2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】チェンソーマン 17鋸目

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:33:59.86 ID:b7dPDm/Qd.net
チェンソーマンのアニメは若い女に人気なのか?
主人公は下心丸出しのキモい陰キャなんだけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:34:23.40 ID:Vy7aERiU0.net
進撃の作者が「萌えは使ってる」
と公言してるのに
何知ったかしてんだ?この無知

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:34:30.69 ID:ksoEDds20.net
Sa11はワッチョイ変えまくるなw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:34:34.82 ID:SaE/oL0G0.net
>>802
むしろお前しか擁護派おらんやんw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:34:58.04 ID:fLy/3732d.net
>>804
アキデンがつながるかテンアキがつながってからが本番よ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:35:26.19 ID:ksoEDds20.net
>>807
そりゃアンチしかいないスレなんか誰も来るわけないじゃんw
しかもIPスレだしさw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:35:59.68 ID:AZSOrdQca.net
チェンソーじゃなくてルックバックとかさよなら絵里とかドラマ系のタツキ短編でああいう演出だったらすげえハマってると思うよ
ただ今のはアクション映画にドキュメンタリー映画の演出を差し替えました、普通だとありきたりだから…って感じで方向性違くない?になるんだよな
同じ映画的表現でも参考にする表現がそもそもズレてる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:36:54.30 ID:Av1JhJ5a0.net
オープンマインドで受け入れろやお前ら

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:37:09.17 ID:+2muA8Cua.net
>>810
ルックバックの無音シーンでなにか余計なことしそう

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:37:33.62 ID:ksoEDds20.net
アンチにそんなことできるわけないじゃん
そもそも制作者が何言ってるかがアニメの内容より重要なやつなんか元々がアンチ気質だよw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:37:40.40 ID:SaE/oL0G0.net
>>809
チェンソーは5chでも大人気漫画だったのにアンチしかいないっつー事はつまり駄作って事やw

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:37:52.29 ID:WfqOwo3R0.net
>>804
女キャラが人気

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:38:29.72 ID:+2muA8Cua.net
パワーちゃんはうんこ流さないからな…

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:39:58.50 ID:Oc+w7CQf0.net
>>110
アニメの出来の不満を書き込んではいるけどアンチじゃないしなあ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:40:14.32 ID:Oc+w7CQf0.net
安価ミスった

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:40:26.47 ID:ksoEDds20.net
>>814
そんな「大人気」じゃねえよw

このスレのアンチだって同じ奴がローテしてるしIP変えてる奴もいるし同じこと何度も繰り返してるし、
全然数多くねえしなw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:40:37.11 ID:Av1JhJ5a0.net
タツキが映画好きとのことなので写実的なものや映画的なもののエッセンスを取り入れられればそれが作品のためになるという確信があった。個人のわがままでは無い。←

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:41:03.73 ID:SaE/oL0G0.net
絶賛厨だらけのツイッターですらチェンソーマンアニメで検索すると批判コメだらけやからなwつまりそういう事やw

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:41:29.03 ID:fG5LWYzga.net
多分この雰囲気で読み切り二部作やれば大ヒット間違いないけどチェンソーマンとは別のアプローチをかけてるからなぁ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:41:33.78 ID:5BQkxTPa0.net
ポチタみたいないかにもな萌えキャラがいるのに
そういうアニメにしたくないとか寝ぼけてんだろうな
なんでポチタをリアルな顔にしなかった

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:41:51.78 ID:ksoEDds20.net
>>821
Twitterは別に絶賛厨だらけじゃないが?w
実況が伸びるだけだがw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:42:10.97 ID:34Ng6mPPM.net
ジャンプじゃ人気なかったのにTikTokで漫画がバズって売れたのがチェンソーマンだぞ?
オタクくんのことは最初から見てないんだよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:42:23.58 ID:WfqOwo3R0.net
>>814
進撃Finalでも放送中はアンチが7割かな
でもSeason 3より視聴率も配信サービスの視聴回数も上だった

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:42:31.18 ID:u58vkFZf0.net
アセアセやガーンの顔線が無いのはいいと思う、つか宮崎駿とかも使わないよね
そんなに珍しいことではないのでは

マキマの声は慣れたし逆に可愛くていいかも。これはこれで全然アリ
演出のせいで凡作アニメになってしまいそうなところがとても残念
マキマの声のように「これはこれでアリ」と思わせてくれていない
OPEDはとても良い

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:42:44.51 ID:igjj2R4f0.net
下ネタとムッツリとゲロネタだからリアル寄りにされるときついんだよなぁ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:43:01.53 ID:fLy/3732d.net
>>821
どういうこと?Twitterの批判が多かったら駄作で絶賛が多かったら傑作なんか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:43:05.05 ID:SaE/oL0G0.net
>>819
つまり元々大して人気のない漫画が超絶クソアニメと化してアンチしかいない救いようのない顛末となったわけやなw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:43:08.89 ID:ksoEDds20.net
「炎上」なんかしてる勢いじゃねえし、コメ付き配信じゃアンチなんて空気読めてないバカとして目立つだけだし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:43:37.18 ID:+2muA8Cua.net
このテンションでファミリーバーガーとかやれんのかな…

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:43:48.06 ID:3ja4Gx/m0.net
>>820
個人のわがままでは無いと言ってるんだから個人のわがままでは無いんだろうなあ……だって個人のわがままでは無いんだからそこを否定すると個人のわがままということになってしまう

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:44:19.40 ID:ksoEDds20.net
>>830
アンチがアンチスレでやらずに本スレに居座って新規を寄り付かなくしてるだけだねw
アンチスレが全く伸びてないことからもそもそも「アンチの数が少ない」

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:44:22.46 ID:34Ng6mPPM.net
アニメは失敗した扱いなのに当然続編やると思ってるのなんか草

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:45:10.22 ID:ksoEDds20.net
>>835
「失敗した扱い」に「おまえがしたい」んだろうがw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:45:51.79 ID:11G9LYaza.net
原作者と自分のリンクする部分が映画好きって部分だったから
そのエッセンスが作品にプラスにはたらくだろう
って考え自体はやはり間違いではないと思う
だろう であって確定ではないがな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:45:53.50 ID:SaE/oL0G0.net
>>834
アンチの数が少ないならアンチアンチ騒ぐ必要ないわなw
さっさとNG登録して信者同士で盛り上がっててええんやでw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:45:59.73 ID:u58vkFZf0.net
テテンに構う奴も荒らしだろ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:46:43.15 ID:ksoEDds20.net
少数のアンチが同じことを何度も言ってスレを支配して異論が入ってこれないようにしているだけで、
アンチスレの勢いを観ればおまえらが「少数」であることは一目瞭然なんですわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:48:23.94 ID:Av1JhJ5a0.net
マンガ的なものはマンガで楽しめばいい
アニメ的なカルチャーは目指していない
いわゆるアニメを作りたくない

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:48:26.98 ID:SaE/oL0G0.net
>>840
お前アンチにしか興味なさそうやしむしろお前がアンチなんじゃないかw
アンチ以外の話する気ないやろw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:49:10.42 ID:ksoEDds20.net
お前ら怖いんだろう?
自分たちと違う意見が入ってくるのが怖い
だから何度も同じことを言ってスレを支配する
自分たちが正しい、自分たちが多数派だと思っていたいんだよなw
隙間狙えばいくらでも作れるTwitterのサジェストなんかに何度もこだわってるしさw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:49:11.64 ID:g6M0hLLl0.net
そもそも藤本タツキ自体が幅の広い作家というか
いい映画もバカ映画も撮れるタイプの人なんだよな

チェンソーマン序盤とかファイアパンチ2巻とかはバカ映画
ルックバックとかは良い映画枠なわけで

なんでチェンソーマン序盤を良い映画チックに撮ってしまうのか、意味がわからない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:50:49.73 ID:SaE/oL0G0.net
>>843
ちなみに一番同じ事を延々とレスし続けてるのはお前やでw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:51:35.63 ID:ksoEDds20.net
アンチスレに行っていたらここに自分たちと違う論調が来てしまう
だからここでやる
ここでアンチ意見で支配する

そういうことだろう?w

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:51:58.09 ID:ksoEDds20.net
>>845
つまりお前らいつまでも同じことを言ってるってことだなw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:52:13.52 ID:3ja4Gx/m0.net
>>843
えっ
隙間狙えばいくらでもTwitterサジェスト作れるって嘘だろ?

ならチェンソーマン アニメ 傑作 とか最高とか作ってくれよメッチャ見たい

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:52:20.93 ID:BN65aONha.net
>>844
アウトレイジ見たかったのに万引き家族だった
ってレスあったな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:52:27.65 ID:fLy/3732d.net
>>844
これわかるな
監督の趣味アニメで「タツキさんも好きだよねこういうの!」っておしつけられて「ええ好きですねぇ」とは言うけど心では「いや他にやりようあるんじゃねえかな…」て微妙になるやつ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:52:33.09 ID:u58vkFZf0.net
もう気に食わない奴はどんどんNGして内容を語ればいいじゃん

猫はめちゃめちゃ可愛いなーポチタもめちゃめちゃ可愛かったし
デンジが急にやる気を出すところは笑ったwちゃんと面白かったw
デンジの声は棒演技が目立ってきたような気がするけど、監督の指示なんだっけ
ナチュラルな演技と棒演技は違うとよなーと常々思っている

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:52:35.06 ID:qCcp0BPG0.net
コウモリの紫色の血シャワーが降ってきてるのにデンジの服は紫色に染まらないのとかってお前ら気にならないの?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:54:01.85 ID:ksoEDds20.net
>>848
お前が見たいならお前が試してみなw
俺はサジェストなんかどうでもいい
絶賛だらけの水星の魔女のサジェストには「つまらない」があるぞw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:54:24.00 ID:igjj2R4f0.net
>>844
せやね
終盤辺りでこういう感じになるならいいんだけどね
前半のこのノリは合わない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:54:55.60 ID:ksoEDds20.net
>>851
戦闘シーンで抑えろなんて言ってねえだろ
単に声優の個性だ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:55:16.03 ID:SaE/oL0G0.net
クソアニメ化で批判意見しか出てこないw

信者も褒める所がなくアンチアンチ騒ぐだけのアンチのアンチと化すw

アンチvsアンチの無限ループで無事オワコン化w

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:56:12.78 ID:ksoEDds20.net
>>856
また嘘かw

「批判意見だけにしようとしてる」の間違いだろw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:56:14.10 ID:N1tmUKAXa.net
そもそも原作既読でも視聴者なんだからその感想を封殺しようとしてる時点で馬鹿じゃん
パワーちゃん以下じゃん

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:56:35.67 ID:3ja4Gx/m0.net
>>853
いくらでも作れるんだろ?簡単じゃん作ってくれよ俺やり方知らないし

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:56:50.33 ID:u58vkFZf0.net
>>844
これわかりやすい、気持ちを代弁してくれたありがとう
チェンソーはバカ映画と良い映画の両方の要素や展開があって、そのメリハリがすげー面白い
全体を良い映画風にしたらそら不満も出てしまうね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:56:50.62 ID:ksoEDds20.net
自分が一方的に叩くときは良いが自分が叩かれると我慢ならないんだよなw
アンチってさあw
かまちょはもう卒業しなよw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:57:21.92 ID:SaE/oL0G0.net
>>857
お前なんでアンチの話しか興味ないんや?
このクソアニメが好きならもっとアニメのいいとこ話してやれよw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:57:40.46 ID:17q2J5X6M.net
一部の馬鹿が騒いだだけでなんでオワコンになるねんw
自己評価高すぎやろ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:58:17.36 ID:pJIrNl4pa.net
なんでこんな意識高い系に作ってしまったんだろう………
アニメ色をなるべく排除して実写みたいに………

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:58:30.71 ID:u58vkFZf0.net
>>855
棒を感じるのは戦闘シーンではなく日常会話のシーンだよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:58:40.96 ID:ksoEDds20.net
>>862
良いとこは何度も話してるがなw
俺はまさに実写的なアプローチをしてるところが好きだ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:58:50.50 ID:SaE/oL0G0.net
アンチが真っ当な意見言ってて信者がスレを荒らしてるという末期のクソアニメスレw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:59:03.57 ID:WfqOwo3R0.net
>>851
痩せて弱っている猫の絵も上手かったし
ところどころ良いカットがあるんだよね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:59:31.42 ID:1af7IDaVd.net
マンガ的なものはマンガで楽しめばいいと言っておきながらアニメでアニメ的な物は目指さないと言っちゃうの本当草なんだよなあ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:59:44.57 ID:ksoEDds20.net
>>867
ということにしたいんだよなw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 09:59:57.47 ID:19sQCwih0.net
パワーちゃんがデンジを引きずって家に入れるまでの演出はホラー映画っぽくて良かった
ここは原作で割りとあっさりしてるし、全部の演出がダメって訳では無いよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:00:58.98 ID:SaE/oL0G0.net
>>870
お前なんでそんなアンチ大好きなんや?
そんなこのクソアニメが好きならNGにして信者同士仲良くやっててええんやで?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:02:19.22 ID:ksoEDds20.net
>>872
だからアンチスレに行けと何度も言ってるじゃん
信者がいないなら本スレ廃れてアンチスレ伸びるだけだろ?w

ここに居座る理由は「アンチ意見で支配したい」以外ねえよなw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:02:32.73 ID:SaE/oL0G0.net
アンチの数は少ないんやろ?
数人NGにすりゃ信者だらけで絶賛祭りできてwin-winのはずやがなあww

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:04:29.26 ID:ksoEDds20.net
みんながアンチでみんなの総意で大炎上してることにしたいんだよな?w
だからここでアンチ意見を繰り返して、異論が入ってこないようにしたいんだよなw
仲間意識を形成したいんだよなw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:05:04.73 ID:ksoEDds20.net
>>874
IP変えるから無理だわなあw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:05:22.79 ID:fLy/3732d.net
>>871
テンポ悪いとは言われるけど、「静」のシーンの使い方や見せ方上手いと思うんだよ
ガチャガチャ迫力だして動かすべき「動」のシーンに課題かんじる

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:05:38.09 ID:u58vkFZf0.net
>>868
そうそう、良い構図もあるし劇伴の入れ方や演出が効果的なところもあった
3話はバトルも悪く無かったし楽しんで見ている時もある
でも全体的にチェンソーマンという作品の良さが出ていない
「漫画」の良さはなくてもいいから「作品」の良さは見せてほしい

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:06:22.05 ID:N1tmUKAXa.net
またすげえレス飛んでる…

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:06:46.92 ID:SaE/oL0G0.net
>>875
お前むしろアンチのファンやろw
アニメガン無視でアンチの事しか頭になくて草

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:07:49.34 ID:ksoEDds20.net
Sa11当たりは何回もIP変えてるしなあw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:08:38.42 ID:8JOFDHmA0.net
>>844
漫画はわりと絵柄や作風をコロコロ変えられる表現媒体だけど
アニメはそうはいかないから

多人数が関わるので初期の演出や絵柄から変えるのは難しい
だから最初から1期終盤や2期に合わせた作風になるのは仕方ない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:08:54.23 ID:ksoEDds20.net
お前らとアンチとアニメの話なんかできないしな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:09:05.30 ID:BN65aONha.net
>>877
喧々囂々の言い争いのシーンを引いたアングルでノンビリ喋らせるのは漫画読んでも動のシーンをそう認識出来てないんじゃないのかな?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:09:52.33 ID:ksoEDds20.net
制作者が何言ったとか制作者がいかに邪悪かみたいな内容以外のとこで悪意を積み上げようとする行為をしてるやつとどうやってアニメの話をするんだい?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:11:26.11 ID:g6M0hLLl0.net
ただ純粋な良い映画路線で観たとしても、高品質かというとそれはそれで個人的には疑義があるんだよな〜

胸揉みてえ初出のシーンがかなりサラッとしてるのとかが分かりやすいけど、全体的に大事なシーンを強調したりせず薄味に仕上げてるから映像として普通に面白くないと思ってる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:12:03.98 ID:ksoEDds20.net
大事なシーンは演出で強調されている
おまえが平板に観てるだけだ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:12:11.16 ID:Vwkp33qpa.net
初見が面白いように作られてるならともかく映像作品として退屈では?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:13:18.22 ID:Jog4F5l90.net
なんとなくスプリガンの映画化の顛末を思い出しましたわ。
あんな感じで、作画だけは良いけど、誰も観ないし語らない埋もれた作品になりそうw

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:13:28.30 ID:g6M0hLLl0.net
>>882
絵柄はそうかもだけど話のノリは全然イケるだろ
なら既存のギャグが挟まるシリアスよりの作品はどうやって作られてたんだよ

というか絵柄もキャラデザ時点で崩すことを想定してれば普通にいけるだろうよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:13:28.43 ID:u58vkFZf0.net
>>886
コーエン姉妹は抑えた演出でもすげー面白いけど、チェンソーアニメはただの薄味だもんな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:13:37.21 ID:ksoEDds20.net
映像作品として楽しめる物になってるよ
アニメ的な演出や漫画のコマの再現をつなぎ合わせただけでは尺が伸びてるだけで退屈になるだろう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:14:56.34 ID:ksoEDds20.net
>>889
おまえが「そうなってほしい」んだよなw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:15:40.71 ID:WfqOwo3R0.net
二度観、三度観すれば良くなるよ
スルメアニメだから

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:16:56.11 ID:tc6+I/+m0.net
3話視聴した
ホルモンはとても良かった
あの雰囲気がこの先来るなら期待するんだけどな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:17:21.51 ID:8JOFDHmA0.net
>>890
アニメも普通にギャグで笑えるよ

ただ原作のように漫画的じゃなくて洋画のようなオフビートな笑いになってるから
そっちに慣れてない人は笑えないんだろうが

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:17:35.54 ID:N1tmUKAXa.net
>>895
ポチタかわいいよね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:20:07.09 ID:g6M0hLLl0.net
>>896
洋画かなり観るけど笑えんかったなあ
普通に表現をミスってると思うが...

というか、こういう「批判している人は○○を観ていない」みたいな、受け手の素養が足りない系擁護嫌い
たとえそれが正しかったとしても、素養がない人には理解出来ない表現になってしまってるのは単純にマズいだろ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:20:44.39 ID:20IVGPjnM.net
>>559
日経エンタ確認したけどこれ本当に言ってるわ
でこの監督にとってのアニメって例を出したのがハルヒでアキバ系とか萌えがアニメの型だって決めつけてる
この監督はいわゆるアニメーターだったけどすごい狭い知見でアニメを馬鹿にしてる
本当は実写に行きたかったタイプじゃねえかな
それこそ一般に一番よく知られてるジブリのアニメなんかはアキバ系とは全く違う物だし
漫画原作じゃないから漫画的な表現してないけどそういうのは無視してまさに四次元殺法コンビのAAだ
まず自分のやりたいことがあってそれに原作を切り貼りするって態度隠してないのでこれは無理だわ
オリストの映画版とかならまだしも原付アニメでこの姿勢で成功したの記憶がない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:21:30.94 ID:tc6+I/+m0.net
>>897
とても色彩も雰囲気もとても良かった
キャラデザのせいだろうがチェンソーマンの決めポーズだけは迫力なくて残念
あのEDだとアキが主人公だな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:22:01.16 ID:fLy/3732d.net
>>889
ジャンが変身しないのアリエナイ!
銃器の異常なこだわりとか見るべき所多いアニメと思うけど、あれも監督の改変でファンの不興をかったね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:22:22.52 ID:34Ng6mPPM.net
>>899
アキバ系イライラで草

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:23:01.51 ID:ksoEDds20.net
>>899
アニメってのはみんな多かれ少なかれリアリティを追求してる
程度が違うだけだ
制作側の予算的な都合等で拘り切れないものがあるだけだ
いわゆるテンプレアニメ的な単純なやり方は避けるという至極真っ当なことを言ってるだけだろう

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:24:35.26 ID:tc6+I/+m0.net
別のとこの感想で書いてあったけど血界戦線みたいな作画アプローチが欲しかったと
何やってるかわからんがドーンと来てバーンみたいな
俺もそっちが合ってると思うわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:25:27.33 ID:u58vkFZf0.net
実写映画的な抑えた演出で映像作品として楽しめるものにするって、めちゃめちゃ技量とセンスが必要では
つか実写映画でもすげー難しいし、そんなの世界的に名の知れた一部の天才監督しか成功していない
初監督でそんなことできるのはタランティーノレベルのセンスを持ったものだけでは

>>899
やっぱそうなんだ…自分は糞アニメでなければ凡作でもいいじゃんと思ってたんだけど、
そのインタビューの抜粋を見て心底ガッカリしてしまった

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:25:54.85 ID:BN65aONha.net
>>900
次回の方がしっくりきそうだったよな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:26:19.36 ID:5BQkxTPa0.net
ドーンと来てバーンならボンズだな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:26:34.04 ID:niPQnkVa0.net
監督は悪くない
決めた奴が悪い

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:26:42.22 ID:8JOFDHmA0.net
>>898
ジャンプ漫画だって「読み方が分からない」という人もいる

どんなジャンルでも素養のない人間には楽しめないのは仕方ないでしょ
ましてやチェンソーマンは原作もアニメも決して万人向けの作品じゃない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:27:03.76 ID:tc6+I/+m0.net
>>906
コン、の出番の時に合わせれば良かったのになあ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:28:07.65 ID:34Ng6mPPM.net
読解力が無いのは弱者男性じゃん
だからジャンプの漫画って説明セリフが多いんでしょ?
チェンソーマンは一般向けだからそういうの無くても通じるんだね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:28:16.64 ID:5H3Z7O3Pa.net
ほんとズレてる擁護やね
漫画は面白い、アニメは面白さが減ってるってのが問題なのに
素養がどうとかじゃないのよ
アニメがエンタメしてないの

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:28:51.20 ID:fLy/3732d.net
>>899
監督は長年アニメ業界に身をおいてアニメを作ってるやつよ
オタクにウケるからって美少女の紋切りに嫌気がさしたんだろう
その気持ちは消費するだけの俺らとは違うだろうし進撃とか呪術とかMAPPAの基本的な方針とも一致してるんじゃない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:29:20.90 ID:8JOFDHmA0.net
>>899
>オリストの映画版とかならまだしも原付アニメでこの姿勢で成功したの記憶がない


押井版パトレイバーや攻殻は見たことある?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:30:42.22 ID:41eVwTbX0.net
>>899
マジでその"型"を突き詰めるほどやった上で言うならわかるけどなー
型破りじゃなくて型無しの感じ
ていうかハルヒって結構写実的な演出使ってた印象があるんだけど

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:30:43.27 ID:/c1gE5S20.net
アマプラで見始めた
デンジへったくそやなぁ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:30:43.57 ID:HOQg2jnxM.net
いよいよTwitterですら苦言ばかりだし監督の悪行が世間にバレてきたな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:31:17.41 ID:giWE6SqPM.net
>>912
嫌なら漫画だけ読んでればいいんじゃね
視聴数減れば打ち切りになって再制作の目もあるのに

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:31:58.81 ID:igjj2R4f0.net
>>909
ジャンプすら読めないのはそれは結構変わった人だと思うけど
慣れれば笑えるとかそういうもんじゃないと思うけど演技と間と雰囲気がギャグ部分を殺してる感じがする
プロ芸人の芸を素人がやってる感じ場を作るところからすでに芸は始まってるよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:32:02.45 ID:vfz/9BkUa.net
庵野の劣化二番煎じって感じ
まあ厨二病的で映像作品作ってると陥りやすい沼かなあ

それを原作付きでやってしまったから「そんなに自分のやりたい事が明確ならオリジナルでやれよ…」って意見には納得

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:32:03.67 ID:Av1JhJ5a0.net
てかやるなら意味不な哲学的要素入れたりもっと陰鬱な方向で尖った演出入れるべきじゃないん?
今はただただ薄味で暗い雰囲気になってるだけやん

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:32:14.38 ID:e7p2BWJ+a.net
>>918
気が長い話だな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:32:22.43 ID:ksoEDds20.net
アニメには漫画にない面白さがある
単純に減ったり増えたりするものではない
それこそ漫画そのものが良いならアニメを観る必要は全くない

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:32:42.85 ID:ksoEDds20.net
>>917
という流れにしたいんだよなw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:33:16.28 ID:e7p2BWJ+a.net
>>923
ファンが喜ぶアニメ化って概念を否定してるな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:33:26.09 ID:34Ng6mPPM.net
オタクくんから叩かれるのは想定内でしょ
原作シーンカットしてるんだし
ボク向けに作られてないから糞なんだああ!!って駄々こねても何も変わらないと思うよ?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:34:20.88 ID:ksoEDds20.net
>>925
お前が喜ぶアニメ化って声付きFlash漫画じゃね?w

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:34:28.16 ID:e7p2BWJ+a.net
テテンが嫌いなホルモン起用してる時点で
テテン向けでもないんだけどなw
むしろ眼中にない層

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:34:34.65 ID:WuKT/4W2d.net
オシャレにあの世界の東京の昭和めいた情景カットを入れまくるとかそういう方向にこじらせていて欲しかったな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:35:02.40 ID:u58vkFZf0.net
漫画そのものがいいなんて誰も言ってないじゃんw
批判している人たちをそういう極論でまとめたいのかなあ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:35:18.01 ID:e7p2BWJ+a.net
>>927
どうしたんだ?
全く冷静じゃないな
俺は中山監督の考えに理解を示してるんだがな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:36:08.23 ID:8JOFDHmA0.net
>>925
ファンムービーは大概ファンが喜ぶだけで一般に伝わるものにはならないのよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:36:10.28 ID:niPQnkVa0.net
>>920
庵野、全然違うだろ
庵野はカッコつけてるところもあるけど本質は根っからのウケ狙いエンタメ至上主義者だぞ
だからあれだけ売れて、これだけ後世に影響を与え続けている

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:37:12.71 ID:Av1JhJ5a0.net
分かる、監督の作家性出すならとことん出してほしかった
攻めた演出入れまくるなら叩かれるだろうけど後々再評価される可能性とかも出てくるが今は抑揚無くして全体的に暗くしてるだけだからさあ...
既存のアニメの枠に囚われないっていうほど攻めてると思わないんだよな、マインドゲームみたいのきたらうおってなるけどさ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:37:26.63 ID:WuKT/4W2d.net
もう漫画通りでいいぞ
尺の調整は巻末漫画やらポチタがドッグランで犬と戯れるイメージ画像でも流しとけ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:37:44.18 ID:8JOFDHmA0.net
>>921
そういうのはOPでやってるし

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:37:53.45 ID:tc6+I/+m0.net
俺はアニメ先で後から原作を完走したファンじゃない一般視聴者だが
コレジャナイ感は理解した
原作って良くも悪くも中二的な単語をあまり整合性考えずに設定した勢い重視の漫画なのに
アニメはバトル部分さえその勢いがなくなってる
勢いを殺して丁寧に行くなら、原作が放り投げていた世界観だの設定だのを構築して補佐する形で行けば
原作ファンは納得したかもしれないんだがな
今のところ原作使った二次創作って感じ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:38:17.22 ID:zHlHXV6X0.net
庵野は海外に目を向けてないしまず日本人やファンに受けるものを常に最優先に考えてる
こんな表立ってエゴ丸出しの監督と一緒にしたらあかん

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:38:32.60 ID:e0StlqDE0.net
1話2話はカットしてもアニメはアニメの意図があると思ってたけど
さすがにここで挽回できなきゃ駄目だよ、賛否あって当たり前だわ
話は原作通り進んでるけどこんな眠くさせるような漫画じゃないだろ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:38:36.74 ID:giWE6SqPM.net
>>922
否定的意見も制作陣に届いてるとは思うけど5ちゃんでそれ書き連ねたところでなあって思う

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:40:12.53 ID:zHlHXV6X0.net
>>934
攻めすぎてお話すら変えてしまったはねバドを思い出せ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:40:18.32 ID:ksoEDds20.net
アニメには漫画にない面白さがある
それは動きや演出や画面構成やカメラワークや音によって生じる
その「面白さ」は漫画には一切ない
それを「理解したくない」んだよなw
アンチでいるために「理解しない」という壁を作ってる自分の醜さと向き合えないんだよなw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:40:29.57 ID:e7p2BWJ+a.net
基本続きは作る前提だろうし、監督は続投だろうから
何を言っても意味はないが
監督の言うとおり4話までがチュートリアルなら
そういう姿勢で見るべきだろう

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:41:18.97 ID:vfz/9BkUa.net
>>933
だから庵野の映像構成や演出とかの上っ面だけ模倣した劣化二番煎じって言ってんの

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:41:22.44 ID:WuKT/4W2d.net
何話までみてください!!
は基本的に信用しないことにしている

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:41:36.12 ID:e0StlqDE0.net
>>943
チュートリアルて事はこんな流れで行きまーすて事でしょ
それで否が多いならもう駄目って事だと思うよ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:41:38.48 ID:34Ng6mPPM.net
>>943
大失敗したって設定なのになんで続編が作られる気でいるんだろ
ドロヘドロは投げたぞ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:41:39.53 ID:tc6+I/+m0.net
>>943
1クールなんだろ?
4話まで溜め回にするのは原作人気に頼りすぎだわ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:42:00.53 ID:ksoEDds20.net
全ての画面やカットが緻密で練られているから映像だけでも常に楽しめる
眠くなるとしたら全く集中して観てないだけだなw
漫画一話を三分くらいで読まないと眠くなるだけだろうw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:42:19.93 ID:e7p2BWJ+a.net
庵野演出なら信号機のカットみたいな
印象的なオブジェクトありそうだけど
それは別に出てこないよなw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:43:00.33 ID:fLy/3732d.net
庵野「キューティーハニーは許された」

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:43:07.73 ID:ksoEDds20.net
全く馬鹿は自分が理解できないものだとすぐエヴァや庵野と同じと言い出すなw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:43:43.19 ID:u58vkFZf0.net
押井作品は個人的に嫌いなんだけど評価されるのも良くわかる
でもこれはなあ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:44:39.04 ID:giWE6SqPM.net
ところで否定派が認めるアニメってなに?
参考までに教えて

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:44:59.33 ID:WuKT/4W2d.net
>>950
次スレ立てたら揉ませてやる
>>951
許されざるよ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:45:15.70 ID:e0StlqDE0.net
目が肥えてない人間ほど無駄に語りたがるってやつだな
演出が退屈なのくらい殆どの人が見抜いてる
あとED毎回変わるのまじで意味ないね、ここも効果的にやるのかと思ってたがただ多いだけって

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:45:56.64 ID:8JOFDHmA0.net
押井みたいなケレン味はないかな

実写的で堅実な作りという点では神山健治っぽい

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:46:10.20 ID:ksoEDds20.net
>>956
目が肥えてないアンチほど多く語るスレになってるなw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:46:11.01 ID:20IVGPjnM.net
>>915
あー、それそれ型破りじゃなくて型なしって感じ物凄くする
大袈裟な表現止めれば高尚な映像作品になるって思い込んでるのが言葉の端々からダダ漏れ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:46:11.23 ID:tc6+I/+m0.net
>>954
否定派ってほどでもないがワートリはうまい具合にバトルを補完していて面白い
なるほどーこういう解釈かーとなる

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:46:46.29 ID:34Ng6mPPM.net
カー!俺の好きなアニメのエンディング一曲しかなくてホント良かったわ!

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:46:55.76 ID:ksoEDds20.net
要するにただの嫉妬でアンチやってんのか

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:48:18.75 ID:fLy/3732d.net
>>957
なるほどアクの強い押井攻殻に対する神山攻殻か

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:48:56.56 ID:u58vkFZf0.net
>>960
ワートリ1期は作画も演出も糞アニメだったけど2期は良かったね
遊真とヒュースコンビのバトル補完、なるほどこういうことだったのか!と感心した

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:49:02.44 ID:Chs0h83A0.net
ワートリのスタッフがアニメ化してたら今より不満だらけの大荒れなのは間違いない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:49:04.23 ID:ksoEDds20.net
無視はできない
出る杭として叩かなきゃいけないんだよなw

ほんと醜い連中だなw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:49:26.71 ID:i2g58Z2l0.net
海外評価高いし普通に成功してるよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:49:29.98 ID:WuKT/4W2d.net
原作にはないエピソードとか補完して良かったのはピンポンかなあ
チャイナがさらに好きになった

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:49:46.86 ID:41eVwTbX0.net
>>943
ちょっと昔は3話まで見て判断しろって言われてたのに、今じゃあ一話切りも当たり前でそんなのんきなこと言ってる場合かと思う

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:50:13.00 ID:34Ng6mPPM.net
海外評価とか進撃おじさんだけが気にしてればいいよw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:51:20.81 ID:ksoEDds20.net
こっちのほうが良いんだもん!なんて言い出す奴ってのはようは「嫉妬」で言ってるんだわw

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:51:31.84 ID:BN65aONha.net
>>947
え?ドロヘドロ続き作られねーの?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:51:51.64 ID:i2g58Z2l0.net
文句言ってる奴の好きなアニメが知りたいなぁ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:51:57.21 ID:0TKG3PZ3a.net
なんというか捻り方がマイナスなのよね
もっと町の風景だとかアクションめっちゃ頑張るとかプラスの捻り方してほしい

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:52:51.76 ID:Jog4F5l90.net
ドロヘドロの二の舞いですね!
わかります。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:53:05.12 ID:ksoEDds20.net
>>974
背景美術もしっかり頑張ってるしそれでちゃんと魅せてる
一話から見直せ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:53:35.09 ID:BN65aONha.net
>>968
チャイナは素晴らしかったけどドラゴンのプライベートとか正直邪魔だったわ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:55:16.12 ID:i2g58Z2l0.net
ジャンプ原作で映像綺麗ってだけで覇権確定、それに嫉妬した他作品信者のアンチがネチネチ叩いてるだけ
ちなみに水星は国内アマプラランキング圏外、チェンソーマンは1位ですw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:55:32.24 ID:41eVwTbX0.net
>>959
型を突き詰めた結果の一つがTRIGGERのエッジランナーズだと思うんだよね
アニメアニメしてるけど、ところどころ映画的演出も使ってるし

型無しだから、引き出しが少ないのかなってって思ってしまった

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:55:32.52 ID:u58vkFZf0.net
神山攻殻と同列に語るのは神山に失礼なのでは

>>950
次スレお願いします

>>977
わかるw

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:56:41.45 ID:34Ng6mPPM.net
>>978
ジャンプ漫画と一緒にするなよ黒歴史なんだから

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:58:46.69 ID:8JOFDHmA0.net
>>980
わりとマジで神山健治がチェンソーをアニメ化してたらこういう方向性だったと思うぞ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 10:59:54.91 ID:Oc+w7CQf0.net
エッジランナーズいいよなあ
あそこまで尖ると漫画原作じゃ難しいけど
ああいうのがアニメ独自の型破りって言うんやろな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:01:00.54 ID:Av1JhJ5a0.net
エッジランナーズはトリガーのよくない部分が抑制されて奇跡的に最高になってた

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:02:23.49 ID:i2g58Z2l0.net
一般人「チェンソーマン?新しいジャンプアニメか!見てみたら結構おもろいやん!」
粘着アンチ「原作とここが違う!ぼくちんが思ってたのとなんか違う!もっとアニメっぽい演出にしろ!」
どっちが「異常」なのか分かるよね・・・w

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:03:00.15 ID:Oc+w7CQf0.net
>>982
神山は菅野と組んでたりしてるぐらい音楽重要視するから方向性は違うよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:04:44.57 ID:+Nmmz04ra.net
1日に300レス以上してた謎擁護マンは消えたか?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:05:28.73 ID:8JOFDHmA0.net
>>986
音楽だけ?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:05:29.40 ID:Oc+w7CQf0.net
Twitterのサジェストに微妙って出たのが始まりで
Youtubeの解説動画も手の平返し始めとるからなあ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:06:09.63 ID:ksoEDds20.net
>>987
おまえはいちいちIP変えんなよw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:06:53.89 ID:41eVwTbX0.net
あと監督はインタビューで生々しさやリアリティになるべくに嘘つきたくないって言ってる
もしかしたら、映像的に嘘をついていいところを真面目に嘘をつかないで作ってるせいで、メリハリとかスピード感が犠牲になってるんじゃないかな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:07:05.12 ID:Oc+w7CQf0.net
>>988
音楽だけとかいかにもな返しやろ
映像作品は目と耳で感じるもんなのに半分の要素を軽視しすぎで草

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:07:14.32 ID:u58vkFZf0.net
>>982
神山はどの作品もアニメならではのエンタメをしっかり理解して描いていると思うなあ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:08:50.95 ID:ksoEDds20.net
>>989
ということにしたいんだよなw
俺は楽しめてるけどキチゲェ原作厨がなんかいっとるわって動画があるだけやんけw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:08:55.24 ID:8JOFDHmA0.net
>>992
そもそもチェンソーが音楽を軽視してるとも思わんからなあ...

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:09:12.52 ID:giWE6SqPM.net
知らんアニメばっかだなあ
私はそんな糞アニメはなくなった方がいいと思いますが

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:09:45.73 ID:rHrCPjwQ0.net
どうしてこんなことに

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:10:25.23 ID:8JOFDHmA0.net
>>993
攻殻は相当実写に寄せてるのは事実でしょ?

押井からケレンを抜くと神山になる
チェンソーもしかり

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:10:44.53 ID:Oc+w7CQf0.net
>>995
チェンソーマンに変身した時のBGM盛り上がったかい?
OPEDとか監督というよりプロデューサーの差配やろうし

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 11:11:15.36 ID:8JOFDHmA0.net
>>999
想像で草

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200