2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム水星の魔女はアニパロでオタを釣るのに失敗した糞アニメ5

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 16:44:31.72 ID:NBl2NnQd.net
ゆりかご読めばわかるように母親は復讐のために送り込んでおり、スレッタはそのことは知らない
適当な理由を吹き込まれただけだろう
入学自体が企業のお偉いさんである母親のコネで母親はエアリアルを利用して復讐をしたいらしいのでパイロット科なのは当然だね

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 16:50:52.54 ID:RxvW/qfq.net
大河内もだが監督が酷いんじゃないか

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 16:51:28.54 ID:yn9AFYMT.net
>>100
SKも学園の描写が昭和のヤンキー物みたいだったから大河内の若者の知識はそこで止まってるんだろうな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 17:04:05.12 ID:/AdkfgXI.net
後9話?しかないのにこの展開の遅さでどう収拾するの?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 17:18:10.55 ID:Ksw7a1Ki.net
>>113
総集編を1話挟みつつ後8話でそれなりに物語を回しながら次シーズンの展開を暗示して…
大変そうだなぁ~

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 17:28:15.58 ID:XHp+BnXA.net
>>110
それをスレッタが気にしてないのはスレッタが母親の言いなりの人形みたいな人格だと表しててそれをミオリネがそれは他人から着せられた夢でしかないと指摘したまでは良いとしてそれを咀嚼してもいないのに試験シーンで水星のみんなの為に頑張るんでしょ!?と発破をかけるのはおかしい、他人の言いなりのままやんけ
サイバーパンクエッジランナーズでルーシーがデイビッドにアラサカのてっぺん取れと言い出したらおかしいだろ的な違和感

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 17:32:36.20 ID:SVl08GHZ.net
あ、

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 17:39:02.15 ID:rf1H64/b.net
総集編入れたら余計に訳わからない話になりそう

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 17:45:39.47 ID:Zrur5Xqa.net
ぶっちゃけ4話って見なくても全く困らない内容だから
こんなのを続けるのであれば何話あろうが訳が分からないままだろう

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 17:53:55.58 ID:h61RRgnM.net
あまりのどうでも良さに「この回だけは見ておけ」と言う回が一度もないな

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 18:00:52.26 ID:dNoGJ6YK.net
現状「このアニメを見るな」になってる
これ見るくらいならプイプイモルカーでも見てろ
もしくは他の趣味に時間使え

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 18:13:36.56 ID:g/BuFRWv.net
このクールは御三家の男と決闘するだけで終わりそう

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 18:19:28.15 ID:oqeoh9Hr.net
しかしあれだけ技術が進歩してるのにタブレットは全く進歩してないんだな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 18:23:46.74 ID:oqeoh9Hr.net
分析

一話
最後にMSで輪切りにしたいから主人公は唐突に天才に

二話
唐突な決闘二回目(決闘の意義って?)廃棄処分(他社のものを?)という引きのために無理のあるラス

三話
結婚してくれと言わせるためにキャラ崩壊

四話
とりあえず地球人に殴らせるために主人公がゴミ化して泣き虫に

・・・・・・・・いつもの大河内ですねぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 18:35:53.90 ID:rmDozr/K.net
今更公式サイトの小説読んだけど、この時点で狸のキャラにブレを感じた。
最後の方で小さい頃から泣いてばかりだったとエアリアルが回想してるけど、プロローグ時点の狸はそういう人物には見えない。
まぁあの後水星の人達にいじわるされまくってそうなったと補完出来なくはないけど、プロローグを観る限りは逆に反骨精神溢れて言うこと聞かないお転婆な感じに成長する方が自然に思える。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 18:48:49.67 ID:b6KEO8f+.net
放送日翌日なのにpixivランキングにもポツポツとしか入ってないな
本当に人気なの?

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 18:56:51.34 ID:+dqLyiCP.net
>>124
どうせプロローグのエリクトとスレッタは別人なんだろ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 19:01:49.35 ID:H2fr5+U4.net
百合に媚びるか女向け逆ハーにするかどっちかに振り切ればいいのに
どっちつかずで中途半端だから双方のオタクがイライラしてるの草

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 19:14:22.23 ID:yHiqmxMg.net
>>127
ガンダム要素無くした上でそうして欲しい
それなら最初から見ないで済んだのに

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 19:32:18.04 ID:RxvW/qfq.net
ツイッターの水星の絵がうぜえ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 19:32:46.64 ID:xZgDnbvC.net
成績悪い企業を潰せ的な話あったけどあれがスタッフの本音だと思う
今年はガンダムTV新作より東◯ばっかりに注力してる本部への当て付けだろ
てかDBワンピにライダー新作に白石監督西島秀俊使うて本体じゃぶじゃぶリソースつぎ込むな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 19:33:10.29 ID:Rjek8KV0.net
いじめっ子の2人がアーシアンのチュチュだけでなくスペーシアンのスレッタにも妨害を仕掛けた時点で
アーシアンとスペーシアンの差別問題じゃなくてあの二人が性格悪いだけの話になっている

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 19:35:27.59 ID:NAo+vb9e.net
既にガンダム持ってて自在に操れて決闘に勝っちゃうのに訓練てどういうことなの?しかも下手糞って
ガンダムはインチキでコントロールできるからダメってことなのかなwでもこの先も自分が使うのはガンダムなんでしょ?自分のだし
やはり「訓練の目的」がわからんのはいかんよなw

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 19:38:40.97 ID:YPCP06Le.net
>>129
良いの2割、良くない〜解釈違い8割だな
TL流れてきてもほとんどいいね押さない
こんなんじゃねーだろって思うことが多い

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 19:51:08.20 ID:RxvW/qfq.net
>>133
おかしいのが多く困ってるよ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 20:12:46.05 ID:huDllTyO.net
信者の擁護
・戦場には工作員だっているし味方からの嫌がらせもあるしそれに対応してこそ一流!
・結果が全ての学園だからメインカメラに塗料ぶっかけるような妨害も裏工作も実力の内!

こういうノリの軍隊が今崩壊しつつあるロシア軍と人民解放軍なんですよ信者さん

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 20:21:04.56 ID:dBscYMAK.net
今の露軍ですら自軍の訓練中に大事故になりかねん悪戯やらかしたら重罪だと思うわ w

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 20:25:14.50 ID:ZzJDTQaU.net
水星の台詞言ってるシーンを初代の台詞言ってるシーンと並べて出す奴とか居るんだけど
水星はこれだけ初代から台詞パクってますとかやりたいんか

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 20:28:32.77 ID:6n84JdGO.net
学校ってルールの中で結果出す事を身につける場だと思うんですけど
手段を選ばない奴が会社や軍で使い物になるの?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 20:28:48.38 ID:MI4s6OUi.net
『水星の魔女』でガンダムデビューした若者に、古参が懸念 同時間帯の過去アニメであった鬱展開(マグミクス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a420aded8584f0741d6835dbf88d22b6392f82ab

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 20:30:01.77 ID:iu+tzXFh.net
なんでパイロット養成校の寮でヤギ飼ってんの?

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 20:33:49.80 ID:44ro5nzz.net
>>140
流行りのあれ農業うんたらなろう系のあれだろ知らんけど

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 20:35:05.30 ID:4leEQdGN.net
ガンダムのなろう化には軽いショックを受けたが、これも時代の流れというやつか
大衆化による単純化・過激化が進むのは仕方ないが物語のバリエーションは本当にもう枯渇してしまったのか
できれば今までにない新しい作品でショックを受ける体験がしたい 自分が初めてガンダムを見た時のように

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 20:35:15.63 ID:VUq/6tIA.net
>>140
土地が安ければ別に寮に無駄に広い農園や家畜を買うスペースがあっても良いけど
フィクションにありがちな孤島の学園しかない島みたいなのは実際あるのかな
不便でしょうがないよな
孤島じゃなくて小惑星に作った施設だけど

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 20:40:22.77 ID:EzCBwQgZ.net
マジで面白いって言ってる人はどこが面白いんだろう

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 20:45:34.98 ID:NBl2NnQd.net
多分みんなで騒ぐことが面白いんだと思う
俺はそういうのはあんまり好きではないんでそういう楽しみ方はできないな

面白いか面白くないかでいうと今のところは判断できる状態じゃないな
キャラクターはみんな小学生だと思えば愛着は沸く

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 20:48:16.04 ID:PuOH5t+/.net
大航海時代の水夫のように山羊でリフレッシュしてるんです、言わせんな恥ずかしい

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 20:55:10.53 ID:VUq/6tIA.net
https://i.imgur.com/0VD0SqL.jpg

80年代の不良漫画かよ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 21:02:01.42 ID:Cp/COYAu.net
>>3
それも地球人からみたら上級国民の痴話げんかにみえるという

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 21:02:15.99 ID:KcswdVcc.net
リトライて一度順番譲ったら出来なくなるんか?
メインカメラ掃除するべきだったろ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 21:03:48.02 ID:9lWTn1mQ.net
経営戦略科とかパイロット科とか名だけの凶暴な奴ばっかりだな
学園の創設された理由もまともに考えてなさそう

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 21:05:43.20 ID:VUq/6tIA.net
そもそも完全に視界を失った状態で観測員の指示だけで動く訓練がなんの役に立つのかという疑問が

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 21:07:59.02 ID:JH7OWUHq.net
コロナ対策で離れたスタジオ間での同期収録方式を試しているらしいし
技術面で次につながれば良いんじゃないかなっと

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 21:15:10.11 ID:NAo+vb9e.net
飛行機だと視界が遮られた時に計器だけで飛ぶやり方あるからそれやるのかと思ったら斜め下でしたねw
まあ計器だけで飛ぶやり方やってたら「今頃そんな古臭いネタやるのか」と言ってましたがw

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 21:21:16.78 ID:9NjhF77f.net
メインカメラはそのままだから視界はあるけど何故かセンサーだけ切って、でも地雷レーダーは使ってナビして貰うって何がしたいのかさっぱりわからんテストだよな
パイロットとオペレーターの連携や報連相ちゃんとしてるか見たいにしても、他にあるだろうに

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 21:22:46.30 ID:fdKR2Fzd.net
スペーシアンでホルダーでミオリネの婚約者(仮)でグエルに告られたスレッタが虐められる理由あったっけ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 21:34:10.66 ID:XZV8YTr7.net
>>26
完成度?BMIの時代に人体に有害なシステムとか
ヴァナディース機関を襲撃して研究者を殺戮とか
4歳児に人殺しさせるとか

既に不安要素しかなかったけど

>>92
Zは4話まででカミーユの母をジェリドが殺して因縁が深まってるし、
エマがティターンズを裏切るし展開速いよな。
3話のブレックス、クワトロとエマの会話なんか水星のプロローグでの
アホみたいなデリングの演説モドキよりよっぽど面白い

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 21:35:13.32 ID:92m31Fhr.net
脚本か誰かわからんが兵器を取り扱ってる感がなさすぎるよ
急に前が見えなくなってパイロットがパニくって誤射で死ぬ可能性もあるのに
決闘にしたってビームサーベルがまともに入れば即死だぞ
おもちゃのような緊張感のなさ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 21:35:40.13 ID:bBUcNwAw.net
若者に人気?!え?!どこが?!って思う私が素人ですかね?
これガンプラも売れなくて脂肪だろ?

ファーストのオマージュでゴリゴリの戦争物のガンダムの方が人気になってたんじゃ?と思ったり

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 21:38:47.57 ID:sIZzWx4e.net
なんか主人公が臭そうで嫌

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 21:50:47.39 ID:huDllTyO.net
パイロット経営者メカニック
これらを育てる人材育成の場じゃなく上級国民のお遊びによる蠱毒と考えれば納得いくかも
毒虫みたいな使い捨ての駒を潰し合わせるという

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 21:51:18.13 ID:tQ8jJkdF.net
>>156
Zはみんなキャラが生きてるかのように喋るから面白いよね
展開の早さは水星じゃ追いつけないわ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 21:54:05.98 ID:CvxKPFM9.net
水星の魔女なんて言うんだったらCLAMPに頼んで女児向けのファンタジーガンダムにすりゃ良かったのに

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 21:58:20.04 ID:tQ8jJkdF.net
UCのラプラスの箱の意味を引き伸ばしたように
魔女の意味を2クール目まで隠しそうな悪寒

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:00:06.67 ID:jF8sL5SM.net
>>139

【その目論見は成功し、十代の若い世代からも続々と高評価の声があがっていました】

  ↑
それ、貴方の感想ですよね。
何かどういうデータでもあるんですか?

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:01:57.00 ID:21hGRw/h.net
見えない地雷の意味も結局何だったの

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:02:58.54 ID:VUq/6tIA.net
>>164
今期何見てる?2022秋アニメ人気投票|dアニメストア
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/survey_sum_pc?surveyId=252&summaryType=2&summaryCode=2


11位:170票
機動戦士ガンダム 水星の魔女

水星のタヌキは10代、20代にも人気だぞ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:05:50.51 ID:6n84JdGO.net
>>160
それじゃお遊びの決闘で会社傾かせてるのが馬鹿みたいじゃないですか

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:06:51.80 ID:tQ8jJkdF.net
ガンダム抜きにしても普通につまらないし…
戦闘が毎回あるわけでもないからロボアニメとしてもゴミじゃない?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:07:43.91 ID:GJvlrUAF.net
政治パートがひどすぎて見てられん
社会経験のない中学生がテレビドラマをパクって書いたようなセリフとか見てるこっちが恥ずかしくなるわ
デモのシーンもひどいw
なんでプラカードと拡声器でシュプレヒコールなんだよと

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:09:47.83 ID:9NjhF77f.net
この学園のパイロット科を卒業した奴らはどういうパイロットになるんだろ
地雷原を駆け抜けるなんて試験してるって事は戦場で戦うパイロット育ててるのか?
そして経営戦略科らしいミオリネはスレッタのサポートばかりしてるけど、自分の科の授業や試験はないのか…

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:13:17.78 ID:jF8sL5SM.net
>>166
言っちゃ悪いけど、今期の中で相対的にっていうことでしょ?
既に埋もれてんじゃん

そんで、コアターゲットからはブーイングの嵐


ラーメンで言えば、カップラーメンのランキングだよ
富野が磨いたガンダムの看板でカップラーメンはねぇわ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:13:59.53 ID:U5bjYN2J.net
4話で一気にアンチスレも伸びたな
あまりに話が酷すぎたせいか

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:14:35.81 ID:VUq/6tIA.net
経営戦略科ってどういう分野をやるのかわからないしまさか戦闘管制管のコースってわけでもないよね

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:16:40.52 ID:/s9otbnW.net
なんだかんだ言ってもう1期1クールの3分の1終わってると言う事実

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:19:36.84 ID:U5bjYN2J.net
>>23
>>31

ツイッターで早速小売の悲鳴が

小売「助けて!ディランザが800円に値下げしてるのに全然売れないの!」
https://pbs.twimg.com/media/FftqplQUoAAiGo6.jpg

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:20:28.04 ID:ttAgRjxP.net
プロローグ含めたら5話もやってこのザマ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:20:35.23 ID:XHp+BnXA.net
決闘とかホルダーとか婚約者とか物語の要素散りばめたわりに誰もそれらに本気の姿勢を見せて無くて笑う
グエルだってナンバー1の座とその象徴が欲しかっただけでミオリネ自身への興味0だしミオリネが学園の誰とも関わりないから勝手に空回り状態に見える
ヒスキャラもチュチュと被ってますますキャラが見えづらくなるしどうなることやら

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:21:09.63 ID:XHp+BnXA.net
>>173
トマトの栽培

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:21:41.58 ID:7jbNxKI6.net
今期一のアンチスレの伸びで草

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:30:30.84 ID:fdKR2Fzd.net
プロローグは面白かったよ
1~4話が詰まらない上にガバガバで期待を裏切ったからこうなる

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:33:57.56 ID:JywT6VuF.net
いや何か急に謎の軍団が民間人殺戮しだしてハッバースデーとか歌いだしてポカーンでしたけど

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:36:09.31 ID:UeFAVCX2.net
そもそもあれ何のテストなんだっけ
地雷原を突破するテスト?

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:37:51.76 ID:6n84JdGO.net
>>177
実力主義()掲げる割にホルダーも普通にいじめ対象だしね
主人公だけ違う制服着てる理由付けとしかもう機能してない

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:44:23.82 ID:tQ8jJkdF.net
なろうアニメで学園ものなんて腐るほどあるのに
水星は話の進み具合遅いし論外に近い
4話目で何やってるのかすら謎なんだから

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:46:29.44 ID:GQix6xMC.net
今回はストレス溜めるだけ溜めさせといて逆転勝利でスッキリさせるでもなく次回に向けて逆転勝利の期待を持たせるでもない変な回だったな
脇役(チュチュ)がいじめっ子に視界を封じられて試験失敗って前例を描いておいて
フリでもなんでもなく主人公も同じいじめを受けて同じように失敗するなんて展開やる意味あるのか?
暴力で報復するのも学園での立場が悪くなっていじめっ子の思うツボだからいまいちスッキリしないし

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:48:09.36 ID:qgDAC23s.net
冒頭5分が公開されたときひたすらガンダムのコクピットで思わせぶりな俺設定の開示だけして終わったとき感じたあの予感は当たった

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 22:56:29.75 ID:XHp+BnXA.net
いじめっこコンビが親に「アイツ退学にしてよ!」って泣きついたら親が急に都合のいい貴族のプライド発揮して「お前も当家の者なら決闘で借りを返せ云々」が始まってさらに都合のいい卑劣さも発揮して「なぁに手は打ってやるククク…」みたいなノリで代理決闘士やらトラップやら用意してそれをなんやら友情パワーで跳ね返すのがチュチュ猿専用機(多分スレッタのママがくれる)御披露目となると予想

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:02:14.86 ID:GQix6xMC.net
グエル「待て!今の(求婚)は違う!」

グエル弟「これ以上父さんに逆らわないほうがいいよ」
グエル「わかってるさ」

↑こんなやりとりで前回のヒキだった求婚も、前回のテーマだったグエルの父親への反抗も無かったことになってるのもひどい
まるでシリーズ構成の考えてた流れと違う展開を3話の脚本家が勝手にやってしまって修正したかのような事態だけど
1話からここまでシリーズ構成の大河内1人の脚本なんだよな…

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:02:54.78 ID:fdKR2Fzd.net
1話から疑問だったんだけど1G重力再現下での訓練の意味ってあるのかね
未だに主戦場は地球って事か?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:08:28.52 ID:6n84JdGO.net
>>188
他の男の攻略が終わるまでグエル動かせないという話の都合まる見えだね

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:11:56.71 ID:KEFHWuRN.net
これってさ、1クールの最終回は主人公がいろいろアクシデントを乗り越えて、お友達もいっぱいできて、楽しい学園ライフいよいよスタート!というところで、ママから「お友達は私たちの復讐相手よ、殺しなさい」「えぇー」
という展開じゃないの?

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:12:31.55 ID:GQix6xMC.net
学園の規則やらもどうなってるんだかわからん
チュチュはあれだけの暴力事件起こしたら少なくとも数日の謹慎処分くらいは受けそうなのにそんな様子がないし
仮に暴力アリアリの世紀末な学園だとしたら今度はあのいじめっ子2人が暴力ではなくやたら遠回しないじめやってきたのは何でだとかチュチュの反撃を警戒してなかったのは何故なんだとなるし

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:15:20.71 ID:9lWTn1mQ.net
登場人物の行動や言動がコロコロ変わるの止めてから話作れよ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:17:05.04 ID:bqxzGafj.net
>>182
絵面だけ見たら目視しか出来ないMSでオペナビの指示通りに地雷原をスムーズにつっきれるか、最後に腕の兵装を素早く正確に換装出来るか、かな
なんでそんな意味不明な状況を想定した試験してるのか知らんが

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:24:37.54 ID:VUq/6tIA.net
>>194
水星の魔女世界にもミノ粉みたいなのがあるとしてどうしてスポッターは地雷の位置を把握出来てる設定なんだろう
あ、ミノ粉だと通信も出来ないのか

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:31:06.00 ID:EGKuos4D.net
プロローグ良かったし、久しぶりのガンダムシリーズだから甘々な目で見てるけどそれでもなんかおかしい4話だったわ
後々成長するんだろうけど今のところ誰一人好感持てるキャラがいないのも寂しい

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:31:47.29 ID:bqxzGafj.net
地雷レーダーとやらを使って地雷の位置を正確に把握してナビしてたな
MSのセンサーは使えないけどそんなレーダーだけは使えてナビして貰えるってどんな状況だよって感じ
危険な状況から脱する試験にしちゃ都合良すぎない?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:33:05.84 ID:jF8sL5SM.net
>>189
激しく同意の疑問
見てて同じことを思った
4話も使って学園内しかやらないから、外のことが本当にわからんよね
で、コロニー内も重力があるみたいだし、自分の体の延長みたいな、車両感覚みたいなものを身につけさせれるためなのかなと勝手に推察した
でも、決闘の時は激しい操縦してたから、ギャップが激しくて馬鹿馬鹿しいという感想も持ってしまう

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:37:58.57 ID:bqxzGafj.net
あの学園の生徒がMSで地雷原を走り抜ける訓練してる意味がわからんよね
地雷なんてコロニーで使わんだろうし、そんなもんが埋まってる地球で戦争でもする事を想定してるのか?
今のあの学園の外がまるでわからない…MS使って戦争やったりしてる殺伐とした世界なのか、割と平和なのかも見えてこないよ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:38:26.94 ID:oqeoh9Hr.net
重力に関しては鉄血からおかしかったのでその辺の考証をする人がいないのだ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:44:00.03 ID:2BepKAew.net
>>157
ユトリ世代、なろう世代の脚本だろね

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:47:08.43 ID:jF8sL5SM.net
ホント、SFが死んでる
馬鹿が作ったみたいになって、作品の核の部分がなってない

そういう部分が滅茶苦茶で、若い世代に受けてるとか馬鹿げてる
なんでモビルスーツ開発をしているのかとか、なぜ開発が盛んなのか、誰が投資しているのか、そういう部分がまだ出てこない
戦争にモビルスーツを使うなら、モビルスーツを使う合理性は?
なんの戦争なのか、誰の戦争なのか、予算はどこから回ってきているのか

4話も使って学園内のおままごと……こんなことじゃ、コアターゲットから叱られて当然だろ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:52:55.97 ID:yHiqmxMg.net
SF設定的な矛盾はまぁいいわ
それよりも作中世界での存在価値不明なものが多すぎる
ルールが事実上ない決闘とか雨くらいで消えるビームとか
何を想定してるか分からん地雷原突破試験とか謎の遅効性な塗料とか
そのシステムもそのアイテムも絶対普段使わねえだろ
あまりにもメタ的な要因で入れられたものが多すぎて
物語の土台となる世界が全く感じられない

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:55:22.63 ID:oqeoh9Hr.net
>>203
おいおい大河内だぞ?
こんなもんだろ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/24(月) 23:57:15.48 ID:oqeoh9Hr.net
記憶を失ってるかどうかの監視とか馬鹿なことやってたのが大河内だぞ
あの馬鹿行為に何の意味があるのか

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 00:40:47.10 ID:Wgco20cJ.net
>>199
あの学園はスペーシア が 地球人を迫害するための格好だから
地雷を使う、資金力がない、地球人だから

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 00:42:26.62 ID:ZvxdlOw1.net
場面と演出のために世界を動かすのが大河内
設定なんて知ったことじゃないんだ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 00:48:01.64 ID:1cmBeFPy.net
4話は
まだ魅力も描けてない主人公をテンプレいじめっ子ごときに負けさせたら主人公の魅力ガタ落ちだろ
とか
主人公が最初に折れたときに立ち直らせるキャラはミオリネじゃないと百合作品的に駄目だろ
とか
その場しのぎの話の都合すらついてない感がある

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 01:12:25.21 ID:Tz4WUJ0S.net
>>191
大河内ならやりそうで困る
もしくは母親が娘ごと殺そうとして雑に大人対子供の構図になって子供側がレジスタンスみたいになるかな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 01:18:58.13 ID:pdlU6zqq.net
すっかり女のカプ厨向けアニメに成り下がったな
ツイッターでバズらせるためにそういう連中を呼び寄せたんだろうけど

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 01:22:39.66 ID:rXH8ueOu.net
>>202
実年齢不詳のその「若い世代」とやらがバカの世代なんだろ
流行・話題のキャラでお人形ごっこすることにしか興味無い層を対象にしたアニメと考えればこの上ない出来だよ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 01:55:46.92 ID:y0KSOjEG.net
はしゃげればいい若年層が釣れたならまあ狙い通りでいいんじゃねとはなる
でも実際は創作物色々触れてきたであろうおっさんどもがおもろいおもろい念仏唱えてるだけという

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 01:58:42.39 ID:UISiRhvo.net
学園ものってさ憧れるような学校行きたいとか学園生活したいとか青春を送りたいなあとか思わせるものなんだけど、水星見てそう思う視聴者はいないよね。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 01:59:25.31 ID:A0AMrly7.net
でも来月の一番くじのラインナップ見ると色々察するよね…

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 02:02:26.72 ID:r+MM4Ur3.net
ガンダムブランドの葬儀には相応しいな>おっさんのおもろい念仏
水星のせいで失った分を、合間のナラティブだの何だのの放映で本当に盛り返せるかな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 02:34:26.26 ID:UISiRhvo.net
>>215
閃光のハサウェイの続きが公開されれば盛り返せるよ。そしてみんな水星とかいう偽百合のゴミは忘れるよ。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 02:50:02.96 ID:mNzXNuky.net
XやAGEみたいに触れずに忘れ去る事なんか簡単だからな

どれだけ熱狂的に炎上しようと
過去の資産で築かれた大きなコミュニティには時間が味方しそれ故終わる事はない

だからこのクソアニメを庇う理由も同情する必要も無いというわけだ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 02:51:49.94 ID:LWyjgxK6.net
カルト宗教の「洗脳」っていうと「操られている」とか「頭の中を乗っ取られる」とかをイメージする人が多いのかなと思う。実際のカルト宗教の洗脳はナチスや旧日本軍のやり口の焼き直しな感じだなと私は思っている。選民主義で排他的。相互監視させたり、人々の分断をはかったり

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 03:08:30.99 ID:mNzXNuky.net
人間の判断力がどっかの時点で明確に進化したなんて話はないからな
一度効果的に働いた心理誘導はその後の時代でも常に通じる

解ってれば引っかからない罠なんてのは獣用の罠だけ

想定してても知識はあってある一線さえ超えさせれば
巻き込まれて抜け出せなくなる状況から作るのが人間用の罠

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 03:12:37.83 ID:LWyjgxK6.net
広島県福山市での訴えです。
https://youtu.be/4OyKxGLpALc
この演説会では、一問一答も行いました。「政党助成金をもらわないのはなぜ?」「日本共産党がめざす社会主義・共産主義とは?」「委員長として苦労していることは?」など

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 04:05:53.36 ID:xgyHGt4k.net
ガワだけパクッたゴミアニメ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 04:11:49.46 ID:1cmBeFPy.net
>>213
理事長をはじめとして教師連中も学内のルールも全く公正じゃないからなぁ
悪役はいてもいいが学園全体としては肯定的に見れる場所じゃないとこれから主人公が成果を積み上げて評価されていっても視聴者は楽しく感じないよな
クズ行為がまかり通る外道組織で出世して冷血漢たちの人気者になってもねえ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 04:26:56.83 ID:ZjyRsAGj.net
水星に学校作りたいって言うけど、水星って老人しか住んでないような僻地じゃなかったん?

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 04:35:37.17 ID:FCupaN2r.net
そもそも試験で嫌がらせされたとか、こんな時の為の「決闘」なんじゃないの

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 04:37:23.58 ID:m0MErIHW.net
仮にも学園ものなのに教師は不正スルーするモブしか存在しないの異常だろ
そんなに大人=敵という構図にしたいのか

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 04:45:47.59 ID:ZjyRsAGj.net
つか、不具合ある機体で試験受けさせても意味ねーだろ
事前点検も評価対象ってなら、不具合見つかった時点で失格にさせろよ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 05:55:10.02 ID:SVpo6YXn.net
水星の魔女、戦闘のメカ作画微妙じゃない?
金あるんだからUCとかハサウェイくらい綺麗に作ってくれよ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 06:05:21.90 ID:HPux8a07.net
本スレきめぇー
マジでガンダムのスレとは思えねー

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 06:08:33.10 ID:qfO/cci8.net
>>228
信者のノリが気色悪いから尚更嫌いになるよな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 06:10:07.92 ID:3XkCmsLx.net
こんな物がその内にGジェネやスパロボにも出るのか

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 06:11:59.72 ID:pVcgnNrB.net
>>226
リトライは無限に許可する謎
後ろに順番待ちしてるのがいるのに

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 06:18:09.54 ID:2zSJxifL.net
考察動画をいくつか見た
この場面のモニターに実はこんな表示が、とかこのキャラがあの場面ではこんな表情をとか、画面上の細かいディテールがすごくて、そこから今後の展開が予想できるって言ってたりするんだけど
それはストーリーに生きてくるやつなのか疑問だし、よしんばストーリーに反映されたとしてそれが果たして面白いのかという問題
なんかもうつまらないのにコンコルド効果みたいに引きがれなくなってないか

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 06:24:26.73 ID:qazFbllP.net
信者とそれにぶら下がる形のインフルエンサーが言うことなんて壁の染みが顔に見えるレベルで大盛り上がりしてるだけで間違ってようがだれが責任とる話でもないしまともに取り合うだけ無駄

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 06:26:20.83 ID:hp/UNLZ8.net
大河内ルパンゼロのシリーズ構成もやってんのかよ
いつも以上にガバガバだと思ったらやっつけ仕事なんだな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 06:35:15.85 ID:KoVE6ahN.net
試験の繰り返しにミオリネならもういいわよって言いそうではあるけど
人が生きるの不可能なレベルで厳しい水星をよくしたいってスレッタがこの程度のメンタルでどうすんだよ
もう逃げれば1つ進めば2つとか言う台詞使えないレベルで駄目じゃん

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 06:43:57.12 ID:jlMp/JDb.net
今回本気でやばい思ったのは視聴者にカタルシスを感じさせる手法がムカつく奴をグーパンするという最低な演出だったこと
そこは普通に補習に成功して妨害者を悔しがらせて見ててスカッとさせるべきだろ
本気で制作者バカなの?思ったわ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 06:50:31.01 ID:9cIy0XzT.net
>>228
まどマギ、ラブライブ、ウマ娘、本放送は全部深夜帯だったからな
水星の魔女でついに全日帯に進出、しかもガンダムに大好きな萌え文化が認められたからそりゃおおはしゃぎよ
多分大成功に終わるよこれ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 06:53:17.07 ID:dVmZ8vCy.net
>>235
その決め台詞言わせるならもうちょい折れない強いメンタルがないとなあ
水星開拓だってもう駄目だぁって泣いて終わりだよねこれじゃ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 06:53:39.57 ID:9cIy0XzT.net
>>230
スパロボでレイアース、ギアス、種、00と絡むのは当然としてスレッタとかミオリネとシャアとかアムロとかハマーンとの特殊会話とか水星ファンは絶頂ものよそりゃ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 06:57:26.86 ID:pVcgnNrB.net
>>236
結局試験投げっぱなしで終わったのは話として成立してないと思ったわ
何が見えない地雷だよ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 06:58:23.54 ID:HK1mBzCo.net
>>239
ファンと言うか信者はストーカー気質の奴しかいなさそうだ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 07:07:28.44 ID:yerOtCN6.net
>>237
またおまえか
放送時間帯なんかどうだっていいんだよ
どんだけおっさんの価値観なんだよ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 07:10:26.67 ID:jlMp/JDb.net
>>240
そう話として成立してないんだよな
今回のをなろうのざまあモノに当てはめるなら
ピンチに陥った主人公がどうやってピンチ切り抜けたのかやらずに
ただざまあしただけというなろう以下のお話

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 07:11:32.92 ID:yerOtCN6.net
アニメを見る奴には二種類いる

現実を重ね合わせたいタイプ
これは現実に救いを求めてるやつね

そして現実から逃げたいタイプ
これは完全に現実を諦めてるやつね

大河内脚本は後者なので整合性を求めるのは間違い

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 07:30:35.10 ID:9cIy0XzT.net
>>228
でもageGレコ鉄血のせいで7年も地上波に帰れなかった反省はしてほしいわ
3バカは盛り上がりすらなかったからな
叩き一色で止まるんじゃねーぞだけ名言とかもうね

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 07:36:37.91 ID:yerOtCN6.net
いや他のガンダムでもキャラスレとかやってたろ
水星は新シャア板が廃れてみんなアニメ板の本スレでやってるだけだよ
ソシャゲのスレみたいにわーわーやってるだけで5ちゃんでのやり方が変化してるだけさ
そして現状キャラの絵面のことしか話題がないんだろ
おまえもそうであるように

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 07:45:12.32 ID:E7kno4CC.net
>>245
まあでもGレコは冨野枠だから別枠だよね
直接の原因は鉄血じゃね

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 07:53:30.40 ID:hp/UNLZ8.net
>>245
ナチュラルにビルドシリーズの存在を抹消するな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 07:54:58.31 ID:yerOtCN6.net
今のところは水星は鉄血程度の波だよ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 08:10:47.73 ID:t6BHYp/l.net
>>245
ガンダムのテレビ排除と復帰はTV局や他の広告主側の事情であって鉄血のクオリティは関係ないのでは

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 08:14:52.25 ID:IDqyrj5d.net
主人公の決め台詞を主人公が台無しにするという無茶苦茶な展開
これでもう誰にも偉そうに決め台詞を言えなくなる
けど今後もこんなこと無かった様に人には言うんだろうな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 08:15:54.71 ID:E7kno4CC.net
大河内のキャラはすべて精神分裂病になるんだぞ
知らなかったのか?

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 08:28:27.65 ID:HK1mBzCo.net
4話ほどやっただけでのたうち回るとかアムロレイの言う通り世捨て人にもなるわ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 08:29:21.46 ID:6BMRWeT+.net
ギアスのシュナイゼルとかそうだったな
1期ではなんか優男風でユフィの虐殺現場を見て
顔面蒼白で「な・・・なんだ・・・これは」とかビビッてたから人情ありそうだったのに
R2でいきなり実は他人の命なんてなんとも思ってないクズ男でしたにされて
あげくビデオで録画したルルーシュと会話してギアスにかかって敗北という阿保展開
あれはマジで呆れた 大河内って人は頭おかしいのかと思ったし
井上敏樹に描かせた方がましだと思ってたよあの当時

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 08:31:22.84 ID:8H8wjz/8.net
主人公どころか他のキャラクターも1話で主張が変わるのはやばすぎだろ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 08:33:08.02 ID:6BMRWeT+.net
恐ろしいことに水星の魔女シーズン1 全13話だとしたら
あと9話しかない
2話に1回しか戦闘入れないしマジで展開遅いぞ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 08:36:24.19 ID:lLo5ZyuP.net
>>243
話として成立してないのは1から3話も同じだったぞ
会議のシーンも二回目の決闘も最初に言ってた論点と着地点がズレてたし

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 08:40:58.32 ID:E7kno4CC.net
>>254
ギアスのルルーシュもひどいぞもし俺が君に日本人を皆殺しにしろって言ったらーとか言ってたけど
自分で本音で命令しないと実行されないんだよな
つまり本音でそう思ってたということだ
大河内のキャラってこんなのばっかw

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 08:45:11.79 ID:EC5JyCno.net
https://i.imgur.com/Ps36rJL.jpg
アニメのキャラデザ微妙って指摘に原案絵だと可愛いから!って擁護が付いてたけど原案絵でも微妙じゃね

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 08:49:12.05 ID:6BMRWeT+.net
>>258
妹の方もなんか最後頭おかしい人になってたよね?
核兵器(フレイヤだっけ?)のボタンをカチカチ推して乱射しまくるというキチガイ化

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 08:51:43.83 ID:s4l52YuC.net
映画ならもう2時間終わってる頃なんだがなぁ
まだ仲間作りすら出来ていないとはな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 09:27:41.56 ID:6BMRWeT+.net
某アフィサイトがチェンソーマン 2話で早くも不満の声が続出ってdisり記事出して
水星持ち上げ記事を数個出してるのが臭すぎる
アフィって業界から金もらってるっていうし
マジでジャンプアニメ目の仇にしてるんじゃないのか水星

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 09:29:22.25 ID:1U+T3cUf.net
>>245
ガオガイガーのせいで勇者シリーズは終わったとか信じてそう

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 09:51:34.10 ID:8H8wjz/8.net
他ガンダムや他作品貶したところで良くなる訳じゃ無いだろ
しかも主題歌がバズってビルボード1位になってる作品に喧嘩売るとか

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 09:55:47.48 ID:yerOtCN6.net
好きなアイドルを持ち上げるために質のいい物を貶めるようなことしてたから日本のエンタメは凋落したんやぞ
いままさにそれをやろうとしている

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 09:59:53.95 ID:8H8wjz/8.net
>>259
ガンダムの半身を塗りで誤魔化してキャラクターばかり目立たせてるのどうかと思った

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:00:08.35 ID:IDqyrj5d.net
何言ってんの?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:02:41.85 ID:59WGwnI9.net
水星の為にとか言って具体的に何したいんだかよく分からない主人公と
親父や他人のMSに依存してる癖にすぐ切れて怒鳴るヒロインとか要らないです

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:04:40.87 ID:yerOtCN6.net
>>267
>>265はチェンソーマンを目の仇にして水星持ち上げてる奴のことね

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:05:40.08 ID:nDJc69hU.net
>>230
学園内でのストーリー展開主流の水星じゃ各地を回りながら戦うのが基本のスパロボと相性悪いんだよな
同じ学園内展開のスタドラもタクトを島の外に出す流れになったし

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:11:16.63 ID:E7kno4CC.net
学校を作るなら教育学部じゃないの
もしくは経営戦略じゃないの

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:11:25.00 ID:IDqyrj5d.net
>>269
理解
確かに関係ない他作品を巻き込むのは見苦しいな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:11:25.49 ID:KoVE6ahN.net
デリングも傍から見たら娘の我儘聞いてガンダムの是非も決闘で決めて
理事長室も明け渡してる只の親馬鹿だよなあ
これで娘にも非常な厳しさを見せるとかキャラ紹介してるのギャグだろ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:12:48.68 ID:IDqyrj5d.net
>>273
自分の考えにそぐわないからと研究者虐殺した奴とは思えないな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:13:39.28 ID:viyWV8nX.net
>>180
プロローグが一番面白かったという評価になりそうだな
鉄血の一話が一番面白かったという評価みたいに

しかし、4話までやってここまで盛り上がらんアニメというのも珍しい
学園ものとして見てもつまらんだろこのアニメ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:19:25.70 ID:nQ4fNkOM.net
悪ラスってアニメやってるけど水星の3倍くらい展開早いよ
5話で第二幕突入したしw

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:19:30.48 ID:viyWV8nX.net
>>256
戦闘シーンが無いって、致命的につまらんよな。ロボアニメで
ほんとコードギアス書いた脚本家と同じかと信じられないぐらいつまらん

大河内って、もう2000年代の時点で才能枯渇してるんだろうな
きっと

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:25:20.24 ID:viyWV8nX.net
このアニメ、クソな部分を上げたらキリがないが…

とりあえずいまだにキーワードとして「水星」が何らストーリーに絡んでこないという
ことが一番の問題
結局、「水星」は何なんだよ。まさか「赤い彗星」にただ重ね合わせるだけでタイトルに
付けた訳じゃないだろうな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:27:14.14 ID:6BMRWeT+.net
大河内ってあの吉野とズッ友だそうじゃないか
となるとお察し 吉野と大差ないクオリティ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:29:20.69 ID:viyWV8nX.net
>>230
スパロボに出した時点で話題にもされないストーリーになったりして
その内

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:31:42.55 ID:viyWV8nX.net
>>279
吉野は監督と相性が合うとそれなりに良いものをかけるんだけどね・・・
大河内は好き勝手にやらせるとこういう風になる

ギアスR2然り今作然り

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:32:00.94 ID:yerOtCN6.net
スパロボにはダリフラと一緒にでそう
たぶんスレッタとイチゴが同じ学校の生徒になる
試験管ベビーみたいなやつらがオトナに叛逆するんだから似たようなもんだろ
でミオリネとイクノは百合共闘する

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:33:47.82 ID:pVcgnNrB.net
>>278
別に主人公の故郷が火星でも地球でも話変わらなさそう
ただ語感がいいから水星にしただけだろうね

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:34:13.44 ID:viyWV8nX.net
>>261
タイムスケジュール的に2時間も放送して何も中身が無いって、
映画で言うと最近見た某ジュラシックワールドの最新作を思い出したわ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:35:14.25 ID:Fz4kTB7t.net
単純にこれまでのガンダムでクローズアップされたことがないとかって理由だろうね>水星

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:40:16.68 ID:viyWV8nX.net
>>283
「結婚してくれ」って唐突に話の最後に持ってきといて
次の回でちゃぶ台を返すかの如く何も意味ありませんでした〜とか

・・・まんまライブ感覚で脚本書いてるんだけだな
岡田と同じタイプの脚本家なんだろうな、大河内って

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:42:54.47 ID:nQ4fNkOM.net
流石にマリーの方が格上だよ
あの人は監督もしてたしPAのさよ朝は普通に名作

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:44:28.39 ID:viyWV8nX.net
>>285
火星はWとかで舞台になったし
木星は「木星帰りの男」が居るし

ほんと水星というキーワードが、現状なにもストーリー展開で絡んできてないという

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:44:45.58 ID:CkUwvwBf.net
そう言われるとスレッタは地球育ちのほうが地球寮のぐだぐだなかったし宇宙地球の対立も描きやすかったろうな
それでどうにかなる作品ではないけど

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:45:32.44 ID:6BMRWeT+.net
小林靖子にガンダムやらせてみたらいいのにな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:48:33.19 ID:viyWV8nX.net
>>287
ガンダムでシリーズ構成に携わらしていけない3大地雷脚本家

両澤千晶
岡田磨里
大河内一楼

その内、こういう評価になりそう

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:50:55.79 ID:yerOtCN6.net
鉄血の基本的な方向性は長井監督が設計してるんだけどな
他の作品群を観れば岡田磨里がやりたいような作品性じゃないだろう
年相応の女性主人公にしたいなら岡田磨里のがよかったかもな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:56:35.57 ID:viyWV8nX.net
>>292
女に脚本家やらせると、ビッチな女を描くのだけは上手いんだよな

種のフレイ然り鉄血のジュリエッタ然り

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:56:59.57 ID:nQ4fNkOM.net
大河内はサンライズとの仕事長いしそれなりに発言権もあるだろうけど
マリーはある程度決められた設定に沿って脚本書いていただけなのは誰でもわかると思うが…

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 10:58:32.64 ID:s4l52YuC.net
今回の嫌がらせ事件も、ターゲットにされたスレッタのペアはグループの総帥で学園理事長の娘なんだわ
でもってスレッタは名目上はその婚約者なんだわ
そしてあの学園に通う生徒達は全員、どこかしらのグループ企業からの推薦であの学園に入学して来てるんだ

普通に考えたらスレッタ達は雑魚生徒如きがちょっかい出せる相手じゃない、むしろ畏れ多くてひれ伏す相手だろうに
自分達でそんな設定を作って起きながら、その背景が全然活かされもいない、プロットが雑過ぎるんだよ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:00:42.95 ID:viyWV8nX.net
大河内レベルでも脚本家として「有能」という風になるなら、
もう誰でも脚本家になれそうな気がしてきた、個人的に

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:03:08.05 ID:t0uotGdC.net
>>273
こんな親馬鹿スレッタの母親の復讐相手にされても何も盛り上がらないわな
デリングも他のお偉いさんもしょぼいしどうすんだこれ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:03:51.40 ID:RT8h8FLZ.net
今のところ水星が関わってるのは主人公がデカ女という部分だけだな
ただ、プラネテスなんかでは月で育った少女が地球重力下では生きられないとなっていたが、
水星の場合は0.3Gだからセーフって事なのか?
それでも1Gの重力下では虚弱体質もいいところのはずだよな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:04:26.73 ID:viyWV8nX.net
>>295
このアニメ、ほんと素材は良いのにそれが全然活かされてないよな
何から何までその場しのぎの唐突展開で尺稼いでるだけ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:10:50.12 ID:afUKQtf/.net
>>273
経営戦略と関係ないガーデニングもパパの金でやってんだろ?家出のエージェントだってアイツらが何者であれパパの金で雇ってんだろうし
まさか自家栽培の野菜売って自活してるわけでもあるまいしデリングをダブスタクソオヤジと罵るならミオリネはダブスタクソムスメなんだがそこら辺精算される展開はあるんかね?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:11:11.11 ID:t0uotGdC.net
ガンドフォーマットに対応出来る体質?ってだけでグエルとの初戦もビットが刺さった位で
基本的なMSの操縦技量大分微妙じゃねスレッタ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:11:55.40 ID:viyWV8nX.net
>>255
主張も展開も何もかもが薄っぺらいこのアニメ

種00AGE鉄血等の21世紀のガンダム勢の中でも、群を抜いてつまらない
ぶっちゃけガンダムを名乗ってなければ深夜枠に放送されてひっそりと
終わっていそうなアニメだよな、これ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:12:59.01 ID:XUrm9fxl.net
誰にも甘えない生活をしたいと言いつつ仕送り13万もらってる大学生思い出した

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:13:55.64 ID:nQ4fNkOM.net
水星はMS戦全然ないからプラモ販促にすらなっていない
ビルドファイターズですら高クオリティの作画で戦闘描いていたのに
子供向け以下だよこのクソアニメ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:17:39.05 ID:viyWV8nX.net
そもそもロボアニメとして一番の肝である戦闘シーンが盛り上がらない、というか
つまらない

4話までストーリーやって印象に残るシーンがさっぱり無いのは凄い
個人的に印象に残ってるのは1話のガンダムがファンネルもどきで敵を
倒すシーンだけ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:19:24.67 ID:pVcgnNrB.net
ここから実はデリングが正しかったみたいな展開になったら感心するかもしれない
でも鉄血みたいに信者がアンチに裏返るからやらんだろうな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:21:29.50 ID:viyWV8nX.net
>>304
AGEの方がまだ子供向けアニメとしては頑張っていた


このアニメは何をしたいかさっぱり分からない
1話から女が女に結婚申し込むシーンを入れたりするとか
LGBTに媚びを売るためだけに作ってるとしか思えない

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:22:01.73 ID:nQ4fNkOM.net
ビルドは毎回戦闘作画にこだわってた

UCは金かかってるから1話に2回戦闘挟んでいた
特にクシャトリヤvsスタークジェガン戦はガンダムシリーズ最高峰とまで言われている

水星はパーメットリンクやらデータストームという面白そうな設定あるのに
やってることが凡すぎるわ
どこで盛り上がるんだよ…

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:25:58.44 ID:viyWV8nX.net
>>308
戦闘パートだけじゃなくて日常シーンもつまらん
ほんと誰得のアニメなんだろうな

ドラえもんの日常パートの方がまだ面白い

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:30:13.53 ID:nQ4fNkOM.net
>>309
日常シーンは学生視点の話ばかりで広がりないよね
アーシアンのデモ隊を移したりしてたけどあんなんじゃ関連性見えてこないわ

AGEはキャラデザでかなり損してるけど世代を跨いだ戦いは感慨深いものはあった
もちろん戦闘シーンぱ描いていたから水星よりは全然上だね
君の中の英雄ってED曲も素晴らしかった

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:35:05.99 ID:viyWV8nX.net
デモ隊にMSが出て鎮圧してたけど、「で?」という感想しかない
何というか一方的なイジメのシーンにしか見えんかったわ。あのシーン

ひょっとして、中共政府による昨今の香港やウイグルなんかとダブらせてるのか?あれ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:35:06.52 ID:afUKQtf/.net
>>308
そこら辺の設定ZOEのパクりだからね
ウテナといい上手く調理してればアレンジレシピとして評価するけど今んとこゲロマズだから手抜きしたくて盗んだんだろって言われても仕方ない

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:38:10.25 ID:afUKQtf/.net
>>311
押収した武器と称して傘写してたろ
あれ香港の雨傘運動を暗示したいんだと思うんだけど境界戦記並みに上っ面撫でて終わるだけなんだから下手に時事ネタぶっこむのは痛々しいから止めろと言いたい

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:39:24.62 ID:nQ4fNkOM.net
>>312
そういえばZOEの設定マルパクリしてたのか…
ウテナにせようまくオマージュすればいいのにほんとガワしか使ってなくて残念だわ
褐色、デブ、レズ、とか受けそうなワードを元にハリボテアニメにしか見えない
量産されてるなろうアニメ以下なのかね

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:41:19.66 ID:v/RE9Tjn.net
【悲報】『ガンダム水星の魔女』4話をつまらない、面白くない!と言った人の意見がこれ・・・・ほんとにノーストレス派っているんだな | やらおん!
http://yaraon-blog.com/archives/226332

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:42:54.96 ID:aU0sUaCy.net
柳野かなた@最果てのパラディン
@yanaginokanata
水星の魔女4話。スレッタの「強いところ」をここまで3話かけて存分に描写した上で、
4話目で「背負ってるもの」とか「弱いところ」とかを丁寧に出してミオリネの心情に変化を与える起爆剤にしつつ、
アーシアンたちと距離を縮めるきっかけにもする……やはりお話づくりが巧い。
https://twitter.com/yanaginokanata/status/1584102169979981824

人気ラノベ作家様は絶賛ダゾ
(deleted an unsolicited ad)

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:43:49.06 ID:viyWV8nX.net
>>313
薄っぺらい時事ネタに露骨なLGBT描写のゴリ押し

この不愉快さはターミネーターシリーズで言えばニューフェイトを思い出すな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:45:52.04 ID:zjMeBGuZ.net
>>310
栗林みな実いいよね

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:47:50.86 ID:afUKQtf/.net
>>317
えー強化人間のねーちゃんスタイル抜群でエロかっこ良かったやん
T800が自力で愛に目覚めたとか嘘くせぇw無理あるだろwって思ったけど

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:48:09.37 ID:pVcgnNrB.net
強気に二度も退学賭けた決闘しておいて
試験が上手くいかないだけで学校辞めるとか言い出すの意味不明なんだけど

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:48:14.87 ID:/4rFiakc.net
4話掛けてこのアニメのMSの性能の低さを見せられただけなんだけど
これで販促になってんのか?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:54:54.36 ID:viyWV8nX.net
>>319
ニューフェイトは評判が悪い34ジェニシスを黒歴史にして「2の正当な後継者です」と宣言
蓋を開けてみれば、映画冒頭でジョンが殺され代わりにLGBT臭がするメキシコ系の
黒人女が出しゃばるだけのボリコレ映画に成り果てた
興行収入的に大失敗を喰らって予定されていた続編もお流れに

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 11:55:14.39 ID:nQ4fNkOM.net
>>318
引き寄せられる魅力的な声の歌手だと思った
切ない曲なのに力強くもあったし何回も聴きたくなるね

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:01:07.33 ID:viyWV8nX.net
>>321
メアリー・スー的のチートな女主人公が強い描写見せられただけで
ライバル像とか全然見えんよな

1stにおけるシャアに該当するキャラが全然立ってない

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:02:20.98 ID:mn8C44nR.net
>>321
他のセンサーやら停止させてたとしても頭部のメインカメラしか映像得る機能が無いとかね…
水への弱さもだけどこの性能で地球に行って大丈夫なのかね

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:03:11.46 ID:RT8h8FLZ.net
ギアスが叩かれてるけど、谷口悟朗は天下を取ったよね

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:03:33.37 ID:6NiSEEI3.net
主人公の強い描写も無いだろ
敵も同条件なのにビーム封じられたら持ち堪えるので精一杯で
4話は完全ポンコツだったし

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:05:03.10 ID:nQ4fNkOM.net
木星のシロッコは魅力的な一面もあったけど
水星のスレッタはオドオドしててたいして能力も高くないから何のためにいるのかわからんな
母親の復讐の道具なんだろうけど人殺しには全く向いてないし

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:05:30.43 ID:mn8C44nR.net
棒立ちビットとボロボロになった相手を倒せただけでスレッタの何が凄いのか分からんね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:07:15.54 ID:xQo2OPhQ.net
仮面おばさんが私達の娘が奴等に復讐してくれるわとか思ってるけど
ここまでの描写見るにスレッタにそこまでの強さもメンタルも動機もないからなあ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:07:24.29 ID:Y+T1kKaJ.net
>>328
まさにそれ
復讐の道具
いまはミオリネの道具にされてるけど

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:09:19.26 ID:viyWV8nX.net
スターウォーズシリーズの女主人公と同じ
ポリコレに付託して主人公が最初から強さがチートだから、戦闘で敵を
殺すことに躊躇いも糞もない


よく、なろう系主人公と言われてる種のキラですらも戦争で敵を
殺すことに葛藤している描写とかあったぞ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:10:51.64 ID:Fz4kTB7t.net
母親もスレッタ自体に期待してるわけじゃないんじゃね
エアリアルにはなんか仕込んでるのかもしれないが

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:11:39.56 ID:xQo2OPhQ.net
スレッタ程度の強さじゃチートからは程遠いだろ
パイロットで中心人物にするにはもうちょい盛っても良かった位にすら思える

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:13:56.36 ID:nQ4fNkOM.net
>>331
スレッタはよくあるハーレムアニメのたいして魅力のない主人公にしか見えない
水星に学校作りたいと言いながら訓練でギャン泣きするし共感することは難しい…
ガンダムWなんていきなり殺すと宣言してたし見習ってほしいよ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:16:08.71 ID:PLGuGYm8.net
>>334
不測の事態の対応力も低いしね…
チートと呼ぶのは流石に厳しいよなあ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:16:11.68 ID:Fz4kTB7t.net
キラは1クール目の後半くらいまでは戦闘にビビりまくってろくに敵倒せない、フレイ父は救えないと主人公にしちゃむしろ活躍しなさすぎじゃね? てくらいだったような
全体的に見ても無双より苦戦してる方が多いし

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:20:08.21 ID:PLGuGYm8.net
キラはそもそも戦争嫌って中立地帯に逃げ込んでた家族だし
ストライクの兄弟機4機とザフトMSに攻め込まれるのに
僚機がムゥのMAだけという無理ゲーだからね

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:30:07.56 ID:zQR2Z+hi.net
上でも何度か言われてるけど水星良くしたい奴がこれで折れてちゃ絶対無理だろとしかならんのよな
せめてメンタルだけでも強けりゃ夢が叶うかどうかは別にして何かしらやれるかもとは思えるがこれではな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:33:21.05 ID:mJTUK8/e.net
ギアスは、エヴァはもちろんSEEDにも
だいぶ届いてないのに社会現象と吹いてたのは意味不明だった

同時期のマクロスや00よりアドバンテージあったはあったと思うが
大差は全然なかったし

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:33:34.02 ID:vdBje2BC.net
進めば2つとかやりたいことリストとか言ってた人間が急にギャン泣きして投げるのがおかしい
意地でもクリアできるまでリトライするはず

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:34:28.33 ID:jlMp/JDb.net
小説での危機的状況に冷静に臨機応変に対応するスレッタはどこいったんだろうね
上でも散々ツッコまれてるが性格に一貫性がなさすぎ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:37:40.72 ID:zQR2Z+hi.net
>>341
不毛でアホらしいがリトライにも折れなきゃまだそこだけは性格曲げない為にもマシだったよ
実際はミオリネより先にギブアップして泣き出すんだもの…

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:39:50.52 ID:Fz4kTB7t.net
グエルの結婚してくれ! からのお前なんか好きじゃねえよ! もそうだが、1話で急にキャラ変わり過ぎだよね
グエルの求婚は無意識に言ってしまったみたいにしていたが、3話のスレッタの対応のどこにグエルがグッとくる要素があったのだろうか…

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:42:32.13 ID:KgWNlbNA.net
スタッフは深く考えてないんだろうけど
スレッタの性格として4話はかなり致命的だったと思う
まあここまででこいつのキャラを存分に出せてないからよくわからんと言えばそうだけど
逃げれば1つ進めば2つが似合うキャラではなくなってしまった

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:43:47.49 ID:hP2xvPj4.net
>>295
ほんこれ

ミオリネは総裁&学園理事長の娘
あんだけヒエラルキーを見せておいて
なんで超上級のミオリネが1話から生徒達から雑な扱いされてるんだ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:44:50.30 ID:nQ4fNkOM.net
4話のスレッタは諦めてマイナスに突入してた
脚本どころかキャラの整合性取れてないしこれからもいろんな作品パクってキメラにしてきそう

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:47:52.65 ID:BTjC+JOd.net
>>316
この人の作品読んだことないけど水星の話作りが巧く見えちゃうくらいの作品てことか

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:47:56.38 ID:KgWNlbNA.net
逃げて1つ得る事も出来ずにこんなの理想の学校生活じゃないよもう無理ですうぇーんだからなあ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:49:58.92 ID:nQ4fNkOM.net
>>348
その人の最果てのパラディンって作品アニメ化したけどゴミすぎて話題にすらならなかった
簡単に説明すると4話でギャン泣きしてたスレッタが延々と弱音を吐きながら半歩ずつ進んでいく話

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:51:35.81 ID:Fz4kTB7t.net
本来はぶっ続け2クールで1クール目全部、または2クール目前半くらいまでは学園でイベントこなすはずが、急に分割になってシナリオがダイジェスト化したの? て勘ぐりたくなるレベルだ
スレッタがもう嫌だ…てなる展開したきゃ、せめて数話は母の言葉を励みに頑張ったけどイジメや差別で誰も助けてくれず…みたいな話しなきゃいかんのでは

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:52:16.04 ID:m1rqEJhN.net
やりたいシチュエーションのためにキャラクターの性格や設定破壊するのやめろ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:53:18.02 ID:vdBje2BC.net
スレッタは過酷な環境で育ったから強い!学園の甘やかされたボンボンとは違う!
とか言ってた信者さん…

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:55:35.98 ID:KoVE6ahN.net
今回は嫌がらせした連中もマジかよあいつってなる位しつこくてもスレッタはやり遂げるべきだったな
その位じゃなきゃ水星何て滅茶苦茶な所で頑張るんだってキャラになれん

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:57:23.51 ID:Fz4kTB7t.net
スペーシアンとアーシアンの格差もよくわからん
アーシアンは立場が低いみたく言われてるが、試験中に他の生徒ボコにして停学も退学もなく試験やり直しですまして貰えてるし、十分いい扱いでは
リアルの学校でもこんな事あればいくら殴られた側が悪くても何日か自宅謹慎では?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:59:03.46 ID:nSsW2032.net
いじめの対人恐怖とか、誰も組んでくれなくて学校イヤってなるのはわかるけど、
MSのカメラに塗料塗られて不毛な試験がイヤ!ってのもシュールな話だ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:59:32.35 ID:nQ4fNkOM.net
リアルで厳しい学校なら一発で退学にはなるな
水星の学園は適当そうだしなんでもありの80年代系

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 12:59:38.04 ID:jlMp/JDb.net
嫌がらせをした連中を見返す、悔しがらせる
この過程が一切なしでグーパンで決着
それじゃ普通にまた嫌がらせするに決まってるだろバカなの

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 13:01:37.07 ID:m1rqEJhN.net
普通は逃げたらなんちゃら言ってるんだしこんな事で私は負けませんてやり遂げるよな
そしてボンボン頭やいじめっ子も見直す展開になる
試験が駄目で嫌です帰りたいですーってギャグ見せられてるの?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 13:02:42.31 ID:BTjC+JOd.net
>>350
それはきっついな…
ある種大河内と似たもの同士で共感してんのかな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 13:04:48.61 ID:KoVE6ahN.net
寧ろ3話までで微々たるものだが積み上げたスレッタのキャラを全て台無しにしたお話

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 13:05:16.53 ID:Fz4kTB7t.net
普通に視界ゼロでも諦めずミオリネ達と協力して試験合格、イジメっ子呆然
暴力で仕返ししようとしてたチュチュは感銘を受けて友人化、でよかったよな
チュチュと友達になる展開ならさ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 13:05:38.53 ID:nQ4fNkOM.net
>>360
たぶんだけど褒めてる作家はいじいじしたり何かに依存してるキャラが好きなのよ
宗教系の人だから大河内の描く弱者の描写に共感したんだと思うよ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 13:14:22.27 ID:zXc1xd9S.net
あーたしかにジメジメしたタイプの人は
この展開に喜んでるわ
普通の人はこっち>>362 の方が喜びそうだけどね
感覚が陰キャ向けすぎるんだな脚本の人

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 13:18:08.81 ID:zMpuBqcg.net
水星で生き抜いてきたMSパイロットの話がこれなのある意味凄いよ…

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 13:19:35.31 ID:FQGDNw5N.net
アンチスレあったのか
超つまんないよな
盛り上げていくぜ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 13:20:42.90 ID:vdBje2BC.net
今回が学校に来て初めてのエピソードならまだわかる
先週までグエルに強気に出てた人間が簡単に音を上げすぎでしょ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 13:22:59.04 ID:jlMp/JDb.net
>>362
最後の射撃とか視界不良のまま成功させたらそれだけでスレッタの株上がったしね
教官にも嫌がらせした連中にも、そして視聴者にも
そういう決定的な演出のチャンス全部ドブに捨てた無能脚本

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 13:23:46.18 ID:1cmBeFPy.net
今回試験妨害のいじめに対して主役が試験合格して見返すんじゃなく脇役が殴ってスッキリとかいうアホ展開にしたのは
もしかして「今回はMS戦がなくて地味なので少しでもバトル的な場面を入れましょう!」とかいう理由だったりする?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 13:41:25.62 ID:oEsnYKGq.net
今回は水星人と地球人が仲良くなる話を入れたかったわけだな
で、頭をひねって考えたエピソードがあれw

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 13:54:01.50 ID:Fz4kTB7t.net
しかし、実習する為のメンバーまで自力で集めるって変な学校だな
普通そういうのって学校が班とかに割り振るんじゃないの

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 13:59:45.52 ID:rZyj1kpe.net
これが本番なら機体チェックしなかったお前等が悪いとなるなら
当然やった奴等も仲間の命を奪うに等しい行為だし相応に重い処罰受けさせるんだよな?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 14:01:45.41 ID:KoVE6ahN.net
やりたい展開の為に整合性考えないスタッフなのは改めてよく分かった

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 14:13:52.91 ID:3Mm9SKpI.net
決闘とかで頭悪い程に自由な一方でテストとかは頭悪い程に頑固なの笑える
自由な校風なのか軍隊染みた規律重視の学校なのかどっちだよ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 14:14:10.24 ID:iqZhd/kE.net
>>322
ここターミネータースレじゃないから鬱憤は適切なところで発散しなよ
個人的には普通のエンタメ作品だったよ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 14:16:46.18 ID:iqZhd/kE.net
>>372
証拠があって殴りかかったんだっけ?
客観的には因縁つけて殴った風になるから地球のお猿さんバイバイになるんじゃ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 14:20:47.78 ID:KoVE6ahN.net
手癖でやってる差別設定と所々で緩々な設定のせいで訳分からん事になっとる

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 14:26:47.45 ID:c0oUBttc.net
世界観が見えてこないからどれ程MSが必要な情勢なのかとか伝わってこない

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 14:28:31.29 ID:0dHUk8vU.net
ミオリネって普通に嫌な奴だな
「こいつも私を狙ってるのよ!」と食ってかかり、興味ないと言われたらそれはそれでキレてマネキン男呼ばわり
父親のやる事なす事否定してる割に住処は親父のを奪って寮にすまず特別待遇
どっちがダブスタだよ…自立したくて家を出たとか言いつつ、家賃や光熱費含めた生活費は全部親に払って貰ってるってなレベルやん

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 14:42:20.89 ID:x+SWZ4Ln.net
>>379
地雷撤去&埋設訓練で給料もらってるのに意味のない嫌がらせと称してた鉄華団のガキみたいだ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 15:01:03.31 ID:r+MM4Ur3.net
嫌なやつか解離性同一性障害持ちしかいないな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 15:13:53.09 ID:9rQZ4RiS.net
ギアスはシナリオの勢いと主人公の面白さで成り立ってたところあるから、主人公が普通の子だとちょっとキツいな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 15:17:40.15 ID:bgTNYXN3.net
>>335
Wは思春期を殺した少年の翼なんて中二テーマを用意しておきながら
隙あらば乗馬したりバスケしたりフェンシングしたり
犬と戯れたりパーティーナイトしたりお気持ちレポート発表したり
ちょくちょく学生生活満喫してくるのがズルい

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 15:27:40.13 ID:AHdayvrW.net
ルルーシュはまだ親父達にやり返したいってのは分かるけど
スレッタは親やられてるけど真相は知らされてないし
ぶっちゃけ普通に学校生活送って下さいねとしかならんな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 15:28:01.80 ID:iqZhd/kE.net
話自体が糞過ぎて誰もチュチュの髪がヘルメットに収まってることに触れるどころではないという
これは伝説ですよええ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 15:30:51.34 ID:SQkxewBB.net
乾燥すると不透明になる塗料ってあるの?

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 15:33:38.73 ID:3XkCmsLx.net
>>384
コードギアスも褒められた内容でもないんだよな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 15:35:29.88 ID:r+MM4Ur3.net
>>385
つけ毛だろ?(極めてどうでもいい推理)

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 15:38:15.32 ID:aU0sUaCy.net
>>385
https://i.imgur.com/hPt7t1n.jpg

aaaa

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 15:39:00.06 ID:KoVE6ahN.net
虐殺の理由からして意味不明だから復讐だと言われてもどうにも楽しめない

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 15:52:10.32 ID:nQ4fNkOM.net
>>383
割とエンジョイしてたね
映画はクオリティ高かったし良い時代でした

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 16:04:42.25 ID:r+MM4Ur3.net
とりあえず、資産家の子女が通う学校ですら道徳教育がゴミ以下だから、
大人になってもデリングのような「初手虐殺」とか素で言うアホしか
出てこないと言う理屈はわかった

ところで、このガンダム(を騙る何か)の良いところと面白いところがさっぱり
思い浮かばないんだが…

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 16:06:54.51 ID:PlPZkv7Q.net
本スレはおろかこのアンチスレでさえアニメ板トップレベルの勢いあるのなんでや

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 16:09:01.68 ID:3XkCmsLx.net
オタクも賢くなったからな。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 16:12:38.91 ID:nQ4fNkOM.net
本スレは基本的にキャラ萌えしてる豚が暴れてる
ああなるとまともに内容語る人はいなくなるよ
そもそもウテナ程度の知識もないオタクが何を語れるのかって話だが

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 16:13:44.20 ID:r+MM4Ur3.net
>>393
ガンダムでここまで酷いなろう系うんこが味わえるなんて誰も思ってなかったからな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 16:13:45.45 ID:iqZhd/kE.net
>>392
でも殺される方もなんでこんな事するんだ!?って理不尽感が無くて覚悟してる様子だったよ
バナナ機関だかの落ち度の有無はともかくデリングとの深い因縁がある可能性が2%はあるかもしれない
殺す方も殺される方も何も考えてないバーバリアン時空である可能性が98%な

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 16:17:39.20 ID:BTjC+JOd.net
おとなしく接収されるだけだと戦闘に発展しないから無理やり虐殺やらせて戦闘シーンやりたかっただけじゃないの

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 16:21:36.93 ID:IFeu/E6+.net
>>396
1話から露骨になろうっぽいのは意図的なフリか何かなのかと思っていたけど、4話がアレなのを見るとマジでずっとこのノリで行くのかもしれんね…

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 16:24:05.33 ID:oB7COsJP.net
エアリアルのAI設定ゆりかごと一話の会話以外、設定忘れてんのか?ってぐらい描写ないよな
中身の人格が男か女だけでも色々盛り上がれるのにもったいないな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 16:26:30.89 ID:GXhaAkr+.net
>>400
会話やそれ以外の明確な意思疎通が出来る訳ではないみたいだし
このスタッフが扱うには荷が重過ぎるAI設定だと思う

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 16:29:12.46 ID:jPu3EdOW.net
エアリアルくんもこのアニメの出来じゃじゃコメントに困ってる事だろう

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 16:43:20.84 ID:r+MM4Ur3.net
何というか、アーシアン同士をデミトレーナーで戦わせる裏のリアルバトルをやってないのが
不思議なくらいの嫌な世界だよな。それでいてボトムズを100むせると換算すると、
これは1000分の1くらいしか炎の匂いがしない

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 16:46:59.72 ID:W1DPTQEl.net
若い人に水星に来てほしいから学校作りたいみたいな事言ってたけど
学校作ったからって若者が入植してくるか?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 16:50:56.58 ID:aU0sUaCy.net
>>404
しかしな、小さな分校すらないってそれってクソ不便な炭鉱の島以下だよな
全部リモート授業か?
軍艦島だって一通りの施設があったんだぜ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 16:57:13.27 ID:KoVE6ahN.net
まあ水星何て人の住める場所じゃないしパーミットだかの採掘の為の場所よな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 17:07:41.05 ID:QjaYXV/D.net
>>342
あの小説いつ書いたんだろ?
テレビの仕事終わってからなら、大河内が過去に書いた脚本の内容なんて覚えてるわけない、で説明がつくぞ…

え、監督やPは仕事してないのかって?
納期に間に合わないなら上がってきた内容を丸飲みするしかないだろ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 17:11:19.17 ID:tWrm+0Zw.net
>>407
宣伝に金かけてて、プラモデルやフィギュアも沢山出てコラボも多数の一大プロジェクトでそんな制作体制のわけないだろ…

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 17:15:07.90 ID:eZyB8Ear.net
>>404
スレッタ以外の子供がいなくて、スレッタ母以外もジジババしかいないって話だったよな
そんな所に学校作って若者が行くのかね
ようは危険な仕事しかない上に過疎化してるど田舎なんだろ>水星

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 17:24:04.06 ID:tRWXLCbZ.net
なんとなくFF15のような流れになるような気がしてならない(笑)
オープンワールドにしてみました・食い物をリアルに表現しました・友人と旅ができますよ~色々

いやいやそういう事に力入れるんじゃなくてねっと

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 17:30:34.83 ID:aU0sUaCy.net
>>410
https://pbs.twimg.com/media/FfvkwsuaYAEWWnn.jpg

このカップ麺と割り箸は…、まあすごくリアルではないけど不自然でもないな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 17:40:13.41 ID:QjaYXV/D.net
>>408
SEEDもスケジュールが遅れまくってPが監督を降板させようと検討したけどDVDの予約が凄くて留任になったとか、
ダブルオーは1年放送の予定で制作してたのに急に2クール+2クールの分割にしろと言われてシナリオを苦労して大幅に変えたり

ガンダムだからって現場に特別な配慮があるわけでもないよ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 17:56:32.00 ID:mJTUK8/e.net
巻き込まれて否応なく…
ではなくて自分から身を投じる主人公は
納得感の敷居が高い

オドオドしてて
勝気なウテナとはまるで違うし

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 18:48:46.74 ID:QN9Ycqoe.net
本スレもTwitterもキモい奴らが盛り上がってるだけでキツいよね
で、スタッフが欲しかった若年層は普通にスパイチェンソーを楽しんでるという地獄

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 18:55:20.38 ID:9cIy0XzT.net
>>414
あのランキングはあきらかに腐女子でしょ
あとジャンプアニメはアニメ業界を腐らせる害悪だからオリジナルアニメの水星の魔女の方がはるかにマシだよ
ジャンプアニメを引き合いに出して一般向けを語る人たちはそんなにアニメ業界が漫画業界の下請けで嬉しいのかねぇ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 18:57:20.81 ID:qWke6D/N.net
>>415
業者?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 18:58:00.66 ID:TWnOgPYZ.net
4話ほんと草生えたわ
大河内は自分がシリーズ構成務めたキングゲイナーの最終回忘れたんか?
メガネ落として見えなくなったゲイナーにシンシアが敵の位置教えて撃破したの
今回の訓練が前フリだとしても雑すぎる

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 19:05:12.70 ID:9cIy0XzT.net
>>416
オリジナルアニメの水星の魔女
ジャンプアニメのスパイ、チェンソーマン
どっちに今期のトップ取ってもらいたい?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 19:06:36.57 ID:QN9Ycqoe.net
>>418
面白い方
で、残念ながら水星はおもんない

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 19:06:40.41 ID:vdBje2BC.net
>>413
自分の意思で動いてるように見えて「母親に言われて~」とか「喧嘩売られて~」みたいな予防線が用意されてるからなぁ
力は振るうけど責任は背負わない卑怯な主人公だと思う

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 19:19:57.14 ID:yerOtCN6.net
たぶんスレッタはアンシーの方だからね
ゆりかごやプロローグを見るとスレッタのほうが囚われてる
ミオリネは割と自由

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 19:21:35.78 ID:yerOtCN6.net
>>418
「良いほう」

なんで良いか悪いかではなくて「トップ取ってもらいたいほう」に取らせようとすんだよ
それがおかしいんだよw

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 19:31:53.42 ID:qWke6D/N.net
>>418
アニメ作品語るのに良し悪しじゃなくて「トップ取らせたいか」って
思考回路が水星の魔女のストーリー並に理解不能なんだけども
やっぱ関係者か?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 19:41:48.91 ID:EMikmxUY.net
4話Bパートはチュチュとスレッタが逆

いじめっ子に再試験も邪魔されて遂に泣きそうになるチュチュを見て
スレッタがいじめっ子に「何も背負っていない人が笑うのは良くない」とか説教する方がそれまでのキャラに合っていそう

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 19:46:21.37 ID:yerOtCN6.net
チェンソーマンは原作厨にいろいろ言われてるが、作画や演出が優れているし、原作もジャンプ作品というカテゴリで舐めて観るようなものでない
むしろ既存のジャンプ作品を真向から否定する作品性とも言えるんじゃないか
これを推しのアイドルにトップ取らせたいみたいな考えで押しのけようとする歪な考えは捨てたほうがいい

もちろん水星の魔女も良い作品になるかもしれんが、それは現段階で判断できることではない
今のところはガンダムだとかウテナだとかが前提の観方になっていて、そういう固定観念を取っ払って観ればそんなに尖ったところはない、ごく普通のアニメだ

海外の人気の度合いを観ればやっぱ向こうのほうが変な肩入れ意識ではなくて内容で判断する感じよな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 19:46:51.83 ID:l7FiwYHN.net
信者スレのこれすき
https://i.imgur.com/KKlCt5w.png

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 19:47:59.44 ID:nQ4fNkOM.net
チェンソーマンも水星もどっちも話が面白くないな
水星はウテナや他パクってつまらないから余計タチが悪い

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 20:14:19.45 ID:huVb5hU4.net
>>332
忖度は そんたく って読むんやで

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 20:16:05.88 ID:n73k3Gfc.net
>>291
次は、高橋ナツコが書きそう

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 20:22:43.47 ID:r+MM4Ur3.net
水星の比較対象は既存のガンダムでもよそのアニメでもなくて境界戦機だよ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 20:27:21.02 ID:8JwV2gDH.net
>>1
史上最悪のゴミステマアニメ
戦闘はパイロット関係なし
ロボはパトレイバー丸パクリ
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムが骨董品なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 20:34:31.47 ID:NvZkaME7.net
マリーはロボットものを書かせちゃいけないだけで
ラブコメや青春もの書いたら名作多いし

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 20:36:12.88 ID:8JwV2gDH.net
>>1
史上最悪のゴミステマアニメ
戦闘はパイロット関係なし
ロボはパトレイバー丸パクリ
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムが骨董品なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ
分間4コマのゴミ作画。戦闘はカカシ並に棒立ちでピカピカ光るビームで眩しいです。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 20:36:40.30 ID:nQ4fNkOM.net
マリーの鉄血は一期は普通に面白かった
結末は決められてたし脚本のミスも特になく叩かれるところも別にって感じだわ
さよ朝やいろはは名作だし大河内とは全く違う

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 20:41:12.77 ID:8JwV2gDH.net
>>1
史上最悪のゴミステマアニメ
戦闘はパイロット関係なし
ロボはパトレイバー丸パクリ
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムが骨董品なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ
分間4コマのゴミ作画。戦闘はカカシ並に棒立ちでピカピカ光るビームで眩しいです。
キャラの顔が書き分け出来ない無能メーター。
誤魔化しで全員にキテレツアイテム追加して、
ちんどん屋の出来上がり^ ^
頭が3つあるバカ、団長みたいなバカ、眉毛剃らないバカ。決闘?スタッフ頭大丈夫か?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 20:49:06.84 ID:+pxa8AMr.net
プロローグはガンダムらしくて良いみたいに言われるけど
あのデリングの虐殺行為について納得のいく理由づけが明かされることはあるんだろうか?
4話までの脚本の支離滅裂さを見るにあんまり期待できない気がする
ただ重苦しい背景を作りたい、戦争モノっぽいことさせたかっただけで
悲劇のための悲劇って感じ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 20:53:27.47 ID:r+MM4Ur3.net
>>436
つ 「大河内の人そこまで考えてないと思うよ」

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 20:57:13.18 ID:yerOtCN6.net
俺は岡田磨里の脚本作品では凪あすが一番好きだな
まあ他のファンと違って前半のほうが好きなんだけども

>>436
いや最初はあのハードSF路線で行くつもりで、後で学園物で決闘みたいな感じに変えたらしいよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 21:06:26.38 ID:mJTUK8/e.net
昨今はオタッキーのキョロ充化が進みすぎてて、近いうちにショックが起きそうだなァと思う

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 21:13:50.57 ID:vBqm8Mzp.net
水星がつまらないという意見に対して質のいいアニメは馬鹿には理解できないとか言ってる信者見かけて草
質が良い悪いはとりあえず置いておくにしても水星は多様性で素晴らしい!とか持ち上げてる癖につまらないという考えは受け入れず人間性の否定までする矛盾
これからこんな感じの信者だけが残って歴代最低レベルの民度になりそうだな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 21:17:03.45 ID:amXt1Nvl.net
それも駄作特有の現象だね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 21:18:24.40 ID:QN9Ycqoe.net
ギアスは谷口が有能だっただけでヴヴヴが大河内の本来の実力って気がする

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 21:19:58.16 ID:r+MM4Ur3.net
飲食店で皿にうんこ山盛り出されて「これは良質なうんこです」って言われても困るんだよなあ…
水星はそのうんこだ

ガンダムでキャットファイトを見せ場にしろなんて頼んだ覚えはねえ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 21:22:00.88 ID:zwbH7tJi.net
>>440
馬鹿はなろうとレズで感単に騙せるからちょろいんだよな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 21:22:33.10 ID:PYK+d1ai.net
徳の高い信者様方はあのアホすぎるなんの意味もない試験についてどういう理解を示してるわけ?
普通の視聴者である私にはわかりませんでした

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 21:26:16.33 ID:XOnxM/J0.net
>>346
軍隊なら貴族だろうがお構いなく、むしろ妬みややっかみで殴られまくるなんてのも有り得るけど、
学校からしてバックについてる企業が経営してるからな

>>348
尼プラでZをちょっと見直してみたけど、セリフからして練られてて
ちゃんとした大人が作った脚本だと再認識した

こういうのが当たり前だと思っていたけど
今はもう中学生レベルまで落ちてるんだなアニメ業界の人材 

>>397
決闘あるし中世並みのバーバリアン時空でもおかしくはないが、その割にみんなのんびりしてるんだよな
日本の戦国時代は無政府状態だったんで惣村なんかは百姓は帯刀が基本だったのに

>>404
今の限界集落みたいにすぐ廃校になるだけだよな

>>405
軍艦島は国策で無茶苦茶優遇されてたはず

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 21:30:22.08 ID:AYugbN34.net
ロボアニメなのに〇〇の機体カッコいい!じゃなくて表では中身スカスカなキャラのカップリングの話しかしてないしなぁ
マクロスみたいに三角関係を全面的に打ち出してるならともかく

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 21:36:57.34 ID:r+MM4Ur3.net
>>445
あのおマヌケ試験を受けてるのがアーシアンだけなら万歩譲って理解できなくもないんだがな
チュチュがイカスミスプレーに苦戦→たぬ子が笑ってるバカ二人の尻をひっぱたいて説教 で良かったはずだ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 21:37:25.28 ID:vdBje2BC.net
ロボアニメっぽさを薄くしてるのは狙い通りなんだろうけどね
でも販促の都合ゼロには出来ないから巨大兵器で学生が喧嘩みたいな馬鹿な話になる

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 21:38:03.98 ID:8JwV2gDH.net
>>1
史上最悪のゴミステマアニメ
戦闘はパイロット関係なし
ロボはパトレイバー丸パクリ
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムが骨董品なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ
分間4コマのゴミ作画。戦闘はカカシ並に棒立ちでピカピカ光るビームで眩しいです。
キャラの顔が書き分け出来ない無能メーター。
誤魔化しで全員にキテレツアイテム追加して、
ちんどん屋の出来上がり^ ^ 、
頭が3つあるバカ、団長みたいなバカ、眉毛剃らないバカ。決闘?スタッフ頭大丈夫か?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 21:59:09.80 ID:6BMRWeT+.net
パトレイバーパクリはないと思うけど
ZOEパクリはすでに指摘出てる

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 22:01:41.58 ID:Cx9xaG8F.net
男キャラ達の主人公に対する立ち位置と性格が完全に花男なんだよなぁ
これでスレッタの初恋がエランで初恋が実らなかったらまんまで笑うわ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 22:07:33.06 ID:mNzXNuky.net
鉄血引き合いに出して岡田麿里ならマシになるみたいな事言ってるのなんか見かけるけど

この監督と岡田麿里でキズナイーバーってすげー虚無なアニメ作ってるから
監督そのままだと多分一緒

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 22:08:06.58 ID:r+MM4Ur3.net
でもどうせエランもキャラを掘り下げる度に辻褄が合わなくなってボロが出るんでしょう?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 22:11:41.85 ID:FQGDNw5N.net
俺はキモヲタやめて18万9000円も貯金できたぜ
ジャンプも買わない
ヲタク最後にこの糞アニメで暇つぶしするわ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 22:12:13.48 ID:FQGDNw5N.net
>>454
当たり

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 22:30:46.26 ID:FQGDNw5N.net
任天堂Switchを3万で売れて私のキモヲタは終わり
知恵袋やめた。
貯金は夢の18万9000円!
おまえらもアニヲタやめて売りな
貯金楽しいぞ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 22:32:40.30 ID:puTFp9Nu.net
>>457
カメラのレンズ一本で飛ぶな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 22:35:42.75 ID:IDqyrj5d.net
インフレの超低金利中に貯金とか楽しそうだな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 22:39:06.24 ID:k7kv86g9.net
もう見てないけど、この先全MSが神合体して超巨大ロボになって銀河を破壊する敵と戦う展開になるなら見る

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 22:49:00.53 ID:puTFp9Nu.net
>>460
ガンダムである以上、その展開はない

ニュータイプも逆説的なもので
宇宙に行った人類が、それでも変わらずに戦争をし、ニュータイプという能力を身に付けても、それでも分かりあうことはできない
そういう人間のサガや業を象徴したもので、平和とは、次の戦争のための準備期間

そういう所で言うと、個人的に劇場版まで含めてナデシコはいい作品だと思う
劇場版での草壁が火星の後継者を名乗り、「我々は悪である」というセリフを言うのは、ガンダムでこそストレートに使って欲しかったセリフ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 22:54:50.47 ID:PSNBWd6O.net
>>460
ダイ・ガンダムになって宇宙怪獣とでも戦うのか?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 23:08:40.05 ID:r+MM4Ur3.net
>>460
悪いけどこれ、Gガンめいたスーパーロボットの精神性とは真逆の存在だぞ
タイマンで決闘とか言うから勘違いしがちだがな
むしろそういう物に冷笑的な奴らの嫌な匂いがプンプンする

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 23:16:35.33 ID:k7kv86g9.net
>>461-463
中島かずき先生が脚本ならきっとこうしてくれたはず

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 23:23:50.12 ID:3Atp8yOx.net
逆張り悪ノリでネット民のウケ狙い
初っ端から鉄血2期の空気感なんだよな水星は

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 23:26:17.88 ID:mJTUK8/e.net
子どもが学校のイベントで勝った負けた、それが会社の何に影響するというのか

わかんねーよマジで…

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 23:28:18.01 ID:m0MErIHW.net
新製品のコンペだっていうならそれこそ公正にやるべきなのにルール無用の喧嘩

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 23:31:10.72 ID:qWke6D/N.net
大河内もひどいけど脚本だけの責任じゃねえよ
世界観とか設定とかそういう土台からしておかしいし
ウテナ的な決闘とかなろう系ハーレムとか詰め込む要素も多すぎる
この作品のストーリー面に関わった全員が悪い

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 23:41:07.51 ID:r+MM4Ur3.net
何というか、出来上がった話のクオリティをチェックしてる形跡がないよな
突然アホになるデリングやグエルとか視聴者にどういう印象を与えるか、
ちょっと考えればわかりそうなもんだ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 23:52:05.88 ID:oEsnYKGq.net
シナリオライターって視聴者に先の展開読まれるのを極端に怖れてるよな
だから予想の裏をかくおかしなストーリー考えて整合性が合わなくなって自滅する

展開なんか視聴者に読まれていいんだよ、むしろその方が話がスムーズに進むから
日本のアニメには優秀なアニメーターがいるんだからそれを最大限活用する
ライターは縄張り根性捨ててビジュアルの演出で視聴者を楽しませようって意識を持った方がいい

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/25(火) 23:59:47.08 ID:m0MErIHW.net
>>468
いつものガンダム的な世界に学園や決闘をそのままブチ込んでるからね
破綻するに決まってるよこんなの

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 00:39:50.24 ID:QeWfoWJo.net
作画だけはほんと綺麗なんだけどな
分割2クールにしただけにリソースを注ぎ込めたんだろう
ただ戦闘シーンが酷い 絵コンテが悪いのか?
ダリルバルデ戦かなりつまらない

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 00:55:05.64 ID:IPe6taSL.net
ミオリネとのWキャスト的なものがリソース喰いまくっているみたいな感じ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 01:43:41.34 ID:PlWJluOm.net
ちょっと見直せばだいぶまともになるだろう内容が多いのよね
逆に言えば何も考えてなく閃いたアイデアそのまま作品にしてる感じ
もしくは別作品の内容パクってそのままとか
地雷を避けて通る訓練も地雷を回収する訓練ならまだ理解できた

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 02:48:13.33 ID:jHJCKr2l.net
新しいガンダムって持て囃す奴いるけど
ガンダムの枠を外すと見た事ある場面のパッチワークなんだよな
しかもその場面同士の整合性がない

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 03:03:55.40 ID:9IDC2EUh.net
>>474
訓練内容なんか別にガバでいいんだよ

学校と言えば試験→トラブルが起きてピンチになる→けどどうにかクリア

こんなもん見直すも何もなく普通にやればそれなりに面白くなる話なんだよ
2クールやるってんだからこんなお決まりの小エピソードも入るのもおかしくないし

むしろこんな誰が書いても及第点取れるネタを
どれだけ見直して迷走してこれほどつまらなくなったのかを聞きたいわ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 03:16:00.53 ID:OuyBJMFO.net
>>451
横だけど自分はプロローグの部隊襲撃関連の見せ方がパトレイバーというか押井意識してると感じたよ 虐殺部分は旧劇エヴァ意識してそうだなとも
そりゃ押井も庵野もミリオタで実在の軍隊(主に自衛隊)参考にしてるからよく訓練され最適化された軍隊の描写が似通うのは当たり前、と言われそうだけど
同じようなシチュエーションの部隊襲撃シーンでも押井や庵野(なんならパヤオや冨野も)みたいな作家性強い監督の作品だとやっぱ見せ方描き方絵や動きの重点をどこに置いてるか個性というか独特のにおいがあるじゃん?
それが魔女はプロローグという同じ1話の中の襲撃シーンなのにあ、ここ押井っぽいここ庵野っぽいってつぎはぎに感じちゃったんだよね
閃ハサだと冒頭15分やダバオ襲撃後の地上部隊の展開の感じとかではそういう有名他作品(アニメ限定)の既視感なく新鮮な見せ方で楽しめたし
魔女のようなつぎはぎ演出によるちぐはぐ感もなく一貫してると感じた

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 06:38:09.84 ID:pGJpHGmK.net
>>1
史上最悪のゴミステマアニメ
戦闘はパイロット関係なし
ロボはパトレイバー丸パクリ
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムが骨董品なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ
分間4コマのゴミ作画。戦闘はカカシ並に棒立ちでピカピカ光るビームで眩しいです。
キャラの顔が書き分け出来ない無能メーター。
誤魔化しで全員にキテレツアイテム追加して、
ちんどん屋の出来上がり^ ^ 、
頭が3つあるバカ、団長みたいなバカ、眉毛剃らないバカ。決闘?スタッフ頭大丈夫か?
ステマ工作員へ、長文スレ流し無駄^ ^

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 06:42:31.11 ID:vF+yaZyp.net
>>1
史上最悪のゴミステマアニメ
戦闘はパイロット関係なし
ロボはパトレイバー丸パクリ
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムが骨董品なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ
分間4コマのゴミ作画。戦闘はカカシ並に棒立ちでピカピカ光るビームで眩しいです。
キャラの顔が書き分け出来ない無能メーター。
誤魔化しで全員にキテレツアイテム追加して、
ちんどん屋の出来上がり^ ^ 、
頭が3つあるバカ、団長みたいなバカ、眉毛剃らないバカ。決闘?人の命を馬鹿にしてるんだよ、スタッフ頭大丈夫か?
ステマ工作員へ、長文スレ流し無駄^ ^

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 06:44:20.05 ID:vF+yaZyp.net
>>1
史上最悪のゴミステマアニメ
戦闘はパイロット関係なし
ロボはパトレイバー丸パクリ
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムが骨董品なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ
分間4コマのゴミ作画。戦闘はカカシ並に棒立ちでピカピカ光るビームで眩しいです。
キャラの顔が書き分け出来ない無能メーター。
誤魔化しで全員にキテレツアイテム追加して、
ちんどん屋の出来上がり^ ^ 、
頭が3つあるバカ、団長みたいなバカ、眉毛剃らないバカ。決闘?人の命を馬鹿にしてるんだよ、スタッフ頭大丈夫か?子供にも人権や個性がある。
社会に出て学べ、クソ製作者が
ステマ工作員へ、長文スレ流し無駄^ ^

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 07:07:53.70 ID:VXaCZZhN.net
アンチスレ出来ていたんだ
自分としては水星にあれって思うところがある書かせていただくけど
どうもバズり優先で場面を所々作っているところがあって怪しいんだよね
それに加えていきなり現れた遅効性塗料もダインスレイブ感があって

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 07:08:26.74 ID:JC13ixZ/.net
>>352
最果て~のアニメはよくできた作品だった
一発屋でしかも完結できずにメンヘラになって断筆した人を人気ラノベ作家呼ばわりするナよ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 07:14:46.49 ID:UdmPd+Mt.net
>>475
新たなる進化の行き着く果てが女生徒同士のステゴロキャットファイトなら、
即刻水星を打ち切っておハゲに新訳ダブルゼータでも作ってもらったほうがマシだな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 07:17:09.14 ID:JC13ixZ/.net
「女は人前でもすぐ泣き出す」なんつう古びたステレオタイプなシナリオをよく採用したもんだな
ポリコレ配慮作品ではないのか

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 07:28:22.72 ID:niVhogTM.net
YouTubeでスレッタは妹で姉はOSに組み込まれてる考察されてるけど
そういうネタも古くからあるしたいして新しくはないんだよな…
なにより今つまらない話が後から面白くはならない
1クール換算なら既に1/3終わってるのにトロトロ引き伸ばしてるのがマイナス

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 07:29:37.40 ID:n6OURPro.net
>>485
どことなくだけどその辺りもつまらない展開になりそうな気がするんだよね
仮面つけてたマクギリスが結局あんなふうになったみたいにお袋にもつまらない結末が待ってそう

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 07:35:38.10 ID:uwLU6GSV.net
24話ほどの分割2クールで駄作なんてやってるヒマなんてないはずなんだが

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 07:39:56.89 ID:ACGYertN.net
女主人公です
花男GUNDAMです
戦争しません
シリアスじゃありません
見てて気分のいい綺麗な学園モノでもありません
いじめ描写が続きます
戦闘シーン少ないです
ネットウケを狙ったようなセリフが多いです
設定と展開がガバガバです
有能なはずの経営者達がみんな無能です
終着点が未だに見えません


割とマジでこのままだと最低駄作になりそう

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 07:41:09.35 ID:n6fk0wm5.net
>>485
母親がどんな外道だろうとスレッタ自身は純粋な田舎娘として脚本に保護されてるからなぁ
大して話が膨らむとは思えない

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 07:43:30.72 ID:niVhogTM.net
>>486
スレッタがパーメットリンクによるデータストームの影響を受けにくいのはエリクトOSが肩代わりしているから
確かに重い設定だし魔女と呼ばれるほどエアリアルを解放できるとしても、今やってる学園話が稚拙なのは変わらないのが残念すぎる
マグギリスは一期終盤でロリコンと呼ばれていた頃がピーク
スレッタの母親は娘を復讐の道具として扱おうとしているのは確定してるから良い死に方はしないだろうね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 07:46:19.16 ID:niVhogTM.net
>>489
スレッタに裏があるのかどうか見てたけど、水星に学校作りたいやら友達作ったりデートしたい願望を聞いてキャラの深みは薄いと思った
葛藤を抱えて情念を燃やすタイプには見えないのが4話でギャン泣きした時特に感じたかな…

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 08:19:06.80 ID:jJLbPXdy.net
>>484
ポリコレ言ってたのはポリコレアレルギー患者だけで太眉が不細工だのはただの言いがかりだし当人の同意もない同性婚がポリコレなわけないだろただの百合厨向けのファッションレズ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 08:25:46.49 ID:09IKK4YJ.net
ぶっちゃけミオリネがこの先ドモンばりの修行をして素手でMSをぶん殴れるくらいの力持ったら見てやるわ
ここままだと鉄血と同じくらいの駄作だぞ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 08:28:08.75 ID:g3/GPmeQ.net
今の所ミオリネは劣化版エーデルガルドって感じや
臭いしイライラヒスし自分自身身勝手やしいまいち役に立たないし急に天才設定生えるし
本気でバズりたいならドモン並みの修行して生身でMS倒せるくらいパワーアップしてほしいわ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 08:39:36.03 ID:JokVC8fo.net
ミオリネは出てくるたびにストレス溜まることしかしない
早くドモンくらい修行して素手でMSで倒せるくらいになってほしい

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 08:53:54.08 ID:DsYe1kME.net
スレッタとかミオリネとかチュチュ先輩は萌豚に媚びない絶妙なキャラデザだと思う

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 08:55:57.59 ID:ny6ta7EE.net
エアリアルにエリクトのOS使われてるからスレッタはビットを上手く扱えるんです! と言われても、今の所だからなんだとしか…
エアリアル自体が雨でビーム無効化されたり、水に濡れたらサーベルも満足に保持出来なかったり、そんな御大層なMSに見えんし

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 09:02:52.85 ID:UkJxm1nj.net
個人的に水星はバズり優先させて物語作っているから所々に不自然なところがあるんだよね
鉄血とかAGEですらそういう媚びは一切見せなかったのに

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 09:05:48.27 ID:XVs2bukh.net
鉄血は出演声優に媚びたけどな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 09:30:08.99 ID:VQfKDEvx.net
地球寮でチーム組むなら

ミオリネ   機体管制、作戦担当
スレッタ   エース機パイロット
チュチュ   支援機パイロット
ニカ     メカニックチーフ
モブ達    サポートチーム

チュチュ機は砲撃支援タイプだし、エアリアルがビット操ってる時に邪魔が
入らない様に近接防御する格闘戦に強いもう1機欲しいな(チラっ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 10:07:11.80 ID:xSWeRilk.net
地球寮のモブたちに絶妙に魅力ない キャラ萌え重視してんならそういうとこも手抜くなよ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 10:10:40.36 ID:QeWfoWJo.net
声優だけは歴代のガンダム声優使ってるのにあの冴えない容姿は本当にモブって感じだな地球寮の人達

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 10:12:20.15 ID:OMVeSuJH.net
さすがにモブはモブでいいだろ
今んとこガンダム的に足りないのは魅力的な敵役

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 10:29:54.29 ID:MbdQMGV7.net
たぬきもミオリネも今のところ応援したいキャラがあんまりいないのがね

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 10:50:16.01 ID:Nafh8LPZ.net
>>488
結局何がしたいのかよく分からないんだよね、このアニメ

Gガンダムみたいな格闘系をしたい訳でもなく
SEEDみたいな王道系を目指したい訳でもなく
AGEみたいなキッズ層を取り込みたい訳でもなく

全てが中途半端

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 10:57:22.47 ID:Nafh8LPZ.net
>>472
OPとEDだけは良いよ
それ以外は全てが糞なアニメ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 11:00:16.91 ID:Nafh8LPZ.net
この調子だとスパロボに出ても話題にすらなりえず終わりそうだな

種や鉄血は良い意味でも悪い意味でも話題になったが
水星はスパロボ補正してもつまらないまま

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 11:06:20.88 ID:2Il67tTV.net
Nameとしあき22/10/25(火)18:08:00No.1028208328そうだねx4 21:35頃消えます
ガンダムシリーズ凋落の元凶

http://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_1028208328/img/1666689137332.png
http://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_1028208328/index.htm

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 11:12:17.67 ID:Nafh8LPZ.net
とりあえず主人公の声優は変えろ
毎回驚異的な棒読みをしてて聞くに堪えん

種の「アツクナラナイデ、マケルワ」よりも酷い

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 11:14:46.94 ID:s53lHeDg.net
OPEDセンスないと思ってたわ特に映像
百合豚に媚びてるだけでストーリーへの期待感もロボット者としての熱さもない
ガンダムの中でだけじゃなくアニメ全体の中でもセンスがない

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 11:19:15.21 ID:Nafh8LPZ.net
スレッタの中の人って、新人女優賞を受賞しているが本当にプロかと思うぐらいの
棒読みだよな

他のキャラの声優はまあまあなだけに凄く浮いてる

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 11:21:39.82 ID:Nafh8LPZ.net
このアニメより終わった後のニュースの方が面白く感じてしまう不思議

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 11:21:52.69 ID:QeWfoWJo.net
というか吃音演技のところがオンドゥル語で何いってるか聞き取りにくい

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 11:21:57.52 ID:yqFy8xkc.net
ウテナや花男を真似するならそれぞれの主人公の元気ではっきりした性格も真似しろよ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 11:23:37.37 ID:Ft6svLLb.net
>>511
最初花澤かと思った
「あれ?こんな下手だっけ」と思ったら別人で驚き

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 11:32:40.89 ID:Nafh8LPZ.net
目立ちもしない好敵手の存在も問題だよな

歴代ガンダムで言えばシャアやアスランとか魅力的なライバルが敵軍に居て4話までで
既にキャラが立ってた
4話まで消化しても有力なライバルが不在なんだよなこのアニメ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 11:36:54.83 ID:3c/nSPZe.net
若い女性声優相手に池田秀一的な言動はいかんと思うがな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 11:41:27.61 ID:Nafh8LPZ.net
>>517
それは分かるが、主人公以外のキャラが皆モブのような強さなのは駄目だろう
主人公が最初からチート的な強さを持っててキャラクターとして成長もへったくれも
無い

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 12:02:36.25 ID:ny6ta7EE.net
ダリルバルデ没収されちゃったけど、あれで出番終わりかね?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 12:02:59.52 ID:U8r3XCnN.net
市ノ瀬は良い声優だ
坊主憎くて袈裟まで憎む必要はない

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 12:14:36.07 ID:PlWJluOm.net
敵どころか主人公ですら魅力ないからなぁ
スレッタに喋らせている尺はあるのに未だにきょどってるからまともな会話ができていない
一言二言喋らせるのにそれ以上の言葉にならないきょどった声が入ってるから当然中身は薄くなるわな
未だに何がしたいのかわからないストーリーに会話も薄く引き伸ばた無味乾燥物語
これで魅力なんか出るわけがない

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 12:21:34.87 ID:JokVC8fo.net
個人的にはスレッタのキャラがオドオドしてるのは問題ないし別に強くてもいい
そこは例えば物語が進むにつれていろんな経験して自信をつけていくとか
持っている才能をどうやって誰のために使うかみたいなところで悩むとか
そういう展開を用意すれば精神的な成長や葛藤に結びついていくはずだから
問題はそもそもスレッタの言動がブレすぎててどういうキャラなのか分からんところ
これだと何が成長で何が元からの気質か分からんし応援も共感もできん

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 12:28:52.38 ID:PlWJluOm.net
あとで挽回出来たら手のひらドリル回転して絶賛するけど
裏を返せばって言うか裏を返していない現状では魅力皆無ってことだろ
特に4話はスレッタ中心の話なのにスレッタが何喋ったのか全然記憶にないお家帰るぐらい
これでは流石にダメでしょ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 12:29:25.24 ID:ny6ta7EE.net
スレッタの声優はよく知らんが、常にキョドりながらボソボソ喋るってのがスレッタのキャラなら、むしろよくやってるんじゃね
スレッタの場合は4話にもなって設定がよくわからん
キョドってるけどMSの扱いだけは一流…と思いきやそうでもないし、気弱そうに見えて度胸はあるのかと思いきや、あっさり諦めたし

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 12:37:43.91 ID:PlWJluOm.net
キャラ設定がよくわからないのは凄くわかり味
ヒステリックな周りに常に受け身で振り回されている子だからその都度性格も変わっているのかねぇ
話の作りが雑って言うか作り手に話作りの能力が足りてない気がする

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 12:45:50.46 ID:vyZbxcw2.net
>>515
俺はなんかオタクを演じてるざーさんのモノマネみたいな演技だと思った

キャラの言動が支離滅裂で設定と一致してないし、何なら1話ごとに変わるから中のヒトも困惑してるのかな?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 12:48:13.00 ID:ny6ta7EE.net
何よりも学校が一番わからん…MS乗って試験会場に来た段階で「仲間いないから不合格!」て何だよ…スレッタの反応的には事前告知してないみたいだし
転校生のスレッタに自力でスタッフ集めさせてフォロー無し…一瞬企業や御曹子寮からの圧力かとも思ったが、ミオリネが何も言わない所見るに関係なさそう
チュチュのMSだけ違ったのは学校がアーシアンにまともなMS提供しないのでは? て説を見たが、アーシアンが追試中にスペーシアンを殴っても後日再試験以外のお咎めなし

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 12:51:15.21 ID:L1B5mlnp.net
スレッタってイキリオタクみたいな奴だな
リアルでは相手と面と向き合うと挙動不審の陰キャでに乗り物に乗ると饒舌で煽りカス、嫌なことがあると大泣きして癇癪
若者に受け入れられる人物像か?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 12:59:54.58 ID:ny6ta7EE.net
やりたい展開ありきがすぎる脚本だよな
だから遅効性で色出てきて事前の機体チェックでも発見できず、ついたらメカニックでもやすやすとおとせないて謎の塗料とか出てくる

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 12:59:55.35 ID:OOuSwr7E.net
声優陣も可哀想にな
なろう系アニメばかりの中ガンダムに出られたと思ったら蓋を開けたらなろう系の中のなろう系な話だったんだから

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 13:08:58.06 ID:niVhogTM.net
ウテナ要素必要かこれ…?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 13:18:14.14 ID:jM2b/CT6.net
試験の順番が回ってきたらちょうど色が出てくる塗料ってなんだよ
既にご都合が過ぎないか

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 13:31:15.43 ID:OMVeSuJH.net
チュチュがなぞると指の跡がつく程度には落ちやすいんだけどねw
おめーの指先は激落ちくんか

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 13:33:28.34 ID:niVhogTM.net
>>532
スパイが使う工作道具としてヤバすぎる

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 13:48:57.47 ID:AwcO28DM.net
ウテナ好きなら水星も楽しめるみたいなノリがあってキツすぎる…
ウテナは決闘の意味も花嫁の意味もキチンとあったのにこれは意味ないしマジで一緒にするのやめてほしい

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 13:52:37.20 ID:yqFy8xkc.net
そもそもウテナの決闘と花嫁は学園内の中で完結してるしファンタジー色が強いから違和感がない
水星は中途半端にリアル路線で戦争もので兵器を使って親も介入しながら決闘とか花嫁とかやってるから違和感がすごい
世界観と設定の噛み合わせが悪すぎる

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 13:59:28.72 ID:5GoZzfkE.net
ウテナはメインキャラ全員がバキバキにキャラ立ってて、話の整合性とか気にせんでも面白いからな
その上でワケ分からん部分は視聴者が各々自由に解釈してくれれば良しと言うか
プロット自体は水星が似てるけど、方向性とか楽しみ方はWのが近いと思う

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 14:02:42.16 ID:niVhogTM.net
ウテナは映画見に行ったくらい好きだから水星で踏み台にされたのは悲しいな
演出と黙示録かかってないからパクリじゃないと言う人いたけど
意図的にパクってるからこそズラしてるのに…

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 14:08:38.71 ID:y7drm6zo.net
次のスレ建てる時はミオリネの汚部屋をかけたスレタイを作って欲しい
あんなバズり目的で汚い部屋見せられるのは不快でしかないだろ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 14:11:54.87 ID:5GoZzfkE.net
>>538
そこをズラしてるなら仮にプロット丸パクリであったとしてももう別物で
いちいちパクリと憤るレベルの作品ではないなと思ってる

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 14:17:49.72 ID:5RgFN3Bc.net
何気にあの決闘やってる場所あるやん
なんか当たり前のようにバーチャルな仮想フィールド的な感じで適当にやってるけどさ
実際に地形とか谷やらできて物質化してるんだぞ?なによりそれが一番やべー技術だろっていうね。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 14:18:31.50 ID:niVhogTM.net
>>540
他の人も言ってるけどウテナの設定だけを使ってるからおかしなことになってると思うよ
花嫁とか花婿、決闘ってワードはそう簡単には揃わないし

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 14:26:09.33 ID:PvSjY5h5.net
>>541
4話の謎授業もトライのたびに地雷の位置変わるしな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 14:26:27.94 ID:OPThlANl.net
1〜2年後には廃れている作品だと思いいるよ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 14:32:28.80 ID:NZIxsskf.net
いろいろ混ぜてるけどガンダム部分は宇宙世紀的な世界観そのままだから違和感が凄まじい

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 14:33:32.21 ID:xSWeRilk.net
しかしアーシアンがパイロット科に行ってその後どうすんだスペーシアンと対立した時に敵になるんだろ?
メカニック科と経営戦略科もあるがイマイチ設定が浮いてんな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 14:35:57.06 ID:KbS63Qif.net
よく言われてるけど4話、最後チュチュがイジメ組と乱闘しただけで何も解決してないよな
地球寮の奴等と親交深めるなら、リトライばかりだが諦めないスレッタに胸打たれた地球寮の奴らが手を貸してクリアでよかったのでは
チュチュがコントロールがきかない~とか嘘こいてスレッタのMSのモニター壊して、交換せざるを得ない状況にしてやるとかさ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 14:45:58.88 ID:NZIxsskf.net
試験というこの上なく明確な問題を提示しておいて解決を投げるとか
正直よくこんな話通ったと思う

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 14:48:28.10 ID:MMfHUAMl.net
これからも問題が起こるたびにチュチュ乱闘みたいに何かバズる様なアクシデント出して有耶無耶にしていくんじゃないの?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 14:54:49.46 ID:KbS63Qif.net
学校もよくわからないままなんだろうな
何度でも試験をリトライ出来るけど、試験中に起こったアクシデントによる一旦の中止は不可てなんだよ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 14:59:20.11 ID:niVhogTM.net
スペーシアンの二人組
鉄華団なら殺してる可能性があるよあれ!

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 15:02:57.91 ID:KbS63Qif.net
アーシアンは迫害されてるみたいな雰囲気出してるが、試験中に他の生徒はと殴り合いして再試験だけで許してくれるとか優しいじゃんね
スペーシアンであるスレッタも妨害されるし、スペーシアンとかアーシアンとかじゃなくあの学校がクズの集まりなのでは

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 15:05:54.01 ID:WhoHxRyw.net
不利な立場なのに義憤に駆られて意地悪上級国民を殴っちゃった!どうなるんだろう…(ドキドキ
「再試験になっちゃった」
は?差別とは?傷害事件起こしてこれってむしろ優遇されてね?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 15:07:08.64 ID:KbS63Qif.net
リアルの学校でも停学、下手すれば退学レベルだよな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 15:24:54.92 ID:O8QVLQPF.net
相手の身分に関わらずチュチュといじめっ子2人は学校で処分されてもおかしくないんだよなあ
そこらへんのなあなあさは鉄血っぽい

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 15:27:11.61 ID:MwZwXZh7.net
>>532
フェイズシフト塗料なんでしょ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 16:00:30.70 ID:L1B5mlnp.net
人種差別問題あまりよくわかってないんじゃないだろうか
まともに就職させてもらえないとか人種によって席が決められてるとか犯罪の濡れ衣を着せられるとか色々あるだろうに

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 16:04:45.37 ID:7reECVEg.net
こりゃ鉄血とどっこいどっこいの出来の作品になりそうですね.....

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 16:06:13.41 ID:pejS8GE5.net
地雷テストで「機体の状態管理も…」って言われてたけどそれいったらテスト前まで
生徒が整備する以外のときの機体の管理責任は教員側にあるんじゃないのか?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 16:10:24.99 ID:N5t1UhDT.net
目的がまずありきで、そのための手段が破綻してる作品
叩かれてる意味が4話で本当に理解できた
チュチュ達との和解のためにいじめっ子用意したが
そのいじめっ子達も結局反省させることなく、用が済んだら殴って終わりいう今まで見たことない展開だったし

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 16:15:02.23 ID:Kyx7nul5.net
>>560
なんて言うかバズりありきの展開頼りって感じがするんだよなあ....

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 16:20:10.58 ID:N5t1UhDT.net
頭空っぽにして見てると見逃すが
作品理解しよう思ったらツッコミどころ多すぎなんだよなコレ
破綻してる言っていい

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 16:22:02.87 ID:Ft6svLLb.net
>>562
そういう意味でも境界戦機っぽいな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 16:24:19.43 ID:UtrSsElx.net
そもそも破綻してるのは物語だけじゃなくてキャラもなんだよね
男も女も正直応援できそうにないしダブスタなのは親父だけじゃなく娘も主人公もグエルもそうだし

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 16:24:31.26 ID:N5t1UhDT.net
言われてみれば確かに
アレはバズりに失敗した水星だなw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 16:26:40.00 ID:niVhogTM.net
境界ってそんなヤバいの?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 16:27:01.72 ID:AktEpN3S.net
ヤンキー漫画として見ようとしてもノイズになる設定多すぎるし
全方位にいい顔しようとして何にもなれていない

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 16:28:38.62 ID:xSWeRilk.net
>>566
今の時代にロシアと中国と手を組んでアメリカを倒すというストーリーだからな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 16:32:54.75 ID:p0f9dE6b.net
>>567
アニポケ新無印みたいじゃんか...

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 17:11:15.60 ID:IzoBLypS.net
>>505
「メインを女キャラでやる」だよ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 17:11:29.94 ID:MsZulPew.net
>>1
史上最悪のゴミステマアニメ
戦闘はパイロット関係なし
ロボはパトレイバー丸パクリ
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムが骨董品なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ
分間4コマのゴミ作画。戦闘はカカシ並に棒立ちでピカピカ光るビームで眩しいです。
キャラの顔が書き分け出来ない無能メーター。
誤魔化しで全員にキテレツアイテム追加して、
ちんどん屋の出来上がり^ ^ 、
頭が3つあるバカ、団長みたいなバカ、眉毛剃らないバカ。決闘?人の命を馬鹿にしてるんだよ、スタッフ頭大丈夫か?子供にも人権や個性がある。
社会に出て学べ、クソ製作者が。
ステマ工作員へ、長文スレ流し無駄^ ^

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 17:14:47.43 ID:KbS63Qif.net
>>561
大河内脚本は昔からその傾向が強い印象はあるな
ヴヴヴとかもネットで騒がれるのを狙ったような引きが多かった
暴走した主人公がヒロインを襲うとかさ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 17:33:23.66 ID:EkMuYDxj.net
>>566
ゲリラの軍用ロボットを拾ってお尋ね者になってどうなる!?次の第二話で暢気にトマト収穫してるくらいはヤバい

トマト収穫シーンがあるアニメは神アニメ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 17:52:41.50 ID:HZ45KA5X.net
ヴヴヴと境界ってなんか関係あるの?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 17:54:41.30 ID:KbS63Qif.net
ヴヴヴに関しては水星とシリーズ構成が同じサンライズのロボットアニメだな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 17:59:10.96 ID:JokVC8fo.net
アーシアンとスペーシアンの関係はマジでよく分からん
強烈な差別があるのかと思えば同じ学校には入学できてるし
いじめはあるけど教師とかからの露骨な差別は見られない
差別と言うならコードギアスのイレヴンくらいやれよと思うし
逆にそこまで露骨なものじゃないならいじめやデモの描写は行きすぎてる

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 18:00:49.95 ID:L9nMlbWp.net
鉄血は一期は楽しめた部分があったが水星は何もない
AGEもアセム編だけは個人的に楽しんでたから水星よりは良かった

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 18:04:47.20 ID:EkMuYDxj.net
喧嘩上等の校風ならカフェテリアで上級生殴って良かったよな?
一体どんなトラブルを恐れていたのかと思えばほぼ何もないとは

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 18:04:48.16 ID:KSoFcdW3.net
ここまで褒められる所の無いアニメって中々ないよ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 18:09:25.62 ID:9IDC2EUh.net
>>578
心開いてこのパターンは仲間になると思ってたチュチュが強制退学させられて
そしてビデオメッセージで応援してくれてた知り合いもスペーシアんから仕事取りあげられて露頭に迷って
数話後にチュチュが憎しみに取り憑かれた強化人間みたいになって襲ってくるとかきっとやってくれるさガンダムだもの

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 18:11:59.37 ID:y4NTgPzO.net
人類が宇宙へと広がりはじめた時代。
太陽系内には数々の地球化(テラフォーミング)された惑星が現れ、人類の版図は太陽系全域へ広がり、ついに人類初となる統一政体、宇宙連邦が樹立された。
人々が宇宙連邦に期待した平和な時代への夢は10年あまりで失望へ変わり、
ニュー・ソラルと呼ばれる地球を故郷としない植民星で生まれた人々と、
ネオ・テラーズと呼ばれる地球生まれの古くから多くの権益を有する人々の対立が激化、
彼らは宇宙連邦政府内で、軍で、市民同士でも二つの派閥に別れ、内乱に等しい激しい主導権争いが勃発した。

これくらいの説明ナレーションで良いのにね

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 18:32:32.23 ID:UdmPd+Mt.net
>>562
頭空っぽな奴が作った作品だからな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 18:39:40.80 ID:XVs2bukh.net
考察とかでプロローグの娘はエアリアルの中でスレッタは妹とかあるけどさ仮にそうだとしてなんかあんの?
ふーんで終わる話だよね

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 18:52:30.63 ID:UdmPd+Mt.net
それを言ったらこの作品自体がふーんで終わってしまう
戦闘ダメ、人間ドラマダメ、盛り上がりようがない

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 18:58:44.84 ID:oGRvhEyy.net
カレンデバイスみたいな悲劇的な話にもならんしなあ
もしほんとにそうだとしても意味無さすぎる

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 18:59:42.69 ID:XVs2bukh.net
>>584
上手く活かせばハードな設定になるのにグダグダ設定と薄っぺらいキャラクターが台無しにしてるよね
上っ面のインパクトややりたいシチュエーション優先するからこんななろうのなり損ないみたいな話になってしまう

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 19:01:26.12 ID:XVs2bukh.net
スレッタが泣いた時にエアリアルが反応して飛んでくるとかねw
まあそんな事になると即刻スクラップだろうけど

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 19:03:07.99 ID:W2qo3kNV.net
天下のガンダムよりなろうの方がマシと思う日が来るとは
マジで悲しい

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 19:13:51.90 ID:UdmPd+Mt.net
合間にナラティブやハサウェイの放映を挟まずに2クールストレートで流したら、
本当にガンダムブランドの葬式になるところだったな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 19:34:36.29 ID:9IDC2EUh.net
そんなのもう水星の魔女じゃなく衰退の魔女じゃん

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 19:37:40.91 ID:4s4175Pf.net
ちょっと前に始まったガンダムエボリューションというゲームが
もう過疎ってるそうで…
さかんに大人気だと触れ込んでたのに、儚いものだ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 19:47:28.11 ID:fIbHHiWO.net
>>485
正直「だから何?」程度なんだよな

4話にもなって未だに主人公はじめキャラの掘り下げができていないし
なんの魅力も感じない

何より根本的に「見ている人に楽しんでもらおう」っていう気概が全く感じられない

一体どこを向いて仕事してるんだろう?って思うわ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 19:57:09.37 ID:UdmPd+Mt.net
とりあえず大別して
・スレッタ・ミオリネのシナリオライン
・グエルのシナリオライン
・ニカ・チュチュのシナリオライン
・(今後の花江・ロンゲのシナリオライン)
・(大人の思惑)
正直、これをいっぺんに進める能力ねえな。本作のシナリオチーム

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 19:57:12.65 ID:N7KGySb6.net
こんなレベルの脚本を有りとして制作を進めちゃうチーム自体に問題があるとしか思えないよ
サンライズよいい加減考えてまともな人材使え、おまえらの看板タイトルだろうが
作画で頑張ってる人達まじで可哀想だわ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 19:57:38.34 ID:hAm3CtWL.net
>>592
腐女子狙いで行けばガンプラの売り上げ上がると思ったんですよ~

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 20:05:19.56 ID:fIbHHiWO.net
>>593
1stガンダムの「めぐりあい宇宙」のサイド6での攻防では
アムロ-テム・レイ
シャア-ララァ
ミライ-カムラン
WB-コンスコン

で話が同時進行してたよな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 20:08:14.57 ID:XVs2bukh.net
>>596
サイド6へのWB寄港の裏で連邦宇宙艦隊のソロモン攻略戦の準備を整えてた

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 20:17:27.75 ID:EkMuYDxj.net
>>589
ナラティブなら幸い致命傷で済みそうだな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 20:19:36.19 ID:BMVu0PUf.net
そもそもシナリオが良く分からないのだけど、この学校はなんなの?
軍人の育成機関ではないだろうし作業用MSの訓練学校なの?
主人公が学校作るのと何の関係があるのかも良く分からん

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 20:21:44.24 ID:fIbHHiWO.net
>>599
限界集落に学校作ってどうすんの?って根本的な疑問もあるしな
本当に思いつきだけでやってる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 20:22:23.57 ID:9IDC2EUh.net
>>599
そんなのわかった所でこのアニメが面白くなるわけでもないんだからどうでもいいよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 20:25:37.37 ID:4fB0g9ko.net
あの追試を見るに結局スレッタが凄いんじゃなくてガンダムが凄いだけなんじゃねーの

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 20:29:24.42 ID:UdmPd+Mt.net
今のところMS学校という名のアホボンどものサロンだな
まともな大人がいないから学校として機能しているように見えん

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 20:29:45.14 ID:KbS63Qif.net
パーメットが月でもとれるようになったから水星から人が去っていき、学校もなくなった
なのに学校作れば若い人が来てくれるってなんだよって話だな
水星に人間が集まるような何かが出来なきゃ、学校があろうがなかろうが変わらんだろうに…

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 20:30:31.86 ID:hPaj7a0f.net
>>599
そもそも私立の軍人養成の為の高等専門学校なんてのがある世界が一体どういうものなのか
ベネリットグループが私兵みたいなものを持っていて許されているのはどういう根拠に基づくのか
企業間の代理戦争を子供世代に代行させるかのような学園が許されている治外法権状態なのはどういうことなのか

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 20:32:43.59 ID:9IDC2EUh.net
学園の裏にはこんな陰謀が!この学園は実はこの目的で作られていた!

これがサプライズになるのって最低限表向き普通の学校やってる場合だけなんだわ

明らかに何か目的があって陰謀があってそのための特殊な学園ですみたいにやってるのに
後でこれが目的でしたー!言われても

へぇ…ってなるだけで

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 20:32:55.49 ID:UdmPd+Mt.net
そういやアーシアンのデモを鎮圧しているのもいまいち何なのかわからなかったな
たぶん大河内は何も考えてないんだろうけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 20:37:31.08 ID:9IDC2EUh.net
>>605
何が隠されていようと見ればつまらないだけのアニメにそれだけ興味持てるのはスゴイな

そんな疑問まとめたり書き込む事さえ労力の無駄でしょ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 20:40:17.65 ID:La9qlXvs.net
「台湾有事は日本有事」の思い込みは危うい~米中パワーゲームの駒になるな

日中国交正常化50周年の日本に必要なのは現実的で冷静な対中戦略だ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 21:10:40.03 ID:Ozlz4KvT.net
きっとわるい大人たちが思いつきで決めていった追加ルールで滅茶苦茶になってしまった学校なのだ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 21:13:17.91 ID:S1Xwkxgd.net
きっと頭のわるい大人たちが思いつきで決めていった追加ルールで滅茶苦茶になってしまった作品なのだ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 21:17:28.49 ID:8htNNJK5.net
スペーシアンとアーシアンがかなり仲が悪い世界で
スペーシアンのお偉いさんの子供が集まる学校にアーシアンの子供が入学して
危険な兵器の操縦を学ぶ

誘拐とか殺害が普通に起きそうな舞台

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 21:20:08.15 ID:EkMuYDxj.net
Gガンダムでガンダムファイトの概要を説明しないためになぜこのドモンという男はガンダムを呼び出して他のガンダムパイロットと戦ってるのか誰もわからず「文明崩壊後の世界で生き残りを賭けてるのか?」「いや金持ちが主宰するデスゲームだろう」と各々勝手に推察してるような状態
盲人に象を触らせても皆違う特徴を述べるという仏教の故事を思い出す(この場合視聴者は目隠しをされてるようなフラストレーション)

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 21:26:54.93 ID:4s4175Pf.net
境界戦機のマズイとこは色々あれど、人間を乗せる必要がどこにあるのか
ましてや子どもを…という疑問のまとわりつきが、もっとも足を引っ張った点だと思う

終盤ではAIが複数の機体を操作しだして、本当に必要ないことが明らかになって
あぜんとしたもんだ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 21:27:52.06 ID:La9qlXvs.net
gendai.media
【独自】安倍晋三が統一教会「文鮮明一族」を党本部に招き入れた蜜月写真を入手(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
「現代ビジネス」は、今回の問題の発端となった故・安倍晋三首相と統一教会の密接な関係を示す、決定的な証拠を入手した。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 21:53:50.66 ID:xoWa2TLg.net
>>610
このアニメそのものじゃないか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 22:03:53.79 ID:BMVu0PUf.net
何のために学校に居るのかも明確な設定ないのこれ?
母の勧めとか、みんなに期待されているみたいな事しか言ってないけど
この学校に通って水星に学校を造る事にどう繋がるのかという肝心な所の説明がないから
主人公が何をしているのか何がしたいのかさっぱり分からず見てて退屈なんだけど

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 22:11:44.93 ID:NZIxsskf.net
無自覚に母親の復讐に利用されてる主人公を描きたいだけなので
表面上の設定は何も考えてないんだ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 22:42:33.38 ID:S1Xwkxgd.net
やっぱり「当面の目標」がハッキリしないのはダメだよなあ
話が進んで二転三転するにしても「当面の目標」がハッキリさせないと
訓練の目的もわからないからなあw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 23:12:25.87 ID:c0a75V/Z.net
>>613
世界観については謎のおっさんがサラッと説明してくれるからわかりやすいよね

本編自体もドモンが兄を探してるという謎と、各国のファイターと戦う武侠物という点だけ頭に入れておけば細かい設定以前も気にならないし

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 23:22:16.40 ID:c0a75V/Z.net
間違えた
設定も気にならないし、バトルも楽しめる

雨降ってシャイニングフィンガー使えなくてボコられたり、ノーベルガンダムが暴走後の方が弱かったら興醒めやん

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 23:23:59.81 ID:uhhCoeyD.net
>>72
>>83

これが全てなんだわ
つか程度の差こそあれど多くのガンダムシリーズはそう
まともなスタッフ集められない組織なんだろうな
ようは上が無能ってことだ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 23:27:50.73 ID:uhhCoeyD.net
水魔作ってる奴は
チェンソー観て自分の無能さを思い知って引退しろよ
二度とアニメ制作に関わるな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 23:36:26.32 ID:uhhCoeyD.net
つべでチェンソーの動画があると外国語のコメント数がえげつないことになってるが
観られるのも恥ずかしい水魔ってどういう評価を得ているんだろう
こんな作品を違和感なく大人から子供まで観てる日本人は頭がおかしいとか思われてそう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/26(水) 23:57:05.86 ID:2Z4QyuO4.net
>>599
日本にもあるだろ、高知の明徳義塾や広島の広島新庄や東京の東海大菅生
みたいにとんでもない山奥の僻地にあるスポーツ専門私立高校。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 00:34:37.59 ID:qnGA+9v0.net
そもそもガンダムって外人には人気ないんじゃなかったっけ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 00:44:48.79 ID:32REjX3I.net
SEEDが中国とかのアジア圏、Wが北米で人気とは聞いたな
今もそうなのかは知らないが

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 01:47:26.77 ID:zfeQOyXo.net
OPのYOASOBIが最後の希望

作品内容に沿ったイメージソングを作るって人気になったYOASOBIが

どんな物語にでもできる
とかそんなワードばっか並べてるから

もう大河内の人が何も考えてないのは確実

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 02:23:00.90 ID:vYZsCBIS.net
擁護派は、今まで文学に触れてこなかった、まともな小説を読んでこなかった残念な子たち
思想、価値観、テーマ、モチーフ、映像表現、ストーリーの構造、編集、SF、その他いろいろな視点で評価・考察ができない
お人形遊びレベルの内容を好む病的に幼稚な人たち

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 02:26:26.08 ID:PzB++FeK.net
>>617
軍の幼年学校のような位置付けで、この財閥の幹部候補(経営職および軍部将校)を養成する学校だと思ってる
入学には、財閥傘下企業からの推薦が必須って話だったろ

視聴者層を広げたいなどと言いながら、公式サイトにすらろくに舞台設定の説明が無い、変な作品だとは思う

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 02:27:22.64 ID:PzB++FeK.net
>>624
外国人の目を気にする?
自意識過剰だな(笑)

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 02:39:06.20 ID:mVcEMsBw.net
>>581
なんこれおもろそうやんw

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 03:08:26.15 ID:DBHzU/H8.net
こういう特殊塗料がシリーズ後半、戦闘中に有力アイテムになる展開があるならいいんだけどね~

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 04:41:38.16 ID:eou7KizI.net
本当に下らない学園パート終わったら起こして

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 06:31:35.98 ID:6DIcb7qm.net
ようやく第1話を見ることができたけれど

・今流行のモブキャラ型主人公
・ウテナ+ステルヴィア+ダンボール戦記?
・お母さんは正体はAI?
・女主人公ありきの企画で、作る方も大変だな
・決闘で負けた奴、卑怯な手を使ってリベンジしてくるだろうな

こんな印象だった。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 07:30:08.41 ID:RyRz7oxd.net
大河内脚本はその作品群を見ると独自の人間ドラマは作れないタイプだろう
大枠をモチーフに沿わせそれに合わせてキャラを動かす感じだ
青春じみたことを期待しても岡田磨里に任侠物をやらせようとするくらい無理がある

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 07:43:13.15 ID:ucbY69VY.net
あえて言おう!カス!であると!

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 08:37:54.79 ID:4OMA1UEl.net
ツイッターで今期覇権で検索したら
チェンソーマンかぼちざとか言われててワラタ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 08:39:43.73 ID:4OMA1UEl.net
主人公がコミュ障ってのは共通してるのに
スレッタは不快でぼちざの方は面白い

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 08:51:10.28 ID:4Di2MtPQ.net
ぼちざはきららだから期待しないで見たけどギャグがなかなか良かった
水星は気分の悪くなるキャラ多いから見てて疲れる
スレッタとニカねえは好きだけどまだ背景見えてこない…1/3終わったのにな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 08:54:07.25 ID:4OMA1UEl.net
このアニメで一番不快なのはミオリネ
次点でグエルとチュチュ
なんか全員常にイライラしてオラついてるキチガイしかでてこないし
主人公は気弱なガキすぎて見ててストッパーとしてもろくに機能していない

まともなのがニカとエランだけだが
この二人もあまり動いてないからわからんけどね
下手にスポットが当たったら株が地に堕ちそう

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 09:14:44.09 ID:s6MUXLVZ.net
主人公は態度がオドオドで、かつ、吃音で苛つく
あんな主人公像が今時ウケると思って作ってんだろうか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 09:15:45.09 ID:idjQfHFX.net
ヒロインで出番多いミオリネがずっとイライラして態度悪いのきつい

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 09:17:08.48 ID:4OMA1UEl.net
なんかロボアニメとしても最底辺
スタッフのメカに対する愛を全く感じられない
1話の戦闘シーンなんてエアリアルとディランザの距離感がおかしくて瞬間移動してるシーンがある

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 09:22:07.42 ID:4OMA1UEl.net
>>642
見せ方の問題だと思うよ
この手の主人公の完成形ならわたモテのもこっちがいるが
もこっちは人としての弱さ、悩みを持ち、心の中で悪態つきつつも周囲には常に敬語で弱気
なのに実は家族や学校の人間含めて周囲の人間はもこっちに凄く優しくしてくれてて
本人は思い込みでそれに気が付かずいつも失敗する
という人情モノに近い内容なので見てて楽しかったんだがな

こっちはスレッタはコミュ障だが周りの人間もいじめと嫌がらせと怒鳴る奴しかおらず
不快なだけで制作側はどうもダブスタクソオヤジがトレンド入りしました!ツイートもそうだが
ネットでのエモバズ媚びしか考えてない これでは令和ライダーと変わらないよ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 09:33:57.36 ID:4OMA1UEl.net
能登が演じてる母親も公式サイトの小説によれば
娘たちが復讐してくれる(ワクテカ
って能天気な考えみたいだが
現状スレッタは何も知らされてないし復讐のふの字も出てこないんだが
どうするんだろ
まぁあの母親なら娘が自ら復讐にいくなんて実は期待してなくてエアリアルになんか仕込んでるんだろうけど
ギアスのマリアンヌもそうだが母親がとんでもない毒親ってのが大河内の性癖みたいだし

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 09:39:32.23 ID:d48Pg6kP.net
狸もミオリネもグエルもチュチュも誰1人応援したくないキャラってのがすごいよな
ダブスタクソ親父共々大人陣も須く屑で

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 09:58:20.06 ID:MdK8tGPo.net
>>646
母親が仮面で顔隠してることすら知らないのでアラブ人にうっかり写真見せてバレてもおかしくない

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 10:01:03.61 ID:eD5i0ckA.net
>>581
監獄戦艦で草
でもほんとこの程度の世界観説明なら抜きエロゲーですらやれてるんだよな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 12:20:15.94 ID:0QHT5gxM.net
悪役にこそ格って必要だわ
敵が馬鹿だと下らない作品にしかならない

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 12:28:02.30 ID:gV2HhBST.net
>>641
キャラデザの人も、萌キャラ寄りの見た目にしたチュチュが昭和のヤンキーみたいな暴力的な言動するとは思ってなくて困惑してるんじゃね?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 12:31:35.30 ID:gsbRzoS+.net
まともな大人がいないってのもひでえな
どうやらプラネテスから何も吸収しなかったらしい

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 12:45:35.24 ID:4Di2MtPQ.net
プラネテスは原作付きだからな
あの作品に触れてウテナや他パクってる脚本しか書けないのは才能ないよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 12:49:25.88 ID:eD5i0ckA.net
>>651
確かにあのキャラデザで作中一番の粗暴なキャラになるの意味わからんなw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 13:29:45.90 ID:ikZ6GxYi.net
恐らく宇宙線の影響で年を取るほど知能が落ちてくるディストピアなんだよ
母ちゃんはそれに気が付いて仮面で防いでる
そして人類全体を池沼愚民化して影で支配している裏ボスを少年少女達が討ち取るという
まるで総理大臣みずから朝鮮カルトの手先で北朝鮮や馬韓国に金を貢がせていた安倍晋三討伐みたいなミラクルストーリーが展開していくんだよな!
知らんけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 14:12:18.13 ID:sTH4B31s.net
女主人公にするならそれを生かしたキャラとシナリオにしてくれれば良いのにやってることは決闘して花嫁ゲットしつつキョドるけどみんなにモテモテ主人公なのが…
なんだコレってホント思う

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 14:23:08.15 ID:HMCJvBkM.net
試験失敗スレッタ「ワァ…あ....」
ミオリネ「泣いちゃった!!」
これ普通にアニメとしてどうなんだ
なろうですらないし成長モノのストーリーでもないし

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 14:38:00.63 ID:hl6/H3ZC.net
に、逃げてもひとつだし😥

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 14:42:08.18 ID:Pl+rnGmh.net
逃げた時にもらえるものと勝った時にもらえるものが共通していない時点で個数なんて関係無いんだよな
あんなセリフ言っても頭弱い子なのかな?としか思えない

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 14:44:46.84 ID:e/Pat9yb.net
進んでも逃げてもはちむどんどんの主人公がよく言っていたちむどんどん的ないわゆる流行語したいみたいな思惑を感じる

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 14:47:26.22 ID:Q+jJXw5V.net
4話やって主人公であるスレッタですらキャラがよくわからんよね
3話までは困難や理不尽にあって落ち込んだり泣いても諦めたり逃げる事はしない奴かと思ってたら、4話であっさり折れて諦めた
パイロットとしても優秀なのか機体頼りなのもわからん
目的も水星に学校を作るって、それその学校のパイロット科卒業すればできるのって感じ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 15:27:09.57 ID:767HgBB2.net
一話で例のセリフを言った時点で見た目はスレッタはへたれながらも芯が強くてミオリネを引っ張ってく役なんだと思ったら唐突に折れて励まされる展開はな…
いやリードしてきた側が巨大な壁に折れて今までリードされてた方に励まされて初心に返る展開は有りよ?
でもその壁が試験クリアできないとかしょーもなくね?…しかも最後までクリアしてないし…

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 15:43:10.25 ID:Q+jJXw5V.net
折れるならもっとスレッタの孤独さを前面に出すべきだったな、ミオリネも科が違うから手伝えないとかにしてさ
まぁそうなるとスレッタ試験自体を受けられないわけだが…謎のスタッフ自力調達設定のせいで
てか、これも科の違うミオリネを話に絡ませる為だけの設定だよねぶっちゃけ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 16:15:25.06 ID:R6RdKivC.net
今のところ保健衛生大臣より濃いキャラがいないのが心配

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 16:37:48.17 ID:hT36akEx.net
・シャワー搭載
・イカスミ搭載
・約15年前の機体に搭載されてたガンダム無効化謎フィールド搭載
・野菜カッターのなぞファンネル搭載
最強メカ出来たわ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 17:14:43.67 ID:Y+K7BFIq.net
4話の視聴率もランク外。しかも1%台が確定

https://www.videor.co.jp/tvrating/#block05

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 17:14:48.34 ID:gsbRzoS+.net
>>665
そして3倍早い敵に先制でイカスミ使われて中のパイロットが泣き出すわけだな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 17:24:09.88 ID:4Di2MtPQ.net
他の秋アニメが結構面白いクールなのもあって水星は切られそうだね
何やってる全くわからないわ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 17:32:54.18 ID:aYsaFV1j.net
キャラが可愛かったりイケメンだったりすれば内容ゴミでも「ああキャラ目当ての層が騒いでるのか」と納得できるんだけどな
女向けのアニメなら基本そんなもんだし
水星は女も男も性格悪いわキャラデザが芋臭いわで
オタク臭少なめのサブカルっぽい絵柄を意識した結果パッとしない芋臭いデザインになった感じ
オタクが無理矢理「オタクっぽくない絵柄」にしようとして失敗した系

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 17:39:51.19 ID:eHG2ItFe.net
スレッタはグエルとの初戦では
あんなのに負けません‼︎とかイキってたキャラで
女版なろうとか言われてたのに
4話じゃもう無理〜と大泣きして幼児化

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 18:22:42.12 ID:9gyE+Hk+.net
>>668
自分は逆だな
他に見るもんなくて仕方なく水星見てるわ
今期アニメ豊作っちゃ豊作なんだろうけど
だいたい原作読んでるのばっかで先の展開知ってるから
話的には面白さを感じられないんだよなぁ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 18:24:51.43 ID:srGE+AGN.net
スレッタとエリクトの人格が時々入れかわってる伏線だろう(無意味な深読み)

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 18:38:29.96 ID:zfeQOyXo.net
大河内の事だからエアリアルがサイコガンダムみたいにパイロットキチガイにさせる装置とかだろうな
似たようなのキンゲでも見たしVVVでも見たし

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 18:57:37.38 ID:2SsYVJfa.net
視聴率に限らず色んな数字は全然ダメなのに老人の溜まり場5ちゃんやツイッター見てるとやたら信者の声がデカくて人気あるのかな?と勘違いしてしまう

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 19:30:23.11 ID:Osu06THh.net
huluの今月のアニメランキングだと一応6位にいるけど来月以降どうなるかな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 19:46:41.05 ID:po8qV8u+.net
オルフェンズでも
1%台に落ちたのは2クール目だったのに

みそこなったぞガンダム君

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 19:47:19.87 ID:fU+NXf0r.net
いじめっこに仕返しするならモビルスーツで踏みつぶすくらい
やらないとダメですよね、カミーユ君、ゴステロさん。
最近ガンダム界隈で流行ってるし。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 19:49:36.76 ID:e4WObx6K.net
またアニメ枠が消滅するのか?
二期は深夜行きかな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 19:57:21.81 ID:vYZsCBIS.net
語り継がれるような悪女を出せば、少なくとも記憶に残る
ニナ紫豚くらいの奴が来ればワンチャン…

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 20:04:28.67 ID:pklxtz4z.net
>>660
陽キャにしないんだったら、あまちゃんみたいな天然ぼけキャラにしておいて
本人は最後まで天然ぼけだけれど、周りが変わっていくみたいにしておけば良かったのに

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 20:34:06.92 ID:+4gyr4II.net
>>671
オリジナルならDIYとアキバはオススメ

水星の一万倍は考えて作られてるw

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 20:37:14.55 ID:E3lesyHs.net
チュチュの釘バット設定いる?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 20:40:12.78 ID:4Di2MtPQ.net
スレッタがカミーユみたいに覚醒するの信じていいのか…?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 20:58:53.26 ID:3CVO/1le.net
>>679
ニナは確かに連邦の軍属でありながら利敵行為を行った裏切り者になるけど、
彼女の立場からすれば好きになった人間二人とも殺すこと、特に殺し合う状況は避けたいってのは
わかるんだよね。まあ許されることではないけど。


話は変わるけど、あの学園ではホルダーって公式番長でスクールカーストの一種の頂点なんだから
普通にスレッタに嫌がらせとか出来るはずないんだよな。スレッタと渡り合える自信のある奴はまだしも
弱い者いじめしかできない小物風情には絶対できない

気に入らないやつには「決闘しようぜ。負けたらお前退学な」ってやればいいんだし

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 21:35:34.24 ID:TX+pjaxx.net
水星
1話 3.0
2話 2.7
3話 2.2%以下確定 
4話 1.9%以下確定

鉄血一期
1話 2.7
2話 2.9
3話 3.5
4話 忘れたけど2%台

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 21:47:44.86 ID:zgOYCyZv.net
>>685
鉄血時以上に動画配信が普及しているご時世の視聴率だろ
参考値程度のポジじゃね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 21:55:32.46 ID:/EW/j57R.net
>>686
リアタイ視聴がかなり脱落してるし同期のスパイファミリー(配信安定して高い)とかは1期よりも視聴率高いから配信で稼いでる!って逃げ道もう潰えてる

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 21:58:13.53 ID:qkntOFmU.net
>>686
1話から数字出なかったらその言い訳使えたのにねぇ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 22:00:23.28 ID:QVUM0wOY.net
>>683
カミーユは最初から最後まで一貫してキレッキレだっただろ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 22:00:47.63 ID:5SKwsIdV.net
動画配信が普及しているからこそ後追いがしやすくて面白い作品は上がってこっるんだ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 22:14:21.73 ID:tR1p9x2Y.net
>>685
鉄血に負けたのかw
結局右肩下がり止まらずかw

20年ぐらい前はネットにガンダムネタとか溢れてリスペクトされてたのにな
金目当てに腐女子に媚びだしてからの崩壊&凋落は早かったな
新しいファン層獲得とか言って今度は逆ハーやりだす始末

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 22:18:08.50 ID:zHdUX6Fh.net
4話まで来てどんな世界なのかわからないってさあ…

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 22:35:38.61 ID:zfeQOyXo.net
>>684
決闘しようぜ負けたらお前退学な!

あ、自分パイロット科じゃないんで

~終了~

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 22:37:47.68 ID:po8qV8u+.net
ただのガンダムは20~30%あったという

多大に期待されてたZは、当初それに近い数値から始まったように思うから
平均視聴はZZと小差なんだが、推移としてはムチャクチャ悪くて
下げ幅ものすごいことになってたはず

Zの序盤には、もうアニヲタしか見ないアニメに落ち着いてた

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 22:40:30.37 ID:3CVO/1le.net
>>693
経営戦略科がやってたから無問題

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 22:42:12.01 ID:qJ0+LsdS.net
>>692
失敬な!少量の雨でビーム無効になるわ落とすの難しい塗料が指で簡単に拭けるわガンダム以外もファンネル使えてガンドアームが意味ないわ過酷な環境設定の水星の描写が無いまま学校作ろうとしてるのが明らかになったじゃないか!

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 22:57:27.23 ID:2gBrd2ws.net
いつまで吃り治らないんだろ…

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 23:42:34.46 ID:WmpO/Pmp.net
主人公の喋り最終回までこのままなんて事ないよな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 23:44:14.17 ID:HiK+w/hB.net
決闘って別に受けなくてもいんだろ?
それとも仕掛けられたら絶対受けなきゃならんルールでもあんの?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/27(木) 23:44:35.39 ID:N2+NvnZD.net
ガンダムはオリジナルアニメのエースとして頑張って欲しいんだよね
ジャンプアニメは漫画原作だからメインになって欲しくない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 01:10:22.83 ID:ReTsgKt8.net
>>689
ジェリド殴ったときこいつスゲーってなったw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 01:58:49.35 ID:a/+BCCXj.net
落合博満は今どういう気持ちで視聴してるのであろうか
プロローグ視聴後に女主人公ってのにも『まあ今風でいいんじゃない』と寛容だったが…
学園モノ観てる姿想像すると笑える

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 02:02:47.25 ID:DMD5+FVD.net
4話見たけどスレッタがグズグズ泣き出すシーン
チュチュがシンパシーを感じる流れをやりたいという脚本の都合が見えすぎだろ
前話まではどう見てもそんな風に音をあげるキャラじゃなかった

もっと脚本や演出でスレッタの孤立無援さや徐々に追い詰められる八方塞がり感が描かれてれば
気丈に振る舞っていた主人公が決壊して本音を吐露するシーンとして感情移入できたかもしれないが
何度でもリトライできるヌルい試験だし私欲からとはいえ積極的にサポートしてくれるミオリネもいるし
スレッタ本人も大して深刻に追い詰められていたようには見えないしで
あの程度の状況で泣き出すのは急にキャラ変わったようにしか見えん

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 02:28:38.98 ID:m3IMtap2.net
そもそも次も普通に追試あるって時点で異様なまでに合格に拘った流れ、自暴自棄になる流れ自体無理がある
それならこれ落ちたら落第くらいにしとかないとね、各キャラのとった行動の重みも説得力も全然違う
イレギュラー起きたってことで後日特別処置が下されたってことでいいんだから

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 02:44:12.10 ID:rQItr6Yj.net
いやもうあそこのシーンがどうとかそんなレベルじゃなくて
単純に作家のレベルが低い

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 05:33:31.56 ID:NfTQi/3J.net
学園物とかヤバそうだなぁと思ってたけど想像超えてきたわ今のとこ全く面白くない何を見せられているんだ状態でイライラする
耐えれるだろうか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 05:42:00.65 ID:7T/49tL6.net
終わるまで見なきゃいいじゃん。どうせ「ガンダム」やスパロボとかで見る事になるし距離を取るのも大事

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 05:45:57.74 ID:OsHmnbfr.net
>>703
そうそう、前話までは前に進んで二つゲットするキャラだった。
全てを奪われて投獄されたシーンはまぁ理解できたんだけどね。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 05:51:29.11 ID:9WQIwy4z.net
スパロボに参戦したら水星キャラがアムロとかシャアとかハマーンと絡むから楽しみにしといてね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 06:06:25.28 ID:9WQIwy4z.net
機動戦士ガンダム 水星の魔女

・生活の中で生まれないようなギャグ顔(アセアセ表現やガーンの顔線)はOK。

・いわゆるアニメを作りたい。アキバ系や萌えなどのサブカルチャーを採り入れてみた。

・最近の若い人が萌え絵が好きとのことなので若者向けの萌え絵を取り入れられればそれがガンダムの未来のためになるという確信があった。個人のわがままでは無い。

・ガンダムブランドがあるからこそできるある種チャレンジングなことに挑戦したい。若者向けのガンダムでどれだけムーブメントを起こせるのかプロジェクトの一環として積極的に挑戦したいと考えた。

・女の子が主人公で機体も女性らしさを追求した挑戦した作品なのでオープンマインドで受け入れて欲しい。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 06:13:57.71 ID:07YrCqux.net
視聴率が叩きの拠り所の老害の溜まり場で草
俺はこの作品が嫌い以上の事が言えてないレスが殆どだな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 06:24:26.44 ID:lA4PQqXI.net
控えめに言ってもクソアニメ
新しさもときめきも何もない
キャラ全員クセ者ってだけの、単なる駄作。内容無し

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 07:02:20.51 ID:07YrCqux.net
魔女より鉄血1期(2015年放映)の視聴率のほうが高かった(配信サイトの普及率に雲泥の差)も
スパイは1期よりも2期のほうが視聴率高いんですけど?(1期も2期も配信サイト普及済みの2022年放映で何の反証にもなってない)も
最高に頭悪くて好き

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 07:04:21.02 ID:DpmZ4OpP.net
メカがダサい

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 07:04:57.31 ID:07YrCqux.net
そのスパイですら最高視聴率は5%にも届かない有様だから
いくら視聴率の話をしたところでテレビがいかにオワコンかっていう結論にしか帰結しないよね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 07:23:09.80 ID:9WQIwy4z.net
スパイは作者がプライド捨てて徹底的に媚びた作品だからジャンプ系では異色だよ
水星の魔女の仲間みたいなもの

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 07:28:18.06 ID:ufRsnhLs.net
水星の魔女は信者がアンチスレに粘着する糞アニメ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 08:02:01.63 ID:f8AapaUe.net
ホルダーの特権とかなんか無いんか?
服の色変わるだけとかそりゃグエルが頂点に立ち続けるわけだよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 08:15:37.41 ID:Bbp9ZYJl.net
今のとこMSにどれも魅力ないのがな あんだけ言われてた鉄血ですらグレイズはかっこいいというのに

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 08:28:15.52 ID:LTGrE+5d.net
狸のエアリアルに入ると強気になるって設定がアークファイブの主人公が勝どきになるとエンタメモードに突入するのと同じ嫌な感じがする

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 09:29:27.85 ID:Oy2tH1C9.net
ふたばmayの連中が気持ち悪い

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 09:35:38.09 ID:AqALEN7F.net
アニメオタクが作ったガンダム作品

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 09:40:01.45 ID:J82ighzh.net
>>682
いらない

巨大お団子のヘルメット収納法(インナーキャップを被るとなぜか消失する)も子供向けギャグやなくてリアルロボットアニメやぞ…ってなった
設定資料一つ取っても適当で何も考えてないアニメだとわかる

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 09:49:49.79 ID:NpR5ji+N.net
③これになるじゃねーよ
馬鹿なのか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 09:56:44.45 ID:qtBmZZ5d.net
バズらせようと必死なのほんと寒い
ガンダムも落ちぶれたもんだ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 10:05:31.49 ID:2WxQRkh8.net
>>709
絡むほどの内容かこれ?
今の所話題にもなってないんだけども

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 10:08:48.36 ID:2WxQRkh8.net
>>685
鉄血がこれから面白くなりそうという作りだったのに対して、
水星はどんどん期待値が下がり続けるような感じだもんな

そりゃ視聴率も右肩下がりになりますわ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 10:11:46.44 ID:xQjOUlim.net
水星と比較すべきなのは鉄血ではなく境界戦機だよ
設定や脚本に関してはほんとそんなレベル

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 10:19:51.03 ID:2WxQRkh8.net
こりゃAGEみたいに平均視聴率2%台になるのもそう遠くないな
いや、1%台かも

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 10:20:42.42 ID:Z1U20zTP.net
バカ言え、鉄血と比べられるのはガンダムだからであって

設定や脚本のレベルで水星が比べて良いのはダイナミックコードレベルからだわ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 10:24:50.24 ID:2WxQRkh8.net
そもそも学園ものとして見てもつまらないこのアニメ

ガンダムエースに載ってる同人漫画でも見た方が百倍は面白い

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 10:36:20.37 ID:2WxQRkh8.net
とりあえず「水星」というキーワードは一体何がどう絡んでるのか?
仮にもタイトルなのに水星が話しの筋に何も関係が無いというのが一番の問題だろ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 10:51:07.72 ID:EUKvm9FZ.net
今のところ機動戦士ガンダム水星の魔女くん
機動戦士ガンダムである必要も水星である必要も魔女である必要もなくて笑うわ
神聖ローマ帝国かよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 10:59:23.69 ID:Uf67lXyc.net
ガンダムって主役はトリコロールカラーにしないといけない縛りがあって
どうしてもエアリアルも玩具っぽいんだよね
あと量産型がどいつもこいつもダサい
アーマードコアのメカデザの人が担当したファラクトだけかっこいいけど

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 11:06:30.94 ID:S3ZEPzlG.net
>>734
ファラクトって河森だったのか

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 11:08:41.70 ID:Uf67lXyc.net
>>735
違う
稲田航

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 11:15:15.46 ID:S3ZEPzlG.net
>>736
…誰?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 11:17:14.28 ID:ReTsgKt8.net
アーマードコアはナインボールが好きだったわ
ガンダムと違って格好いい

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 11:27:47.95 ID:Qo498YRY.net
>>732
魔女もな
お前は「魔女」か?とかお母さんは「魔女」なの?とか言ってるけど「魔女」の定義がさっぱりわからん
スレッタがガイジってわけじゃないなら言葉通りのおとぎ話の魔女と解釈してるわけないしそれなりにあの世界で意味のある言葉のはずなんだが

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 11:36:08.02 ID:ReTsgKt8.net
Youtubeでよく出てるスレッタぱ妹、姉はOS考察マジなのかなぁ…
SF設定としてはいいけど今やってる学園バトルが茶番すぎるわw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 11:50:54.56 ID:2WxQRkh8.net
>>703
キャラの性格がその場の都合でコロコロ変わってるもんな、このアニメ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 11:52:10.15 ID:qtBmZZ5d.net
その説だといよいよ主人公が利用されてるだけの道化になるんだが
それって面白いのか?作ってる側は意外性だけ考えてるのか?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 11:53:59.58 ID:ReTsgKt8.net
スレッタが本当は能力隠してるみたいな設定期待してたのに
実際はメインカメラ使えなくてギャン泣きする可愛らしい女の子だからな…
まじで脚本にセンスを感じられないw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 11:56:45.94 ID:2WxQRkh8.net
>>733
結局のところ、女主人公であることを宣伝するための壮大なステマでしかないんだよな
『水星の魔女』ってタイトル

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 12:02:18.44 ID:TfNTst4e.net
大河内がインタビューで魔女とはこういう事かってなるって言ってたからそれは後のお楽しみだな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 12:22:15.90 ID:mIMcUKlv.net
艦これや馬娘的にバズらないかな?と作ってみたらダダ滑りてのが真実だろね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 12:25:15.38 ID:TGGtIawi.net
なぜかホルダーのスレッタもいじめ対象になってるし
ウテナからパクった要素がまったく物語上の機能をしてない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 12:35:39.51 ID:M8y4cCat.net
>>718
そもそも服の色変わるって何なんだろ?
PSYCHO-PASSやマクロスΔみたいに画像を衣類に投影する技術でもあるの?
生徒全員がその仕様で電池ついてて常時発光してるのか?とか考えれば考えるほど???となる世界観

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 12:44:21.85 ID:5ojr7MXj.net
>>745
そのあっと言わせたいことのために
設定の継ぎ接ぎで作った世界を延々と見せられる側の身にもなってほしいな

普通に観てて面白い作品で、考えられた伏線が明らかになるとおお!ってなるけど
観るのも辛い駄作で、隠しているだけの設定を後半で出されてもああそうですか…としかならない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 12:52:06.42 ID:5ojr7MXj.net
なんで試験で地雷避けてんの?
いい大人たちが魔女魔女言ってるけど魔女って何のことを指してるの?
なんで総裁は学生が決闘でお互いの主張を通すシステムを学園に導入したの?

っていう意味が分からないよレベルの疑問だらけの駄作
それを一切視聴者に伝えようともしない
列挙したら現時点でどれだけの疑問が挙がるだろう

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 12:53:02.18 ID:Bbp9ZYJl.net
https://i.imgur.com/zur4LvV.jpg
本当地球寮のモブに魅力ないよなこれなら出さないで左側だけでキャッキャやってた方がマシ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 12:53:55.76 ID:2fa0YQ4U.net
バズりたいシーンを優先に書いてその辻褄合わせをしていないから後から見てツッコミどころ多すぎだろって場面が増えてしまう
グエルの告白からのお前のことなんて好きじゃねえ田舎娘とか狸の泣き出すシーン、チュチュの暴行シーンとかその最たるもの

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 13:07:54.48 ID:ReTsgKt8.net
>>752
まあこれだよな
俺はあまり好きではなかったけど子供向けのビルドシリーズの方が脚本ははるかに優れてた気がする

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 13:12:17.23 ID:Z1U20zTP.net
なんかもうわかりにくいからダメってのも批判するのはバカって言い訳与える擁護と一緒でしょ

魔女もガンドムもおっさんたちが目くじら立ててるだけでなんかヤバイ禁止技術だってのは判る
そして魔女やガンドムの後々詳細が明かされた所で創作SF設定なんだからなんかヤバイ禁止技術でしかない

なんかヤバイ禁止技術なのは普通に判るけどそんなの関係なくつまんねえのがこのクソアニメだよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 13:12:21.84 ID:Uf67lXyc.net
>>736
稲田航
旧PNは稲葉コウ。
2007年にフロム・ソフトウェアに入社、研修期間終了後にACfAデザインチームに配属となった。
ACfAでは背景や武器パーツ、エンブレム他、ローゼンタールのランセルをデザインを手掛けていた。

入社以前は「形から入ってしまって、中の機械的構造を考えていなかった」らしく、仕事を通して多くを学んだと語っていた。
アニメのメカ物が特に好きで、ガンダムなどのトータルシルエットが重視されたヒーロー系デザインが好みとのこと。

その後、モノリスソフト等を経て現在はフリーランスとして活動中。

アーマード・コア フォーアンサーのメカデザインを手がけた

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 13:15:03.63 ID:S3ZEPzlG.net
>>755
LANCELの人か
ありがとう

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 13:18:21.65 ID:8/wRYPCh.net
とにかくスレッタが可哀想ってのは種のキラを参考にしてるのかもな
ただキラは理不尽な事は怒って抗議してたし悲しい時は誰もいない所で泣いたりしてた
スレッタから我みたいなものをあまり感じない、ある意味人形みたい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 13:18:37.64 ID:WC5sQqW2.net
>>754
ヤバい禁止技術って扱いの割にエアリアルがショボいから疑問視されてるんでしょ
てかガンドアーム以外でも設定として出してるだけで全然描写が追いついてない、チグハグだからツッコまれてるわけで
決闘、ホルダー、スペーシアンとアーシアンの確執とかな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 13:23:13.25 ID:Z1U20zTP.net
>>758
そんな考察して、もし後から設定の整合性が取れたら
ここまでの4話を見返すと面白く見られるとでも言いたいわけ?

んなわきゃねーだろそれで見返したってつまんねえ駄作のままだよ

設定を知れば更に楽しめるってのは最低限楽しめる水準があっての話なんだから
このクソアニメにはそんな最低限の水準すらねーから

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 13:25:48.44 ID:ReTsgKt8.net
種のキラは必死に前に進もうとしてたから共感されたんだろうな
スレッタ悪くはないけどギャン泣きしちゃう女の子から成長できるかこれ?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 13:30:23.36 ID:WC5sQqW2.net
>>759
4話の時点で1話前の設定やキャラ描写と整合性がとれてないガバ脚本て話であって、整合性がとれたら面白いなんて誰もいってないだろ
最低限の描写も出来ないアニメって事だ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 13:32:07.02 ID:eK3/oLa0.net
話が面白ければ多少の粗には目を瞑れるんだが全く面白く無いうえにキャラクターが分裂病なのが無理

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 13:53:06.34 ID:lA4PQqXI.net
今の若い子は「ガンダムってつくだけで見る気しない」だってさ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 13:56:56.04 ID:ks+2NKXF.net
真面目に考察()してる人達見ると哀れに思えてくる
この製作はそこまで深く考えてないのに、とね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 13:57:45.60 ID:EUKvm9FZ.net
もう何回も言われてるガンドアームの利点が分からないの
冷静に考えると滑稽で面白いな

「ガンドアームは禁じられた技術だ。使うと精神が蝕まれる…」
「ほぅ、それでそいつ使うとどんなことができるようになるんだ?」
「分からん」
「動きが良くなるとか、ガンビットが使えるようになるとかじゃないの?」
「動きもガンビットもAI載せとけばガンドアームじゃなくても似たような性能で使える」
「じゃあ誰が使うんだよその技術」
「分からん」

ほとんどギャグ漫画じゃん

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 14:06:40.64 ID:mcEPNhPX.net
>>759
後から整合性を取る難易度が話数が進むにつれて加速度的に上昇してるからこんなのまともな脚本じゃない証左として毎回増え続ける不可解な設定や演出を挙げつらってるんだぞ
試しに今回の地雷原突破訓練の意義を後付けで説明してみろよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 14:30:19.23 ID:iTAPtZ8j.net
尺稼ぎ>地雷原突破訓練の意義

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 14:53:30.48 ID:2fa0YQ4U.net
鉄血一話の地雷設置関連ですら後の話の展開に使われたけど水星の地雷関連はあれだけで終わりそう

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 15:04:33.66 ID:Z1U20zTP.net
>>766
そうやって難易度が上がってるとかまるで説明が着けばスゴイみたいに言い出す

なんで俺がこのクソつまらないクソアニメの説明しなきゃならないんだよ

お前がこんなクソアニメに好奇心刺激されてワクワクして色々考えちゃってるアホだからって一緒にするなよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 15:10:19.79 ID:CYEdRAlB.net
>>745
リメイク パクるので死に戻り入れるの確定

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 15:17:13.06 ID:WC5sQqW2.net
>>769
ここでの設定や描写叩きは脚本糞だねって話であって、説明が付けば面白いとかスゴいなんて言ってるわけじゃないと思うが

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 15:20:53.48 ID:OcENKsmD.net
>>765
酷すぎ
>>767
持ち込みの高性能MSで決闘とかやってるのになにやってんだろあれ

なんかもう全てがめちゃくちゃだわ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 15:24:41.97 ID:k7ki/T9G.net
面白ければガバガバでも許される
だからこの作品は許されないんだ🤣

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 15:26:54.40 ID:WC5sQqW2.net
地球との関係が悪くて地球で小競り合い起きてるって事では? みたいな考察を見たことはあるな>地雷原突破
だがMSが空飛べない世界ではなく、テレビに映ってた地球で活動するMS飛んでたし、エアリアルもフライトユニットだか付けるらしいからな
地雷原を走って抜ける意味もわからんし、そもそもセンサー使えない状況でも地雷レーダーなんてのは使える時点で地雷原作る意味あるんかね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 15:35:52.87 ID:q9alTjxj.net
>>1
史上最悪のゴミステマアニメ
戦闘はパイロット関係なし
ロボはパトレイバー丸パクリ
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムが骨董品なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ
分間4コマのゴミ作画。戦闘はカカシ並に棒立ちでピカピカ光るビームで眩しいです。
キャラの顔が書き分け出来ない無能メーター。
誤魔化しで全員にキテレツアイテム追加して、
ちんどん屋の出来上がり^ ^ 、
頭が3つあるバカ、団長みたいなバカ、眉毛剃らないバカ。決闘?人の命を馬鹿にしてるんだよ、スタッフ頭大丈夫か?子供にも人権や個性がある
社会に出て学べ、クソ製作者が
ステマ工作員へ、長文スレ流し無駄^ ^

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 15:40:32.71 ID:7B3EzkXS.net
>>773
ホントこれ

設定ガバガバ作品なんて世の中にいくらでもある
許されている作品は、皆んなちゃんとドラマを作れていて、そこが面白いから許されている

ハッキリ言い切ってもいいが、客は設定を見たくて作品を見ているわけでは無い
そんな事は、小説や脚本を書くときの参考書・入門書にハッキリ書かれている
世界の設定とかキャラクターのバックボーンとか、作家はそれらを考えるのがとても楽しいし価値があると信じているだろうが客には退屈なので、書き切ったら設定類は引き出しにしまっておけってね

ガンダムの場合はSFなので、宇宙で暮らす人類の様子、それを支える科学技術、政治体制・経済、メカ設定とか、そういう細かいところまでが魅力だが、
水星の魔女は、ドラマも幼稚でチープ、SFも死んでる
学園内の設定に引っかかる人が多いのは、本当にドラマがつまらないから
学園内の設定のことなんて、「支配欲の強いエゴイストに学園が支配されている」ってだけで流してしまえばいいのに、ドラマがつまらんから、視聴者が細く引っかかってしまう
それは、物語を楽しむポイントをまじめに探しているから
ドラマがつまらないと、大体こうなる

今のところテーマもよくわからんし、やっている事は美少女動物園と変わらない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 15:44:26.08 ID:mcEPNhPX.net
>>769
お前みたいなのはアンチアンチって言うんだぞ
アンチが気に食わないけど本編が糞すぎて反論できないからアンチの作法にケチをつけるだけ
突撃信者にも劣る最底辺の存在

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 15:46:30.11 ID:Yk4GYR5e.net
ではドラマってなんですか!?(高畑勲の顔で

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 15:51:51.55 ID:8uXZLJcD.net
女子キャラのデザインも微妙だから美少女動物園ですらないんだよなあ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 16:00:35.18 ID:ReTsgKt8.net
このアニメで初めてガンダム触れる人には楽しいのかもしれないけど
Zで軍人に殴りかかっていったカミーユ知ってるから物足りなさすぎる…

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 16:00:41.14 ID:kM8l03Jj.net
動物園ってのは安全な檻の外から動物を眺めて癒やされるもんだからな
これどっちかっつーとサファリパークやろ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 16:09:46.88 ID:7B3EzkXS.net
美少女動物園

美少女キャラが登場人物の大体数を占め、特定の傾向を持つ作品。また、それに対するレッテルを指すこともある

https://dic.nicovideo.jp/t/a/美少女動物園

-------
言いたいのは、水星の魔女は美少女動物園では無いが、やっていることの程度が美少女動物園と変わらないということ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 16:29:44.78 ID:5ojr7MXj.net
美少女も皆無だからただの動物園やで

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 16:44:19.98 ID:cLNdn/4A.net
>>745
ウテナパクったからアンシー魔女と比較されるんだよなあ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 16:52:40.01 ID:hAlglj3x.net
決闘というシステムすら未だに分からん
1話序盤のグエルとモブ男の決闘時には
各自手出し無用に願いたい!と金髪ロン毛にーちゃんが宣言してたから1対1の闘いだと思うじゃん
でも3話のグエルとスレッタの再戦では仲間達の決闘への介入オールOKだし
話数ごとに設定変わるんかなこの作品

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 17:05:23.67 ID:vtzgJH4x.net
ふたばの連中、グエルが可愛いとか頭湧いてるのか?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 17:09:36.17 ID:OOrybPE9.net
ぶっちゃけゾット帝国以下でしょ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 17:15:02.30 ID:Uf67lXyc.net
>>786
あそこは工作員だらけだと思うぞ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 17:29:54.29 ID:ufRsnhLs.net
>>786
鉄血二期だけじゃなく境界戦記まで大絶賛してた連中と腐女子の集まり
お察し

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 17:32:48.85 ID:kM8l03Jj.net
>>785
決闘委員会の裁定に関する範囲では平等にやるが、ルールの外で暗躍するのは周知しないって感じなんだろ
三話で言えば助っ人を呼んだりステージに直接細工したりするのはNGだが
天候や気象条件なんてのは事前の取り決めの範囲外なんで、人為的に操作しても不正には当たらないって事じゃないかな?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 17:38:55.69 ID:/fyz2vJh.net
一話で宣誓に一切関わってないスレッタが途中交代OKとかあの儀式は重いのか軽いのか、三話でいきなり取って付けた感

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 17:40:15.91 ID:WC5sQqW2.net
>>785
1話序盤の決闘はなんであんな人がわらわらいる場所で戦ってるんだよってのもあるな
スレッタの決闘は専用のバトルフィールドみたいな所でやってるのにさ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 17:48:31.33 ID:lA4PQqXI.net
決闘委員会とか、土人思考かっての
もうそれだけでパー作

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 18:04:22.93 ID:Z5sL0+B3.net
水星も鉄血みたいになる可能性ある?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 18:05:13.41 ID:HMtg+ZKn.net
>>773
これなんだけどどっちかというと水星は設定ガバガバで楽しめないパターンな気がする
設定の中でも矛盾しても気にされない気づかれないものと
明らかにおかしさに気づけてしまうものがあって
水星は後者が多すぎる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 18:06:02.83 ID:hAlglj3x.net
>>790
自動操縦だの
お仲間動員してスプリンクラーも直接介入ではないって事なんか?
分かりにくいな

>>792
あれスレッタやミオリネ達も怪我した可能性もあるのにそれも決闘ならOKなんかね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 18:26:11.59 ID:sPSjt4PX.net
決闘でお互い何を賭けるか決めて委員会で承認されて
って何かのアニメだか漫画であったような

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 18:27:00.45 ID:WC5sQqW2.net
ステージに直接細工するのが駄目ならスプリンクラーを取り巻きが直接いじってた時点で駄目なのでは…
グエルじゃなくてAIに戦わせるのも実質助っ人よんでるようなもんだし、てか委員会自体が決闘は平等じゃないって言い切ってるし、表向きの公平さもないのでは
結局決闘に関しちゃ細かな設定なんか考えてないんだろうな
その話のノリで決めてそう…いきなり3話で宣誓とかでたのもそれ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 18:28:40.69 ID:kM8l03Jj.net
>>796
多分、事前に取り決めてない部分はミリオネの落ち度って事になるんだろう
よくよく戦闘条件確認しないで宣誓した方が悪いというか
本当に勝つ気があるなら、むしろ積極的にルールの盲点を突いていくべきだったまである

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 18:31:34.77 ID:WC5sQqW2.net
てか1話で決闘するといったスレッタじゃなくミオリネが来て普通に戦ってる時点でルールなんて考えてないでしょ
助っ人駄目とか宣誓にないもの駄目ならその時点でスレッタの負けだし

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 18:39:40.04 ID:oN8y3JbF.net
リコリコは日常の掛け合いが良かったし美少女だしで終盤まで見続けてしまうのは分かる

水魔はどうしようもない隅から隅までダメな駄作って4話分も見続けて明らかになってるんだから
それでも見続けるのは制作側でなく視聴者が悪いってことになる
ガンダムの新作に期待して集まった人もまともな人はそろそろ切ることを決断すべき
称賛しようが非難しようが見続ける人はそろそろヤバい人扱い

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 18:41:00.14 ID:kM8l03Jj.net
>>800
決闘すると言い出したスレッタだけど、実際に手順踏んだのはミリオネで、交代を許可したのはグエルくんだから
ガバガバだけど流れ事態はおかしくないよ
あれグエルくんが「ふざけんなちゃんとルール守れ」って断ってればその後の歴史も変わってたんで
そりゃパパも激おこするわけよ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 18:41:52.29 ID:EUKvm9FZ.net
クソアニメ愛好家というものを知らんのか
自分はもう逆にシュールギャグ系のアニメとして見るぞ
飽きたらやめるけど

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 18:46:30.75 ID:BXFBEyk2.net
>>802
それ結局当人達の気分次第でルールなんかないって事だな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 18:48:14.09 ID:iTAPtZ8j.net
水星の比較対象はこれまでのガンダムじゃなくて境界戦機

>>803
ギャグはないぞ、これ
クソアニメなのは間違いないが

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 18:55:31.70 ID:AcQSrRfY.net
水星の魔女ならぬ汚部屋の醜女ってことだったわけか

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:00:50.40 ID:fwUxO+Di.net
なろうガンダムことガンダムヴァルヴレイヴ
少しは面白くなりましたか?w

今更1話見たんだけど
異邦人主人公が学院に転校してきていけすかない権力者の子弟に絡まれて決闘し始めた時は
笑うより時代を感じちゃったよ
ガンダムまでなろうするのかと

その場で動かず立ち上がるだけの機体に一発も当てられないエリート君といい
バトルもショボいね
ファンネル出しとけば大満足の人たちには受けてるのかな

とりあえずウチの古いテレビが探して予約失敗するせいで録画しそこなったのでもういいやw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:01:48.58 ID:kSq+EicE.net
境界戦機のスレでも、たまにキラをポジティブ例に挙げてた人いたけど
キラって、そういう常識の線のキャラクターじゃあなかろう

印象的なシーンを挙げたら、まず友情を踏みにじるとこだろうし
主役たるもの好かれなければいけない、というテーゼから遠いとこが特徴でさ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:02:18.39 ID:lmgjBHsC.net
>>807
なろうとしても一昔前って感じがしてなあ
遊戯王gxの十代と万丈目の方が良かったライバル関係としては

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:17:52.53 ID:rcJsJyL7.net
なんかサンライズてバンナムと再編して荻窪越してきてからヤバない?
バンナムから変なのが入ってきちょるんだろか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:18:50.07 ID:WC5sQqW2.net
>>808
キラはそれこそ割と普通の奴が戦争に巻き込まれて精神的に追い詰められてったタイプじゃね
友情を踏みにじる云々が何かはわからんが、サイの腕捻ったあたりならそうなるまでの過程はあったし

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:22:58.53 ID:fwUxO+Di.net
>>809
年代で言うと本当に初期の初期
それこそゼロ魔辺りのなろう「以前」に
テンプレートが正に出来た頃の流れをそのまま踏襲していると思うよ
そこに少し最近風のレズを入れたり若干外してるのかな
いずれにしてもつまんないんだけどw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:26:17.55 ID:4+zgyrTW.net
>>807
> その場で動かず立ち上がるだけの機体に一発も当てられないエリート君といい
3話の決闘の最初くらいにエアリアルが空中からBRを射撃するシーンが
あったけどダリルバルデが避ける演技もせずボッ立ちで地面にビームが
着弾するっていうのを見た時にあーこれMS戦闘シーンをなるべく省力化
してコストかけずに作画しろってオーダー出てんのかなって思ったのよね

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:26:47.41 ID:kM8l03Jj.net
>>807
でもヒイロさんなら転校初日にヒロインにお前を殺す宣言して
いけ好かない貴族の師弟を直接フェンシングでブチのめした上で馬に乗って華麗に学園脱出までするから

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:36:39.23 ID:vj50aXVu.net
>>733
ローマカトリックが偽書で独立宣言したんで神聖でもなく
ローマ帝国でもない、なんちゃってローマだったな

東にいる本家をビザンツ帝国と勝手に改称して誤魔化した白人連中

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:38:35.65 ID:fwUxO+Di.net
>>813
棒立ちは種リスペクトかもw
というのは冗談としても後の話数でも動かないんだね
まあ1話が一番力入れるだろうにアレだしね……
たぶん攻守双方を同時に動かせないんじゃないかな
だから微塵も動かない機体の周囲に着弾させて動いてるかのように見せかけるだけはする

>>814
1話から、何なら前シリーズの最後から
主役機も主役も自爆でぶっ飛ばすような話は全然なろうじゃないよ!w

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:44:40.12 ID:Uf67lXyc.net
いちおう子供向けの時間帯に女主人公で百合ガンダムなんて
オタク臭が酷すぎてそら視聴率1%台に堕ちるよ
しかもスレッタは地味な容姿でミオリネはヒス女
こんな奴らの百合は見ててキツい
周りの男もスレッタの持ち上げ用舞台装置としてしか機能していない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:45:44.20 ID:fljhlUS3.net
今どき視聴率とかいってんのバカじゃねぇの

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:49:00.46 ID:AFHcuAZS.net
一話との落差でその言い訳が成立しないんだよね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:53:39.93 ID:2fa0YQ4U.net
学園ものとしてなら遊戯王GXの方が面白いんだよなあ
十代と狸のキャラクターとしての出来の良さとかライブ感の強さが違う

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:54:55.24 ID:yRh2ogLT.net
テレビで放送してるのに視聴率関係ないとかサンライズの前で言ってきてやれよ
このゴミはどんどん視聴率落ちてますけど関係ないからかんばってくださいって

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:56:42.87 ID:eK3/oLa0.net
信者がとうとう視聴率とか関係ないとか言い出した
涙拭けよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 19:58:08.20 ID:4+zgyrTW.net
何がとは言わないがやたらと色んな所で視点バグってる書き込みをよく見るなって

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 20:04:43.91 ID:J1hMZJ2H.net
視聴率関係ないならそれこそネット配信のみでやってるはずだよな?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 20:19:19.62 ID:/fyz2vJh.net
>>811
腕ひねられた方のサイがあっさり和解を申し出たりアスランの恋人取る形になったりしてもアスランは気にしてないことになったり親友殺した件もそんなに蟠り無く終わったりキラ側に悪気さえなければ問題解決も容易ってのが現実感無くて鼻に付くんだと思う
当時脚本家両澤千晶の贔屓や加護があからさまって言われてたからね
そういう意味でスレッタに天然煽りキャラを付与したのって悪手だと思うんだよな
悪意が無いから道徳的に優位ってバリア張られるのが人によっては一番ムカつくでしょ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 20:31:23.78 ID:WC5sQqW2.net
>>825
種スレじゃないからこれが最後にするが、サイから和解を申し入れたなんて展開はないぞ
サイとは気まずい雰囲気が十数話続いてフリーダムで帰ってきた後に会話したけど、その時もサイには「お前といると惨めで仕方ない」と言われたしさ
アスランの恋人云々も親の決めた婚約者だし、キラとラクスがそんな仲になる頃にはアスランもカガリといい感じになっとったしな
親友殺した云々ならそれこそアスランとお互い様になっちまうからな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 20:34:37.64 ID:vj50aXVu.net
後半1クールは0083放送した方が遥かにマシだと思う
10代もそっちの方が見てくれるんじゃないか?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 20:38:01.48 ID:gj4DdyzJ.net
アニメとしても正直レベル低いってか
ビルドシリーズからのタイマン戦闘による演出の逃げが色濃く受け継がれてる上に
アホみたいに線が多いデザインだから機体を動かせてない
だから棒立ちファンネルや一直線な突撃しか描けてないし
変な機体名だから視聴者の記憶にも残らない

設定作りにこだわって肝心な部分がお粗末な印象しか受けないわ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 20:38:36.61 ID:WC5sQqW2.net
日5枠まで復活させたわけだしなぁ
視聴率関係ない、どうでもいいなら深夜か配信オンリーでもいいんじゃ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 20:56:02.53 ID:rQItr6Yj.net
アニメ界のレベルが上がって来て普通に世界で人気になってる昨今
旧時代の腐ったヲタしか喜ばないような低レベル作品をガンダムという看板タイトルでやらかすサンライズってなんなんだ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 21:03:55.66 ID:wRJFQICy.net
>>830
もうサンライズではないし、かつてのサンライズ社屋やスタジオもないから

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 21:05:47.31 ID:/fyz2vJh.net
>>826
ん?しらんけどサイから握手を差し出すところ削除されてるのか?
ブルーコスモスの盟主がなんでコーディネーター憎むのかわけわからんって言ったら過去描写やったろ!って言われて調べたらリマスター版の追加シーンだったりお粗末だったリアルタイム版と話が食い違うんだよなぁ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 21:10:49.29 ID:2fa0YQ4U.net
個人的にミオリネも狸もダブスタすぎると思った
ミオリネは機体パクるわ親から自立しておきながら部屋占拠するわ
狸も泣き叫ぶわで4話なのに両者とも全然主人公として不足なのがね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 21:26:55.56 ID:3mS35FKZ.net
アンチ乙!主人公とヒロイン()のダブスタはきれいなダブスタだから!!

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 21:30:09.15 ID:WC5sQqW2.net
主人公ぽくない奴が主人公でも良いけど、

ミオリネ「なんでそんなに頑張ってるのよ」
スレッタ「水星に学校作りたいんです、水星の皆も応援してくれてるし」

なんて会話させたその話でスレッタがメソメソして心折れるとか、展開急すぎだわな
主人公が挫折しかけるにしろ段階がないとね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 21:50:36.19 ID:sZBTuJYL.net
作監の人もっと速い動き描ける人なんだけど
CGに合わせようとしてどっちもぎこちなくなってる気がする

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 22:06:01.27 ID:kSq+EicE.net
キラさんは最初から不快なキャラクターで設計されてて
憎まれっ子世に憚るを意図してたと思うヨ、んで
そのヤケクソじみたコンセプトが功を奏したのがSEEDなんだろうと

バンクだらけやら何やら表面的なクオリティが低いことは誰からも異論は出ない
でも実成績は高い、特異さやユニークさを評価せざるをえない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 22:07:46.01 ID:Z1U20zTP.net
巨大ロボットが素早いアクロバットしてもバーニアとかスラスタ着いてんだからそら速いでしょで終わりだから

まぁコンテからそうなんだろうけど
重いモノがグワァンとぶつかるインパクトの重さを描かないなら意味無し

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 22:42:31.81 ID:/fyz2vJh.net
本格的に殺し合う戦闘回になるのは何時のことやら
お遊戯の角折り大会はもういやや…

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/28(金) 23:16:50.99 ID:9WQIwy4z.net
萌豚に媚びないように気を遣ってるところは評価していいと思う

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 00:07:11.46 ID:jOcTgnym.net
4話考えれば考えるほどすごいな

何度でもリトライできる試験の謎
進めば二つとか言ってたやつがそんなゆるゆる試験で突然泣き出す謎
リトライはできるのに塗料は拭き取れない謎
そもそも試験の内容が何のためのものか謎
遅効性塗料とかいう何に使うのか分からん謎アイテム
アーシアンの差別度合いがよく分からん謎

ありとあらゆるレベルで細部に至るまで違和感で埋め尽くされてて
一つ違和感を覚えるとその違和感を形成する要素の中に別の違和感を覚えるという
違和感フラクタルを形成してる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 00:11:53.59 ID:DKoQOMyU.net
あの塗料は簡単にはおちないって言われてたが、チュチュが指で触ったら普通に拭えてたのも謎だな
油性のマジックよりおちやすいんじゃないかw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 00:23:56.28 ID:zWvBNcVW.net
あの試験も時間制限あるならあるでコックピット内かモニターにタイマーなり表示させるのが見せ方としちゃ普通だろうに

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 00:38:34.97 ID:AsDT1j9L.net
EDの歌詞、TVで流れてない2番の内容見ると
おそらく後半クラスメートで死人が出るんだろうなとしか思えん
VVVに続きまたかという感じだが

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 00:40:03.67 ID:dC+So6pw.net
どこがガンダムやねんシリーズ最新作

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 00:50:12.31 ID:MOz0UvxY.net
ビルドシリーズの最新作なんだろ
ガンダム外伝作品の面白そうな設定をリスペクトなく盗むようなゴミだからなお腹立たしい

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 01:45:59.32 ID:ObDeKOnP.net
オタクならこういうの好きだろ?とモラルの無さはビルドシリーズに通じる。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 01:56:59.16 ID:6w2cJbQg.net
>>830
サンライズに人無し!!

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 01:59:08.84 ID:/OOga+/k.net
まあズレた若者受け狙いはダイバーズに近い

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 01:59:25.81 ID:o15e9XsW.net
スプリンクラーで塗料落としちゃおうぜ でも宇宙用(笑)だし浸水してショートしそう

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 02:28:56.94 ID:6w2cJbQg.net
そんな結露したり雨降ってきたら動かなくなるイタ車みたいな欠陥MSで命のやりとりする戦争したくないです(;´д⊂)

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 02:34:31.61 ID:SCkUxAi2.net
今更だけど機体に細工されてもされた方が悪い、そんなの関係なく試験はやる、ってルールなら
嫌われ者の乗るガバガバセキュリティのガンダムなんて普通もっとえげつない細工されるよな
バレたってどうせメカニックは実質ミオリネだけなんだから試験までに間に合わないようあらゆるところに嫌がらせすればそれで詰む

謎の遅効性塗料(簡単に落ちないけど指で拭える)ひとつで済ませる時点でガバに違うガバが重なってるよ…

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 02:35:24.88 ID:SCkUxAi2.net
スレッタとミオリネが不安で格納庫から離れられなくなればそれはそれでおいしいしやり得でしかない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 02:37:08.39 ID:rzG9/SWc.net
いじめの定番だと次は

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 02:39:08.29 ID:rzG9/SWc.net
途中で送信しちゃった
いじめの定番だと次は道具(MS)隠しだな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 02:41:38.22 ID:hP//HpyZ.net
歴代屈指の悪い意味での精密機械なんだし関節周りの部品何個かちょろまかすだけで動けなくなりそう
あっ元から大して動かないか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 04:59:36.38 ID:8NKqgh6z.net
ビルドシリーズと違って主人公たちが不快すぎるし
鉄血と違って主人公たちが動かなすぎる

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 06:01:18.94 ID:S1HaMW7Q.net
適地に攻め込んだけど部隊は自分以外壊滅
自機MSはセンサー類がメインカメラ1個残して故障
敵に追われて敗走中追い詰められて地雷原を突破せざるを得ない状況・・・の訓練だぞ(それ以外のにこんな状況そうそう無いw)
地雷原を逃げながら何故か途中で武器を換装!
しかも何処かから湧いた味方が地雷原突破のサポートもしてくれるw
そういう状況!

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 06:05:36.15 ID:8NKqgh6z.net
水星がここまで言われているのは鉄血のこともあるだろうけど
鉄血もこの辺りまでは普通に騒がれていたよなネットで

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 07:03:05.64 ID:+hwDYOns.net
それはお気の毒に

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 07:45:52.26 ID:8NKqgh6z.net
>>859
鉄血はこの頃は飯うまそうとかミカとオルガカッコいいとかクーデリアは成長しそうだなぁとか大人がクズすぎwwwみたいに言われていたよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 08:03:44.57 ID:aXLfe4vP.net
まだ本格的に戦争編始まってないのに毎週ダインスレイブ級の兵器出てくるの草

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 08:13:31.86 ID:8NKqgh6z.net
終盤でグエルは遅効性塗料のせいで命落とすよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 08:37:25.35 ID:h4LoRuqj.net
戦争になって敵に遅効性塗料かける暇あるんならMS爆破しろよみたいなこと言われてたけど
わざわざ爆弾設置するより遅効性塗料軽く吹いただけですぐ撤退できるからそっちの方が有利だよな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 09:57:56.71 ID:6w2cJbQg.net
>>863
アムロ「たかがメインカメラをやられただけだ!」
「え!?サブカメラついてないの?欠陥モビルスーツじゃんー!!」

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 10:02:22.67 ID:++ilWhyq.net
バズり前提のクソアニメって評価で終わりそう

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 10:07:11.72 ID:Zea5eV2w.net
そのうち転生しそうだな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 10:28:54.97 ID:MOz0UvxY.net
脚本の都合で登場する特に考証も練られていない道具が作中最強の兵器になっちまうんだろうな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 10:52:52.77 ID:t3IR9zVE.net
この作品の都合って例えば船が無ければ島から脱出できないたまたま岸に無人の船があったよでかしたみたいな都合ではなく
船が無いと脱出できないから船で脱出したと中間がすっぽり抜けてるご都合
塗料にしても何でそんなことができる?の理由が必要になる無理筋を何の説明もなくぶん投げて終わらせる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 10:55:49.37 ID:Ssw6Qu12.net
長年ガンダム見てきたけど、遅効性遮蔽スプレーはかなりヤバいアイテムにしか見えない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 11:15:29.94 ID:/O5fRRCD.net
>>685
そりゃ下がるだろうな
ひさびさのガンダムTVシリーズ新作ということで期待してたけど、1話ラストの百合発言でドン引き
とりあえず2話も見てみたけど、逃がし屋や会議の無茶苦茶さ、決闘のダブスタにげんなり
3話は木曜配信で見ようと思ったが、日曜視聴組の感想見て、やめた

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 11:25:40.65 ID:/O5fRRCD.net
>>858
トップガンマーベリックじゃ、有人機で敵基地侵入攻撃するのに、山脈や基地のレーダー配置、タイムリミットの設定をうまくからませて、納得行く仕上がりだったぜ
水星の脚本家も見習ってほしい(無理だろうけど)

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 11:29:11.01 ID:JvCKHskc.net
>>866
バスるってほとんど偶然の産物だから
バズったものを分析してそれだけを下地に作ったものは大抵クソになるよな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 11:41:07.18 ID:I89/oIZM.net
>>872
まああれも「B-2でできるだろ」って突っ込もうと思えば突っ込めるんだけどな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 11:46:19.66 ID:nHFy7SFZ.net
もう2クール目は脚本を文章生成aiにしよう

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 12:51:03.14 ID:tPmCqvEU.net
鉄血も1期までは期待出来たからなあ…
水星はワクワク感がないし笑えないクソアニメなのがキツい

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 12:59:19.86 ID:DKoQOMyU.net
鉄血も1期から割とガバガバ扱いされてた印象はある、特にドルトコロニーあたり
まぁ水星は4話でもう主人公のキャラすらブレブレだが

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 13:04:00.06 ID:NDdsUErS.net
一個の学校内のことに大企業が依存しててトップが陣頭指揮

御三家がどうたらで血走ってるなら
分かる気するけど業績などが絡んでるカンジあるのマジで不可解

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 13:09:21.03 ID:jOcTgnym.net
>>877
SF設定とかの方はガバっても「ここはこういう世界です」で最悪ゴリ押せるけど
キャラの性格とかはストーリーの面白さや納得感にガッツリ絡んでくるから
ここがブレるとどうしようもないんだよなぁ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 13:10:22.96 ID:XERqJ6ty.net
まあ結局のところ純粋に話しが退屈で不快でつまらない

これサンライズやバンナムの広報は試写会見てどんな感想だったのか聞いてみたい

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 13:20:48.92 ID:DKoQOMyU.net
展開ありきで脚本作ってるからおかしくなるんだよね
メインカメラが使えなくなってスレッタが合格出来ないってしたいから、メインカメラ以外のセンサーは使えないけどスポッター側はレーダー使えて誘導してもらえる、なんて意味不明な試験になる
メインカメラを使えないようにする為、遅効性で色が出てきてベタ塗りしても機体チェックでわからない塗料なんて出てくる

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 14:18:14.30 ID:LKXzN7zp.net
>>881
しかも缶スプレー一本であの威力だからコスパも凄い
ビーム兵器いらねーな……

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 14:30:59.04 ID:fV/g9UuD.net
水星の魔女とは?

設定:最初っからダインスレイブが出てるようなもん

人物:最初っからバエルマッキーが出てるみたいなもん

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 14:53:03.81 ID:DKoQOMyU.net
今の時代の機械でもセンサー部分になにか付着するとアラームがなったりするものがあるが、例え塗ってからしばらく無色透明でも機体チェックでも何もわからないてすごい塗料だよな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 15:20:34.16 ID:CD/FSxU7.net
>>884
そんなことより、ピッタリ試験中に発色するように塗ったという謎の超技術が(笑)
試験一回で10分程度だろ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 15:21:48.36 ID:CD/FSxU7.net
>>865
学生さんの訓練用だから、そこはまぁローコスト志向ということでね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 15:24:25.48 ID:6w2cJbQg.net
>>870
ジオン脅威のメカニズムじゃよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 15:47:09.90 ID:T2y2c7HL.net
現役中学生に脚本書かせたほうがマシかもしれん

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 16:02:02.76 ID:MOz0UvxY.net
環境にしろ人間にしろ設定にしろ全て脚本の都合で決められているから歪んだ作品になるのよ
そこにある必然性ってものがないから嘘くさくなる

特に小物は想像力がない人間が描くと現代の基準になってるしな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 16:18:28.21 ID:rfUKf3lD.net
鉄血厨がイキってて草
目糞(鉄血)鼻糞(水星の魔女)やでw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 16:23:44.99 ID:AsDT1j9L.net
大河内は糞だけど
マリーは巨糞なんで
鉄血が水星より面白いはないと思う

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 16:26:11.21 ID:AsDT1j9L.net
なんだろうね
最近のクリエイターにやたら多い
ライブ感で作ってますみたいな感じに思えるんだこのアニメ
公式がオタクノリなんだもん 

ダブスタクソオヤジトレンド入りしました!
チュチュのパンチの音響監督がわざと凄く痛そうな音にしてた
チュチュの髪の毛はヘルメットにこうして収納してるんです

本編と関係ないどうでもいい寒いネタばかり盛り上げてくれって公式がやってる
こんなオタクノリはついていけない人も多いと思う 痛すぎて

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 16:26:33.82 ID:DsbM1kYX.net
ミカとオルガは序盤のうちは物語をめちゃくちゃ動かしていた記憶がある

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 16:32:17.09 ID:NDdsUErS.net
スレッタの人形を見てみたけど目が怖い、やや不気味の谷

半ズボンとか褐色とか身長170あるらしいとか、いかにもカワイイ系からズラすと
人形化するとなると、ちとつらい

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 17:59:35.82 ID:mIeul6TJ.net
萌豚に作らせるからああなる
令和のアニメ=女主人公の百合アニメ
だからな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 19:04:49.57 ID:DN8zGybv.net
>>751
ガンダム動かしたくて参加してるアニメーターのガス抜きだよ
萌えキャラばっか動かしてたら離脱者続出で崩壊するから右の作風の絵柄を入れたと考えるのが自然

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 19:09:17.68 ID:c4t3ovLf.net
○○クリエイター()、マルチクリエイター() とか?エグゼクティブなんちゃらとか?
いわゆるこんな感じの、いかにもな胡散臭い肩書で売ってる奴に基本ロクなの居ないから。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 19:34:27.22 ID:o7Iwcq0f.net
グエルさんの機体誰が買うの?
グエスレの人?
グエルさんに恋してる女性?
そりゃ売れないわ...

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 19:47:36.32 ID:j/UGtfJ2.net
グエルディランザしか残ってなかったから買ったよ・・・

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 20:29:21.10 ID:BXzu9KEN.net
>>895
萌豚には現実性とか整合性とかいった概念が無いからな
政治だ軍事だってある程度現実を知って無いと書けない話を作らせるとバカにしか見えない事をやらかす

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 20:34:31.15 ID:t3IR9zVE.net
鉄血の2期は紛うことなき糞だけど1期それも前半と比べて同列に扱われたら
話作ってるやつはやってられんだろうな
まぁ視聴者なんてそんなものだろうけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 20:38:04.70 ID:SE6OTr7T.net
10代とかの若い世代増やしたいってことは
鬼滅やワンピおもしれー!と言ってる層に向けて作っているんだろうけど
百合ってどう考えてもマイナーな属性で間口が狭いし
ロボット物を見てガンプラまで買うのは結局男が多いから
女主人公で男をボコボコにやっつけた後に女同士で婚約!されて
視聴決定となるのはかなり難しいと思う
男キャラのガンプラも売りたい作品で男はいらんと言ってくる層に媚びた作品作ってどうするんだろう?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 20:43:59.72 ID:peDtUGyM.net
舞台になってるコロニー学校しか施設ないらしいし
こういうの編入時点で住む場所決まってそうなもんだけど
地球寮決まるまでどこに寝泊まりしてたんだろ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 21:03:01.67 ID:8NKqgh6z.net
遅効性塗料がギャグ要素ってマジ?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 21:06:48.34 ID:dCN2iA+m.net
何に使うと有効な塗料なのかな気になるねw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 21:21:44.10 ID:ElcOL9/x.net
>>891
まだ現在進行形だからw
大河内最大の汚点になりかねないから過去作ファンは怖かろう怖かろうw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 21:23:46.34 ID:CbLaSOjs.net
鉄血はこの辺りはまだ全体的に和やかな感じだったな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 21:25:34.27 ID:hLIp4/xv.net
そんな用途不明意味不明な塗料が存在することは見逃してやるとしてどこで手に入れたんだ
学園での教育や訓練に必要で元々整備工場にあるのか、街中のホムセンで買ってきたのか
いやまじ売ってたとして誰が買うんだって代物だが

学園の描写しかないから、リアル設定で限られた宇宙での物資は全て配給性なのか、あるいは昔のSFものみたいに宇宙にも巨大な街が存在して繁華街や商店街があるものなのなのかも視聴者はわからない
ほんと糞狭い世界の中で糞狭い糞みたいな話しかしてないよな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 21:34:39.81 ID:wmnde8cm.net
>>1
史上最悪のゴミステマアニメ
戦闘はパイロット関係なし
ロボはパトレイバー丸パクリ
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムが骨董品なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ
分間4コマのゴミ作画。戦闘はカカシ並に棒立ちでピカピカ光るビームで眩しいです。
キャラの顔が書き分け出来ない無能メーター。
誤魔化しで全員にキテレツアイテム追加して、
ちんどん屋の出来上がり^ ^ 、
頭が3つあるバカ、団長みたいなバカ、眉毛剃らないバカ。決闘?人の命を馬鹿にしてるんだよ、スタッフ頭大丈夫か?子供にも人権や個性がある
社会に出て学べ、クソ製作者が.
ステマ工作員へ、長文スレ流し無駄^ ^

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 22:12:54.49 ID:0lh4dAmm.net
>>905
パフォーマンスとしてのアートぐらいしか用途が思いつかんな
都合のためにアイテム生やすなら生やすでもうちょい考えろよと

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 22:25:51.27 ID:MOz0UvxY.net
遅効性塗料やるぐらいなら内部の配線弄って熱で発火して断線ぐらいしろよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 22:51:57.35 ID:izI1MFEc.net
明日か。
いよいよ夢オチ説が沸いてきそうな気配

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 23:17:03.09 ID:t3IR9zVE.net
見計らった時間にってか試験自体いつやるかわからないから遠隔操作で変色するのかもしれないけど(制服みたいな)
車のフロントガラスにでも塗ればテロやりたい放題だな
百歩譲ってそんな魔法の塗料があったとしても普通なら資格がいるとか免許がないと売ってもらえない代物だろ
そんなの使って試験妨害したら即刻退学にならないのも不自然だし色々おかしいことばかりだ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/29(土) 23:56:08.95 ID:BXzu9KEN.net
全生徒がMS持ち込みでどこかに置いてるのか
持ち込んでる奴は珍しいのかすら現段階で解んないんだよなあ
持ち込み自由なら軍隊並みの戦力があるわけでそれなりに管理してないとおかしいのに
勝手に乗られたり、禁止疑いの機体が置いてる時点でバレなかったりザル過ぎるのもね

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 00:01:57.39 ID:4kgIcLZO.net
>>891
もう三谷クドカン藤本有紀みたいに、信者がいる脚本家にストーリー原案とか付けてガンダムやれよ。
脚本家信者が「これはこのあとの伏線」「不都合な展開はこの脚本家の神髄」と
勝手にマンセーしてくれるから。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 00:04:34.53 ID:saFbrDbb.net
遅効性塗料の存在価値分からんし
嫌がらせならそんな謎アイテム出さんでもやりようあるだろと思うし
そもそも嫌がらせの話だけで一話使うんじゃねえよと思う
ここまで決闘、謎会議、決闘、謎試験で何も話が進んでねえし

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 00:23:57.41 ID:RnUsc7i4.net
次の決闘でもあの二人がまた遅効性塗料塗ったりして

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 00:46:04.28 ID:xNrLns2B.net
いっそもう遅効性塗料でスレッタの背中にキックミーとでも書けよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 00:58:26.00 ID:7DBhDWOd.net
自由自在に動けるビーム砲で
集まって盾になったらバリア張れて
各部に付けても何かしら機能があるという

ちと盛りすぎ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 02:01:48.17 ID:Wvu96pYd.net
「ビットが凄くなった」と「殺陣の手を抜いて良い」はイコールじゃないんだよなあ…

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 02:07:10.14 ID:QJ93Vf3z.net
4話終了して、まだ世界観わからんってどうよ
ハコニワアニメだな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 02:08:30.65 ID:zQy8EoZy.net
大河内批判よく見かけるんだけど、プラネテスはハチマキが悟りを開くのが説得力に欠ける以外は本当に良くできてたと思うので、俺は大河内信じてる

ただ、こんなに面白く、Gガンダムと比類するほど世界観も既存ガンダムとまるで違う
これガンダムでやる必要あったか?とは思う
ロボットアニメの衰退を目にしてるようでそこが残念

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 02:18:15.34 ID:OkmohOyT.net
いつまでこのワケわからん学園コメディ続くんだ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 02:23:54.35 ID:AaAtc2Wk.net
>>919
フィンファンネルも似たようなもんだけど、
理由があって搭載したってより
戦闘で手を抜きたい(MS描くより楽)から制作上の都合で搭載してそうなのがね…

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 02:31:00.99 ID:OkmohOyT.net
暴動起きて戦争発展かと少し期待したが温いなあ
世界がドメスティックすぎて狭すぎ

あと差別をテーマにしてるぽいが無防備な相手に暴力はいいのかよ。
気絶してなかったか
あれはいい描写ではない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 06:23:45.58 ID:xI1NJ4bY.net
>>922
プラネテスは良く出来てるといっても、あれ原作付きだし
5巻しかない原作を2クールアニメにするためにキャラ増やしたりオリジナル話も結構あったが
評判良い所は大抵原作通りだったような

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 06:24:40.91 ID:/+R7PV45.net
全てに合点がいかないクソアニメ

学生がなんで殺人兵器操縦するんだ?
軍人だってなかなか触らせてもらえないだろ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 07:18:29.47 ID:r1hFUJoH.net
ロボットもので宇宙時代なのにたとえば4話まで1室の中でだけ話が進んでてもいいわけよ
面白いなら

これとんでもなく面白くないから問題なんだよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 07:21:08.47 ID:r1hFUJoH.net
差別をテーマにしたいがために
無理矢理嫌な人間だらけのアニメを作り出すのが左翼っぽいわ

みんなクズってことにしないと
描きたいものが描けない無能

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 10:21:01.67 ID:FE5pNQV3.net
差別テーマなら今アマプラでランキング1位の仮面ライダーブラックサンの方がやばいぞ
ガチの左翼監督が作ってるからもうヘイトスピーチと罵倒の雨あられだ
水星なんて生ぬるすぎる

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 10:28:01.40 ID:FE5pNQV3.net
アマプラランキング

1位 仮面ライダーBLACK SUN
2位 スパイファミリー
3位 チェンソーマン
4位 ヒロアカ
5位 モダンラブ 東京
6位 マスカレードナイト
7位 水星の魔女
8位 うる星やつら
9位 ペリフェラル ~接続された未来~
10位 クレしん

水星7位に転落したぞ・・・

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 10:50:09.23 ID:iqhcJf37.net
10代に本当に見てほしかったらジャンプアニメを参考にするべきだったねなろうとか百合じゃなくて

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 10:57:24.83 ID:FE5pNQV3.net
やっぱりスパイファミリーは強いな
一般ウケではここ最近で鬼滅覗いて一番流行ったアニメじゃないのか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 11:15:30.06 ID:L1zPngHC.net
アマプラの評価見ても始まったばかりで☆3.5とそこまで高くないな
低評価のコメントはこんなのガンダムじゃないとか主人公の吃音がきついとかが多い

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 11:50:04.06 ID:kk8y9kUL.net
10代とかは大人に見られたいんだよ、背伸びしたいんだよ
そう言う意味ではジャンプよりも参考にすべきなのは0080とか0083とか08小隊とかだ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 12:01:19.55 ID:6xrU4lVv.net
最初は女主人公やポリコレに屈したとかの批判が多かったけど、今はキャラやSF・世界観の設定なんかがガバガバについての批判の方が多い気がする

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 12:05:38.79 ID:FE5pNQV3.net
ネットで
チュチュとニカが
ポプ子とピピ美とか言われ出してポプテのパロアートまで描かれ出してる流れが痛すぎてちょっとついていけんわ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 13:48:57.39 ID:S+I+C6YU.net
>>927
ここは兵器メーカーの私兵養成学校だからさ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 14:05:01.19 ID:P3m4E2dg.net
>>630
主人公は軍人として出世して水星に学校を建てるという事なのだろうか
別に金がないから建てられない訳ではないし
若者を増やしたいみたいな事を言っていたから
軍人として活躍して英雄として凱旋すれば水星の知名度があがって人が増えるみたい感じだろうか
まあ、明らかに母親には裏の意図があって入学を勧めた事は間違いないけど
主人公は単に母親に言われたから入学したみたいな感じで明確な信念も目的も感じられないから見てて面白くないのだわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 14:09:15.45 ID:AaAtc2Wk.net
>>939
学校でやりたいことリストとか、夢は水星に学校とか唐突に出てきて違和感あんだよな
多分雰囲気作る暇ないんだろうけど

エレベーター降りたときのグエルとスレッタの会話とかは悪くなかったんだが

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 14:11:43.67 ID:lJa7aCDZ.net
>>938
その理由だけじゃ理解できないなあ
あんな売上至上主義な理事が運営する
儲けが目的の学園で士官学校のマネなんて
1話から決闘とそれに巻き込まれて生徒が死んでもおかしくなかった
ご子息ご令嬢も死んだり怪我させるかもしれないのになぜ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 15:30:43.28 ID:U9XF05qs.net
差別されてる連中が強制的にパイロットにさせられる方がまだわかる

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 15:54:13.79 ID:fHN38+Of.net
公式切り抜き動画に
チュチュが殴ってるシーン選んでるあたり
本当にオタクのダメなところが出てる

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 16:09:03.14 ID:iqhcJf37.net
【動画】中国父さん、アニメで完全に日本を越えてしまう…
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667105507/

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 16:13:45.07 ID:z7KP2cvt.net
大河内関わってる作品で評判良いのって大体お禿とか谷口が脚本やシナリオ修正しまくった結果だしこの人が好き勝手やるとヴヴヴとかカバネリみたいなのになる

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 16:16:14.34 ID:aLW2FCnO.net
>>931
周りを上回るペースで切られて行ってるという確実な情報やんそれ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 16:20:52.69 ID:PNYKOeHd.net
脚本と監督に力の差がありすぎると酷いことになるからな
無名監督にベテラン脚本だとストッパー不在になるし

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 16:23:21.74 ID:9rmKDnyG.net
そういえば人気のあったプリプリもラスト2話は大河内外されて別のやつが脚本書いてたな…
他の人の意見も考慮するとかなりやべえ脚本家なんじゃ…

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 16:24:53.13 ID:aLW2FCnO.net
若者受け狙うならメカデザや設定の足かせになるガンダムのタイトル外して新規タイトルやる方が受けるだろうからな
若者にガンダム見てほしいというのが狙いではなくて、
いまだにグッズ買ってくれるおじさん世代の趣味に迎合してくれる若者にガンダム見て欲しい、
コンテンツの延命に協力してほしいというのが正しいところだよな
それを若者に見透かされてんだよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 16:33:20.40 ID:S+I+C6YU.net
>>941
デリング総裁は、ヘボいガキには早目に消えてもらった方が会社にとって望ましいなんて考えてそうだが
成績が悪いグループ企業はあっさり切り捨ててしまう、実績主義の会社だし

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 16:39:43.29 ID:CAd4d/zy.net
>>945
カバネリは酷かった

時間返せレベルだった

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 16:46:53.41 ID:AaAtc2Wk.net
>>951
本編は美馬様が幅を利かせ過ぎでなぁ
絵はいいのに

ちな、海門決戦って続編だと監督の荒木さんが脚本、大河内は構成になってるから監修しかしてないっぽい
これは評価高い

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:03:41.49 ID:EOpBcQAR.net
こりゃだめだ
この作品自体がもうどうにもならない

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:07:28.35 ID:eWcGl+fg.net
まだ慌てる時間じゃない。
これから唐突なアンチポリコレ展開が待ってるよきっと。俺たち人間の問題の核はそこじゃねえって展開。

結局、自己欺瞞捨てて何処までバランスとって生きれるかどうかだってことを描いてくれるよ。

止まるんじゃねえぞ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:17:33.70 ID:LFIc/wb8.net
マジで4話が無意味な回で草

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:18:51.99 ID:kfELtCV8.net
普通のアニメとしてもガンダムとしても見てもつまらん…どうすんのこれ

そもそも今のキッズはアニメが好きで見るのではなく、話題でしか食いつかないの理解してないのか監督は

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:24:51.14 ID:zvD3QE9I.net
ファンネルゲーで草

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:25:39.80 ID:z4pg/gDj.net
はいはいファンネルすごいですね

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:25:48.10 ID:pHyKT52U.net
やっぱ不合格になった試験なかったことになっててワロタ
スレッタはともかくミオリネも当たり前って面で地球寮面子といるのなんなんだよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:26:16.64 ID:68Z53WcM.net
ファンネルファンネル

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:27:30.79 ID:lJa7aCDZ.net
>>950
自分の子供の命すらどーでもいいんなら
やる気ない娘なんて家出もさっさと認めてるわ
あとお前さんが自分で言ってるが私兵養成学校なんだろ?
商業主義で経営戦略科なんてあるのに兵士養成学校?変だろ

そもそもなんでアンチスレで無理矢理な理屈までつけて作品擁護するん?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:27:33.02 ID:xqLZY+5l.net
いままでの回に比べりゃ幾分マシだが
MSのセキュリティどうなってんのとガンダムだめって言われてんのにガンダム持ち出してどうすんの

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:27:41.07 ID:0sWSyAwP.net
ファンネルは強いので当然

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:28:11.29 ID:HgIkvoFu.net
ディランザ売る気ある?
シャアズゴにやられるジム枠狙ってんの?w

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:28:27.44 ID:29lQk2ug.net
これ次回もちゃんと決闘やれば、少しは持ち直すだろうけど。
また捨て回しやがったら、、、。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:28:27.58 ID:siOy35zm.net
先週の追試の結果ぐらいオチをつけとけよ。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:29:00.15 ID:p3fPPJIo.net
あのファンネルから出とるビーム、動き止めるって意味あんのあれ?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:29:21.34 ID:pHyKT52U.net
エランがグエルに決闘挑む流れ意味わからない
グエルに勝ったらスレッタと決闘ってグエル戦いらないだろ
ディランザのバリエーション動かすのを前提に無理やり話し作ってんな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:29:21.99 ID:onX1nBTE.net
普通にガンダム使ってるやんアホなん?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:30:06.55 ID:oFcPlEpf.net
>>967
多分08のヒートロッドみたいな事したかったんじゃね?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:31:05.48 ID:TjJMnJgq.net
最悪今日も戦闘なしの可能性考えてたから
そこはセーフだった

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:32:18.90 ID:9rmKDnyG.net
データストーム数値出てそうなガンダム出てきて爆笑したわ
デリング無能すぎじゃない?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:32:29.68 ID:AaAtc2Wk.net
予算はかなりかかってそうで良い回だったけど、またグエル負けるのかよ
負け役やらされるの可哀想

>>968
スレッタに謝れとかだったら、たとえ負けてもグエルを見直す展開になったのにな
エランを一人でエアリアル乗せたのも、
展開の忖度が多くてよくわからん

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:32:44.85 ID:z4pg/gDj.net
まあ前回よりはましだったよ
たぶんメイン二人の出番が少なかったせい

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:32:49.34 ID:LFIc/wb8.net
マジで何の意味があったんだ前回は
スターウォーズエピソード8かよ……

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:33:46.70 ID:VhBmza2v.net
ガンドなんたらとか強化なんたらとかガンダムと強化人間やろ
専門用語いらねえ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:39:45.44 ID:L1zPngHC.net
ガンダムが出揃ったらファンネル合戦になるのかね
ガンダム倒せるのはガンダムだけってのもつまらない縛り入れたなと思う

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:41:50.19 ID:VhBmza2v.net
ファンネルを出せばいいってノリ何なの?
まあ戦闘シーンがあっただけマシか

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:42:02.45 ID:4KRXIOYi.net
>>968
アホ脚本だし今さら
ポルナレフ状態

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:43:58.32 ID:AbtPpSMl.net
>>975
今回の決闘だって意味ないけどな
まあエアリアル負けさせらんないからグエル噛ませにしてエラン強敵感の絵面が欲しかったんだろうが
つかグエルがああも良いようにやられたらホルダーの価値がどんどん下がるんだがw
一話から懸念してたけどいきなりチャンピオン倒した弊害がやはり出てるな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:45:10.16 ID:uKhN88OI.net
決闘ルールクソ過ぎるだろ
勝手に第三者のこと賭けて、賭けの対象者が口出し出来ないとか何じゃそりゃ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:45:46.10 ID:TjJMnJgq.net
ビームにすりゃ一発なのにわざわざデバフビーム積む意味ある?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:45:57.74 ID:L1zPngHC.net
ガンドなんちゃらが駄目で強化人間はOKというのも謎

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:46:07.40 ID:FE5pNQV3.net
ちゃんと戦闘シーンを入れたことぐらいかな評価できるのは
2話に1回だけではなかった
話としては薄いと思う

ミオリネ「いい流れね あいつらで潰しあってくれるなんて」
チュチュ「お前性格悪すぎだろ」

ここだけちょっと笑った
おま言うで

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:46:33.25 ID:Wvu96pYd.net
見せるシーンから逆算して脚本を作るタイプってのも過ぎれば害にしかならんな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:47:37.61 ID:z4pg/gDj.net
MSの性能差が全てってことでしょ
だから決闘前のやりとりがしらじらしいったらない

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:48:03.45 ID:FE5pNQV3.net
ガンダムダメ、絶対なのに
普通に作られてるの笑う
いちおうファラクトもドローン扱いってことで誤魔化してるのだろうけどw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:49:05.66 ID:sInTYRoH.net
エランが決闘に賭けたの「この決闘に勝ったらスレッタに決闘を申し込む」
でもそれグエル関係ないし
決闘理由として成立してない

エランには裏の目的があったとしても
公の理由がないから決闘が成立してない

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:50:23.19 ID:9rmKDnyG.net
パーメットリンクでデータストームが検知されてないからGUNDではない
この意見を頭ごなしでデリングが否定してたのに
まんま同じガンダムを御三家なら許されるの?

マジモンの糞脚本だろこれ…

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:50:52.65 ID:FE5pNQV3.net
エランのやりかた回りくどくない?
普通にスレッタ、君と決闘しようで終わった
4話に続き今回の話いらなかったんじゃね

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:51:10.06 ID:L1zPngHC.net
>>988
他人の意志は関係ないなら直接申し込めばいいのにまどろっこしい事するのがわからない
グエルが決闘を割り込みで申し込んできたならわかるが

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:52:02.61 ID:EOpBcQAR.net
戦闘あっただけで今までの流れ忘れる鶏頭のガイジがいるのなw
ガイジは4コママンガでも見てろよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:52:17.29 ID:KGKoHjmU.net
ヒス女成分控えめで観やすかったが脚本が訳わからんぞ…

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:53:01.53 ID:VhBmza2v.net
来週は炭治郎と戦うんかしょーもない

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:55:15.20 ID:EOpBcQAR.net
極少数だがこれを見てる子供もいるだろ

こんな頭おかしい脚本見て白紙の脳に刷り込まれたら確実に脳の論理思考破壊される
論理の飛躍した訳の分からないこと言い出すお花畑なキチガイに育つぞ
子供いる人は絶対に子供には見せるな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:56:03.52 ID:kCccizKv.net
先週の塗料が強すぎてファラクトのビットから塗料噴射してセンサー塞げばいいじゃんとしか思えない

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:56:51.54 ID:+6qI0EMg.net
>>986
カスタム機や禁止されてる機体使ってるのに糞寒い口上だよなあ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:57:57.48 ID:0sWSyAwP.net
ジャンプアニメに比べたらはるかにまともだがな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:58:21.72 ID:dQwVtLFr.net
持ち直したな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/30(日) 17:59:56.81 ID:L1zPngHC.net
またトレンドに入ったとかでではしゃいでる
本当にtwitterバズしか考えてないな
世間はtwitter外の方が大多数なのに世論を見誤るぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200