2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うる星やつら ★16

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saf3-mkVp):2022/10/28(金) 23:56:04.74 ID:7kPdhJ8Na.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

でもうちは、やっぱりダーリンが、好きだっちゃ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・独断によるBBS_SLIP及びテンプレの改竄禁止。重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
★新旧アニメ情報
・リメイク版TVシリーズ:完全新作アニメ全4クール。第1期は2022年10月から2023年3月までフジテレビ“ノイタミナ”枠他にて2クール23話放映予定
・81年版TVシリーズ:1981年10月から1986年3月にかけて195回(全218話+SP1話)放映
・劇場版:1983年から1991年にかけて6作品製作
・OVA版:1985年から1991年にかけて11作品、2008年に1作品の計12作品製作

★公式サイト
アニメ公式:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura/
公式YouTube:https://youtube.com/user/noitaminaofficial/
原作特設:https://websunday.net/4207/
コミックス:https://shogakukan-comic.jp/search?q=%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89
原作者公認Twitter:https://twitter.com/rumicworld1010

★前スレ
うる星やつら ★15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1666879612/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb64-iO6U):2022/10/30(日) 00:57:23.76 ID:42rxNPt20.net
いろいろ昭和おじじがこれはできるのかあれはできるのかと言っているが
歴史があるコンテンツに無理な攻め方はさせないだろう。
ましてや小学館100周年記念事業でもあるし。

ちょっとヌルいが原作寄りのうる星やつらを今の技術で
とりわけラムをアップデートして令和の公式イメージとして、
作品はリメイクして紹介、懐古を中心に新規もついてもらって、
というところ。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 01:06:08.01 .net
つまんないしか言えない奴のレッテル貼りが「おじいちゃん」の一点張りなんだもん、
そんな底の浅い批判してたらそら追放されてもしかたないんじゃあないかな。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-9sNO):2022/10/30(日) 01:07:27.24 ID:wfvWgXs70.net
100周年記念事業と聞くと豆腐食わせて水飲ませて担当者を決めなきゃならん気になる

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbd3-gcVw):2022/10/30(日) 01:10:01.63 ID:qgiahcBS0.net
>>791
つまんないしか言えない奴
おじいちゃんしか言えない奴
どっちを追放?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13b9-iO6U):2022/10/30(日) 01:10:31.70 ID:/+R7PV450.net
言い争いは2回まで

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99ab-/tLw):2022/10/30(日) 01:12:39.23 ID:ipY1THP/0.net
しのぶって中々にクズじゃない?
ラムとの婚約はそもそも勘違いだし、あたるはしのぶに好意的だし、一応付き合ってるのに
どうしてこんなにあたるの事を嫌えるの?と思ってしまう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-y/EB):2022/10/30(日) 01:21:09.95 ID:qeXxiZ4dd.net
元々浮気ばっかしてたから
ラムと良い雰囲気になってると勘違いしたままだから

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c18c-tyDd):2022/10/30(日) 01:37:11.70 ID:HPXBcr9c0.net
しのぶがクズ?
女を聖人化しすぎだろ
普通に目の前で他の女といちゃいちゃされて許す女なんかいません

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19b9-iO6U):2022/10/30(日) 01:40:56.80 ID:EABmnGDB0.net
宮野の面堂も悪くないな
けど暗いよ狭いよ怖いよ~は神谷明が凄かった

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1398-cDFA):2022/10/30(日) 01:48:27.00 ID:pwIVQmTq0.net
脳みそパーにして笑えるの大事

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19b9-iO6U):2022/10/30(日) 01:52:13.80 ID:+bUoO68G0.net
>>795
むしろ普通に考えてあたるは振られてもおかしくないだろ・・・
ラムが変な女だからあたるについていけてるだけで

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e987-c36r):2022/10/30(日) 01:53:32.81 ID:P/aTK/Lr0.net
しのぶは嫉妬に狂ったときに怪力机投げ

その設定があまり守られていない感じ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-y/EB):2022/10/30(日) 02:03:06.88 ID:qeXxiZ4dd.net
ダーリンを好きなる女って絶対どこかおかしいっちゃ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD33-NpS5):2022/10/30(日) 02:08:58.28 ID:cWv+2pwCD.net
担当者は座布団回しを披露しないと

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9d-JdM6):2022/10/30(日) 02:13:33.63 ID:a0QO8Tp3a.net
しょっぱなのしのぶは確かにいい加減な男に振り回される可哀想な女の子だったかもしれないが
彼女は強くなる

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13b9-iO6U):2022/10/30(日) 02:13:43.20 ID:/+R7PV450.net
でもしのぶには単なる怪力女になってほしくないな
原作でも旧アニでも後半変人化し過ぎたから。そういうのに頼ってはいかん

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b52-nQLW):2022/10/30(日) 02:19:01.28 ID:PCpnuoBM0.net
OP/ED:◎(令和の時代ではベストチョイス。映像もGOOD)
構成:〇(改変はあるが理由は余裕で察せられるので妥協所。まぁまだ3話なので何とも言えないけど)
演出:〇(もうちょい頑張れた気がするが悪くはない。原作派を活かしてるシーンも見受けられる)
作画:◎(文句なし。今後も安定することを願う)
声優:◎(旧作とは違うキャラもいるがキャラクター的にはあってるのでリメイクとしては最善)
BGM:△(印象に残るBGMが少ない)
脚本:✕(完全に原作の劣化。ギャグ漫画でギャグを殺してるのはいただけない)

って感じ
原作遵守と謳わなければ原作忘れて楽しく見れるレベルではある。チェンソーもそうだけどなんで制作側からハードル上げるのか…

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 02:19:15.89 .net
といってシンデレラストーリーみたいなアレンジは赦さんのだろ?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-YYEb):2022/10/30(日) 02:19:59.09 ID:aPlgs3c4d.net
しのぶは立派な座敷わらしになる
幸運は呼ばないけど

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9d-3Byu):2022/10/30(日) 02:21:09.08 ID:SQaejcVna.net
OPあのBPMの曲でラムが踊るのはかっこよかったからもうちょっと見せてほしかった
いいとこになって飛ばせるなとw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13b9-iO6U):2022/10/30(日) 02:30:37.18 ID:/+R7PV450.net
君去りし後のしのぶはよかった

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19b9-iO6U):2022/10/30(日) 02:31:11.98 ID:+bUoO68G0.net
>>806
自分も今のところはだいたいこんな印象だな。わりと的確な評価だと思う
BGMに関してはラムのラブソングを使ったりしてるのは好きなので評価は〇かな
いいところもいっぱい見受けられるんだが、原作のいいところを殺してるところがあるのは気になる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9aa-WSsu):2022/10/30(日) 02:39:58.42 ID:DDr2L8tJ0.net
ギャグがつまんないと思うのはお爺ちゃんになったからだよ
漫画読んでると間とか無く読んでる
ギャグ漫画日和がアニメ化された時のスピード感でちょうど良いくらい
って言ってもお爺ちゃんにはわかんないか

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3ac-Oc+2):2022/10/30(日) 02:42:03.37 ID:HnnTlt6J0.net
この作品を見てるとシンプルかつストレートな思考が身につく気がするぜ

男の敵は男!女の敵は女!
男は顔!男は金!
邪魔者は即刻排除すべし!

みたいな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b52-nQLW):2022/10/30(日) 02:45:10.53 ID:PCpnuoBM0.net
>>806
脚本✕はちょっと厳しすぎたかもしれん。押井レベルの改変がありつつギャグを台無しにしてたら✕かな
今回は原作から逸脱しない程度に手を加えて、劣化してるので△くらいでもいいかも(2話Aパートラストみたいなアニメそのままではできない故の良アレンジもある)

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3ac-Oc+2):2022/10/30(日) 02:49:51.04 ID:HnnTlt6J0.net
鬼ごっこの最中にラムがあたるに惚れる描写を入れたり
脚本は地味に良い部分もあると思うけど

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3ac-Oc+2):2022/10/30(日) 02:54:47.71 ID:HnnTlt6J0.net
面堂、クラマと次回て登場するキャラをCパートで顔見せするのは
少なくともマイナスにはなっていない
次回も見ようと思わせる効果は有る

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b52-nQLW):2022/10/30(日) 02:57:15.20 ID:PCpnuoBM0.net
>>815
せやねんな
面堂がラムに惚れる所とか、ラブコメとしてのアレンジは失敗してるところないかも。割とさりげなく入れてくれてるし
制作陣はドタバタギャグよりラブコメ部分をプッシュしてるのかもしれない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19b9-IfLJ):2022/10/30(日) 02:58:06.07 ID:jECOgHPS0.net
時代設定は今の方が良かったと思う
昔だと古臭い
当時のを再現してる気がする

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b19-iO6U):2022/10/30(日) 03:00:58.02 ID:F/7hiS140.net
ラムのこと好きじゃないのかアタル しのぶが好きだったのか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-F0su):2022/10/30(日) 03:07:45.54 ID:kMYuNM84d.net
あたる強いな
モテるのわかるわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e987-c36r):2022/10/30(日) 03:07:56.99 ID:P/aTK/Lr0.net
Cパートによって単発のお話がストーリーまんがみたいになってるし
エンディング曲を聞いてもらえて次回も見ようとなる。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-Imxv):2022/10/30(日) 03:09:41.23 ID:UYutrMN6d.net
たしかにCパートの意味は大きいのかも

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-F0su):2022/10/30(日) 03:14:26.70 ID:kMYuNM84d.net
しのぶって今見ても古臭い顔だな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13b9-iO6U):2022/10/30(日) 03:48:56.74 ID:/+R7PV450.net
音楽頑張らないとこの先キツイかもな
旧作も音楽で許されてた部分が大きいからな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c174-1NYB):2022/10/30(日) 04:00:52.01 ID:nBAGIqSj0.net
旧作もそうだし昔のドラえもんとかドラゴンボールとか昭和のアニメはオチBGMってあったよね
安易な気もするけどお決まりの曲で終わるのは安心感があった

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Spc5-Ccl4):2022/10/30(日) 04:02:56.61 ID:Al7xz+Jgp.net
俺自身の単なる解釈かもしれないけど
旧作うる星やつらの雰囲気を令和で出すんなら押井さんは無理だとしても

四畳半神話大系とかピンポンで監督やった湯浅正明がやるべきだった

彼の作品作りはどことなく押井に通じるところがあるし
ドタバタ感は腐れ学生感出すのは飛び抜けて上手い

正直そこらの萌えアニメしか経験ない今回の監督じゃ
うる星やつらがそこらのラブコメアニメに成り下がってるよ

味気のない作品になってしまってる

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b52-nQLW):2022/10/30(日) 04:03:07.88 ID:PCpnuoBM0.net
2話BパートのラムのラブソングBGMはそういうオチBGMっぽくて良かったな
今後どうなるかわからんけど、制作には上手く使って欲しい

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Spc5-Ccl4):2022/10/30(日) 04:08:35.06 ID:Al7xz+Jgp.net
要はサブカル感を出して欲しいのに
たんなるよーくあるアニメレヴェルになってしまってるのは

いいのか悪いのかなと感じる令和うる星というか
個性のないアニメにしてしまってるなと

原作好きからは押井ですら違うかもしれんけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e987-c36r):2022/10/30(日) 04:42:46.02 ID:P/aTK/Lr0.net
BGMは感情を揺さぶり独自の主張してしまうけど
SE(サウンドエフェクト)はもっと工夫したほうがいいよ。
旧作のBGMとSEはよてもよかった!
SE借りて使ったらいいのに。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9d-JdM6):2022/10/30(日) 04:45:01.10 ID:9PQr82wLa.net
>>801
余興でお手机してたのは?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-rABE):2022/10/30(日) 05:04:44.83 ID:IdjL1DPYd.net
改めて面堂切腹オチてないよなぁ…
最後のラムの「ん?」も意味わからんし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c90e-JIU8):2022/10/30(日) 05:10:37.89 ID:UW3EFSij0.net
あんだけ国内(下手すると世界)騒がせたのになぜに面堂はラムを知らないの?
服装あのままだし

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c90e-JIU8):2022/10/30(日) 05:23:23.83 ID:UW3EFSij0.net
>>143
脚本は分からんが何話か単位でそれぞれ平行して制作してるので
手さぐりってオマエの印象なだけ

>>176
死ぬほどいるwwwというか肯定派のほうが少ない印象
ヤっさんがイロイロ改変してるとこ多いから、ある種劣化した押井版うる星みたいな扱い。
オレは好きなんだけどね本編アニメにならなくて残念

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11d0-abVe):2022/10/30(日) 05:42:03.94 ID:lVtNbsxb0.net
>>620
旧作の媚びた喋り方のラムちゃんが気持ち悪いと思ってたからもっとサッパリした喋り方してほしい自分もいるのに…
本当に感じ方って人それぞれなんだなぁ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM95-iZNU):2022/10/30(日) 05:45:15.48 ID:lpaCV1Y9M.net
>>825
つまり落ちがないから、落ち着かない、ずうっとそわそわしてしまうと
うーん...

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8be2-qKw6):2022/10/30(日) 05:48:25.73 ID:l8vQw0yL0.net
>>819
追い掛ける方が好き、実は面堂も一緒

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b9-TmQm):2022/10/30(日) 06:02:41.99 ID:V7mrkWY60.net
あたると幼馴染みのしのぶが
あっさりラムにあたるを取られてかわいそうだ
面堂になびいたのもあたるへの当てつけなんじゃないかな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 06:19:26.40 .net
なら実際にあたるとしのぶが一緒になって、しのぶが幸せになるのでも思っとるんやろか?
漫画のキャラをリアルに考えるのも悪くは無いけど、リアルに考えれば考えるほどアホらしくなる。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-rABE):2022/10/30(日) 06:23:09.07 ID:IdjL1DPYd.net
今回パラシュート落下のところで面堂が
ラムに「お怪我は…」と話掛けた場面で
完全無視のラムが…感じ悪…てか何か違う…
「平気だっちゃ。あっ、ダーリーン!」が
ラムの性格だと思うんだがな… ちと残念

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3f1-EUi8):2022/10/30(日) 06:25:07.02 ID:aoO+0oYh0.net
高橋先生もくだらない話やってるなーってぐらいに気軽に観てくださいって言ってるんだからあまり深く考えない方がいいよ
面堂かあたるを知らないとかも
ギャグアニメなんですよこれ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb0-cDFA):2022/10/30(日) 06:25:58.70 ID:RNGB1Zis0.net
作画良いって言うけど、線がきれいなだけでキャラの表情とか乏しすぎるし体も柔らかさが無くて出来の悪いフィギュアみたいだ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 06:29:14.82 .net
令和の神作画の基準って3DCGと同じであって、
原画マンによってキャラがはっちゃけるのは作画崩壊に分類される時代。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b326-gcVw):2022/10/30(日) 06:31:59.05 ID:xjSDD5Ge0.net
面堂登場回は旧作の方が、改変あるけどマンガ的な演出に感じた。新作は原作に忠実だけどマンガのコマ割り感が無い。だからギャグが薄くなる印象。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3cb-aMro):2022/10/30(日) 06:34:50.62 ID:xztRghdq0.net
>>839
そのとおり

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-rABE):2022/10/30(日) 06:47:20.56 ID:IdjL1DPYd.net
結局今回は「女生徒が空を飛んでは…」の
場面で空中でクルッと回ってお尻で着地、
脚を組んでセクシーポーズのラムを
作画したかっただけの回だと思ったわ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3f1-EUi8):2022/10/30(日) 06:53:03.78 ID:aoO+0oYh0.net
>>842
今は総作画監督が最後に修正してキャラデザの絵に近づけるようにするから原画マンの個性は出にくいよな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 691b-/OGx):2022/10/30(日) 06:55:04.45 ID:kCC7NAQA0.net
いつまでしのぶを追い続けるのだろう。
最初から嫌われているイメージしかないけど…

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 06:57:53.63 .net
しのぶ、ことり、つむぎ・・・。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e987-c36r):2022/10/30(日) 07:02:16.27 ID:P/aTK/Lr0.net
>>845
原作も変わったポーズだったからアニメーターやる気が出た。たぶん鬼ごっこ場面を描いた人。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-rABE):2022/10/30(日) 07:05:25.53 ID:IdjL1DPYd.net
>>847
原作には無いけど旧作では
君去りし後までだと
勝手に思ってるわ俺。
ラムがいなくなって落ち込むあたるに
しのぶが会うんだけれど何もできない。
あの時完全に気持ちが移っていることに
お互い気付いてると思うんだ。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3cb-aMro):2022/10/30(日) 07:12:57.49 ID:xztRghdq0.net
>>850
きもちわる

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-5CpW):2022/10/30(日) 07:26:07.49 ID:U99swwdTd.net
温泉マークて35歳なんだな
今の感覚だとまだまだ若い

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3cb-aMro):2022/10/30(日) 07:31:49.98 ID:xztRghdq0.net
>>831
たぶん、どーすればいいのかわからないのでしょう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99ab-Tk+f):2022/10/30(日) 07:34:12.66 ID:zB4wclO/0.net
いや今でも中高生の感覚からすれば35はすげえおっさんだろ あんたが35歳をとっくに過ぎてしまっただけや

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3cb-aMro):2022/10/30(日) 07:44:40.05 ID:xztRghdq0.net
>>806
原作準拠ですと言って、逃げ道作ってるつもりが
逆にハードル上げてしまっている
というだけw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13a8-QQLF):2022/10/30(日) 07:45:04.52 ID:tQrDTnRJ0.net
>>841
線が綺麗な「だけ」っていうが旧作1話なんて線すら汚いからなぁ
キャラの表情って面倒がうわー暗いよー狭いよーもちゃんとギャグ顔してるし何をもって乏しいのねぇ
それあなたの感想ですよね程度の難癖だわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13a8-QQLF):2022/10/30(日) 07:47:46.12 ID:tQrDTnRJ0.net
>>855
原作準拠ってのは旧アニメのリメイクじゃないですよって意味だろ?
いい加減気付け。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3cb-aMro):2022/10/30(日) 07:50:24.50 ID:xztRghdq0.net
作画も旧作より劣っています
それだけ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9aa-sKO3):2022/10/30(日) 07:50:53.31 ID:GxubXLN+0.net
>>855
ハードルを上げているのではなくお前が勝手にハードルを設定しているだけだと思うが。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 07:52:11.70 .net
劣ってるんじゃなくて、時代が変わって価値観、基準点が変わったんだよな~。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-rABE):2022/10/30(日) 07:54:01.02 ID:IdjL1DPYd.net
怒った顔も可愛いなーw
今週も楽しみ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 814f-41VR):2022/10/30(日) 07:57:53.33 ID:d574ZPkD0.net
公式が原作準拠なんて言ってたっけ?
俺らが勝手にそう思ってるだけ?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-QQLF):2022/10/30(日) 08:03:49.86 ID:1m+mnVf8d.net
>>858
劣ってないが?
少なくとも第一話見比べて劣ってるとかいうのは眼科より脳に異常あるかもしれんから病院で見てもらうことをお勧めする

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3cb-aMro):2022/10/30(日) 08:06:39.34 ID:xztRghdq0.net
>>861
おなじないをかけながら観続けているおまえも
実はおれに非常に近いのだ
それでおまえは神経質なのさ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3f1-EUi8):2022/10/30(日) 08:15:59.49 ID:aoO+0oYh0.net
>>858
流石にそらないわ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b9-Acot):2022/10/30(日) 08:23:58.38 ID:GFawAIwL0.net
俺は原作派のじじいだからリメイク版支持者とは同盟関係

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3cb-aMro):2022/10/30(日) 08:27:11.31 ID:xztRghdq0.net
ひどいもんだ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-oXa1):2022/10/30(日) 08:27:49.02 ID:CxL5qV2yd.net
流石に旧OVA信者はいないようだなw
因幡くん好きだから原作の該当部は好きだけど、、

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9aa-WSsu):2022/10/30(日) 08:35:47.43 ID:DDr2L8tJ0.net
文句しか言ってないの旧作支持者なの丸わかりだからな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-rXqy):2022/10/30(日) 08:37:46.65 ID:GjMJTfjMd.net
原作派でも初期・中期・後期と分類されて思い入れも違ってくるだろう

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8baf-OGcA):2022/10/30(日) 08:38:55.93 ID:Jg5W4IZe0.net
旧作も初期はつまらなかったから
もうしばらく見守ろう

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbd3-gcVw):2022/10/30(日) 08:42:03.42 ID:qgiahcBS0.net
>>845
これは感じた

絵的には可愛いけど演出としてはクドい
面倒に対して見せポーズとろうとしてるようにも見えて違和感

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11d0-abVe):2022/10/30(日) 08:42:48.18 ID:lVtNbsxb0.net
>>862
神谷浩史はインタビューでそう言ってたよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-y/EB):2022/10/30(日) 08:43:53.93 ID:qeXxiZ4dd.net
絵は原作中期が最高なんだよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9aa-WSsu):2022/10/30(日) 08:44:33.77 ID:DDr2L8tJ0.net
面堂出てるからもう面白いに入ってるぞ、原作も連載スタートが本番だろ
しのぶがヒロインを降りて、学年も1年から2年へと変わり押井が重用した男友達をリストラしたのが原作
ベントレとか面堂以前の話はカット候補なのは仕方ないとなる

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 08:47:33.34 .net
テンポが悪いっていう話、実のところアニメ制作がデジタル化されて絵コンテとかもデジタル化になり
今まで人の感覚をストップウォッチ片手に内面操作してたものが、デジタルデバイス上の外面操作によって
タイミングが感覚と合わなくなっているっていうのが、最近のCGデジタル化アニメ全体に波及してる説があるね。
デジタル化されて以降、ろくなギャグマンガが無いとまで言われてるから、何もうる星やつらに限った話ではないらしい。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9d4-Tk+f):2022/10/30(日) 08:48:08.29 ID:zSptAICd0.net
作品が古いからどんなに頑張っても大ブレイクってことにはならん
うる星以後うる星的なアニメは量産されて
アニメキャラの選択肢は無限に広がった
もうあえてうる星じゃないとダメだという状況にはない
あのころは我々にはうる星しかなかった
始祖のような存在だからリスペクトされてリメイクされている
そういう認識でいる方がいい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d92f-lT0H):2022/10/30(日) 08:49:44.05 ID:wbKh3Fom0.net
4クールじゃ時間がなさ過ぎて、今回はリメイクじゃなくリミックス(切り貼り再編集)になっとるのが特徴か

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d92f-lT0H):2022/10/30(日) 08:51:49.72 ID:wbKh3Fom0.net
アニメ化主導の100年目の小学館の目的がイマイチはっきりとしないな
海外に売りたいのか?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9aa-WSsu):2022/10/30(日) 08:52:58.49 ID:DDr2L8tJ0.net
>>876
別にデジタルでも普通に面白いんだが
逆に面白いギャグシーンを具体的に教えて貰えないんだろうか
何がそんなにつまらないのかマジで理解できない
旧作にこだわらなくて比較的新しい作品ならなんでもいいよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 498c-uMCK):2022/10/30(日) 08:53:09.76 ID:R+JhOQPY0.net
>>689
俺もあれはいただけないと思う

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-w2VH):2022/10/30(日) 08:56:47.59 ID:veDyCxgjd.net
>>876
3話は良くなかった?
結局演出担当とかによるんじゃ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13a8-QQLF):2022/10/30(日) 08:59:06.89 ID:tQrDTnRJ0.net
>>878
旧アニメが原作リメイクだとでも言うのか?
新アニメは旧アニメを切り貼りしてもいないが何が言いたいんだ?
新旧どちらも原作のアニメ化って立ち位置だろ?
それを旧作信者がなにを勘違いしたのか新アニメは旧アニメをリメイクしたものになると勘違いしてるのがそもそもの間違い。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13a8-QQLF):2022/10/30(日) 09:03:59.58 ID:tQrDTnRJ0.net
>>881
ジョジョアニメの擬音を作画に入れるのだって賛否あったんだから合わない奴もいるのは仕方なかろう
新しいものを受け付けない人種だって居るってだけの話さね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 09:07:44.62 .net
>逆に面白いギャグシーンを具体的に教えて貰えないんだろうか
↑これが、デジタル化以降は皆無だって言われてるんだよなぁ。
デジタル化、つまり最近の傾向として、タイミングで笑わせるタイプのギャグが消えて
関西漫才風のツッコミ主体の笑いしかないとか言われている。
テンポ的にはあんだけヒットを約束されてるスパイファミリーでも評判悪いし
別にこれはうる星やつらだけに限った話じゃないんだろうと想像。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1f6-HLP5):2022/10/30(日) 09:09:35.91 ID:oDsKC2ma0.net
>>876
じゃあなんでこの作品だけ特にそう思えるんだろう
他の要素は良くてそこだけ悪目立ちしているということなんか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8be2-iO6U):2022/10/30(日) 09:09:57.76 ID:ggZx7/kx0.net
>>689
やるにしても効果音の声はエフェクトかけまくって差別化変えるべきだよな
セリフとあんま変わらないトーンでやってもセリフと勘違いしてしまうよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9aa-WSsu):2022/10/30(日) 09:15:00.59 ID:DDr2L8tJ0.net
>>885
だからアナログアニメギャグで面白かった作品とタイトル名とどのシーンだったかくらい教えてくれよ
参考にしたいから

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3cb-aMro):2022/10/30(日) 09:17:08.82 ID:xztRghdq0.net
>>886
手を出してはいけない作品に
手を出してしまったのさ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 09:19:17.31 .net
>>888
具体的に言えば、佐藤順一のきんぎょ注意報以降の作品、っていうことになる。
テンポの参考書とまで言われてる佐藤順一作品と比べると明らかに最近の作品は全てテンポが悪い。
なんでデジタルでああいうのが出来ないのか、みんな不思議にも思ってるんだよ。

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200