメアズールレーン
帝国海軍と連合艦隊を愚弄したい意志は充分に伝わって来たので
さすがに首を傾げ呆れてしまい3話まで保たずに切った

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 424f-+Ri8):2022/11/10(木) 23:55:12.72 ID:nvtlBYJk0.net
>>747
だから自社でびそくを作った

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19d0-b3BU):2022/11/10(木) 23:57:27.71 ID:0I/NwJMU0.net
最初のアニメは、ヨースターが、外に任せたから原作側も期待してない方向に。こりゃあかんで自前でアニメ部門設立、造りたいもの(びそくぜんしん)を造った。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 326d-pSqO):2022/11/11(金) 00:13:04.02 ID:3kcEIpsM0.net
>>748
>現実の世界でいうところの世界大戦が起こらずに深海棲艦的な謎の敵が人類を脅かしてる
世界大戦が起こらないどころか冒頭の戦いが真珠湾のオマージュなんですが

>世界大戦が起こってないのにワシントン海軍軍縮条約が発動(まだ終戦してないのに)
最初から史実度外視なんだから史実に沿う必要性は全く無いぞ

>これに怒った日本とドイツが同盟(?)から離脱
日本とドイツが離脱したのはセイレーンとどう戦うかのスタンスの違いからであって軍縮条約は関係ない

>大日本帝国がナチスを手下にしてアメリカやイギリスに攻撃を仕掛けるも
日本は別にナチスを手下になんかしてない。というかドイツ勢のモチーフはナチスじゃなくてドイツ帝国

>アメリカ(ほぼエンタープライズ一隻)と中国その他が協力して日本の艦隊をボコボコにする。
みんなでこぞって一方的にボコボコにする展開なんてあったか?ボコボコにしたのは暴走したエンタープライズであって他の仲間達は混乱状態だったぞ

>まぁ日本がナチスを手下にしてるのは中国にとってナチスより大日本帝国のほうが怖かったんだろうなってファンタジーだけど
>そのほかの部分はいくら史実通りとはいえ毎週日本がボコられる胸糞さで炎上した。
炎上したのは温泉中也の失言とそれを擁護した鋼屋ジンの炎上対応の失敗だよ
少なくともストーリー展開で炎上したことは無い

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMad-OkH+):2022/11/11(金) 00:15:59.05 ID:NeoVtpYZM.net
🤔🤔🤔

https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1667632392/740
740 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d262-VZWE) sage 2022/11/10(木) 23:20:44.94 ID:6CIFG9pg0
原作ゲームは知らないのでアニメだけでいうと

アズールレーンは中国ゲームが原作のアニメ
現実の世界でいうところの世界大戦が起こらずに深海棲艦的な謎の敵が
人類を脅かしてるっていう…まぁ艦これのパクリな世界観。ここまではいいとして

世界大戦が起こってないのにワシントン海軍軍縮条約が発動(まだ終戦してないのに)
これに怒った日本とドイツが同盟(?)から離脱。
大日本帝国がナチスを手下にしてアメリカやイギリスに攻撃を仕掛けるも
アメリカ(ほぼエンタープライズ一隻)と中国その他が協力して
日本の艦隊をボコボコにする。というのを毎週やらかしたアニメ

まぁ日本がナチスを手下にしてるのは中国にとって
ナチスより大日本帝国のほうが怖かったんだろうなってファンタジーだけど
そのほかの部分はいくら史実通りとはいえ毎週日本がボコられる胸糞さで
炎上した。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 122e-k4Z3):2022/11/11(金) 00:16:26.28 ID:suVHE40q0.net
アズレンはセイレーンが目指してる目的の部分は一緒だけどパラレルだからややこしくなってる

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-pSqO):2022/11/11(金) 00:23:24.58 ID:QPFhUIH30.net
そろそろ2話始まるし、艦これの話しません?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-Qi6J):2022/11/11(金) 00:29:04.08 ID:lIvBJunya.net
日本人の自分がどうしたら作中立ち位置が敵空母の
妖魔的に改悪された赤城加賀を諫める米空母エンタープライズに
思い入れて応援すればいいんだよって
なんでこんなアニメを日本でやるんだって
馬鹿にしてるんだろうかこの原案作ってる人はと
これなら艦これ1期の方がまだ21000倍マシだと思って
アズールレーンは切った

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-fZpv):2022/11/11(金) 00:49:57.43 ID:IpLJeOgF0.net
海上戦闘シーン3Dじゃなく作画メインでやってるのは素晴らしい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5d0-3XdZ):2022/11/11(金) 00:52:17.93 ID:6ySv6Cl50.net
各カットでキャラが1人か2人ずつしか映らんから
なんか紙芝居みたいやったな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ab-mA/2):2022/11/11(金) 00:54:29.61 ID:Er4XJHqN0.net
全滅しそう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 098c-8gy9):2022/11/11(金) 00:55:31.30 ID:p8NtVBkZ0.net
 
 
 
 
 
び っ く り す る ほ ど つ ま ん ね ー な ! シ ン ジ マ エ ヨ ! (ペッ
  
  
   
   

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM62-Acmt):2022/11/11(金) 00:56:05.52 ID:2NsotzVnM.net
ヤバい
小人さん可愛いw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b50f-g6xU):2022/11/11(金) 00:57:05.86 ID:GoJwlXkH0.net
ただ戦ってるだけで終わった2話だったな
クオリティは高いのかもしれんけど俺が観たかった艦これはこういうのじゃないんだ…

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8532-KHN/):2022/11/11(金) 00:57:18.15 ID:7JunAYIt0.net
妖精さんが癒やしだった

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM96-oMeW):2022/11/11(金) 00:57:20.17 ID:/7YRBEcnM.net
妖精さんが主役のアニメ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8532-KHN/):2022/11/11(金) 00:58:08.65 ID:7JunAYIt0.net
3話に向けてのフラグマシマシ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6d0-zlm6):2022/11/11(金) 00:58:36.35 ID:gMdYnP6j0.net
ほぼ前編戦闘シーンになるとは思わなかった
しかし物量差が絶望的だな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d91f-u42f):2022/11/11(金) 00:58:55.37 ID:7bAncchG0.net
藤田 咲なんでこんな演技
こりゃアニオタ口ぽかーん

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-oNQ8):2022/11/11(金) 00:59:14.11 ID:l2RuoYxWa.net
予告見てスリガオイベの時突然山城の柄悪くなってびっくりしたのを思い出した
当時もどけえええとかいってたか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3674-8gy9):2022/11/11(金) 00:59:15.92 ID:ry2cRgBA0.net
雰囲気が暗いのは別にいいんだが
引っかかるものが何もないってのはさすがに…

あとしぐれしぐれうるせぇ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d977-D4Jx):2022/11/11(金) 00:59:23.35 ID:R6OzDVWi0.net
戦闘もっさりしすぎというか動かなすぎだわ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19d0-b3BU):2022/11/11(金) 00:59:32.84 ID:liFd0y+H0.net
レイテイベ参加組以外、置いてけぼりやなこれ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9eb9-xLuK):2022/11/11(金) 00:59:39.18 ID:MYGaharg0.net
台詞とか諸々のテンポおかしくて大分退屈な回だった
あと山城がウザいと言うか情緒おかし過ぎるだろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d11-zlm6):2022/11/11(金) 01:00:08.49 ID:Qi3krXS80.net
妖精さんは可愛いかったがやっぱり作画が1話より
クオリティ下がってるな
そこまで力入れて作ってる様には正直思えんかった

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-WJQy):2022/11/11(金) 01:01:34.67 ID:NLt7PlYpa.net
あまりの存在感の無さに扶桑姉さま実はもう死んでるんじゃないかと思った

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d977-D4Jx):2022/11/11(金) 01:01:53.29 ID:R6OzDVWi0.net
>>773
ENGIだし後半息切れするのは目に見えてる
今期3本掛け持ちだし

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8532-pSqO):2022/11/11(金) 01:02:28.83 ID:QVjWl4060.net
レイテイベ…連続PT夜戦…ウッ頭が

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8532-KHN/):2022/11/11(金) 01:03:16.46 ID:7JunAYIt0.net
いや作画的には十分じゃないかな
かなり動いてたほうかと

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b19e-iiSd):2022/11/11(金) 01:04:06.57 ID:ZJw72dhY0.net
いよいよレイテ突入か
来週で時雨以外全滅するか那智足柄さん達が助けに来るか判明するな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-oNQ8):2022/11/11(金) 01:04:53.42 ID:KkQ8slCta.net
まあ全滅したらお話にならんしイベントみたいに勝つのは勝つんじゃない🙄

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/11(金) 01:06:46.57 ID:1CisLo0R0.net
はぁ…
すっげえなぁ
艦これの戦闘ってこういう風に描くものだったのか
1期とは段違いだな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9f6-8Q+/):2022/11/11(金) 01:07:13.64 ID:ahxcfrU80.net
2話良かった
前回に続き 扶桑山城から時雨への沈むの覚悟してるフラグ的な台詞と
敵機だらけの夜の海戦で いつ沈んでもおかしくない緊張感に満ちていた

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/11(金) 01:07:50.67 ID:1CisLo0R0.net
なんかガチの海戦映画を見てるような気分だった

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1282-2wsz):2022/11/11(金) 01:08:43.79 ID:NliwgeVa0.net
これ2時間映画の方がいいんじゃ…

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6f5-nv4Q):2022/11/11(金) 01:09:27.75 ID:fRxCPusS0.net
本編の作画はすごい手抜きに見える
なんならOPが一番動いてるような

そのOP曲はX-JAPANの猿真似みたいだし
映像との相性もよくない

EDにまわしたほうが良かったのでは

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd12-1gee):2022/11/11(金) 01:09:32.78 ID:D1oYy71ad.net
妖精さんがパラシュート使うシーンってこれより前描写されたことあったっけ?

撃墜されたら妖精さん亡くなるものだと思ってたから生き延びれる演出でちょっと嬉しくなった

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09cb-pSqO):2022/11/11(金) 01:09:46.26 ID:tSXC5yIm0.net
1話は良かったけど2話はシュールギャグっぽかかったな
この作画で+ちっく姉さんTVアニメ化してほしい

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/11(金) 01:10:54.71 ID:1CisLo0R0.net
水上スキーじゃどうしたって絵にならんと思ってたんだがね
火砲や搭載機にカット割りを当ててるのも効いてるかな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9b9-1adv):2022/11/11(金) 01:11:56.67 ID:bRccuTzk0.net
一番の見所は時雨のスカートの中を見上げるアングル
時雨をオカズにするなら六連装どころか十連装でも魚雷発射可能だよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6ab-8gy9):2022/11/11(金) 01:12:04.43 ID:RUsA06jF0.net
うーむ、すがすがしいまでにゲームガチ勢向け、田中Pの作りたかったアニメって感じだなw
俺はガチ提督だから終始ハラハラで楽しめた。ラストのおどろおどろしい引きとか最高。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/11(金) 01:12:46.28 ID:1CisLo0R0.net
>>784
OPはX JAPANだよ
元だけど

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-o+MF):2022/11/11(金) 01:12:46.95 ID:syou/LWV0.net
水上機に凝っても敵が謎のたこ焼きモンスターではやはりシュール
あとやっぱり水上戦闘はどうしても動きが少なくなるな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09cb-pSqO):2022/11/11(金) 01:13:00.24 ID:tSXC5yIm0.net
アニメ的な絵作りなのは分かるけどガチで海戦するなら近すぎw
銀河英雄伝説だってもう少しは離れてるぞ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9b9-1adv):2022/11/11(金) 01:13:00.83 ID:bRccuTzk0.net
>>785
アレ見て
「あ、誰も死なんわ…これ」
と思った

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ab-e/ZZ):2022/11/11(金) 01:13:24.77 ID:0OQ7VaqE0.net
これ全部作画か?
あんな艤装付きのキャラちょっと動かすだけで精一杯だろ
頑張ってるのはわかるけど
1話の陣所でわちゃわちゃやってるだけのほうが楽しい・・・

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19d0-b3BU):2022/11/11(金) 01:13:29.36 ID:liFd0y+H0.net
三話最後に、凉月ドロップしたら笑うぞ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6574-pSqO):2022/11/11(金) 01:15:05.93 ID:etnvX/x50.net
俺もゲーム勢だからかむっちゃ面白かったわ
妖精さん動くのも楽しいし音楽も良いしずっとドキドキしたで

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/11(金) 01:15:24.30 ID:1CisLo0R0.net
いや俺も手に汗握ったよ
ローランドエメリッヒのミッドウェイみたいなハナホジ戦争映画とは違った
日本のミリ萌えアニメがね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad29-bOnd):2022/11/11(金) 01:15:57.72 ID:LNn503/20.net
敵の描写がゲーム準拠とはいえあんな骸骨みたいなのではねえ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-o+MF):2022/11/11(金) 01:16:00.60 ID:syou/LWV0.net
ゲームといえば時々場違いなBGMが流れてたような気がするんだけどあれ原作のやつなの?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6574-zlm6):2022/11/11(金) 01:16:10.78 ID:Xq01oRmw0.net
>>794
CG作画班がいるのですべて手描きではないと思う。
艦娘本体だけ手描きで艤装はカットによってはCGかな。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-oNQ8):2022/11/11(金) 01:16:22.47 ID:nsGlxCl2a.net
全然最近の艦これ知らんのだけどなんでToshiが関わってんの?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-oNQ8):2022/11/11(金) 01:16:47.02 ID:nsGlxCl2a.net
戦闘BGMは原作風だったな、そんまんまだっかはわからんが

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d91f-u42f):2022/11/11(金) 01:18:21.30 ID:7bAncchG0.net
>>790
現役だろ
活動休止中だが

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/11(金) 01:19:40.43 ID:1CisLo0R0.net
なんでもWRCカーみたいに疾走るバトルの方がいい人には物足りないのか知らんけど
艦隊戦闘の動きってのはこれですよこれ
これでもまだスケート気味で速いくらいだわ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5d0-3XdZ):2022/11/11(金) 01:20:42.91 ID:6ySv6Cl50.net
声優がとにかく酷いな…
あの堀江由衣が棒に聞こえるってどういう事だよ
主役の声優もなんかカタコトになってたぞ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-oNQ8):2022/11/11(金) 01:21:15.48 ID:iNsOhfika.net
時雨の声優はプロ声優ってわけでもないよな確か…

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-o+MF):2022/11/11(金) 01:21:39.17 ID:syou/LWV0.net
>>804
そもそも論で言えば人間の格好で砲撃戦闘な時点で非現実なんだからそこはエンタメしてほしいところ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-DPyn):2022/11/11(金) 01:22:19.03 ID:b0X+xTNod.net
艦娘がほとんど突っ立ってるだけで紙芝居みたいだと感想書いてる人がいた
声優の演技といいこれじゃ紙芝居以下では?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/11(金) 01:22:41.40 ID:1CisLo0R0.net
あの曲がOPだからこそ良いんだよ
すげえ分かってるわ今期のは
ちな2期じゃなくて1944なんだね
2199みたいな感じか

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-DPyn):2022/11/11(金) 01:25:38.92 ID:b0X+xTNod.net
あれもう終わり?
なんか盛り上がらないままあっという間に終わった気分
内容はともかく演出は1期のほうが良かった気がするなぁ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/11(金) 01:25:55.19 ID:1CisLo0R0.net
>>807
それはもう1期でやったからね
俺は1944の方が説得力を感じるな
こういうのを見たかったんだよ

あかん明日早いんだが

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-WJQy):2022/11/11(金) 01:28:52.89 ID:NLt7PlYpa.net
基本足を動かすこと無くスイーで
もっさりCGな上に上半身だけの単調な動きしかないから思ってたより迫力イマイチ
もう少しカメラワークとか見せ方の工夫を頑張って欲しいかな
運営が必見言ってた渾身のAパートも言うほどのもんでもなかったし

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31c6-zlm6):2022/11/11(金) 01:29:06.64 ID:Fs9Ih2180.net
なんで戦ってんの?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5d0-3XdZ):2022/11/11(金) 01:29:24.43 ID:6ySv6Cl50.net
4話まで時雨編で
5話から雪風編とかいう話が出てるけど
途中で主役交代すんのかよ
というか坊ノ岬までやるつもりか?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ebd-3lnV):2022/11/11(金) 01:30:39.62 ID:zd6+8SjX0.net
演出と音響もっと頑張れって思うわ
声優の演技が最上以外なんかぎこちなく感じた

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5d0-3XdZ):2022/11/11(金) 01:30:48.15 ID:6ySv6Cl50.net
作画省エネのために
1カットに映るキャラ数を制限してんのか?ってくらい寄りの画ばっかだったな
1人か2人しか画面に映らないからなんか紙芝居みたいだった

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/11(金) 01:33:15.15 ID:1CisLo0R0.net
日本がかつてこういう事をやって
そして今があるということに想いを馳せられる出来になっているし
この先もそうなるよう期待している

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6574-zlm6):2022/11/11(金) 01:33:29.53 ID:Xq01oRmw0.net
>>816
そこまで考えて作ってるか知らんけど、現実の艦隊戦闘に即して戦闘描写するとあんな感じ(まず画面に複数人数入らない)にはなるだろう。
戦闘中の軍艦は可能な限り間隔取る(そうでないと衝突する)から。

でもそうことではないんだろうな。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f659-TKv3):2022/11/11(金) 01:34:52.76 ID:k5/5xm720.net
最後のさ、妖精がモールス信号打ってる所の字幕なんで横に流してたんだ?普通あういうの文字流したりしなくね?なんか感性ズレてるよな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aeeb-mIXX):2022/11/11(金) 01:38:16.24 ID:0GBvJlb40.net
死にますよー死にますよーしすぎるのと、お姉様と〜ですぅの喋り方のせいでなんかイライラする。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5d0-3XdZ):2022/11/11(金) 01:39:51.24 ID:6ySv6Cl50.net
>>819
お得意様のニコニコ動画のオマージュとか?
それにしても色々演出滑ってたな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-o+MF):2022/11/11(金) 01:42:02.45 ID:syou/LWV0.net
>>819
1期も含めてモールス信号に流れる字幕つけたのってこのシーンだけじゃないかな
近くに艦娘いるんだから普通に読ませればよかったと思うんだけど
なんか伝える内容が重要だったのか?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7631-ebGm):2022/11/11(金) 01:42:37.04 ID:9yKlaB980.net
みかん映したのも(えっ?)てなったし
所々でヒステリーかましてるのも違和感だし
戦力差もわかりづれーなって所感

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ab-jMEe):2022/11/11(金) 01:44:54.03 ID:hFG6VPwN0.net
動きはゆっくりで地味なんだから、音は派手にしてほしい。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d990-pSqO):2022/11/11(金) 01:47:17.13 ID:iSCfbAxh0.net
アズレンは装備を腰に小さくつけるだけで圧迫感ない
服装もみんなバラバラ
大型戦艦の迫力 空中戦だらけと不満点をよく研究して作ってあるな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-WJQy):2022/11/11(金) 01:49:09.85 ID:NLt7PlYpa.net
来週は最後にチラッと写った海峡夜棲姫と対峙するとこまでかな
今んとこ初見はポカーンだろなこれ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-+sD3):2022/11/11(金) 01:50:11.15 ID:Q2F0OV8x0.net
脱出した妖精さん回収してもらえずにサメに食われるんだよね…

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2b4-76so):2022/11/11(金) 01:50:34.18 ID:yEgMhKMD0.net
2話今日だったんだ。先週はトレンド上位だってドヤってたのに今回地味すぎて気づかんかった
買収前だから1話の時のが本当かも今となってはわからんけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5d0-3XdZ):2022/11/11(金) 01:52:32.44 ID:6ySv6Cl50.net
先週は祝日で連休だったやつも多いだろうからな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a210-DygY):2022/11/11(金) 01:54:14.31 ID:bLS44oRR0.net
敵のモンスター?も全然動きが無いから戦闘シーンがすげー退屈
あれだ、昔のドラクエみたいに攻撃エフェクトだけ出てダメージ与えたら点滅、みたいな感じ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-JP/9):2022/11/11(金) 01:54:29.50 ID:mhKEVfcxM.net
脚本家や演出が何も仕事してないようなアニメだな
流石の艦これおじさんも絶句だろこれ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d11-zlm6):2022/11/11(金) 01:55:01.16 ID:Qi3krXS80.net
艦これに限らずアニメで海戦を表現するのはやはり難しい
しかもTV版となればかなりの点で妥協せざるを得なくなり
クオリティも限られた物になる
そうなるとやはり今回も劇場版で良かったんじゃないかと思うな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a210-DygY):2022/11/11(金) 01:57:01.08 ID:bLS44oRR0.net
>>832
ぶっちゃけ紺碧の艦隊の方がよっぽど動いてるぞ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2d4-Dn6t):2022/11/11(金) 01:59:13.85 ID:mln6HU+60.net
アニメンタリー決断は名作

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/11(金) 02:01:22.98 ID:1CisLo0R0.net
艦劇の戦闘と比してもよく作れてると思う
もう一回見ちった

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b13b-+KgR):2022/11/11(金) 02:02:38.75 ID:ObCII/8G0.net
扶桑山城の喋りが不安定すぎる
これと前半の戦闘は1.5倍速で見るとだいぶよく見えた

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-pSqO):2022/11/11(金) 02:03:29.30 ID:QPFhUIH30.net
14年前に製作された栃林秀の南太平洋海戦とか機動部隊戦だけどスゲー迫力と臨場感なのにな
ああいう奇跡的な作品除けば海戦ものはどれもダメダメだわ
ハリウッドのミッドウェーとか酷いの一言に尽きたもの

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9219-I5Cu):2022/11/11(金) 02:07:04.42 ID:wfhA0vrC0.net
今回はまだ雑魚掃討戦なのね
時雨が顔の前に腕をバッテンにして護衛射撃しないのが意味分からなかった無限弾薬だろうに史実再現なのか?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6574-pSqO):2022/11/11(金) 02:07:56.00 ID:etnvX/x50.net
確かにもうちょいBGMとSEの迫力が欲しいかな
やり過ぎると声が聞こえなくなるから難しいんだろうけど

あと戦艦でPT群の相手が難しいってのは一言あっても良かったかな
扶桑と山城が全然役になってないと思われそう

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9219-I5Cu):2022/11/11(金) 02:13:44.01 ID:wfhA0vrC0.net
声優が謎の棒っぽい演技なのは1人で複数役演じていてキャラごとに口調を極端に変えて演じ分けてるせいなんだろうね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12b4-I5Cu):2022/11/11(金) 02:14:01.75 ID:HiTtrvIK0.net
全8話しかないのにこの話やってる暇あんの?とは思ったな
1クール12話でやるなら分かるけど

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ab-atoY):2022/11/11(金) 02:16:01.72 ID:OzHyMP6D0.net
時雨が主人公だと思ってたけど、最上が一番上だったでござる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-WJQy):2022/11/11(金) 02:16:39.98 ID:NLt7PlYpa.net
>>839
生身の人間を艦船に見立ててるから戦艦と駆逐艦の大きさの違いとかPTボートとの対比、サイズ感は情報持たない視聴者には確かに伝わりにくいよね

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 36f6-YZoV):2022/11/11(金) 02:16:40.21 ID:D9dpRGDK0.net
戦闘を丁寧に描いてて良かった
最上はポンコツ要因かと思ってたけど大活躍やったな
戦艦の活躍はデカブツ同士の次週に持ち越し

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-Ee8s):2022/11/11(金) 02:17:47.83 ID:0H7idltUa.net
妖精さんウォッチアニメや

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-N0ij):2022/11/11(金) 02:23:05.44 ID:Ll9Jhwf/M.net
藤田咲って知らない声優だけど
山城の喋りはもうちょっと何とかならんのか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ab-e/ZZ):2022/11/11(金) 02:24:36.76 ID:0OQ7VaqE0.net
声だけはほとんどの人がしってるんじゃないかなw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6574-zlm6):2022/11/11(金) 02:27:11.56 ID:Xq01oRmw0.net
声というか声色だな
>藤田咲はみんな知ってる

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/11(金) 02:28:02.90 ID:1CisLo0R0.net
ですねw
知らんうちに知ってるという

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-DPyn):2022/11/11(金) 02:34:41.15 ID:+4HTp1iSd.net
レイテってことはメインキャラの半数がごう沈するのか。けっこうきつい話になりそうだ。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12ba-YZoV):2022/11/11(金) 02:37:16.94 ID:2hBz5LcZ0.net
やけにしっかりと艦載機の描写してるな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9f6-8Q+/):2022/11/11(金) 02:54:05.62 ID:ahxcfrU80.net
原作やってると あの敵がいる!適当に載せてた機銃や水上機が活躍してる!妖精さんとか見所あるけど
アニメからだと 全体的にイマイチと思うのも分かる
何ぶんファン向けの予算控えめなアニメでしょうから…

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12f6-pSqO):2022/11/11(金) 03:12:25.82 ID:imn+BNJx0.net
劇中大活躍の強風は、実際には敵機撃墜なんて不可能だろう
B-24の撃墜戦果はあるけど誤認だし強風で確認できる戦果は0

潜水艦を時雨がいち早く発見して、山雲が真っ先に対潜爆雷を用意したのは、実際の戦果に準じた描写だった
時雨は3隻の潜水艦撃破に関わっているし、山雲は海軍で9隻しかいない「潜水艦の単独撃沈」を成し遂げている

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3674-Ssk3):2022/11/11(金) 03:36:23.71 ID:MEYhbaNx0.net
今回はまあ悪くはなかったな明るい雰囲気が無理ならこれからずっと戦闘していれば
いいよ、妖精?みたいなのって飛行機だけじゃなくて艦娘の中にもいるんだな
実は何百人も艦娘の中にいるのか?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 196e-RS5k):2022/11/11(金) 03:37:40.24 ID:YmJBAagy0.net
スリガオ海峡だけやるの?これ?
よく予算ついたね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9274-Ssk3):2022/11/11(金) 04:10:06.43 ID:FfE3j/dZ0.net
>>846
1期見てないのか?
>>848
みんな知ってる赤城

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-oAW+):2022/11/11(金) 04:21:34.52 ID:DaWV/YN10.net
コンニチワーのことじゃね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ adf6-v6Bs):2022/11/11(金) 04:28:32.87 ID:GWK5yI8p0.net
あかんずっとなんかよくわからん奴と戦ってるだけでわけわからん

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9219-I5Cu):2022/11/11(金) 04:39:12.76 ID:wfhA0vrC0.net
レイテ沖海戦
-スリガオ海峡海戦-
スリガオ海峡へ向かった艦隊は24日2時、レイテ湾内偵察のため重巡最上の水偵1機を発進させる。
同機は6時50分に湾上空に達し、戦艦4隻・輸送船80隻を含む艦隊を発見し報告する。
西村部隊は小型機が触接しているのを発見する。来襲機はその後数を増し20数機に及んだ。
この攻撃で扶桑は艦尾に命中弾を受け、搭載水偵2機が炎上、時雨も1番砲塔に直撃弾を受け、最上は敵機の機銃掃射で死傷者を出した。

これを忠実に再現したんだろ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr79-1ekA):2022/11/11(金) 04:49:05.69 ID:KjfcrC8Yr.net
このアニメ8話しかないんすけど?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM01-ansy):2022/11/11(金) 05:28:37.52 ID:6gYmWcAcM.net
史実に忠実にすると
強風はカタパルトては射出できないし
水上機は回収できない
空襲は至近弾や機銃掃射で艤装にダメージ結構来る
とかあるし

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e8c-zlm6):2022/11/11(金) 05:30:00.99 ID:h3qVj5zw0.net
元マイクロソフトのポール・アレンが引き上げた武蔵も、レイテ沖海戦で沈んだのね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-2PQ5):2022/11/11(金) 05:33:43.63 ID:qc/sxvgNa.net
これ来週には誰か死ぬのでは…?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-2PQ5):2022/11/11(金) 05:34:39.99 ID:qc/sxvgNa.net
今回の那智と足柄、そこまで違和感なかったな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-2PQ5):2022/11/11(金) 05:37:12.94 ID:qc/sxvgNa.net
>>839
新規向けじゃないと公言してる時点でアレだけど、小型ですばしっこいから回避率高そうってのはあの動きで何となく理解出来るんじゃね?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp79-UQSh):2022/11/11(金) 06:10:14.58 ID:vA9fA7Prp.net
水上機をクレーンで回収してるシーン、手で持ち上げてやれよと思ってしまった

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-cymb):2022/11/11(金) 06:19:17.11 ID:hjHQ+sUsa.net
鎮守府の酒保って時雨の為だけに黒パンツ売ってんの?
効率悪い

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-F3Mz):2022/11/11(金) 06:50:22.26 ID:FOFr2mZu0.net
海峡夜棲姫は実は山城っぽい娘ひとりだけで扶桑風の娘は存在しない幻と言われてるけれど 
アニメはどう解釈するのか地味に気になるところ 
 
2話ラストも3話予告も山城風の娘しか動いてないのよな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a222-o+MF):2022/11/11(金) 06:52:49.83 ID:6/VfppVV0.net
>>858
艦これプレイしてない人は初めから対象外なんだよね・・・

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 36b6-zlm6):2022/11/11(金) 07:00:09.29 ID:NzGOEG4V0.net
>>866
実際、第一話では手で受け渡ししてるもんな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-2PQ5):2022/11/11(金) 07:05:09.85 ID:qc/sxvgNa.net
作画正直厳しいな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-z6KM):2022/11/11(金) 07:11:14.03 ID:K6HvIFTkd.net
放送あった当日も戦史語りしかしない人がいますね…

2話から早速バトルパートであの引きってことは、以降は日常パート無しで戦いっぱなしか
つか、口パクすらも減ってバケモノ撃ち落としたりちっこい飛行機飛ばしたりに尺を割くとか
バトル部分はゲームでも同じようにやってるんだから、アニメでわざわざやらなくてもいいだろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/11(金) 07:12:48.89 ID:1CisLo0R0.net
戦史に照らし合せながら見ると更に感慨が増すなあ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-Qi6J):2022/11/11(金) 07:22:09.74 ID:0Or4TF6sa.net
>>866
俺はあの場面
雰囲気があって好き

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-RJNB):2022/11/11(金) 07:24:27.81 ID:2BeyXWNFd.net
史実再現したいなら素人MMDで間に合ってるからなぁ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09cb-zlm6):2022/11/11(金) 07:31:10.01 ID:9/PYkivZ0.net
今回もがみんが主人公?だった

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM01-ansy):2022/11/11(金) 07:31:31.01 ID:6gYmWcAcM.net
ゲーム路線なら扶桑山城が航空戦艦で無いし
仮に戦艦でも偵察機は積めるし
敵潜水艦への先制にしても時雨はともかく
山雲だとそんなに対潜強くなくて必要スロット多いから無理があるし
見張りに機銃に積むと装備スロット不足するんで
それはそれで違和感ある

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3674-Ssk3):2022/11/11(金) 07:40:18.72 ID:MEYhbaNx0.net
艦娘より妖精さんのほうがかわいいしかっこいいな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92ab-e/ZZ):2022/11/11(金) 07:45:20.23 ID:0OQ7VaqE0.net
>>866
もがみんはブンドドが好きなんだよw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-CotA):2022/11/11(金) 07:46:55.97 ID:Jq/BA/JeM.net
藤田咲知らない人もいるのか
たぶん声はイヤと言うほど聞いてるだろな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e8c-zlm6):2022/11/11(金) 07:53:49.72 ID:h3qVj5zw0.net
>>880
科学の限界を超えて来た人だしね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a222-o+MF):2022/11/11(金) 07:54:07.17 ID:6/VfppVV0.net
普通に1話よりずっと面白かったぞ
まぁ、色んな意味で一番辛そうなのは来週だけど・・・

あと、劇場版でも思ったけど、空中戦のシーンは本当によくできてる

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a222-o+MF):2022/11/11(金) 07:58:53.68 ID:6/VfppVV0.net
あと、敵のあの白くて丸い艦載機が爆弾落とす方法初めて知ったわw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b9-YZoV):2022/11/11(金) 08:05:55.31 ID:lMCIrvID0.net
くぱぁ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a98c-z6KM):2022/11/11(金) 08:12:32.12 ID:CfSa/5xW0.net
変なこだわりしか感じない一方で堀江由衣がかわいそうになった

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2b4-5diq):2022/11/11(金) 08:15:43.66 ID:vASBBk5d0.net
もう少しスピード感を出して欲しいが
船のスピードなんてせいぜい30ノット前後だからあれ以上早くすると現実無視になるから悩ましい

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/11(金) 08:21:08.60 ID:DBbGKa/sd.net
ゲームでも機銃積まなくても対空値あるからおかしくないそ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a222-o+MF):2022/11/11(金) 08:23:17.34 ID:6/VfppVV0.net
>>886
水上の船じゃなくて宇宙船の話だが、宇宙戦艦ヤマト2199では艦艇の速度が速過ぎて、
「もう航空機(航宙機)要らないじゃん」とか言われてたから、ある程度の差は必要かと

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sada-2PQ5):2022/11/11(金) 08:23:50.55 ID:qc/sxvgNa.net
>>883
アーケードだと普通に持ってるな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM62-Acmt):2022/11/11(金) 08:33:37.40 ID:BDFCvh8RM.net
本編は諦めるから時雨と小人さん達がきゃっきゃうふふする外電よろしく

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/11(金) 08:40:23.15 ID:SY8NSepTd.net
もともと宇宙船だと戦艦と航空機の違いは大きさだけで搭載エネルギーや推進剤を多く積める戦艦に対して小さな航空機のメリットって無いからな
時速数10キロで二次元機動しかできない艦艇に対して時速数100キロで三次元機動できる航空機とは全く違う

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92cb-YZoV):2022/11/11(金) 08:47:28.86 ID:1BY3PfAb0.net
史実なら最上が那智と衝突するのか

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19d0-b3BU):2022/11/11(金) 08:49:13.46 ID:liFd0y+H0.net
レイテイベ前半ZZマス辺りたどり着いた感じか、二話最後に亡霊山城見えてたし。いきってたガンビーとただひたすら煩い深海瑞鶴出てきてもおかしないな。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de60-/B6H):2022/11/11(金) 08:50:21.19 ID:kcsG4xgk0.net
>>892
あいたーで済むのか首が取れちゃったりするのか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3674-Ssk3):2022/11/11(金) 08:51:47.06 ID:MEYhbaNx0.net
>>886
実際の船じゃなくて艦娘なのだから実際より高性能でもなんら問題なくないか?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-pN3r):2022/11/11(金) 09:23:34.16 ID:yNzKkYVT0.net
なんかこう、山城のイメージが90度くらい変わったわ
ただのダウナーさんだと思ってたのに、かなり激情家じゃん

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a210-DygY):2022/11/11(金) 09:25:54.99 ID:bLS44oRR0.net
>>895
正直、1期の戦闘の方がスピード感あるしよく動いてるよ 2期は肝心の戦闘シーンがもっさりしてる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9f6-8Q+/):2022/11/11(金) 09:33:01.95 ID:ahxcfrU80.net
ゲーセンにある艦これで 扶桑山城と駆逐艦編成を最大船速で移動すると
容赦なく前者がどんどん置いてかれるのよな
まぁ死闘を繰り広げるであろう次回に期待。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e74-9Ju2):2022/11/11(金) 09:36:14.59 ID:J+RTzUFH0.net
扶桑の右型は尻だったのか学習したぞ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9b9-1adv):2022/11/11(金) 09:53:07.07 ID:bRccuTzk0.net
>>896
本家でもスリガオイベントではあんなだったしな

時雨のスカートの中の画像

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-A0wA):2022/11/11(金) 09:55:54.79 ID:UvY4ZzGpa.net
>>896
俺も山城の見方変わったわ
元々ああいうキャラ付けだったのかもしれないけど今までよくわからんかった

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9b9-1adv):2022/11/11(金) 10:07:19.36 ID:bRccuTzk0.net
扶桑型はなぁ

扶桑…国内初の完全自国設計でかなり期待されてた
艦名も日本その物を差す扶桑を付けられることからも期待の大きさが伺える
しかし出来上がったのがとんでもないポンコツで周りは落胆した


山城…扶桑型の二番艦
天皇陛下が長いことおわした京がある国名を名付けられたことから期待されていたことが伺える
しかし一番艦の扶桑が欠陥であったため完成前から山城も欠陥戦艦だと判明していた
しかし中止も出来ずある意味完成前から誰からも期待されてない要らない子扱い
伊勢・日向も本来は扶桑型三番艦、四番艦の予定も変更して伊勢型にした時点でお察し
欠陥戦艦が戦線に出ることなどほとんどなく練習艦に
金剛型、伊勢型、長門型、大和型が戦地で活躍するのを指を加えてただただ見ているだけだった
そしてレイテ戦で「捨て石」とはいえ前線で任務を与えられた
高揚すんなってのが無理な話だよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-X04N):2022/11/11(金) 10:07:41.00 ID:hlMoldIoM.net
史実再現のアニメ化じゃなくて史実モチーフのゲームイベントのアニメ化な

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-X04N):2022/11/11(金) 10:08:10.78 ID:hlMoldIoM.net
のね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f580-BX5d):2022/11/11(金) 10:08:15.35 ID:WmWJMNFd0.net
仲間が次々と轟沈していって変わったのだろう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM91-E+1r):2022/11/11(金) 10:08:34.55 ID:sXXtsEpIM.net
ああアレPTだったのか駆逐かと思ってた
そりゃ戦艦も棒立ちになるな
てか艦これ世界なら扶桑型は航空戦艦になってるはずでは?瑞雲飛ばせないってどうなのさ
計画だけで史実では~パターンかな?アホくさ
でも時雨は改二だよねえ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-X04N):2022/11/11(金) 10:11:54.51 ID:hlMoldIoM.net
2体の敵が実は片方は幻想だった
ってのはアニメ的には映えそうね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-doFg):2022/11/11(金) 10:12:41.01 ID:nQcE6u7m0.net
ガラクタ扱いの瑞雲大活躍ってな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-JP/9):2022/11/11(金) 10:14:17.96 ID:R5uMqOe+M.net
今後仲間が死にまくるなら見応えありそうだけど本当に死ぬのかな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp79-UQSh):2022/11/11(金) 10:15:13.20 ID:ialGd3E2p.net
ところで抜錨してるけどどこから降ろしてどこに収納してんの

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-DEWK):2022/11/11(金) 10:16:36.74 ID:0lEO+cFDa.net
『第二水雷戦隊突入す』には、瑞雲は忍者だと書いてあった

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9244-pSqO):2022/11/11(金) 10:17:02.43 ID:RZVM5YGp0.net
>>775
たんもしのために究極進化フルダイブをドブ(中国)に捨てたのは生涯忘れない。
けものみちの時は良い会社だと思ったのに。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-yYK+):2022/11/11(金) 10:21:30.52 ID:Db3SV/sR0.net
扶桑は何か察してる風な演出が気になる、特に意味は無いのかも知れんが

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-oNQ8):2022/11/11(金) 10:26:46.25 ID:Kesgk9aga.net
まあ山城棲鬼いるしもともとのスリガオはうっすら記憶?にあったりするのかしらね

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-jMEe):2022/11/11(金) 10:31:49.52 ID:3WsHhYcDa.net
>>886
人間サイズで30ノットと考えると結構な速度ではある筈?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM62-Acmt):2022/11/11(金) 10:43:06.74 ID:nyC5xwPFM.net
スピードスケートくらいの速度でフィギュアしてる感じか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-yXVL):2022/11/11(金) 10:43:38.56 ID:A4TLkJrod.net
人間サイズが50km出すと考えるとかなり早くない?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-doFg):2022/11/11(金) 10:45:33.14 ID:nQcE6u7m0.net
>>910
スカート履いてるじゃん
後は分かるな?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp79-Z7y3):2022/11/11(金) 10:50:24.67 ID:eQIGfn5op.net
設定上どんなに速かろうが映像ではボッ立ちの動きの無い戦闘にしか見えないから意味ないよね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 926e-Ssk3):2022/11/11(金) 10:50:59.39 ID:yNLdP9Az0.net
声優なんて誰でもいいわと思ってるけど
下手な声優共使ったらアニメのクオリティに普通に致命的なダメージ被るんやな…

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51aa-F3Mz):2022/11/11(金) 11:06:35.99 ID:FOFr2mZu0.net
藤田さんがアレというより制作側の演技指導の問題な気もするがな 
邪神ちゃんじゃキレッキレの初音ミク再現もしてたし喉が衰えたとかではないと思う 

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-doFg):2022/11/11(金) 11:07:47.26 ID:nQcE6u7m0.net
後半雪風に交代かも?と言われてるけど
よろこべ藤田咲だ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-uM78):2022/11/11(金) 11:21:27.91 ID:H1O7yi0Sd.net
>>921
というか全体通して会話に凄まじい違和感感じる
なんだろ? テンポ的な問題なのかな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-AgqX):2022/11/11(金) 11:30:15.09 ID:bPYU/8je0.net
艦娘はMSではなくホワイトベースってことだろうなと
MSみたいな派手さはないけどこれはこれで好き

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-doFg):2022/11/11(金) 11:31:18.69 ID:nQcE6u7m0.net
監督脚本あれだからセリフの時間合わせ出来てないとか?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM39-8Q+/):2022/11/11(金) 11:43:19.11 ID:geo8+7U/M.net
自分も いわゆるフラグ的なセリフ何回言うのと思っちゃうけど
今回、敵艦載機と小鬼だけで苦戦して 次は敵本陣に突っ込む訳だからね…南無

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/11(金) 12:00:55.90 ID:oHJ4hF7Xd.net
史実では次に敵の駆逐艦隊と交戦して扶桑満潮朝雲山雲が脱落
山城は扶桑脱落に気づかず後続の最上を扶桑と誤認していた
ゲームで姉様棲姫が闇城の妄想抱き枕だったのはこれを反映したものとも

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-B+Lr):2022/11/11(金) 12:06:13.15 ID:sbl0RsiLd.net
>>926
フラグ乱立もだし、『衝突禁止!』も何回言うんや…と
あんなんでよくムードメーカー務まるな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-DPyn):2022/11/11(金) 12:08:14.43 ID:+4HTp1iSd.net
>>917
しかも原付で3000キロ近く走って現地集合

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12ba-YZoV):2022/11/11(金) 12:10:39.19 ID:2hBz5LcZ0.net
人型の所為かどうしても魚雷来た?じゃあジャンプしてかわせって思っちまう

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-doFg):2022/11/11(金) 12:12:22.21 ID:nQcE6u7m0.net
割と否しかない栗田ターンをどう表現するかと
見せ場多そうな武蔵が楽しみ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr79-1ekA):2022/11/11(金) 12:15:10.21 ID:qWuHOo9Fr.net
まあ特に意味もなく原作セリフを乱発するのは前期もだしな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/11(金) 12:19:55.80 ID:1CisLo0R0.net
>>897
いやあ俺の感想は真逆だな
スピードスケートボートレースアクションを排水量大きい軍艦でやるのはちょー勘弁
1944の艦娘の動きはようやくしっくり来るものになった
戦闘の流れもイイ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-9Ju2):2022/11/11(金) 12:22:43.99 ID:BJZJ2jc9a.net
ゲーム通りなら山城が大破進軍しなきゃ全員生還だろ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-fTCD):2022/11/11(金) 12:22:45.19 ID:Z1SLMuXDM.net
艦隊で突撃するより戦闘機と雷撃機大量に配置した方が勝てそうな気がする
妖精さん可愛いし

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/11(金) 12:23:19.88 ID:HuHIBJeAd.net
そうね劇場版冒頭はちょこまか動き過ぎて逆に違和感があった

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM01-ansy):2022/11/11(金) 12:27:34.54 ID:6gYmWcAcM.net
史実解説するナレーターとゲーム解説する参謀と指導する提督がいれば本当にいいアニメだと思うんだけど
全部説明無しで監督崇めて受け入れろ、なのはなあ
あと那智戦隊は電探が島のエコー拾いまくりで迷う史実描写してからの瑞雲誘導、
最上隊はイベ当時新型の満潮電探で気付く、とかも欲しかったかなあ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-fTCD):2022/11/11(金) 12:30:18.61 ID:Z1SLMuXDM.net
艦娘の動きは多少気になるけど1番は航跡の表現が適当だと
海の上を進んでる様に見えないからそこが違和感あるかな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-doFg):2022/11/11(金) 12:30:33.72 ID:nQcE6u7m0.net
俺は分かってる少数にウケてるようだけど
1期の戦闘のほうが好きかな
CG丸出しだけどw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/11(金) 12:36:26.97 ID:1CisLo0R0.net
1期はモロCGキャラなのも厳しかったね
1944は3D起こしてキャラ作画してるのかな
この方が戦闘中の絵面が良い

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-nIic):2022/11/11(金) 12:38:42.10 ID:bP7GiUdqa.net
25㍉って、当たっても中々墜ちざりき、じゃなかったか(;^ω^)

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb2-dD09):2022/11/11(金) 12:40:00.35 ID:aV6ULbz4d.net
何体か敵を倒したけど
艦娘になって戻って来るのかな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad8c-cKi0):2022/11/11(金) 12:43:58.77 ID:WxNxT8ZV0.net
>>931
時間軸的には武蔵はもう沈んでる...
志摩とちがって栗田小沢はここまで扱いが薄いし回想とかでどこまでやってくれるやら

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM01-ansy):2022/11/11(金) 12:45:19.32 ID:6gYmWcAcM.net
PTは魚雷艇で小さいし脆いしね
本当は主砲でも散弾の面射撃で雷撃阻止か数隻撃沈して欲しかった
当時の米軍はこの日本に対してレーダー射撃、レーダーもPPI、敵味方を海図台で航跡チャート、水上も空もCIC、艦隊内電話
(史実日本だと発光信号か手旗)
とかいうチート満載

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/11(金) 12:47:22.56 ID:/45vWDyrd.net
とりあえず誰も死ななくてほっとした
しかしここまでほぼ史実通りだから次が本番か
闇城が出てるから史実通りではない可能性もあるけど後半が坊ノ岬だからな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM01-ansy):2022/11/11(金) 12:51:27.88 ID:6gYmWcAcM.net
志摩艦隊が追いついたところで焼け石に水だろうし
逆にそれで勝って死人もゼロでも却って困る

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-doFg):2022/11/11(金) 12:51:53.16 ID:nQcE6u7m0.net
>>942
マジか...
OPにも出てこないしな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-doFg):2022/11/11(金) 12:52:25.50 ID:nQcE6u7m0.net
>>943と間違えた

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 13:12:02.57 ID:CfSa/5xW0.net
戦闘中なのに海の上で立ち止まって会話挟むの止めてくれ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 13:35:50.24 ID:dRglokAN0.net
移動するとき海の上で棒立ちなのが手抜き感出ちゃってるわ
1期だともうちょっと左右にゆらゆら身体揺れる感じで動きだしてたのに

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 13:45:02.56 ID:CfSa/5xW0.net
もうダメ、見るに堪えん
ただでさえ描写が戯画化されすぎた戦争ごっこで変な笑いが出るのに
2等身のマスコットまで出して飛行機操縦させたり旗振りやらせてるので嫌悪感がやばい
バトルパートだけ見たら前作のほうが遥かに上というか
映画かドラマで見たようなことをそのままトレースしただけのものに感想つけるのが無理

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 13:52:24.54 ID:6gYmWcAcM.net
艦キャラと小人と敵しかいない
艦キャラしか喋らない(主観かつ感情のみか軍隊用語の最低限)
このあと作画が死ぬか御都合展開で、アンチネーミングで冷水されてからが本番

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 13:57:38.90 ID:etnvX/x50.net
当たり前だけど好みは分かれるね
何か分からんが2期の戦闘むっちゃ好き
妖精さんの旗振りとかの動きも凄い好き

不満は衝突注意と山城を守ってを言い過ぎでウザイくらい

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:04:22.23 ID:CfSa/5xW0.net
山城がモニターに向かってガチギレしてるキーボードクラッシャーみたいで冷えるわー

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:04:56.22 ID:jdq4dJSF0.net
戦闘が縫いぐるみと模型みたいで思ってたのと違ったです!!でも駆逐艦3人娘の縫いぐるみは欲しいです!!ぜひパンツ付きでお願いします!!

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:06:05.60 ID:3WWRMuCr0.net
>>814
雪風や浜風、霞がいるんだからやるでしょう?
大淀が矢矧になにか説明してるとこで、海図の真ん中が沖縄。
大淀は呉で空襲食らって大破、矢矧は大淀の水上機と搭乗員、整備員を載せて沖縄に行くんだよね。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:07:53.42 ID:CfSa/5xW0.net
1944と銘打ってるのに沖縄戦だ坊ノ岬だって冗談だろ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:09:20.24 ID:HiTtrvIK0.net
田中としてはリアルな海戦がやりたいんだろうなってのは見てれば伝わってくるんだけどさぁ…擬人化してる時点でリアルもクソも無いんだよね
砲門の斜角も違えば陣形や戦い方だって違ってくるし船の挙動を無理に人型でやってるから海上を棒立ちでスイーとか不自然過ぎる動きになるし
何のための擬人化なのかさっぱり分からんのよね、そんなにリアルな海戦がしたいなら普通に船のままでやれよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:14:03.50 ID:B8RwIqQRr.net
攻撃受けても服がやぶけないんじゃなんのために美少女擬人化してるのかわからない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:15:57.35 ID:33SMGrFR0.net
みんなセリフが死亡フラグで逆に笑えてくる
逆に全員生き残るんじゃレベル

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:22:11.71 ID:QPFhUIH30.net
劇場版の第一ソロモン海戦の時の妖精さんも良かったし
戦闘描写はしょぼくても今回も妖精さん良かったよ妖精さん

海峡夜棲姫はゲームとはちょっとデザイン違うのかね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:24:17.18 ID:h3qVj5zw0.net
普通に船があって、美少女はアルペジオのメンタルボディ的なものでいいよね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:25:37.73 ID:Db3SV/sR0.net
架空世界を現代科学ベースで考証するほうが、よっぽどアレだと思うがな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:28:02.00 ID:ctQK2ndpa.net
宇宙世紀のガンダムでミノフスキー粒子がどういうものか分らずに現代科学視点で的はずれな批判するのと似てるわなw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:29:03.09 ID:WxNxT8ZV0.net
>>958
航空機や機銃の挙動とか凄い頑張ってるのはわかるんだけどね
それ故に海上でぼっ立ちの艦娘の違和感がな

リアルとフィクションを上手く馴染ませることが出来てなくて断絶が強調される演出になってるのが

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:32:24.57 ID:CfSa/5xW0.net
都合のいい時だけ架空にしたり現実にしたりするの見苦しい

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:33:03.01 ID:33SMGrFR0.net
全滅エンドなの?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:33:28.17 ID:6ySv6Cl50.net
報告の内容をペラペラまくし立ててんのも
セリフは長いのに全然内容が入ってこないわ
意味の無いセリフは雑音と同じだよ
報告書を朗読してんじゃないんだから簡潔に要点だけ話せばいいのに

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:35:44.70 ID:yNzKkYVT0.net
水上スキーでも別にいいんだけど、演出に外連味がなくて終始単調なんだよね
1期はそんなの全然気にならなかったんだけどなぁ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:37:35.04 ID:sHYYrbwya.net
アップ絵作画は意外とキレイだと思う

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:39:07.50 ID:pZFDLCNCd.net
艦これのあとのうる星やつらのほうが面白かっただなんて言えない…

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:39:48.85 ID:Db3SV/sR0.net
別にええんちゃうかね?尊重するよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:41:05.22 ID:bPYU/8je0.net
そもそも海上に人間が立つという事象そのものが不自然なんだから違和感があるのは人間の当然な反応な訳で、そこ突っ込むのは野暮ってもんだろうな
まあガンダムとかみたいに巨大ロボットで戦争をするシュールさを乗り越える画面の映えをみせて欲しいというのはある

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:42:49.71 ID:1BY3PfAb0.net
史実では四方を取り囲まれて砲撃雷撃の雨あられ
時雨が生還出来たのは奇跡って感じか

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:45:04.30 ID:pZFDLCNCd.net
それを言ったら
「これはアニメだ」で終わる話だしなぁ
絶対やらないと思うけどもし実写版艦これがあったらどうなのか興味はある

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:45:12.37 ID:6ySv6Cl50.net
艦これ2話 グロス回

さすがENGI
2原に撒いた原画を作監5人が手あたり次第修正するっていう人海戦術じゃん
史実の悲壮感(笑)でも再現してんの?

studio JEMI
http://kota2.gq/a/2211110155066846.jpg
http://kota2.gq/a/2211110155125408.jpg
http://kota2.gq/a/2211110155133152.jpg
http://kota2.gq/a/2211110155141330.jpg

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:49:44.51 ID:geo8+7U/M.net
210年にもなるコンテンツ 事前プロモーション控えめ 実際中身も既存ファン向けって事で
(いろんな意味で)今も艦これ追いかけてる人しか見ないと思ったけど 感想、意見が幅広くて驚きですわ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:53:22.77 ID:sHYYrbwya.net
次です

「艦これ」いつかあの海で 3Sd
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1668145711/

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:54:58.01 ID:mln6HU+60.net
>>964
真空でも音がするのは適当に納得するしかないからなー
艦これの方は最初からもうファンタジーだしツッコミは野暮
逆に絵面に説得力持たせられればそれでいいんだが

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:55:42.63 ID:geo8+7U/M.net
210年→10年

>>978
スレ立て乙

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 14:56:31.00 ID:bPYU/8je0.net
>>978
おつ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 15:00:06.40 ID:bLS44oRR0.net
>>976
スタッフの名前見る限り韓国のスタジオかな
まあENGIならこれが通常営業だし

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 15:01:01.37 ID:sHYYrbwya.net
>>979
1期を経て劇場版も観てきた所為かもう水上スキーに違和感なくなってるのも大きいかな
そもそも浮力あるとは思えない人体(?)が水に浮かぶ理屈なんて捏ねようがないもん

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 15:04:26.39 ID:wfhA0vrC0.net
>>978おつ

2話はまあ溜め回だしな
グロスも止む無し

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 15:05:21.67 ID:wfhA0vrC0.net
抜錨もイメージ映像でいい感じに処理してるな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 15:05:43.31 ID:nQcE6u7m0.net
>>978
エンギって艦これの為に立ち上げたんじゃなかったっけ?
極力ギャグ要素入れないようにしてるから滑稽なんだよな
表情も乏しくて山城真顔でキレてるしw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 15:08:35.83 ID:s1/eNz1S0.net
撃って撃って撃ちまくれ!

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 15:11:23.30 ID:1CisLo0R0.net
スレが上がってきたな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 15:12:54.10 ID:sHYYrbwya.net
今期後発作品なのに結構善戦してるね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 15:15:12.11 ID:xbPcOm1KM.net
美少女動物園の亜流としてみている
ドキュメンタリー物でもないのに史実とか笑止
そんなくだらないことはどうでもいい
時雨たんをキラキラに盛って作画してくれればそれでいい

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 15:17:07.90 ID:s1/eNz1S0.net
申し訳無い花の命は短く乙女は散っていく定めなのです

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 15:20:34.21 ID:6gYmWcAcM.net
4話までレイテだけど説明も提督もないまま死人ゼロでハッピーエンド
5話から坊ノ岬だけどパラレル扱いで同じ流れ
とかだったら何処かのタイミングで酷評に掌クルクルされそう

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 15:24:51.72 ID:1BY3PfAb0.net
使えない戦艦として練習艦だったからな山城は
いざ出撃命令が来たと思ったら全滅覚悟の水上特攻
そりゃやさぐれますわ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 15:25:24.75 ID:Xwshm5nZM.net
史実とかよく知らないからもう少し作中で解説するのも無理だろうけど。
1944って事は大戦中の出来事だろうけど分からない。
史実再現ドラマとしてとしてみればいいのかな?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 15:34:40.32 ID:7bEeWuUkr.net
>>157
思った、旧アニメや劇場版のターンピックさえたターン回避とかが見たいし
棒立ちじゃなく、多少屈むとかしてほしく思った

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 15:40:39.65 ID:wfhA0vrC0.net
史実通りにほぼ全滅して提督がやりなおす?ルートなのか既に改変されたルートなのかまだわからないのかな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 15:56:20.83 ID:wfhA0vrC0.net
埋めますか

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 16:01:50.98 ID:6gYmWcAcM.net
うめー

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 16:03:26.75 ID:bPYU/8je0.net


1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/11(金) 16:05:20.76 ID:Qi3krXS80.net
1000なら全員生存

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200