2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2939

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/31(月) 08:35:35.29 .net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
声優の演技以外の話題は声優板へ。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。

スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。
デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。
>1以外のテンプレはありません。

(2022秋)アニメ一覧
https://anime.nalcise.com/2022-4/
https://www.kansou.me/

▼前スレ
今期アニメ総合スレ 2938
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1667100380/

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:33:46.61 ID:J6+h17jw.net
>>685
爺さん何歳です?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:34:06.56 ID:0QBy3wvj.net
水星は配信も海外人気も駄目駄目だけどね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:36:24.14 ID:yQHC013n.net
そろそろお墓に入る時間ですよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:37:10.50 ID:2MxCVAKA.net
アークナイツこのスレでも評判のようだが
チェンソや水星みたいに失速せずにきちんと最後まで楽しませろよ?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:37:55.58 ID:TqfbtqkD.net
水星の配信や海外人気低いのは脚本が悪いからだよ
日本の豚はキャラだけで興奮できる特殊な層いるけど海外は話がゴミなら絶対に受け入れられない
ウテナは花男のガワだけパクりながらなろうごっこさせてるだけ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:38:40.92 ID:0QBy3wvj.net
水星擁護したら自分がジジイってバレるの面白すぎだろ
ファーストガンダム1979年だぞw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:39:03.80 ID:/T4NbUEq.net
>>684
物的証拠がないだけで状況証拠的に明らかガンダムだし
メタ的に視聴者はみんなガンダムだって分かってるし
そんな細かい話はどうでもいいから来週の王道ガンダム対決楽しみだろ?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:39:17.08 ID:sYub1DMn.net
ガンダムでかいロボットという時点であれだよな
3mくらいならいいのに

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:39:58.63 ID:mHfnp2Pp.net
後宮の鳥5話

特別面白いわけではないが視聴継続している
文学的な作品で話は面白いと思う

やっぱりこのアニメは寿雪(ウヒ)なんだろうなとは思う
貧乳スレンダーボディーで可愛い、声が絶妙にいい
孤独な女っていうのは妙に魅力があるものだ
もうちょっと全身をじっくり見せるシーンがあればいいと思う
早いんだよ、じっくりボディーを観察してみたい

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:41:13.90 ID:UGi7PSma.net
アークナイツみたいな
中国コンテンツには近寄りたくない
なので0話切り

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:42:33.63 ID:GZuchp4F.net
>>671
名前忘れたけど配信の視聴者層のデータまとめたサイトで40~50代だけがガンダム上位だったな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:43:10.31 ID:3vVsgX8s.net
>>621
視聴者数が100から120になってる指標があるなら人気のバロメーターとして参考になるっしょ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:45:36.99 ID:CIW0oeI9.net
>>696
それも徐々に20代とかもランクインするようになってたで

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:46:15.78 ID:/T4NbUEq.net
残留率って減っていくのが一般的だから
増えてる異質なデータは一考の価値があるよな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:46:17.06 ID:/g8dazBS.net
>>693
3mだとパワードスーツじゃないの
5mくらいがいいよ
1〜2人乗りの人型戦車

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:46:18.18 ID:fCMUrj8y.net
じゃあTikTok人気も指標に入れよう

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:47:24.57 ID:B2BxfK9h.net
3mだと搭乗でなく着用になるな
フルメタのASは8mだけど賀東が人は乗れませんと笑いながら話してた

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:48:10.95 ID:AO12uSQX.net
重要なことは、おっさんおばさんは円盤買える金は持ってることだな
水星が妙になろうとかジジイ向けとか的外れな叩かれ方するのは売り豚のノリ丸出し

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:49:56.58 ID:fCMUrj8y.net
水星オジサンって配信には金出さないんだな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:50:00.10 ID:AO12uSQX.net
あの意味不明なGレコが7500ぐらいだったか円盤売れたデータからも
ガノタの購買力はあなどれない

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:50:58.22 ID:jUSic/oh.net
うる星は早々と空気アニメ化したな
これを4クールやって枠を潰すのか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:52:32.40 ID:J6+h17jw.net
ガンダムと言うだけでカネ出す奴は一定数いるからな

んでその層の財布をアテにしながら「ガンダムを否定する!」とかどの口で言ってんだと

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:53:04.11 ID:MQhaz/dn.net
>>689
工作員が頑張ってるだけやろ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:53:46.51 ID:/g8dazBS.net
ガンダム否定はガンダムじゃない作品でやらないとね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:54:10.65 ID:mHfnp2Pp.net
日本人のDNAにはモノづくりに対する精神が他の民族に比べてはるかに高い

https://i.imgur.com/k3a1BsQ.mp4

今から43年前ガンダムが初めて地上に立った時のシーン。
プシューーーーーーーって蒸気機関車のように吹くんだわ
これ見ると日本人でよかったと思うだろう。この手作り感がたまらん
このデザイン、曲線美まさに日本人のモノづくりが生んだ傑作ヒーローガンダム

最初父親に叱られるんだよ。ここがポイント
ガンダムは親子で作ったもの
今回の水星も親子でエアリアル作ったからな
ガンダムの正統継承者と言える

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:54:28.61 ID:J6+h17jw.net
>>709
なお境界戦機

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:54:52.15 ID:UMKk7Kvg.net
>>699
毎期その異質なデータの作品があるから
通常営業だと思うぞ

それにそのデータって視聴数じゃくて
どうやらTwitter数で換算してるみたいで
本当に意味がわからないデータ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:55:57.20 ID:MQhaz/dn.net
【チェンソーマン】アニメ3話の作画監督補佐「原作丸々再現のアニメの何が面白い………」

お前らが文句言うから拗ねてるやん
ほんと厄介な視聴者がいると制作者が可哀想や

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:57:54.70 ID:QGoZ7ead.net
>>665
水星の魔女みたいに「有色人種」「同性愛」「非美人女性」なんて
欧米のポリコレ対応の典型的な物でしょ
バズライトイヤーも、このパターンだぞ

ttps://ciatr.jp/topics/321609
>炎上した映画・ドラマのポリコレ
>③アニメ映画『バズ・ライトイヤー』(2022年):女性同士のキスシーンに物議

ttps://www.youtube.com/watch?v=oLLisXKUw1w
問題のシーンのリーク動画

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:58:46.26 ID:UMKk7Kvg.net
結局
何となく勢いがあるように見える
Twitter数増加率と大差ないデータだな

Twitter勢いNo.1とか前期もやってたけど
Twitterフォロワー数見ると総合7位とか
そんなのばっかりだ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 11:58:52.38 ID:J6+h17jw.net
そろそろガンダムに代わる新IP立ち上げたいんだろうなって焦りは感じる
ガンダムと言うだけでカネ出す爺さんたちが死に絶えたら食い扶持無くなるのは中の人たちも理解してるだろう

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:00:02.08 ID:fudptJi5.net
>>713
エゴサーチしなければいいのに

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:00:12.01 ID:qaRC1Sd7.net
新しいどん兵衛のCMってSPYのヨルさんとユーリーの中の人なんやな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:00:20.69 ID:/g8dazBS.net
>>714
なんの問題もないね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:01:04.58 ID:nQV0aVZ+.net
無能な制作者が原作を改変してやろうという分不相応な野心を起こすからつまらないアニメが出来上がるんだろ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:01:28.72 ID:BkCPeKld.net
【アニメ「チェンソーマン」監督のツイッターリプ欄が地獄絵図になる】

監督のTwitterに突撃するのやめろ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:02:52.60 ID:YuM10vD0.net
diy残留率高くて嬉しい
キャラデザまともなら5000は売れてただろうな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:03:25.57 ID:jUSic/oh.net
アニメ界もウルトラマンや仮面ライダーみたいなのが欲しいんだよ
やってることはかわりばえしないが主役とキャストは毎回違うってパターン
ラブライブなんかはこれに近いけど

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:04:38.28 ID:AQgdhJp6.net
ネタとして新鮮じゃなくなったスパイ
原作読んでるとまんまなチェンソー
パターンが定着してマンネリ化しつつある烏
機動戦士ファンネル 水星のどもり
演奏をはじめないぼざろ
馴れ合い出してデスゲームの緊張が緩んできたブルーロック
仲間が増えても地味で単調なDIY

今期も順調に期待が萎えてきた

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:05:53.06 ID:GZuchp4F.net
チェンソーは何で新人監督にやらせたんだろうな
色々失敗して経験積んでる人に任せるほうが手堅いのに、注目度の高い作品であえて新人を使うメリットあるんだろうか
前途有望な新人だったとして、才能をつぶすようなデビューになってるという
風呂に入る暇もないみたいなツイートあったしそもそも会社の体制がおかしいような気がする

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:05:59.71 ID:1tAGP9ql.net
>>723
キッズだろ
ニチアサ勢があるじゃん

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:08:12.82 ID:cny3LGbS.net
スパイはヨルさんが手刀でワイン開けてキッスしようとしてたとこだけ面白かった

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:08:14.82 ID:jUSic/oh.net
>>726
それを金を落としてくれる高齢オタ層相手にやりたいわけ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:08:49.52 ID:cHdMwYsi.net
1stはビーム兵器だけで脅威だったね
ザクを一撃で葬れるから

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:09:26.72 ID:5T8j4431.net
安倍元首相は「大企業の利益が中小零細その従業員に行き渡らなければアベノミクスは失敗」と断言したが、この10年間で賃金は全く上昇せず、所謂「働き盛り」世代の所得中央値は25年前からマイナス100万円超。大企業はコロナ不況に際しても内部留保を積み上げた。アベノミクスは完全に失敗した。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:11:08.62 ID:vxsNm2BF.net
高齢者向けってアニメじゃなく時代劇の役割だな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:13:11.94 ID:r9Ctyf+k.net
今の特撮は仮面ライダー、スーパー戦隊、ウルトラマンだけなんだよね
鉄人タイガー7や怪傑ライオン丸みたいなのがどんどん殖えて欲しいんだけど、金かかるからなぁ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:13:18.56 ID:mdzsDgNd.net
赤影リメイクか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:13:48.90 ID:/g8dazBS.net
子供向けはウルトラマンや仮面ライダーやプリキュアの再生産でいいんだろうね
毎年毎年の小学校新入生のための番組なのだから

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:15:53.95 ID:cHdMwYsi.net
いかにビームライフルの射撃をかいくぐって接近戦に持ちこむかが重要だった

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:16:36.22 ID:QGoZ7ead.net
>>678
そういえばプロローグのオックスアース社はアーシアンの会社のように言われていたな

しかしプロローグでガンダムが規制されたのはアーシアン技術や高性能が理由ではなく
「ガンダムは使用者の体に悪いから倫理に反する」という話だったじゃないか
しかも本編2話によればアーシアン企業も、その倫理規定を守っているらしい

プロローグの段階でガンダムを無力化する兵器をアーシアン側が開発済のようだし
そんな脅威と見られていたのか?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:16:42.46 ID:OKfT39Xv.net
少し上の年代向けだと牙狼だね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:16:48.85 ID:JYGospDo.net
DIYって見てて落ち着くんだけどあれ系比較でキャラの魅力が最底辺だな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:17:29.50 ID:oBo+ApBL.net
けっこう仮面の出番か!

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:18:07.72 ID:4IkTT4s5.net
ウケ狙うアニメは見透かされる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:18:15.19 ID:/g8dazBS.net
ビームライフルなんか使うから避けられちゃうんだよ
ガンダム相手にするならヒートロッドを使えばほぼ確実に絡めとれる事になってるのに

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:18:18.65 ID:QGoZ7ead.net
>>716
自分はそうは見ないかなー
だったら「若い世代に受ける」ということが
毎度ガンダムで課題にならないはずだ

「オールドファンのみに受けてるだけではいけない」という危機感はあるだろうが
目指すのは「若者受けする新IP」ではなく「ガンダムの若返り」だ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:20:37.92 ID:UqcXNcTL.net
でもアークナイツが覇権だからな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:22:36.14 ID:gKejP73d.net
未だ円盤化されない戦えレッドタイガーをリブートするしかないな
今年は黒井津さんにも参加していたスーツアクターの中屋敷さんも健在って事で

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:23:34.66 ID:DweeOYFK.net
アニプレが物語シリーズのOP集みたいなの出してる
やるやん

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:24:32.30 ID:TRDAA7jE.net
>>730
お前の母国の南朝鮮カルトの家庭連合は安倍シンパだぞ
さっさと強制徴兵なんてやってる戦争好きの南朝鮮に帰国して兵役義務を果たすんだ
在日チョンよ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:24:52.39 ID:QGoZ7ead.net
>>723
それはすでにGガンダムあたりで通った道だよ!

Gガンダムの五大ガンダム体制や流行を落とし込む手法
(Gガンの場合はスト2・ドラゴンボール)は
ウルトラマン・スーパー戦隊の手法だ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:26:57.66 ID:nQV0aVZ+.net
日本はヒーロー大国なんだから、日本もMCUみたいなのやればいいのにね
ピープロアベンジャーズでスペクトルマンとライオン丸とタイガーセブンとザボーガーが共闘とかさ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:31:30.09 ID:RuWYGOqA.net
特撮とアニメとマンガ出しちゃったらもう日本には土地と骨董品くらいしか売る物無かったりしてな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:31:59.73 ID:mHfnp2Pp.net
電人ザボーガー大好きだわ
OPがいいんだよ
電人電人電人~~ザボーガーああああ

最高

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:36:03.65 ID:PJ2O5RLm.net
>>639
カゲノー2クールやるんか
そりゃ楽しみやで

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:39:02.79 ID:3UEvOdTH.net
珍しい事でないが制作ガチャの外れ組の作画が落ちて来てる
引き離される一方だな
ブリーチはすぐに切ろうと思ってたのに作画と声優に金をかけてそうだから視聴続行してるw
芸能人特番を作ってる時点でかなり余裕があるんだろうな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:40:37.77 ID:gKejP73d.net
なおヒーローから声優になる人もけっこういるからな
今やってるベルセルクのガッツの声が仮面ライダーバースの方だし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:44:30.36 ID:/g8dazBS.net
>>742
「若い世代に受ける」なんて本当のガンダムの課題じゃないんだよ
SF作品なのに懐古アニメに甘んじて映像脚本ともに時代の先をいく高品質化ができてなかったのがあかんかったと思うね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:46:26.94 ID:/g8dazBS.net
>>750
電人ザボーガー
凄く面白そう

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:46:38.20 ID:2Sozv9VO.net
チェンソーマン不評の火消しに作者の盾発動させてて大草原

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:47:48.56 ID:PJ2O5RLm.net
>>691
君も爺さんなんじゃないの?🥺

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:48:14.84 ID:JILQyy2k.net
いや老人しか見ないなら先細りすんのなんてエヴァ見てたら分かるでしょう

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:51:00.28 ID:fudptJi5.net
ガンダム『水星の魔女』特番、13日放送決定 第1~6話を振り返り! 終了後に市ノ瀬加那&Lynn&マフィア梶田のトーク番組も
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2620bc4491c21f1a36c18b7c0bcfff5e4b72ed6
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』スペシャル特番」が、13日に放送されることが決定した

ガンダムもこの手法使うのかよ 振り返りスペシャルとか要らねーよ続きをしろ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:51:09.23 ID:MP/ufznh.net
関係ないけどJTはたばこみんな吸わなくなったのに配当上がっててすげえな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:56:01.68 ID:gKejP73d.net
GYAOで今週分の永久少年見たけど急にコンビニで躍る主人公は草だった
不思議と男多すぎなのに普通におもろい

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:57:35.52 ID:/g8dazBS.net
マーベルが復活したのは若者受け狙ったからじゃないでしょ
007なんかもそう
IPを長続きさせたいのならああいうモダン高品質化リメイクが正解だと思うね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:59:06.69 ID:zF25DfCG.net
若者ってジャンプ読んでるじいさんのこと?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:59:46.07 ID:5E+PGFpj.net
なんでマフィア梶田なんだよ
グエルの声優呼んでやれよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:00:40.10 ID:mHfnp2Pp.net
虫かぶり姫4話

いかにもお姫様アニメでキスアニメでもある
とにかくキスシーンが多い
パンチラ、乳、ケツ、脇、脚といろいろあるが

「キス」

これに刺さるやつは刺さる。セックスでもキスばっかしてるカップルもいるからな
エリーは結構いい乳してるからその辺なんとかならんものだろうか、といつも思う

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:01:04.61 ID:xK4J6JB1.net
>>760
そりゃ国営で天下りでズルチートなら誰でも勝てるだろw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:03:35.55 ID:gKejP73d.net
マフィアもラブ米で森のくまさんやってたしな
ケモナ耳がかわいいおっさんキャラのw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:03:56.64 ID:QGoZ7ead.net
水星の魔女の女性キャラ全体に漂う
微妙にイケてない感じはポリコレが原因なのか…

>>759
鬼滅とかもそうだがライト層向けなら当然総集編は好まれるやろ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:05:45.04 ID:3UEvOdTH.net
煙草の値上がり具合は缶飲料の比じゃないしね

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:05:48.78 ID:AO12uSQX.net
>>764
マフィア梶田が今期水星とアキバを推してたからぽい

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:07:20.25 ID:Q5tKba3q.net
こうがゆんの描く女の子ってわりとかわいいよね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:11:23.62 ID:/g8dazBS.net
>>768
偏差値高めの進学校の理系クラスの女の子とするとリアリティーある感じ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:12:10.69 ID:p0UlyXOA.net
今のジャンプなんてBBAしか読んでないだろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:12:22.89 ID:Q5tKba3q.net
ティックトックってどこがおもしろいの?
JKが踊ってるショート動画みたいのばっかじゃん

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:12:55.93 ID:QGoZ7ead.net
>>762
しかしライト層受けは重要なのでは?

ttps://www.cinra.net/article/202204-morbius_ymmtscl
アメコミ映画の観客層はアメコミファンや、気軽なアクション映画を求める「決まった固定層」ではない。
いまや世界中で、娯楽映画の観客の多数を占める「一般客」なのだ。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:13:38.25 ID:Q5tKba3q.net
アニメ自体が実際ジジイ向けコンテンツになってるよね
転スラとかだけだよキッズに人気なのは

すずめの戸締まり?だかがもうすぐだけど
転スラが後発だけど大丈夫?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:14:39.88 ID:Q5tKba3q.net
ファーストガンダム1979年
これがリアル世代の人いるの?
1970年の+-3歳前後では
おじいちゃんじゃん

ワイもおじさんだけど

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:15:06.49 ID:3UEvOdTH.net
水星のキャラは野郎も女も抑えめのデザインなのは分かる
キャラが立ち過ぎるとロボの存在感が落ちかねんしな英断やろう
種・00の頃の方向とはかなり変えてきてんだろう両取りは難しい

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:15:54.89 ID:Q5tKba3q.net
Gレコも正規のガンダムシリーズなの?
ガンダムVSシリーズには参戦してるけど
マックナイフってださくない?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:20:20.67 ID:/g8dazBS.net
>>775
そうね
ハサウェイは高品質だけどタコツボ化してて一般層への訴求力がない
入り口が初代ガンダムだからね

マーベル的にやるなら初代ガンダムのハサウェイ品質リメイクからじゃないといかんのじゃないの

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:21:03.97 ID:UZsz6q8l.net
萌えアニメおすすめある?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:22:50.05 ID:Q5tKba3q.net
https://www.youtube.com/watch?v=VccnlF4Zkyc
これでさあ
ニバイニバイのパロディで2枚2枚っていってるけど
若い人には通じるの?
高見山っていうアメリカ人の力士が布団かなにかのCMしてたんだけど
リアルではしらないけどユーチューブでしってるのでは?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:25:55.35 ID:uKcWpUIa.net
>>759
若い子は長いコンテンツには足入れたがらない上に
失敗したくないからそういう方法で「なんか人気あるっぽい」の雰囲気から
はじめの一歩踏ませる方が良いだろ

おっさんは水星ガンダムに失敗してほしいんだろうけどな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:27:26.39 ID:3UEvOdTH.net
男女関係なく深夜アニメで下積みしてきた声優さん達が日曜夕方の全国ネットで活躍するのはええなw
制作ガチャの勝ち組日5枠の醍醐味の一つやね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:32:06.27 ID:TyGXARdd.net
水星持ち直してきたな
前回の意味不明なスパルタ訓練のクソ回は何だったのか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 13:32:39.12 ID:gKejP73d.net
つか次回の水星のエンドカードは誰だろう?
キズナイパーの米山舞あたり起用だったりして、なんせpixivのオリジナルうごイラではブクマ5桁の絵師だしこれは超話題間違いなしw

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200