2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】チェンソーマン 17鋸目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saf3-AAg3 [106.154.142.78]):2022/10/27(木) 18:58:27.47 ID:uN6B4c36a.net
!extend::vvvvvv
!extend::vvvvvv
!extend::vvvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

悪魔をその身に宿し、悪魔を狩る、新時代ダークヒーローアクション、開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・ネタバレ禁止。テレビ未放映の原作の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆公式サイト
アニメ公式:https://chainsawman.dog/
公式Twitter:https://twitter.com/CHAINSAWMAN_PR
公式グッズTwitter:https://twitter.com/CSM_GOODS
公式Instagram:https://www.instagram.com/chainsawman_pr/
公式YouTube:https://youtube.com/playlist?list=PLkeYLxPsEZEAtScqrie-zIdAxpWwXkqIA
原作公式:https://www.shonenjump.com/j/rensai/chainsaw.html
既刊リスト:https://www.shueisha.co.jp/books/search/search.html?titleauthor=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
Web連載:https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156650024834

◆前スレ
【アニメ】チェンソーマン 16鋸目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1666833480/
― VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:20:26.37 ID:knq11V+B0.net
>>493
1話視聴後俺「チェンソーブラッド…チェンソーブラッド…」(ループ)
3話視聴後俺「デーモン目覚めよデーモン…デーモン目覚めよデーモン…」(無限ループ)

全部中毒性高すぎ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:21:31.07 ID:zRjs+LO60.net
>>495
新たな課題が出たな
まぁ大抵の作品は我を出さない監督が大半だから、言うほど問題視するほどでもないんだけど
それが出るのはアニオリ作品がほとんどだし

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:21:36.81 ID:ksoEDds20.net
どんだけ上から目線だよw
作画でこれ以上なんかそうねえよw
「アニメっぽい」がなんの評価になんだよw

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:21:41.61 ID:VMf6CtrO0.net
>>485
御先祖様万々歳の方じゃねーの
舞台のノリをアニメに持ち込んだのは評価するんだが
見るほうが理解に追いついていない作品って監督のオナニーだもん。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:22:34.93 ID:PndQx+v9a.net
>>495
まだ雑魚しか相手にしてないからじゃないか
コウモリ出てきて多少は見せ場できてきたくらいなんだし

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:24:20.40 ID:39Yp8+Rx0.net
>>494
当たり前っつーかこれが異例なのは考えればわかると思うけどな
案の定向こうの界隈はネタバレだので騒ぎになってるし
これ以上はスレチだから広げないけど

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:24:32.12 ID:knq11V+B0.net
チェンソーマンって名前の割には全然戦わないよな
ガンダムみたいに毎話義務バトルしてほしい

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:25:33.71 ID:oBK4stCY0.net
コラボ先のゲームやら食べ物でサムソーでるようなものか
まあありえんわなw

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:29:08.07 ID:QMRLC3Xed.net
>>502
チェンソーマンがバトルしてないの2話だけでは

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:30:57.21 ID:euTH1stt0.net
>>502
1期でチェンソーマンとして戦闘シーンがあるのは後3回しかないよ
だからこそ3話に期待していたのにあの微妙な出来で荒れまくってる

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:36:00.09 ID:zRjs+LO60.net
実写っぽい演技というなら、デンジの声優さんやマキマの声優さんよりもっと実写っぽい演技できる声優は普通にいたのでは?って思う
若手声優売りと監督の求める演技がズレてて可哀想

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:36:24.28 ID:Ag9c6ga8r.net
原作狂信者の方々は、悪いところばかり指摘してないで良い箇所褒めた方が監督と制作スタッフのやる気が上がってアニメのクオリティが上がると思うよ?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:37:09.51 ID:oBK4stCY0.net
そもそも俳優使えば良かったのでは

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:37:45.38 ID:knq11V+B0.net
>>505
マ?肩透かしもいいとこだろ…
原作もよくバトルなしでもったな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:45:22.34 ID:aKLJAh6d0.net
>>509
戦闘してない日常シーンの時はコントメインのギャグ漫画だよ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:47:26.84 ID:hd5JAJqrM.net
>>507
クオリティじゃなくて求めてる方向性が違うんよ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:48:50.15 ID:QMRLC3Xed.net
>>511
そこまでわかってたら望んで叶うものではないのもわかるね

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:49:40.25 ID:FmLtebJk0.net
フレンチを褒めたらジャンクフードになるのか?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:50:03.88 ID:HkfFt0kGM.net
>>512
誰も望んでない
いまさら変わらないんだから
感想、コメント、レビューしてるだけやぞ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:51:28.40 ID:K1EUb1Z20.net
褒めて伸ばせってスタッフは子供か
とうかそんな遠回しな誉め言葉ばっかりでこの手のタイプが増長するのが一番の悪夢じゃん

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:52:04.32 ID:pr8XQqHIM.net
>>512
まだ3話だしこの後良くなるかもしれん
もしダメでも原因はハッキリしてるから2期に期待だわな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:53:23.72 ID:FmLtebJk0.net
まだ3話ってあと9話しかないぞ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:53:54.53 ID:pr8XQqHIM.net
まあ今後の為にも今のうちに元凶を叩いとくものアリだと思うよ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:58:02.25 ID:1ZWnvLbHH.net
逆に考えよう
後9話でこの糞アニメは終わるんだ
よかったよかった

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 00:59:30.33 ID:ox3EvnR70.net
まぁちょっとmappaも可哀想だな
チェンソーマンの造形が立体的すぎるからCG多用しないとキツイ けどCGだとどうしても迫力でないし

原作の絵が写実的だからアニメみたいなシリアスな雰囲気も映えるけどギャグつまらなくなるし

そもそも原作が漫画特有のハッタリ上手すぎるから完璧に再現するのキツイよ
1話のゾンビから逃げて刺されまくるシーンはすごいよかった
3話はゴミだった

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:03:13.31 ID:PanU4XWc0.net
アニメOPは言わずもがなEDはこれからも楽しみだな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:04:04.07 ID:pcFvsEwQa.net
自分の思う通りじゃなくて気に入らないから叩いてやろう、て堂々と言ってるの恥ずかしくないの
まじでアンチスレでやれよ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:07:32.23 ID:niPQnkVa0.net
>>507
作画は良いと思う。背景もクオリティ高い
でも、なんか全体の色彩がなんか違う感じ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:07:41.37 ID:knq11V+B0.net
叩くって行為が人を不快にするって分からない人種だから仕方ない

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:10:11.89 ID:OQatn/fdd.net
今期は諦めたから二期は監督替えて声優もちゃんとキャラに合った演技してくれよな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:16:04.28 ID:jigwNaLJ0.net
つまらんものを褒める行為が人を不快にするって分からない人種だから仕方ない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:16:53.27 ID:UrUupRnLa.net
全肯定じゃないとやーやーなの🥺

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:17:02.62 ID:QMRLC3Xed.net
>>526
アンチスレでやればwin-winですよ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:18:36.61 ID:jigwNaLJ0.net
製作委員会方式は今回の場合はリスク分散で色んな所に責任を押し付けられる
委員会無しは儲けも独り占めできるリスクと引き換えにクリエイターと制作会社が徹底的に叩かれる

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:18:55.52 ID:VYeD2WK50.net
アニメ単体なら凄え作品だと思うぞ
仄暗い退廃的な映像作りに無機質なBGMとか見ていて引き込まれた

でもこれがチェーンソーマンのアニメ化って言われると、ええこれ違うよってなる
もっとポップでいい意味で雑でスピード感ある感じの真逆の作り込みなんだよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:20:00.35 ID:oHk0pV3/d.net
3話のバトルはとにかく背景が白かった

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:24:56.43 ID:28XOhiBj0.net
これ以上アニメ叩かないほうが良いよ
叩いてる方がかなり感じ悪い

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:26:54.31 ID:3yuVF5gv0.net
え、1巻の時点でマキマは良いやつとみんな思ったん?
わしは目ん玉グルグルだしマキマ人外のやべーやつって認識でずっと読んでたわ
セリフにも人の心通ってねーしさ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:27:14.43 ID:ox3EvnR70.net
色々言われてる声優の演技が抑えめでも全然作品として成り立つんだよね チェンソーマン並の立体的で高品質なアニメなら
それってスゲェんだけど俺はチェンソーマンにそれ求めてなかったらしい

ホラー系の演出は際立って素晴らしいと思う
ただチェンソーマンの魅力はギリギリ少年誌で連載できるような、シリアスな中でも混じってくるコメディと圧倒的な爽快感が大きかったんだなって気づいた
まぁ解釈違いだけどこういうチェンソーマンもアリだなって考えて楽しむことにするわ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:28:46.98 ID:uyuM3ohU0.net
>>534
貴方面白いなこのアニメ2期あると良いな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:35:38.98 ID:8A36/eB/0.net
>>530
同じ作品が同じストーリーでも演出しだいで全く逆の作品になるのはガラスの仮面の忘れられた荒野みたいで面白いじゃないか

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:36:10.91 ID:FmLtebJk0.net
2期見込めるほどリターンあるのかな
広告費も馬鹿にならないし

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:39:17.97 ID:3yuVF5gv0.net
Twitterですら叩かれだしてるってマジ?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:41:13.40 ID:3ja4Gx/m0.net
>>538
そんなでもないよ
チェンソーマンで検索するとサジェストに「微妙」とか「監督」って出るくらいで

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:42:24.80 ID:uCBXR2YXa.net
金だけは使ってんだよなぁ…

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:44:22.68 ID:VTpeZsIz0.net
なにこれ怖っ

1:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-72Rk [60.119.186.140])
スレッド
1:【アニメ】チェンソーマン 17鋸目 (539)
2:【アニメ】チェンソーマン 16鋸目 (1002)
3:【アニメ】チェンソーマン 15鋸目 (1002)
レス数
08時:5 レス
09時:10 レス
10時:12 レス
11時:5 レス
12時:27 レス
13時:19 レス
14時:21 レス
15時:15 レス
16時:37 レス
17時:33 レス
18時:33 レス
19時:19 レス
20時:24 レス
21時:9 レス
22時:8 レス
23時:13 レス
合計:290 レス

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:45:38.99 ID:knq11V+B0.net
公安ってアニメマンガだと魔物やら宇宙人やらと戦わされるけど実際は大したことしてないらしいね

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:50:52.16 ID:NdiVmtma0.net
>>530
原作未読でアニメから入った人は普通に楽しく見てるのかもな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:50:53.70 ID:99Zb1/Q00.net
声優が苦言いうほどって監督やばいな
なんでこう普通に作ることが出来ないんだ無能監督共

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:50:55.27 ID:oHk0pV3/d.net
単体で赤字だとしてもレコード会社が儲かるなら二期は出資してくれるだろう

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:51:39.41 ID:zRjs+LO60.net
米津玄師のpvの方がチェンソー理解してる。好感度上がるわ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:52:54.98 ID:BDgq9Rena.net
歌い手で分かり手とか最強かよ理論好き

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 01:55:30.28 ID:7EhPdyq9a.net
まず製作委員会方式取ってないとか大々的に言ってたくせに実質SONYにOPEDをおもちゃにさせて実はリスク分散してましたとかダサいことやってんなよ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 02:04:05.80 ID:O6aKchCP0.net
1番の問題は
そのSONY要素の方が本編より評価高くなりかねないって事やろなあ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 02:09:12.07 ID:7EhPdyq9a.net
>>549
そのSONY要素すらダサいと俺は思ってるけどね
本編より評価高くなるのは別に否定しようとも思わんけど

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 02:18:15.79 ID:99Zb1/Q00.net
脚本は呪術や進撃作ってる有能なのに
監督が無能だとこうなるのか

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 02:20:09.27 ID:7EhPdyq9a.net
ただ監督を責めようとは思わんな
監督が実力不足なのはそうだがビッグタイトルになると分かってた作品に新人監督当てたMAPPAは本当に叩かなきゃいかん
微妙に監督に批判が向いてきてるのは良い傾向じゃない
監督なんてのは低評価になれば自然にビッグタイトルできなくなるからほっとけばいいんだが
進撃に続いてやらかしたMAPPAだけは今回の批判で仕留めなきゃ被害作品の増加が今後も止まらん

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 02:23:43.72 ID:O6aKchCP0.net
>>534
まあ原作が立体的だからアニメの方向性も分からんでもないんだけど
それって高層ビルの屋上まで出ちゃってる様なもんじゃね?
というのが現時点での感想

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 02:31:03.85 ID:zyjrXic+M.net
ぶっちゃけ今の放映分でも「わざと劇伴ずらす」、「無駄な間を削る」、「抑揚抑えた演技を辞めさせる」だけで一気に賛に傾くんじゃねえかな
ぶっちゃけ脚本はあんま叩かれてないからな、そこで切るのかって文句言ってるのもいるが

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 02:34:42.45 ID:O6aKchCP0.net
>>552
問題視されているのがコンテや演出演技指導音楽の使い方といった監督の方向性に依存する部分だから監督が批評に晒されるのはしょうがないと思うよ
別に新人言っても監督として新人ってだけで社会人なりたての若者って訳でもないんだし
まあ会社に対してはこの人に監督させる事有りきになってたんじゃないかって不信感は有るわな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 02:40:59.52 ID:sLPKHYWk0.net
戦闘シーンの動きが遅えのが気になる
普通の人間みたいにのろのろ動いてるから疾走感がないんだわ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 02:41:08.89 ID:il3ekQAR0.net
とりあえず戦闘だけでもなんとかしてくれ
テイザーPVとか予告とかの切り貼り具合やBGMで何が良いかは当人達でもわかってるだろうに

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:02:11.71 ID:HC27Eju5a.net
馬鹿で従順だから選ばれたんだろうな
チェンソー班マジ偉い!みんなも応援してくれよな!とか言っちゃうのを見ると

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:07:38.18 ID:DFeYrB0/a.net
日経エンタテインメントの監督インタビュー

・生活の中で生まれないようなギャグ顔(アセアセ表現やガーンの顔線)は全部NG排除。

・いわゆるアニメを作りたくない。アキバ系や萌えなどのサブカルチャーのなかで固定化された概念に頼らない表現をしたかった。

・タツキが映画好きとのことなので写実的なものや映画的なもののエッセンスを取り入れられればそれが作品のためになるという確信があった。個人のわがままでは無い。

・マンガ的なものはマンガで楽しめばいいと考えており、映像だからこそできるある種チャレンジングなことに挑戦したい。どういう映像がムーブメントを起こすのかプロジェクトの一環として積極的に関与したいと考えた。

・監督が曲入れをするタイミングは実写映画を作る時に近く、アニメ的なカルチャーは目指していない。「ここでこう流れるだろう」というわかりやすさは無いが、新しいことに挑戦した作品なのでオープンマインドで受け入れて欲しい。

要約すると、初監督作だがアニメじゃなくて映画みたいな事がしたい、マンガっぽいのは要らないから映像の実験的な表現をする、あとタツキの映画好きに関して「とのこと」と表現する程度にしか原作に触れてない(憶測ではあるが多分元々チェンソーマン読者だった訳では無い)

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:11:14.56 ID:RrBbXVd80.net
うん、しょうもない挑戦するならオリジナルアニメでも作ってそっちでやればいいよね😄

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:14:06.22 ID:u58vkFZf0.net
>>559
今まで監督を責めたことはなかったんだけど
新しい挑戦はマジでオリジナルでやって欲しいと思ってしまった

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:17:43.88 ID:nCQ2m2bD0.net
いやーーー1話はゴミだったけど3話はハマってたね
やりたいことが輪郭持って見えてきて、むしろあの原作だからこそ、単独出資だからこそやれる挑戦に肯定的になれる回

あの3話は今後に期待がモテるって意味でもデカイ話数だった

ノーチャレンジの手癖で作られる方が、むしとチェンソーマンでやるべきじゃない
チェンソーの真逆のあり方やそれは

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:18:22.36 ID:3yuVF5gv0.net
>>559
これもう戦犯の悪魔じゃん🤣

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:23:09.62 ID:RrBbXVd80.net
まさにこれやん…チャレンジって言うけどアニメっぽくないもの創ろうなんて絶対誰かやってるし

良い子の諸君!

よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ

王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:28:26.44 ID:8XoAh8wOM.net
>>559
確認してないけどこれマジ…?
料理した事無いやつがオリジナリティがないよね~とか言ってレシピ無視するやつじゃん

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:30:48.05 ID:K2LTRR230.net
アニメの出来が悪いのは悲しいねぇ
やったことは惡の華と変わらんでしょ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:35:12.43 ID:J2oj3D1W0.net
>>559
「マンガ的なものはマンガで楽しめばよい」とか言いつつ、アニメはお暗い邦画みたいにするというダブスタクソ監督やん

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:43:00.55 ID:aYtBRl+Md.net
まままままましゃーない
絶対に拒否反応出る作り

衝撃的なシーンではデデーンってSEならす方が、万人に広く、分かりやすく伝わるんや
「ここ!人が死んでます!衝撃的です!!!」ってね

このデデーンと逆にパラメータを振れば振るほど脱落者を出すし、楽しめない人間が増える
話題の新作、原作モノで「楽しめない」んだからそりゃ怒るやろってお話よね


まーー楽しんでる側から一言いうなら、
いちいちデデーン鳴ってるのってだせえし脱却した新しい表現を大作アニメでそろそろ見たいんだ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:46:38.80 ID:J2oj3D1W0.net
新しい事にチャレンジしたいならオリジナルアニメでやりゃ良いのに

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:49:46.66 ID:nCQ2m2bD0.net
まーオリジナルアニメでってのは分かるけどさぁ
それこそ「チェンソーマン」の原作のあり方と逆よねーとも思うのよね

「一切のチャレンジのない、手垢ついた普遍的表現で、まぁまぁちゃんとした感じで構成されたチェンソーマンのアニメ」
って原作信者が何よりも求めてないまであるっしょ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:50:25.38 ID:il3ekQAR0.net
それか超ベテランにやらせるかだな
守破離の守すっとばして思い付きの破から始めさせてもどうしようもないぞ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:51:35.13 ID:xK/OXNW5p.net
いい顔だよねー
https://i.imgur.com/z83mjnJ.jpg

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:53:46.98 ID:J2oj3D1W0.net
>>570
主語デカいんだわ。少なくとも俺はそんな事ないわ
フツーに作ってくれれば良い

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:54:37.57 ID:Av1JhJ5a0.net
こことかガチでキモい感じにされそう
https://i.imgur.com/JdMuUAq.jpg

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 03:55:57.86 ID:IXiTpKp80.net
アニメ的なBGMの使い方したくないって割には戦闘時のチェーンソー音とか他の部分で音作りに拘ってる感じもないし、よく分からない
WIT時代の進撃の白夜回みたいなのを毎回したいのかもしれないが、あれはそれまで熱めの曲流してきた激戦後の展開と静寂が合わさってるから効果的なのに毎回それやられてもさ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:01:37.89 ID:nCQ2m2bD0.net
>>575
一話で唯一褒める部分が、頭ガンって殴った時の
キーーーーンッって響くとこじゃね?
あっこ頑張ってたと思うわ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:01:54.77 ID:zHlHXV6X0.net
良い色彩が作れるのは十分分かったからもう監督はコンテチェックしないでくれと言いたいところだが
脚本の段階からアクションの構成は決まってしまうからコンテマンがよっぽど優秀でない限り今回みたいなただただ戦うダラダラしたアクションになるだろうな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:02:45.27 ID:u58vkFZf0.net
新しい挑戦で良いものができあがっているなら文句は無かった
作画は綺麗だし糞みたいな酷さもないしまあ普通だから及第点って感じ
あー今まであんまり批判的な書き込みしていなかったのに>>559を読んだら批判的になってしまった

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:08:00.39 ID:3yuVF5gv0.net
こっちの方が絶対面白くなるからそうしたならまだ許せるがそう思ってないだろこいつ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:09:19.60 ID:IXiTpKp80.net
声優のアニメっぽい演技どうこうってのもさ、アニメ声優が困惑するほど演技抑えさせる位なら今やってるゴールデンカムイの杉元役の人みたいに洋画の吹き替え中心にやってる人探せばよかったのに

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:11:34.41 ID:20QEuSG1d.net
まぁ一話のアクションがビミョーで弾みついちゃってる人は多いと思うね
あれはマージでビミョーだったし

1回弾みついちゃうと、色んなの気になってゴロゴロ転がっちゃうとかねー

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:12:12.13 ID:vcvKlOaha.net
出されたもんが「原作と違うけどこれはスゲーな」っていう出来だったらいいんだけどそうじゃないからなぁ
「原作から無理矢理雰囲気変えて良さがなくなってる変なアニメ」にしかなってない
インタビューでもっともらしいこと言ってても結果で黙らせられてなきゃ意味ないよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:14:00.23 ID:J2oj3D1W0.net
OPや3話EDアニメーションの雰囲気やテンション、そのまま本編でやってくれりゃあ良いんだけどなあ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:15:37.64 ID:Av1JhJ5a0.net
意識高い割には意図が分からんシーン多いなホント
3話のあの引きカット棒立ちデンジはワンパンマンのボロス戦でのサイタマの反応みたいな、「何言ってんだこいつ」って滑稽さをシュールに映像で表現したようにしか見えないしそうとしか伝わってこない

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:21:40.39 ID:7G1x85OL0.net
>>584
あのシュールな間はそういう意図としかとれんわな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:22:41.54 ID:nCQ2m2bD0.net
っつか三話のアクション田中宏紀やん
そりゃいいわ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:24:04.78 ID:1A6WkwaH0.net
ポチタは犬だったのか
知らなかった

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:24:31.50 ID:nLxzTF7j0.net
12話ってサムライソードで終わりだろ?
2クール目は良くなる可能性あるし我慢だな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:27:25.13 ID:nCQ2m2bD0.net
コンテ演出作監、田中宏紀

いやーーーー、やっぱそうだ、そうだわな
一話とレベチ、別モンだったもん

弾みついて批判モードになると怖いねー
あれと一話の差が分からんくなるボンクラがこんだけ続出するんだもんなー


いやー答え合わせできて気分いいわ
寝よ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:28:20.01 ID:34Ng6mPPM.net
オタクくんってホント名前でしか判断出来ないよね

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:29:01.02 ID:+XWXxmJPd.net
逆や
何をどう見ても全てが違くて、最後名前で答え合わせや

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:35:04.72 ID:zHlHXV6X0.net
田中宏紀にしては作画がいいだけで魅力がなかったな
これも監督の修正の手腕か

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:36:11.00 ID:34Ng6mPPM.net
一回否定したから認めたくないんだw

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:39:22.40 ID:5BQkxTPa0.net
監督はアホなデンジがあまり好きじゃないから引いちゃうんだろうな
知らんけど

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/28(金) 04:48:47.85 ID:D8Zz75+T0.net
実写っぽい雰囲気を目ざしてるくせに目のアップとかアオリ構図みたいなカット多すぎでしょ
本当に実写ぶってるだけ

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200