2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2940

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 19:28:05.12 ID:Szo8B7u4.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
声優の演技以外の話題は声優板へ。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。

スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。
デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。
>>1以外のテンプレはありません。

(2022秋)アニメ一覧
https://anime.nalcise.com/2022-4/
https://www.kansou.me/

前スレ
今期アニメ総合スレ 2939
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1667172935/

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:09:44.27 ID:gum/vWXW.net
不徳注目されてると思うが

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:09:45.50 ID:rE2AmDRF.net
円盤おじさんは
やっぱり頭おかしい人なんだな

板違いの円盤売上ここにはって
俺について来いとかw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:10:18.93 ID:W2jeWCzE.net
水星、もしかして1話がピークだった?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:11:26.08 ID:XPR8xZ7u.net
>>643
見てるけど6期ともなると特に話すことがないw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:12:27.20 ID:9tKBP3C9.net
>>634
世間から隔離されてメディア広告も知らない
四六時中家に引きこもってアニメみてると同じ深夜アニメの土俵で競った結果が興行収入になるんだよ
5chの勢いが人気のバロメータ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:12:36.77 ID:8AlIVD7L.net
わかりやすく言えば

アニメ板、アニメ総合板はオタクの持ち物だから

ライト層は出入り禁止なんです。
ライト層の方はアニメに関わってはいけないんですよ
アニメと言う物自体オタクの持ち物だからな

アニメ板に出入りしていいのはアニメオタクだけだからな
オタクじゃないライト層は出入り禁止です。くるとこじゃないからな。

ここはアニメオタクたちがワイワイ議論して楽しむ板だから
話に参加したいならオタクになること
オタクになったら黙って円盤の議論に参加すること
この条件がわからない奴は出入り禁止

こういうことだから ライト層は出入り禁止ですよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:12:43.87 ID:RrMt9POz.net
弱ペダとかも話題に出ないね

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:12:58.97 ID:jxrf6Xjn.net
お前らが毎日リコリコの名前出してくれるから忘れないでいられるわ
内容は見て1日で忘れるクソアニメだけどw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:13:27.15 ID:y2naGoKx.net
>>636
売り豚は無能営業ワナビー
自分の言葉も感想も無いカス
数字が好きならはいつくばって豚になれv豚になれ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:13:38.43 ID:Jlp9sHKR.net
>>649
いつもチンポいじってるだけじゃんあんた

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:16:37.95 ID:MlWiYRwR.net
>>649
円盤、配信とかはどうでもいいけど
1.2作品しか見てない奴は専用スレ行っとけって話だな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:18:06.84 ID:iUq3hAci.net
恋愛フロップスは男同士の温泉回だぞ!

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:18:33.44 ID:y2naGoKx.net
そもそもアニプレやそこらへんが売り上げ売り上げいいだしたのはガンダム種前後で
叩かれまくったガンダム種がでも売れてるしとかの証拠としてBD売り上げ枚数を出したのが起源
ガンダム種は糞なんだから売れても意味がない
それに狭い業界で低い枚数で争っても意味ない
上にアナ雪とかがあるんだからミジンコ争いしても意味ねえだろ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:19:28.57 ID:R+SSJerP.net
配信のみじゃ利益率低いから配信会社も値上げして
制作会社も円盤やグッズの二次展開に回帰してんのに配信だけで生きていけると思ってる馬鹿はこれ読め

http://www.itmedia.co.jp/business/spv/2006/25/news013_2.html
 Netflixが完全出資している作品は、制作費が2倍、3倍という話になったりするんだけど、その一方で自社ではIPを持てないし、グッズもDVDも出せない。
そうなるよりは自分たちで作って、Netflixでも配信してその分のお金だけをもらうほうがいい、という会社も多くて。
中長期的に作品を育てていきたい場合は、Netflixに作品を取られてしまうと意味がないですから。

 Netflixだけじゃなくて中国のほうも、中国政府の検閲で全部NGが出ることも増えて、作品を作れなくなったという話を聞きますし。
ビジネス系の人たちは、欧米や中国からの話を「黒船じゃないですか!」って持ち上げるんだけど、そこには当然リスクがあるんです。

https://toyokeizai.net/articles/-/627318
「企画が通る本数が減っただけでなく、動き出そうとしていた企画が急に止まった例もあり、影響は深刻だ」と語る別のアニメ制作会社幹部もいる。

無料で同じ時間に視聴されるテレビアニメは、視聴者同士がSNSで一緒に盛り上がりやすいこともあり、ヒットにつながりやすい傾向にあるようだ…
近年はアニメ制作会社がNetflixなどの動画配信に注力する流れもあったが、「直近では2次展開しやすいテレビに回帰する動きが強まっている」

制作会社からすれば、ヒットが予想できる作品はNetflixには流さずに、テレビで流したほうが儲かる。
逆に言えば、リスクのある作品は制作費を保証してくれるNetflixに流すという声すら聞こえてくる

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:21:53.71 ID:rE2AmDRF.net
>>657
ネトフリの話なんかしてないが
君もおじさんと同じで
頭弱い人なのかな?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:22:41.07 ID:mh9de4Ep.net
>>657
アホはお前
配信で儲けるんじゃなく
配信で多くの人に見てもらってグッズや他の利益を増やすって事だろ
だから独占配信はgmだよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:22:43.60 ID:l6cku3Ex.net
>>649
>アニメ板、アニメ総合板はオタクの持ち物だから

だせぇーーーーー(≧∇≦)プププププ
円盤厨って今でもVHS使ってるおじさんみたいw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:23:30.05 ID:MlWiYRwR.net
>>654
こういうことだから
チェンソーしか見てないニワカは出ていけよ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:24:22.24 ID:zv6lCK9Y.net
>>657
それは独占の弊害の話だろ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:26:10.96 ID:aIKwd8/c.net
チェンソーは原作も無料で最新話見れるし
今は売るより先に知ってもらう事が大事

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:26:34.70 ID:R+SSJerP.net
>>658,659
配信のみのネトフリがなぜ値上げせざるを得なくなったか理解できないみたいね
海外のグッズは海賊版がメインで金入ってこないけどね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:27:25.52 ID:aIKwd8/c.net
だからネトフリの話してねえだろw

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:28:12.08 ID:S6556Lcr.net
ライト層受けとか売上とかどうでもいいわ
数字が良ければ面白くなる訳でもないしつまらなくなるわけでもない
とりあえず今週のチェンソーはよかった

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:29:51.35 ID:J1IK4S4t.net
恋フロは二人きりの時以外つまらないな
イチャイチャが見たいんだよ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:30:17.83 ID:R+SSJerP.net
>>662
大手出版社はコミックスは販路があるから関係ないが
マイナーどころのアニメはコミックスやグッズ販路がないから国内死んだら終わりな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:32:05.82 ID:yQGY29wY.net
>>664
そもそも国によってちがう
最低賃金が目安で南米で契約する乞食だらけ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:34:28.89 ID:R+SSJerP.net
大手出版社の版権アニメは配信で客増やしたら海外販路のコミックスに手を伸ばすから良いけど
アニオリやマイナーなのは海外販路も何もないからグッズ販売もできん
マイナーどころも海賊版で溢れてるくらいだからな

そこを理解せずに大手出版社版権物とアニオリ&マイナー物の違いを理解できない馬鹿が多いこと

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:34:31.02 ID:3z3LlmlC.net
昼にスマホを食っていたら間違えて味噌サバを握りしめてしまうぐらいに驚いたニュース。

大臣辞任の山際前経済再生相 自民 新型コロナ対策本部長に就任

いったいコロナ対策をなんだと思ってんだよ自民党

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:35:46.80 ID:R+SSJerP.net
>>669
アニオリやマイナー物は国内死んだら終わりってことだね

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:36:35.06 ID:UyHx1Fv1.net
円盤基準だと歴代最高のアニメはウマ娘で今年最高はリコリコ
そんなしょぼくていいのか

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:37:12.80 ID:l++o2Ojb.net
>>668
ああそれでジャンプ系とネトフリがタッグとか記事出てたのか

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:37:15.21 ID:rE2AmDRF.net
配信の特殊事例たる
独占配信、独占契約のネトフリなんか持ってきて
何をしたいのか意味不明

今話してること
配信(全般)と円盤の話じゃなかった?
どうでもいいわネトフリ商法が困窮しつつあるとか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:37:29.01 ID:6p7XAVjM.net
>>673
どっちも名作だから無問題ラ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:38:56.13 ID:8AlIVD7L.net
昨日チェンソーマン、実況に作者の藤本タツキが来たらしいけど
滅茶苦茶不評で叩かれてる。
事務的で全然面白くないって感じ。熱くなるどころか冷めた人多いみたい。

泣きっ面に蜂状態になってる模様

できないことやるもんじゃないわな。
アニメもド素人だけど、スタッフも何から何までド素人、誰か軍師でもやってやれよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:39:07.09 ID:97zl848W.net
>>673
何と戦ってんだよw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:39:50.93 ID:O00fwRVw.net
>>673
何か問題でも?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:39:51.95 ID:CgUxOM93.net
>>657
ダメになってるのはネトフリのような独占配信作品だけの話で
テレビ発だろうと重視するのは海外配信だよ

ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/05/27/kiji/20210526s00041000639000c.html
民放関係者は「…アニメの海外配信は絶好調。かつてアニメ事業の主な収入源と言えば放送後のビデオやDVDの販売益だったが、今は完全に海外配信…」と語る。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:40:01.37 ID:l++o2Ojb.net
>>675
じゃあアンタに聞くが例えば無料配信のアベマとニコニコでどんだけ利益出せるん?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:41:53.40 ID:rE2AmDRF.net
>>681
自分で調べろ
ここでもアニメ配信の市場規模やら
散々貼られてる

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:44:44.40 ID:2Vk8Dmf9.net
>>681
とりあえず円盤なんて全然売れてないなろうKADOKAWAの有価証券報告書くらいみとけよ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:45:11.51 ID:l++o2Ojb.net
>>682
言い出しっぺが貼ってくれよ
めんどくさい

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:46:08.52 ID:rE2AmDRF.net
>>684
馬鹿は自分で調べないから
いつまでも馬鹿なままなんだよな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:47:11.93 ID:ZkfFYp36.net
企業のIRも知らないやつが売上とか語ってんのかw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:48:18.31 ID:+sFgtjPT.net
今時円盤なんて売れないって連呼されると
そんな時代の中で円盤売ってるリコリスの凄さが際立つ感

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:50:20.06 ID:IgsCalDS.net
なお、前に角川決算張り付けた人の画像見たら
配信で売上高伸びたが利益率30%の大幅減
それをドヤ顔で張るのがここの自称決算見れる人たちw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:56:41.91 ID:3moYWNiZ.net
>>677
作者も必死すぎて引くわ…
てかあんな退屈な回を何を実況するんだよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 13:59:31.14 ID:rE2AmDRF.net
>>688
短期視点でしかものを考えられない阿呆発見

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:02:54.68 ID:IgsCalDS.net
>>690
貼った本人か?あれでよくドヤれたな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:07:48.62 ID:+CRI+fU5.net
利益率なんだから
業界の売上が上昇傾向なら
実質的に収入は増える可能性もあるんじゃね?

それで、配信形態に移行して時間経ったけど
アニメ会社は円盤主義のモデルだった時よりも
さらに酷い貧困に喘いでいたりするのかい?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:08:18.58 ID:UU99oJln.net
>>688
そりゃ人気IPあるかないかで毎期収益は変わるだろ
売上高のわずかな円盤の枚数なんて数えてる馬鹿にはわからんだろうが

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:12:50.62 ID:CgUxOM93.net
>>677
チェンソーマンのデンジみたいな人らしいからなー
興味あることには熱いが、それ以外は冷めている

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:13:53.41 ID:Eqx4jLzp.net
>>680
それ2021年の記事だね

↓は今年の記事
https://toyokeizai.net/articles/-/627318
「企画が通る本数が減っただけでなく、動き出そうとしていた企画が急に止まった例もあり、影響は深刻だ」と語る別のアニメ制作会社幹部もいる。

無料で同じ時間に視聴されるテレビアニメは、視聴者同士がSNSで一緒に盛り上がりやすいこともあり、ヒットにつながりやすい傾向にあるようだ…
近年はアニメ制作会社がNetflixなどの動画配信に注力する流れもあったが、「直近では2次展開しやすいテレビに回帰する動きが強まっている」

制作会社からすれば、ヒットが予想できる作品はNetflixには流さずに、テレビで流したほうが儲かる。
逆に言えば、リスクのある作品は制作費を保証してくれるNetflixに流すという声すら聞こえてくる

Netflixなどがコゲついたのがバレて

>近年はアニメ制作会社がNetflixなどの動画配信に注力する流れもあったが、「直近では2次展開しやすいテレビに回帰する動きが強まっている」

の流れな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:15:43.25 ID:3R+HniGZ.net
チェンソーマンはパワーのおっぱい3回揉むシーン見届けるまでは付き合うわ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:15:46.47 ID:glfQ6i08.net
角川さんは信用してない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:16:24.61 ID:rE2AmDRF.net
>>692
アニメ会社の格差は開いたけど
中位、上位の会社は
以前より明らかにアニメ一本に使える資金は潤沢になってる
最近のアニメの作画見りゃ馬鹿でもわかる

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:17:22.40 ID:YSnKYR/4.net
>>696
金稼いでんだから揉みたかったらさっさと風俗でも行けばいいのにな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:17:39.89 ID:CgUxOM93.net
>>692
なってるらしい

ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000517.000043465.html
アニメ制作、苦境続く 「赤字」割合は過去最高の4割 市場は初の2年連続減、大手と中小の格差鮮明

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:19:00.41 ID:rE2AmDRF.net
>>695
いずれにせよネトフリの動向なのに
なぜか最後で
ネトフリ=配信全般
にすり替わってて笑う

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:23:24.45 ID:Eqx4jLzp.net
集英社などの大手出版社の版権アニメ
・海外販路がコミックスを通じて既にあるからグッズも販売できる
だから配信で海外の客を増やすことがグッズ販売にも繋がり意味がある


アニオリや大手出版社の原作庇護がないマイナー物
・海外に販路がない&海賊版のためにグッズ販売も不可能
国内でグッズ販売できないほど爆死したら終わり


大手出版社の原作有りのスパイやチェンソーは円盤死のうが関係ない
逆にアニオリやマイナーな物が国内死んでも海外でちょろっと伸びたら大成功と思ってる馬鹿

いい加減学習しろ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:23:28.26 ID:HDlVA3GX.net
のじゃBBAの乳とかどこに需要あるんだよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:23:33.18 ID:rE2AmDRF.net
>>700
はっきりコロナ不況でって書いてあるけど?

今は円盤から配信モデルに変わった際の
中、長期的な話してるんだわ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:23:58.17 ID:Eqx4jLzp.net
>>701
>>702

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:32:50.72 ID:W2jeWCzE.net
鬼滅 
・純粋なクオリティで社会現象
・歌手は最低限、客を喜ばす為に主な予算はアニメ製作→結果売上に
・作者は表に出ない

チェンソー
・社運をかけてハードルを上げまくった挙句失敗、不評の嵐
・金の為にEDに予算をかけて肝心なアニメ製作はCGマシマシ→結果売上に繋がるかも怪しい
・作者が必死に実況、イキリ倒した挙句叩かれまくる

悲しすぎる...

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:33:24.79 ID:CgUxOM93.net
>>695
今年でも事情は変わってないけどじゃあ今年の記事を持ってきたぞー

ttps://news.yahoo.co.jp/byline/shinodahiroyuki/20220410-00290697
日本テレビは…アニメ事業部を新設…
「アニメ事業部、海外へのセールスと配信が大きな柱です」

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/72bf4ff3860f5468a2d7cc20b25adeff11b1f000?page=1
アニメ『チェンソーマン』が一社提供を実現した理由

木村さんは「6~7年前に配信ビジネスが成長してきたことが業界にとっての転機になった」と語る。
元来アニメは、ビデオやDVD/Blu-rayを売ることで制作費を回収していくビジネスモデルだったが、NetflixやAmazon Prime Videoの成長によって、配信でアニメを見る層が増加。
それによって、時差なく世界でアニメを楽しむことができるようになった…
配信モデルであれば制作会社が自ら費用をかけ、宣伝を行い、ユーザーに届けるという、これまで宣伝会社が担当してた業務を含め、一連の展開を一社で手掛けることも容易になった。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:36:02.19 ID:Eqx4jLzp.net
>>707
チェンソーマンは>>702でいう大手出版社の版権物、マイナー物どっち。?w

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:36:14.73 ID:8xinj6UW.net
スパイファミリーとぼっちだけ視てればおk

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:38:12.39 ID:b4GxBraC.net
ぼっち、なんか受けてるな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:47:33.28 ID:CgUxOM93.net
>>704
アニメ会社の格差が拡大しているのは
以下のように著作権を持つ大手が配信で儲けて、中小は下請けで著作権がないので
配信収益が入らないためと書いてあるやろ

配信需要が増大したのはコロナが関係あるが、コロナがなくなっても
配信中心のビジネスモデルである限り、変わらん

>大手元請などでは、特にコロナ禍で需要が拡大した
>動画ストリーミング配信などによるライセンス収入が利益に大きく貢献し、
>黒字や増益となった企業が多くみられた。他方、自社版権を多く持たない
>中堅以下の元請では、制作本数減による減収に加え、
>特にアニメーター不足から受注量を拡大できない企業が多いほか、
>作品によっては外注費の上昇で採算割れが発生したケースもあり、
>減益や赤字が多く発生した。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:49:27.82 ID:CgUxOM93.net
>707の記事でチェンソーマンの中の人が
「チェンソーマンは海外配信モデル」と明言してくれた

分かってたけど明確にソースがあると助かるわー
海外配信向けアニメが円盤が売れなくても重大な問題ではない

(無論、売れた方がいいだろうが)

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:50:38.17 ID:CgUxOM93.net
アークナイツ黎明も中の人が
「ソシャゲの宣伝アニメ」的なことを言ってるし
こちらも円盤販売がメインミッションではない

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:51:35.66 ID:5VYgPY6N.net
版権持ってるIGソニーKADOKAWAは儲かりましたとさ
めでたしめでたし

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:52:36.89 ID:6bkZSqIb.net
茅野愛衣が靖国神社を参拝したので、降板させたのがアークナイツってクソアニメ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 14:59:56.09 ID:Eqx4jLzp.net
>>712
ただし、それもスパイやチェンソーみたいに大手出版社が原作コミックスやグッズ販売できる海外販路がある場合のみだからな
アニオリや大手出版社の原作庇護がないマイナー物でも、これは国内爆死してもどうでもいいと勝手に言ってる馬鹿がいるんだよねぇ

大手出版社の原作物とそれ以外のアニオリ&マイナー物が、同条件と思ってる馬鹿

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:06:57.23 ID:wn/jHLjE.net
>>715
ネトウヨが調子のった挙げ句に謝罪w

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:08:08.57 ID:86qDa260.net
2022秋アニメここまでのランキング
(個人的見解。異論しか認めない。)
① よにん嘘 ↑
② 新米錬金術師 ↑↑
③ アークナイツ ↓↓
④ モブサイコ ↑
⑤ 陰の実力者 ↑↑↑
⑥ 不滅のあなたへ ↓↓↓
⑦ チェーンソーマン →
⑧ ブリーチ ↓↓

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:14:41.27 ID:0oAvcyIj.net
ステマメイドってテレビオリジナルだっけ?
国内どころか海外も総スカンでメシウマw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:16:04.54 ID:TfToz4TX.net
>>713
チェンソーマンは原作が売れればいい、アークナイツはソシャゲが売れればいい、水星の魔女はガンプラが売れればいい。

それじゃあ争いにならんから詰まらないので円盤の結果で殴り合ってきたのがここやぞ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:18:55.35 ID:93VLGPeJ.net
新米は何も悪い事してないのに牙目当てだけで殺された大量のコウモリがかわいそうだったわ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:19:42.85 ID:umBn2xJQ.net
>>715
事務所の近所の神社に参拝しただけで騒ぎ立ててこの仕打ちとか中華絶対に許さねぇ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:22:28.14 ID:umBn2xJQ.net
中華アニメやソシャゲ持ち上げてるやつらこの横暴を認めてるってことだからな
日本人じゃないんかな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:23:44.29 ID:8t1CwF+K.net
アニメの配信はアマプラとdアニメが鉄板でネトフリとか雑魚だろ
ネトフリ独占で成功しなかったから配信は弱いって結論には無理がある
アマプラとdアニメの2つで配信してそれでも成功しなかったら
作品の内容を踏まえた上で配信の市場としての地位を考えるべきだろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:23:49.90 ID:rE2AmDRF.net
>>711
自社版権を持たない中小が殆どなんて書いてないし
文章読む限り
中小は需要に対する供給が追いつかずに
減収になったってよめるんだが?

それこそ配信で一銭も儲けられない中小が
どのくらいの割合なのか提示してくれないと
この文章とグラフだけでは結論でないわ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:23:56.61 ID:xjcDrVlt.net
>>722
日本人から数千億収奪し、女洗脳して合同結婚式たらいう拉致を行っている韓国ヒトモドキの方が許せません
勝共連合の韓国ヒトモドキはお帰りを

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:26:38.68 ID:Bd6ZJqb8.net
家庭連合の反中煽りの反日チョンが愛国小芝居でイキッてて笑える
さっさと母国帰って同胞と踏み潰し合いしてくたばれクソチョン

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:40:23.69 ID:+CRI+fU5.net
自社版権と配信はまったく別の話だろ
自社版権はグッズ関連の話で
中小は版権持てないのもいるのでそこは弱いって話
そもそも配信で版権がないと儲けられないって話はないだろ
アニメ作る際の契約でネトフリみたいな
えげつない制限させられてて
配信も上納しろなんて契約してるなら話は別だが

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:42:21.38 ID:zFDToxBL.net
おーせーおせおせおせー
バカチョーンバカチョーンwww

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:44:48.43 ID:DN7eLyDS.net
>>721
同じく
所々に見てて不快になる要素をいれてくるよなあのアニメ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:47:39.84 ID:8AlIVD7L.net
水星、たぬき速攻完売だってよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/7364fec3662fc8166ba65c2ddc662df8933f4a34

完全に新規のファン取り込んだね

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:48:15.98 ID:8t1CwF+K.net
>>730
アクセントってやつなんだろう
酢豚のパイナップルとかポテサラのリンゴみたいな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:48:32.99 ID:gcC7Tvr0.net
明日て祝日?
ニートなのでわからないわ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:50:44.54 ID:CgUxOM93.net
「ライト層向けの配信アニメは
メジャータイトルに集中する傾向があり、
円盤時代のマニア向けアニメほど多様性がない」と以前から指摘してきた

>>700の記事はコロナの影響が薄れる2022年は
前年より制作本数が増えるように書いてるが
今年は昨年並みだという

つまり配信時代になるとコロナ抜きでも制作本数が伸び悩んでいる
それは上記の配信アニメのメジャー志向に原因があるだろう

制作本数が多かったマニア向け円盤時代の方が
中小下請けには良かったのだ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:52:29.41 ID:L7MUOEeV.net
楠木ともりちゃん指定難病だってな
可哀想にあせっかく大役射止めた矢先だっていうのに

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:53:10.19 ID:CgUxOM93.net
>>716
どうしてだ?
チェンソーマンはMAPPA単独製作なんだから
原作が売れようと売れまいと関係ない
配信でMAPPAの出資以上に儲かればいい

>>720
上記のようにチェンソーマンは原作が売れなくてもいいでしょ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:53:45.16 ID:st5LgYFx.net
>>724
dアニメさん…
https://i.imgur.com/AJSqOmX.jpg

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:55:31.09 ID:k1YCUebb.net
>>721
何もしてないのにメープルちゃんに生きたまま直喰いされたテントウムシとかにも同情しろよ
メープルの装備の為に狩り尽くされた羊とか
ミチオのエロい野望の為に狩られたエスケープゴートとか

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:58:39.88 ID:MlWiYRwR.net
>>737
そのネトフリ契約者の中に何人アニオタがいるかって話よ
多分半分もいない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:58:48.20 ID:CgUxOM93.net
>>725
まあ正確にいえば「自社版権を多く持たない中堅以下」だが…
それを意訳すると「下請け」なんだよ

とにかく中小以下は作品収益の配分ではなく
アニメを作ること自体で儲けているが、
制作本数の減少やアニメーター不足で生産量が拡大できない…という話だな

>中小は需要に対する供給が追いつかずに
>減収になったってよめるんだが?

中小が作るアニメの制作本数自体も減ってるように書いてあるやろ?
需要が減ったけど、その需要すら満たせないほど供給不足になってるって話みたいだな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 15:58:50.49 ID:+CRI+fU5.net
>>734
コロナ禍で制作が滞っているのはわかるが
円盤時代より今のアニメの制作本数が
減ったなんて話聞いた事ないわ
どっからその無茶な意見ひり出してきた?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 16:02:00.94 ID:5sbbMbaR.net
>>737
アニメしかないのに4%強シェアあるの普通に強いな
というか実写充実してるアマプラ思ったよりだった

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/02(水) 16:06:26.35 ID:rE2AmDRF.net
先に結論ありきで
その手の記事いくら読んでも意味なんかないだろ
結局まったく記事と離れた
独自意見の垂れ流しで結論づけてて
終わっとる

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200