2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

後宮の烏 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df74-aYRT):2022/11/03(木) 09:02:28.59 ID:CB2DaLzf0.net
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を2行重ねてコピペしてください

後宮の烏(こうきゅうのからす)

特別な妃が誘う、圧倒的中華幻想譚──
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・放送情報 2022年10月1日(土)より放送開始
TOKYO MX 10月1日(土)より毎週土曜23:30〜
とちぎテレビ 10月1日(土)より毎週土曜23:30〜
群馬テレビ 10月1日(土)より毎週土曜23:30〜
BS11 10月1日(土)より毎週土曜23:30〜
関西テレビ放送 10月2日(日)より毎週日曜26:29〜
AT-X 10月2日(日)より毎週日曜21:30〜
・配信情報 
Amazon Prime Video 10月1日(土)より毎週土曜24:00〜 ※単独最速先行
Netflix 10月4日(火)より毎週火曜12:00〜
dアニメストア 10月4日(火)より毎週火曜12:00〜
詳細は各サイトでチェック!

・関連URL
公式サイト https://kokyu-anime.com/
公式Twitter https://twitter.com/kokyu_anime

・前スレ
後宮の烏 1
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664180106/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7a-Ipra):2022/11/20(日) 09:51:18.86 ID:c62/CB9Yd.net
>>495
意地悪ではなく俺は寿雪ちゃんと付き合いたいんだ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a38c-hh+Q):2022/11/20(日) 09:56:25.06 ID:CUOmC2a80.net
最初に助けを求めてきた女性は誰?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H13-wz7Y):2022/11/20(日) 10:07:21.24 ID:PyvUw7nqH.net
>>488
全く同じではなくその時の衣装とかちゃんと変えているっぽいよ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8e-Nwcx):2022/11/20(日) 10:17:38.55 ID:Ri+UCU4GM.net
関東だとこれのすぐ後にぼっちざろっくを放映するんだが
ぼっちにも水野朔がレギュラーで出てる
全然違う役柄なんだけど低音の効いた声を聞くと
あ、寿雪の声だって感じるのが何とも不思議な感覚

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e274-ob1r):2022/11/20(日) 10:21:01.46 ID:6aeqVLxR0.net
宦官ホイホイな寿雪ちゃん

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-rOww):2022/11/20(日) 10:22:33.99 ID:UyQM89DEd.net
>>500
「招魂(死者との会話)はできるが反魂(蘇生)はできない」
という寿雪の能力を視聴者に説明するためだけに用意されたモブだったりして
それにしては香の匂いがする羽衣を置いていったり、何か意味ありげだよな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-x0pq):2022/11/20(日) 10:39:27.46 ID:0cSzddmua.net
素直に考えればこの後「反魂ができる」という誰かに利用されるんだろう
そんな想い人がいる女が後宮の中にいるというのもただごとじゃあない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a38c-hh+Q):2022/11/20(日) 10:40:16.62 ID:CUOmC2a80.net
>>504
ありがとうございます。
2回見直したけど、分からなかったものでw

何かの伏線ということで期待しておきます

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-7/Ma):2022/11/20(日) 11:04:14.60 ID:qQK24/qUd.net
みんな突然寿雪に気軽に相談し過ぎじゃない?
九九が使用人仲間に宣伝してこっそり仲介手数料を取ってると見た

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-WOaY):2022/11/20(日) 11:31:11.05 ID:Q0tK162ga.net
烏妃「最近来客が多いな」
九九「宮の雰囲気が明るくなったからですよ!私のおかげです!」



宮女「あのチラシを見たんですけど」
九九「はいはい。四銭です。明日夜が空いてますよ。遅くなると帝が来るから気をつけて」

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef2d-oHmR):2022/11/20(日) 11:50:26.70 ID:jfy3nweN0.net
キンタマが痛くなるアニメ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3a-5Cbt):2022/11/20(日) 11:56:55.70 ID:XAioK7Saa.net
後宮の烏
双球を外す

虫かぶり姫
玉蹴たぐり姫

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b13-uCR5):2022/11/20(日) 11:58:40.37 ID:XwxtyJGH0.net
全宦官の期待の星になってしまったニャンニャン

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8e-Nwcx):2022/11/20(日) 12:14:07.37 ID:Ri+UCU4GM.net
寿雪が宦官の師父にお前の真の名を知っているって言ってたけど
烏漣娘娘の力で相手の諱を見抜いたという事かな?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e24f-stRS):2022/11/20(日) 12:20:25.92 ID:SkEzIJAq0.net
お前らも早く楽土に逝けよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM92-5lo2):2022/11/20(日) 12:30:15.32 ID:SVDkl+ZLM.net
>>513
日本の仏教では一部例外はあるがみんな地獄に行く
坊主以外はみんな普段から殺生しまくってるから

そ こ で!
故人の遺族が坊主にお布施して供養するとやっと極楽に行けるシステムとなってる
きちんと供養してもらえるよう子供には恩を売っておけ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM92-5lo2):2022/11/20(日) 12:34:12.59 ID:SVDkl+ZLM.net
ちなみに浄土系だけは別で、遺族や坊主の力がなくても阿弥陀如来の力で極楽に行ける
宗派的には限られるのだが、浄土系はなんだかんだ日本人の4割くらいを占めるのでそういう意味ではあまり心配しなくてもいい
自分の宗派を確認してみ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57ab-KSCM):2022/11/20(日) 12:42:07.30 ID:bLfjBB590.net
一気見してここ来たんだけど帝の声優名見て「?」ってなった
小野Dと勘違いしてたわ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf2f-stRS):2022/11/20(日) 12:44:09.70 ID:hqRbfQyq0.net
だから何だよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd22-plH6):2022/11/20(日) 13:02:25.39 ID:mtpmSCk/d.net
>>515
一向宗がカルト教団である所以だな
蓮如は比叡山の坊主なのに比叡山の主張を完全に無視している
比叡山や一向宗と同じ比叡山出身の日蓮が起こした日蓮宗に焼き討ちされるわけだ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-x0pq):2022/11/20(日) 13:06:52.35 ID:ok3WkdRNa.net
>>512
名乗らせてなかったっけ?
名前を知ってるから烏妃の能力でまじないをかけられるぞ、という脅しかと思った

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM92-ON1/):2022/11/20(日) 13:20:08.04 ID:jE/ul7CKM.net
>>518
そうかそうか

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd22-plH6):2022/11/20(日) 13:29:26.30 ID:/9TnwmnJd.net
>>520
日蓮正宗は日蓮宗から破門されているし創価は日蓮正宗から破門されている

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efbd-SfIt):2022/11/20(日) 13:32:26.79 ID:kG6tuSgE0.net
>>516
落ち着いたいい声だよね 名前知らない方だったからこうやって新たにいい声優を知れたのはよかった 7話の白髪霊魂の人も最期の共に逝こう、が優しくてとてもよかった

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef2d-oHmR):2022/11/20(日) 13:44:16.09 ID:jfy3nweN0.net
うひ様フットワーク軽すぎ問題
ずっと引きこもってたやつの動きではない

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8e-Nwcx):2022/11/20(日) 13:48:36.50 ID:Ri+UCU4GM.net
>>519
名乗ったのは字じゃない?
古代中国では対外用の字で名乗り
真の名である諱は他人には教えなかった
諱で呼ぶことは親や主君にのみ許されていた
諱で呼ぶと本人を霊的に支配できると考えらていたから
>名前を知ってるから烏妃の能力でまじないをかけられるぞ、という脅し
ってのはその通りだと思う

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8e-eVDQ):2022/11/20(日) 14:14:30.87 ID:Q12dUrBWM.net
ウレンニャンニャンきめえええええええええ

着実に大切な人増やしていってるけど大丈夫なんか

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-x0pq):2022/11/20(日) 14:32:17.07 ID:ok3WkdRNa.net
>>524
いや、以前の話数で普通に使ってる名前で招魂してたじゃろ
烏妃にはそれだけでじゅうぶんなんじゃね

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97c7-bE1L):2022/11/20(日) 14:54:40.38 ID:2oIwpGtR0.net
寿雪ちゃんには高級お菓子を手土産にすれば帰り際にはパンツの一枚いただけますでしょうか!?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-7/Ma):2022/11/20(日) 15:32:35.23 ID:uBPksKnSd.net
>>518
待って!
日蓮宗って「日本は滅びる!」と不安を煽って信者を増やした鎌倉時代のオウム真理教だぞ

結局ハルマゲドンは来なかったので今それに触れることはタブーとなってるそうだが、信者さん的にはそこどうなのよ?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8e-Nwcx):2022/11/20(日) 15:36:03.34 ID:Ri+UCU4GM.net
>>526
そう言われてみればそうだなあ
そこら辺がどうなのか原作組の人達の解釈も聞きたいな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 15:41:31.43 ID:O5Z7hJic0.net
日本の仏教でレスバしてるやつスレチにも程があるだろう

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 15:54:28.47 ID:uBPksKnSd.net
>>530
面白そうなのでググってみた
中国では今でも7割が仏教などではなく民間信仰を信じている
その民間信仰は今でもよく見られるように祖先を祀るもの
なので死者は楽土などではなく「この世」にいるそうな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 16:01:16.99 ID:uBPksKnSd.net
死者の世界は人間界と地続きで、死者も遺族と同様に官僚的な上下関係に苦しめられるんだそうな

東京大学宗教学年報 2021
漢魏晋中国における死生観の研究
李 木子

漢代に入ると,地下世界の官僚組織化に伴い,生前とほぼ同様の官僚制の支配下に置かれるようになった死者は,強力な祖先から弱く苦しむ存在へと転化されることとなった。

こうした転化の過程において,とりわけ後漢時代の鎮墓文から示されるように,死者は審判され,子孫からの救済を要する罪のある存在でありながら,その一方で「破壊的な力」が強くなり,子孫に祟りや災いをもたらす「厲鬼性」を有する存在として位置づけられた。

そのため,生者との断絶(秩序の回復)を果たすことは,死者自らの安寧だけでなく生者の繁栄をももたらすような力を持つと考えられる。

ここで死者性や生者と死者の関係性におけるアンビバレンスが窺える。
続く六朝前期の志怪の中にもこうしたアンビバレンスがみられるが,そこでは,官僚制的宇宙観(天上界・人間界・地下界が一つの官僚組織で統合される)において,生者の救済を要する苦しむ死者のイメージはますます目立つようになる。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 16:14:57.21 ID:cOB1xqxo0.net
>>502
全然気づかなかったがリョウさんか
どっちもさらっと嘘つけるのはそっくりだ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 16:28:38.75 ID:IKrpYWT+p.net
>>530
脱線はレス数が少ない作品の宿命なんや

落語スレなんか雨樋の材料でしばらく続いていたぞw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 16:37:10.32 ID:56/jPn9ud.net
>>532
去年たまたま見ていたのだが、暗界神使という中国のアニメを思い出した
この中で照井春佳演じる少女が死後の世界との狭間っぽいところにいたので、あれはどういう世界観だったのか確認してみた

現代の中国人の感覚で死者を扱うとするならこのような設定がネイティブたちにはピンとくる模様
https://ja.everybodywiki.com/%E6%9A%97%E7%95%8C%E7%A5%9E%E4%BD%BF


①【世界の構成】[4]

物語では、世界は三つの部分に分かれている:天界、地界、幽冥界

天界:仙人、神が住まう世界(伏羲、女媧、応龍などの神)
地界:人間、妖怪、動植物など、一切衆生が住まう世界
幽冥界:輪廻を司る場所、地府が支配する世界(閻魔(エンマ)などが住まう世界) 

三界以外の他界:三界の隙間(魔道に堕ちた人妖仙神、三界に居場所のない魑魅魍魎が彷徨う空間)

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 17:07:38.30 ID:UaeHgctyd.net
今回のお菓子はキャラメルポプコーンかな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 17:09:50.04 ID:vwVFa1Bj0.net
主人公の髪を下ろした姿が好きである

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 17:21:29.69 ID:hysNJ/Q80.net
>>529
3話で花娘の恋人の魂を呼び出そうとした時は「玄有は字か?」「名は?」と聞いて
名の「宵」を使っているから一応区別はしているんだろう
衣斯哈の師父は「康覧」が字か名かはっきりしないけど、脅しならどちらでもいいということかも
(烏妃は謎の力を使う存在として畏怖されているから)

それはそうと、康覧を詰問している時の寿雪が黒いオーラを一瞬まとっていたのは面白かった
https://i.imgur.com/wRzIHH4.jpg
https://i.imgur.com/qdMZGoK.jpg
原作だと瞳に魅入られた的な描写だけど、アニメならではのケレン味ある表現だね

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 17:29:14.33 ID:MV2bAxCBd.net
>>538
アニメ派だが突然烏妃の異能力が強調され始めて戸惑った
もう少し出し惜しみした方がよくない?
あの調子で高峻にも命令できそう

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 17:41:38.37 ID:C3IBsUz10.net
震度2M4.0なんて触れる必要もない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 17:42:09.22 ID:6aeqVLxR0.net
これ、どこまでやるんだろう?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 17:56:59.90 ID:hysNJ/Q80.net
>>539
今回のシリーズだけで言うなら1クールの折り返しを過ぎているからそろそろ本気を出してもいい頃合い
(原作だと7分の1だけど)
幽鬼を楽土に送っているだけだと本当にただの便利屋みたいだし、怒らせたら怖いところを見せておく必要はあるんじゃないかな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 19:00:09.06 ID:sgXQ6msb0.net
水野朔は第二の鬼頭明里だね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 19:01:05.30 ID:sgXQ6msb0.net
>>541
Bまで

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 19:09:17.62 ID:Bun9V6Lw0.net
橋の上に居た子供幽霊だけど
鳥の死骸を見せて反応楽しんでたんだよね
羽では我慢できなくなってエスカレートしちゃったのかな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 19:39:01.07 ID:XsDwY7HO0.net
こういう中華ファンタジーって前からあるけど、当の中国人とか中国に詳しい人が見たらどういう感想を持つんだろう
宦官がイケメンすぐる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 19:47:05.19 ID:b7wibess0.net
ミステエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエえええ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 19:47:48.60 ID:B7MzCVzud.net
娘娘可愛すぎて

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:14:04.00 ID:cOB1xqxo0.net
>>545
1 単純に喜ばせたい気持ちと好きな娘にいたずらしちゃう男子みたいな気持ちが混ざってエスカレートした
2 鳥を殺してしまった後悔とお詫びにあえて殺される道を選んだ

死後も謝ってたから2かな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:51:35.43 ID:UfKRkeno0.net
>>538
ブワッ
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGw8MVEMughik5hZhQpBAXu-I1bzzVXOla7bosK0SCCMgiu0RIzJ9FqVCVwU5f6iR-MlwfzsLysy4lfPDmjhBtxGQiS1sX8bVCf4g6UEHSm8l/fGwRysw.gif

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 21:57:44.47 ID:cOB1xqxo0.net
たーちゃは烏妃ばっかり外にも出られず役割を強いられていると心配してるけど
宦官や女官はさらに労働義務つきで大変なんじゃね
この国の女官や下女は転職できるんだろうか

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:15:23.86 ID:VKrOrRkw0.net
橋の上にいる幽鬼はずっとあそこに立ったまま固定?
寿雪が出したり消したり笑える

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:28:36.68 ID:Ev4NEtPH0.net
若君が葵の酢漬けが大好物で、止めたのに取りに行った宮仕えがフルボッコにされて死んだって話しで思ったんだけど、葵って菊の酢の物みたいに食べられるもんなの?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 22:39:08.09 ID:VWbecrYia.net
葵科の植物は食べられる物がオクラだのモロヘイヤだの沢山あるみたいだけど
葵はハーブ扱いみたいだねえ
ただググると漬け物もあるらしいが、葵の酢漬けと言いながら
中身はらっきょうだったりもするから注意w

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 23:07:30.23 ID:6O+rXqTVd.net
地図見ると島のような大陸で北方騎馬民族の脅威はなさそうだな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 23:36:32.50 ID:LslpVN7YM.net
くりぃむナンタラで白い繭みたいなお菓子作ってた
はちみつ練って糸状に伸ばして粉つけて束ねてまた伸ばしてを繰り返し16000本にしてから繭

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/20(日) 23:38:28.00 ID:7VioZoUa0.net
>>554
オクラの花はまんまアオイだしな。そしてもちろん食える
トロロアオイはペペローションとして

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 00:03:17.31 ID:qdREd1kN0.net
>>551
皇帝のお手つきや皇后妃嬪はダメだけど、宮女や下女は年季開けたら辞めて外に出られるんじゃなかったかな
キャリアウーマン目指す人は居残れたはず

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 00:43:49.08 ID:TXjAPE9Z0.net
>>536
まあ、確かにそんな感じに見えるが、あれは「蜜餞蓮子(ミーチェンリエンツ)」という蓮の実の砂糖漬けらしい

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 02:46:45.40 ID:6CHsR3WqM.net
>>538
寿雪の瞳に烏漣娘娘が現れた瞬間に
康覧の名を読み取ったみたいな演出にも思えるね

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 03:38:34.57 ID:PhSk71V3a.net
無理矢理宦官にさせられるのはきついね
具体的に説明ないけど去勢の刑だよね

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2b9-wp05):2022/11/21(月) 05:44:09.77 ID:RrkKSMsW0.net
目的は性的に不能にするための嫌がらせだろうけど、
宦官にさせられる権力を持ってるってことだよね
合法的に暴行できるってことだろう

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM92-5lo2):2022/11/21(月) 07:44:35.85 ID:rY2uh114M.net
罰としてちんこを切る←分かる
無理やり公務員にする←???

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 09:04:06.94 ID:06j6hP60d.net
>>552
皇帝の母と親友もそうだが、幽鬼が傍目よく分からん行動を黙々繰り返してるだけ、というのは中華ものっぽいと思ったけどな。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 09:28:58.08 ID:J1VxqWaF0.net
冬の王といってもなんとなく偶然で選ばれた感じなのに
尊大な感じになるのはなぜなのかね

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 09:46:09.63 ID:kFvTotlAa.net
神から選ばれたんだから偉いのは当然じゃね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 09:51:47.01 ID:NbAVsjwN0.net
>>565
中にウレンニャンニャンがいるから

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 10:49:43.79 ID:1u+hyHVPd.net
寿雪ちゃん独り占めしたい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 11:17:11.55 ID:rY2uh114M.net
>>565
一時期、自分の名刺に旦那の役職を書く主婦が話題になったじゃん
女とはそういうものだ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 12:11:03.15 ID:Cwl9GxgWd.net
王として周りに媚びるな、とか先代に言われてるのでは

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 12:18:23.02 ID:y/wZtTEcd.net
>>564
>中華ものぽい
この作品の作者、バリバリの日本人ですけど?
あと、安価先のおバカさんもそうだけど、この世に未練を残した場所に囚われ、同じ所作を繰り返す霊の設定とか、中華に限らないのでは?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 13:01:54.00 ID:osOj+XEk0.net
メイン二人が恋愛っぽくならないのがいい
雰囲気は好きだがそうなってたら見るのやめてたかも

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 15:09:38.43 ID:7gj3F1zqM.net
>>552
普通に地縛霊としか思えないが
アホな子にはそんな斬新な設定に見えるのか

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 15:28:23.97 ID:rY2uh114M.net
よく分からない事実が
wikipediaから「地縛霊」を検索し、その中国語のページを見てみると
なんと日本語読みが出てくる
その定義も日本の辞書から引用してる

つまり中国には地縛霊という概念がないのでは???
なおググってみると、吊死鬼(首を釣った人の霊)というように、特定の場所に現れる霊というものはあるようだが
地縛霊全体を指す概念は無さげ
https://i.imgur.com/Dwxkgxv.jpg

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 15:31:08.02 ID:TXjAPE9Z0.net
>>565
>>570
先代は優しそうだし本人の性格かなと思ったが、人を近づけないことを実践したらああなったという可能性もあるのか
まあ、キャラ的にはかわいいからヨシという感じでもあるけど
4話で高峻が「なかなか懐いてくれない猫が~」と言ったのは言い得て妙だと思ったね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 15:34:40.76 ID:rY2uh114M.net
>>575
10代のうちはいいけどさ、20になったら年増と言われる世界で5年後どうするつもりなんだろう

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 15:49:11.68 ID:vy4hxMSId.net
>>571
なんか誤解させてたらごめんね
中華っぽいというのは、中国人が書いてるとかいうことではなく、552が笑えるというこういう幽鬼の描かれ方は中華風怪奇譚では別におかしくないだろ、という反論みたいなもん
どの作品がそうだというほど知識はないが

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 16:05:14.93 ID:rY2uh114M.net
「地縛霊 中国」でググると上にあげた吊死鬼や水鬼というものが出てくるのだが、
これらは下の解説にあるように、未練を残して出没する日本のいわゆる地縛霊とは違う模様

https://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/yousei/220815/20220815034.html
自殺や水死など、正常ではない死に方をした者が生まれ変わるためには、自分の代わりに死んでくれるものが必要。と、昔の中国では考えられていた。
この自分の身代わりを求めてさまよう幽霊が「討替鬼(とうたいき)」である。

 首をつった木のそばとか、おぼれた川や池の淵とか、自分が死んだ場所で身代わりが来るのを待ち、代わりに首をつらせたり、身投げさせたりするのだ。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 16:37:59.26 ID:TXjAPE9Z0.net
>>576
烏妃は夜伽をする必要はないから、女性としての魅力を云々されることはないと思う
先代の麗娘は高齢で亡くなるまで烏妃を勤め上げたわけだしね
本人の意識はわからないけど、架空の古代中国風世界観とはいえ現代日本の女性とは結婚観とかもだいぶ違う気はする

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 17:58:12.85 ID:ssgmziXW0.net
正直、いい作品で素晴しい声優を新たに知ることが出来ただけでもこの作品見てて楽しいわ
水野朔と水中雅章の今後のご活躍を期待してます

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 18:03:38.59 ID:M5oJwaYu0.net
なんか微妙に人気でてきたのか?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 18:20:51.05 ID:MVAJWj44H.net
陛下は女を食い散らかす位でいいのに

宮刑は日本では根付かなくて良かった
入れ墨や鼻を切られるのもきついな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 18:26:11.71 ID:osOj+XEk0.net
>>582
藩とかにもよるかもしれんが江戸時代には犯罪者の額にイレズミとかはあったで

宦官とか根付かなかったのは牧畜文化が希薄なの大きいと思う。古代には猪飼部とかあったけど廃れたし
去勢という文化が弱い

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 19:03:19.55 ID:jzxxE3M4p.net
>>579
烏妃は夜伽をする必要がない
 ↓
女性としての魅力を高める必要がない
 ↓
夏王に会う時もラフな格好で良い
 ↓
黒髪に蓮色(ピンク)ジャージ

なんか繋がったわ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 19:52:24.88 ID:IXVVECd60.net
>>583
豚でも飼育していたのか

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 20:02:50.29 ID:eY4Q5yd6a.net
ちんちんは困るがちんちんの皮を切る刑ならウェルカム(*^ω^*)

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 20:36:07.16 ID:VQvPJEgf0.net
8話見てきたけど、宦官の話をやりつつ次回へのフリって感じの回だったな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/11/21(月) 21:21:15.59 ID:x+D1k8cK0.net
客に手を上げたから宦官にされたとか
宦官を奴隷か何かと思われてるのか

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-9tFE):2022/11/21(月) 21:23:28.92 ID:1JbtZybId.net
>>581
世間的にはでんでんの類かもしれんけど、俺は個人的に毎週楽しみにしてるよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4baa-Nwcx):2022/11/21(月) 22:36:49.17 ID:R0cwIsT90.net
>>588
リアル中国では刑罰としての去勢=宮刑があって刑を受けたものはその後宦官として宮廷に仕えたらしい
後世になって宦官になるために自ら去勢を選ぶようになる者が増えたとのこと

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 362f-0pdP):2022/11/21(月) 22:51:36.34 ID:EZTafRqQ0.net
まあ司馬遷も濡れ衣の刑罰でチンギロチンだからな
でもそのおかげでキングダムが

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e274-hjZ1):2022/11/21(月) 22:51:58.22 ID:E/TQa0HI0.net
つくづく不思議な制度だよな
下人や罪人を去勢して大奥勤めさせるのはわかるけど
国の中枢に携われる様にしたのはなんでや?
科挙やって官吏採ってた時代だよな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2b9-wp05):2022/11/21(月) 23:01:29.44 ID:lhdb7IlX0.net
>>571 >>573
めんどくさいからどうでもいいけど
霊に存在感がなくて背景みたいだから、ワイパーでゴミを拭いたみたいで
笑えるって意味
地縛霊云々じゃなくて要は表現としてチ−プだってことだ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eff6-KP+k):2022/11/21(月) 23:10:52.55 ID:osOj+XEk0.net
>>591
濡れ衣というのとは違うな
敵に投降した武将のことを皇帝が激怒した時に、彼のことを唯一弁護したのがきっかけだし

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-WOaY):2022/11/22(火) 04:08:07.29 ID:Ri8FiwIZa.net
いや待って!
司馬遷は元々皇帝と直接話せるほど高位の役職だったから
不興を買った後も官吏として雇われたたわけで
その辺のチンピラのちんこを切って採用するのとはわけが違うぞ?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-Ikze):2022/11/22(火) 04:08:57.21 ID:xoCfUTtfd.net
>>550
夢みんぞ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H9e-wz7Y):2022/11/22(火) 08:50:54.17 ID:Vnd0uThvH.net
寿雪はギアス使えるんか

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7fc-TaOI):2022/11/22(火) 09:10:01.77 ID:aLLAtSiI0.net
>>592
どうしても 人類とは派閥やグループを作りたがる本能があるようで
科挙という試験制度も「貴族や特権階級人物のエコヒイキな抜擢」を完全には防ぐ事はできなかった。

具体的には科挙試験の試験官や責任者を自分にして、若手を即自分の派閥に組み込んだ。
権力の独占や、皇帝に対して忠誠を誓う人物を求めて試験を導入したのだろうが、結局は寒門貴族は貧乏なまま権門貴族が重要な役職を継ぐ事を防げなかった
これじゃあかんと後の時代になって皇帝が最終試験官を勤めるようになる。

それに比べて宦官はどうだろうか? 
宦官は後宮に勤めているので、幼少期の皇帝、つまり王太子とも面識があった。
始皇帝は宦官をわざわざ王太子ではないが王子の教育係に任命した(胡亥)、

つまり・・何がいいたいかというとだなぁ・・・・
「皇帝陛下納得できませぬ、士人全員の連判状をだします、ご沙汰を覆して頂かないと我ら全員で職を辞しまするぅぅぅ」とか 脅迫を言ってくる士人と
「御曹司、御曹司、今日は何して過ごしますか? 下賤な下々は月餅とかシーピンなるものを食しているみたいですよ、どんなまずい物をありがたがって食しているのか馬鹿にしてやりましょう」とか言ってくる宦官をどちらが皇帝にとって親しみが湧くかは自明

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e78c-eKLv):2022/11/22(火) 10:28:07.71 ID:fvNWw//k0.net
下心ありありでじゅせつに会いに来る帝ヤバすぎるな。下半身で物事を考えてそう

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200