2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「艦これ」いつかあの海で 2Sd

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa4f-muVR):2022/11/05(土) 16:13:12.08 ID:ZSkAdZkxa.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

「艦娘」其れは、脅威に立ち向かう力
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■既放送情報
・第1期:『艦隊これくしょん -艦これ-』2015年1月から3月までTOKYO MX他にて全12話放映
・映画:『劇場版 艦これ』2016年11月26日公開

■公式サイト
アニメ公式:https://kancolle-itsuumi.com/
劇場版公式:http://kancolle-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_KanColle
ゲーム公式:https://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
ゲーム公式Twitter:https://twitter.com/KanColle_STAFF
C2機関Twitter:https://twitter.com/C2_STAFF
アーケード公式:https://kancolle-a.sega.jp/

■前スレ
「艦これ」いつかあの海で 1Sd
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1666973126/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3d60-hDcC):2022/11/07(月) 22:05:43.13 ID:9qMdnRno0.net
>>445
貴重な航空機温存のため
長門だったか、爆撃受けて航空機を破壊されたりしたからな
坊ノ岬の時は大和は航空機を陸上基地に向かわせている

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1a-ansy):2022/11/07(月) 22:14:42.76 ID:zlVUhYc0M.net
>>446
そうそう
つまり実戦の現場がどんどん不可能なの増えていく
水上機回収、魚雷再装填、燃料補給、舵故障、通信不如意、疲労困憊…
シュペーだって艤装破損で長距離航海帰国不可が自沈トリガーだったし

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3d60-hDcC):2022/11/07(月) 22:23:50.85 ID:9qMdnRno0.net
>>447
爆撃で破壊されたり主砲の爆風で破壊されたりするのを防ぐために陸上基地に向かわせている
大和は格納庫があるんで爆風を防げるから艦載機を残していた
観測機を回収しなかったのは空襲の真っ最中に洋上で停止するのを避けるため
波が荒くて水上機を回収できない訳ではない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2a4-rG0a):2022/11/07(月) 22:26:30.43 ID:JAX1gX5B0.net
>>326
まあ、実は最上は改二で無茶強くって、師匠のくれたスペシャル瑞雲で敵をなぎ倒し、山城のピンチにはアクィラが支援艦隊で助けに来る展開があるかも知れない。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1a-ansy):2022/11/07(月) 22:31:06.91 ID:zlVUhYc0M.net
>>448
??
だからレイテでは回収できなかったんでしょ
アニメで西村艦隊の最上が水上機出して仕舞ってを繰り返しとかしたら
史実とは異なる事になるわけで

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b562-pSqO):2022/11/07(月) 22:34:27.53 ID:KWCSRK3f0.net
ストパンでも下半身以外は真面目にやってるのに
戦争中に女の子同士のイチャイチャとかいらんよ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69f6-V1yf):2022/11/07(月) 22:37:40.82 ID:l+Xg6sSr0.net
見たいのは提督とのラブコメ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1a-ansy):2022/11/07(月) 22:46:04.34 ID:zlVUhYc0M.net
>>442
ブルネイでタンカー未着が無いのに西村艦隊が最初から囮
志摩艦隊の 早くなった は何に対してなのか不明
小沢艦隊の一部がリンガにいる謎
愛宕高雄は絵師問題で出せるか不明…最初から大和が旗艦?
扶桑山城や利根筑摩鈴谷熊野、瑞鳳の状態も不明
もう史実とも艦これとも過去イベントとも異なるナゾな状態…ゼノこれ?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2b4-YZoV):2022/11/07(月) 22:53:31.89 ID:rEU1yztf0.net
ラブコメはアンソロや同人で出尽くした

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1a-ansy):2022/11/07(月) 23:01:08.53 ID:zlVUhYc0M.net
まともなのはどうせ作れないんだし
二次逆輸入の艦娘集結オープニング短編集
日常回と運営ゲームへのツッコミ回
戦後を見せるエンディング短編集
(賠償と見せかけて出張、欧州海外艦集合、復員船妖精回収、非常召集坊ノ岬からの仲間駆けつけ戦いはこれからエンド)
とかの短編集でよかった気もする

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19d0-b3BU):2022/11/07(月) 23:38:27.71 ID:sQhyBH/U0.net
ナチュ毒の焼き直しにしかならんて、期待するな。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-YZoV):2022/11/07(月) 23:38:44.35 ID:rUMRR6490.net
>>451
下半身ですべてぶち壊し
その余波が艦これドイツ艦に出てるというおまけまで

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9b9-4ZnQ):2022/11/07(月) 23:40:40.56 ID:HEBVbfpX0.net
>>412
わかるわー
一旦画面が真っ黒になって次回予告がパッと出てくるのいいよね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-+YXU):2022/11/07(月) 23:54:39.58 ID:V+o2/SUza.net
>>457
ルミナスウィッチーズは下半身ないからいいじゃん

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/07(月) 23:55:16.40 ID:lbcGLYuF0.net
うむ…
2期これ
ザコクピットアニメから続けて見ても
違和感ないわ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 00:10:52.58 ID:zwGc0gylM.net
女の子から膨大な黒煙が上がるのはどういう状態?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 00:13:25.32 ID:YbmMMEHj0.net
時雨髪刺ししてもらったりEDで改艤装してもらった時照れてるのかわいいな
普段ぶりっ子じゃない真剣気質なのがギャップですごくツボ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 00:21:06.88 ID:jU5fk5LA0.net
今期のクソアニメの一角を担っしまったw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 00:21:18.94 ID:df9pgHJ20.net
>>459
スト魔女世界なのにスカートはいてるとか
日和るくらいなら初めからそんなこと売りにしなければよかったものを

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 00:25:35.37 ID:gWMfyDW8a.net
18年の伝統を佐伯のエゴで踏み躙られた気がするなあれは
使い魔を勝手に出したのも嫌な感じだった

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 00:31:17.89 ID:GkIQ29Nt0.net
OPとか見る限り、西村艦隊は時雨以外全滅なるとしか思えんのよなあ、そこで一回落としといて
坊ノ岬組と合流、こっちでハッピー?エンドにはなりそうな気はする

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 00:34:38.10 ID:jp3SNddU0.net
時雨だけ残るなら史実に近いしないと思うな
最上が鍵を握ってそうだし

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 00:37:57.94 ID:YbmMMEHj0.net
史実前提で見ると1話の悲壮感すごい
そして2話タイトル「海峡へ」
Uボートか

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 00:49:49.38 ID:OXoSWUGv0.net
最上が他の艦とぶつかりそうになるシーンとかあって
史実と同じで操船が下手かw

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/08(火) 00:50:57.87 ID:S8NGPhqNa.net
ぶつかったらモクモクと黒煙が上がるのか

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de19-vJhC):2022/11/08(火) 01:11:56.49 ID:Lc/dCsqm0.net
【艦これ】ゲームモードの復元?史 真珠湾~終戦 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=T38PRsnv8Yw

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 113b-vJhC):2022/11/08(火) 01:17:47.32 ID:B9d8Ze890.net
【艦これ】 艦娘214名最期の言葉 【二期移行記念】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5lj190S2uu4

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-pN3r):2022/11/08(火) 01:18:05.55 ID:9lACIHsa0.net
ゲームじゃ米英の艦船出して一応カモフラージュしてるのに
1944と銘打ってレイテ沖海戦やったら「深海棲艦=アメリカです」っていうスタンス丸出しになっちゃうけど、いいのかな?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6574-zlm6):2022/11/08(火) 01:22:14.33 ID:CtnGACt90.net
>>473
既にサマール島沖海戦で連合艦隊主力相手に一世一代の奮闘を見せたアメリカ艦が実装されてたりするから問題ない。

・・・いやそれ別の意味で問題だろ当初の設定は何処行ったんだよって話なんだけど、どんどん設定は変遷していってる(正直ゲーム作ってる方も整合性とかはあまり真面目に考えてないと思う)ので問題ナシ!
だと思うよ多分。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d974-Qi6J):2022/11/08(火) 01:22:24.41 ID:YbmMMEHj0.net
深海棲艦てのは何処の何ではなく
戦争世界において自国を揺るがす脅威を抽象化したものと理解している

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2b4-YZoV):2022/11/08(火) 01:24:19.81 ID:Kx8xf8ID0.net
自国かぁ
まず国って概念があるかもわからんわ、あの世界

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-z6KM):2022/11/08(火) 01:34:15.37 ID:AlejpjZ/d.net
フィリピン沖で海戦やるってことは敵に上陸でもされるの?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1a-ansy):2022/11/08(火) 01:50:47.46 ID:Y0rpaiT7M.net
>>468
パラワン水道(愛宕高雄摩耶被雷で旗艦大和に変更)やらないのか…
海峡と言ってもスリガオ海峡以外にサンベルナルジノ海峡もあって、
栗田艦隊通過前に米軍がいてシブヤン海空襲してたりするし

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1a-ansy):2022/11/08(火) 01:55:24.50 ID:Y0rpaiT7M.net
>>474
無茶苦茶な実装だったけどね
アメリカ護衛空母で武勲艦なのにいろいろ酷い
同時実装が瑞鳳の超進化(改二)で何故か高速つよつよ護衛空母になるし

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92cb-YZoV):2022/11/08(火) 02:53:32.88 ID:OXoSWUGv0.net
捷一号作戦は制空権の無い艦隊が倍以上の敵相手に戦う作戦だから玉砕みたいなもん
栗田艦隊の謎のUターンは将兵たちを無駄死にさせたくないという計らいだと思いたい

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6574-zlm6):2022/11/08(火) 03:16:21.17 ID:CtnGACt90.net
>>480
あれであのままレイテ湾に突入できたところでせいぜい戦後のGHQ総司令官がパットン将軍になってるかもしれないくらいしか変化はなさそうだからなぁ。
あの時点じゃもう何をどうやろうが帝国の敗北は避けられないし、講話の見込みもないし。
むしろアメリカの』勢いが削がれた分ソビエトの占領地域が広がって下手すると対馬や北海道にソビエトが上陸してきてたかもしれない、とか考えると、あれでよかったっちゃよかったのよな・・・。

別に栗田健男がそんなことまで考えて反転したわけではないだろうけど。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a222-o+MF):2022/11/08(火) 05:31:28.15 ID:jYuieapJ0.net
>>473-475
そもそも敵に帝国海軍しか設けてなかった「雷巡」なんて艦種が存在してる時点で、
深海棲艦は米軍艦だけじゃないぞ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-T5jh):2022/11/08(火) 06:40:14.24 ID:WpzL8MMg0.net
深海側は仲間を増やすために戦ってるゾンビみたいなもんだろ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1d-ansy):2022/11/08(火) 07:02:50.74 ID:FFwP1UXtM.net
>>480
史実の研究が進んでて、wiki見れば全く違うのがわかる
と言うか今の評価を史実通りやるだけでも充分なくらい

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM1d-ansy):2022/11/08(火) 07:08:21.41 ID:FFwP1UXtM.net
西村艦隊のスリガオ海峡突入は自爆的でもないし
タフィⅢは短期間にかなり発艦させてるし
栗田ターンはナゾでも無いし上から非難もされてない
オルテンドルフ艦隊は弾切れになっていないし
栗田は左遷もされてない
金剛の強気エピ以外では日本の電探は活躍していない

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-2uQI):2022/11/08(火) 07:11:51.15 ID:kNlMN158a.net
>>482
一応計画だけならイギリスにもある。重雷装空母という何を血迷ったのかわからんシロモノだが

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9b9-1ekA):2022/11/08(火) 07:48:09.89 ID:27c+2Kuc0.net
そも戦後の作戦や現防波堤の一部とかも出てきて何が何やらすからね

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-z6KM):2022/11/08(火) 08:12:47.70 ID:AlejpjZ/d.net
運命の五分間が無ければミッドウェーは勝ってたなんて今も言い続けてる艦これに最新の研究取り入れろなんて無理だろ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-DEWK):2022/11/08(火) 08:20:09.78 ID:iHBPtWjJa.net
キャラが俗説通りのセリフを言うことはあっても、べつに全体としてそう主張してるわけでもねえだろ
『太平洋の試練』の影響を受けてる形跡が見えるしな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a98c-z6KM):2022/11/08(火) 08:27:54.70 ID:KjMb+evK0.net
まぁ、艦これのテキストだったり考証だったりをやってる人の知見が相当に古くて誤りだらけなのは間違いないよ
架空戦記ブームの辺りで知識のアップデートが止まってそのままな感じが凄くする

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-2uQI):2022/11/08(火) 08:29:32.50 ID:+1kpN9CNa.net
そもそもターニングポイントはミッドウェーじゃなくて南太平洋海戦だしな
ミッドウェーって空母の喪失数だけ見れば一方的敗北に見えるけど
実はアメリカ側は艦載機搭乗員の半数を失ってて全然勝った気になれない状態だった
特に雷撃隊は深刻で指導に当たるべきベテランがほぼ残らなかった
間の悪いことに雷撃機の教導隊がホーネットとの訓練のためにミッドウェー島に来てて、出撃して全滅
この影響で新型機TBF-1が量産配備されても当面は表立った活躍ができなかった

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a98c-z6KM):2022/11/08(火) 08:34:08.29 ID:KjMb+evK0.net
そもそもキャラがどの立場で話してるのか分からない
艦船そのものなのか、乗員なのか、航空隊員なのか、艦長なのか、艦隊司令なのか
軍令部なのか、大本営なのか、はたまた後世の研究者なのか、ゲームプロデューサーなのか

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-2uQI):2022/11/08(火) 08:35:21.06 ID:Dm0+v3VZa.net
>>485
オルデンドルフ艦隊はほぼ駆逐艦だけで西村艦隊無力化してるからな
戦艦部隊は山城にトドメ刺す以外なんもしてない。弾切れするはずがない
駆逐艦の魚雷が不足する事態はありえるが、これも中央隊の駆逐隊を温存してたのでさほど問題にはならない

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a98c-z6KM):2022/11/08(火) 08:39:30.87 ID:KjMb+evK0.net
つか、戦力減少の概念が無い無限湧きする敵相手にレイテ沖で決戦する理由はどこにあるの?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2d4-Dn6t):2022/11/08(火) 08:39:41.99 ID:cg/uXrN20.net
歴史物は太平洋戦争・維新・戦国時代を問わず
ちょっと前の古い間違った歴史観の方が受ける
今じゃ間違いの目立つ司馬史観も正すと読者や視聴者から
「本と違う」とかクレームつくからw
昔の間違った歴史観って「おれのかんがえたれきし」要素が強いから
ネタとしては正しい歴史より面白かったりする

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3668-YZoV):2022/11/08(火) 08:42:42.98 ID:PO+OCLAL0.net
南太平洋海戦がターニングポイントと言われても?な感
ソロモンで航空戦やるうちにすりつぶして終わり、だったら分かる

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-2uQI):2022/11/08(火) 08:55:06.59 ID:WbaroVqUa.net
>>496
日本側だけで見るとわからんよ、南太平洋海戦がターニングポイントってのは
まぁ日本の諜報能力的にここで勝っててもその絶対優位を生かせたかというと微妙というのはあるが
南太平洋海戦に関しては飛鷹の失火による火災事故と瑞鳳戦闘機隊のスタンドプレイで勝てる戦いを落としてる

瑞鳳隊隊長の日高大尉は後のラバウル時代にダンピールでも同じミスを犯してるので
戦略眼が欠如して目の前の敵に釣られるタイプだったんだろう。大戦を生き延びた関係であまり悪く言われないけど

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12f6-pSqO):2022/11/08(火) 08:59:08.06 ID:7IfzmXJ/0.net
>>491
全てが間違っていてるぞ
日本とアメリカを逆に覚えちゃったのかな

>ミッドウェーって空母の喪失数だけ見れば一方的敗北に見えるけど
>実はアメリカ側は艦載機搭乗員の半数を失ってて全然勝った気になれない状態だった
南太平洋海戦はアメリカが空母の喪失1で日本側が喪失0だけど
搭乗員が多数喪失して航空隊が壊滅したのが日本。アメリカは搭乗員は大方生き残った

>特に雷撃隊は深刻で指導に当たるべきベテランがほぼ残らなかった
これも雷撃隊が壊滅したのは九七艦攻の日本側。
TBFの雷撃隊で救助されなかったのは3機だけ、なので9人の喪失。
アメリカの場合は日本と違って、戦闘機、爆撃、雷撃の中でもっとも搭乗員の生還率が高いのが雷撃隊だった

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-2uQI):2022/11/08(火) 09:15:39.92 ID:eiIRRfaJa.net
>>498
話がわかりにくなったかもしれんが、ミッドウェー海戦の話ね、雷撃隊
ミッドウェー海戦でTBFはミッドウェー基地にしか配備されとらんし

南太平洋海戦は瑞鳳戦闘機隊が攻撃隊護衛任務を放棄してエンタープライズ攻撃隊に突っかかったのが最大の敗因
しかも日高隊長は残った戦闘機に指揮権を継承しなかったので、F4F襲来時に護衛戦闘機は初動が遅れて大損害を被ることに
しかも瑞鳳戦闘機隊はエンタープライズ隊に返り討ちにされて逃げ帰るという最高にカッコ悪いことになってる

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-DEWK):2022/11/08(火) 09:23:22.55 ID:E4ydKNzea.net
あれがミスだのなんだの言い出したら、珊瑚海で日本が一方的に圧勝していた可能性だって多分にあるし
そうなりゃミッドウェーも違ってくる
じゃあミッドウェーで勝ってたら戦争全体が違ってたかというと、べつに変わらんよな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a98c-z6KM):2022/11/08(火) 09:34:34.66 ID:KjMb+evK0.net
もうアニメの話しなくなってて草
戦史の知識をひけらかしたいミリオタの独演会場とかもうね

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3674-Ssk3):2022/11/08(火) 09:39:37.29 ID:nAftpIId0.net
>>501
本当に正史がどうのってうんざりしちゃうよなアニメの話しようと来てるのに
実際の歴史とか興味ないねん

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM62-Acmt):2022/11/08(火) 09:42:12.21 ID:4omqaUaQM.net
>>501
きゃっきゃうふふが足りないせいだね
スタッフは猛省してもらいたい

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad8c-cKi0):2022/11/08(火) 09:43:23.91 ID:fdxtR37R0.net
>>481
独ソ戦でドイツ勝利とまで行かなくてもソ連対日参戦を阻止できないと
太平洋で史実より善戦すればするだけソ連が南下して戦後が悲惨になるというのが厳しい

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 09:51:23.24 ID:uHY1CHUzd.net
アニメも1話はもう語ることないんじゃね
ヨメの秋月がチラッと出てたのは嬉しかったけど初月ともどもこれが最後なんだろうな
エンガノで奮戦する姿を見たいような見たくないような

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a98c-z6KM):2022/11/08(火) 09:52:31.14 ID:KjMb+evK0.net
アウアウウー Sacd-2uQI、スレ立った土曜日から今までアニメの話もゲームの話も全くしないで
ずっと戦史の知識のひけらかししかしてなくて怖すぎなんだが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7631-ebGm):2022/11/08(火) 10:13:30.76 ID:txg8JttU0.net
アニメスレでやることじゃないよね
だから嫌われてるんだけど

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5d0-3XdZ):2022/11/08(火) 10:15:24.96 ID:gaQPEV2K0.net
だいたい1YB3Hって何だよ
実際のレイテ海戦でも使ってないだろこんな略称
そもそも英語なんて敵性言語じゃん

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-YZoV):2022/11/08(火) 10:17:00.39 ID:xeOjQmXid.net
敵は深海棲艦であって
日独伊米英露は同盟関係だが?艦これは

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM96-yk1C):2022/11/08(火) 10:17:52.74 ID:gppIxJVSM.net
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
いきなり朝雲が軍歌でもない故郷歌い始めるし
そこは海行かばを歌わせるところじゃないのか

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-YZoV):2022/11/08(火) 10:18:19.39 ID:xeOjQmXid.net
ストパンだって扶桑でもストライカーユニットって英語使ってるしな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-yYK+):2022/11/08(火) 10:22:07.66 ID:a9Xb8KR50.net
艦娘が存在する架空世界と現実を混同するのは如何なものかと

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-doFg):2022/11/08(火) 10:24:06.73 ID:4+S/EKQz0.net
1YBまでは分かる
3Hってなに?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 36c2-6Iyf):2022/11/08(火) 10:37:03.61 ID:jU5fk5LA0.net
>>507
ここでしか語れないんだよ(´・ω・`)

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 10:40:32.68 ID:LFK0e3W/d.net
いや戦時中も英語の符号使ってたぞ
連合艦隊はGF

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-lQHy):2022/11/08(火) 10:50:12.72 ID:QpWA4Hjna.net
>>473
いつ海の艦娘が人型機動兵器でなくあくまで史実上の艦船を擬人化した表現であるならば敵艦もそれに準じた方が違和感がないんだよな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-VqT8):2022/11/08(火) 10:53:00.59 ID:euyDsXnj0.net
>>513
第三部隊じゃないの?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-WJQy):2022/11/08(火) 10:59:51.21 ID:JOe/QAiVa.net
>>513
艦これ独自の造語と思ってあまり
意味を深く考える必要ないよ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92cb-YZoV):2022/11/08(火) 11:00:35.06 ID:OXoSWUGv0.net
史実から考察するのは楽しいけどね

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-fTCD):2022/11/08(火) 11:00:55.25 ID:yYvHkUuXM.net
まぁ1話は大した動きも無かったし軍オタおじさん憩いの場になってしまうのも仕方ない
アニメも戦史も好きな身には艦これ以上のアニメは無い

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-Qi6J):2022/11/08(火) 11:01:46.40 ID:IKteuO4Ya.net
>>501
文句ばっかでスレの冷やかしに熱心なあんたより余程作品に沿ってる

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 11:11:09.57 ID:Od+fAbdXd.net
>>510
海ゆかばじゃ帰ってこないだろ
だめじゃん

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM96-yk1C):2022/11/08(火) 11:26:28.00 ID:gppIxJVSM.net
海行かばは元々戦意高揚のために作られた歌だぞ
玉砕の意味が付いたのはラジオが戦地玉砕を発表する時に使い始めたからで完全な後付け

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-doFg):2022/11/08(火) 11:46:00.80 ID:4+S/EKQz0.net
>>517
YBが遊撃部隊なら3Bじゃん

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6574-zlm6):2022/11/08(火) 11:59:07.21 ID:CtnGACt90.net
>>517,524
「班」の略号らしい
>H

ただ、艦によっては記録(日誌や詳報)には「部隊=B」として書かれてるので、YB(遊撃部隊)以下については統一基準はなかったらしい
(記録した人が自分感覚で適当に書いてた(正式な報告書では清書するからヨシ!)もしくは単に間違えたのかもしれないけど)

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-doFg):2022/11/08(火) 12:08:47.58 ID:4+S/EKQz0.net
>>525
なるほど!
部隊に部隊が続く変な感じは
間違ってた可能性もあるのか

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6574-zlm6):2022/11/08(火) 12:10:08.51 ID:CtnGACt90.net
追記すると「編制(編成」の略で H なのでは、って考察もあるけど、日本海軍の場合「編成」「編制」はかなり厳密な用語だったので、ちょっと根拠に弱い
(書いた人による適当用語or間違いであるのならなんでもありだけど)

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3668-YZoV):2022/11/08(火) 12:16:48.11 ID:PO+OCLAL0.net
海軍の文書に出てくる地名が表記ゆれしてたり、昔の人が書いたものはあまりカッチリしてないね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-5diq):2022/11/08(火) 12:38:20.79 ID:XcXQD92Wa.net
アークナイツも原作トレースのギャグ要素無しで終始辛気臭いのに何が違うんだろうな
https://i.imgur.com/U5PoeKf.jpg

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-DPyn):2022/11/08(火) 12:41:40.36 ID:tn6MQfB1d.net
新規に理解させる作りにしている、していない
会話のキャッチボールをしている、していない

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd12-oA9A):2022/11/08(火) 12:42:29.76 ID:ncJjxljmd.net
>>525
あれ?
編成のHて認識してたよ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM96-yk1C):2022/11/08(火) 12:44:44.13 ID:gppIxJVSM.net
>>529
脚本に脈絡があるか否か
艦これは基本となる5W1Hがまるで成り立っていない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 314a-Ssk3):2022/11/08(火) 12:52:14.61 ID:ceHUyTzY0.net
>>496
ハワイで米主力艦隊を全滅させ、潜水艦の活躍と南太平洋海戦で米機動部隊を全滅させても、
すぐに立て直されて、以後は優勢になれなかった。
という意味でターニングポイントなんでは?
山本五十六の、半年(ミッドウェイまで)や1年(南太平洋海戦、ガダルカナルまで)は大いに暴れて見せる、とも合致するし

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9b9-1ekA):2022/11/08(火) 12:58:12.73 ID:27c+2Kuc0.net
原作付きであるようなそういう語りとかもそんなものは無いかほとんどボカされているで終わるからな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7631-ebGm):2022/11/08(火) 12:58:39.78 ID:txg8JttU0.net
きっと2話で圧倒的な暴力装置に為す術もないピンチを描いてくれるに違いない
じゃなきゃ全滅必死の囮にされた理由付けが薄くなっちゃうもん

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sac6-8Q+/):2022/11/08(火) 12:59:00.45 ID:Ro1t2CLaa.net
アニメとしては人気でて 売れた方が良いんだろうけど
そういうのよりも原作10周年の節目に あの世界観の映像作りたくてやってる感じ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 314a-Ssk3):2022/11/08(火) 12:59:19.67 ID:ceHUyTzY0.net
>>532
1944という年号に、あの面子とフィリピンの地図を出しておけば説明不要ってスタンスなんだろう。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 13:00:25.63 ID:4/0lnIc0d.net
>>523
水漬く屍にはならず帰ってくるぞという決意の表明をしてるんだが

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-A0wA):2022/11/08(火) 13:03:34.45 ID:TYcDuFdBa.net
秋月型が四人?も出てるのにうちの照月さんだけいねーぞおーい
回想でもいいから出してくれよ円盤でも何でも買うから頼む

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 13:10:44.67 ID:NnbRmd4Ed.net
>>533
実際ミッドウェー敗戦の時点では海軍はそれほど悲観してなかったという話があるな
飛鷹隼鷹以下の改装空母含めればまだまだ戦えると
南太平洋海戦という命名は日本海海戦と同様に制海権確保する決定的な大勝利の意味だそうだ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb2-FUeq):2022/11/08(火) 13:12:54.80 ID:NnbRmd4Ed.net
>>539
照ちゃんはもう

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d91f-u42f):2022/11/08(火) 13:19:14.53 ID:0fFukULh0.net
アニオタが望む展開は扶桑姉妹が時雨をかばって轟沈と見せかけた大破で早期退場、颯爽と雪風登場!雪風時雨のW主役。
最終盤にIF改造した航空戦艦扶桑姉妹再登場で大活躍!

新規獲得のアニオタ向きな、きっと田中はやらんけど

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7631-ebGm):2022/11/08(火) 13:29:52.92 ID:txg8JttU0.net
いつかマンガでやった護衛艦エンドはやりかねない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sac6-8Q+/):2022/11/08(火) 13:31:01.28 ID:Ro1t2CLaa.net
如月で似たような展開してたね、if改装(深海化
当時 原作イベントにそれっぽいの期待してたっけなぁ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-pN3r):2022/11/08(火) 13:38:47.96 ID:9lACIHsa0.net
アニオタ的には吹雪頑張りますの方が客層にマッチしてると思うんだけど
公式がやりたいのは史実ベースの悲劇だろう…ってのは重々分かってるからなぁ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200